JP6110333B2 - 車両のパーキングロック解除装置 - Google Patents

車両のパーキングロック解除装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6110333B2
JP6110333B2 JP2014087719A JP2014087719A JP6110333B2 JP 6110333 B2 JP6110333 B2 JP 6110333B2 JP 2014087719 A JP2014087719 A JP 2014087719A JP 2014087719 A JP2014087719 A JP 2014087719A JP 6110333 B2 JP6110333 B2 JP 6110333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
parking
cable
inner cable
cable holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014087719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015206419A (ja
Inventor
紀彦 田代
紀彦 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014087719A priority Critical patent/JP6110333B2/ja
Priority to CN201510187398.9A priority patent/CN105015519B/zh
Priority to US14/691,287 priority patent/US9789856B2/en
Publication of JP2015206419A publication Critical patent/JP2015206419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6110333B2 publication Critical patent/JP6110333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/102Disposition of hand control by means of a tilting lever
    • B60T7/104Disposition of hand control by means of a tilting lever with a locking mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/045Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated with locking and release means, e.g. providing parking brake application
    • B60T7/047Hand-actuated release means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3491Emergency release or engagement of parking locks or brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/005Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles by locking of wheel or transmission rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • F16D2121/16Mechanical for releasing a normally applied brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/02Release mechanisms
    • F16D2127/04Release mechanisms for manual operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

本発明は、シフトレンジがパーキングレンジに切り換えられたときに、電動式又は油圧式のアクチュエータで駆動されるパーキング機構によって、トランスミッションの出力軸が回転不能にロックされる車両において、パーキングレンジに切り換えられている場合に、前記アクチュエータが作動不能な状態になったときなどに、パーキング機構によるロックを手動で解除するための車両のパーキングロック解除装置に関する。
従来、この種の車両のパーキングロック解除装置として、本出願人が出願し、すでに特許された特許文献1に開示したものが知られている。このパーキングロック解除装置を備えた車両は、シフトレンジを切り換える際に操作されるシフトレバーと、このシフトレバーの操作に応じて、トランスミッションを駆動するアクチュエータと、シフトレバーとアクチュエータの間に設けられ、これらの間で電気信号を送受信するとともに、トランスミッションを制御するコントローラなどを備えており、シフトレンジの切り換えが通信線を介して行われるいわゆるシフトバイワイヤが適用されている。このため、車両の運転者によってシフトレバーが操作されると、それに応じた電気信号がコントローラを介してアクチュエータに送信され、そのアクチュエータにより、トランスミッションが所望のレンジに切り換えられる。
上記のようなシフトバイワイヤが適用された車両において、例えばバッテリー上がりによって、アクチュエータへの電力供給が不能になったり、アクチュエータ自体の故障によって、アクチュエータが作動不能になったりすると、トランスミッションのシフトレンジの切り換えができなくなるおそれがある。特に、シフトレンジがパーキングレンジに切り換えられている場合には、通常、トランスミッションの出力軸がパーキング機構によって回転不能にロック(パーキングロック)された状態になるため、車両を牽引などで移動させようとしても、その移動ができなくなる。このため、上記の車両には、パーキング機構によるロックを手動で解除するためのロック解除装置が設けられている。
このロック解除装置は、細長い筒状のアウターケーシングと、このアウターケーシング内に摺動自在に収容され、一端部がトランスミッションの変速レバーに連結されるとともに、他端部(以下「先端部」という)がアウターケーシングのトランスミッション側と反対側の端部(先端部)付近に位置するインナーケーブルと、アウターケーシングの先端部に設けられ、常時はその先端部を水密状態に密閉し、パーキングロックの解除時にインナーケーブルの先端部に連結されるキャップなどを備えている。アウターケーシングの先端部には、筒状に形成され、インナーケーブルの先端部が挿通するとともに内周面に雌ねじを有するアウターケーシング端末部材(以下「アウター端末部材」という)が設けられる一方、インナーケーブルの先端部には、円柱状に形成され、外周面に雄ねじを有するインナーケーブル端末部材(以下「インナー端末部材」という)が設けられている。また、キャップは、棒状に所定長さ延びるとともに一端部が開放する中空状に形成されており、その一端部の外周面にはアウター端末部材の雌ねじに螺合する雄ねじが形成され、他端部にはインナー端末部材の雄ねじに螺合可能な雌ねじが形成されている。したがって、常時は、キャップがアウター端末部材に螺合した状態で連結されることにより、アウターケーシング内への水などの浸入を阻止することで、インナーケーブルの錆などを防止し、また、アクチュエータによるシフトレンジの切り換え時に、インナーケーブルの摺動に伴い、その先端部のインナー端末部材がキャップ内を摺動可能になっている。なお、キャップの上記他端部である先端部には、雌ねじの錆などを防止するためのカバーが着脱自在に取り付けられている。
このように構成されたロック解除装置では、パーキング機構によるロックが次のように解除される。まず、キャップの先端部からカバーを取り外すとともにキャップを所定方向に回し、そのキャップをアウター端末部材から取り外す。これにより、アウター端末部材の先端が開放され、インナーケーブルの先端部であるインナー端末部材が外部に露出する。次いで、キャップを反転させ、その先端部の雌ねじをインナー端末部材の雄ねじにねじ込むことによって、キャップをインナー端末部材に螺合した状態で連結させる。そして、キャップを所定ストローク引っ張ることにより、インナーケーブルを介して、トランスミッションの変速レバーを駆動し、それにより、パーキングロックが解除される。
特許第5008616号公報
上述したように、従来のロック解除装置では、ロック解除の際に、その作業者は、キャップを回してアウター端末部材から取り外し、さらに、そのキャップを反転させてから、インナー端末部材にねじ込んで連結しなければならず、インナーケーブルを引っ張ることでパーキングロックを解除するまでの作業が煩雑である。また、パーキング機構は一般に、ばねなどの付勢力によって、ロックする側に作動するように構成されているため、パーキング機構によるロックを解除した状態に維持するには、作業者は、インナーケーブルを引っ張った状態に保つ必要がある。すなわち、作業者は、パーキング機構側の付勢力に抗して、キャップを所定ストローク引っ張った状態に保たなければならず、仮にキャップから手を離すと、パーキング機構によるロックが再度、行われてしまう。以上のように、上記のパーキングロック解除装置には、ロック解除を行う際の作業性の点で改善の余地がある。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、アウターケーシングの先端部の密閉性を確保しながら、パーキングロックを手動で解除する際の作業性を向上させることができるとともに、ロック解除の状態を容易に維持することができる車両のパーキングロック解除装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、請求項1に係る発明は、電動式又は油圧式のアクチュエータ2で駆動されるパーキング機構4によって、トランスミッション3の出力軸3aが回転不能にロックされる車両において、パーキング機構によるロックを手動で解除するための車両のパーキングロック解除装置1であって、細長い筒状のアウターケーシング11と、このアウターケーシング内に、その長さ方向に沿って延びかつ摺動自在に収容され、一端部がパーキング機構に係合するインナーケーブル12と、アウターケーシングのパーキング機構と反対側の端部である先端部に設けられ、ロックを手動で解除する際に、インナーケーブルをパーキング機構と反対方向に引張り操作するためのロック解除操作部13と、を備え、ロック解除操作部は、アウターケーシングの先端部に同心状に連なる円筒状のガイド部24を有し、ガイド部の内周面に雌ねじ24aが形成されたベース21と、外周面に形成された雄ねじ27を介してガイド部の雌ねじに螺合しかつガイド部を閉鎖するとともに、インナーケーブルの他端部を保持し、ロックを解除する際に、ベースに対し、所定方向に回転操作されることにより、インナーケーブルをパーキング機構と反対方向に引っ張るように摺動させる操作部本体(実施形態における(以下、本項において同じ)ケーブルホルダ22及び操作カバー23)と、を有し、操作部本体は、ガイド部と同心状に所定長さ延びるように構成され、長さ方向に沿って延びる貫通孔22aにインナーケーブルの他端部を挿通した状態で保持するとともに、外周面に雄ねじ27が形成されたケーブルホルダ22と、このケーブルホルダの先端部及びインナーケーブルの他端部を覆った状態で、ケーブルホルダに取り付けられたカバー(操作カバー23)と、を有し、インナーケーブルの他端部の先端には、ケーブルホルダの貫通孔の径よりも大きい径を有する拡径部12aが設けられており、操作部本体は、ケーブルホルダとインナーケーブルの拡径部との間に設けられ、ケーブルホルダ及びインナーケーブルを互いに相対回転可能な状態に保持するための相対回転保持部(ベアリング28)を、さらに有していることを特徴とする。
この構成によれば、細長い筒状のアウターケーシング内に、その長さ方向に沿って延びかつ摺動自在に収容されたインナーケーブルの一端部が、パーキング機構に連結されている。また、アウターケーシングのパーキング機構と反対側の端部である先端部には、インナーケーブルを引張り操作するためのロック解除操作部が設けられている。このロック解除操作部は、アウターケーシングの先端部に同心状に連なる円筒状のガイド部を有するベースと、パーキングロックを解除する際に操作される操作部本体とを有している。ベースにおけるガイド部の内周面には、雌ねじが形成される一方、操作部本体の外周面には、ガイド部の雌ねじに螺合する雄ねじが形成されている。そして、操作部本体がベースのガイド部に螺合することで、そのガイド部を閉鎖するとともに、操作部本体がインナーケーブルの他端部を保持する。このように、操作部本体が、アウターケーシングの端部に連なる、ベースのガイド部に螺合した状態で、それを閉鎖するので、アウターケーシングの先端部の密閉性を確保することができる。それにより、アウターケーシング内への水などの浸入を阻止し、インナーケーブルの錆などを効果的に防止することができる。
また、パーキング機構によるロックを解除する場合、その作業者は、ロック解除操作部の操作部本体を、ベースに対して所定方向(ねじ込み方向と反対方向)に回転操作し、所定ストローク後退させる。これにより、所定ストローク分、インナーケーブルがパーキング機構と反対方向に引っ張られながら摺動し、その結果、パーキングロックが解除される。このように、パーキングロックを解除する場合には、操作部本体を所定方向に回転操作するだけでよいので、従来に比べてパーキングロックを簡単に解除することができる。
またこの場合、パーキング機構が前述した一般的なものと同様に、ばねなどの付勢力によってロックする側に作動するように構成されていることで、インナーケーブルがパーキング機構側に引っ張られる場合でも、ベースのガイド部に螺合する操作部本体は、回転操作されない限り、進退不動であるので、作業者が操作部本体から手を離しても、パーキング機構をロックが解除された状態に容易に維持することができる。以上のように、本発明によれば、アウターケーシングの先端部の密閉性を確保しながら、パーキングロックを手動で解除する際の作業性を向上させることができるとともに、ロック解除の状態を容易に維持することができる。
また、上記の構成によれば、ケーブルホルダが、ベースのガイド部と同心状に所定長さ延びるように構成されており、このケーブルホルダには、その長さ方向に沿って延びる貫通孔が設けられている。また、インナーケーブルの他端部がケーブルホルダの貫通孔に挿通された状態で保持され、このケーブルホルダの先端部及びインナーケーブルの他端部を覆った状態で、カバーがケーブルホルダに取り付けられている。パーキングロックを解除する際に、ケーブルホルダをねじ込み方向と反対方向に回転操作することにより、ケーブルホルダに他端部が保持されたインナーケーブルを、パーキング機構と反対方向に引っ張るように、容易に摺動させることができる。また、ケーブルホルダに取り付けられたカバーにより、ケーブルホルダの先端部及びインナーケーブルの他端部が覆われているので、ケーブルホルダの貫通孔に水が浸入したり、インナーケーブルの他端部に水が付着したりするのを、確実に防止することができる。
さらに、上記の構成によれば、ケーブルホルダと、インナーケーブルの他端部の先端に設けられた拡径部との間に、ケーブルホルダ及びインナーケーブルを互いに相対回転可能な状態に保持する相対回転保持部が設けられている。これにより、パーキングロックを解除する際に、ケーブルホルダが回転操作される場合でも、インナーケーブルがケーブルホルダとともに回転することがなく、インナーケーブルに捻れが生じることを防止することができる。
請求項に係る発明は、請求項に記載の車両のパーキングロック解除装置において、カバーは、ケーブルホルダと同心状に、ケーブルホルダから外方に所定長さ延びるように構成され、アクチュエータによるパーキング機構の駆動に伴い、インナーケーブルが摺動する際に、拡径部の移動を許容する中空部32を有していることを特徴とする。
この構成によれば、カバーが、ケーブルホルダと同心状に、外方に所定長さ延びるように構成されており、インナーケーブルの拡径部の移動を許容する中空部を有している。これにより、前記アクチュエータでパーキング機構が駆動されるのに伴い、インナーケーブルを摺動させる場合でも、インナーケーブルが圧縮したり、撓んだりすることなく、その摺動を円滑に行わせることができる。
請求項に係る発明は、請求項に記載の車両のパーキングロック解除装置において、カバーは、ケーブルホルダに相対回転不能な状態に取り付けられており、カバーには、その長さ方向に直交するように貫通し、工具を挿入した状態で、カバーと一体にケーブルホルダを回転操作するための工具挿入孔33が設けられていることを特徴とする。
この構成によれば、カバーがケーブルホルダに相対回転不能な状態に取り付けられており、そのカバーに、その長さ方向に直交するように貫通する工具挿入用の孔が設けられている。これにより、パーキングロックを解除する際に、工具挿入用の孔に、適当な工具、例えばドライバーなどを挿入し、これを利用しながら、カバーと一体にケーブルホルダを容易に回転操作することができ、パーキングロックの解除を簡単に行うことができる。
請求項に係る発明は、請求項1ないしのいずれかに記載の車両のパーキングロック解除装置において、ロック解除操作部は、操作部本体が回転操作されながらベースに対して所定ストローク引き出されたときに、操作部本体(操作カバー23の基部31)が当接することによって、操作部本体の回転操作を不能にするストッパ37を、さらに有していることを特徴とする。
この構成によれば、操作部本体を回転操作しながら、ベースに対して所定ストローク引き出し、その操作部本体がストッパに当接すると、それ以上の回転操作が不能になる。このストッパを、操作部本体の回転操作によるパーキングロックの解除に十分な位置に設けることにより、作業者は、操作部本体がストッパに当接するまで回転操作することによって、パーキングロックの解除を確実に行うことができる。また、パーキングロックの解除後、それが不要になったときには、操作部本体をロック解除時と逆方向に回転操作することにより、操作部本体を元の位置、すなわちパーキング機構によるロックが行われる位置に容易に戻すことができる。
請求項に係る発明は、請求項1ないしのいずれかに記載の車両のパーキングロック解除装置において、パーキング機構は、トランスミッションの外側に、基部からアーム状に延びるように設けられ、基部を支点として、ロック時に位置するロック位置とロックが解除されるロック解除位置との間で回動自在に構成されたロックレバーを有しており、インナーケーブルの一端部には、ロックレバーの先端部に係脱可能なレバー係合部が設けられ、レバー係合部は、ロック位置に位置するロックレバーに係合するとともに、ロック解除操作部が操作されていない状態において待機する待機位置と、ロック解除操作部が操作されることにより、ロックレバーをロック解除位置に駆動するレバー駆動位置との間で、直線的に移動するように構成されていることを特徴とする。
この構成によれば、トランスミッションの外側に、パーキング機構を作動させるためのロックレバーが設けられている。このロックレバーは、基部からアーム状に延びており、その基部を支点として、ロック位置とロック解除位置との間で回動自在に構成されている。また、インナーケーブルの前記一端部、すなわちパーキング機構側の端部には、ロックレバーの先端部に係脱可能なレバー係合部が設けられている。このレバー係合部は、待機位置とレバー駆動位置との間で直線的に移動するように構成されている。すなわち、レバー係合部は、ロック解除操作部が操作されていない状態において待機位置に位置し、ロックレバーが前記ロック位置に位置するときに、そのロックレバーに係合する。一方、ロック解除の際に、ロック解除操作部が操作されることにより、レバー係合部は、インナーケーブルのパーキング機構と反対方向への引っ張りに伴って、レバー駆動位置側に移動する。それにより、ロックレバーがロック位置からロック解除位置に駆動されることで、ロックが解除される。
また、インナーケーブルのレバー係合部が待機位置に位置する状態において、パーキング機構が前記アクチュエータで駆動されるのに伴い、ロックレバーがロック位置からロック解除位置に回動する場合、レバー係合部は、ロック解除操作部が操作されないために待機位置にとどまり、ロックレバーがレバー係合部から離れる。つまり、パーキング機構がアクチュエータで駆動されても、インナーケーブルは、アウターケーシング内で摺動することがない。これにより、上記構成のパーキングロック解除装置によれば、パーキング機構によるロック及びその解除に伴い、インナーケーブルがアウターケーシング内を毎回、摺動する場合に比べて、本装置の耐用年数を長期化することができ、安定して使用することができる。また、アクチュエータがパーキング機構を駆動する際には、インナーケーブルを摺動させるための力が不要であるとともに、その摺動に伴う負荷がアクチュエータに作用することもないので、インナーケーブルがパーキング機構に常時、連結されている場合に比べて、パーキング機構に対するアクチュエータの駆動力を低減できるとともに、アクチュエータの確実かつ安定した動作を確保することができる。
本発明の第1実施形態による車両のパーキングロック解除装置を、模式的に表したトランスミッションとともに示す図である。 パーキングロック解除装置におけるロック解除操作部について、一部を裁断した状態で拡大して示す斜視図である。 図2のロック解除操作部を分解して示す斜視図である。 パーキング機構を示す図である。 パーキング機構を駆動する駆動レバーと、インナーケーブルの接続部分を示す斜視図である。 ロック解除操作部における操作を説明するための図であり、(a)はロック解除前の状態、(b)はロック解除後の状態、(c)はアクチュエータによるパーキング機構のロック解除時におけるインナーケーブルの動作状態を示す。 (a)はパーキング機構によるロック状態、(b)はそのロックを解除した状態を示す図である。 本発明の第2実施形態による車両のパーキングロック解除装置のロック解除操作部について、一部を裁断した状態で拡大して示す斜視図である。 図8のロック解除操作部を分解して示す斜視図である。 パーキング機構を駆動する駆動レバーと、インナーケーブルとの係合部分を示す斜視図である。 パーキングロック解除装置による駆動レバーの動作を説明するための平面図であり、(a)はロック解除前の状態、(b)はロック解除後の状態、(c)はアクチュエータによるロック解除状態を示す。 ロック解除操作部における操作を説明するための図であり、(a)はロック解除前の状態、(b)はロック解除後の状態を示す。
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態による車両のパーキングロック解除装置を、模式的に表すトランスミッションとともに示している。このパーキングロック解除装置1が適用される車両(図示せず)は、電動式又は油圧式のアクチュエータ2で駆動されるトランスミッション3を備え、いわゆるシフトバイワイヤが適用されたものである。また、トランスミッション3には、シフトレンジがパーキングレンジに切り換えられたときに、アクチュエータ2で駆動されるパーキング機構4によって、トランスミッション3の出力軸3aが回転不能にロックされる。このようなパーキングロックの状態において、アクチュエータ2が作動不能な状態であるときに、パーキングロックを手動で解除するために、パーキングロック解除装置1が利用される。
パーキングロック解除装置1は、細長い筒状に延び、可撓性を有するアウターケーシング11と、このアウターケーシング11内に、その長さ方向に沿って摺動自在に収容され、金属製の線材などで構成された細長いインナーケーブル12と、アウターケーシング11の端部、具体的には、アウターケーシング11のパーキング機構4と反対側の端部である先端部に設けられ、パーキングロックを解除する際に操作されるロック解除操作部13とを備えている。このロック解除操作部13は、車両内の所定位置、例えば、エンジンルームや運転席付近に設けられている。
図2及び図3に示すように、ロック解除操作部13は、アウターケーシング11の先端部に連なるように設けられ、側面形状がL字状のブラケット20を介して、車両内の所定位置に取り付けられるベース21と、このベース21に螺合した状態で取り付けられ、インナーケーブル12の先端部を保持するケーブルホルダ22と、このケーブルホルダ22にその先端部(図2、3の上端部)を覆うように取り付けられ、パーキングロックを解除する際に回転操作される操作カバー23(カバー)とを有している。
ベース21は、アウターケーシング11と同心状に連なり、所定の径及び長さを有する円筒状のガイド部24を有している。このガイド部24の内周面には、雌ねじ24aが形成されている。また、ベース21のガイド部24の上端部は、径が上方に向かって次第に大きくなるテーパ状に形成されている。さらに、ベース21の上端部には、ガイド部24の左右両側に、2つの取付け孔25、25が設けられており、これらの取付け孔25を介して、ベース21がブラケット20にねじ止めされる。
ケーブルホルダ22は、ベース21のガイド部24と同心状に所定長さ延びるとともに、横断面が円形に構成されており、中心部には、長さ方向に沿って延び、インナーケーブル12が挿通される貫通孔22aが形成されている。また、ケーブルホルダ22の上部には、ベース21のガイド部24の内径よりも大径のフランジ部26が設けられている。ケーブルホルダ22のフランジ部26よりも下側の外周面には、ベース21のガイド部24の雌ねじ24aに螺合する雄ねじ27aが形成されている。加えて、ケーブルホルダ22のフランジ部26よりも上側の外周面には、操作カバー23の後述する雌ねじ31aに螺合する雄ねじ27bが形成されている。さらに、ケーブルホルダ22の上端部には、内輪28a及び外輪28bが互いに相対回転自在のベアリング28(相対回転保持部)が、ケーブルホルダ22と同心状に嵌入した状態で取り付けられている。
このように構成されたケーブルホルダ22は、図2に示すように、ベース21のガイド部24に上方からねじ込まれた状態でベース21に連結されている。またこの場合、ベース21におけるガイド部24の上端部と、ケーブルホルダ22におけるフランジ部26の下面との間には、ゴム製のOリングから成るパッキン29が介装されている。これにより、ベース21のガイド部24とケーブルホルダ22のフランジ部26との間の隙間が水密にシールされている。
また、インナーケーブル12は、ケーブルホルダ22の貫通孔22aに加えて、ベアリング28の内輪28aにも挿通している。加えて、インナーケーブル12の先端には、ケーブルホルダ22の貫通孔22a及びベアリング28の内輪28aよりも大きな直径を有する球状の拡径部12aが設けられている。これにより、インナーケーブル12は、ケーブルホルダ22から脱離することなく保持される。
操作カバー23は、ケーブルホルダ22と同心状に、その先端部から上方に所定長さ延びるように構成されている。操作カバー23の下端部である基部31は、その外径が操作カバー23の他の部分よりも大きく形成されている。また、操作カバー23には、基部31側が開放し、操作カバー23内に所定の径及び長さを有する中空部32が設けられている。この中空部32の径は、インナーケーブル12の拡径部12aの直径よりも若干大きく形成されている。加えて、基部31の内周面には、ケーブルホルダ22の上側の雄ねじ27bに螺合可能な雌ねじ31aが形成されている。さらに、操作カバー23の上端部は、横断面が正六角形に形成されており、またこの上端部には、操作カバー23の長さ方向と直交するように貫通し、ドライバーなどの工具を挿入可能な工具挿入孔33が設けられている。
このように構成された操作カバー23は、基部31がケーブルホルダ22の上端部にねじ止めされ且つかしめられた状態で、これに一体に連結されている。したがって、操作カバー23が、その軸線を中心として回転操作されると、これと一体に、ケーブルホルダ22も回転する。なお、本実施形態では、ケーブルホルダ22及び操作カバー23によって、本発明の操作部本体が構成されている。
ブラケット20は、所定形状の金属板を折曲げ加工することなどによって、前述したように、側面形状がL字状に形成されており、ロック解除操作部13のベース21がねじ止めされるベース固定部35と、ブラケット20自体を車両内にねじ止めするためのブラケット固定部36とを有している。また、ブラケット20には、ブラケット固定部36と面一で、かつ、ベース固定部35よりも操作カバー23側に突出するように切り起こされたストッパ37が設けられている。
図4は、パーキング機構4を示している。同図に示すように、パーキング機構4は、回転自在に構成され、トランスミッション3の出力軸3aにスプライン嵌合するパーキングギヤ41と、このパーキングギヤ41に噛み合い可能に構成されたパーキングポール42と、このパーキングポール42を駆動するポール駆動機構43などを備えている。パーキングポール42は、パーキングギヤ41に噛み合い可能なロック爪42aを有するとともに、支点部42bを中心として回動自在に構成されている。また、パーキングポール42の支点部42bには、ロック爪42aによるパーキングギヤ41への噛み合いが解除される方向にパーキングポール42を付勢するトーションばね44が設けられている。
ポール駆動機構43は、トランスミッション3の外部に突出し、回動可能な駆動シャフト45と、この駆動シャフト45に固定され、所定形状の係合溝(図示せず)を有するカム46と、パーキングポール42とカム46の間に延びるように設けられ、一端部がパーキングポール42に当接するとともに、他端部がカム46の係合溝に係合するスライダ47で構成されている。また、図5に示すように、駆動シャフト45には、トランスミッション3から外部に突出した部分に、所定長さを有する駆動レバー49の一端部が固定されている。そして、この駆動レバー49の他端部に、インナーケーブル12が連結されている。
次に、図6及び図7を参照して、パーキングロック解除装置1によるパーキング機構4のロック解除方法について説明する。図6(a)は、ロック解除前のロック解除操作部13を示している。この場合、パーキング機構4では、図7(a)に示すように、パーキングポール42のロック爪42aがパーキングギヤ41に噛み合い、それにより、トランスミッション3の出力軸3aが回転不能にロックされている。
上記の状態において、パーキングロックを解除する場合、その作業者はまず、図示しない棒状の工具(例えばドライバー)を、ロック解除操作部13の操作カバー23の工具挿入孔33に挿入したり、ホイールレンチなどの工具を、操作カバー23の上端部に嵌合したりする。そして、その工具を利用し、操作カバー23をベース21のガイド部24に対して、ねじ込み方向と反対方向に回転操作する。これにより、操作カバー23は、連結されたケーブルホルダ22と一体に回転しながら、図6(b)に示すように、上方に移動し、これに伴い、インナーケーブル12の先端の拡径部12aも、操作カバー23及びケーブルホルダ22とともに上方に移動する。その結果、インナーケーブル12が引っ張られながら、アウターケーシング11内を摺動し、駆動レバー49を所定角度、回動する。
この場合、パーキング機構4では、駆動シャフト45が所定角度、回動するとともに、これと一体にカムも所定角度、回動する。これにより、図7(b)に示すように、ポール駆動機構43のスライダ47が同図の矢印方向に移動し、それにより、パーキングポール42がトーションばね44の付勢力によって回動し、ロック爪42aがパーキングギヤ41から外れる。その結果、パーキングロックが解除される。
なお、アクチュエータ2によってパーキング機構4が駆動されるのに伴い、インナーケーブル12がアウターケーシング11内を摺動する場合、図6(c)に示すように、操作カバー23内の中空部32において、インナーケーブル12の拡径部12aの移動が許容される。これにより、インナーケーブル12が圧縮したり、撓んだりすることなく、インナーケーブル12の摺動を円滑に行わせることができる。
以上詳述したように、本実施形態によれば、手動でパーキングロックを解除する際に、ロック解除操作部13の操作カバー23を、ねじ込み方向と反対方向に回転操作し、ケーブルホルダ22を所定ストローク後退させるだけで、パーキングロックを容易に解除することができる。また、パーキング機構4が、ばねなどの付勢力によってロックする側に作動するように構成されていることで、インナーケーブル12がパーキング機構4側に引っ張られる場合でも、ベース21のガイド部24に螺合するケーブルホルダ22は、回転操作されない限り、進退不能であるので、作業者がロック解除操作部13から手を離しても、パーキング機構4をロックが解除された状態に容易に維持することができる。さらに、ケーブルホルダ22の貫通孔22a及びインナーケーブル12の拡径部12が、操作カバー23によって覆われるとともに、ベース21のガイド部24とケーブルホルダ22との間がパッキン29でシールされているので、アウターケーシング11の先端部の密閉性を確保することができる。それにより、アウターケーシング11内への水などの浸入を阻止し、インナーケーブル12の錆などを効果的に防止することができる。以上のように、本実施形態によれば、アウターケーシング11の先端部の密閉性を確保しながら、パーキングロックを手動で解除する際の作業性を向上させることができるとともに、ロック解除の状態を容易に維持することができる。
また、ケーブルホルダ22とインナーケーブル12の拡径部12aとの間に、ベアリング28が設けられているので、パーキングロックを解除する際に、ケーブルホルダ22が回転操作される場合でも、インナーケーブル12がケーブルホルダ22とともに回転することがなく、インナーケーブル12に捻れが生じることを防止することができる。
さらに、パーキングロックを解除する場合、操作カバー23を回転操作しながら、ベース21に対して所定ストローク引き出し、操作カバー23の基部31がブラケット20のストッパ37に当接すると、それ以上の回転操作が不能になる。上記ストッパ37を、操作カバー23の回転操作によるパーキングロックの解除に十分な位置に設けることにより、作業者は、操作カバー23の基部31がストッパ37に当接するまで回転操作することによって、パーキングロックの解除を確実に行うことができる。また、パーキングロックの解除後、それが不要になったときには、操作カバー23をロック解除時と逆方向に回転操作することにより、操作カバー23及びケーブルホルダ22を元の位置、すなわち、パーキング機構4によるロックが行われる位置に容易に戻すことができる。
次に、図8〜図12を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。なお、以下の説明では、上述した第1実施形態と同一の構成部品については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略するものとする。
図8及び図9は、第2実施形態による車両のパーキングロック解除装置1のロック解除操作部51を示している。両図に示すように、このロック解除操作部51は、第1実施形態のロック解除操作部13におけるベース21及び操作カバー23と同様の機能をそれぞれ有するベース52及び操作カバー53を備えるとともに、第1実施形態のロック解除操作部13におけるケーブルホルダ22と同一のものを備えている。
ベース52は、所定の径及び長さを有する円筒状のガイド部54を有しており、その内周面には、雌ねじ54aが形成されている。また、このベース52は、所定形状の金属製の取付部材55を介して、第1実施形態と同様のブラケット20にねじ止めされている。上記の取付部材55は、正面形状がほぼV字状に形成されており、中央部にベース52の上部を固定するベース固定部55aを有している。このベース固定部55aは、平面形状がリング状に形成され、その内側にガイド部54が貫通した状態で、これを溶接によって固定している。また、取付部材55の左右の上端部にはそれぞれ、所定の径を有する貫通孔(図示せず)と同心状にナット55b、55bが、溶接によって固定されている。
上記のベース52には、図8に示すように、第1実施形態と同様、ケーブルホルダ22がベース52のガイド部54に上方からねじ込まれた状態でベース52に連結されている。また、ベース52は、取付部材55の左右のナット55b、55bがブラケット20のベース固定部35に形成された左右の取付孔35a、35aにそれぞれ合致した状態で、ボルト56、56でねじ止めされることにより、ブラケット20に固定されている。
操作カバー53は、ケーブルホルダ22と同心状に、その先端部から上方に所定長さ延びるように構成されており、また、下端部である基部57の内周面には、ケーブルホルダ22の上側の雄ねじ27bに螺合可能な雌ねじ57aが形成されている。また、操作カバー53内には、基部57から上方に所定長さ延び、インナーケーブル12の先端の拡径部12aを収容するための中空部57bが形成されている。さらに、操作カバー53の上部には、横断面が所定サイズの正六角形状に形成され、ホイールレンチなどの工具に係合可能な工具係合部58が設けられている。なお、本実施形態では、インナーケーブル12の先端に設けられた拡径部12aは、操作カバー53の中空部57bの長さと同程度の長さを有する円柱状に形成されている。
図10は、前述した第1実施形態の駆動レバー49と同様の機能の有する駆動レバー59と、インナーケーブル12との係合部分を示している。同図に示すように、本実施形態の駆動レバー59(ロックレバー)は、金属から成り、所定の厚みを有するとともに所定形状に成形されている。具体的には、この駆動レバー59は、平面形状がほぼ円形状の基部59aからアーム状に所定長さ延び、先端部59bが屈曲するように構成されている。また、駆動レバー59の基部59aは、第1実施形態の駆動レバー49と同様、駆動シャフト45に固定されている。そして、駆動レバー59は、駆動シャフト45と一体の基部59aを支点として、パーキング機構4によるロック時に位置するロック位置(図10の実線で示す位置)と、そのロックが解除されるロック解除位置(図10の2点鎖線で示す位置)との間で回動自在に構成されている。
また、図10に示すように、インナーケーブル12の端部には、アウターケーシング11から突出し、駆動レバー59に係脱自在でかつこれを駆動するための駆動ロッド60(レバー係合部)が設けられている。この駆動ロッド60は、所定の径及び長さを有する金属製の丸棒から成り、所定形状に成形されている。具体的には、駆動ロッド60は、その先端部60aがほぼ直角に屈曲しかつ駆動レバー59の厚さよりも若干長く延びており、また、駆動ロッド60の後端部には、ケーブル係止穴60bにインナーケーブル12の本体部分が挿入した状態で、かしめによって固定されている。加えて、駆動ロッド60の後端部には、その径方向に突出する凸部60cが設けられている。この凸部60cは、アウターケーシング11の内周面にその長さ方向に沿って延びるように形成されたガイド溝11aに摺動自在に係合している。
このように構成された駆動ロッド60は、駆動レバー59を横切るように配置され、その先端部59bに接触又は近接した状態で係合する待機位置(図11(a)及び(c)に示す位置)と、アウターケーシング11側に引っ張られることにより、駆動レバー59をロック解除位置に駆動するレバー駆動位置(図11(b)に示す位置)との間で、直線的に移動するように構成されている。なお、駆動ロッド60が待機位置からレバー駆動位置に移動する際には、駆動ロッド60の凸部60cがアウターケーシング11のガイド溝11aに案内されながら、それに沿って移動する。これにより、駆動ロッド60の先端部60aは、その屈曲した向きが変わることなく、駆動レバー59の先端部59bに接触した状態を保ちながら、駆動レバー59をロック解除位置に安定して駆動することができる。
次に、図11及び図12を参照して、本実施形態のパーキングロック解除装置1によるパーキング機構4のロック解除方法について説明する。図11(a)は、パーキング機構4によるロック状態における駆動レバー59とインナーケーブル12の駆動ロッド60との係合部分を平面的に示している。この状態では、駆動レバー59はロック位置に位置する一方、駆動ロッド60は待機位置に位置している。また、この場合のロック解除操作部51では、図12(a)に示すように、ケーブルホルダ22がベース52のガイド部54にねじ込まれている。
上記の状態において、パーキングロックを解除する場合、その作業者はまず、ホイールレンチなどの工具を、ロック解除操作部51の操作カバー53に上方から嵌合し、その工具係合部58に係合させる。そして、その工具を利用し、操作カバー53をベース52に対して、ねじ込み方向と反対方向に回転操作する。これにより、操作カバー53は、連結されたケーブルホルダ22と一体に回転しながら、図12(b)に示すように、上方に移動し、これに伴い、インナーケーブル12の先端の拡径部12aも、操作カバー53及びケーブルホルダ22とともに上方に移動する。その結果、インナーケーブル12が引っ張られながら、アウターケーシング11内を摺動し、図11(b)に示すように、駆動ロッド60がレバー駆動位置に移動する。これに伴い、駆動ロッド60が駆動レバー59をロック解除位置に回動させる。これにより、パーキングロックが解除される。
また、インナーケーブル12の駆動ロッド60が待機位置に位置する状態において、アクチュエータ2によってパーキング機構4が駆動されるのに伴い、駆動レバー59がロック位置からロック解除位置に回動する場合、駆動ロッド60は、ロック解除操作部51が操作されないために、図11(c)に示すように、待機位置にとどまり、駆動レバー59が駆動ロッド60の先端部60aから離れる。つまり、パーキング機構4がアクチュエータ2で駆動されても、インナーケーブル12は、アウターケーシング11内で摺動することがない。
このように、本実施形態によれば、前述した第1実施形態と同様、パーキングロックを手動で解除する際の作業性を向上させることができるとともに、ロック解除の状態を容易に維持することができる。加えて、本実施形態のパーキングロック解除装置1によれば、パーキング機構4によるロック及びその解除に伴い、インナーケーブル12がアウターケーシング11内を毎回、摺動する場合に比べて、本装置の耐用年数を長期化することができ、安定して使用することができる。また、アクチュエータ2がパーキング機構4を駆動する際には、インナーケーブル12を摺動させるための力が不要であるとともに、その摺動に伴う負荷がアクチュエータ2に作用することもないので、インナーケーブル12がパーキング機構4に常時、連結されている場合に比べて、パーキング機構4に対するアクチュエータ2の駆動力を低減できるとともに、アクチュエータ2の確実かつ安定した動作を確保することができる。
なお、本発明は、説明した各実施形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。例えば、実施形態では、インナーケーブル12の先端部を保持するケーブルホルダ22と、その先端部を覆うように取り付けられた操作カバー23、53とを別体に構成したが、アウターケーシング11の先端部の密閉性を確保できるとともに、インナーケーブル12の先端部を保持可能であれば、単一の部品で構成してもよい。また、第1実施形態では、操作カバー23の工具挿入孔33が、ごみや腐食などで塞がらないようにするために、工具挿入孔33を覆うように、操作カバー23の先端部に、着脱自在のキャップなどを装着しておいてもよい。さらに、実施形態で示したパーキングロック解除装置1の細部の構成などは、あくまで例示であり、本発明の趣旨の範囲内で適宜、変更することができる。
1 パーキングロック解除装置
2 アクチュエータ
3 トランスミッション
3a トランスミッションの出力軸
4 パーキング機構
11 アウターケーシング
12 インナーケーブル
12a インナーケーブルの先端の拡径部
13 ロック解除操作部
20 ブラケット
21 ベース
22 ケーブルホルダ
22a ケーブルホルダの貫通孔
23 操作カバー(カバー)
24 ベースのガイド部
24a ガイド部内の雌ねじ
27a ケーブルホルダの下側の雄ねじ
28 ベアリング(相対回転保持部)
32 操作カバーの中空部
33 操作カバーの工具挿入孔
37 ストッパ
49 駆動レバー
51 ロック解除操作部
52 ベース
53 操作カバー
54 ベースのガイド部
54a ガイド部内の雌ねじ
59 駆動レバー(ロックレバー)
59a 駆動レバーの基部
60 駆動ロッド(レバー係合部)

Claims (5)

  1. 電動式又は油圧式のアクチュエータで駆動されるパーキング機構によって、トランスミッションの出力軸が回転不能にロックされる車両において、前記パーキング機構による前記ロックを手動で解除するための車両のパーキングロック解除装置であって、
    細長い筒状のアウターケーシングと、
    このアウターケーシング内に、その長さ方向に沿って延びかつ摺動自在に収容され、一端部が前記パーキング機構に係合するインナーケーブルと、
    前記アウターケーシングの前記パーキング機構と反対側の端部である先端部に設けられ、前記ロックを手動で解除する際に、前記インナーケーブルを前記パーキング機構と反対方向に引張り操作するためのロック解除操作部と、
    を備え、
    前記ロック解除操作部は、
    前記アウターケーシングの前記先端部に同心状に連なる円筒状のガイド部を有し、当該ガイド部の内周面に雌ねじが形成されたベースと、
    外周面に形成された雄ねじを介して前記ガイド部の雌ねじに螺合しかつ当該ガイド部を閉鎖するとともに、前記インナーケーブルの他端部を保持し、前記ロックを解除する際に、前記ベースに対し、所定方向に回転操作されることにより、前記インナーケーブルを前記パーキング機構と反対方向に引っ張るように摺動させる操作部本体と、
    を有し
    前記操作部本体は、
    前記ガイド部と同心状に所定長さ延びるように構成され、長さ方向に沿って延びる貫通孔に前記インナーケーブルの前記他端部を挿通した状態で保持するとともに、外周面に前記雄ねじが形成されたケーブルホルダと、
    このケーブルホルダの先端部及び前記インナーケーブルの前記他端部を覆った状態で、当該ケーブルホルダに取り付けられたカバーと、
    を有し、
    前記インナーケーブルの前記他端部の先端には、前記ケーブルホルダの前記貫通孔の径よりも大きい径を有する拡径部が設けられており、
    前記操作部本体は、
    前記ケーブルホルダと前記インナーケーブルの前記拡径部との間に設けられ、当該ケーブルホルダ及び当該インナーケーブルを互いに相対回転可能な状態に保持するための相対回転保持部を、さらに有していることを特徴とする車両のパーキングロック解除装置。
  2. 前記カバーは、前記ケーブルホルダと同心状に、当該ケーブルホルダから外方に所定長さ延びるように構成され、前記アクチュエータによる前記パーキング機構の駆動に伴い、前記インナーケーブルが摺動する際に、前記拡径部の移動を許容する中空部を有していることを特徴とする請求項に記載の車両のパーキングロック解除装置。
  3. 前記カバーは、前記ケーブルホルダに相対回転不能な状態に取り付けられており、
    当該カバーには、その長さ方向に直交するように貫通し、工具を挿入した状態で、当該カバーと一体に前記ケーブルホルダを回転操作するための工具挿入孔が設けられていることを特徴とする請求項に記載の車両のパーキングロック解除装置。
  4. 前記ロック解除操作部は、前記操作部本体が回転操作されながら前記ベースに対して所定ストローク引き出されたときに、当該操作部本体が当接することによって、当該操作部本体の回転操作を不能にするストッパを、さらに有していることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の車両のパーキングロック解除装置。
  5. 前記パーキング機構は、前記トランスミッションの外側に、基部からアーム状に延びるように設けられ、当該基部を支点として、前記ロック時に位置するロック位置と当該ロックが解除されるロック解除位置との間で回動自在に構成されたロックレバーを有しており、
    前記インナーケーブルの前記一端部には、前記ロックレバーの先端部に係脱可能なレバー係合部が設けられ、
    当該レバー係合部は、前記ロック位置に位置する前記ロックレバーに係合するとともに、前記ロック解除操作部が操作されていない状態において待機する待機位置と、当該ロック解除操作部が操作されることにより、前記ロックレバーを前記ロック解除位置に駆動するレバー駆動位置との間で、直線的に移動するように構成されていることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の車両のパーキングロック解除装置。
JP2014087719A 2014-04-21 2014-04-21 車両のパーキングロック解除装置 Active JP6110333B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014087719A JP6110333B2 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 車両のパーキングロック解除装置
CN201510187398.9A CN105015519B (zh) 2014-04-21 2015-04-20 车辆的驻车锁定解除装置
US14/691,287 US9789856B2 (en) 2014-04-21 2015-04-20 Parking lock-releasing device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014087719A JP6110333B2 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 車両のパーキングロック解除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015206419A JP2015206419A (ja) 2015-11-19
JP6110333B2 true JP6110333B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=54321313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014087719A Active JP6110333B2 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 車両のパーキングロック解除装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9789856B2 (ja)
JP (1) JP6110333B2 (ja)
CN (1) CN105015519B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101783264B1 (ko) * 2015-12-16 2017-10-23 주식회사 인팩 비상 해제 케이블의 작동장치
JP6275176B2 (ja) * 2016-03-17 2018-02-07 本田技研工業株式会社 パーキング解除ユニット
JP6538638B2 (ja) * 2016-11-11 2019-07-03 トヨタ自動車株式会社 パーキングロック機構の手動解除装置
US10443724B2 (en) * 2017-05-05 2019-10-15 Fca Us Llc Manual park release for electronically shiftable transmissions
JP7003746B2 (ja) * 2018-03-06 2022-01-21 株式会社デンソー シフトバイワイヤ装置
CN111936760B (zh) * 2018-03-30 2022-04-19 日立安斯泰莫株式会社 电动驻车制动装置
JP7044026B2 (ja) * 2018-10-10 2022-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両
US11285914B2 (en) 2019-02-05 2022-03-29 Kuster North America, Inc. Anti-theft rollaway prevention handle assembly incorporated into a manual park release mechanism
US11339875B2 (en) 2019-09-23 2022-05-24 Kuster North America, Inc. Anti-theft and rollaway prevention manual park release mechanism with rotating handle
CN111237453A (zh) * 2020-03-17 2020-06-05 精进电动科技股份有限公司 一种电子驻车的机械解锁机构
CN113833845A (zh) * 2020-06-24 2021-12-24 上海汽车集团股份有限公司 一种汽车及其变速箱解除驻车机构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4321985C1 (de) * 1993-07-01 1995-01-12 Ameu Management Corp Verstellvorrichtung in einem Sitz für eine in einer mit dem Sitz verbindbaren Lehne angeordnete Becken- und/oder Lordosenstütze mit einer sie verbindenden Bowdenzuganordnung
US6053064A (en) * 1998-05-01 2000-04-25 L & P Property Management Company Lumbar support screw actuator
DE19848733B4 (de) * 1998-10-22 2005-12-29 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur Notentriegelung einer Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem Automatik-Getriebe
US6668679B2 (en) * 2001-12-07 2003-12-30 L & P Property Management Company Apparatus and method for pulley actuator
JP3651602B2 (ja) * 2002-05-29 2005-05-25 三菱ふそうトラック・バス株式会社 変速機操作装置
US7007568B2 (en) * 2003-07-15 2006-03-07 Henderson's Industries Pty Ltd. Cable actuator for lumbar support
US7752941B2 (en) * 2004-02-23 2010-07-13 Dura Global Technologies, Inc. Terminal connectors and terminal connector assemblies
US7494183B2 (en) * 2005-01-14 2009-02-24 Schukra Of North America Dual key hole actuator apparatus and method
US7131694B1 (en) * 2005-04-29 2006-11-07 Buffa John A Adjustable lumbar support for vehicle seat
DE102008006398A1 (de) * 2008-01-28 2009-07-30 Zf Friedrichshafen Ag Notentriegelungseinrichtung für Parksperre
JP5008616B2 (ja) * 2008-07-17 2012-08-22 本田技研工業株式会社 コントロールケーブル装置
DE102011102533A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Audi Ag Notentriegelungseinrichtung für ein automatisches Getriebe
JP2013170699A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Toyota Motor Corp パーキングロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150298663A1 (en) 2015-10-22
CN105015519B (zh) 2017-08-29
CN105015519A (zh) 2015-11-04
JP2015206419A (ja) 2015-11-19
US9789856B2 (en) 2017-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6110333B2 (ja) 車両のパーキングロック解除装置
KR101932807B1 (ko) 차량용 핸들 장치
US9097056B2 (en) Adjusting device having a spindle drive
US8783738B2 (en) Vehicle latch device
JP2011511218A (ja) パークロックのための緊急ロック解除装置
US8622442B2 (en) Lid lock apparatus for vehicle
US9228381B2 (en) Lid lock apparatus for vehicle
EP3129684B1 (en) Extendable lever for a release mechanism
WO2015136775A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP5846850B2 (ja) コントロールケーブルの連結機構
US20170234039A1 (en) Vehicle door latch device
EP1805381A1 (en) Child protecting doorlock device
US11555339B2 (en) Lock device
JP4456430B2 (ja) ステアリングロック装置
US9140360B2 (en) Parking mode manually releasing device for shift-by-wire type automatic transmission
JP2007071262A (ja) 車両用シートのケーブルジョイント機構
EP3323966B1 (en) Door latch device with child lock mechanism, and method for assembling child lock mechanism
JP5989507B2 (ja) リッドロック装置
JP4870588B2 (ja) コントロールケーブル用のワンタッチキャップ
KR101514823B1 (ko) 가스스프링 장치
US6918275B2 (en) Manual internal release assembly for a vehicle decklid latch
RU124230U1 (ru) Блокиратор коробки переключения передач транспортных средств
JP6818976B2 (ja) 排水栓装置
JP6804351B2 (ja) 変速操作装置
DE502007002797D1 (de) Kraftfahrzeug mit einem Entriegelungsauslöser für einen heckseitig ausziehbaren Lastenträger

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6110333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150