JP6116328B2 - 弾性ローラ、定着装置及び画像形成装置 - Google Patents
弾性ローラ、定着装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6116328B2 JP6116328B2 JP2013083373A JP2013083373A JP6116328B2 JP 6116328 B2 JP6116328 B2 JP 6116328B2 JP 2013083373 A JP2013083373 A JP 2013083373A JP 2013083373 A JP2013083373 A JP 2013083373A JP 6116328 B2 JP6116328 B2 JP 6116328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foamed
- elastic layer
- roller
- foamed elastic
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Description
請求項1は、軸体の外周面に配置された中央部、及び前記中央部の軸線方向における両端それぞれに半径方向に突出するように形成された環状鍔部を有する非発泡弾性層と、前記非発泡弾性層の外周面であって両端の前記環状鍔部の間で前記中央部を被覆するように形成され、前記環状鍔部よりも大きな外径を有する発泡弾性層とを備え、前記非発泡弾性層はJIS A硬度で20〜70であり、前記発泡弾性層はアスカーC硬度で20〜50である、弾性ローラであり、
請求項2は、前記環状鍔部の外側半径と前記中央部の外側半径との寸法差Aの、発泡弾性層の厚さCに対する割合が25〜90%であり、前記中央部はその厚さBが1.0mm以上である請求項1に記載の弾性ローラであり、
請求項3は、前記発泡弾性層は、その両端部それぞれに各端縁に向かって外側半径が徐々に小さくなる環状テーパ部を有している請求項1〜2のいずれか1項に記載の弾性ローラであり、
請求項4は、前記外径は、前記環状鍔部の外径よりも4mm以上大きい請求項1〜3のいずれかに記載の弾性ローラであり、
請求項5は、前記発泡弾性層の外周面にフッ素樹脂層を備えている請求項1〜4のいずれか1項に記載の弾性ローラである。
請求項6は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の弾性ローラを定着ローラ及び加圧ローラの少なくとも一方として備えている定着装置である。
請求項7は、請求項6に記載の定着装置を備えている画像形成装置である。
無電解ニッケルメッキ処理が施された軸体5(直径12mm×長さ350mm、SUM22)をトルエンで洗浄し、プライマー「No.101A/B」(信越化学工業株式会社製:商品名)を塗布した。プライマー処理した軸体5をギアーオーブンを用いて180℃の温度にて30分焼成処理した後、常温にて30分以上冷却し、プライマー層を形成した。
非発泡弾性層13及び発泡弾性層21の各種寸法を変更したこと以外は、実施例1と基本的に同様にして弾性ローラを製造した。製造した各種弾性ローラにおける寸法は第1表に示す通りであった。
付加反応型発泡シリコーンゴム組成物を軸線方向全体にわたって配置し、二次加熱して、外径39mmに研削したこと(すなわち環状鍔部を設けないこと)以外は実施例1と基本的に同様にして弾性ローラを製造した。製造した各種弾性ローラにおける寸法は第1表に示す通りであった。
製造した各弾性ローラにおける、擬似定着ロール耐久試験を以下のようにして行った。具体的には、弾性ローラに両端ベアリングを装着し、治具に固定後加圧加熱ローラに、2mm圧接させ、180℃、180rpmで5時間試験を実施した。
前記試験の後に弾性ローラを常温に冷却後、発泡弾性層のアスカーC硬度を測定した。測定した値の試験前の硬度からの変化量が「2以下」の場合を「○」、「2より大きく、3以下」の場合を「△」、「3より大きい」場合を「×」とした。その結果を第1表に示す。
一方、比較例の弾性ローラは、耐久試験前後における発泡弾性層のアスカーC硬度の変化量が大きく、経時的に安定していなかった。また、比較例の弾性ローラは軸線方向の端部のセル破壊が確認された。
5 軸体
11 非発泡弾性層
12 中央部
13 環状端部
14 内端面
15 外周面
21、22 発泡弾性層
23 中央部
24 環状テーパ部
30 画像形成装置
31 像担持体
32 帯電手段
33 露光手段
34 転写手段
35 定着装置
36 被転写体
37 クリーニング手段
40 現像手段
41 現像剤収納部
42 現像剤
43 現像剤供給手段
44 現像剤担持体
45 現像剤規制部材
50 筐体
52 開口
53 定着ローラ
54 無端ベルト支持ローラ
55 無端ベルト
56 加圧ローラ
57 加熱手段
Claims (7)
- 軸体の外周面に配置された中央部、及び前記中央部の軸線方向における両端それぞれに半径方向に突出するように形成された環状鍔部を有する非発泡弾性層と、前記非発泡弾性層の外周面であって両端の前記環状鍔部の間で前記中央部を被覆するように形成され、前記環状鍔部よりも大きな外径を有する発泡弾性層とを備え、
前記非発泡弾性層はJIS A硬度で20〜70であり、
前記発泡弾性層はアスカーC硬度で20〜50である、弾性ローラ。 - 前記環状鍔部の外側半径と前記中央部の外側半径との寸法差Aの、発泡弾性層の厚さCに対する割合が25〜90%であり、前記中央部はその厚さBが1.0mm以上である請求項1に記載の弾性ローラ。
- 前記発泡弾性層は、その両端部それぞれに各端縁に向かって外側半径が徐々に小さくなる環状テーパ部を有している請求項1〜2のいずれか1項に記載の弾性ローラ。
- 前記外径は、前記環状鍔部の外径よりも4mm以上大きい請求項1〜3のいずれかに記載の弾性ローラ。
- 前記発泡弾性層の外周面にフッ素樹脂層を備えている請求項1〜4のいずれか1項に記載の弾性ローラ。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の弾性ローラを定着ローラ及び加圧ローラの少なくとも一方として備えている定着装置。
- 請求項6に記載の定着装置を備えている画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013083373A JP6116328B2 (ja) | 2013-04-11 | 2013-04-11 | 弾性ローラ、定着装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013083373A JP6116328B2 (ja) | 2013-04-11 | 2013-04-11 | 弾性ローラ、定着装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014206605A JP2014206605A (ja) | 2014-10-30 |
JP6116328B2 true JP6116328B2 (ja) | 2017-04-19 |
Family
ID=52120201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013083373A Active JP6116328B2 (ja) | 2013-04-11 | 2013-04-11 | 弾性ローラ、定着装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6116328B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017095258A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | 信越ポリマー株式会社 | 給紙用パッド、給紙機構及び画像形成装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3044069B2 (ja) * | 1990-12-14 | 2000-05-22 | 株式会社リコー | 転写ローラ、転写装置及び電子写真装置 |
JP2572371Y2 (ja) * | 1992-05-13 | 1998-05-20 | 日本エフ・テイ・ビー株式会社 | スポンジローラ |
JP4742676B2 (ja) * | 2005-05-23 | 2011-08-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着用加圧ロール、定着装置、及び画像形成装置 |
JP2012168265A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Ricoh Co Ltd | 定着装置用ローラ、定着装置、及び、画像形成装置 |
-
2013
- 2013-04-11 JP JP2013083373A patent/JP6116328B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014206605A (ja) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5492397B2 (ja) | 弾性ローラ及び定着装置 | |
JP5950432B2 (ja) | 加圧ローラ、加圧ローラの製造方法、定着装置及び画像形成装置 | |
JP5067929B2 (ja) | 定着ローラの製造方法 | |
JP7073736B2 (ja) | スポンジローラ及びスポンジローラの製造方法 | |
JP6026083B2 (ja) | 弾性ローラ及びその製造方法、並びに、定着装置及び画像形成装置 | |
WO2014132996A1 (ja) | トナー搬送ローラ及びトナー搬送ローラの製造方法 | |
JP5459828B2 (ja) | 弾性ローラ、画像形成装置用定着装置及び画像形成装置 | |
JP6116328B2 (ja) | 弾性ローラ、定着装置及び画像形成装置 | |
JP5896604B2 (ja) | 弾性ローラの製造方法 | |
JP2008292533A (ja) | 弾性ローラ、画像形成装置用定着装置及び画像形成装置 | |
JP5865800B2 (ja) | 加圧ローラ、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2009156921A (ja) | 弾性ローラ、画像形成装置用定着装置及び画像形成装置 | |
JP5608336B2 (ja) | 弾性ローラ及び定着装置 | |
JP5608481B2 (ja) | 弾性ローラ、その製造方法、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2009086204A (ja) | 弾性ローラの製造装置 | |
JP2018031826A (ja) | スポンジローラ、スポンジローラの製造方法及び画像形成装置 | |
JP2007272157A (ja) | 弾性ローラ、画像形成装置用定着装置及び画像形成装置 | |
JP4785144B2 (ja) | 弾性ローラの製造方法、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2008299189A (ja) | 弾性ローラの製造方法、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2009276499A (ja) | 弾性ローラ、弾性ローラの製造方法、画像形成装置用定着装置及び画像形成装置 | |
JP2010224334A (ja) | 定着ローラ、ベルト定着装置及び画像形成装置 | |
JP6118580B2 (ja) | 導電性ローラ及び画像形成装置 | |
JP5555140B2 (ja) | 現像ローラ、現像ローラの製造方法、現像装置、電子写真プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP4785145B2 (ja) | 定着ローラ、定着装置及び画像形成装置 | |
JP5985438B2 (ja) | 弾性ローラの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160520 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20160615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6116328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |