JP6112870B2 - タイヤの摩耗予測方法、及びタイヤの摩耗予測プログラム - Google Patents

タイヤの摩耗予測方法、及びタイヤの摩耗予測プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6112870B2
JP6112870B2 JP2013003895A JP2013003895A JP6112870B2 JP 6112870 B2 JP6112870 B2 JP 6112870B2 JP 2013003895 A JP2013003895 A JP 2013003895A JP 2013003895 A JP2013003895 A JP 2013003895A JP 6112870 B2 JP6112870 B2 JP 6112870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load condition
tire
friction energy
use frequency
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013003895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014133527A (ja
Inventor
朋生 長谷川
朋生 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2013003895A priority Critical patent/JP6112870B2/ja
Publication of JP2014133527A publication Critical patent/JP2014133527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6112870B2 publication Critical patent/JP6112870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、タイヤにかかる荷重負荷が大きく変動する走行条件下で車両を走行させる場合にも、タイヤの摩耗を良好な精度で予測することが可能な、タイヤの摩耗予測方法、及びタイヤの摩耗予測プログラムに関する。
タイヤは摩耗により初期の性能を失ってしまうため、タイヤの摩耗寿命に至ったときには、タイヤの交換が必要となる。そこで、タイヤの摩耗寿命を正確に予測することができれば、ユーザーはタイヤの交換のタイミングを適切に定めることができるようになる。
これまでに、タイヤの摩耗予測方法を改善するために、様々な試みが重ねられている。ここで、従来のタイヤの摩耗予測方法では、タイヤにかかる荷重負荷を一定と仮定して、トレッドの踏面にかかる摩擦エネルギーを求めることが一般的である。
例えば、特許文献1に記載のタイヤの摩耗予測方法では、上記前提を基に、タイヤの状態(フリーローリング状態、横力、駆動力、制動力が付与されている状態等)ごとにトレッドの踏面にかかる摩擦エネルギーを求めること等により、タイヤの摩耗予測の正確性を高めている。
特開平11−326145号公報
しかしながら、実際には、タイヤにかかる荷重負荷は走行条件により大きく変動するため、タイヤの摩耗を正確に予測することが困難になる虞が存在していた。そのため、タイヤの摩耗予測の精度を向上させる余地があった。
そこで、本発明は、タイヤにかかる荷重負荷が大きく変動する走行条件下で車両を走行させる場合にも、タイヤの摩耗を良好な精度で予測することが可能な、タイヤの摩耗予測方法、及びタイヤの摩耗予測プログラムを提供することを目的とする。
本発明の要旨は以下の通りである。
本発明のタイヤの摩耗予測方法は、所与の荷重条件Lciにおけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーである荷重条件摩擦エネルギーEciと、前記所与の荷重条件Lciでのタイヤの使用頻度である荷重条件使用頻度Fciとを、複数の荷重条件について算出して、トレッドの踏面の全摩擦エネルギーEを算出する全摩擦エネルギー算出工程を含み、前記全摩擦エネルギー算出工程は、前記荷重条件摩擦エネルギーEciを取得する、工程A1と、前記荷重条件使用頻度Fciを取得する工程A2と、前記荷重条件摩擦エネルギーEciと、前記荷重条件使用頻度Fciとを乗算して、前記所与の荷重条件Lciにおける全摩擦エネルギーである、荷重条件積算摩擦エネルギーEcを算出する工程A3と、前記荷重条件積算摩擦エネルギーEcを、前記複数の荷重条件について加算して、前記全摩擦エネルギーEを算出する工程A4とを含み、前記工程A4は、前記タイヤのキャンバー角、装着された前記タイヤの内圧からなる群から選択される少なくとも一つの車両のデータに基づいて、前記全摩耗エネルギーEを算出する工程を更に含むことを特徴とする。
本発明のタイヤの摩耗予測方法によれば、タイヤにかかる荷重負荷が大きく変動する走行条件下で車両を走行させる場合にも、タイヤの摩耗予測を良好な精度で行うことができる。
なお、各摩擦エネルギーは、踏面の単位面積当たりの摩擦エネルギーであり、その単位は、例えば、N/mやkgf/cmである。
本発明のタイヤ摩耗予測プログラムは、コンピュータによって実行される、タイヤ摩耗予測プログラムであって、所与の荷重条件Lciにおけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーである荷重条件摩擦エネルギーEciと、前記所与の荷重条件Lciでのタイヤの使用頻度である荷重条件使用頻度Fciとを、複数の荷重条件について算出して、トレッドの踏面の全摩擦エネルギーEを算出する全摩擦エネルギー算出ステップを含み、前記全摩擦エネルギー算出ステップは、前記荷重条件摩擦エネルギーEciを取得するステップと、前記荷重条件使用頻度Fciを取得するステップと、前記荷重条件摩擦エネルギーEciと、前記荷重条件使用頻度Fciとを乗算して、前記所与の荷重条件Lciにおける全摩擦エネルギーである、荷重条件積算摩擦エネルギーEcを算出するステップと、前記荷重条件積算摩擦エネルギーEcを、前記複数の荷重条件について加算して、前記全摩擦エネルギーEを算出するステップとを含み、前記全摩擦エネルギーEを算出するステップは、前記タイヤのキャンバー角、装着された前記タイヤの内圧からなる群から選択される少なくとも一つの車両のデータに基づいて、前記全摩耗エネルギーEを算出するステップを更に含むことを特徴とする。
上記プログラムによれば、本発明のタイヤの摩耗予測方法を実行して、タイヤの摩耗予測を良好な精度で行うことができる。
本発明のタイヤの摩耗予測方法によれば、タイヤにかかる荷重負荷が大きく変動する走行条件下で車両を走行させる場合にも、タイヤの摩耗予測を良好な精度で行うことができる。また、本発明のタイヤ摩耗予測プログラムによれば、上記本発明のタイヤの摩耗予測方法を実行することができる。
本発明の第一実施形態のタイヤの摩耗予測方法の概略を示す図である。 本発明の第二実施形態のタイヤの摩耗予測方法の概略を示す図である。 本発明の第三実施形態のタイヤの摩耗予測方法の概略を示す図である。 本発明の第四実施形態のタイヤの摩耗予測方法の概略を示す図である。
タイヤの摩耗に関わるトレッドの踏面に生じる摩擦エネルギーを正確に算出することは、タイヤの摩耗予測を精度よく行う上で肝要である。
(タイヤの摩耗予測方法)
以下、図面を参照して、本発明のタイヤの摩耗予測方法の実施形態について詳細に、例示説明する。
図1に、本発明の第一実施形態のタイヤの摩耗予測方法の概要を示す。
本発明の第一実施形態のタイヤの摩耗予測方法1は、タイヤのトレッドの踏面の摩擦エネルギーの総計(全摩擦エネルギーE)を算出する全摩擦エネルギー算出工程(工程A)からなる。そして、工程Aは、下記の工程A1〜A4を含む。
まず、工程A1では、タイヤを装着した車両が走行する間にタイヤにかかる様々な荷重について、各荷重条件Lciにおけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーである荷重条件摩擦エネルギーEciを取得する。
ここで、車両が走行する間の荷重変化は、例えば、一般的なGセンサーを用いて測定することができる。ここで、Gセンサーとは、圧力センサー、温度センサー、その他三軸加速度センサー等を内蔵するセンサーを指す。
また、上記荷重変化は、車両の重心位置の加速度を測定し、車両の質量と加速度とを乗算することにより、求めることができる。ここで、車両の前後左右方向(水平方向)の重心位置は各タイヤに対する重量分配により推測することができ、車両の上下方向(鉛直方向)の重心位置は車両メーカーが公表する車両諸元から推測することができる。
更に、荷重条件摩擦エネルギーEciは、例えば、特開平7−063658号公報に記載のタイヤのトレッド踏面の接地部測定装置を用いて行うことができる。具体的には、接地部測定装置を用いて、所与の荷重条件における滑り量S(cm)を測定すると共に、試験路面に設けられている三成分力変換器を用いて、剪断力τ(kgf/cm)を測定する。そして、Eci=∫τdSの式に従って、荷重条件摩擦エネルギーEci(kgf/cm)を算出する。
そして、上記荷重条件Lciは、測定された荷重範囲内にあるあらゆる荷重条件とすることができる。
次いで、工程A2では、各荷重条件Lciでのタイヤの使用頻度である荷重条件使用頻度Fciを取得する。
上記タイヤの使用頻度Fciは、例えば、GPSの測位情報から定めることができる。
そして、工程A3では、荷重条件摩擦エネルギーEciと荷重条件使用頻度Fciとを乗算して、各荷重条件Lciにおける全摩擦エネルギーである荷重条件積算摩擦エネルギーEcを算出する(Ec=Eci×Fci)。
更に、工程A4では、荷重条件積算摩擦エネルギーEcを、車両が走行する間にタイヤにかかる全ての荷重条件について加算して、全摩擦エネルギーEを算出する(E=ΣEc)。
なお、本発明のタイヤの摩耗予測方法では、EciとFciとの積からEcを算出することに限定されることなく、荷重条件摩擦エネルギーEciを、車両が走行する時間に亘って積分することによって、Ecを算出することもできる。
このタイヤの摩耗予測方法1によれば、複数の荷重条件における各摩擦エネルギーを算出することができるため、タイヤにかかる荷重負荷が大きく変動する走行条件下で車両を走行させる場合にも、タイヤの摩耗予測を良好な精度で行うことができる。
図2に、本発明の第二実施形態のタイヤの摩耗予測方法の概要を示す。
本発明の第二実施形態のタイヤの摩耗予測方法10は、上記第一実施形態のタイヤの摩耗予測方法1において、荷重条件摩擦エネルギーEciを算出するに当たり、タイヤの状態x(以下、単に「状態x」ともいう。)ごとの荷重条件摩擦エネルギーであるx荷重条件摩擦エネルギーEcix、並びに、その荷重条件及びそのタイヤの状態xでのタイヤの使用頻度であるx荷重条件使用頻度を取得して、複数のタイヤの状態についてこれを加算して、荷重条件積算摩擦エネルギーEcひいては全摩擦エネルギーEを算出するものである。
すなわち、このタイヤの摩耗予測方法10は、上記タイヤの摩耗予測方法1において、工程A1が下記の工程A11〜A14を、工程A2が下記の工程A21〜A24を、工程A3が下記の工程A31〜A34を含むものである。
車両が走行する間のタイヤの状態は、例えば、タイヤがフリーローリングの状態(以下、「状態f」ともいう。)、タイヤに横力が付与されている状態(以下、「状態s」ともいう。)、タイヤに駆動力が付与されている状態(以下、「状態d」ともいう。)、タイヤに制動力が付与されている状態(以下、「状態b」ともいう。)、キャンバー角(CA)が付与されている状態等が挙げられる。
そして、これらのタイヤの状態xは、上記GセンサーやGPSを用いて定めることができる。
まず、このタイヤの摩耗予測方法10の工程A1では、各タイヤの状態xにおけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーであるx荷重条件摩擦エネルギーEcixを取得する。
すなわち、工程A1は、例えば、状態fにおけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーであるf荷重条件摩擦エネルギーEcifを取得する工程A11と、状態sにおけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーであるs荷重条件摩擦エネルギーEcisを取得する工程A12と、状態dにおけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーであるd荷重条件摩擦エネルギーEcidを取得する工程A13と、状態bにおけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーであるb荷重条件摩擦エネルギーEcibを取得する工程A14と、を含む。
次いで、工程A2では、各タイヤの状態xにおけるタイヤの使用頻度であるx荷重条件使用頻度Fcixを取得する。
すなわち、工程A2は、例えば、状態fでのタイヤの使用頻度であるf荷重条件使用頻度Fcifを取得する工程A21と、状態sでのタイヤの使用頻度であるs荷重条件使用頻度Fcisを取得する工程A22と、状態dでのタイヤの使用頻度であるd荷重条件使用頻度Fcidを取得する工程A23と、状態bでのタイヤの使用頻度であるb荷重条件使用頻度Fcibを取得する工程A24と、を含む。
これらのx荷重条件使用頻度Fcixは、上記GセンサーやGPSの測位情報から定めることができる。
そして、工程A3では、まず、各タイヤの状態xにおける摩擦エネルギーである、x荷重条件摩擦エネルギーEcixと、x荷重条件使用頻度Fcixとを乗算することにより、各荷重条件及びタイヤの状態xにおける摩擦エネルギーであるx荷重条件積算摩擦エネルギーEcxを算出する。
すなわち、工程A3は、例えば、f荷重条件積算摩擦エネルギーEcfを、Ecf=Ecif×Fcifの式に従って算出する工程A31と、s荷重条件積算摩擦エネルギーEcsを、Ecs=Ecis×Fcisの式に従って算出する工程A32と、d荷重条件積算摩擦エネルギーEcdを、Ecd=Ecid×Fcidの式に従って算出する工程A33と、b荷重条件積算摩擦エネルギーEcbを、Ecb=Ecib×Fcibの式に従って算出する工程A34と、を含む。
また、x荷重条件摩擦エネルギーEcixは、例えば、特開平7−063658号公報に記載のタイヤのトレッド踏面の接地部測定装置を用いて、特開平11−326145号公報に記載される手法により行うことができる。具体的には、状態f、状態s、状態d、状態b等の各々の場合について、接地部測定装置を用いて、そのタイヤの状態xにおける滑り量Sx(cm)を測定すると共に、試験路面に設けられている三成分力変換器を用いて、剪断力τx(kgf/cm)を測定する。そして、Ecix=∫τxdSの式に従って、x荷重条件摩擦エネルギーEcix(kgf/cm)を算出する。
そして、工程A3は、各x荷重条件積算摩擦エネルギーEcxを、複数の荷重条件について加算して、その荷重条件Lciにおける全摩擦エネルギーEcを算出する工程A35を含む。
すなわち、工程A4では、例えば、Ec=Ecf+Ecs+Ecd+Ecbという式に従って、その荷重条件Lciにおける全摩耗エネルギーEcを算出する。
なお、「フリーローリングの状態」とは、(タイヤに)荷重のみが加えられて転動している状態を指す。
またなお、「横力」とは、タイヤ転動時のタイヤの進行方向と直交する方向の力を指す。
更になお、「駆動力」とは、タイヤ転動時のタイヤの進行方向の力を指す。
更になお、「制動力」とは、タイヤ転動時のタイヤの進行方向とは逆方向の力を指す。
このタイヤの測定方法10によれば、複数の荷重負荷における各摩擦エネルギーを算出するに当たり、タイヤの様々な状態ごとに摩擦エネルギーを算出することができる。
そのため、車両を、タイヤにかかる荷重負荷が大きく変動する走行条件下で、走行させる場合にも、タイヤの摩耗予測を更に良好な精度で行うことができる。
図3に、本発明の第三実施形態のタイヤの摩耗予測方法の概要を示す。
本発明の第三実施形態のタイヤの摩耗予測方法100は、全摩耗エネルギーEを算出するに際し、タイヤを装着する車両のデータを用いるものである。
車両のデータとしては、車両のスリップ角、装着されたタイヤ一輪当たりの荷重、装着されたタイヤの内圧、車両の重心位置、車両の重心の高さ、キャンバー角(CA)等の各種アライメント等が挙げられる。
本発明の第三実施形態のタイヤの摩耗予測方法100は、上記第一実施形態のタイヤの摩耗予測方法1において、工程A4が、下記の工程A41〜A43を含むものである。
まず、工程A41では、荷重条件積算摩擦エネルギーEcを、複数の荷重条件について加算して、積算摩擦エネルギーEaを算出する。
次いで、工程A42では、例えば、タイヤを装着する車両のスリップ角、装着されたタイヤ一輪当たりの荷重、及び装着されたタイヤの内圧、車両の重心位置、車両の重心の高さ、キャンバー角(CA)等の各種アライメント等を含む、タイヤを装着する車両のデータに基づいて、摩擦エネルギー寄与指数EciInを算出する。
なお、タイヤを装着する車両のスリップ角、装着されたタイヤ一輪当たりの荷重、又は装着されたタイヤの内圧が相対的に大きい場合には、トレッドの踏面にかかる摩擦エネルギーが増大するため、EciInを相対的に大きい値に定めることができる。
そして、工程A43では、全摩耗エネルギーEを算出する(E=EciIn×Ea)。
なお、「スリップ角」とは、タイヤを装着した車両の進行方向と、タイヤ赤道面と路面との交線方向とのなす角度のうち小さい方の角度を指す。
本発明のタイヤの摩耗予測方法において、工程A4を上記工程とすれば、複数の荷重負荷における各摩擦エネルギーを算出するに当たり、タイヤと車両との関係ごとに摩擦エネルギーを算出することができる。
そのため、車両を、タイヤにかかる荷重負荷が大きく変動する走行条件下で、走行させる場合にも、タイヤの摩耗予測を更に良好な精度で行うことができる。
図4に、本発明の第四実施形態のタイヤの摩耗予測方法の概要を示す。
本発明の第四実施形態のタイヤの摩耗予測方法1000は、上記工程Aに加えて、タイヤの摩耗寿命を予測する摩耗寿命予測工程(工程B)を更に含むものである。
このタイヤの摩耗予測方法1000では、タイヤの摩耗に関わるトレッドのゴムの材質も考慮に入れる。
工程Bは、下記の工程B1〜工程B3を含むものである。
まず、工程B1では、例えば、一般的なランボーン摩耗試験により、タイヤのトレッドのゴムの摩耗抵抗指数G1を取得する。
次いで、工程B2では、摩耗抵抗指数G1と、全摩擦エネルギーEの逆数とを乗算して、タイヤの摩耗係数mを算出する(m=G1/E)。
上記摩耗抵抗指数G1は無次元量である。
なお、摩耗抵抗指数Glは、ランボーン摩耗試験等の室内摩耗試験によって求めることができる。ランボーン摩耗試験は、JIS K 6264により規格化されている弾性材料の摩耗試験のうち、ランボーン摩耗試験機を用いて耐摩耗性を測定するものである。
本発明の第四実施形態のタイヤの摩耗予測方法は、上記工程Bを含むため、タイヤの摩耗の生じにくさを示す値を算出することができる。
そして、工程B3は、タイヤの摩耗寿命期待値T1を算出する摩耗寿命期待値算出工程である。この工程B3では、工程B2で算出したタイヤの摩耗係数mと、タイヤの残溝の深さNSD(mm)からタイヤ棄却限界の溝の深さLD(例えば、1.6mm程度)を減算した値とを乗算して、タイヤの摩耗寿命期待値T1を算出する(T1=m(NSD−LD)=G1(NSD−LD)/E)。
なお、「タイヤの残溝の深さ」とは、タイヤのトレッドに設けられた溝の複数の位置において測定した溝深さの平均値を指す。
本発明の第四実施形態のタイヤの摩耗予測方法では、上記工程B3を含むため、タイヤの摩耗寿命期待値T1に基づいて、タイヤの摩耗寿命を予測する、例えば、タイヤの摩耗寿命の予測値を算出することができる。
上記本発明の第一〜第四実施形態のタイヤの摩耗予測方法では、データの取得や算出は一般的な演算装置により行うことができる。
(タイヤの摩耗予測プログラム)
本発明のタイヤの摩耗予測プログラムは、上記本発明のタイヤの摩耗予測方法を実行するためのプログラムである。
本発明の一例のタイヤの摩耗予測プログラムは、例えば、所与の荷重条件Lciにおけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーである荷重条件摩擦エネルギーEciを取得する、荷重条件摩擦エネルギー取得ステップと、所与の荷重条件Lciでのタイヤの使用頻度である荷重条件使用頻度Fciを取得する、荷重条件使用頻度取得ステップと、上記荷重条件摩擦エネルギーEciと荷重条件使用頻度Fciとを乗算して、上記所与の荷重条件における摩擦エネルギーである荷重条件積算摩擦エネルギーEcを算出する、荷重条件積算摩擦エネルギー算出ステップと、上記荷重条件積算摩擦エネルギーEcを、複数の荷重条件について加算して、トレッドの踏面の全摩擦エネルギーEを算出する、全摩擦エネルギー算出ステップを含むものである。
上記本発明のタイヤの摩耗予測方法を使用するための他のタイヤの摩耗予測プログラムは、当業者ならば容易に構成することができる。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
以下の実験は、重荷重用空気入りタイヤ(14.00R20)を、JATMA規格に定める適用リム(10×20)に装着して、リム組みした重荷重用空気入りタイヤを作製した。この重荷重用空気入りタイヤを、内圧700kPa、荷重7tの条件下で、ドラム試験機に装着した。
(タイヤの摩耗寿命の実測)
上記ドラム試験機に装着した重荷重用空気入りタイヤを、荷重条件が大きく変動する条件下(悪路面、非平坦路面、傾斜路面等)で走行させ、タイヤのトレッドに設けられた溝の深さが、タイヤの棄却限界値(1.6mm)に至るまでの時間、すなわち、タイヤの摩耗寿命実測値(以下、「R1」ともいう。)を計測した。
(実施例1)
図1、4に示す、本発明のタイヤの摩耗予測方法を用いて、タイヤの摩耗寿命期待値T1を算出した。そして、このタイヤの摩耗寿命予測期待値と、上記タイヤの摩耗寿命実測値との誤差(|T1−R1|/R1)×100(%)を算出した。結果を表1に示す。
(比較例1)
図1、4に示す、比較例のタイヤの摩耗予測方法を用いて、タイヤの摩耗寿命の予測値を算出した。そして、実施例1の場合と同様に、誤差を算出した。結果を表1に示す。
Figure 0006112870
本発明のタイヤの摩耗予測方法によれば、タイヤにかかる荷重負荷が大きく変動する走行条件下で車両を走行させる場合にも、タイヤの摩耗予測を良好な精度で行うことができる。また、本発明のタイヤの摩耗予測プログラムによれば、上記本発明のタイヤの摩耗予測方法を実行することができる。
本発明のタイヤの摩耗予測方法、及びタイヤの摩耗予測プログラムは、特に、荷重変動が比較的大きい建設車両用タイヤの摩耗予測に、好適に用いられる。
1 本発明の第一実施形態のタイヤの摩耗予測方法
10 本発明の第二実施形態のタイヤの摩耗予測方法
100 本発明の第三実施形態のタイヤの摩耗予測方法
1000 本発明の第四実施形態のタイヤの摩耗予測方法

Claims (5)

  1. タイヤの摩耗予測方法であって、
    所与の荷重条件Lciにおけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーである荷重条件摩擦エネルギーEciと、前記所与の荷重条件Lciでのタイヤの使用頻度である荷重条件使用頻度Fciとを、複数の荷重条件について算出して、トレッドの踏面の全摩擦エネルギーEを算出する全摩擦エネルギー算出工程
    を含み、
    前記全摩擦エネルギー算出工程は、
    前記荷重条件摩擦エネルギーEciを取得する、工程A1と、
    前記荷重条件使用頻度Fciを取得する工程A2と、
    前記荷重条件摩擦エネルギーEciと、前記荷重条件使用頻度Fciとを乗算して、前記所与の荷重条件Lciにおける全摩擦エネルギーである、荷重条件積算摩擦エネルギーEcを算出する工程A3と、
    前記荷重条件積算摩擦エネルギーEcを、前記複数の荷重条件について加算して、前記全摩擦エネルギーEを算出する工程A4と
    を含み、
    前記工程A4は、前記タイヤのキャンバー角、装着された前記タイヤの内圧からなる群から選択される少なくとも一つの車両のデータに基づいて、前記全摩耗エネルギーEを算出する工程
    を更に含む
    ことを特徴とする、タイヤの摩耗予測方法。
  2. 前記工程A1は、
    タイヤがフリーローリングの状態におけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーであるf荷重条件摩擦エネルギーEcifを取得する工程A11と、
    タイヤに横力が付与されている状態におけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーであるs荷重条件摩擦エネルギーEcisを取得する工程A12と、
    タイヤに駆動力が付与されている状態におけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーであるd荷重条件摩擦エネルギーEcidを取得する工程A13と、
    タイヤに制動力が付与されている状態におけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーであるb荷重条件摩擦エネルギーEcibを取得する工程A14と、
    を含み、
    前記工程A2は、
    前記フリーローリングの状態でのタイヤの使用頻度であるf荷重条件使用頻度Fcifを取得する工程A21と、
    前記横力が付与されている状態でのタイヤの使用頻度であるs荷重条件使用頻度Fcisを取得する工程A22と、
    前記駆動力が付与されている状態でのタイヤの使用頻度であるd荷重条件使用頻度Fcidを取得する工程A23と、
    前記制動力が付与されている状態でのタイヤの使用頻度であるb荷重条件使用頻度Fcibを取得する工程A24と、
    を含み、
    前記工程A3は、
    前記f荷重条件摩擦エネルギーEcifと、f荷重条件使用頻度Fcifとを乗算して、前記所与の荷重条件Lci及び前記フリーローリングの状態における摩擦エネルギーである、f荷重条件積算摩擦エネルギーEcfを算出する、工程A31と、
    前記s荷重条件摩擦エネルギーEcisと、s荷重条件使用頻度Fcisとを乗算して、前記所与の荷重条件Lci及び前記横力が付与されている状態における摩擦エネルギーである、s荷重条件積算摩擦エネルギーEcsを算出する、工程A32と、
    前記d荷重条件摩擦エネルギーEcidと、d荷重条件使用頻度Fcidとを乗算して、前記所与の荷重条件Lci及び前記駆動力が付与されている状態における摩擦エネルギーである、d荷重条件積算摩擦エネルギーEcdを算出する、工程A33と、
    前記b荷重条件摩擦エネルギーEcibと、b荷重条件使用頻度Fcibとを乗算して、前記所与の荷重条件Lci及び前記制動力が付与されている状態における摩擦エネルギーである、b荷重条件積算摩擦エネルギーEcbを算出する、工程A34と、
    前記f荷重条件積算摩擦エネルギーEcfと、前記s荷重条件積算摩擦エネルギーEcsと、d荷重条件積算摩擦エネルギーEcdと、b荷重条件積算摩擦エネルギーEcbと、を積算して、前記荷重条件積算摩擦エネルギーEcを算出する工程A35と、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載のタイヤの摩耗予測方法。
  3. タイヤの摩耗寿命を予測する摩耗寿命予測工程Bを更に含み、
    前記工程Bは、
    タイヤのトレッドのゴムの摩耗抵抗指数G1を取得する工程B1と、
    前記摩耗抵抗指数G1と、請求項1又は2に記載のタイヤの摩耗予測方法により算出された前記全摩擦エネルギーEの逆数とを乗算して算出した値である、タイヤの耐摩耗係数mに基づいてタイヤの摩耗寿命を予測する工程B2と、
    を含むことを特徴とする、タイヤの摩耗予測方法。
  4. 前記工程Bは、タイヤの摩耗寿命期待値T1を算出する摩耗寿命期待値算出工程B3を更に含み、
    前記工程B3は、前記タイヤの耐摩耗係数mと、前記タイヤの残溝の深さからタイヤ棄却限界の溝の深さを減算した値とを乗算して算出した値である、タイヤの摩耗寿命期待値T1に基づいてタイヤの摩耗寿命を予測する工程
    であることを特徴とする、請求項に記載のタイヤの摩耗予測方法。
  5. コンピュータによって実行される、タイヤの摩耗予測プログラムであって、
    所与の荷重条件Lciにおけるトレッドの踏面の摩擦エネルギーである荷重条件摩擦エネルギーEciと、前記所与の荷重条件Lciでのタイヤの使用頻度である荷重条件使用頻度Fciとを、複数の荷重条件について算出して、トレッドの踏面の全摩擦エネルギーEを算出する全摩擦エネルギー算出ステップ
    を含み、
    前記全摩擦エネルギー算出ステップは、
    前記荷重条件摩擦エネルギーEciを取得するステップと、
    前記荷重条件使用頻度Fciを取得するステップと、
    前記荷重条件摩擦エネルギーEciと、前記荷重条件使用頻度Fciとを乗算して、前記所与の荷重条件Lciにおける全摩擦エネルギーである、荷重条件積算摩擦エネルギーEcを算出するステップと、
    前記荷重条件積算摩擦エネルギーEcを、前記複数の荷重条件について加算して、前記全摩擦エネルギーEを算出するステップと
    を含み、
    前記全摩擦エネルギーEを算出するステップは、前記タイヤのキャンバー角、装着された前記タイヤの内圧からなる群から選択される少なくとも一つの車両のデータに基づいて、前記全摩耗エネルギーEを算出するステップ
    を更に含む
    ことを特徴とする、タイヤの摩耗予測プログラム。
JP2013003895A 2013-01-11 2013-01-11 タイヤの摩耗予測方法、及びタイヤの摩耗予測プログラム Active JP6112870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003895A JP6112870B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 タイヤの摩耗予測方法、及びタイヤの摩耗予測プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003895A JP6112870B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 タイヤの摩耗予測方法、及びタイヤの摩耗予測プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014133527A JP2014133527A (ja) 2014-07-24
JP6112870B2 true JP6112870B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=51412155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003895A Active JP6112870B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 タイヤの摩耗予測方法、及びタイヤの摩耗予測プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6112870B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019117232A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 株式会社ブリヂストン 摩耗量予測方法、摩耗量予測装置、及び摩耗量予測プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3320653B2 (ja) * 1998-05-08 2002-09-03 株式会社ブリヂストン タイヤ摩耗寿命予測方法
JP3277156B2 (ja) * 1998-05-08 2002-04-22 株式会社ブリヂストン タイヤ摩耗寿命予測方法
JP3631394B2 (ja) * 1999-06-23 2005-03-23 住友ゴム工業株式会社 タイヤの摩耗予測方法
JP3407707B2 (ja) * 1999-12-20 2003-05-19 日本電気株式会社 垂直配向型マルチドメイン液晶表示装置
JP5261321B2 (ja) * 2009-08-25 2013-08-14 株式会社ブリヂストン タイヤのゴムインデックス算出方法、装置、及びプログラム
JP5534588B2 (ja) * 2010-02-24 2014-07-02 株式会社ブリヂストン タイヤのゴムインデックス算出方法、装置及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019117232A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 株式会社ブリヂストン 摩耗量予測方法、摩耗量予測装置、及び摩耗量予測プログラム
JP2019105600A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 株式会社ブリヂストン 摩耗量予測方法、摩耗量予測装置、及び摩耗量予測プログラム
CN111480061A (zh) * 2017-12-14 2020-07-31 株式会社普利司通 磨损量预测方法、磨损量预测装置以及磨损量预测程序
US11519824B2 (en) 2017-12-14 2022-12-06 Bridgestone Corporation Wear amount estimation method, wear amount estimation device, and wear amount estimation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014133527A (ja) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261321B2 (ja) タイヤのゴムインデックス算出方法、装置、及びプログラム
US9052257B2 (en) Method of testing rubber wear, and method, device and program of calculating rubber index of tire using method of testing rubber wear
JP4752704B2 (ja) タイヤ摩耗寿命予測方法
JP2006232011A (ja) タイヤの摩耗予測方法、タイヤの設計方法、タイヤの製造方法、タイヤの摩耗予測システム及びプログラム
JP5625376B2 (ja) 耐摩耗性能評価装置及び耐摩耗性能評価方法、並びに耐摩耗性能評価用コンピュータプログラム
JP2012093108A (ja) 摩擦係数の予測方法
JP5515779B2 (ja) タイヤ接地面が路面から受ける物理量を予測する方法、タイヤ摩耗の予測方法、タイヤ摩耗の予測装置、および、プログラム
WO2020250517A1 (ja) タイヤ劣化推定装置およびタイヤ劣化推定方法
CN105431849B (zh) 用于仿真汽车轮胎的滚动半径的方法
CN107709948B (zh) 负载求出方法
JP6112870B2 (ja) タイヤの摩耗予測方法、及びタイヤの摩耗予測プログラム
US20190232734A1 (en) Method and device for measuring tire ground contact properties
JP6594334B2 (ja) タイヤ故障部位予測システム及びタイヤ故障部位予測方法
JP6260700B2 (ja) 自動車タイヤの偏向半径をシミュレートする方法
JP2001047822A (ja) 転動タイヤの摩擦エネルギー解析方法
CN104048834B (zh) 用于车辆的侧向滑动测试的系统和方法
KR101620970B1 (ko) 피스톤 장착 기반의 피스톤 링 합구틈새 검사 장치, 그리고 이를 이용한 피스톤 링 합구틈새 측정 방법
KR101300002B1 (ko) 타이어 회전저항 측정 시스템 및 방법
JP2018004552A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びその評価方法
CN113984164A (zh) 一种基于车辆板簧双加速度传感器的吨位检测方法及装置
JP2008256442A (ja) タイヤ耐久力性能予測方法、タイヤ耐久力性能予測装置、及びタイヤ耐久力性能予測プログラム
JP2015016756A (ja) トレッドゴムの摩擦係数の算出方法、タイヤ特性の算出方法、トレッドゴムの摩擦係数の算出装置、及びプログラム
KR101716056B1 (ko) 타이어의 마모 표시기를 이용한 트레드 잔량 확인 방법
CN204043574U (zh) 电梯导轨安装孔检测工具
JP5687298B2 (ja) 摩擦力の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6112870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250