JP6117844B2 - サーバ、クライアントおよびシステム - Google Patents

サーバ、クライアントおよびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6117844B2
JP6117844B2 JP2015073755A JP2015073755A JP6117844B2 JP 6117844 B2 JP6117844 B2 JP 6117844B2 JP 2015073755 A JP2015073755 A JP 2015073755A JP 2015073755 A JP2015073755 A JP 2015073755A JP 6117844 B2 JP6117844 B2 JP 6117844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
client
server
state
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015073755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016194757A (ja
Inventor
裕介 濱野
裕介 濱野
公洋 鷲津
公洋 鷲津
雅治 仙野
雅治 仙野
今野 健志
健志 今野
秀一 加藤
秀一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015073755A priority Critical patent/JP6117844B2/ja
Priority to US15/075,596 priority patent/US10631140B2/en
Publication of JP2016194757A publication Critical patent/JP2016194757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6117844B2 publication Critical patent/JP6117844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/64Optimising energy costs, e.g. responding to electricity rates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • B60L2240/72Charging station selection relying on external data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、サーバ、クライアントおよびシステムに関する。
従来、一つのグループが同一の目的地点に向かって走行する場合に、当該グループに属する各メンバの状況を把握するための情報共有システムが提案されている。
たとえば、特許文献1には、グループの共有情報を送受信する情報共有サーバと、当該情報共有サーバから当該携帯情報端末の所有者が所属するグループの共有情報を受信する第1の受信部と、当該共有情報に含まれる位置情報と携帯情報端末の識別情報とを、車両の進行方向の撮像画像とともに表示部に表示させる制御部とを備える携帯端末とを備える情報共有システムが提案されている。
当該情報共有システムによれば、自車の進行方向を撮像した画像上にその方向に存在する同じグループに所属する他の車両に関する情報がその車両の位置に応じて表示される。これにより、実像上で自車に対してどのような位置に同じグループの所属する他の車両が存在するかを簡単かつ直感的に把握することが出来る。
特開2013−210979号公報
一のグループが集団行動を行っている場合、ガソリン残量若しくは充電残量等の当該グループに所属するメンバが使用している車両の状態又は当該メンバの体調等のメンバの健康状態に応じて、当該グループが臨機に計画変更をすることがある。
そこで、本発明は、グループの計画に影響を及ぼしうる他のメンバ又は移動体の状態を容易に共有することが出来るサーバ、クライアントおよびシステムを提供することを目的とする。
本発明のサーバは、サーバ通信装置を介して第1クライアントと通信をすることにより、当該第1クライアントのユーザである第1ユーザ又は前記第1ユーザが搭乗する第1移動体の情報を認識するサーバであって、
前記情報が、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態にあることを示す情報である場合に、前記第1ユーザと同一のグループに所属するユーザである第2ユーザの第2クライアントに、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態であることの通知を前記サーバ通信装置を介して送信するように構成されているサーバ制御装置を備え
前記サーバ制御装置は、前記第1移動体の走行に消費されるエネルギーである第1エネルギーの残量又は走行以外に消費されるエネルギーである第2エネルギーの残量を示すパラメータが閾値を下回った場合に、前記第1移動体の状態が前記特定状態であると判定し、かつ、
前記第1クライアントとの通信を介して前記第1移動体の現在位置を認識し、かつ、
前記パラメータが前記閾値を下回った場合に、前記第1移動体の移動コストである第1移動コストが最小となるエネルギー供給施設の位置を前記第2クライアントに送信することを特徴とする。
当該構成のサーバによれば、第1クライアントとの通信を介して当該第1クライアントに接続された第1ユーザ又は第1移動体の情報に示される第1ユーザ又は第1移動体の状態が特定状態である場合に、前記第1移動体又は前記第1ユーザの状態が特定状態であることの通知が第2クライアントに送信される。これにより、第2ユーザは、グループの行動に影響を及ぼし得る前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態を容易に認識することが出来る。
また、当該構成のサーバによれば、グループの行動に影響を及ぼし得る第1移動体のエネルギーの残量が所定の閾値以下となったことを、第2ユーザに容易に認識させることができる。
この結果、第2ユーザがグループのメンバーに第1エネルギー及び第2エネルギーを供給するエネルギー供給施設への立ち寄りを指示する、または第2ユーザが第1ユーザの最寄りのエネルギー供給施設に立ち寄ることにより第1ユーザとの合流を図る等、第1移動体の状態に鑑みた行動をとらせる機会を第2ユーザに与えることが出来る。
さらに、当該構成のサーバによれば、第1移動体の移動コストが最小となるエネルギー供給施設の位置が第2クライアントに送信される。これにより、第2ユーザがエネルギー供給施設において当該第1ユーザと合流する等、第1移動体の状態に鑑みた行動をとらせる機会を第2ユーザに適切に与えることが出来る。
本発明のサーバは、サーバ通信装置を介して第1クライアントと通信をすることにより、当該第1クライアントのユーザである第1ユーザ又は前記第1ユーザが搭乗する第1移動体の情報を認識するサーバであって、
前記情報が、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態にあることを示す情報である場合に、前記第1ユーザと同一のグループに所属するユーザである第2ユーザの第2クライアントに、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態であることの通知を前記サーバ通信装置を介して送信するように構成されているサーバ制御装置を備え、
前記サーバ制御装置は、前記第1移動体の走行に消費されるエネルギーである第1エネルギーの残量又は走行以外に消費されるエネルギーである第2エネルギーの残量を示すパラメータが閾値を下回った場合に、前記第1移動体の状態が前記特定状態であると判定し、かつ、
前記第1クライアントとの通信を介して前記第1移動体の現在位置を認識し、かつ、
前記第2クライアントとの通信を介して前記第2ユーザの移動体である第2移動体の現在位置を認識し、かつ、
前記第1移動体の移動コストである第1移動コストと前記第2移動体の移動コストである第2移動コストとの和が最小となるようなエネルギー供給施設を探索し、当該エネルギー供給施設の位置を前記サーバ通信装置を介して前記第2クライアントに送信してもよい。
当該構成のサーバによれば、第1クライアントとの通信を介して当該第1クライアントに接続された第1ユーザ又は第1移動体の情報に示される第1ユーザ又は第1移動体の状態が特定状態である場合に、前記第1移動体又は前記第1ユーザの状態が特定状態であることの通知が第2クライアントに送信される。これにより、第2ユーザは、グループの行動に影響を及ぼし得る前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態を容易に認識することが出来る。
また、当該構成のサーバによれば、グループの行動に影響を及ぼし得る第1移動体のエネルギーの残量が所定の閾値以下となったことを、第2ユーザに容易に認識させることができる。
この結果、第2ユーザがグループのメンバーに第1エネルギー及び第2エネルギーを供給するエネルギー供給施設への立ち寄りを指示する、または第2ユーザが第1ユーザの最寄りのエネルギー供給施設に立ち寄ることにより第1ユーザとの合流を図る等、第1移動体の状態に鑑みた行動をとらせる機会を第2ユーザに与えることが出来る。
当該構成のサーバによれば、第1移動コスト及び第2移動コストの和が最小となるエネルギー供給施設の位置が第2クライアントに送信される。これにより第1ユーザ及び第2ユーザの双方の負担を抑えながら、第1移動体の状態に鑑みた適切な対応をとる機会を第2ユーザに与えることが出来る。
当該構成のサーバにおいて、
前記サーバ制御装置は、
前記第1クライアントとの通信を介して前記第1移動体の現在位置を認識し、かつ、
前記第1移動体の現在位置と目的地とを結ぶルートである第1ルートを探索し、かつ、
前記閾値を、前記第1ルートの全部を移動するために必要な前記第1エネルギーの残量に基づいて定めることが好ましい。
当該構成のサーバによれば、いずれかの移動体の必要な第1エネルギーの残量が、第1ルートの全部を移動するために必要な第1エネルギーの残量からみて不足している蓋然性が高い場合に、第2ユーザにそのことが通知される。
この結果、第1移動体の状態に鑑みた行動をとらせる機会を第2ユーザに適切に与えることが出来る。
当該構成のサーバにおいて、
前記サーバ制御装置は、
前記第1クライアント及び前記第2クライアントとの通信を介して前記グループに所属する一部または全部の移動体の現在位置を認識し、
前記一部または全部の移動体のそれぞれに対し、前記移動体の現在位置と目的地とを結ぶルートである第1ルートを探索し、
前記移動体の現在位置と前記エネルギー供給施設とを結ぶルートである第2ルートの探索において、前記第1ルートからかい離する度合いであるかい離度が大きくなる位置ほど、前記エネルギー供給施設までの前記移動体の移動コストが大きくなるように前記移動コストを評価することが好ましい。
当該構成のサーバによれば、グループに所属する移動体のそれぞれのルートからかい離が小さくなるような位置にある前記エネルギー供給施設が、グループに所属する移動体からの移動コストが低い前記エネルギー供給施設として評価される。この結果、グループに所属する移動体に大きなルートの変更を強いることない位置にある前記エネルギー供給施設が適切に探索されるので、各メンバーに違和感を与えることなく集合可能な前記エネルギー供給施設の位置が第2ユーザに通知される。
本発明のサーバは、サーバ通信装置を介して第1クライアントと通信をすることにより、当該第1クライアントのユーザである第1ユーザ又は前記第1ユーザが搭乗する第1移動体の情報を認識するサーバであって、
前記情報が、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態にあることを示す情報である場合に、前記第1ユーザと同一のグループに所属するユーザである第2ユーザの第2クライアントに、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態であることの通知を前記サーバ通信装置を介して送信するように構成されているサーバ制御装置を備え、
前記サーバ制御装置は、
前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が、移動の継続が困難な特定状態である第1状態であると判断した場合には、前記第2ユーザを含む第1ユーザ群に属するユーザのクライアントに第1ユーザ又は第1移動体の状態が前記第1状態にある旨を通知する一方、
前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が、移動の継続が可能な特定状態である第2状態であると判断した場合には、前記第1ユーザ群とは異なり、かつ、前記第2ユーザを含む第2ユーザ群に所属するユーザのクライアントに第1ユーザ又は第1移動体の状態が前記第2状態にある旨を通知するように構成されていてもよい。
本発明において、「第1ユーザ群」及び「第2ユーザ群」とは、それぞれ、複数のユーザからなるユーザ群だけでなく、一人のユーザからなるユーザ群であってもよい。
当該構成のサーバによれば、第1クライアントとの通信を介して当該第1クライアントに接続された第1ユーザ又は第1移動体の情報に示される第1ユーザ又は第1移動体の状態が特定状態である場合に、前記第1移動体又は前記第1ユーザの状態が特定状態であることの通知が第2クライアントに送信される。これにより、第2ユーザは、グループの行動に影響を及ぼし得る前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態を容易に認識することが出来る。
また、当該構成のサーバによれば、第1ユーザ又は第1移動体の状態の種別に応じて、第1ユーザ又は第1移動体の状態の通知先を変更することが出来るから、グループの行動に影響を及ぼし得る第1ユーザ又は第1移動体の状態が適切に共有される。
当該構成のサーバにおいて、
前記第1ユーザ群には、前記グループに所属するすべてのユーザが含まれ、
前記第2ユーザ群には、前記第1ユーザと特定の社会的関係を有するユーザが含まれることが好ましい。
当該構成のサーバによれば、第1ユーザと特定の社会的関係を有するユーザに通知が行われるので、グループの中でも特定の社会的関係を有するユーザ間で集合場所を決める等、各ユーザに柔軟な対応を取らせる機会を与えることが出来る。
これらのサーバにおいて、
前記第1ユーザ群には、前記グループに所属するすべてのユーザが含まれ、
前記第2ユーザ群には、前記第1移動体と特定の地理的関係を有する移動体のユーザが含まれることが好ましい。
当該構成のサーバによれば、第1移動体と特定の地理的関係を有する移動体のユーザに通知が行われるので、特定の地理的関係を有する移動体のユーザ間で集合場所を決める等、各ユーザに柔軟な対応を取らせる機会を与えることが出来る。
これらのサーバにおいて、
前記第1ユーザ群には、前記グループに所属するすべてのユーザが含まれ、
前記第2ユーザ群には、前記特定状態となっている他のユーザ又は他の移動体のユーザが含まれることが好ましい。
当該構成のサーバによれば、特定状態となっているユーザ又は他の移動体のユーザに共通して通知が行われるので、当該特定状態となっているユーザ又は他の移動体のユーザ間で集合場所を決める等、各ユーザに柔軟な対応を取らせる機会を与えることが出来る。
本発明のシステムは、第1ユーザが使用する第1クライアントと、前記第1ユーザと同一のグループに所属する第2ユーザが使用する第2クライアントと、サーバ通信装置を介して前記第1クライアントと通信をすることにより、前記第1ユーザ又は前記第1ユーザが搭乗する第1移動体の情報を認識するサーバと含むシステムであって、
前記サーバは、
前記情報が、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態にあることを示す情報である場合に、前記第2クライアントに、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態であることの通知を前記サーバ通信装置を介して送信するように構成されているサーバ制御装置を備え、
前記サーバ制御装置は、前記第1移動体の走行に消費されるエネルギーである第1エネルギーの残量又は走行以外に消費されるエネルギーである第2エネルギーの残量を示すパラメータが閾値を下回った場合に、前記第1移動体の状態が前記特定状態であると判定し、かつ、
前記第1クライアントとの通信を介して前記第1移動体の現在位置を認識し、かつ、
前記パラメータが前記閾値を下回った場合に、前記第1移動体の移動コストである第1移動コストが最小となるエネルギー供給施設の位置を前記第2クライアントに送信することを特徴とする。
本発明のシステムによれば、本発明のサーバと同様の作用効果が奏される。
本発明のクライアントは、当該クライアントのユーザであるユーザ又は前記ユーザが搭乗する移動体の情報を認識し、かつ、クライアント通信装置を介して外部と通信を行うクライアントであって、
前記外部との通信を介して、他の移動体の現在位置と、前記他の移動体の走行に消費されるエネルギーである第1エネルギーの残量又は走行以外に消費されるエネルギーである第2エネルギーの残量を示すパラメータとを認識し、
前記パラメータが閾値を下回った場合に、前記他の移動体の移動コストが最小となるエネルギー供給施設の位置を探索するように構成されているクライアント制御装置を備えることを特徴とする。
発明のクライアントは、当該クライアントのユーザ又は前記ユーザが搭乗する移動体である自移動体の情報を認識し、かつ、クライアント通信装置を介して外部と通信を行うクライアントであって、
前記自移動体の位置を測定する自己位置測定機能を備えるとともに、
前記外部との通信を介して他の移動体の現在位置と、前記他の移動体の走行に消費されるエネルギーである第1エネルギーの残量又は走行以外に消費されるエネルギーである第2エネルギーの残量を示すパラメータとを認識し、
前記パラメータが閾値を下回った場合に、前記自移動体の移動コストと前記他の移動体の移動コストとの和が最小となるようなエネルギー供給施設を探索するように構成されているクライアント制御装置を備えてもよい。
本発明のクライアントによれば、本発明のサーバと同様の作用効果が奏される。
本発明の情報供給システムの全体構成を示す図。 第1クライアントにおける情報源からの情報取得ルートを示す図で、図2Aは、情報源から情報取得装置及び移動体通信装置を介して情報を取得する構成を説明する図、図2Bは、情報源から情報取得装置、制御ユニット及び制御ユニット通信装置を介して情報を取得する構成を説明する図、図2Cは、情報源から制御ユニット及び制御ユニット通信装置を介して情報を取得する構成を説明する図。 グループ作成・参加登録処理を説明するフローチャート。 イベント時の情報共有処理を説明するフローチャート。 ナビ画面とメンバ状況画面との構成を説明する図で、図5Aは、通常のナビ画面の構成を説明する図、図5Bは、メンバ状況画面の構成を説明する図。 あるユーザが特定状態になった旨の警告を表示するナビ画面の構成を説明する図で、図6Aは、あるユーザが第1状態となった旨の警告を表示するナビ画面の構成を説明する図、図6Bは、あるユーザが第2状態となった旨の警告を表示するナビ画面の構成を説明する図。 案内するガソリンスタンドの位置を説明する図で、図7Aは、同一経路を走行中の各移動体の移動コストが最小となるガソリンスタンドの位置を説明する図、図7Bは、異なる経路を走行中の各移動体の移動コストが最小となるガソリンスタンドの位置を説明する図。 ガソリンスタンド探索処理を説明するフローチャート。
(構成)
図1に示されている情報共有システムは、ネットワークを介して相互通信可能な第1クライアント10と、第2クライアント20と、サーバ30とにより構成されている。
情報共有システムは、第1クライアント10のユーザである第1ユーザと第2クライアント20のユーザである第2ユーザとの間の情報共有を支援するシステムである。
第1実施形態では、第1ユーザ及び第2ユーザが夫々第1移動体1及び第2移動体2に搭乗し同一の目的地へ向かうツーリング中において、情報共有システムが第1ユーザ及び第2ユーザ間の情報共有を支援する例を説明する。
第1移動体1及び第2移動体2は、ガソリン、軽油、アルコール及び水素等の燃料並びに電気(第1エネルギー)のうち少なくとも1つを駆動機に供給することにより駆動力を発生させる移動体である。本実施形態では、燃料としてのガソリンをエンジンに供給することにより駆動力を発生させる二輪自動車を例にとって説明する。
また、第1移動体1及び第2移動体2は、移動体の走行以外、たとえば移動体に搭載された駆動機以外の機器(空調施設等の機器)の作動に消費される第2エネルギー(たとえば電力)を蓄積する第2エネルギー蓄積器(たとえばバッテリ)を備えている。
移動体が第1バッテリに蓄積された電力を駆動機に供給することにより駆動力を発生させる移動体である場合、当該第1バッテリと別個に設けられ、かつ、移動体に搭載された駆動機以外の機器の作動に消費される電力を蓄積する第2バッテリとを備える場合、第1バッテリから供給される電力が第1エネルギーに相当し、第2バッテリから供給される電力が第2エネルギーに相当する。
一つのバッテリに蓄積された電力が駆動機に供給されるとともに、移動体に搭載された駆動機以外の機器に供給される移動体である場合、当該電力は第1エネルギーに相当するとともに、第2エネルギーに相当する。
第1クライアント10は、タブレット型端末またはスマホなど、ユーザによる携帯が可能なようにサイズ、形状および重量が設計されている情報端末により構成されている。第1クライアント10は、第1クライアント10のユーザである第1ユーザが搭乗する第1移動体1(たとえば二輪自動車)に搭載可能なようにサイズ等が設計されている情報端末であってもよい。第1クライアント10は、第1クライアント制御装置11、第1クライアント入力装置12、第1クライアント出力装置13および第1クライアント記憶装置14を備えている。第1クライアント10は、WiFi(登録商標)等の遠距離での無線通信に適した通信規格にしたがってサーバ30などの外部端末と相互通信するための第1クライアント通信装置15をさらに備えている。
第1クライアント制御装置11は、コンピュータにより構成されている。第1クライアント制御装置11には、ツーリングアプリケーションソフトウェア(以下、「ツーリングアプリ」という。)がインストールされている。ツーリングアプリが起動されることにより、第1クライアント制御装置11は、後述の演算処理を実行するように構成されている。第1クライアント10は、GPS等の利用による自己位置測定機能を備えている。
第1クライアント制御装置11は、タッチパネルにおけるユーザのタッチジェスチャの態様の別に応じて、タッチパネルにおける表示コンテンツを調節する等、ユーザインターフェースマネージャ(UIM)としての機能を果たす。タッチジェスチャには、タップ(シングルタップ、ダブルタップおよびロングタップ)、フリック(上フリック、下フリック、左フリックおよび右フリック)、スワイプ、ピンチ(ピンチインおよびピンチアウト)またはマルチタッチなどが含まれる。
一の装置が他の装置との通信に基づいて情報を「認識する」とは、一の装置が他の装置から当該情報を受信すること、一の装置が他の装置から受信した信号を対象として所定の演算処理(計算処理または探索処理など)を実行することにより当該情報を導出すること、一の装置が他の装置による演算処理結果としての当該情報を当該他の装置から受信すること、一の装置が当該受信信号にしたがって内部記憶装置または外部記憶装置から当該情報を読み取ること等、通信を伴って当該情報を取得するためのあらゆる演算処理が実行されることを意味する。
第1クライアント入力装置12はタッチパッドのような位置入力装置により構成され、第1クライアント出力装置13は液晶パネルのような表示装置により構成され、両装置が組み合わせられてタッチパネルが構成されている。すなわち、タッチパネルは、入力インターフェースおよび出力インターフェースのそれぞれとして機能しうる。タッチパネルには、第1クライアント10にインストールされているアプリ(アプリケーションソフトウェア)の機能に応じた機能画像が表示される。
第1クライアント入力装置12が、代替的または付加的に、音声入力装置(マイク)または撮像装置などの非接触方式でユーザの入力操作(発話内容またはジェスチャ)の態様を検知する検知装置により構成されていてもよい。第1クライアント出力装置13が付加的に音声出力装置(スピーカ)により構成されていてもよい。第1クライアント入力装置12が撮像装置など、非接触方式でユーザのジェスチャ(表情の動き、指先または腕などの身体部分の動き)を識別しうる場合、当該ジェスチャの態様が入力操作の態様として第1クライアント制御装置11により検知されうる。
また、第1クライアント10は、第1移動体1と接続され、第1移動体1から種々の情報を受信できるように構成されている。
より詳しくは、図2Aに示されるように、たとえば第1移動体1に搭載された情報源1a(第1移動体1自体、ガソリンタンク、バッテリ、エンジンオイルタンク、圧縮空気タンク、エンジンの吸気口、排気口、エンジン冷却水、燃料噴射装置(FI)、アンチブロッキングシステム(ABS)、エアバッグ、タイヤ、及びデュアルクラッチトランスミッション(DCT)等)には、情報取得装置1bが接続されている。
情報取得装置1bは、GPS等の測位装置、ガソリン残量メータ、バッテリの充電残量メータ、オイル残量メータ、温度センサ、圧力センサ、各種動作監視装置、タイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)等の情報取得装置により構成されている。情報取得装置1bは、情報源1aから種々の情報(たとえば、第1移動体1の位置情報、ガソリン残量、バッテリの充電残量、エンジンオイルタンクに格納されたエンジンオイルの残量、エンジンオイルの油圧、圧縮空気タンクに格納された圧縮空気の量及び圧縮空気圧力等の消耗品の情報、並びにエンジンの吸気口の温度(吸気温)、エンジンの排気口の温度(排気温)、エンジン冷却水の温度、燃料噴射装置の動作状態、アンチブロッキングシステムの動作状態、エアバッグの動作状態、タイヤの空気圧、デュアルクラッチトランスミッションの動作状態等の第1移動体1の動作状態に関する情報)を取得する。
情報源1aは第1移動体1に搭載されている機器に限定される必要はなく、たとえば、情報取得装置1bは、第1移動体1の乗員(第1ユーザを含む。)を情報源1aとして、当該乗員の状態を取得してもよい。この場合、たとえば、ハンドル、又はシートなどに設置された心拍数等測定装置が、情報取得装置1bとして、乗員の心拍数を測定してもよい。また、第1移動体1又は第1クライアントに搭載されたカメラが、情報取得装置1bとして、移動体内の様子及び乗員の様子を撮像してもよい。
情報取得装置1bは、第1移動体1に搭載された移動体通信装置1cに接続されている。情報取得装置1bが取得した情報は、移動体通信装置1cのWifi(登録商標)機能、BlueTooth(登録商標)機能、又は有線通信機能等により、第1クライアント10に送信される。
この構成に代え、たとえば、図2Bに示されるように、情報取得装置1bが取得した情報を、ナビゲーション装置等の制御ユニット1dが認識し、当該情報を制御ユニット1dの通信装置である制御ユニット通信装置1eを介して第1クライアント10に送信してもよい。
また、これらの構成に代え、たとえば、図2Cに示されるように、制御ユニット1dが情報源1aから直接情報を認識し、当該情報を制御ユニット1dの通信装置である制御ユニット通信装置1eを介して第1クライアント10に送信してもよい。この場合、制御ユニット1dは、情報源1aからの情報として、前記した情報源の他、交通情報サーバ等の第1移動体1の外部の情報源からの情報を認識してもよい。
第2クライアント20は、第1クライアント10と同様に、タブレット型端末またはスマホなど、ユーザによる携帯が可能なようにサイズ、形状および重量が設計されている情報端末により構成されている。第2クライアント20は、第2移動体2に搭載可能なようにサイズ等が設計されている情報端末であってもよい。第2クライアント20は、第2クライアント制御装置21、第2クライアント入力装置22、第2クライアント出力装置23および第2クライアント記憶装置24を備えている。第2クライアント20は、WiFi(登録商標)等の遠距離での無線通信に適した通信規格にしたがってサーバ30などの外部端末と相互通信するための第2クライアント通信装置25をさらに備えている。
第2クライアント制御装置21は、コンピュータにより構成されている。第2クライアント制御装置21には、ツーリングアプリがインストールされている。ツーリングアプリが起動されることにより、第2クライアント制御装置21は、後述の演算処理を実行するように構成されている。第2クライアント20は、GPS等の利用による自己位置測定機能を備えている。
第2クライアント制御装置21、第2クライアント入力装置22、第2クライアント出力装置23、第2クライアント記憶装置24及び第2クライアント通信装置25の詳細な構成は、第1クライアント制御装置11、第1クライアント入力装置12、第1クライアント出力装置13、第1クライアント記憶装置14及び第1クライアント通信装置15と同一であるので、説明を省略する。
また、第2クライアント20も、第1クライアント10と同様に、第2移動体2に接続されており、種々の情報源から種々の情報を取得している。
サーバ30は、サーバ制御装置31、データベース34(サーバ記憶装置)及びサーバ通信装置35を備えている。サーバ制御装置31は、ROMおよびRAM等のメモリ(記憶装置)およびI/O回路等により構成されている。)により構成されている。サーバ制御装置31は後述の演算処理を実行するように構成されている。
本発明の構成要素が担当演算処理を実行するように「構成されている」とは、当該構成要素を構成するCPU等の演算処理装置が、ROM、RAM等のメモリ又は記録媒体から必要な情報に加えてソフトウェアを読み出し、当該情報に対して当該ソフトウェアにしたがって演算処理を実行するように「プログラムされている」または「デザイン(設計)されている」ことを意味する。各構成要素が共通のプロセッサ(演算処理装置)により構成されてもよく、各構成要素が相互通信可能な複数のプロセッサにより構成されてもよい。
サーバ制御装置31を構成するコンピュータの一部または全部が、第1クライアント制御装置11又は第2クライアント制御装置21を構成するコンピュータにより構成されていてもよい。たとえば、移動局としての一または複数の第1クライアント10により、サーバ30の一部または全部が構成されていてもよい。
(グループの登録、及び参加登録処理)
