JP6118262B2 - 乾燥試料から遺伝子材料を電気溶出する方法 - Google Patents

乾燥試料から遺伝子材料を電気溶出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6118262B2
JP6118262B2 JP2013544728A JP2013544728A JP6118262B2 JP 6118262 B2 JP6118262 B2 JP 6118262B2 JP 2013544728 A JP2013544728 A JP 2013544728A JP 2013544728 A JP2013544728 A JP 2013544728A JP 6118262 B2 JP6118262 B2 JP 6118262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid medium
dna
genetic material
sample
electroelution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013544728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502495A (ja
JP2014502495A5 (ja
Inventor
ファインハウト,エリン・ジーン
ネルソン,ジョン・リチャード
スプーナー,パトリック・マックコイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2014502495A publication Critical patent/JP2014502495A/ja
Publication of JP2014502495A5 publication Critical patent/JP2014502495A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118262B2 publication Critical patent/JP6118262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • C12N15/101Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers by chromatography, e.g. electrophoresis, ion-exchange, reverse phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本明細書で開示する発明の主題は、生物学的試料由来の遺伝子材料の保存に使用するための固形媒体に関し、より詳細には生物学的試料由来の遺伝子材料を固形媒体から直電気溶出する方法に関する。
様々な施設(例として研究機関又は医療機関)が、広範囲の供給源(例としてヒト血液、細胞株など)から収集される遺伝子材料(例としてDNA)の大量のコレクションを保存するシステムを内部に持つ。遺伝子材料は安全、簡便な及び必要とする労力が最小限の手法で、これらの保存システム内に後の分析のために保存される。例えば、Whatman(登録商標)FTA(登録商標)基材などの固形媒体が、組織又は細胞などの様々な生物学的試料由来の遺伝子材料を保存するのに用いられる。しかしながら、固形媒体からの遺伝子材料の抽出は多数の試料を取り扱う場合に付加的な労力、時として多くの労力を伴う。例えば、遺伝子材料の抽出には、洗浄剤の使用又は高温での固形媒体のインキュベーションのいずれかが含まれていることがある。洗浄剤は遺伝子材料の分析を妨害する可能性があり、従って洗浄剤を除去するための付加的な労力が必要になる。また、より高い温度は遺伝子材料を断片化する可能性がある。従って、遺伝子材料の断片化を最小限にしながらも遺伝子材料の抽出に必要とされる作業を低減することへのニーズが存在する。
米国特許第6503716号
第1の実施形態では、固形媒体上に保存された生物学的試料から遺伝子材料を抽出する方法を提供する。本方法は固形媒体を取得することを含んでおり、生物学的試料は固形媒体上にアプライされ、固形媒体は生物学的試料を溶解して遺伝子材料を保持する化学物質を含む。本方法はまた、遺伝子材料を固形媒体から次の媒体へ直電気溶出することを含む
第2の実施形態では、固形媒体上に保存された固定化組織試料から遺伝子材料を抽出する方法を提供する。本方法は固定化組織試料の少なくとも一部を固形媒体にアプライすることを含んでおり、固形媒体は細胞を溶解は遺伝子材料を保持することができる化学物質を含む。本方法は遺伝子材料を固形媒体から次の媒体へ直電気溶出することをさらに含む
第3の実施形態では、セルロース系紙上に保存された生物学的試料からDNAを抽出する方法を提供する。本方法はセルロース系紙を取得することを含んでおり、生物学的試料はセルロース系紙上にアプライされ、セルロース系紙は生物学的試料を溶解してDNAを保持する化学物質を含む。本方法はまた、DNAをセルロース系紙から電気泳動ゲル中へ直電気溶出することを含む
本発明のこれら及び他の特徴、態様及び利点は、添付の図面に関する以下の詳細な説明を読むことでより良く理解されるようになるが、この図中では同種の文字は図面全体を通じて同種の部分を表す。
本開示の態様による、固形媒体上に保存された生物学的試料から遺伝子材料を抽出する方法を説明するフローチャートである。 本開示の態様による、ルスフィールドゲル電気泳動を用いて固形媒体から電気溶出たDNAのSYBR(登録商標)Gold染色電気泳動ゲルを示す図である。 本開示の態様による、ルカリゲル電気泳動を用いて固形媒体から電気溶出たDNAのSYBR(登録商標)Gold染色電気泳動ゲルを示す図である。 本開示の態様による、固形媒体上に保存された固定化組織試料から遺伝子材料を抽出する方法を説明するフローチャートである。 ホルマリン中で固定されWhatman(登録商標)FTA(登録商標)紙にアプライされたヒト前立腺試料から抽出されたDNAのマルチプレックスPCR増幅物についての、垂直ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)システムを用いた、SYBR(登録商標)Gold染色電気泳動ゲルを示す図である。 本開示の態様による、変性ゲル電気泳動を用いて固形媒体から電気溶出たDNAのSYBR(登録商標)Gold染色電気泳動ゲルを示す図である。 本開示の態様による、変性ゲル電気泳動を用いて固形媒体から電気溶出たDNAのSYBR(登録商標)Gold染色電気泳動ゲルを示す図である。 本開示の態様による、変性ゲル電気泳動を用いて固形媒体から電気溶出たDNAのSYBR(登録商標)Gold染色電気泳動ゲルを示す図である。
以下に詳細に論じられるように、本発明の実施形態は、遺伝子材料(例としてDNA)を固形媒体(例として化学的に処理されたセルロース基材)上に保存された生物学的試料から電気溶出を用いて直抽出する方法を含む。1つの実施形態では、方法は、予め固形媒体上にアプライされ乾燥された保存生物学的試料を含む固形媒体を取得することを含む。固形媒体は、生物学的試料を溶解して遺伝子材料を保持する化学物質を含む。方法はまた、固形媒体から化学物質を除去した後に遺伝子材料を固形媒体から次の媒体へ直電気溶出することを含む。次の媒体としては、電気泳動ゲル、溶液又は捕捉表面(例としてブロッティングメンブラン)を挙げることができる。あるいは、固定化細胞又は組織試料を固形媒体にアプライしてもよい。固定された試料を固形媒体へのアプライの前又は後に処理してもよい。例えば、固定された試料の処理としては、固定された試料の再水和及び/又は溶解が挙げられる。固定されてもされなくても、試料を固形媒体へのアプライの後でさらに処理することができる。特に、遺伝子材料が固形媒体上で一定の位置にある間に、遺伝子材料内のニック及び脱塩基部位の修復を行うことができる。上記の方法は、生物学的試料を溶解し、生物学的試料からDNAを抽出し、DNAを表面に結合させ、DNAを洗浄し、及び高分子量(例として10キロベース以上)であってあまり断片化されていないDNAを溶出するための単一のプラットフォームを提供する。固形媒体から遺伝子材料を直電気溶出する能力は、DNAの抽出に通常用いられる洗浄剤の使用を回避し、同様に洗浄剤を除去し、及びDNAをその後の分析のために使用可能にするのに必要な余分の段階を回避する。加えて、高温を用いることなく固形媒体から遺伝子材料を直電気溶出することで、DNAの断片化が低減する。本発明より前は、研究者は、固形媒体上に結合したDNAを分析するため、DNAが置かれた固形媒体をその後の遺伝的分析反応(例としてPCR)中に直接加えなければならなかった。固形媒体からのDNAの溶出により遺伝子材料の評価を可能にするのはたった1つの反応に限らないことが認識できる。全体として、開示された実施形態は、固形媒体からのDNAの抽出におけるユーザーの作業を低減し、一方でDNAの質及び利用可能性を向上させる。
以下の実施形態では用いられる生物学的試料としては、生理学的/病理学的体液(例として分泌物、排出物、滲出物及び浸出物)又は細胞懸濁物(例として血液、リンパ液、滑液、精液、口腔細胞を含有する唾液、皮膚切屑、毛根細胞など)、ヒト及び動物の細胞懸濁物の液体抽出物又はホモジネート;植物の生理学的/病理学的液体又は細胞懸濁物;細菌、真菌、プラスミド、ウイルスなどの液体生産物、抽出物又は懸濁物;寄生蠕虫、原虫、スピロヘータなどを含む寄生生物の液体生産物、抽出物又は懸濁物;ヒト又は動物の体組織(例として骨、肝臓、腎臓など);DNA又はRNA合成の媒体;化学的又は生化学的に合成されたDNA又はRNAの混合物;並びにDNA及び/又はRNAが液体媒体中に存在又は存在し得る任意の他の供給源を挙げることができる。
ここで図を見ると、図1は固形媒体上に保存された生物学的試料(例として組織、細胞、ウイルス、バクテリオファージ又は核酸を含有する任意の他の試料)から遺伝子材料(例としてDNA)を抽出する方法10という実施形態を説明するフローチャートである。生物学的試料を固形媒体にアプライする前に生物学的試料の処理(ブロック12)を行ってもよい。例えば、以下でさらに詳しく説明する実施形態では、細胞又は組織を含む生物学的試料は固定されてもよい(例としてホルマリン中で)。固定された組織又は細胞の処理としては、固定化細胞若しくは組織の再水和、細胞若しくは組織の溶解(例としてプロテアーゼを使用して)及び/又は遺伝子材料(例としてDNA)とタンパク質との間の脱架橋を挙げることができる。ある実施形態では、脱架橋などのいくつかの処理は、固定化細胞又は組織を固形媒体にアプライした後に行ってもよい。
所望の生物学的試料の固形媒体へのアプライを次いで行う(ブロック14)。1つの実施形態では、固形媒体は化学処理された吸収性のセルロース系材料を含む。例えば、固形媒体としてはWhatman(登録商標)FTA(登録商標)、又はFTA(登録商標)Elute紙(GE Healthcare)を挙げることができる。固形媒体は生物学的試料(例として組織又は細胞)を溶解する及び/又は固形媒体上で遺伝子材料を保持する化学物質を含む。実際に、固形媒体及び化学物質の組成は、「Dry Solid Medium for Storage and Analysis of Genetic Material」と題する米国特許第5976572号及び「Solid Medium and Method for DNA Storage」と題する米国特許第5985327号公報詳細に記載されたものであることができ、これらの開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす。例えば、固形媒体は、弱塩基(例としてトリス−ヒドロキシメチルメタン(Tris))、キレート剤(例としてエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA))、アニオン界面活性剤若しくは洗浄剤(例としてドデシル硫酸ナトリウム(SDS))及び/又は尿酸若しくは尿酸塩を含んでいてもよい。固形媒体にアプライされると、化学物質が生物学的試料を溶解し、タンパク質を変性させる。加えて、化学物質はヌクレアーゼ及び病原体を不活性化させ、遺伝子材料の保持及び長期保存を可能にする。アプライの後、アプライされた試料中の液体を蒸発させる。固形媒体上の試料の乾燥(ブロック16)はアプライの後に行う。例えば、試料を含有する固形媒体はデシケーター中で一晩乾燥させてもよい。ある実施形態では、試料を含有する固形媒体は、遺伝子材料をさらに保持するために保護材料(例としてプラスチックケース)の中に入れてもよい。
所望の乾燥試料を含有する固形媒体を取得したら、試料を含有する固形媒体部分を、その部分から遺伝子材料(例としてDNA)を電気溶出するために取り出す(ブロック18)。ある実施形態では、試料全体を用いてもよい。電気溶出の前に、生物学的試料を含有する固形媒体部分を、化学物質を除去するためにすすいでもよい(ブロック20)。ある実施形態では、試料を含有する固形媒体部分のすすぎとしては、固形媒体部分緩衝液中に浸漬ること又は緩衝液を固形媒体部分を通して又はその表面に流すことが挙げられる。ある実施形態では、緩衝液としては、少なくともTris及びEDTAを含む(例としてT.E.)アルカリ緩衝液(例としてpH8.0)が挙げられる。例えば、試料を有する固形媒体部分は、アルカリ緩衝液中に一定の時間(例として5分間)で1回以上浸漬てもよい。いくつかの実施形態では、緩衝液としてGE HealthcareからのWhatman(登録商標)FTA(登録商標)精製試薬が挙げられる。例えば、試料を有する固形媒体部分は、FTA(登録商標)精製試薬中に一定の時間(例として5分間)で1回以上浸漬てもよい。他の実施形態では、アルカリ緩衝液及びFTA(登録商標)精製試薬の両方を、試料を含有する固形媒体部分をすすぐために用いてもよい。例えば、試料を含有する固形媒体部分は、アルカリ緩衝液中に一定の時間(例として各浸漬で5分)で2回及びFTA(登録商標)精製試薬中に一定の時間(例として各浸漬で5分)で2回浸漬てもよい。代替的な実施形態では、試料を含有する固形媒体部分のすすぎとしては、固形媒体部分を水中に浸漬ること又は水を固形媒体部分を通して又はその表面に流すことが挙げられる。例えば、試料を有する固形媒体部分は、水中に一定の時間(例として5分間)で1回以上浸漬てもよい。電気溶出の実施形態(例として透析チューブ中での電気溶出)によっては、試料を含有する固形媒体のすすぎは必要でないこともあり得る。
また、遺伝子材料を、試料を含有する固形媒体部分から電気溶出する前に、非DNAの汚染物質(例としてタンパク質、脂質、炭水化物など)を低減又は排除するために、試料を有する固形媒体部分を酵素で処理してもよい(ブロック22)。例えば、酵素溶液はプロテアーゼ、リパーゼ及び/又はグリコシド加水分解酵素などの加水分解酵素を含むことができる。
さらに、遺伝子材料を、試料を含有する固形媒体部分から電気溶出する前に、遺伝子材料(例としてDNA)を固形媒体上で適所に固定されている間に修復してもよい(ブロック24)。固形媒体上に保存されたDNAなどの遺伝子材料は、ニック(すなわち、隣接ヌクレオチド間のホスホジエステル結合が欠如したもの)又は脱塩基部位(AP部位とも呼ばれる、すなわちホスホジエステルリボース骨格の完全性を維持しつつもヌクレオチド中のプリン又はピリミジン塩基が欠如したもの)を含む可能性があるが、これらは予め処理された試料中の固定化剤(例としてホルマリン)又は他の手段によって導入されるものである。ある実施形態では、遺伝子材料の修復としては、DNAポリメラーゼ(例として大腸菌DNAポリメラーゼI)及びDNAリガーゼ(例としてT4 DNAリガーゼ又は細菌のDNAリガーゼ)を少なくとも含有する溶液をアプライしてニック損傷を修復することが挙げられる。例えば、DNAポリメラーゼは、DNA修復の間のプルーフリーディングを仲介する3’→5’エキソヌクレアーゼ活性及びニックトランスレーションを仲介する5’→3’エキソヌクレアーゼ活性の両方に加え、DNAポリメラーゼ活性を含む。DNAポリメラーゼはdNTPを必要とする。DNAリガーゼは、隣接ヌクレオチド間にホスホジエステル結合を形成する酵素活性を含む。DNAリガーゼはrATP又はNADのいずれかを必要とする。試料を含有する固形媒体部分を、DNA修復溶液と共に37℃で30分間、次いで65℃で20分間インキュベートしてもよい。他の実施形態では、DNA修復溶液は同様の又は異なるDNA修復機構を有する他のDNA修復酵素を包含してもよい。例えば、APエンドヌクレアーゼ(例として大腸菌エンドヌクレアーゼIV)を脱塩基部位の除去に用いることも可能である。脱塩基部位はAPエンドヌクレアーゼによって切断が可能で、3’水酸基末端及び5’デオキシリボースホスフェート末端が残される。この構造はDNAポリメラーゼ及びDNAリガーゼの組み合わせ作用によりその後に修復することが可能である。
試料を含有する固形媒体を取得した後、遺伝子材料を固形媒体から次の媒体へと直電気溶出する(ブロック26)。ある実施形態では、試料を含有する固形媒体部分を電気泳動ゲル(例としてアガロースゲル)のウェル中に直配置し、ウェルをアガロースで封止し、遺伝子材料を電気泳動ゲルの中に直電気溶出してもよい(図2及び図3)。他の実施形態では、遺伝子材料を溶液中に電気溶出してもよい。溶液中への電気溶出は種々の方法で行うことができる。例えば、D−tube(商標)透析装置(Merck Biosciences Ltd.)、透析カセット又は透析チューブ、Whatman(登録商標)Elutrap(登録商標)Electroelution System(GE Healthcare)又は他の装置を、遺伝子材料を固形媒体から溶液へ直電気溶出するのに用いることができる。さらなる実施形態では、遺伝子材料は固形媒体から捕捉表面上に直電気溶出してもよい。捕捉表面はブロッティングメンブラン(例としてジエチルアミノエチルセルロース(DEAE))上にあり得る。
電気溶出に続き、抽出された遺伝子材料を分析することができる(ブロック28)。試料を含有する固形媒体から抽出された遺伝子材料は、最適には10キロベース以上のニックがほとんど存在しない高分子量DNAを含む。実際、本アプローチによって抽出されたDNAは40キロベースに達することがある。特にDNA抽出は、上記の実施形態によれば、洗浄剤なしで行われる。固形媒体からのDNA抽出洗浄剤を用いた場合、抽出されたDNAについてその後の分析を行う前に、洗浄剤を除去するための付加的な段階が典型的に実施される。加えて、DNAを断片化する高温(例として95℃)でのDNAの抽出は上記の実施形態では回避される。従って、最小限の断片化を有する高分子量DNAが最小の作業で分析に利用可能となる。抽出されたDNAは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、単一ヌクレオチド多型分析、リアルタイムPCR及び他の下流のDNAの使用を始めとする様々な分析に用いることができる。
図2及び図3は、試料を含有する固形媒体から電気泳動ゲル中へのDNAの直接的な電気溶出の例を説明する。図2は、パルスフィールドゲル電気泳動を用いて固形媒体から電気溶出たDNAのSYBR(登録商標)Gold(Invitrogen)染色電気泳動ゲルを示す。電気泳動は1%アガロースゲル、0.5×TE、pH8.0中で18時間、6V/cmで、スイッチ角度120°及びスイッチ時間50〜90秒を用いて行われた。20μLのJurkat細胞(2×106細胞/mLで懸濁)を上述のようにWhatman(登録商標)FTA(登録商標)又はFTA(登録商標)Elute紙のいずれかにアプライして乾燥させた。乾燥したJurkat細胞試料の一部をFTA(登録商標)又はFTA(登録商標)Elute紙から取り出し、以下で説明・例示する種々の方法に従って洗浄した。加えて、ロードする前に、試料のいくつかを95℃の水中に溶出した。Jurkat細胞試料を含む湿った紙の一部を電気泳動ゲルのウェル中に直接置き、アガロースで封止した。図2に示す電気泳動ゲル中に電気溶出た試料は次のとおりである。
レーン1:サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)染色体DNAのサイズマーカー(BioRad)、レーン3:TE、pH8.0中に5分間浸漬たFTA(登録商標)紙、レーン5:FTA(登録商標)精製試薬中に5分間(2回)浸漬、TE緩衝液、pH8.0中に5分間(2回)浸漬たFTA(登録商標)紙、レーン7:水中に5分間浸漬たFTA(登録商標)Elute紙、レーン9:水中に5分間浸漬、次いで15秒間ボルテックスしたFTA(登録商標)Elute紙、レーン11:水中に5分間浸漬、次いで95℃の水中で25分間溶出させたFTA(登録商標)Elute紙、レーン12:水中に5分間浸漬、次いで95℃の水中で25分間溶出させ、60秒間ボルテックスしたFTA(登録商標)Elute紙、及びレーン14:サッカロマイセス・セレビシエ染色体DNAのサイズマーカー(BioRad)。パルスフィールドゲル電気泳動の後、DNAをSYBR(登録商標)Goldで染色し、ゲルをTyphoon(商標)Imager蛍光スキャナー上で撮像した。
図2結果は、Jurkat細胞試料からの高分子量DNAの、固形媒体(すなわちFTA(登録商標)又はFTA(登録商標)Elute紙)から電気泳動ゲルの中への直接的な電気溶出を実証する。電気溶出たDNAは225キロベース未満であるが、約40キロベースであると推測される。図2はまた、高温条件下(例として95℃)でDNAを溶出しようと試みた場合の高分子量DNAの欠如を実証する。従って、高分子量DNAを固形媒体から直電気泳動ゲルの中に電気溶出するためには、緩衝液(例としてTE緩衝液又はFTA(登録商標)精製試薬)中又は水中での単純なすすぎのみが必要である。
図3はアルカリゲル電気泳動を用いた同様の結果を説明する。図3はルカリ標準ゲル電気泳動を用いて固形媒体から電気溶出たDNAのSYBR(登録商標)Gold染色電気泳動ゲルを示す。電気泳動は1%アガロースゲル、30mM NaOH、1mM EDTA中で2時間、150mAで行われた。電気泳動の間、ゲル外への拡散を防止するために、ゲルをガラスプレートで覆った。上記のように、20μLのJurkat細胞(2×106細胞/mLで懸濁)を上述のようにWhatman(登録商標)FTA(登録商標)紙にアプライして乾燥させた。乾燥したJurkat細胞試料の一部をFTA(登録商標)紙から取り出し、以下で説明・例示する種々の方法に従って洗浄した。Jurkat細胞試料を含む湿った紙の一部を電気泳動ゲルのウェル中に直接置き、アガロースで封止した。図3に示すレーン1〜8を有する電気泳動ゲル中に電気溶出た試料は次のとおりである。
レーン1:TE、pH8.0中に5分間浸漬たFTA(登録商標)紙、レーン3:FTA(登録商標)精製試薬中に5分間(2回)浸漬、TE緩衝液、pH8.0中に5分間(2回)浸漬たFTA(登録商標)紙、レーン5:精製ヒトDNA(男性、Applied Biosystems)、及びレーン7:1kbラダー(New England Biolabs)。電気泳動の後、ゲルを1M Tris−HCL(pH=7.7)及び1.5M NaClを含有する溶液中で30分間中和した。DNAをSYBR(登録商標)Goldで染色し、ゲルをTyphoon(商標)Imager蛍光スキャナー上で撮像した。
図3結果もまた、Jurkat細胞試料からの高分子量DNAの、固形媒体(すなわちFTA(登録商標)又はFTA(登録商標)Elute紙)から電気泳動ゲルの中への直接的な電気溶出を実証する。電気溶出たDNAは10キロベースより大きいものであった。従って、上記のように、高分子量DNAを固形媒体から直電気泳動ゲルの中に電気溶出するためには、緩衝液(例としてTE緩衝液又はFTA(登録商標)精製試薬)中又は水中での単純なすすぎのみが必要である。大きなDNAはまたアルカリゲル上にも存在するという事実は、電気溶出たDNAがニックをほとんど含有しないことを指し示す。アルカリゲル中のDNAは一本鎖であるので、骨格中のニックはDNA断片をもたらす。
上で論じられたように、固形媒体からのDNAの直接的な電気溶出は固定化細胞又は組織にも適合する。図4は、固形媒体上に保存された固定化組織試料から遺伝子材料(例としてDNA)を抽出する方法30を説明するフローチャートである。方法30は固定化組織試料の観点から考察されるものであるが、固定化試料はまた固定化細胞(例として組織又は培養細胞株に由来する)を包含してもよい。まず、供給源(例としてマウス又はヒト)から組織を収集する(ブロック32)。組織の収集に続いて、組織試料をホルマリン、パラホルムアルデヒド又は他の固定化剤などの固定化剤を使用して、当技術分野で公知の方法に従って固定する(ブロック34)。固定の間、遺伝子材料(例としてDNA)はタンパク質と架橋を形成する。固定化組織試料のパラフィン中への包埋などのある実施形態では、固定化組織試料をエタノールの濃度を連続的に増加させた一連のエタノール洗浄で脱水することができる(ブロック36)。脱水された試料を次いでキシレン中で洗浄し、パラフィン中に包埋してもよい。
所望の固定化組織試料を取得した後、試料が予め脱水された場合は、次いで試料を、濃度を連続的に減少させた一連のエタノール洗浄で再水和する(ブロック38)。例えば、固定化組織試料を100%エタノール、75%エタノール、50%エタノール、25%エタノール及び蒸留水(又はT.E.)中で各々5分間、連続的に再水和する。固定化組織試料の再水和に続いて、再水和試料を1Mのカリウムチオシアネート中で一晩インキュベートしてもよい。固定化組織試料は、再水和されてもされなくても、固形媒体へのアプライの前に例としてプロテアーゼを使用して溶解することができる(ブロック40)。例えば、固定化組織試料をプロテイナーゼK(0.5mg/mL)、pH7.4の50mM Tris、10mM EDTA、0.5%SDS及び50mM NaClを含む消化緩衝液中で55℃、3時間以上溶解することができる。ある実施形態では、固定化組織試料を上述のように固形媒体上に存在する化学物質を介して溶解してもよい。
所望の固定化組織試料の少なくとも一部の固形媒体へのアプライを次いで行う(ブロック42)。固定化組織試料は、媒体に対して試料を擦る、媒体に対して試料を押し当てるなどといった方法によって固形媒体にアプライされる。固形媒体は上述のようなものである。固形媒体は固形媒体上で遺伝子材料を保持する化学物質を含む。ある実施形態では、試料をアプライした後に固定化組織の溶解が望まれる場合、固形媒体は上述のような固定化組織試料を溶解する化学物質を含む。アプライの後、アプライされた組織試料中の液体を蒸発させる。固形媒体上の試料の乾燥(ブロック44)はアプライの後に行う。例えば、試料を含有する固形媒体はデシケーター中で一晩乾燥させてもよい。ある実施形態では、試料を含有する固形媒体は、遺伝子材料をさらに保持するために保護材料(例としてプラスチックフィルム)の中に入れてもよい。
所望の乾燥した固定化組織試料を含有する固形媒体を取得したら、試料を含有する固形媒体部分を、その部分から遺伝子材料(例としてDNA)を電気溶出するために取り出す。ある実施形態では、試料全体を用いてもよい。電気溶出の前に、試料を含有する固形媒体部分を、化学物質を除去するためにすすいでもよい(ブロック46)。ある実施形態では、試料を含有する固形媒体部分のすすぎとしては、固形媒体部分緩衝液中に浸漬ることが挙げられる。上述のように、緩衝液としてはアルカリ緩衝液(例としてTE)又はFTA(登録商標)精製試薬を挙げることができる。例えば、試料を含有する固形媒体部分は、FTA(登録商標)精製試薬中に一定の時間(例として各浸漬で5分間)で2回浸漬、アルカリ緩衝液中に一定の時間(例として各浸漬で5分間)で2回浸漬てもよい。しかしながら、ある実施形態では、上述のようにアルカリ緩衝液中でのみ、FTA(登録商標)精製試薬中でのみ、又は水中でのみすすぎを行ってもよい。先に言及したように、電気溶出の施形態(例として透析チューブ中での電気溶出)によっては、試料を含有する固形媒体のすすぎは必要でないこともあり得る。
上で言及したように、遺伝子材料を、試料を含有する固形媒体部分から電気溶出する前に、非DNAの汚染物質(例としてタンパク質、脂質、炭水化物など)を低減又は排除するために、固定化試料を有する固形媒体部分を酵素で処理してもよい(ブロック48)。例えば、酵素溶液はプロテアーゼ、リパーゼ及び/又はグリコシド加水分解酵素などの加水分解酵素を含むことができる。
加えて、電気溶出の前に、固定化組織試料を固形媒体にアプライした後で遺伝子材料とタンパク質との間を脱架橋してもよい(ブロック50)。例えば、一級アミン(例としてビシン、pH8.5)又は他の求核試薬を含む、pHが7.0より高い(好ましくはpH7.5〜10の間の)架橋修復緩衝液。脱架橋のため、試料を含有する固形媒体部分を架橋修復緩衝液中でインキュベートする(例として65℃で20時間)。一級アミン又は求核試薬は、元々(遺伝子材料及び/又はタンパク質の間の)架橋を形成させたアルデヒドから生ずる架橋の一部と反応し、これらを脱架橋する。あるいは、スルフヒドリル試薬をアミンの代わりに用いることが可能であり、この試薬もアルデヒドに由来する架橋の一部と反応する。この反応は、pH7未満で実施される場合、アミン系の求核試薬よりもより速く進む。ある実施形態では、上で言及したように、脱架橋は固定化組織試料を固形媒体にアプライする前に行ってもよい。さらに、遺伝子材料を、試料を含有する固形媒体部分から電気溶出する前に、遺伝子材料(例としてDNA)を上述のように固形媒体上で適所に固定されている間に修復してもよい(ブロック52)。
固定化組織試料を有する固形媒体部分取得した後、10キロベース以上の高分子量DNAを得るため、上述のように遺伝子材料を固形媒体から次の媒体へと直電気溶出する(ブロック54)。抽出された遺伝子材料は次いで、図5中で実証されるように、種々の方法(例としてPCR)で分析することができる(ブロック56)。
図5は、上述のような脱架橋及びDNA修復に続いて固形媒体上でホルマリン固定された組織試料から抽出されたDNAの質を説明する。図5はSYBR(登録商標)Gold染色電気泳動ゲルをしており、これは垂直ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)システムを用いた、上述のようにホルマリン中で固定されWhatman(登録商標)FTA(登録商標)紙にアプライされたヒト前立腺試料から抽出されたDNAのマルチプレックスPCR増幅物についての電気泳動ゲルである。電気泳動は6%TBE(Tris−ホウ酸−EDTA)−尿素ゲル及び1×TBE中で40分間、160Vで行われた。固定されたヒト前立腺試料は上述のように処理(例として再水和又は溶解)され、FTA(登録商標)紙にアプライされた。FTA(登録商標)紙上の試料は次いで脱架橋及び/又はDNA修復(エンドヌクレアーゼIV(EndoIV)を使用する又は使用しない)に供された。脱架橋及び/又はDNA修復の後、固形媒体を3セットのPCRプライマーを含有するPCR反応に直添加した。プライマーの配列は次のとおりである。5’CTCACCCTGAAGTTCTCAGG3’(プライマー1)、5’CCTCAAGGGCACCTTTGCCA3’(プライマー2)、5’GTCTACCCTTGGACCCAG3’(プライマー3)及び5’GATGAAGTTGGTGGTGAGG3’(プライマー4)。PCRプライマーは、高分子量のヒトDNAが存在するならば78塩基対(プライマー1及び2)、218塩基対(プライマー1及び3)及び380塩基対(プライマー1及び4)の産物を生産するように設計されている。増幅条件は次のとおりであった。段階1:95℃で7分間、段階2(15サイクル):95℃で1分間、69℃で1分間及び72℃で1分間、段階3(15サイクル):95℃で1分間、63℃で1分間及び72℃で1分間、段階4:72℃で10分間、次いで段階5:4℃。図5に示す試料は次のとおりである。
レーン1:低分子量DNAラダー(New England Biolabs)、レーン3:精製ヒトDNA(男性、Applied Biosystems)、レーン4:非DNA対照、レーン5:修復反応(EndoIVなし)処理された精製ヒトDNA、レーン6:修復反応(EndoIVあり)処理された精製ヒトDNA、レーン8:脱架橋及び修復反応(EndoIVなし)を伴った、FTA(登録商標)紙上のホルマリン固定化ヒト前立腺試料、レーン9:修復反応(EndoIVあり)のみを伴った、FTA(登録商標)紙上のホルマリン固定化ヒト前立腺試料、レーン10:脱架橋及び修復反応(EndoIVあり)を伴った、FTA(登録商標)紙上のホルマリン固定化ヒト前立腺試料、レーン11:修復反応(EndoIVあり)のみを伴った、FTA(登録商標)紙上のホルマリン固定化ヒト前立腺試料、レーン12:脱架橋反応のみを伴った、FTA(登録商標)紙上のホルマリン固定化ヒト前立腺試料、レーン13:脱架橋及び修復反応を伴わない、FTA(登録商標)紙上のホルマリン固定化ヒト前立腺試料、及びレーン15:低分子量DNAラダー。PAGEゲル電気泳動の後、DNAをSYBR(登録商標)Goldで染色し、ゲルをTyphoon(商標)Imager蛍光スキャナー上で撮像した。
図5結果は、FTA(登録商標)紙上の試料が上述のように脱架橋及びDNA修復のために処理されている場合、より高分子量のPCR産物(218塩基対及び380塩基対)の出現を実証する(レーン10)。全ての他の処理の組み合わせではこれらのより高分子量のPCR産物を産生できない。本実験におけるDNAはPCRの前にFTA(登録商標)紙から溶出ていないが、FTA(登録商標)紙上になお置かれている修復された試料をより高い分子量を標的とするPCR増幅のために用いることができる場合、この結果は、FTA(登録商標)紙からDNAを溶出する能力と組み合わせて、かかる試料に対して実施されるべきより広範囲のDNA調査実験を可能にするものと認識できる。
図6及び図7は、FTA紙から電気溶出する前に固定された試料を再水和することの利益を説明する。図6及び図7は、変性ゲル電気泳動を用いて固形媒体から電気溶出たDNAのSYBR(登録商標)Gold染色電気泳動ゲルを示す。電気泳動は0.8%アガロースTBEゲル中で、80分間、110ボルトで行われた。図6に示す試料は次のとおりである。レーン1:1kbDNAラダー(New England Biolabs)、レーン2:FTA(登録商標)紙に直アプライし、乾燥させて水中ですすぎ、電気溶出したホルマリン固定化ヒト前立腺試料の0.5mm切片、レーン3:FTA(登録商標)紙にアプライし、乾燥させて電気溶出した20μLのJurkat細胞(2×106細胞/mLに懸濁)、及びレーン4:精製ヒトDNA(男性、Applied Biosystems)。図7に示す電気溶出た試料は次のとおりである。レーン1:精製ヒトDNA(男性、Applied Biosystems)、レーン2:FTA(登録商標)紙にアプライし、乾燥させた20μLのJurkat細胞(2×106細胞/mLに懸濁)、レーン3:上述のように再水和し、FTA(登録商標)紙にアプライし、乾燥させて水中ですすいだホルマリン固定化ヒト前立腺試料の約0.5mmの切片、及びレーン4:パラフィン塊から一連の削り片としてこすり落とし、次いで上述のように再水和し、FTA(登録商標)紙にアプライし、乾燥させて水中ですすいだホルマリン固定化ヒト前立腺試料の約0.5mmの切片。TBE−ゲル電気泳動の後に、DNAをSYBR(登録商標)Goldで染色し、ゲルをTyphoon(商標)Imager蛍光スキャナー上で撮像した。
図6及び図7結果、特に図6のレーン2と図7のレーン3及び4との間の比較は、再水和処理が固定された試料からのDNA回収を助けることを明確に指し示す。固定及びパラフィン包埋のための調製時に脱水た組織試料を再水和する段階を含んでいると、電気溶出の際の固定化試料からの遺伝子材料の収率を増加させる。
図8は、FTA(登録商標)紙から電気溶出た固定化試料から得られるDNAの分子量に対するDNA修復の効果を説明する。図8は、変性ゲル電気泳動を用いて固形媒体から電気溶出たDNAのSYBR(登録商標)Gold染色電気泳動ゲルを示す。電気泳動は0.8%アガロースTBEゲル中で、80分間、110ボルトで行われた。ホルマリン固定化ヒト肺(ILS19279−A04)からの試料を上述のようにFTA(登録商標)紙にアプライした。架橋を上述のようにある試料において100mMビシンpH9.5中で修復し、及び/又はDNA修復反応を使用して処理した。試料を異なる反応ステージで停止させた。図8に示す試料は次のとおりである。
レーン1:1kbDNAラダー(New England Biolabs)、レーン2:再水和(すなわちエタノール及びT.E.洗浄)後、レーン3:FTA(登録商標)精製試薬洗浄後、レーン4:プロテイナーゼK消化後、レーン5:65℃で行われる脱架橋反応後、レーン6:室温で行われる脱架橋反応後、レーン7:DNA沈殿(+65℃で行われる脱架橋反応)後、レーン8:DNA沈殿(+室温で行われる脱架橋反応)後、レーン9:DNA修復反応(+65℃で行われる脱架橋反応)後、及びレーン10:DNA修復反応(+室温で行われる脱架橋反応)後。
図8結果は、レーン9及び10における高分子量物質(矢印で示す)は、FTA(登録商標)紙にまだ付着しているDNAを修復するのにDNA修復反応が用いられた後にのみ出現することを実証する。DNAは、DNAがFTA(登録商標)紙からのDNA溶出に伴う力及び溶液中のDNAに適用される力を受ける前の、FTA(登録商標)紙にまだ付着している間に修復される。このことは、互いに比較的近くに、しかし反対側に配置されるニックを含有するDNA鎖が分離するのを防ぐ。これらの高度にニック及びギャップを有する鎖を修復することにより、これらの鎖が二本鎖切断になることが防止され、結果として得られる産物はより高分子量のDNAである。分子量の増加は、DNA修復反応がDNA中のニック及びギャップを修復可能であったことの証拠を提供する。
開示された実施形態の技術的効果は、電気溶出によって遺伝子材料(例として10キロベース以上の高分子量DNA)を直固形媒体から抽出することを含む。遺伝子材料の抽出は洗浄剤なしで行われ、従ってその後の遺伝子材料分析の前の、洗浄剤を除去するのに必要な付加的な段階を排除する。また、遺伝子材料の抽出は高温(例として95℃)の使用を回避し、従って断片化が最小限であるDNAの抽出を可能にする。固形媒体からの直接的な電気溶出を介した遺伝子材料の抽出は、固定された及び固定されていない試料の両方に適合する。さらに、遺伝子材料は固形媒体上になおある間に処理することができる。例えば、遺伝子材料を修復してもよく、及び/又は遺伝子材料とタンパク質との間を固定化細胞内で脱架橋してもよい。従って、固形媒体は、遺伝子材料の抽出及びユーザーの作業を最小限にする関連した処理(例としてDNA修復)のための単一のプラットフォームを提供する。
この明細書は、ベストモードを含む本発明を開示するため、また当業者に本発明を実施可能にするためにも例を使用し、任意の装置又はシステムを作成すること及び使用すること並びに組み込まれた方法を実施することを含む。本発明の特許を受けることができる範囲は特許請求の範囲により定義され、当業者が想到する他の例を包含し得る。かかる他の例は、それらの例が特許請求の範囲の文言と異ならない構造的要素を持つ場合、又はそれらの例が特許請求の範囲の文言とは実質的に差のない均等な構造的要素を含む場合、特許請求の範囲内であると意図される。

Claims (23)

  1. 固形媒体上に保存された生物学的試料から遺伝子材料を抽出する方法であって、
    生物学的試料を溶解して遺伝子材料を保持する化学物質であってタンパク質変成剤及びキレート剤を含む化学物質とセルロース系の紙とを含む固形媒体上に生物学的試料がアプライされた固形媒体を取得すること、及び
    遺伝子材料を固形媒体から次の媒体へ直接電気溶出すること
    を含む、方法。
  2. 電気溶出の前に固形媒体をすすぐことを含む、請求項1記載の方法。
  3. 固形媒体のすすぎが固形媒体を緩衝液中に浸漬すること又は固形媒体を通して又はその表面に緩衝液を流すことを含む、請求項記載の方法。
  4. 固形媒体のすすぎが固形媒体を水中に浸漬すること又は固形媒体を通して又はその表面に水を流すことを含む、請求項記載の方法。
  5. 電気溶出の前に遺伝子材料を修復することをさらに含む、請求項記載の方法。
  6. 遺伝子材料の修復がDNAポリメラーゼ及びDNAリガーゼを少なくとも含有する溶液をアプライすることを含む、請求項記載の方法。
  7. DNAポリメラーゼがDNAポリメラーゼ活性、プルーフリーディングのための3’→5’エキソヌクレアーゼ活性及びニックトランスレーションのための5’→3’エキソヌクレアーゼ活性を含む、請求項記載の方法。
  8. 遺伝子材料の修復が、脱塩基部位に隣接するDNAにニックを入れるエンドヌクレアーゼを少なくとも含有する溶液をアプライすることを含む、請求項記載の方法。
  9. 生物学的試料が、固定化細胞を含む、請求項1記載の方法。
  10. 固形媒体から電気溶出する前に固定化細胞を処理することを含み、処理が固定化細胞を再水和すること、固定化細胞をプロテアーゼ処理すること又は脱架橋することを含む、請求項記載の方法。
  11. 次の媒体が電気泳動ゲル、溶液又は捕捉表面を含む、請求項1記載の方法。
  12. 固形媒体上に保存された固定化組織試料から遺伝子材料を抽出する方法であって、
    組織試料を溶解して遺伝子材料を保持することができる化学物質であってタンパク質変成剤及びキレート剤を含む化学物質とセルロース系の紙とを含む固形媒体上に、固定化組織試料の少なくとも一部をアプライすること、及び
    遺伝子材料を固形媒体から次の媒体へ直接電気溶出すること
    を含む、方法。
  13. 固形媒体がFTA(登録商標)紙を含む、請求項12記載の方法。
  14. 固定化組織試料を固形媒体にアプライする前又は後に固定化組織試料をプロテアーゼで処理することを含む、請求項12記載の方法。
  15. 固形媒体が固定化組織試料を溶解する化学物質を含む、請求項12記載の方法。
  16. 固定化組織試料を固形媒体にアプライする前に固定化組織試料を再水和することを含む、請求項12記載の方法。
  17. 固定化組織試料を固形媒体にアプライする前に又はその後に遺伝子材料とタンパク質との間を脱架橋することを含む、請求項16記載の方法。
  18. 脱架橋が求核試薬を含むpHが7.0以外の架橋修復緩衝液をアプライすることを含む、請求項17記載の方法。
  19. 電気溶出の前に遺伝子材料を修復することを含む、請求項12記載の方法。
  20. 遺伝子材料の修復がDNAポリメラーゼI及びDNAリガーゼを少なくとも含有する溶液をアプライすることを含む、請求項19記載の方法。
  21. 遺伝子材料の修復が、脱塩基部位に隣接するDNAにニックを入れるエンドヌクレアーゼを少なくとも含有する溶液をアプライすることを含む、請求項19記載の方法。
  22. 次の媒体が電気泳動ゲル、溶液又は捕捉表面を含む、請求項12記載の方法。
  23. セルロース系紙上に保存された生物学的試料からDNAを抽出する方法であって、
    生物学的試料を溶解してDNAを保持する化学物質であってタンパク質変成剤及びキレート剤を含む化学物質を含むセルロース系紙上に生物学的試料がアプライされたセルロース系紙を取得すること、
    セルロース系紙上でDNAを修復すること、及び
    DNAをセルロース系紙から電気泳動ゲル中へ直接電気溶出すること
    を含む、方法。
JP2013544728A 2010-12-17 2011-12-14 乾燥試料から遺伝子材料を電気溶出する方法 Active JP6118262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/972,236 2010-12-17
US12/972,236 US20120152743A1 (en) 2010-12-17 2010-12-17 Method for electroeluting genetic material from dried samples
PCT/US2011/064823 WO2012082849A1 (en) 2010-12-17 2011-12-14 Method for electroeluting genetic material from dried samples

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014502495A JP2014502495A (ja) 2014-02-03
JP2014502495A5 JP2014502495A5 (ja) 2016-04-28
JP6118262B2 true JP6118262B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=46232952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544728A Active JP6118262B2 (ja) 2010-12-17 2011-12-14 乾燥試料から遺伝子材料を電気溶出する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120152743A1 (ja)
EP (1) EP2652175B1 (ja)
JP (1) JP6118262B2 (ja)
WO (1) WO2012082849A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9480966B2 (en) 2012-04-30 2016-11-01 General Electric Company Substrates and methods for collection, stabilization and elution of biomolecules
US9040679B2 (en) 2012-04-30 2015-05-26 General Electric Company Methods and compositions for extraction and storage of nucleic acids
US9044738B2 (en) 2012-04-30 2015-06-02 General Electric Company Methods and compositions for extraction and storage of nucleic acids
US9040675B2 (en) 2012-04-30 2015-05-26 General Electric Company Formulations for nucleic acid stabilization on solid substrates
US9399986B2 (en) 2012-07-31 2016-07-26 General Electric Company Devices and systems for isolating biomolecules and associated methods thereof
GB2519910B (en) * 2012-08-30 2018-05-09 Gen Electric Methods of isolating nucleic acids under reduced degradation condition
US9999856B2 (en) 2013-07-26 2018-06-19 General Electric Company Methods for electroelution of biomolecules
US9333463B2 (en) 2013-07-26 2016-05-10 General Electric Company Devices and systems for elution of biomolecules
EP4035762B1 (en) 2015-09-09 2023-11-01 Drawbridge Health, Inc. Devices for sample collection, stabilization and preservation
SG10201911882VA (en) 2017-01-10 2020-02-27 Drawbridge Health Inc Devices, systems, and methods for sample collection

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187083A (en) * 1990-11-13 1993-02-16 Specialty Laboratories, Inc. Rapid purification of DNA
FR2726286B1 (fr) * 1994-10-28 1997-01-17 Genset Sa Procede d'amplification d'acides nucleiques en phase solide et trousse de reactifs utile pour la mise en oeuvre de ce procede
AR021833A1 (es) * 1998-09-30 2002-08-07 Applied Research Systems Metodos de amplificacion y secuenciacion de acido nucleico
US6221635B1 (en) * 1999-05-06 2001-04-24 The Wistar Institute Methods for solid-phase amplification of DNA template (SPADT) using multiarrays
JP4071907B2 (ja) * 1999-11-29 2008-04-02 オリンパス株式会社 自動核酸検査装置
US6503716B1 (en) * 2000-11-28 2003-01-07 Pe Corporation (Ny) Compositions and methods for extracting a nucleic acid
CA2444087A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-24 Cropdesign N.V. Plant growth regulating genes, proteins and uses thereof
WO2002083822A2 (en) * 2001-04-13 2002-10-24 Mitrovich Michael J Solid lubricant and composition
GB0127809D0 (en) * 2001-11-20 2002-01-09 Dna Res Innovations Ltd Purification of nucleic acid
CA2501056C (en) * 2002-10-04 2012-12-11 Whatman, Inc. Methods and materials for using chemical compounds as a tool for nucleic acid storage on media of nucleic acid purification systems
WO2004033707A2 (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Marligen Biosciences, Inc. Extraction of dna from biological samples
WO2004097050A1 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Exagen Diagnostics, Inc. Methods for in situ hybridization without the need for competitor dna
ATE542917T1 (de) * 2003-05-19 2012-02-15 Gen Probe Inc Zusammensetzungen, verfahren und kits zur bestimmung des vorhandenseins von trichomonas vaginalis in einer testprobe
US7700283B2 (en) * 2004-10-21 2010-04-20 New England Biolabs, Inc. Repair of nucleic acids for improved amplification
US7727718B2 (en) * 2005-01-04 2010-06-01 Molecular Research Center, Inc. Reagents for storage and preparation of samples for DNA analysis
US20120109530A1 (en) * 2005-06-16 2012-05-03 Parks Patrick J Method of classifying chemically crosslinked cellular samples using mass spectra
GB0604973D0 (en) * 2006-03-11 2006-04-19 Central Science Lab Csl Of San Purification method and kit
CA2751455C (en) * 2009-02-03 2019-03-12 Netbio, Inc. Nucleic acid purification

Also Published As

Publication number Publication date
EP2652175A4 (en) 2014-05-21
WO2012082849A1 (en) 2012-06-21
US20120152743A1 (en) 2012-06-21
EP2652175A1 (en) 2013-10-23
EP2652175B1 (en) 2017-09-20
JP2014502495A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118262B2 (ja) 乾燥試料から遺伝子材料を電気溶出する方法
JP2014502495A5 (ja)
EP3164510B1 (en) Method for separating nucleic acids
JP2006197941A (ja) 界面活性剤およびプロテアーゼを使用して核酸を単離するための組成物、方法およびキット
EP2539449B1 (en) Process for parallel isolation and/or purification of rna and dna
CN103097532B (zh) 高产量分离包括小靶核酸在内的靶核酸的方法
JP2009519027A (ja) 固定組織から生体分子を抽出する方法
AU2001297835A1 (en) Compositions, methods, and kits for isolating nucleic acids using surfactants and proteases
EP1910389A2 (en) Separation and purification of nucleic acid from paraffin-containing samples
JP2006506057A (ja) 生物学的試料からdnaの抽出
TWI407994B (zh) 分離核酸的方法、試劑及套組
CN103173432B (zh) 分离核酸的方法及装置
JP2005052142A (ja) Rna単離用の装置及び方法
KR100454869B1 (ko) Dna 추출용 세포 용해 버퍼 및 이를 이용한 dna 추출방법
JPH10506279A (ja) 分析用の核酸を調製する方法およびその方法のためのキット
US6291179B1 (en) Product and method for separation of a sample containing multiple sources of genetic material using a solid medium
US9593368B2 (en) Methods for amplifying nucleic acids on substrates
CN115335519A (zh) 从固定的生物样品纯化核酸
Al-Saad et al. Evaluating the efficiency of ethanol precipitation method in purification of gDNA and PCR product
US10087437B2 (en) Method for nuclei storage
RU2804528C1 (ru) Способ получения образцов геномной ДНК из клеток микроорганизмов с прочной клеточной стенкой
EP3619309B1 (en) Rapid purification of high quality nucleic acids from biological samples
WO2018160907A1 (en) Extraction of nucleic acids for reduced probe count variability
BR102022019150A2 (pt) Kit e método para extração e purificação de ácidos nucleicos
CN109477099A (zh) 用二价阳离子分离核酸和用阳离子螯合剂洗脱的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250