JP4477994B2 - 電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステム - Google Patents

電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4477994B2
JP4477994B2 JP2004339466A JP2004339466A JP4477994B2 JP 4477994 B2 JP4477994 B2 JP 4477994B2 JP 2004339466 A JP2004339466 A JP 2004339466A JP 2004339466 A JP2004339466 A JP 2004339466A JP 4477994 B2 JP4477994 B2 JP 4477994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
patient
tab
medical
medical record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004339466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006146820A (ja
Inventor
宜史 河▲崎▼
昌樹 高野
真理子 加藤
麻衣子 川瀬
嘉一 井桁
芳三 伊藤
明 古川
中島  隆
一朗 三浦
仁 齋藤
真弥 戸羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2004339466A priority Critical patent/JP4477994B2/ja
Publication of JP2006146820A publication Critical patent/JP2006146820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477994B2 publication Critical patent/JP4477994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステム、特に、病院内で行われる業務に関する情報の管理を行うことを可能にした電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステムに関する。
一般に、病院内で行われる業務に関する情報には、医師が患者と対応しながら作成する患者の症状、医師が行った治療等を記述したカルテの情報、患者に対する投薬を指示した処方箋の情報、血液検査、レントゲン検査等を指示するオーダーの情報、保険による費用の請求のためのレセプトの情報、オーダーに対する検査結果等の情報等の各種の情報がある。従来、これらの情報は、患者毎に紙の上に記述されて必要な業務部署に回されて利用されていた。
近年、前述したような医療業務の情報の管理を電子化したシステムで行うようになってきている。それらのシステムには、前述した医療業務に係る各種の情報の個々の情報だけを取り出してシステム化したもの、全ての情報を統合してシステム化した電子カルテシステム等が知られている。
なお、前述したような全ての情報を統合してシステム化した電子カルテシステムに関する従来技術として、例えば、特許文献1、2等に記載された技術が知られている。
特許文献1に記載された技術は、病室内の患者名と指示棒とを病棟マップ画面上に表示し、医師から看護師への指示及び看護師から医師への伝言を該当する指示棒の色で表示すると共に、利用者の認証後、当該利用者(医師、看護師等)の職種に関連させた色で患者名を色点滅させるようにして、表示を判り易くしたものである。
また、特許文献2に記載された技術は、医療計画を表示し、この中に表示された各医療行為データがどのような実行状況にあるのかを状況表示マーク及び現在日時マークにより表示するものである。そして、前述の状況表示マークは、時間の経過と共に変更され、時間の進行に伴って早急に実行すべき状況に至ったことを医療計画表上で瞬時に認識させることができ、また、予定に反して未実行であった医療行為についても、医療計画表上で瞬時に認識させることができる。
特開2004−303071号公報 特開2004−259295号公報
前述した従来技術による電子カルテシステムは、医療業務に係る全ての情報を医療業務に携わる全ての医師、看護師、検査技師、薬剤師、事務員等により共有することができ、医療業務を行う上で効果的なものである。そして、このような電子カルテシステムの中で、近年、特に注目されているものとして、病気毎に標準化した診療、治療計画を記述したクリニカルパスと呼ばれる情報がある。このクリニカルパスには、患者毎に作成され、治療、検査、投薬、処置等が時系列的に記述されると共に、現時点以後の診療、治療計画が記述されるが、長期に渡る入院や通院の全ての期間の情報が記述されるため極めて多くの情報が記述されることになる。
従来技術による電子カルテシステムは、前述したようなクリニカルパスを所望の端末装置に表示させた場合、クリニカルパスに多くの情報が記述されているため、表示された画面のスクロールを多用しないと、全体の内容を把握することができず、次に行うべき処置等の判断を行うことが困難であるという問題点を有している。
本発明の目的は、前述した従来技術の問題点を解決し、電子カルテシステムにおけるクリニカルパスの情報の表示の一覧性を高め、利用者または利用場面に応じて必要な情報を表示することができるようにした電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステムを提供することにある。
本発明によれば前記目的は、医療業務に係る各種の情報を統合して管理する電子カルテサーバと多数の端末装置とがネットワークを介して接続されて構成される電子カルテシステムにおける情報表示方法において、前記電子カルテサーバは、記憶部と、制御部と、ネットワーク部とを備え、前記記憶部は、患者毎の個人情報を格納する患者管理データベースと、患者毎の診療履歴としてのカルテ及び診療計画の情報を格納する患者治療情報データベースと、医療に関する情報を格納する医療情報データベースと、前記電子カルテシステムを利用するユーザの個人情報を格納するユーザ管理データベースとを備え、前記制御部は、前記ネットワークを介して、前記端末装置からアクセスされて患者に関する情報の要求を受け取り、前記記憶部から前記患者に関する情報を読み出して前記端末装置に患者に関する情報を送信して表示させ、前記患者に関する情報は、前記患者治療情報データベースから読み出した患者毎の治療履歴の情報及び診療計画の情報を含み、該診療計画の情報は、端末装置の利用者または利用場面毎に必要な項目を集めて前記利用者または利用場面に応じた複数のタブに分けられて端末装置に表示され、タブ毎の表示画面内には、複数日に渡って表示日毎に設けられた表示エリアに前記患者の診療履歴及び診療計画が時系列的に表示され、前記タブを切り換えると、切り換え前のタブと同一時間範囲の複数の表示日について切り換え後のタブの情報を表示することにより達成される。
また、前記目的は、医療業務に係る各種の情報を統合して管理する電子カルテサーバと多数の端末装置とがネットワークを介して接続されて構成される電子カルテシステムにおいて、前記電子カルテサーバは、記憶部と、制御部と、ネットワーク部とを備え、前記記憶部は、患者毎の個人情報を格納する患者管理データベースと、患者毎の診療履歴としてのカルテ及び診療計画の情報を格納する患者治療情報データベースと、医療に関する情報を格納する医療情報データベースと、前記電子カルテシステムを利用するユーザの個人情報を格納するユーザ管理データベースとを備え、前記制御部は、前記ネットワークを介して、前記端末装置からアクセスされて患者に関する情報の要求を受け取り、前記記憶部から前記患者に関する情報を読み出して前記端末装置に患者に関する情報を送信して表示させ、前記患者に関する情報は、前記患者治療情報データベースから読み出した患者毎の治療履歴の情報及び診療計画の情報を含み、該診療計画の情報は、端末装置の利用者または利用場面毎に必要な項目を集めて前記利用者または利用場面に応じた複数のタブに分けられて端末装置に表示され、タブ毎の表示画面内には、複数日に渡って表示日毎に設けられた表示エリアに前記患者の診療履歴及び診療計画が時系列的に表示され、前記タブを切り換えると、切り換え前のタブと同一時間範囲の複数の表示日について切り換え後のタブの情報を表示することにより達成される。
本発明によれば、電子カルテシステムにおけるクリニカルパスの情報の表示の一覧性を高め、利用者または利用場面に応じて必要な情報を表示することができる。
以下、本発明による電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステムの実施形態を図面により詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態による電子カルテシステムの構成を示すブロック図である。図1において、11は電子カルテサーバ、12は外部記憶装置、13は制御装置、14は主記憶装置、15、22は表示装置、16、23は入力装置、17、21はネットワーク装置、18はネットワーク、20は端末装置、121は患者管理DB、122は患者治療情報DB、123は診療DB、124は医療情報DB、125はユーザ管理DB、126は処理プログラム、127は設定ファイルである。
本発明の一実施形態による電子カルテシステムは、医療業務に係る各種の情報の全てを統合して管理する電子カルテサーバ11と病院施設内の各部署に設置される多数の端末装置20とがLAN等によるネットワーク18を介して接続されて構成されている。電子カルテサーバ11は、PC、ワークステーション等を用いた情報処理装置であり、ハードディスク等の外部記憶装置12、CPUによる制御装置13、制御装置13が各種の処理を行うためのワークメモリ等として使用する主記憶装置14、液晶、CRT等による表示装置15、キーボード、マウス等の入力装置16、ネットワーク18を介して端末装置20との接続を制御すると共に、相互間で情報の授受を行うネットワーク装置17を備えて構成されている。
外部記憶装置12内には、患者毎の氏名、生年月日、性別、血液型、感染症の有無等の個人情報を格納している患者管理DB121、患者毎の診療履歴としてのカルテ、診療計画の情報、すなわち、患者毎のクリニカルパスの情報を格納している患者治療情報DB122、病気毎の標準の診療手順を示すクリニカルパスを格納している診療DB123、多数の病名や薬品名、検査の種類等、医療に関する情報を登録している医療情報DB124、電子カルテシステムを利用する医師、看護師、検査技師、事務職員等のユーザの個人情報を格納しているユーザ管理DB125、前述の各DBの更新、読み出し等の処理を行う処理プログラム126、ユーザ毎の利用形態の標準等の設定情報を格納している設定ファイル127が保持されている。
端末装置20は、受付、診察室、病棟の各フロアー、各種の検査室、医師が使用する会議室等に設置されるもので、電子カルテサーバ11との間で通信を行い、各種の情報の授受を行うネットワーク装置21、表示装置22、入力装置23、また、図示していないがCPUによる制御装置や外部記憶装置を備えて構成されるPC等に代表される情報処理装置である。
図2は本発明の実施形態による電子カルテシステムでの表示画面の遷移を説明するフローチャート、図3〜図15は図2に示すフローの各ステップで端末装置に表示される表示画面の例を示す図であり、次に、これらの図を参照して、本発明の実施形態での表示画面の遷移と各表示画面の機能について説明する。なお、図2に示すフローの各処理ブロックには、端末装置20に表示される表示画面の名称を示しており、以下では、これらの表示画面の名称とそれらの表示画面の例とを使用して説明を続ける。また、図2には、手術室画面、放射線画面、内視鏡画面、血管造影画面、生理検査画面、検体検査画面、薬局画面、透析画面、リハビリ画面、給食画面、受付画面、会計画面をメインメニューから選択できるように示しているが、これらの画面は、本発明とは直接的には関係しないので、その説明を省略するが、これらの表示画面からも、以下に説明している全ての表示画面に移行することができる。
まず、業務に携わるユーザは、自分の職場に備えられる端末装置20から電子カルテサーバ11にアクセスするために端末装置20と必要なアプリケーションを起動する。この端末装置20と必要なアプリケーションの起動により、端末装置20にはログイン画面が表示される。
図3は前述のログイン画面の構成例を示す図である。このログイン画面は、ユーザIDの入力領域と、パスワードの入力領域と、OKボタンと、キャンセルボタンとにより構成される。医師、看護師等のユーザは、このログイン画面にユーザID、パスワードを入力してOKボタンを押すと、ユーザID、パスワードの情報が電子カルテサーバ11に送信される。
電子カルテサーバ11は、端末装置20からユーザID、パスワードを受信すると、制御装置13がユーザ管理DB125内のデータを利用して、ユーザID、パスワードが正しいか否かによりアクセスしたユーザが真正なユーザであるか否かを判定し、アクセスしてきたユーザが真正なユーザであった場合、メインメニュー画面を端末装置20に送信して表示させる。
図4は前述のメインメニュー画面の構成例を示す図である。この端末装置20に表示されたメインメニュー画面には、システムにログインしたユーザの予定表、掲示板、回覧板の情報がそれぞれに入力可能に表示されていると共に、ログインしたユーザである医師、看護師、検査技師、薬剤師、コメディカルを行うスタッフ、事務のスタッフが何処で何を行うかを選択することができる情報のボタンが多数表示されている。例えば、医師が外来の診療室で外来患者の診療を行おうとしている場合、医師は、「外来診療」のボタンを選択する。同様に、医師が入院患者の診療を行う場合、医師は、「外来診療」のボタンの下に示している病棟名のボタンを選択すればよい。看護師の場合も、前述と同様に、自分が何処で何をすべきかによって、表示されているボタンの1つを選択する。いま、医師が、「外来診療」のボタンを選択したとすると、この情報が電子カルテサーバ11に送信され、電子カルテサーバ11内での処理により、次に、診察室画面が端末装置20に表示される。
図5は前述の診察室画面の構成例を示す図である。図5に示す診察室画面の例には、その診察室の担当医表、診療を受けるために待っている患者の情報を示す患者一覧が表示されている。そして、診察室の医師は、この画面から患者の一人を診察室に招き入れ、患者の氏名を確認した上で表示されている対応する患者を選択する。この患者の情報は、電子カルテサーバ11に送信される。電子カルテサーバ11は、送信されてきた患者の情報に基づいて患者治療情報DB122からその患者のクリニカルパス(この表示画面については後述する)を抽出して端末装置20に返送する。また、図示はしていないが、1人の患者に対する選択ボタンを複数用意する等、選択方法を複数準備することにより、クリニカルパスだけではなく他の画面も1回の選択操作により端末装置20に表示させることも可能である。
医師は、端末装置20に表示されるクリニカルパスの内容により、これまでの診療履歴を知ることができ、また、その時点で行うべき治療等を決定して、行った治療等の情報を入力し、また、必要により、看護師、検査技師等に必要な処置の指示を入力することのできる画面を呼び出すことができる。
図6は前述した図4に示すメインメニュー画面から病棟名のボタンを選択したときに端末装置に表示される病棟画面の構成例を示す図であり、次に、これについて説明する。
図6に示す病棟画面の例には、ベッド一覧が表示されており、ある病棟の2階の病室内の患者の氏名がベッド毎に表示されている。この病棟の端末装置20から電子カルテシステム11にアクセスした医師、看護師等は、この画面から患者の一人を選択することができる。また、タブを選択することにより、ベッド一覧ではなく、患者一覧を表示させることもできる。選択された患者の情報は、電子カルテサーバ11に送信され、電子カルテサーバ11は、送信されてきた患者の情報に基づいて患者治療情報DB122からその患者のクリニカルパス(この表示画面については後述する)を抽出して端末装置20に返送する。また、図示はしていないが、1人の患者に対する選択ボタンを複数用意する等、選択方法を複数準備することにより、クリニカルパスだけではなく他の画面も1回の選択操作により端末装置20に表示させることも可能である。
図7は図5に示す診察室画面、図6に示す病棟画面から患者名が選択されたとき、端末装置に表示されるクリニカルパスの1つである概要タブの表示画面の構成例を示す図である。この表示画面の情報は、電子カルテサーバ11が患者治療情報DB122から抽出して端末装置20に送信してきたものである。
クリニカルパスの表示画面は、従来技術の欄でも説明したように、患者毎に作成され、治療、検査、投薬、処置等を時系列的に記述した診療履歴と、現時点以後の診療、治療計画とが記述されるが、全体の情報量が極めて多い。このため、本発明の実施形態では、クリニカルパスの表示画面を見やすく表示するために、クリニカルパスの内容を端末装置の利用者または利用場面に応じた複数のタブに分けて表示することとしている。そして、タブとしては、「概要」タブ、「医師」タブ、「看護師」タブ、「温度板」タブ、「コメディカル」タブ、「医事」タブ、「その他」タブが設けられており、任意のタブを表示している状態から他の任意のタブに切り換えることができ、各タブには、選択されたタブに最適な観点で纏められた情報が集められている。タブが切り換えられると、切り換え前のタブと同一の時間範囲の切り換え後のタブの情報が表示される。また、各部署のユーザが入力した情報は、全てクリニカルパスに登録されるので、クリニカルパスの情報を各部署のユーザにより共有することができる。
図7に示す例は、「概要」タブの表示画面の例であるが、ここで、各タブの特徴について説明する。
「概要」タブは、クリニカルパス全体の概要を知るために必要な項目の情報だけを集めたものであり、様々な職種のユーザが、ざっと概要を知る上で有効なタブである。「医師」タブは、主に、医師が必要とする情報を診療録画面の情報を中心に集めたものであり、その他の情報として「概要」タブに含まれる情報の中の医師にとって重要と想われる情報をも含ませたタブである。「看護師」タブは、主に、看護師が必要とする情報を看護録画面の情報を中心に集めたものであり、その他の情報として「概要」タブに含まれる情報の中の看護師にとって重要と想われる情報をも含ませたタブである。「温度板」タブは、従来から病棟で利用されている患者の体温、脈拍、血圧を記録する温度板の情報と投薬などの温度板の情報と併せて表示することが必要な情報を集めたタブである。「コメディカル」タブは、診療をサポートする薬局、リハビリ、透析、給食等の関係者が必要とする情報を集めたタブである。「医事」タブは、事務関係の人が必要とする情報を集めたものであり、その他の情報として「概要」タブに含まれる情報の中の事務関係の人にとって重要と想われる情報をも含ませたタブである。「その他」タブは、前述した以外の情報を集めたタブである。
さて、図7に示す「概要」タブの表示画面には、大きな診療計画を示す「マイルストーン」、医師が行った指示を記録した「Dr.指示」、看護に関する指示を記録した「看護指示」、行った処置の情報を記録した「処置」の各情報が、複数日に渡って表示される。画面を左右方向にスクロールすることにより、表示される日を変更することができ、また、全体の情報量が多くなった場合、上下方向にスクロールすることにより、隠れている情報を表示させることができる。
図8は「医師」タブの表示画面の構成例を示す図であり、次に、これについて説明する。この表示画面は、他のタブの画面から「医師」のタブが選択されたときに表示される。
図8に示す「医師」タブの表示画面には、大きな診療計画を示す「マイルストーン」、医師が行った指示を記録した「Dr.指示」、診療情報を記録した「診療録」、薬の処方情報を示す「処方」、各種検査の結果情報を示す「検査結果」の各情報が表示される。その他、医師が必要と思われる情報を表示するように設定することもできる。この場合に表示される複数の表示日は、その前に表示していたタブでの表示日と同一となる。また、スクロールを行うことが可能である点は、図7に示して説明した場合と同様である。
図9は「看護師」タブの表示画面の構成例を示す図であり、次に、これについて説明する。この表示画面は、他のタブの画面から「看護師」のタブが選択されたときに表示される。
図9に示す「看護師」タブの表示画面には、大きな診療計画を示す「マイルストーン」、医師が行った指示を記録した「Dr.指示」、看護師が観察した患者の状況等の詳細な情報を記録した「看護記録履歴」、看護師が患者の状況等により入力した問題点を記録した「問題点」、問題点を解決することにより期待することができる効果を記録した「期待される効果」、看護師が行った看護の情報を記録した「看護ケア」の各情報が表示される。その他、看護師が必要と思われる情報を表示するように設定することもできる。この場合に表示される複数の表示日も、その前に表示していたタブでの表示日と同一となる。また、スクロールを行うことが可能である点は、前述した場合と同様である。
図10は「温度板」タブの表示画面の構成例を示す図であり、次に、これについて説明する。この表示画面は、他のタブの画面から「温度板」のタブが選択されたときに表示される。
図10に示す「温度板」タブの表示画面には、体温、脈拍、最高血圧、最低血圧の各情報がグラフにより表示されると共に、臨時に注射を行った状況、食事の状況、便、尿の排出状況等が表示される。その他、温度板の情報と併せて表示することが必要と思われる情報を表示するように設定することもできる。この場合にも、前述した場合と同様に、表示される複数の表示日は、その前に表示していたタブでの表示日と同一となり、また、スクロールを行うことが可能である。
図11は「コメディカル」タブの表示画面の構成例を示す図であり、次に、これについて説明する。この表示画面は、他のタブの画面から「コメディカル」のタブが選択されたときに表示される。
図11に示す「コメディカル」タブの表示画面には、大きな診療計画を示す「マイルストーン」、医師が行った指示を記録した「Dr.指示」、Dr.指示による各種の検査の指示が反映され、その検査状況等が記述された「放射線」、「検体検査」、「生理検査」、臨時に投薬する情報を記録した「臨時処方箋」、定期的な処方を記録した「定期内服処方箋」、定期的に行う注射の情報を記録した「定期注射処方箋」等の各情報が表示される。また、図示しない他の情報として、リハビリの状況等を記録した「リハビリ」、行った透析の状況を記録した「透析」の各情報も表示される。その他、診療をサポートする薬局、リハビリ、透析、給食等の関係者が必要とする情報を表示するように設定することもできる。この場合にも、前述した場合と同様に、表示される複数の表示日は、その前に表示していたタブでの表示日と同一となり、また、スクロールを行うことが可能である。
図12は「医事」タブの表示画面の構成例を示す図であり、次に、これについて説明する。この表示画面は、他のタブの画面から「医事」のタブが選択されたときに表示される。
図12に示す「医事」タブの表示画面には、大きな診療計画を示す「マイルストーン」、会計の内容を記載する「医事会計」、医師が行った指示を記録した「Dr.指示」、患者への説明事項を記述した「インフォームドコンセント」、患者に対して行った「処置」、各種の検査の情報を記録した「放射線検査」、「検体検査」、「生理検査」が表示される。その他、事務関係の人が必要とする情報を表示するように設定することもできる。会計等を行う事務員は、この「医事」タブの表示画面の内容に従って、事務処理を行うことができ、必要な情報を該当する項目に入力していくことができる。
図13は「その他」タブの表示画面の構成例を示す図であり、次に、これについて説明する。この表示画面は、他のタブの画面から「その他」のタブが選択されたときに表示される。
図13に示す「その他」タブの表示画面には、「概要」、「医師」、「看護師」、「温度板」、「コメディカル」、「医事」以外の利用者や利用場面があった場合に、必要な情報が表示される。図13においては、図12に示した「医事」タブの表示画面と同様な内容と、図示しないが病院経営に関する情報が表示され、病院経営に関係した利用者が利用する場合の例を示している。
図14は診療録画面の構成例を示す図である。この診療録画面は、いわゆるカルテの情報を表示した画面であり、図5により説明した診察室画面の「診療録」のボタンを選択することにより、また、前述したクリニカルパスの画面からの指示により表示される画面である。
図14に示す診療録画面は、通常、医師が紙に記述しているカルテと同様な内容を入力することができるようにしたものであり、以前に入力した診療の状況、投薬の情報等が記述されており、また、患者が訴える症状、医師が判断した所見等の入力を行うことができる。また、薬剤の処方等の入力も可能とされている。入力された情報は、電子カルテサーバ11に送られて、前述で説明したクリニカルパスの情報に加えられていく。
図15はオーダー画面の構成例を示す図である。このオーダー画面は、Dr.指示として、他の部署に対する各種の指示、例えば、投薬のための処方、各種検査のための指示の情報を入力する画面であり、図14に示す診療録画面内の「Dr.指示」のボタンを押すことにより表示される。
そして、このオーダー画面には、薬を出すための処方箋の情報を入力することができる。この結果、処方箋の情報は、薬局に備えられる端末装置20から出力することができ、薬局での調剤等に利用される。また、検査室の指示としては、レントゲン検査、血液検査、検体検査、生理検査等の詳細な内容を記述することができ、これらの指示の情報は、それぞれの部署に備えられる端末装置20から出力することができ、技師による各種の検査のために利用される。また、検査の結果は、それぞれの部署に備えられている端末装置20から入力することにより、電子カルテサーバ11に送られて、前記で説明したクリニカルパスの情報に加えられていく。
図16は看護指示入力画面の構成例を示す図である。この看護指示入力画面は、主に、医師が、図14に示して説明した診療録画面あるいは前述までに説明したタブの表示画面から看護師に対して何らかの処置、看護等の指示を入力したい場合にそれらの表示画面から移行させて表示させることのできる表示画面である。この看護指示入力画面には、基本的な処置、看護等の情報が、選択可能に表示されており、その1つまたは複数を選択し、あるいは、テキスト入力等により入力し、さらに、詳細な内容が必要であればそれらをも入力することができる。入力された情報は、「登録」のボタンを押すことにより、クリニカルパスに登録され、全てのタブに反映される。
図17は看護記録画面の構成例を示す図である。この看護記録画面は、看護師が図9に示して説明した看護師タブの表示画面により患者に対する指示を読み取って、その患者に対して行った処置、看護等について、また、患者の状況等について記録するために使用される。記録された情報は、「登録」のボタンを押すことにより、クリニカルパスに登録され、全てのタブに反映される。
図18は温度板入力画面の構成例を示す図である。温度板入力画面は、主に、入院患者の体温、脈拍、最高血圧、最低血圧の各情報を入力するために使用する画面であり、この画面には、過去分の体温、脈拍、最高血圧、最低血圧の各情報が図10に示して説明した「温度板」タブの表示画面の場合と同様に表示されている。看護師は、入院患者の体温、脈拍、最高血圧、最低血圧を計測して、それらの結果を入力していくことができる。入力された情報は、「登録」のボタンを押すことにより、クリニカルパスに登録され、必要に応じて全てのタブに反映される。
なお、温度板への入力は、前述したように入院患者に対して行われるものであるため、温度板入力用の端末装置を携帯型の端末装置として、看護師が病室を巡回して各入院患者に対する計測を行ったときに、その場で入力を行うようにすることができる。
前述した本発明の実施形態は、電子カルテシステムにおけるクリニカルパスの情報を複数のタブに分けて表示することとし、タブとして、「概要」タブ、「医師」タブ、「看護師」タブ、「温度板」タブ、「コメディカル」タブ、「医事」タブ、「その他」タブが設けられとして説明したが、クリニカルパスの情報をどのようなタブに分けるかは、任意であり、本発明の実施形態による電子カルテシステムを導入する病院毎に異なった分け方とすることができる。
前述した本発明の実施形態によれば、クリニカルパスの内容を端末装置の利用者または利用場面に応じた複数のタブに分けて表示することとしているので、システムにログインしたユーザは、必要なタブを選択することにより、そのタブに最適な観点で纏められた情報だけを一覧することができる。そして、任意のタブを表示している状態から他の任意のタブに切り換えることができ、そのときに切り換え前のタブと同一の時間範囲の切り換え後のタブの情報が表示されるので、同一時間範囲での他の情報を一覧することができる。また、各部署のユーザが入力した情報は、全てクリニカルパスに登録されるので、クリニカルパスの情報を各部署のユーザにより共有することができる。
医師または看護師など利用者の職種は、図1に示すユーザ管理DB125で管理されているため、医師ならば「医師」タブを、看護師なら「看護師」タブを、というように利用者によって最初に表示させるタブを変化させることも可能である。
本発明の一実施形態による電子カルテシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態による電子カルテシステムでの表示画面の遷移を説明するフローチャートである。 ログイン画面の構成例を示す図である。 メインメニュー画面の構成例を示す図である。 診察室画面の構成例を示す図である。 病棟画面の構成例を示す図である。 クリニカルパスの1つである概要タブの表示画面の構成例を示す図である。 「医師」タブの表示画面の構成例を示す図である。 「看護師」タブの表示画面の構成例を示す図である。 「温度板」タブの表示画面の構成例を示す図である。 「コメディカル」タブの表示画面の構成例を示す図である。 「医事」タブの表示画面の構成例を示す図である。 「その他」タブの表示画面の構成例を示す図である。 診療録画面の構成例を示す図である。 オーダー画面の構成例を示す図である。 看護指示入力画面の構成例を示す図である。 看護記録画面の構成例を示す図である。 温度板入力画面の構成例を示す図である。
符号の説明
11 電子カルテサーバ
12 外部記憶装置
13 制御装置
14 主記憶装置
15、22 表示装置
16、23 入力装置
17、21 ネットワーク装置
18 ネットワーク
20 端末装置
121 患者管理DB
122 患者治療情報DB
123 診療DB
124 医療情報DB
125 ユーザ管理DB
126 処理プログラム
127 設定ファイル

Claims (5)

  1. 医療業務に係る各種の情報を統合して管理する電子カルテサーバと多数の端末装置とがネットワークを介して接続されて構成される電子カルテシステムにおける情報表示方法において、
    前記電子カルテサーバは、記憶部と、制御部と、ネットワーク部とを備え、
    前記記憶部は、患者毎の個人情報を格納する患者管理データベースと、患者毎の診療履歴としてのカルテ及び診療計画の情報を格納する患者治療情報データベースと、医療に関する情報を格納する医療情報データベースと、前記電子カルテシステムを利用するユーザの個人情報を格納するユーザ管理データベースとを備え、
    前記制御部は、前記ネットワークを介して、前記端末装置からアクセスされて患者に関する情報の要求を受け取り、前記記憶部から前記患者に関する情報を読み出して前記端末装置に患者に関する情報を送信して表示させ、
    前記患者に関する情報は、前記患者治療情報データベースから読み出した患者毎の治療履歴の情報及び診療計画の情報を含み、該診療計画の情報は、端末装置の利用者または利用場面毎に必要な項目を集めて前記利用者または利用場面に応じた複数のタブに分けられて端末装置に表示され、
    タブ毎の表示画面内には、複数日に渡って表示日毎に設けられた表示エリアに前記患者の診療履歴及び診療計画が時系列的に表示され
    前記タブを切り換えると、切り換え前のタブと同一時間範囲の複数の表示日について切り換え後のタブの情報を表示する
    ことを特徴とする電子カルテシステムにおける情報表示方法。
  2. 前記タブには、温度板タブを含み、温度板タブの表示画面には、体温、血圧、脈拍のそれぞれの時間変化の情報を表示することを特徴とする請求項1記載の電子カルテシステムにおける情報表示方法。
  3. 前記タブには、医師タブを含み、医師タブの表示画面には、診療録、検査結果の情報を表示することを特徴とする請求項1または2記載の電子カルテシステムにおける情報表示方法。
  4. 前記タブには、看護師タブを含み、看護師タブの表示画面には、看護履歴、問題点、期待される効果の情報を表示することを特徴とする請求項1、2または3記載の電子カルテシステムにおける情報表示方法。
  5. 医療業務に係る各種の情報を統合して管理する電子カルテサーバと多数の端末装置とがネットワークを介して接続されて構成される電子カルテシステムにおいて、
    前記電子カルテサーバは、記憶部と、制御部と、ネットワーク部とを備え、
    前記記憶部は、患者毎の個人情報を格納する患者管理データベースと、患者毎の診療履歴としてのカルテ及び診療計画の情報を格納する患者治療情報データベースと、医療に関する情報を格納する医療情報データベースと、前記電子カルテシステムを利用するユーザの個人情報を格納するユーザ管理データベースとを備え、
    前記制御部は、前記ネットワークを介して、前記端末装置からアクセスされて患者に関する情報の要求を受け取り、前記記憶部から前記患者に関する情報を読み出して前記端末装置に患者に関する情報を送信して表示させ、
    前記患者に関する情報は、前記患者治療情報データベースから読み出した患者毎の治療履歴の情報及び診療計画の情報を含み、該診療計画の情報は、端末装置の利用者または利用場面毎に必要な項目を集めて前記利用者または利用場面に応じた複数のタブに分けられて端末装置に表示され、
    タブ毎の表示画面内には、複数日に渡って表示日毎に設けられた表示エリアに前記患者の診療履歴及び診療計画が時系列的に表示され
    前記タブを切り換えると、切り換え前のタブと同一時間範囲の複数の表示日について切り換え後のタブの情報を表示する
    ことを特徴とする電子カルテシステム。
JP2004339466A 2004-11-24 2004-11-24 電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステム Active JP4477994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004339466A JP4477994B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004339466A JP4477994B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006146820A JP2006146820A (ja) 2006-06-08
JP4477994B2 true JP4477994B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=36626399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004339466A Active JP4477994B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4477994B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11875106B2 (en) 2019-09-26 2024-01-16 Iryou Jyouhou Gijyutu Kenkyusho Corporation Document creation system

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008065491A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Topcon Corp 医療情報システム、医療情報処理装置及びプログラム
JP5443704B2 (ja) * 2007-05-11 2014-03-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療情報管理装置
JP2010044663A (ja) * 2008-08-15 2010-02-25 Wise Solutions Co Ltd プロジェクト管理情報表示装置、プロジェクト管理情報表示方法、プロジェクト管理情報表示プログラム、および電子カルテ情報表示装置
EP2893507A4 (en) * 2012-09-10 2016-06-22 Koninkl Philips Nv HELP WITH CLINICAL DECISION
JP6250925B2 (ja) * 2012-10-19 2017-12-20 富士通株式会社 パス作成支援プログラム、方法、及び装置
JP6352751B2 (ja) * 2014-09-26 2018-07-04 京セラ株式会社 電子機器および電子機器におけるカロリーの表示方法
JP2017162386A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法及び表示制御装置
JP7039177B2 (ja) 2017-03-31 2022-03-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用情報処理装置及び医用情報処理方法
WO2024098513A1 (zh) * 2022-11-07 2024-05-16 上海维小美网络科技有限公司 一种用于口腔管理系统的诊疗记录合规化管理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3812057B2 (ja) * 1997-05-27 2006-08-23 株式会社日立製作所 電子カルテシステム
JP2001118008A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Hitachi Ltd 電子カルテシステム
JP3934997B2 (ja) * 2002-06-13 2007-06-20 株式会社日立製作所 診療支援システム、診療支援方法および診療支援プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11875106B2 (en) 2019-09-26 2024-01-16 Iryou Jyouhou Gijyutu Kenkyusho Corporation Document creation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006146820A (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8468030B2 (en) System and method for collecting, organizing, and presenting date-oriented medical information
US6322502B1 (en) Medical information system
US7512541B2 (en) System and method for collecting, organizing and presenting research-oriented medical information
US20190320900A1 (en) Telemedicine system
US20070016441A1 (en) System and method for collecting, organizing, and presenting visit-oriented medical information
US20070016442A1 (en) System and method for collecting, organizing, and presenting patient-oriented medical information
US20080249804A1 (en) Method for Managing Medical Information Online
US20090132586A1 (en) Management of Medical Workflow
US20050222873A1 (en) Systems, methods and user interfaces for management and configuration of medical patient monitoring
JP2013242745A (ja) 診療データ統合管理システム及びこの診療データ統合管理システムを連携した病診連携システム
US20050283387A1 (en) System for providing an interactive anatomical graphical representation of a body for use in a health care environment
JP6295213B2 (ja) 診療支援装置、診療支援装置の作動方法および作動プログラム、並びに診療支援システム
US20060195484A1 (en) System and method for providing a dynamic user interface for workflow in hospitals
CA3015912A1 (en) Clinic design and corresponding patient engagement tool
JP6293066B2 (ja) 診療支援装置、診療支援装置の作動方法および作動プログラム、並びに診療支援システム
JP6280056B2 (ja) 診療支援装置、診療支援装置の作動方法および作動プログラム、並びに診療支援システム
US8438043B2 (en) Nursing information management method and nursing information management apparatus for managing nursing actions
US20050108050A1 (en) Medical information user interface and task management system
JP4477994B2 (ja) 電子カルテシステムにおける情報表示方法及び電子カルテシステム
JP4891678B2 (ja) 電子カルテシステム及びその電子カルテサーバの表示方法
US10922651B2 (en) Systems and methods for improving medical order entry for high volume situations
US20070083395A1 (en) Method and apparatus for a patient information system and method of use
TWI352301B (en) Electronic chart system
JP6059303B1 (ja) 個人医療情報集約システム
US20120221355A1 (en) Medical information system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4477994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350