以下、図3を参照して、第2ユーザが企画したイベント(ツーリング等)時の情報共有のためのグループを作成し、第1ユーザが当該グループに参加する場合の一連の処理を説明する。
第2クライアント制御装置21は、第2クライアント入力装置22において検知した第2ユーザの操作に応じてツーリングアプリを起動する(図3/STEP202)。第2クライアント入力装置22において検知した第2ユーザの操作に応じて、第2ユーザが入力した又は第2クライアント記憶装置に予め記憶してある第2ユーザのユーザIDと、グループ(以下、「ツーリンググループ」という。)の作成要求(ツーリングの目的地の情報を含む。)とを第2クライアント通信装置25を介してサーバ30に送信する(図3/STEP204)。
サーバ制御装置31は、サーバ通信装置35を介して第2ユーザのユーザIDとツーリンググループの作成の要求とを受信すると、ツーリンググループのグループIDを発行する(図3/STEP302)。
サーバ制御装置31は、第2クライアントから受信した第2ユーザのユーザIDとツーリンググループのグループIDとを関連付けてデータベース34に記憶するとともに、ツーリンググループのグループリーダIDに第2ユーザのユーザIDを関連付けてデータベース34に記憶させる(図3/STEP304)。
サーバ制御装置31は、ツーリンググループの作成要求に含まれたツーリングの目的地をグループIDに関連付けてデータベース34に記憶させる(図3/STEP306)。
第2クライアント制御装置21は、第2クライアント入力装置22において検知した第2ユーザの操作に応じて第1ユーザに対するツーリンググループへの招待メッセージ(たとえば、「ツーリンググループに参加しませんか。」等のメッセージ)、ツーリンググループのグループID及び第1ユーザのユーザIDをサーバ30に送信する(図3/STEP206)。
サーバ制御装置31は、第1ユーザに対するツーリンググループへの招待メッセージ、ツーリンググループのグループIDおよび第1ユーザIDを受信すると、受信した第1ユーザに対するツーリンググループへの招待メッセージにツーリングアプリを起動を指示する情報を付加して、当該第1ユーザのユーザIDに関連付けられて記憶されている連絡先宛てに送信する(図3/STEP308)。
第1クライアント制御装置11は、第1ユーザの操作に応じて、受信したメッセージに含まれるツーリングアプリを起動を指示する情報に基づいてツーリングアプリを起動する(図3/STEP102)。第1クライアント制御装置11は、第1ユーザの操作に応じて、ツーリンググループのグループIDに基づき、第1ユーザのユーザIDとツーリンググループへの参加要求とをサーバ30に送信する(図3/STEP104)。
補足すると、第1ユーザが第2ユーザからの招待メッセージを受信することは必須ではなく、たとえば、第1ユーザの操作に応じて、第1クライアント制御装置11は、ツーリンググループを検索し、第1ユーザのユーザIDとツーリンググループへの参加要求とをサーバ30に送信してもよい。
サーバ制御装置31は、当該第1ユーザのユーザIDとツーリンググループへの参加要求とを受信すると、第1ユーザのユーザIDをツーリンググループのグループIDに関連付けてデータベース34に記憶させる(図3/STEP310)。
以上のようにして、第1ユーザのツーリンググループへの参加登録がなされる。
(イベント時の情報共有処理)
次に、図4〜図7を参照して、第1クライアント10、第2クライアント20及びサーバ30によるイベント(ツーリング)時における第1ユーザ及び第2ユーザ間の情報共有の支援処理を説明する。
この処理は、第1クライアント10、第2クライアント20及びサーバ30において、夫々任意のタイミングで実行される。たとえば、第1クライアント10では5分毎、第2クライアント20では10分毎、サーバ30では2分毎に実行されてもよい。
第1クライアント制御装置11は、情報源1aから第1移動体1の位置情報、消耗品の情報、及び第1移動体1の動作状態に関する情報を含む種々の情報を認識し(図4/STEP106)、認識した情報をツーリンググループのグループID及び第1ユーザのユーザIDとともにサーバ30に送信する(図4/STEP108)。
なお、ここで、ツーリンググループのグループIDを送信している理由は、1のユーザが同時に複数のグループに参加している場合に、どのグループに関する事かを識別するためである。もし、1のユーザが同時に複数のグループに参加できない場合には、グループIDを送信する必要はない。また、サーバ30側で、たとえばグループの団体行動の実行時間帯を参照する等により、ユーザがいずれのグループに関する団体行動を行っているかを識別できる場合、グループIDを送信する必要はない。
これと並行して、第2クライアント制御装置21も、情報源1aから第2移動体2の位置情報、消耗品の情報、及び情報源から第2移動体2の動作状態に関する情報を含む種々の情報を認識し(図4/STEP208)、認識した情報をツーリンググループのグループID及び第2ユーザのユーザIDとともにサーバ30に送信する(図4/STEP210)。
サーバ30は、第1クライアント10及び第2クライアント20から受信した情報をツーリンググループのグループID及びユーザIDに関連付けてデータベース34に記憶する(図4/STEP312)。
サーバ制御装置31は、受信した情報のうち、第1移動体1の位置情報、第2移動体2の位置情報を用いて、第1移動体1及び第2移動体2のそれぞれの現在位置から、あらかじめデータベース34に保存されている地図情報に基づき、図3/STEP306であらかじめ登録されたイベントの目的地までのルートである第1ルートを探索する(図4/STEP314)。
サーバ制御装置31は、ツーリンググループのグループIDに関連付けられたグループリーダIDを参照することによりグループリーダである第2ユーザの第2クライアント20を特定し、探索された第1ルートのルート情報を第2クライアント20に送信する(図4/STEP316)。サーバ制御装置31は、第1ルートのルート情報を第1クライアント10にも送信してもよい。
なお、サーバ制御装置31が第1ルートのルート情報を送信することに代えて、第2クライアント制御装置21において第1ルートを探索してもよい。
第1ルートのルート情報を第2クライアント通信装置25を介して受信した第2クライアント制御装置21は、図5Aに示す第1ナビ画面P1を第2クライアント出力装置23に表示させる(図4/STEP212)。第1ルートのルート情報を受信した第1クライアント制御装置11も、図5Aと同様の画面を第1クライアント出力装置13に表示させてもよい。
第1ナビ画面P1には、第1ルートのルート情報及び第2クライアント記憶装置24に記憶されている地図情報に基づいて作成されたルート案内画像P10と、交差点等の走行方法の指示並びに目的地までの距離及び到着予定時刻を含む走行支援詳細情報P11と、ルート案内画像P10に重畳的に表示される自己(第2ユーザ)の現在位置を示す自己位置アイコンP12と、ツーリングに参加している他のメンバ(第1ユーザ)の位置を示すメンバ位置アイコンP13と、他のメンバの状況の詳細画面に遷移するためのメンバ状況詳細ボタンP14とを含む。
補足すると、第2クライアント制御装置21は、第2クライアント入力装置22を介してメンバ状況詳細ボタンP14の押下(タッチ操作)を検知すると、図5Bに示される各メンバの状況を表示するメンバ状況画面P2を第2クライアント出力装置23に表示させる。
メンバ状況画面P2は、第1ナビ画面P1を再表示させるための戻るボタンP21と、自己(第2ユーザ)を含む各メンバの状況を示すメンバ情報表示P22と、メンバに対し定型メッセージを送信するためのメッセージボタンP23とを含む。
メンバ情報表示P22は、各メンバを示すアイコンP22aと、メンバ名を表示するメンバ名表示P22bと、航続可能距離を示す航続可能距離表示P22cと、各クライアントから得られた情報に示されるバッテリの充電残量、又はオイルなどが所定の閾値以下になったことを示す警告アイコンP22dと、燃料の残量を示す燃料残量表示P22eとを含む。
航続可能距離の決定方法については後述する。
サーバ制御装置31は、後述するガソリンスタンド探索処理を実行することにより、各移動体から、第1移動体1及び第2移動体2の双方の移動コストの和が最小となるガソリンスタンド(エネルギー供給施設)の位置までのルートである第2ルートを探索する(図4/STEP318)。詳細な第2ルートの探索処理については後述する。
サーバ制御装置31は、第1移動体1の動作状態に関する情報に基づき、第1移動体1の状態が、移動継続が困難な状態である第1状態であるか否かを判定する(図4/STEP320)。たとえば、第1移動体1の動作状態に関する情報に含まれるタイヤ空気圧が所定の空気圧以下である場合、第1移動体1の状態が第1状態であると判定される。
当該判定結果が肯定的である場合(図4/STEP320‥YES)、サーバ制御装置31は、第2移動体2の現在位置から第1移動体1の現在位置付近又はその付近にある休憩可能地点までの第3ルートを探索し(図4/STEP322)、第1移動体1が移動継続が困難な第1状態である旨の警告メッセージとともに、第1クライアント10及び第2クライアント20を含むグループに所属するすべてのユーザ(第1ユーザ群)のクライアントへ送信する(図4/STEP324)。
なお、サーバ30は、グループに所属しないユーザ(たとえば、緊急連絡先として登録されたユーザ)にも、上記警告メッセージを送信してもよい。
なお、サーバ制御装置31が第3ルートのルート情報を送信することに代えて、警告メッセージを受信した第1クライアント制御装置11及び第2クライアント制御装置21が第3ルートを探索してもよい。
第3ルートのルート情報及び警告メッセージを受信した第2クライアント制御装置21は、図6Aに示すように、第1移動体1が移動継続が困難な第1状態である旨の警告メッセージ表示P15aを、第3ルートを表示するためのルート表示ボタンP16aとともに、ルート案内画像P10に重ねて第2クライアント出力装置23に表示させる(図4/STEP214)。第2クライアント制御装置21は、第2ナビ画面P3において、第1状態となった第1ユーザのアイコンP13aを通常よりも大きく表示してもよい。
第1状態となった第1移動体1のクライアントとは異なる第1クライアント制御装置11が第3ルートのルート情報及び警告メッセージを受信した場合、第1クライアント制御装置11は、図4/STEP214と同様の処理を行う(図4/STEP110)。
また、第1クライアント入力装置12又は第2クライアント入力装置22においてルート表示ボタンP16aの押下を検知した場合の処理は、後述する図4/STEP218の処理と同様である。
図4/STEP316の判定結果が否定的である場合(図4/STEP320‥NO)、サーバ制御装置31は、各移動体の現在位置から目的地までのそれぞれの距離を認識する(図4/STEP326)。サーバ制御装置31は、これに併せ、各移動体の現在位置から各ガソリンスタンドまでのそれぞれの距離を認識する。
サーバ制御装置31は、各移動体のそれぞれの燃料補給なしに移動継続が可能な距離である航続可能距離を認識する(図4/STEP328)。
例えば、サーバ制御装置31は、たとえば、あらかじめ定めた係数(たとえば、当該移動体が単位量当たりの燃料で走行できる距離)に当該移動体の燃料の残量を乗じることにより算出された値を移動体の航続可能距離として認識してもよい。また、サーバ制御装置31は、燃料残量と航続可能距離との関係をあらかじめ定めたテーブルを参照することにより、移動体の航続可能距離を認識してもよい。
サーバ制御装置31は、各第1移動体1ごとに、第1移動体1の状態が目的地まで燃料補給なしに移動を継続することが困難な第2状態にあるか否かを判定する(図4/STEP330)。
たとえば、サーバ制御装置31は、図4/STEP326で認識された第1移動体1の現在位置から目的地までの距離及び第1移動体1の現在位置からガソリンスタンドまでの距離の和より、図4/STEP328で認識された第1移動体1の航続可能距離が小さい場合、第1移動体1の状態が目的地まで燃料補給なしに移動を継続することが困難な第2状態にあると判断してもよい。
補足すると、ツーリング中は、できる限り各メンバーがガソリンスタンドに立ち寄る回数を減らしながら、目的地に向かうことが好ましい。一方で、いずれかのメンバーが、燃料残量等からみて目的地に到着できない蓋然性が高い状態又は目的地に到着したとしてもガソリンスタンドに到着する前に燃料等切れになる蓋然性が高い状態(第2状態)になった場合には、メンバーに通知し、ガソリンスタンドに立ち寄ることを促すことが好ましい。そして、通知された段階で、最寄りのガソリンスタンドまで移動するための燃料等の残量が残っていることが好ましい。上記では、このような観点から、「第1移動体1の現在位置から目的地までの距離及び第1移動体1の現在位置からガソリンスタンドまでの距離の和」と第1移動体の航続可能距離とを比較している。
これに代えて、「第1移動体1の現在位置からガソリンスタンドを経由した場合の目的地までの距離」と第1移動体1の航続可能距離とを比較してもよい。「第1移動体1の現在位置から目的地までの距離と所定の距離との和」と第1移動体1の航続可能距離とを比較してもよい。
また、「第1移動体1の現在位置から目的地までの距離及び目的地の地域的な特性から定まるガソリンスタンドまでの距離との和」と第1移動体1の航続可能距離とを比較してもよい。また、「第1移動体1の現在位置からガソリンスタンドまでの距離」と第1移動体1の航続可能距離とを比較してもよい。
また、これに代えて、所定の閾値と第1移動体1の航続可能距離とを比較してもよい。この所定の閾値は、第1移動体1における燃料ランプを点灯する燃料残量によって走行できる距離よりも長いことが好ましい。
当該判定結果が肯定的である場合(図4/STEP330‥YES)、サーバ制御装置31は、ツーリンググループのグループIDに紐づけられたグループリーダIDを参照して、当該グループリーダIDをユーザIDとして持つ第2ユーザの第2クライアント20を特定する。サーバ制御装置31は、図4/STEP318で探索された第2移動体2の現在位置からガソリンスタンドまでのルートである第2ルートと、第1移動体1の状態が目的地まで燃料補給なしに移動を継続することが困難な第2状態にある旨の警告メッセージとを第2クライアント20へ送信する(図4/STEP332)。
また、サーバ制御装置31は、第2ユーザの第2クライアント20に加えてまたは代えて、第2ユーザ群に、当該ユーザの移動体の現在位置からガソリンスタンドまでのルートである第2ルートと警告メッセージとを送信してもよい。
サーバ制御装置31は、ツーリンググループのグループIDに関連付けられたグループリーダIDを参照して、当該グループリーダIDをユーザIDとして持つ第2ユーザを、第2ユーザ群に含めてもよい。なお、複数のメンバがグループリーダとして登録されていてもよい。
また、第1ユーザのグループの参加登録の際に、第1ユーザと特定の社会的関係を持つユーザ(たとえば第1ユーザのメンター)が併せて登録されてもよく、サーバ制御装置31は、第1ユーザと特定の社会的関係を持つユーザとして登録されたユーザIDを持つユーザ(第1ユーザIDに関連付けられたユーザIDを持つユーザ)を第2ユーザ群に含めてもよい。
また、サーバ制御装置31は、第1移動体1と特定の地理的関係を有する移動体(たとえば、第1移動体1の位置から直線距離で所定の距離以内にある移動体、第1移動体1の位置からルート上の距離で所定の距離以内にある移動体又は第1移動体1が走行する予定のルートを現在走行し、又は将来的に走行(合流)する予定のある移動体(たとえば図7Aに示されるP13bのアイコンに対応する移動体))のユーザを、第2ユーザ群に含めてもよい。
また、サーバ制御装置31は、たとえば、第1ユーザと特定の社会的関係を持つユーザの移動体のうち、第1移動体1と地理的に特定の関係を有する移動体のユーザを第2ユーザ群に含めてもよい。
また、サーバ制御装置31は、他の移動体のうち、ガソリンスタンドに向かう必要性が高い移動体(たとえば、第2状態にある移動体)のユーザを第2ユーザ群に含めてもよい。
なお、サーバ制御装置31が第2ルートのルート情報を送信することに代えて、警告メッセージを受信した第2クライアント制御装置21が第2ルートを探索してもよい。
第2ルートと、第1移動体1の状態が第2状態にある旨の警告メッセージとを受信した第2クライアント制御装置21は、図6Bに示すように、第1移動体1の状態が第2状態にある旨の警告メッセージを表示する警告メッセージ表示P15bを、第2ルートを表示させるためのルート表示ボタンP16bとともにルート案内画像P10に重ねて第2クライアント出力装置23に表示させる(図4/STEP216)。
第2クライアント制御装置21は、ルート表示ボタンP16bの押下を検知すると、図7Aに示されるように、第2移動体2の現在位置を表すアイコンP12からガソリンスタンドの位置Y1までの第2ルートを表示する第2ナビ画面P3を表示する(図4/STEP218)。第2クライアント制御装置21は、第2ナビ画面P3において、第2状態となった第1ユーザのアイコンP13aを通常よりも大きく表示してもよい。
第2ナビ画面P3には、第2移動体2の現在位置を表すアイコンP12と、案内されるガソリンスタンドの位置Y1と、それらの位置を表すアイコンP12,Y1を結ぶ経路が表示される。このガソリンスタンドの位置Y1は、たとえば、第1移動体1の移動コストと、第2移動体2の移動コストの和が最小となるような位置である。
第2ナビ画面P3には、第1ユーザ等のツーリンググループに所属するメンバーに集合場所を通知するためのメンバーに通知ボタンP17が含まれている。第2クライアント制御装置21は、第2クライアント入力装置22を介してメンバーに通知ボタンP17の押下を検知すると、サーバ30に各メンバーのクライアントへの当該集合場所の通知要求を送信する。
(ガソリンスタンド探索処理)
図8を参照して、より詳細にそれぞれの移動体ごとに行われるガソリンスタンド探索処理を説明する。
サーバ制御装置31は、各移動体の位置及びデータベース34に記憶されているグループリーダID等のツーリンググループに関する情報に基づき、ガソリンスタンド探索の際に考慮に入れる移動体の対象を決定する(図8/STEP334)。
サーバ制御装置31は、図4/STEP332の第2ユーザ群に含まれるユーザの移動体をガソリンスタンド探索の際に考慮に入れる移動体の対象に含めてもよいが、これに代えてまたは加えて、次の移動体をガソリンスタンド探索の際に考慮に入れる移動体の対象に含めてもよい。
例えば、サーバ制御装置31は、図7Aに示されるP13aのアイコンに対応する第1移動体1の現在位置からガソリンスタンドまでの位置を探索する場合に、ツーリンググループのグループIDに関連付けられたグループリーダIDを参照して、当該グループリーダIDをユーザIDとして持つ第2ユーザの第2移動体2(の位置)を特定し、第2移動体2を、ガソリンスタンド探索の際に考慮に入れる移動体の対象に含めてもよい。
また、第1ユーザのグループの参加登録の際に、第1ユーザと特定の社会的関係を持つユーザ(たとえば第1ユーザのメンター)が併せて登録されてもよく、サーバ制御装置31は、第1ユーザと特定の社会的関係を持つユーザとして登録されたユーザIDを持つユーザ(第1ユーザIDに関連付けられたユーザIDを持つユーザ)の移動体をガソリンスタンド探索の際に考慮に入れる移動体の対象に含めてもよい。
また、サーバ制御装置31は、P13aのアイコンに対応する第1移動体1の現在位置からガソリンスタンドまでの位置を探索する場合に、第1移動体1と特定の地理的関係を有する移動体(たとえば、第1移動体1の位置から直線距離で所定の距離以内にある移動体、第1移動体1の位置からルート上の距離で所定の距離以内にある移動体又は第1移動体1が走行する予定のルートを現在走行し、又は将来的に走行(合流)する予定のある移動体(たとえば図7Aに示されるP13bのアイコンに対応する移動体))を、ガソリンスタンド探索の際に考慮に入れる移動体の対象に含めてもよい。
また、サーバ制御装置31は、たとえば、第1ユーザと特定の社会的関係を持つユーザの移動体のうち、第1移動体1と地理的に特定の関係を有する移動体をガソリンスタンド探索の際に考慮に入れる移動体の対象に含めてもよい。
また、サーバ制御装置31は、P13aのアイコンに対応する第1移動体1の現在位置からガソリンスタンドまでの位置を探索する場合に、他の移動体のうち、ガソリンスタンドに向かう必要性が高い移動体(たとえば、第2状態にある移動体)を、ガソリンスタンド探索の際に考慮に入れる移動体の対象に含めてもよい。
サーバ制御装置31は、図8/STEP334で決定した移動体の範囲に含まれる各移動体からの移動コスト(第1移動体の移動コストである第1移動コスト及び第2移動体の移動コストである第2移動コスト)の和が最小となるような位置にあるガソリンスタンドを探索する(図8/STEP336)。
移動体の現在地から移動先までの距離、移動に必要な時間、及び移動に必要な燃料の少なくとも1つに基づき、移動コストが定められうる。
この場合、サーバ制御装置31は、各移動体が第1ルートからかい離する度合いであるかい離度が大きくなるほど、当該移動体の移動コストが高くなるように評価することが好ましい。かい離度は、たとえば、第1ルートから移動先までの距離、第1ルートに戻るまでの時間、及び第1ルートに戻るまでに必要な燃料の少なくとも1つに基づき定められうる。
この処理により、たとえば、図7Aにあるように、アイコンP13aに対応する移動体とアイコンP12に対応する移動体とについてガソリンスタンドを探索する場合、たとえば、双方の移動体の前方にあるうちの最短経路にあるガソリンスタンドY1が候補のガソリンスタンドとして探索されうる。
また、図7Bにあるように、アイコンP13aに対応する移動体とアイコンP12に対応する移動体とに加えて、アイコンP13bに対応する移動体を含めてガソリンスタンドを探索する場合、たとえば、これらの移動体が合流後のルート沿いにあるガソリンスタンドY2が候補のガソリンスタンドとして探索されうる。
(本実施形態の作用効果)
当該構成のサーバ30によれば、第1クライアント10との通信を介して当該第1クライアント10に接続された第1ユーザ又は第1移動体1の情報に示される第1ユーザ又は第1移動体の状態が特定状態(第1状態又は第2状態)である場合(図4/STEP320‥YES又は図4/STEP330‥YES)に、前記第1移動体1又は前記第1ユーザの状態が特定状態であることの通知が第2クライアント20に送信される(図4/STEP324又は図4/STEP332)。これにより、第2ユーザは、グループの行動に影響を及ぼし得る前記第1ユーザ又は前記第1移動体1の状態を容易に認識することが出来る。
当該構成のサーバ30によれば、第1移動体1の航続可能距離に影響を及ぼす第1移動体1の燃料残量が所定の閾値以下となったことを、第2ユーザに容易に認識させることができる。
この結果、第2ユーザがグループのメンバーにガソリンスタンド又は充電施設への立ち寄りを指示する、または第2ユーザが第1ユーザの最寄りのガソリンスタンド又は充電施設に立ち寄ることにより第1ユーザとの合流を図る等、第1移動体の状態に鑑みた行動をとらせる機会を第2ユーザに与えることが出来る。
当該構成のサーバ30によれば、いずれかの第1移動体1の必要な動力の残量が、ルートの全部を移動するために必要な燃料及び電気のうち少なくとも1つの残量からみて不足している蓋然性が高い場合(図4/STEP330‥YES)に、第2ユーザにそのことが通知される(図4/STEP332‥YES)。
この結果、第1移動体1の状態に鑑みた行動をとらせる機会を第2ユーザに適切に与えることが出来る。
当該構成のサーバ30によれば、第1移動コスト及び第2移動コストの和が最小となるガソリンスタンド位置が第2クライアント20に送信される(図4/STEP332)。これにより第1ユーザ及び第2ユーザの双方の負担を抑えながら、第1移動体の状態に鑑みた適切な対応をとる機会を第2ユーザに与えることが出来る。
当該構成のサーバによれば、グループに所属する移動体のそれぞれのルートからかい離が小さくなるような位置にある前記ガソリンスタンドY1,Y2が、グループに所属する移動体からの移動コストが低い前記ガソリンスタンドとして評価される。この結果、グループに所属する移動体に大きなルートの変更を強いることない位置にある前記ガソリンスタンドY1,Y2が適切に探索される(図8/STEP336、図7A及び図7B参照)ので、各メンバーに違和感を与えることなく集合可能な前記ガソリンスタンドY1、Y2の位置が第2ユーザに通知される。
当該構成のサーバによれば、第1移動体1の状態の種別に応じて、第1移動体1の状態の通知先を変更することが出来るから(図4/STEP324及び図4/STEP332)、グループの行動に影響を及ぼし得る第1移動体の状態が適切に共有される。
(他の実施形態)
本実施形態では、サーバ30が、イベント時の情報共有処理及びガソリンスタンド探索処理を実行したが、これに代えて、たとえば第1クライアント制御装置11が、サーバ30または他のクライアントから必要な情報を受信して、当該情報に基づいてSTEP312〜STEP332の処理を実行し、その結果をサーバ30または他のクライアントに送信してもよい。
本実施形態では、グループリーダIDをユーザIDとして持つ第2ユーザに種々の情報が送信されたが、これに代えて、グループリーダIDをユーザIDとして持たない第2ユーザに各情報が送信されてもよい。
本実施形態では、サーバ制御装置31は、第1エネルギーの残量を示す航続可能距離が閾値を下回った場合に第2状態と判定したが、これに加えてまたは代えて、第2エネルギーの残量(を示すパラメータ)が閾値を下回った場合に第2状態と判定してもよい。
本実施形態では、第1クライアントと第2クライアントとが別個のクライアントで構成されたが、これに代えて、第1クライアントと第2クライアントとの両方の機能を有するクライアントが第1クライアント及び第2クライアントとして用いられてもよい。
本実施形態では、メンバ範囲に含まれる各移動体の移動コストの和が最小となるような位置にあるガソリンスタンドの位置が探索されたが(図8/STEP336)、これに代えて、特定状態(第1状態又は第2状態)にある移動体からみた移動コストが最小となるような位置にあるガソリンスタンドの位置が探索されてもよい。
第1移動体1、第2移動体2、第1クライアント10、第2クライアント20、サーバ30、サーバ制御装置31、サーバ通信装置35。

Claims (12)

  1. サーバ通信装置を介して第1クライアントと通信をすることにより、当該第1クライアントのユーザである第1ユーザ又は前記第1ユーザが搭乗する第1移動体の情報を認識するサーバであって、
    前記情報が、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態にあることを示す情報である場合に、前記第1ユーザと同一のグループに所属するユーザである第2ユーザの第2クライアントに、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態であることの通知を前記サーバ通信装置を介して送信するように構成されているサーバ制御装置を備え
    前記サーバ制御装置は、前記第1移動体の走行に消費されるエネルギーである第1エネルギーの残量又は走行以外に消費されるエネルギーである第2エネルギーの残量を示すパラメータが閾値を下回った場合に、前記第1移動体の状態が前記特定状態であると判定し、かつ、
    前記第1クライアントとの通信を介して前記第1移動体の現在位置を認識し、かつ、
    前記パラメータが前記閾値を下回った場合に、前記第1移動体の移動コストである第1移動コストが最小となるエネルギー供給施設の位置を前記第2クライアントに送信することを特徴とするサーバ。
  2. サーバ通信装置を介して第1クライアントと通信をすることにより、当該第1クライアントのユーザである第1ユーザ又は前記第1ユーザが搭乗する第1移動体の情報を認識するサーバであって、
    前記情報が、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態にあることを示す情報である場合に、前記第1ユーザと同一のグループに所属するユーザである第2ユーザの第2クライアントに、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態であることの通知を前記サーバ通信装置を介して送信するように構成されているサーバ制御装置を備え、
    前記サーバ制御装置は、前記第1移動体の走行に消費されるエネルギーである第1エネルギーの残量又は走行以外に消費されるエネルギーである第2エネルギーの残量を示すパラメータが閾値を下回った場合に、前記第1移動体の状態が前記特定状態であると判定し、かつ、
    前記第1クライアントとの通信を介して前記第1移動体の現在位置を認識し、かつ、
    前記第2クライアントとの通信を介して前記第2ユーザの移動体である第2移動体の現在位置を認識し、かつ、
    前記第1移動体の移動コストである第1移動コストと前記第2移動体の移動コストである第2移動コストとの和が最小となるようなエネルギー供給施設を探索し、当該エネルギー供給施設の位置を前記サーバ通信装置を介して前記第2クライアントに送信することを特徴とするサーバ。
  3. 請求項1又は2記載のサーバにおいて、
    前記サーバ制御装置は、
    前記第1クライアントとの通信を介して前記第1移動体の現在位置を認識し、かつ、
    前記第1移動体の現在位置と目的地とを結ぶルートである第1ルートを探索し、かつ、
    前記閾値を、前記第1ルートの全部を移動するために必要な前記第1エネルギーの残量に基づいて定めることを特徴とするサーバ。
  4. 請求項記載のサーバにおいて、
    前記サーバ制御装置は、
    前記第1クライアント及び前記第2クライアントとの通信を介して前記グループに所属する一部または全部の移動体の現在位置を認識し、
    前記一部または全部の移動体のそれぞれに対し、前記移動体の現在位置と目的地とを結ぶルートである第1ルートを探索し、
    前記移動体の現在位置と前記エネルギー供給施設とを結ぶルートである第2ルートの探索において、前記第1ルートからかい離する度合いであるかい離度が大きくなる位置ほど、前記エネルギー供給施設までの前記移動体の移動コストが大きくなるように前記移動コ
    ストを評価することを特徴とするサーバ。
  5. サーバ通信装置を介して第1クライアントと通信をすることにより、当該第1クライアントのユーザである第1ユーザ又は前記第1ユーザが搭乗する第1移動体の情報を認識するサーバであって、
    前記情報が、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態にあることを示す情報である場合に、前記第1ユーザと同一のグループに所属するユーザである第2ユーザの第2クライアントに、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態であることの通知を前記サーバ通信装置を介して送信するように構成されているサーバ制御装置を備え、
    前記サーバ制御装置は、
    前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が、移動の継続が困難な特定状態である第1状態であると判断した場合には、前記第2ユーザを含む第1ユーザ群に属するユーザのクライアントに第1ユーザ又は第1移動体の状態が前記第1状態にある旨を通知する一方、
    前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が、移動の継続が可能な特定状態である第2状態であると判断した場合には、前記第1ユーザ群とは異なり、かつ、前記第2ユーザを含む第2ユーザ群に所属するユーザのクライアントに第1ユーザ又は第1移動体の状態が前記第2状態にある旨を通知するように構成されていることを特徴とするサーバ。
  6. 請求項記載のサーバにおいて、
    前記第1ユーザ群には、前記グループに所属するすべてのユーザが含まれ、
    前記第2ユーザ群には、前記第1ユーザと特定の社会的関係を有するユーザが含まれることを特徴とするサーバ。
  7. 請求項または記載のサーバにおいて、
    前記第1ユーザ群には、前記グループに所属するすべてのユーザが含まれ、
    前記第2ユーザ群には、前記第1移動体と特定の地理的関係を有する移動体のユーザが含まれることを特徴とするサーバ。
  8. 請求項のうちいずれか1項記載のサーバにおいて、
    前記第1ユーザ群には、前記グループに所属するすべてのユーザが含まれ、
    前記第2ユーザ群には、前記特定状態となっている他のユーザ又は他の移動体のユーザが含まれることを特徴とするサーバ。
  9. 第1ユーザが使用する第1クライアントと、前記第1ユーザと同一のグループに所属する第2ユーザが使用する第2クライアントと、サーバ通信装置を介して前記第1クライアントと通信をすることにより、前記第1ユーザ又は前記第1ユーザが搭乗する第1移動体の情報を認識するサーバと含むシステムであって、
    前記サーバは、
    前記情報が、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態にあることを示す情報である場合に、前記第2クライアントに、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態であることの通知を前記サーバ通信装置を介して送信するように構成されているサーバ制御装置を備え、
    前記サーバ制御装置は、前記第1移動体の走行に消費されるエネルギーである第1エネルギーの残量又は走行以外に消費されるエネルギーである第2エネルギーの残量を示すパラメータが閾値を下回った場合に、前記第1移動体の状態が前記特定状態であると判定し、かつ、
    前記第1クライアントとの通信を介して前記第1移動体の現在位置を認識し、かつ、
    前記パラメータが前記閾値を下回った場合に、前記第1移動体の移動コストである第1移動コストが最小となるエネルギー供給施設の位置を前記第2クライアントに送信することを特徴とするシステム。
  10. 第1ユーザが使用する第1クライアントと、前記第1ユーザと同一のグループに所属する第2ユーザが使用する第2クライアントと、サーバ通信装置を介して前記第1クライアントと通信をすることにより、前記第1ユーザ又は前記第1ユーザが搭乗する第1移動体の情報を認識するサーバと含むシステムであって、
    前記サーバは、
    前記情報が、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態にあることを示す情報である場合に、前記第2クライアントに、前記第1ユーザ又は前記第1移動体の状態が特定状態であることの通知を前記サーバ通信装置を介して送信するように構成されているサーバ制御装置を備え、
    前記サーバ制御装置は、前記第1移動体の走行に消費されるエネルギーである第1エネルギーの残量又は走行以外に消費されるエネルギーである第2エネルギーの残量を示すパラメータが閾値を下回った場合に、前記第1移動体の状態が前記特定状態であると判定し、かつ、
    前記第1クライアントとの通信を介して前記第1移動体の現在位置を認識し、かつ、
    前記第2クライアントとの通信を介して前記第2ユーザの移動体である第2移動体の現在位置を認識し、かつ、
    前記第1移動体の移動コストである第1移動コストと前記第2移動体の移動コストである第2移動コストとの和が最小となるようなエネルギー供給施設を探索し、当該エネルギー供給施設の位置を前記サーバ通信装置を介して前記第2クライアントに送信することを特徴とするシステム。
  11. 当該クライアントのユーザであるユーザ又は前記ユーザが搭乗する移動体の情報を認識し、かつ、クライアント通信装置を介して外部と通信を行うクライアントであって、
    前記外部との通信を介して、他の移動体の現在位置と、前記他の移動体の走行に消費されるエネルギーである第1エネルギーの残量又は走行以外に消費されるエネルギーである第2エネルギーの残量を示すパラメータとを認識し、
    前記パラメータが閾値を下回った場合に、前記他の移動体の移動コストが最小となるエネルギー供給施設の位置を探索するように構成されているクライアント制御装置を備えることを特徴とするクライアント。
  12. 当該クライアントのユーザ又は前記ユーザが搭乗する移動体である自移動体の情報を認識し、かつ、クライアント通信装置を介して外部と通信を行うクライアントであって、
    前記自移動体の位置を測定する自己位置測定機能を備えるとともに、
    前記外部との通信を介して他の移動体の現在位置と、前記他の移動体の走行に消費されるエネルギーである第1エネルギーの残量又は走行以外に消費されるエネルギーである第2エネルギーの残量を示すパラメータとを認識し、
    前記パラメータが閾値を下回った場合に、前記自移動体の移動コストと前記他の移動体の移動コストとの和が最小となるようなエネルギー供給施設を探索するように構成されているクライアント制御装置を備えることを特徴とするクライアント。
JP2015073755A 2015-03-31 2015-03-31 サーバ、クライアントおよびシステム Active JP6117844B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073755A JP6117844B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 サーバ、クライアントおよびシステム
US15/075,596 US10631140B2 (en) 2015-03-31 2016-03-21 Server, client, and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073755A JP6117844B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 サーバ、クライアントおよびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016194757A JP2016194757A (ja) 2016-11-17
JP6117844B2 true JP6117844B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=57017882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015073755A Active JP6117844B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 サーバ、クライアントおよびシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10631140B2 (ja)
JP (1) JP6117844B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11182870B2 (en) * 2014-12-24 2021-11-23 Mcafee, Llc System and method for collective and collaborative navigation by a group of individuals
CN108215819B (zh) * 2016-12-22 2024-03-01 宇通客车股份有限公司 非车载充电机数据传输方法、系统、bms及监控终端
CN109204015A (zh) * 2017-06-30 2019-01-15 许继集团有限公司 电动汽车充电信息管理平台及充电设备的充电控制方法
WO2019103157A1 (ja) * 2017-11-27 2019-05-31 パイオニア株式会社 データ構造、情報送信装置、情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP6408118B1 (ja) * 2017-12-12 2018-10-17 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7062997B2 (ja) * 2018-02-15 2022-05-09 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム及び車両制御方法
US11246019B2 (en) * 2019-05-28 2022-02-08 Fca Us Llc Systems and methods for communication and sharing amongst groups of vehicles
JP7238811B2 (ja) * 2020-01-21 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置、情報処理システム、制御装置、移動店舗、端末装置、プログラム、及び情報処理システムの動作方法
JP7346365B2 (ja) * 2020-07-31 2023-09-19 本田技研工業株式会社 撮影管理システム、撮影管理装置、運営装置、撮影管理装置の制御方法、運営装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6868333B2 (en) * 2003-01-15 2005-03-15 Toyota Infotechnology Center Co., Ltd. Group interaction system for interaction with other vehicles of a group
JP4247192B2 (ja) * 2004-10-22 2009-04-02 本田技研工業株式会社 燃料供給所割当てシステムおよび移動体側表示装置
JP2007040711A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Equos Research Co Ltd 車載装置
US7894982B2 (en) * 2005-08-01 2011-02-22 General Motors Llc Method and system for linked vehicle navigation
JP4784494B2 (ja) * 2006-11-24 2011-10-05 株式会社デンソー 車載緊急通報装置
US8321406B2 (en) * 2008-03-31 2012-11-27 Google Inc. Media object query submission and response
JP4975075B2 (ja) * 2009-09-30 2012-07-11 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置および経路演算方法
US20110082621A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Eric Berkobin Method and system for predicting battery life based on vehicle battery, usage, and environmental data
JP5017398B2 (ja) * 2010-03-09 2012-09-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 経路計画装置及び経路計画システム
WO2012025919A1 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Evigilo Ltd. Method and system of group based alert distribution
JP5556740B2 (ja) * 2010-10-28 2014-07-23 Smk株式会社 情報提供装置、情報提供サーバおよび車両支援システム
US8762050B2 (en) * 2011-09-07 2014-06-24 National Tsing Hua University Fuel-saving path planning navigation system and fuel-saving path planning method thereof
JP6025363B2 (ja) * 2012-03-30 2016-11-16 本田技研工業株式会社 車両間における情報共有システムおよびその方法
EP2836795B1 (de) * 2012-04-14 2018-03-14 Audi AG Verfahren, system und fahrzeug zum durchführen einer gruppenfahrt
US9451418B2 (en) * 2012-10-19 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Group association based on network determined location
CN103900598A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 日电(中国)有限公司 车辆路径规划方法及装置
US9142114B2 (en) * 2013-01-28 2015-09-22 Apple Inc. Tracking group members' proximity
US20140302774A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 General Motors Llc Methods systems and apparatus for sharing information among a group of vehicles
US20140347973A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 WorldStrides System for Maintaining the Integrity of a Tour Group
WO2014207884A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 パイオニア株式会社 経路探索装置、端末装置及び経路探索方法
US9141112B1 (en) * 2013-10-16 2015-09-22 Allstate Insurance Company Caravan management
WO2015153140A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Tesla Motors, Inc. Trip planning with energy constraint
JP6132982B2 (ja) * 2014-07-09 2017-05-24 三菱電機株式会社 電力授受システムおよび電力授受方法
EP3250432A4 (en) * 2015-01-30 2018-08-29 Ent. Services Development Corporation LP Vehicle diagnostic data
US9513151B2 (en) * 2015-02-27 2016-12-06 TrueLite Trace, Inc. Fuel waste variable identification and analysis system
US9619945B2 (en) * 2015-03-26 2017-04-11 International Business Machines Corporation Recommending an alternative route to a service location to service a vehicle issue that was detected by a change in status in a sensor of the automobile's diagnostic system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016194757A (ja) 2016-11-17
US20160294984A1 (en) 2016-10-06
US10631140B2 (en) 2020-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6117844B2 (ja) サーバ、クライアントおよびシステム
CN109910738A (zh) 用于在车辆中提供语音输出服务的装置、方法和系统
CN111739329B (zh) 行驶路线生成方法、装置、存储介质及服务器
US11118918B2 (en) Enhanced navigation instruction
CN109931948B (zh) 一种引导用户停车及车辆倾倒提示方法及系统
US9791280B2 (en) Determining a route
CN113383208A (zh) 信息处理系统、健康管理系统、程序和信息处理方法
JP5456818B2 (ja) ナビサーバ、ナビクライアント及びナビシステム
US9909913B2 (en) Onboard system, onboard device, information processing method, and information processing program
JPWO2012160627A1 (ja) 車両情報提供装置
JP2013131063A (ja) 運転支援システム、当該システムを構成するセンタ及び車載装置
WO2022011178A1 (en) System and method for generating content recommendation rules for a vehicle
JP2013185859A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
JP2016218894A (ja) 見込み客位置情報通知システム、方法およびプログラム
JP7046195B2 (ja) 運転評価装置
JP7087966B2 (ja) 情報提供システム、サーバ、車載装置及び情報提供方法
US20220207447A1 (en) Information providing device, information providing method, and storage medium
JP6778120B2 (ja) 情報処理サーバおよび情報処理システム
JP6378635B2 (ja) クライアント、サーバおよび情報共有システム
JP6317689B2 (ja) サーバ、クライアントおよび情報共有システム
WO2014049399A1 (en) Determining a route
CN114630779A (zh) 信息处理方法、以及信息处理系统
TW201630774A (zh) 電動車系統與電動車管理系統
JP6305173B2 (ja) 移動体用通信装置および移動体通信システム
TWI719629B (zh) 機車供電站之位置提示方法及系統

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6117844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150