JP6114614B2 - 画像生成装置及び画像形成装置 - Google Patents
画像生成装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6114614B2 JP6114614B2 JP2013077112A JP2013077112A JP6114614B2 JP 6114614 B2 JP6114614 B2 JP 6114614B2 JP 2013077112 A JP2013077112 A JP 2013077112A JP 2013077112 A JP2013077112 A JP 2013077112A JP 6114614 B2 JP6114614 B2 JP 6114614B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pattern
- unit
- document
- dots
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
かかる地紋パターン60はページ全面サイズであり、「複写」との牽制文字部62と、牽制文字部62の視認性を弱めるための円形クサビ状のカモフラージュパターン61とが表れている。該地紋パターン60においては、牽制文字部62が前記消滅像部分に該当し、カモフラージュパターン61が前記顕在像部分に該当する。
図5に示すように、かかる地紋パターン60においては、複写の際に顕在化するカモフラージュパターン61を形成するドットの大きさを、複写の際に消滅する牽制文字部62を形成するドットの大きさより大きくしている。
図6に示すように、地紋パターン生成部120は地紋パターン60を生成する際、カモフラージュパターン61及び牽制文字部62の境界部分に所定の間隔T1,T2を設ける。間隔T1,T2は、例えば、小ドット同士の配置間隔M,Nと同一間隔又は配置間隔M,Nの1/2である。
本発明によれば、複写の際に顕在化する顕在像部分と、消滅する消滅像部分との境界部分に間隔を設けることにより、該境界部分の強調を抑制し、複写前において、原稿から潜像(顕在像部分)を容易に視認できない地紋パターンを生成できる。
本発明においては、前記顕在像部分61及び消滅像部分62は相違する大きさのドットによって構成されており、前記パターン生成手段120は小さい方のドットの属性に基づいて前記間隔T1,T2を定めるようにしてあることを特徴とする。
本発明によれば、境界部分に間隔を設けることにより、生成された地紋パターンにおいて、該境界部分の強調を抑制し、複写前において、原稿から潜像(顕在像部分)を容易に視認できなく、該境界部分が不自然に空きすぎることにより却って目立つこともない。
本発明においては、前記パターン生成手段120は小さい方のドットの大きさ及び配置間隔に基づいて前記間隔T1,T2を定めるようにしてあることを特徴とする。
本発明によれば、小さい方のドットの大きさ及び配置間隔を基準に、前記境界部分の間隔が定められるので、大きい方のドットの大きさ及び配置間隔を基準にした場合に比べ、該境界部分の間隔に対する細かな寸法設定が可能である。
本発明においては、前記パターン生成手段120は前記顕在像部分61に係るドット同士の配置間隔を前記消滅像部分62に係るドット同士の配置間隔の整数倍にして前記パターン60を生成するようにしてあることを特徴とする。
本発明によれば、前記顕在像部分及び消滅像部分の境界部分のドットの視覚的な連続性が保たれ、複写前の原稿において、該境界部分を一層目立たなくすることが可能である。
本発明においては、上述の記載の画像生成装置10と、該画像生成装置10が生成したパターン60を、形成すべき画像のデータに重畳した画像データに基づき、画像形成を行なう画像形成手段34とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、画像形成手段によって画像形成された原稿には、前記顕在像部分及び消滅像部分の境界部分に間隔を設けたパターンが表れており、該境界部分の強調を抑制し、該原稿の複写前において、原稿から潜像(顕在像部分)を容易に視認できない。
40 CPU
60 地紋パターン
61 カモフラージュパターン(顕在像部分)
62 牽制文字部(消滅像部分)
120 地紋パターン生成部
T1,T2 間隔
Claims (3)
- 複写の際に顕在化する顕在像部分と、消滅する消滅像部分とを含むパターンを生成する画像生成装置において、
前記顕在像部分及び消滅像部分は相違する大きさのドットによって構成されており、
前記顕在像部分及び消滅像部分の間に間隔を有するパターンを生成するパターン生成手段を備え、
前記パターン生成手段は、前記顕在像部分及び消滅像部分のうち小さい方のドットの大きさ及び配置間隔に基づいて前記間隔を定めるようにしてあることを特徴とする画像生成装置。 - 前記パターン生成手段は前記顕在像部分に係るドット同士の配置間隔を前記消滅像部分に係るドット同士の配置間隔の整数倍にして前記パターンを生成するようにしてあることを特徴とする請求項1に記載の画像生成装置。
- 請求項1又は2に記載の画像生成装置と、
該画像生成装置が生成したパターンを、形成すべき画像のデータに重畳した画像データに基づき、画像形成を行なう画像形成手段と
を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013077112A JP6114614B2 (ja) | 2013-04-02 | 2013-04-02 | 画像生成装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013077112A JP6114614B2 (ja) | 2013-04-02 | 2013-04-02 | 画像生成装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014204201A JP2014204201A (ja) | 2014-10-27 |
JP6114614B2 true JP6114614B2 (ja) | 2017-04-12 |
Family
ID=52354302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013077112A Active JP6114614B2 (ja) | 2013-04-02 | 2013-04-02 | 画像生成装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6114614B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4125203B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2008-07-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2007166051A (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理プログラムを記録した記録媒体 |
-
2013
- 2013-04-02 JP JP2013077112A patent/JP6114614B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014204201A (ja) | 2014-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8594367B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, recording medium and image processing method | |
JP2018132720A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP2011141442A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4079046B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5058299B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP5669538B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP5344231B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6114614B2 (ja) | 画像生成装置及び画像形成装置 | |
JP2009225451A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6688193B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP2010087966A (ja) | 画像処理装置、当該画像処理装置を含む画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び当該画像処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP5061144B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 | |
JP6169008B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7201058B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP2013015720A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5591631B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびその記録媒体 | |
JP4841891B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015005808A (ja) | 画像処理装置、及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4452639B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、および記録媒体 | |
JP2008072520A (ja) | 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理部 | |
JP4856607B2 (ja) | 画像形成装置、画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2010109636A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2007124287A (ja) | 画像調整方法、画像調整装置および画像調整プログラム | |
JP2014027489A (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP2010130529A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6114614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |