JP6124575B2 - 端末及びプログラム - Google Patents
端末及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6124575B2 JP6124575B2 JP2012268210A JP2012268210A JP6124575B2 JP 6124575 B2 JP6124575 B2 JP 6124575B2 JP 2012268210 A JP2012268210 A JP 2012268210A JP 2012268210 A JP2012268210 A JP 2012268210A JP 6124575 B2 JP6124575 B2 JP 6124575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medical information
- medical
- information
- patient
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 11
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 7
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
しかしながら、医療情報はその種類によって様々なものがあり、医療情報をそのまま表示したとしても、直感的に把握することはできなかった。
図1を参照して、本発明の医療情報管理システム100は、医療機関側の担当者により用いられる医療情報管理装置1a・・・1n及び患者等により用いられる医療情報管理端末2a・・・2nを、を含んで構成される。医療情報管理装置1a・・・1n及び医療情報管理端末2a・・・2nは、それぞれ医療情報の入力を行うことができ、入力された医療情報を、医療情報管理装置1a・・・1n及び医療情報管理端末2a・・・2nの間において、2次元コードを介して医療情報の伝達を行う。この際、医療情報管理装置1a・・・1n同士間において又は医療情報管理端末2a・・・2n同士間においても医療情報の伝達を行うことができる。なお、医療情報管理装置1a・・・1nの構成は基本的に同一であるため、以下単に「医療情報管理装置1」と呼ぶことがある。同様に、医療情報管理端末2a・・・2nの構成も、基本的に同一であるため、以下単に「医療情報管理端末2」と呼ぶことがある。
また、医療機関とは、患者の傷病の治療を目的とする機関であって、例えば、病院、診療所、薬局、接骨院及び介護施設等を含む。また、医療機関の担当者とは、医療機関で医療に関連する業務を担当する者であって、例えば、医者、看護師、医療事務、薬剤師及び検査技師等を含む。
なお、患者等とは、患者本人の他、患者の親族や保護者等の患者の健康の管理に影響を及ぼしうる地位にある者を含む。患者の親族等とは、患者の親族や保護者等の患者の健康の管理に影響を及ぼしうる地位にある者をいう。
続いて、業務分担機能を発揮するための医療情報管理端末2の機能的構成を、図2を参照して説明する。医療情報管理機能の発揮に際して、医療情報管理端末2の制御部21は、画像取得手段211と、医療情報取得手段212と、医療情報表示手段213とが機能する。また、記憶部22には、医療情報記憶手段221と、出力範囲記憶手段222とが設けられる。
ここで、2次元コードは、例えば、医療機関が発行する用紙に印刷されていてもよいし、医療情報管理装置1の表示部に表示されていてもよい。また、例えば、患者の家族が入力した医療情報に基づいて患者の家族の医療情報管理端末2の表示部に表示されていてもよい。図3には、医療機関である薬局において発行され、2次元コードが付されている保険調剤明細書を、2次元コードが用紙に印刷されている一例として示す。
なお、ここでいう2次元コードとは、横方向にしか情報を持たない一次元バーコードに対し、水平方向と垂直方向に情報を持つ表示方式のバーコードのことをいい、例えば、QRコード(登録商標)、マイクロQRコード、SPコード、ベリコード、マキシコード、CPコード、DataMatrix、DataMatrixECC200、Code1、AztecCode、インタクタコード、カードe、PDF417、マイクロPDF417、Code49、Code16k、Codablock、SuperCode、UltraCode、RSSComposite、AztecMesa等をいう。
2次元コードには、医療情報が含まれるところ、医療情報は、詳細な傷病の履歴及び薬剤歴等を含み、医療機関の担当者や患者等が自由に入力するものであるから、URL等と異なり一つの2次元コードで表現できる範囲を超え易い。一つの2次元コードで表現できる範囲は、例えば、2次元コードのうちQRコード(登録商標)では、2953バイトまでしか表現できないため、医療情報の情報量に応じて、複数の2次元コードが印刷/表示されていてもよく、複数の2次元コードを取得する場合には、順次、一つずつの2次元コードを撮影して取得してもよい。
ここで、医療情報記憶手段221が記憶する医療情報には、後述する医療情報種別及び内容の他、医療情報を入力した入力者の情報及び医療情報を入力した入力者が付したタグ情報も含まれている。
ここで、医療タグとは、当該医療情報の内容や性質を示す情報であり、例えば、疾患の種類、医療情報の目的等に関する情報が付されるようになっている。
医療情報種別は、医療情報の内容及び発行者を示す分類であり、本実施形態においては、医者が診察した内容に関連する医療情報である診療内容、処方せんに基づいて薬剤の調剤に関連する医療情報である調剤内容、患者自身が自己の体調等を入力した医療情報である患者記録及び患者の家族が患者の体調等を入力した医療情報である家族記録等に分類される。
入力者は、当該医療情報を入力した者を特定する情報が記憶される。例えば、患者自身が医療情報を入力した場合には、「患者本人・甲」と記憶され、家族が医療情報を入力した場合には、「患者家族・乙」と記憶され、医師が医療情報を入力した場合には、「医師・丙」と記憶されるようになっている。
入力日時は、医療情報を入力者が入力して作成した日時が記憶されるようになっている。内容は、読み込んだ医療情報の内容が記憶されるようになっている。
医療タグには、入力者が付した医療タグが記憶されるようになっており、入力者が付したタグを自由に変更、付加できるようになっている。
本実施形態において、医療機関の担当者が出力先である場合には、表示させない情報とは、医療機関の担当者が操作する医療情報管理装置1において医療情報管理端末2が表示した2次元コードを医療情報として読み取った場合に、医療情報を表示させる所定の操作が必要となる情報をいう。他方、患者の親族等が出力先である場合には、表示させない情報とは、患者等の親族が操作する医療情報管理端末2において患者が操作する医療情報管理端末2が表示した2次元コードを医療情報として読み取った場合に、患者の親族等が所定の操作を行っても医療情報が表示されない情報をいう。このような出力先によって表示させない情報が異なっていることは、医療機関の担当者においては、傷病に一見関係ないと思えることであっても、何らかの関係性があって把握する必要がある場合があるため、医療情報の閲覧を禁止すべきでないためである。もっとも、その場合でも無秩序に全ての医療情報が表示されてしまうと現在の患者の状況をかえって把握しがたくなる可能性があるため、所定の操作のない限り表示させない必要がある。他方で、患者の親族等においては、医療情報の閲覧を禁止しても医療機関の担当者のように医療情報の関係性を詳しく把握する必要はないため、患者のプライバシーを考慮して表示されない。
ここで、所定の操作とは、表示されていない医療情報を表示させる目的の操作をいい、例えば、「全ての医療情報を見る」と表示されたボタンを選択する操作であってよい。
また、本実施形態において、強調して表示するために、背景色が付されるようになっており、表示される医療情報の背景色が入力者ごとに異なるようになっている。
即ち、患者の親族等の医療情報管理端末2には、表示させない医療情報であっても、医療情報そのものは患者の親族等の医療情報管理端末2に記憶されるようになっている。患者の親族等の医療情報管理端末2からさらに医療機関の担当者の医療情報管理装置1を出力先として患者の表示させない医療情報を含む2次元コードを表示し、2次元コードを読み取った場合には、所定の操作を行うことにより表示させない医療情報が表示されるようになっている。
このような本実施形態によれば、患者が何らかの事情により医療情報を医療機関の担当者の医療情報管理装置1に出力できなくても、患者の親族等の医療情報管理端末2から医療情報の出力を受けることができ、その際に、医療機関の担当者には必要に応じて全ての医療情報を閲覧できるが、患者の親族等には医療情報のプライバシーを維持することができる。
出力先は、医療情報の出力先を特定する情報が記憶されている。本実施形態においては、「医師」、「薬剤師」、「介護士」、「患者」及び「患者家族」が出力先として記憶されているが、出力先はこれに限られず、例えば、「看護師」等の他の医療機関の担当者を含めても良いし、「○○病院△△科の医師」や「□□クリニックの医師」のようにより細分化して出力先を定めてもよい。
開示する入力者の範囲には、医療情報の入力者が記憶されており、表示制御手段において開示する入力者の範囲に記憶された入力者が入力した医療情報が出力先に表示されるようになっている。
開示するタグには、医療タグが記憶されており、表示制御手段において開示する入力者の範囲にかかわらず、開示するタグに記憶された医療タグが付された医療情報が出力先に表示されるようになっている。
開示しないタグには、医療タグが記憶されており、表示制御手段において開示する入力者の範囲及び開示するタグにかかわらず、開示しないタグに記憶された医療タグが付された医療情報が出力先に表示されないようになっている。
強調するタグには、医療タグが記憶されており、表示制御手段において開示する場合に、強調するタグに記憶された医療タグが付された医療情報が強調して表示されるようになっている。
医療情報記憶手段221に記憶される医療タグは、医療情報の入力者によって付されてよく、また、医療情報管理端末2を操作する患者によって、医療タグを追加、変更、削除等をしてもよい。
図6は、患者が「2012年10月1日」〜「2012年10月31日」に入力された医療情報を「本人(患者)」を出力先として表示する医療情報を表示した画面の一例である。
出力範囲記憶手段222には、「患者」を出力先とする医療情報について、開示する入力者が「全て」となっており、開示するタグが「全て」となっており、さらに、開示しないタグ「−」と何も記憶されていないため、「2012年10月1日」〜「2012年10月31日」に入力された医療情報全てが表示されている。また、V1、V2及びV5の各表示欄には、「注意喚起」の医療タグが付された医療情報が表示されているところ、「患者」を出力先とする医療情報は、強調するタグを「注意喚起」としているため、V1、V2及びV5の各表示欄の背景に背景色が付されており、V1、V2及びV5は入力者が異なるため、別々の背景色となっている。
図7(2)は、患者が「2012年10月1日」〜「2012年10月31日」に入力された医療情報を「家族」を出力先として受け付けて医療情報を含む2次元コードを、医師が操作する医療情報管理装置1において読み取って、医療情報を表示した画面の一例である。
出力範囲記憶手段222には、「家族」を出力先とする医療情報について、開示する入力者を「医師、薬剤師」と設定しているため、医療情報記憶手段221の医療情報IDが「A01」、「A02」及び「A04」の医療情報が選択される。
次に、出力範囲記憶手段222には、「家族」を出力先とする医療情報について、開示するタグを「注意喚起」としているため、医療情報記憶手段221の医療情報IDが「A05」の医療情報が選択される。
もっとも、出力範囲記憶手段222には、「家族」を出力先とする医療情報について、開示しないタグを「精神疾患」としているため、選択された医療情報IDが「A01」、「A02」、「A04」及び「A05」の医療情報のうち、医療情報IDが「A04」の医療情報を除外する。
さらに、出力範囲記憶手段222には、「家族」を出力先とする医療情報について、強調するタグを「注意喚起」としているため、選択された医療情報IDが「A01」、「A02」及び「A05」の全てに「注意喚起」の医療タグが付されているため、医療情報IDが「A01」、「A02」及び「A05」の全てを強調して表示している。
続いて、図8を参照して、医療情報管理端末2の処理について説明する。
医療情報表示処理は、医療情報管理端末2が患者等の医療情報の取得を行う操作を受け付けることに応じて開始する。初めに、医療情報管理端末2の画像取得手段211は、2次元コードが印刷された用紙/表示された画面を撮影することにより、2次元コードを含む画像を取得する(ステップS1)。
その後、患者等の終了操作を受け付けて、医療情報表示処理を終了する。
換言すると、図2の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能がコンピュータに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図3の例に限定されない。
また、一つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
2 医療情報管理端末
21 制御部
22 記憶部
23 入力部
24 表示部
25 撮像部
26 通信部
27 音声入力部
100 医療情報管理システム
211 画像取得手段
212 医療情報取得手段
213 医療情報表示手段
221 医療情報記憶手段
222 出力範囲記憶手段
Claims (6)
- 患者の医療情報を表示する端末であって、
前記医療情報を含む符号化された第1の所定情報の画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段によって取得された前記第1の所定情報の画像に基づいて、前記第1の所定情報に含まれる前記医療情報を取得し、前記医療情報の出力先が前記患者である場合には、当該医療情報を表示し、前記医療情報の出力先が前記患者以外である場合には、前記医療情報を含み、出力先に応じて表示対象とする前記医療情報と表示対象としない前記医療情報とが識別されている符号化された第2の所定情報の画像を表示する医療情報表示手段とを備える、
端末。 - 前記第2の所定情報において、前記表示対象としない前記医療情報は、
前記医療情報の出力先が医療機関の担当者であるときには、前記第2の所定情報の画像を読み取った端末において所定の操作が受け付けられることにより表示され、
前記医療情報の出力先が患者の親族等であるときには、前記第2の所定情報の画像を読み取った端末において表示されない、
請求項1に記載の端末。 - 前記第2の所定情報において、前記医療情報の入力者と前記医療情報の内容を示すタグとに基づいて前記表示対象とする前記医療情報と前記表示対象としない前記医療情報とが識別される、
請求項1又は2に記載の端末。 - 前記第2の所定情報において、前記医療情報の入力者と前記医療情報の内容を示すタグとに基づいて強調表示させる前記医療情報か否かが識別される、
請求項1乃至3何れかに記載の端末。 - 前記医療情報の強調表示では、表示色を異ならせることを特徴とする、
請求項4に記載の端末。 - 患者の医療情報を表示する端末を制御するコンピュータに、
前記医療情報を含む符号化された第1の所定情報の画像を取得する画像取得機能と、
前記画像取得機能によって取得された前記第1の所定情報の画像に基づいて、前記第1の所定情報に含まれる前記医療情報を取得し、前記医療情報の出力先が前記患者である場合には、当該医療情報を表示し、前記医療情報の出力先が前記患者以外である場合には、前記医療情報を含み、出力先に応じて表示対象とする前記医療情報と表示対象としない前記医療情報とが識別されている符号化された第2の所定情報の画像を表示する医療情報表示機能とを実現させる、
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012268210A JP6124575B2 (ja) | 2012-12-07 | 2012-12-07 | 端末及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012268210A JP6124575B2 (ja) | 2012-12-07 | 2012-12-07 | 端末及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014115763A JP2014115763A (ja) | 2014-06-26 |
JP2014115763A5 JP2014115763A5 (ja) | 2016-01-28 |
JP6124575B2 true JP6124575B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=51171714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012268210A Active JP6124575B2 (ja) | 2012-12-07 | 2012-12-07 | 端末及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6124575B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6631113B2 (ja) * | 2015-09-16 | 2020-01-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 医療文書管理装置、医療文書管理システム及びプログラム |
JP7218093B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2023-02-06 | テルモ株式会社 | 生体情報監視サーバ、生体情報監視システム及び生体情報監視方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001318986A (ja) * | 2000-05-11 | 2001-11-16 | Univ Nihon | 医療情報処理システム、医療画像を表示する端末及びアプリケーションサーバ |
JP2003067506A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-03-07 | Ntt Communications Kk | 医療・健康情報共有利用システム、データ管理センタ、端末、医療・健康情報共有利用方法、医療・健康情報共有利用プログラムを記録した記録媒体、医療・健康情報検索プログラム及びその記録媒体 |
US8185411B2 (en) * | 2004-02-17 | 2012-05-22 | International Business Machines Corporation | Method, system, and apparatus for patient controlled access of medical records |
JP2005293273A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Fujitsu Ltd | 個人情報開示システム、カルテ情報開示システム、個人情報開示方法、およびコンピュータプログラム |
JP2007041671A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Seiko Epson Corp | 端末装置、端末装置の服薬管理方法およびそのプログラム |
JP2007058715A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Hitachi Medical Corp | 医療業務支援システム |
US9141825B2 (en) * | 2005-11-18 | 2015-09-22 | Qurio Holdings, Inc. | System and method for controlling access to assets in a network-based media sharing system using tagging |
CN101622622B (zh) * | 2006-09-26 | 2012-08-29 | 拉尔夫·科普曼 | 个人健康记录系统及装置 |
JP2010176488A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Toshiba Corp | 医用情報システム |
JP5533291B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-06-25 | 日本電気株式会社 | プライバシー保護装置、プライバシー保護方法およびプログラム |
-
2012
- 2012-12-07 JP JP2012268210A patent/JP6124575B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014115763A (ja) | 2014-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11217331B2 (en) | Pharmacy management and administration with bedside real-time medical event data collection | |
US20120041783A1 (en) | Integrated Electronic Patient Health Care and Billing Coordination System | |
US20180052958A1 (en) | Patient-owned electronic health records system and method | |
JP7523198B2 (ja) | 情報処理装置、サーバ、情報処理方法及びプログラム | |
KR20120070045A (ko) | 한의학 처방 및 조제 지원 시스템 | |
WO2008038775A1 (fr) | système d'aide au guidage de gestion médicale | |
JP2019070942A (ja) | 薬剤情報表示プログラム、記録媒体及び薬剤情報表示装置 | |
JP2016192207A (ja) | 医療情報システム | |
JP6116929B2 (ja) | 2次元コードを利用した医療情報装置及びプログラム | |
KR101058813B1 (ko) | 조제제어시스템 | |
JP6176938B2 (ja) | 医療情報端末及びプログラム | |
JP6124575B2 (ja) | 端末及びプログラム | |
KR20140017876A (ko) | 사용자 인터페이스 생성 방법 및 그에 따른 사용자 인터페이스 생성 장치 | |
JP4477994B2 (ja) | 電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステム | |
JP6545446B2 (ja) | 処方箋情報送信システム、患者情報管理サーバ、情報送信方法及びプログラム | |
JP6092764B2 (ja) | 薬剤混合調製管理装置及び制御プログラム | |
JP6325711B2 (ja) | 2次元コードを利用した医療情報装置、プログラム及び不正請求確認方法 | |
JP6133616B2 (ja) | 2次元コードを利用した医療情報端末及びプログラム | |
JP7369372B2 (ja) | 薬局情報取得方法およびプログラム | |
JP2022069224A (ja) | 業務支援システム及び業務支援プログラム | |
JP2016148941A (ja) | 処方オーダ送信プログラム、方法及び装置 | |
JP5568112B2 (ja) | 薬剤混合調製管理装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP4583911B2 (ja) | 薬品の安全性確認支援方法、安全性確認支援システム、およびプログラム | |
JP2016161999A (ja) | 情報抽出装置、情報表示装置、情報提供システム、情報抽出方法、情報表示方法およびプログラム | |
JP2019192272A (ja) | 処方箋情報送信システム、患者情報管理サーバ、情報送信方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6124575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |