JP6110091B2 - Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 - Google Patents
Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6110091B2 JP6110091B2 JP2012182376A JP2012182376A JP6110091B2 JP 6110091 B2 JP6110091 B2 JP 6110091B2 JP 2012182376 A JP2012182376 A JP 2012182376A JP 2012182376 A JP2012182376 A JP 2012182376A JP 6110091 B2 JP6110091 B2 JP 6110091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fgfr
- iiic
- cells
- fgfr1
- fgf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/71—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/02—Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/10—Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/76—Albumins
- C07K14/765—Serum albumin, e.g. HSA
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2863—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K17/00—Carrier-bound or immobilised peptides; Preparation thereof
- C07K17/02—Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier
- C07K17/08—Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/32—Fusion polypeptide fusions with soluble part of a cell surface receptor, "decoy receptors"
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
本発明は、2005年7月22日に出願された出願第60/701,479号;2005年10月21日に出願された出願第60/729,401号;2006年1月10日に出願された出願第60/757,398号;および2006年5月15日に出願された出願第60/800,005号に関連する。これらは全て、その全体が参考として援用される。
本発明は、線維芽細胞成長因子受容体(FGFR)の細胞外ドメインを含む融合分子に関する。本発明は、FGFR融合タンパク質を含むポリペプチドおよびポリヌクレオチド配列、ベクター、宿主細胞、組成物、キット、ならびに動物に関する。本発明はまた、癌および血管形成障害を含めた増殖性疾患の診断、予防、その予後診断の決定、および治療を行うために、FGFR融合分子ならびにその改変体および断片を作製かつ使用する方法にも関する。
線維芽細胞成長因子(FGF)およびその受容体(FGFR)とは、血管形成、脈管形成、および創傷治癒、ならびに胚発生における組織パターン形成および肢形成において助けになる役割を有する、高度に保存されたタンパク質群である。FGFおよびFGFRは細胞遊走、増殖、および生存に影響を与え、健康および疾患に広範な影響を及ぼす。
上記に加えて、本発明は以下を提供する:
(項目1) FGFRポリペプチドの細胞外ドメインと融合パートナーとを含む第1のポリペプチドを含むFGFR融合タンパク質であって、該細胞外ドメインがC末端を含み、該C末端が野生型FGFR細胞外ドメインのC末端の改変体を含み、該改変体が野生型FGFR1、FGFR2、FGFR3、またはFGFR4の細胞外ドメインのC末端中に存在する1〜22個のアミノ酸残基の欠失を含み、該FGFR融合タンパク質が少なくとも1つのFGFリガンドまたはその生物活性のある断片に結合する、FGFR融合タンパク質。
(項目2) 上記欠失がIgIIIドメインのC末端に位置するバリン残基よりもC末端側であり、一般的に野生型FGFR1、FGFR2、FGFR3、およびFGFR4の細胞外ドメインのC末端に混ざってアラインメントされている、項目1に記載のFGFR融合タンパク質。
(項目3) FGFRポリペプチドの細胞外ドメインと融合パートナーとを含む第1のポリペプチドを含むFGFR融合タンパク質であって、該細胞外ドメインがC末端を含み、該C末端が野生型FGFR細胞外ドメインのC末端の改変体を含み、該改変体が、野生型FGFR1、FGFR2、FGFR3、またはFGFR4の細胞外ドメインのC末端と比較して少なくとも1つの点突然変異を含み、該点突然変異により、該FGFR融合タンパク質が切断されにくくなる、FGFR融合タンパク質。
(項目4) 上記FGFRポリペプチドがFGFR1ポリペプチドを含む、項目1から3のいずれかに記載のFGFR融合タンパク質。
(項目5) 上記FGFRポリペプチドがFGFR2ポリペプチドを含む、項目1から3のいずれかに記載のFGFR融合タンパク質。
(項目6) 上記FGFRポリペプチドがFGFR3ポリペプチドを含む、項目1から3のいずれかに記載のFGFR融合タンパク質。
(項目7) 上記FGFRポリペプチドがFGFR4ポリペプチドを含む、項目1から3のいずれかに記載のFGFR融合タンパク質。
(項目8) 上記融合パートナーがFcポリペプチドを含む、項目1から3のいずれかに記載のFGFR融合タンパク質。
(項目9) 上記融合タンパク質が切断されにくい、項目1から3のいずれかに記載のFGFR融合タンパク質。
(項目10) 上記細胞外ドメインが、配列番号100、配列番号97〜配列番号99、配列番号101〜配列番号122、配列番号127〜配列番号132、配列番号137〜配列番号141、配列番号146〜配列番号150、配列番号162〜配列番号166、配列番号178〜配列番号182、配列番号199〜配列番号203、配列番号206〜配列番号210、配列番号230〜配列番号234、および配列番号238〜配列番号242のうちの任意のアミノ酸配列を含む、項目1に記載のFGFR融合タンパク質。
(項目11) 上記融合タンパク質がネイティブリーダー配列を欠く、項目10に記載のFGFR融合タンパク質。
(項目12) 上記Fcポリペプチドが配列番号171〜配列番号173のうちの任意のアミノ酸配列を含む、項目10に記載のFGFR融合タンパク質。
(項目13) CHO細胞または293細胞中で産生されたFGFR融合タンパク質であって、該FGFR融合タンパク質は、FGFRポリペプチドの細胞外ドメインまたはその改変体と融合パートナーとを含む第1のポリペプチドを含み、該FGFR融合タンパク質は1つまたは複数のFGFリガンドに結合することができる、FGFR融合タンパク質。(項目14) 上記FGFR融合タンパク質が、配列番号100、配列番号95〜配列番号99、配列番号102〜配列番号126、配列番号156〜配列番号157、配列番号162〜配列番号166、配列番号176〜配列番号182、配列番号198〜配列番号202、配列番号205〜配列番号210、配列番号228〜配列番号234、および配列番号236〜配列番号242のうちの任意のアミノ酸配列を含む、項目13に記載のFGFR融合タンパク質。
(項目15) 上記融合タンパク質がネイティブリーダー配列を欠く、項目13に記載のFGFR融合タンパク質。
(項目16) 上記融合タンパク質はCHEF発現系を用いて産生させる、項目13に記載のFGFR融合タンパク質。
(項目17) 医薬品として使用するための、項目1から16のいずれか一項に記載のFGFR融合タンパク質。
(項目18) 有効量の項目1から17のいずれかに記載のFGFR融合タンパク質および薬学的に許容される担体を含む組成物。
(項目19) 項目18の組成物を容器中に含み、そして該組成物を必要としている対象へ投与するための指示書を含む、キット。
(項目20) 上記組成物が単一または複数用量のFGFR融合タンパク質を含む、項目19に記載のキット。
(項目21) 項目1から17のいずれかに記載のFGFR融合タンパク質をコードしているポリヌクレオチドを含む、核酸分子。
(項目22) 項目21に記載の核酸分子と、該核酸分子の発現を制御するプロモーターとを含む、ベクター。
(項目23) 宿主細胞と、項目1から16のいずれかに記載のFGFR融合タンパク質、項目21に記載の核酸分子、または項目22に記載のベクターとを含む、組換え宿主細胞。
(項目24) 上記宿主細胞が真核細胞である、項目23に記載の組換え宿主細胞。
(項目25) 上記真核細胞がCHOまたは293系統のものである、項目24に記載の組換え宿主細胞。
(項目26) 項目24に記載の組換え宿主細胞から発現された、ポリペプチド。
(項目27) (a)項目23から25のいずれかに記載の組換え宿主細胞を提供すること;および
(b)FGFR融合タンパク質を発現させるための組換え宿主細胞を培養すること を含む、FGFR融合タンパク質の産生方法。
(項目28) 上記FGFR融合タンパク質を上記細胞培養物から単離することをさらに含む、項目27に記載の方法。
(項目29) 上記FGFR融合タンパク質の単離が、発現させたFGFR融合タンパク質をアフィニティーマトリックスと接触させることを含む、項目28に記載の方法。
(項目30) 上記アフィニティーマトリックスが、プロテインA、プロテインG、プロテインA/G、抗Fc抗体、および抗FGFR抗体の少なくとも1つを含む、項目29に記載の方法。
(項目31) 上記FGFR融合タンパク質の単離が、該FGFR融合タンパク質を疎水性マトリックスと接触させることをさらに含む、項目28から30のいずれかに記載の方法。
(項目32) 対象においてFGFR発現のレベルを検出する方法であって、
(a)FGFRに対するリガンドを提供すること;
(b)該対象から組織試料を提供すること;
(c)特異的FGFR結合を可能にする条件下で該リガンドと該試料とを相互作用させること;
(d)該特異的結合を測定すること;および
(e)特異的結合の量を対照試料での量と比較すること
を含み、該リガンドがFGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4、およびこれらの任意の断片のうちの少なくとも1つと結合する、方法。
(項目33) 上記組織試料が血液、血清、または血漿試料を含む、項目32に記載の方法。
(項目34) 上記組織試料が患部組織の試料を含む、項目32に記載の方法。
(項目35) 上記組織試料が腫瘍組織を含む、項目32に記載の方法。
(項目36) 上記試験がタンパク質−抗体の結合もしくは競合アッセイ、または核酸ハイブリダイゼーションアッセイを含む、項目32に記載の方法。
(項目37) 対象においてFGF発現のレベルを検出する方法であって、
(a)FGFRまたはその断片を提供すること;
(b)該対象から組織試料を提供すること;
(c)特異的FGF結合を許容する条件下で該リガンドと該試料とを相互作用させること;
(d)特異的結合を測定すること;および
(e)特異的結合の量を対照試料での量と比較すること
を含み、該FGFRまたはその断片がFGFに結合する、方法。
(項目38) 上記FGFが、FGF−1、FGF−2、FGF−3、FGF−4、FGF−5、FGF−6、FGF−7、FGF−8、FGF−9、FGF−10、FGF−16、FGF−17、FGF−18、FGF−19、またはFGF−20のうちの少なくとも1つである、項目37に記載の方法。
(項目39) 増殖性細胞の生存度または増殖をin vitro、in vivo、またはex vivoで阻害する方法であって、
(a)項目18に記載の組成物を提供すること;および
(b)該増殖性細胞を、該増殖性細胞の生存度または増殖を阻害するために有効な量の該組成物と接触させること
を含む、方法。
(項目40) 対象内に増殖性細胞が存在し、該対象は正常よりも高いレベルで1つまたは複数のFGFリガンドを発現している、項目39に記載の方法。
(項目41) 上記対象の組織が正常よりも高いレベルでFGFリガンドを発現する、項目40に記載の方法。
(項目42) 結合相互作用を実時間で測定することによって決定した場合に、上記FGFリガンドがFGFR1−Fc、FGFR2−Fc、FGFR3−Fc、もしくはFGFR4−Fc、またはこれらの任意の改変体のうちの少なくとも1つに結合する、項目41に記載の方法。
(項目43) 上記FGFリガンドはFGF−1、FGF−2、FGF−3、FGF−4、FGF−5、FGF−6、FGF−8、FGF−9、FGF−16、FGF−17、FGF−18、FGF−19およびFGF−20から選択される、項目42に記載の方法。(項目44) 対象内に増殖性細胞が存在し、該対象は正常よりも高いレベルでFGFRポリペプチドを発現する、項目39に記載の方法。
(項目45) 上記対象内の組織が正常よりも高いレベルのFGFRポリペプチドを発現する、項目44に記載の方法。
(項目46) 上記FGFRポリペプチドがFGFR1、FGFR2、FGFR3、またはFGFR4を含む、項目44に記載の方法。
(項目47) 上記増殖性細胞が癌細胞、異形成細胞、および/または内皮細胞である、項目39から46のいずれかに記載の方法。
(項目48) 上記増殖性細胞が、乳房細胞、膵臓細胞、前立腺細胞、肺細胞、卵巣細胞、腎細胞、脳細胞、結腸直腸細胞、網膜細胞、または表5〜表11から選択されるものを含む、項目47に記載の方法。
(項目49) 上記対象が正常よりも高いレベルのFGFリガンドを発現する、項目44に記載の方法。
(項目50) 対象において癌を治療する方法であって、
(a)項目1から17のいずれかに記載のFGFR融合タンパク質を提供すること;および
(b)癌を治療するために有効量の該FGFR融合タンパク質を該対象に投与することを含む、方法。
(項目51) 上記癌が、FGFリガンドによる増殖刺激に依存するかまたはそれに応答性である細胞の少なくとも1つの部分集団を含む、項目50に記載の方法。
(項目52) 上記癌が、成長のための血管の生成のために血管新生因子に依存するかまたはそれに応答性である細胞の少なくとも1つの部分集団を含む、項目50に記載の方法。
(項目53) 上記癌が、VEGFシグナル伝達経路の阻害に対して耐性である、項目50に記載の方法。
(項目54) 上記癌が転移性の癌を含む、項目50に記載の方法。
(項目55) 上記癌が血液癌を含む、項目50に記載の方法。
(項目56) 上記血液癌が慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、または有毛細胞白血病を含む、項目55に記載の方法。
(項目57) 上記癌が固形腫瘍を含む、項目55に記載の方法。
(項目58) 上記癌が乳癌、膵臓癌、下垂体癌、前立腺癌、肺癌、卵巣癌、腎細胞癌、口内扁平細胞癌、結腸直腸癌、膀胱癌、網膜癌、脳癌、または表5〜表11に記載の癌を含む、項目57に記載の方法。
(項目59) 上記癌が骨転移を含む、項目54に記載の方法。
(項目60) 第2の抗癌治療剤を上記対象に投与することをさらに含む、項目50に記載の方法。
(項目61) 上記第2の抗癌治療剤が細胞分裂抑制剤、細胞毒性剤、または抗血管形成性剤を含む、項目60に記載の方法。
(項目62) 上記第2の抗癌治療剤が第2のFGFR融合タンパク質、PDGFシグナル伝達の阻害剤、VEGFシグナル伝達の阻害剤、またはEGFシグナル伝達の阻害剤を含む、項目60に記載の方法。
(項目63) 上記第2の抗癌治療剤を、上記FGFR融合タンパク質を投与する前、後、またはそれと同時に投与する、項目60に記載の方法。
(項目64) 対象において血管形成を阻害する方法であって、
(a)項目1から17のいずれかに記載のFGFR融合タンパク質を提供すること;および
(b)血管形成を阻害するために有効な量の該FGFR融合タンパク質を対象に投与すること
を含む、方法。
(項目65) 第2の治療剤を上記対象に投与することをさらに含む、項目64に記載の方法。
(項目66) 上記第2の治療剤が細胞分裂抑制剤、細胞毒性剤、または第2の抗血管形成剤を含む、項目65に記載の方法。
(項目67) 上記対象を黄斑変性症について治療する、項目64または65に記載の方法。
(項目68) 上記対象を癌について治療する、項目64または65に記載の方法。
(項目69) 上記第2の治療剤が抗癌剤を含む、項目65に記載の方法。
(項目70) 上記抗癌治療剤が第2のFGFR融合タンパク質、PDGFシグナル伝達の阻害剤、VEGFシグナル伝達の阻害剤、EGFシグナル伝達の阻害剤、抗体、またはsiRNAを含む、項目69に記載の方法。
(項目71) 上記対象は、Avastin(登録商標)で治療されたかまたは治療中である、項目64に記載の方法。
(項目72) 上記組成物は静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、局所投与、経口投与、腹腔内投与、眼窩内投与、移植による投与、吸入による投与、くも膜下腔内投与、脳室内投与、および/または鼻腔内投与される、項目39、50、または64のいずれかに記載の方法。
(項目73) 上記抗癌治療剤が手術、化学療法、放射線療法、および/または別の生物剤の投与を含む、項目69に記載の方法。
(項目74) 増殖性疾患を治療する医薬品を製造するための、項目1から17のいずれか一項に記載のFGFR融合タンパク質の使用。
(項目75) 上記疾患が癌または黄斑変性症を含む、項目74に記載のFGFR融合タンパク質の使用。
(項目76) 上記癌が血液癌または固形癌を含む、項目75に記載のFGFR融合タンパク質の使用。
(項目77) 上記癌が、乳癌、膵臓癌、下垂体癌、前立腺癌、肺癌、卵巣癌、腎臓癌、口腔癌、結腸直腸癌、膀胱癌、網膜癌、脳癌または表5〜表11で同定した癌を含む、項目75に記載のFGFR融合タンパク質の使用。
(項目78) 癌を治療するために同時に、別々に、または逐次的に使用する合わせた調製物として、項目1から17のいずれか一項に記載のFGFR融合タンパク質および少なくとも1つの抗癌治療剤を含む製品。
本明細書中で用いた用語はその通常の意味をもち、より具体的には以下に記載の意味、また本明細書の文脈においてさらに理解することができる意味をもつ。
本発明のFGFR融合分子は、FGFRポリペプチドの細胞外ドメイン(ECD)と融合パートナーとを含む第1のポリペプチドを含む。FGFRポリペプチドは、FGFR1、FGFR2、FGFR3、およびFGFR4のうちの任意のものであることができ、すべてのその改変体およびアイソフォームが含まれる。したがって、本発明での使用に適したFGFRポリペプチドのファミリーには、例えば、FGFR1−IIIb、FGFR1−IIIc、FGFR2−IIIb、FGFR2−IIIc、FGFR3−IIIb、FGFR3−IIIc、およびFGFR4が含まれる。FGFRの細胞外ドメインは、ECD全体またはその一部分であることができる。FGFRのECDは、野生型FGFRのECDと比較して修飾されており、リガンド結合活性を保有する。修飾は、単一または複数のアミノ酸の欠失、付加、または置換であり得る。FGFR細胞外ドメインは、所望の薬物動態学特性をもたらす、例えばその半減期をin vivoで増加させる融合パートナーに付着させることができる。本発明のFGFR融合分子の融合パートナーは、例えば二量体化ドメイン(例えばFc断片)のオリゴマー化ドメインを有するもの含めた、当分野で慣用の任意の融合パートナーであることができる。本発明の融合パートナーには、ペグ化などの化学修飾によって作製したものも含まれる。
(タンパク質ID)。第5列は、FGFRファミリーを指定する、コードされたタンパク質の簡単な説明を提供する(タンパク質)。第6列は、当てはまる場合は改変体FGFRの説明を含めた、タンパク質の注記を提供する(注記)。第7列は、当てはまる場合は欠失または変更されたアミノ酸残基を含めた、改変体または親構築体の説明を提供する(説明)。
本発明は、本発明のFGFR融合タンパク質をコードしているポリヌクレオチド配列を含む核酸分子を提供する。これらの核酸分子は、当分野で慣用の組換えDNA技術を用いて構築することができる。核酸分子には、配列番号183〜189で提供するものなどの、FGFR1−IIIbのECDに関連する分子;配列番号1〜63で提供するものなどの、FGFR1−IIIcのECDに関連する分子;配列番号211〜218で提供するものなどの、FGFR2−IIIbのECDに関連する分子;配列番号219〜226で提供するものなどの、FGFR2−IIIcのECDに関連する分子;配列番号190〜196で提供するものなどの、FGFR3−IIIbのECDに関連する分子;配列番号83〜91で提供するものなどの、FGFR3−IIIcのECDに関連する分子;および配列番号64〜78で提供するものなどの、FGFR4のECDに関連する分子が含まれる。
(ベクター)
本発明は、本発明の融合タンパク質をコードしている核酸分子を含む遺伝子操作した組換えベクター、組換えベクターを含む組換え宿主細胞、本発明の融合タンパク質をコードしている核酸分子、ならびにFGFR融合タンパク質およびその断片の産生を提供する。本発明のベクターには、原核であれ真核であれ選択した宿主中での発現に適したもの、例えば、ファージ、プラスミド、およびウイルスのベクターが、含まれる。ウイルスベクターは、複製可能または複製欠損のどちらかのレトロウイルスベクターであり得る。ウイルスの増殖は、一般に、複製欠損のベクターを含む相補宿主細胞においてのみ起こる。本発明のベクターはコザック配列(Lodishら、「Molecular Cell Biology」、第4版、1999年)を含んでいてよく、また、FGFR細胞外ドメインのATG開始コドンも含んでいてよい。本発明のベクターには、以下にさらに詳細に記載する「ミニサークル」ベクターが含まれる。
Virol.、72:2289〜2296頁(1998年))により、pCEP5ベクターが生じた。
Natl. Acad. Sci.、94:3789〜3794頁(1997年))。胚性幹(ES)細胞をROSAβgeoレトロウイルスベクターで感染させることにより、ES細胞中にランダムレトロウイルス遺伝子トラッピングを行うことによってROSAβgeo26(ROSA26)マウス株が生じた。
、pCIneo;エンハンサー、イントロン、および三者間リーダーを有するpCMVベクター、pTT2、ならびにCHEF1も含まれる。他の適切なプロモーターは当業者に周知であろう。プロモーター配列には、バックグラウンドを超えて検出可能なレベルでの目的遺伝子の転写を開始するために必要な、最小数の塩基または要素が含まれる。プロモーター配列内には、転写開始部位、およびRNAポリメラーゼの結合を司るタンパク質結合ドメイン(コンセンサス配列)が存在し得る。本発明の真核プロモーターは多くの場合「TATA」ボックスおよび「CAT」ボックスを含むが、必ず含むわけではない。
本発明のFGFR融合タンパク質は、当分野で知られている手順に従って、例えば以下の例および図に示すように、細菌細胞などの原核細胞ならびに真菌細胞、植物細胞、昆虫細胞、および哺乳動物細胞などの真核細胞によって発現かつ産生させることができる。FGFR融合タンパク質は、細菌性大腸菌細胞;Cos7細胞;哺乳動物腎臓上皮293細胞;ならびにCHO細胞に由来するCHO−SおよびDG44細胞を含めたチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞によって発現かつ産生させることができる。これらはまた、融合タンパク質をコードしている核酸分子を用いて操作または形質移入した動物においてin vivoで産生させることもできる。例えば、FGFR融合分子をコードしているDNAを注射したマウスは、尾静脈形質移入(TVT)後にFGFR融合分子を発現することができる。
本発明は、そのそれぞれが当分野で慣用の技術の組合せを用いてFGFR融合タンパク質を精製する方法を提供する。これらの技術には、それだけには限定されないが、親和性マトリックスの使用および疎水性相互作用クロマトグラフィー、例えばアフィニティークロマトグラフィーが含まれる。適切な親和性リガンドには、FGFR細胞外ドメインもしくは融合パートナー、またはそれに対する抗体の任意のリガンドが含まれる。例えば、プロテインA、プロテインG、プロテインA/G、または抗体親和性カラムを用いてFc融合パートナーを結合し、FGFR融合タンパク質を精製し得る。また、融合タンパク質のFGFR部分または融合パートナーに対する抗体を用いても、融合タンパク質を精製し得る。疎水性相互作用クロマトグラフィーも、本発明のFGFR融合タンパク質の精製に適切である。例えば、ブチルまたはフェニルカラムを用い得る。当業者に知られている他の精製方法も、本発明のFGFR融合分子の精製に適切であり得る。
本発明は、水力学に基づいた尾静脈注射の手順にしたがって、動物におけるFGFR融合タンパク質の発現を提供する(Liu, F.ら、Gene Ther.、6:1258〜1266頁(1999年);米国特許第6,627,616号;およびZhangら、Hum. Gene Ther.、10:1735頁(1999年)。この技術は、ミニサークルベクター構築体中で産生させた、融合タンパク質をコードしている核酸分子の投与後における、in vivoでのFGFR融合タンパク質の産生を提供する。融合タンパク質を含む、このような注射した動物由来の血清を用いて、最初に細胞培養発現系から融合タンパク質を産生および精製せずにタンパク質のさらなる特徴づけを行い得る。
遺伝子操作技術により、望ましい薬物動態学特性を与える融合パートナーを有する組換え治療タンパク質の開発および使用が可能となった。その免疫原性エピトープおよび他の断片を含めたFGFRポリペプチドは、異種分子と組み合わせることができ、その結果、治療上有用な融合分子が生じる。本発明は、FGFR1、FGFR2、FGFR3、およびFGFR4のうちの任意のものの細胞外ドメインを含む融合分子を提供する。これは、好ましい薬物動態学および/または薬力学をFGFRに与えることができる融合パートナーを提供する。一実施形態では、本発明は、FGFR1−IIIb、FGFR1−IIIc、FGFR2−IIIb、FRFR2−IIIc、FGFR3−IIIb、FGFR3−IIIc、FGFR4、またはその断片の細胞外ドメインの全体または一部と抗体Fcドメインなどの融合パートナーとを含む融合分子を提供する。
オリゴマー化は、融合タンパク質に多価結合、結合強度の増加、および異なるドメインの合わせた機能を含めた機能的利点を提供する。これらの特徴は天然タンパク質で見られ、タンパク質工学によっても導入し得る。したがって、本発明はFGFR融合分子を提供し、融合パートナーはオリゴマー化ドメイン、例えば二量体化ドメインを含む。適切なオリゴマー化ドメインには、α−ヘリックスコイルドコイルドメインを含めたコイルドコイルドメイン;コラーゲンドメイン;コラーゲン様ドメイン、および二量体免疫グロブリンドメインが含まれる。本発明の適切なコイルドコイルポリペプチド融合パートナーには、テトラネクチンコイルドコイルドメイン、軟骨オリゴマーマトリックスタンパク質のコイルドコイルドメイン;アンジオポイエチンコイルドコイルドメイン;およびロイシンジッパードメインが含まれる。融合パートナーとしてコラーゲンまたはコラーゲン様オリゴマー化ドメインを有するFGFR融合分子は、例えば、コラーゲン中に見つかるもの、マンノース結合レクチン、肺界面活性プロテインAおよびD、アディポネクチン、フィコリン、コングルチニン、マクロファージスカベンジャー受容体、およびエミリンを含み得る。
一実施形態では、本発明は、Fc免疫グロブリンドメインを有する融合分子を提供する。本発明のFGFR融合タンパク質は、Fc、哺乳動物免疫グロブリンの重鎖もしくは軽鎖の定常領域の様々なドメインおよび/またはヒトCD4ポリペプチドの最初の2つのドメインを含むことができる。
本発明は、ヒト血清由来のアルブミン(ヒト血清アルブミンすなわち「HSA」)、アルブミンの1つもしくは複数の断片、アルブミンに結合するペプチド、および/またはアルブミンに結合する脂質もしくは他の分子とコンジュゲート形成する分子を含むアルブミン融合パートナーを有する、FGFR融合分子を提供する。一実施形態では、本明細書中に記載し、インターフェロンα−HSA融合分子に関して米国特許第6,686,179号にさらに記載されているように、FGFR−HSA融合分子を調製し得る。
本発明はFGFR融合タンパク質を提供し、融合パートナーはFGFR細胞外ドメインまたはその活性のある断片を含む。例えば、融合タンパク質は、2つのFGFR1、FGFR2、FGFR3、もしくはFGFR4細胞外ドメインまたは生物活性のあるその断片を含み得る。また、融合分子は、上記により詳細に記載したように、2つの異なるFGFR細胞外ドメインまたは生物活性のあるその断片の異種の組合せを含み得る。
上述の組換え分子に加えて、本発明はFGFR融合分子を提供し、融合パートナーは、ポリエチレングリコール(PEG)部分などのポリマーを含む。本発明のPEG部分は、分枝鎖または直鎖ポリマーであり得る。一実施形態では、本発明は、モノ−またはポリ−(例えば2−4)PEG部分を含めた、化学的に誘導体化したポリペプチドを企図する。ペグ化は、当分野で知られている任意のペグ化反応によって実施し得る。ペグ化されたタンパク質産物の調製方法は一般に当分野で知られている。最適な反応条件は、既知のパラメータおよび所望の結果に応じてケースバイケースの基準で決定する。
本発明のFGFR融合タンパク質は、FGFR融合タンパク質のネイティブ特徴を改善または変更するためのタンパク質工学によって作製することができる。当業者に知られている組換えDNA技術を用いて、単一または複数のアミノ酸の置換、欠失、および付加を含めた、新規突然変異体タンパク質すなわち「ムテイン」を作製することができる。このような修飾ポリペプチドは、活性の増強または安定性の増加など、治療剤において望ましい特性を保有することができる。さらに、これらをより高い収量で精製してもよく、少なくとも特定の精製および保存条件下で、対応する天然ポリペプチドよりも水溶性が高くてもよい。
上述のように、本発明は、FGFR細胞外ドメインのアミノ酸配列のアミノおよび/またはカルボキシル末端から1つまたは複数の残基が欠失したポリペプチド融合分子を提供する。例えば、本発明は、C末端領域に欠失を有する、FGFR細胞外ドメインの欠失突然変異体を提供する。本発明は、膜貫通ドメインのN末端側で隣接する領域中の1つまたは複数のアミノ酸を欠く欠失突然変異体を提供する。
本発明は、それぞれ外来性FGFRを発現するおよび内在性FGFRを欠くトランスジェニックおよびノックアウト動物、ならびに本発明のFGFR融合タンパク質またはそれをコードしている核酸分子を注射した動物を提供する。本発明のトランスジェニック動物は一般に、外来性プロモーターおよびFGFR細胞外ドメインを含むベクターを用いて本明細書中に記載のFGFR融合分子を発現させ、ベクターを事前に決定された座位に標的化することによって作製し、FGFR融合導入遺伝子の発現パターンは外来性プロモーターの発現パターンによって決定される。ノックアウトマウスは一般に、内在性FGFRを選択的に失活させ、それを突然変異体対立遺伝子で置き換えることによって作製する。
本発明のFGFR融合タンパク質は、FGFリガンドを捕捉して、細胞表面上のFGFRとのその相互作用を阻害する囮受容体として機能することができる。本発明のものなどの囮受容体は、高い親和性および特異性でそのリガンドを認識するが、シグナル伝達を行う能力を構造的に有さない。これらはリガンド結合に対して野生型受容体と競合し、リガンド/受容体の相互作用に参加し、したがって機能的受容体の活性もしくは数および/または受容体から下流の細胞活性を調節する。囮受容体は、作用リガンドの分子トラップとして働くことによってリガンドに誘発される受容体活性化を阻害することができる。
本明細書中に記載のように、FGFは特定の病状において過剰発現される。囮受容体トラップとして働くことによって、FGFR融合タンパク質は過剰発現されたFGFの生物活性を弱毒化する。特定のFGFR融合タンパク質とin vitroで結合するFGFのプロフィールにより、その融合タンパク質のin vivoでの治療プロフィールを予測することができる。したがって、本発明は、本発明のFGFR融合タンパク質のリガンド結合プロフィールおよびFGFリガンドを過剰発現する疾患を治療するために本発明のFGFR融合分子を使用する方法を提供する。
バイオマーカーを用いて、臨床治験の終点としての有効性の実証を含めた、FGFR融合タンパク質を用いた対象の治療の結果を監視することができる。適切なバイオマーカーは、FGF−FGFRシグナル伝達経路がFGFR融合タンパク質によって影響を受けることを示す。例えば、FGFR1融合タンパク質で治療した対象におけるFGF−2レベルの減少は、融合タンパク質がFGF−2と結合し、活性FGFRからそれを捕捉することを示し、したがって治療の有効性が実証されたことを示すので、FGF−2はFGFR1の適切なバイオマーカーである。
増殖性細胞では、多くの場合、その生存および成長は成長因子による細胞外シグナル伝達に依存する。本発明のFGFR融合タンパク質は、in vitroおよびin vivoのどちらにおいても、癌細胞および他の増殖性細胞の生存度および/または増殖を阻害することができる。したがって、本発明は、本明細書中に記載のFGFR融合タンパク質を提供し、融合タンパク質を対象に投与することによる、増殖性細胞の生存度および/または増殖の阻害方法、血管形成の阻害方法、ならびに対象における癌の治療方法を提供する。in vitroにおける細胞生存度および/または増殖に対するFGFR融合タンパク質の効果を培養腫瘍細胞で検査し、in vivoにおける腫瘍細胞の生存度および増殖に対するその効果を動物腫瘍モデルで検査した。
遺伝子増幅は、特定の種類の癌をもたらすことができる癌遺伝子活性化の機構の1つである。本発明は、登録商標をもつGeneLogicデータベースに属する乳癌組織の遺伝子発現プロフィールの分析、およびFGFR1遺伝子が乳癌患者の10〜15%で増幅されていたという発見を提供する。本明細書中に記載のように、このような遺伝子増幅は腫瘍細胞の成長および/または生存を示唆しており、したがってFGFRとFGFリガンドとの間のシグナル伝達を中断することは、腫瘍成長を阻害するために有用な手法である。
(投与経路および担体)
本発明のFGFR融合分子は、静脈内、動脈内、皮下、非経口、鼻腔内、筋肉内、心臓内、脳室内、気管内、頬側、直腸、腹腔内、皮内、局所的、経皮、およびくも膜下腔内を含めた様々な経路によって、またはそうでない場合移植もしくは吸入によって、in vivoで投与することができる。これらは、以下により詳細に記載するように、配合物中で投与し得る。これらは、鼻腔内または吸入によって散剤形態で投与し得る。これらは、例えば、体温で融解するが室温で固化している、乳化基剤、水溶性基剤、カカオ脂、カーボワックス、およびポリエチレングリコールなどの様々な基剤と混合することによって配合する坐薬として投与し得る。筋肉内または皮内投与にはジェット注射を用いることができる(Furthら、Anal. Biochem.、205:365〜368頁(1992年))。文献(Tangら、Nature 356:152〜154頁(1992年))に記載のようにDNAを金微粒子上にコーティングし、微粒子銃装置、すなわち「遺伝子銃」によって皮内送達することができ、この方法において、金の微粒子弾にDNAをコーティングし、その後、皮膚細胞内に打ち込む。これらのin vivo投与方法は、当分野で知られている。
本発明のFGFR融合分子は、単独で、または他の治療様式と共に投与し得る。これらは、他の治療様式、例えば、手術、化学療法、放射線療法、または治療用抗体などの生物剤の投与の前、実質的に同時に、または後に提供し得る。したがって、本発明は、線維芽細胞成長因子および受容体が利用するシグナル伝達経路を遮断する治療と他の成長因子が利用するシグナル伝達経路を遮断する治療とを組み合わせる方法を提供し、これは、FGFおよび/またはFGFR、ならびに他の成長因子および/またはその受容体を発現する腫瘍を有する患者においてより有効であると予測することができる。この治療手法は、迅速に成長している腫瘍および高度に血管新生した腫瘍、例えば膠芽細胞腫に適用することができる。本発明のFGFR融合分子は、他の成長因子受容体の融合分子と組み合わせて用いることができる。例えば、本発明のFGFR融合タンパク質は、腫瘍成長を阻害するため、および/または腫瘍において血管形成を阻害するために、可溶性VEGFRと組み合わせることができる。
過剰活性もしくは過剰量のFGFリガンドもしくはFGFRによって直接または間接的に媒介される障害を診断するため、その予後診断を提供するため、予防するため、治療するため、およびその治療を開発するために、本発明のFGFR融合分子ならびにその断片および改変体を用い得る。本発明のFGFR融合分子ならびにその断片および改変体を、そのような障害の危険性にある、またはそれに罹患した患者に投与し得る。
純粋に本発明の例示であることを意図し、したがっていかなる様式でも本発明を限定すると見なされるべきでない実施例も、上述の本発明の態様および実施形態を記載および詳述する。実施例は、以下の実験が行った実験のすべてである、または行った実験はこれだけであることを表すことを意図しない。用いた数(例えば、量、温度など)に関して精度を保証する努力はなされているが、ある程度の実験誤差および偏差を考慮すべきである。別段に指定しない限りは、部とは重量部であり、分子量とは重量平均分子量であり、温度とは摂氏であり、圧力は大気圧またはその付近である。
(FGFRおよびFGFR改変体の部分IgIIIドメインおよび膜隣接領域の配列アラインメント)
図1Aは、European Molecular Biology Laboratory(EMBL)生物情報学検索サイトのClustal Wプログラムバージョン1.8を用いた、7つのFGFRファミリーメンバー、すなわちFGFR1−IIIb、FGFR1−IIIc、FGFR2−IIIb、FGFR2−IIIc、FGFR3−IIIb、FGFR3−IIIc、およびFGFR4のそれぞれのIgIIIドメインの一部のアミノ酸配列のアラインメントを示す。
(実施例2)
(FGFR融合タンパク質の発現)
本発明の融合タンパク質は、293−6E細胞(Biotechnology Research Institute;カナダMontreal)内に形質移入したpTT5ベクター(Biotechnology Research Institute;カナダMontreal)を用いて293−6E宿主細胞中で発現させ、その後これを培養することで融合タンパク質を産生させた。ヒトFGFR1−IIIcの細胞外ドメイン(配列番号1)をコードしているFGFR1−IIIc−FcのcDNA(配列番号4)を含む発現ベクターを、内部で調製したオープンリーディングフレームcDNAライブラリから構築した。このcDNAを、アミノ酸GSをコードしているリンカーを介してそのC末端でヒトIgG1重鎖のFc断片をコードしているcDNA(配列番号80)に連結させ、融合構築体を作製した。これを本明細書中で以降「FGFR1−IIIc−Fc cDNA」と呼び、その発現産物を「FGFR1−IIIc−Fcタンパク質」と呼ぶ。Fc断片も内部で調製したオープンリーディングフレームcDNAライブラリから得た。このcDNA融合構築体を慣用技術によってpTT5ベクター内に挿入し、FGFR1−IIIc−Fc/pTT5発現ベクターを作製した。
cDNAをpcDNA3.1ベクター内にサブクローニングした。pcDNA3.1ベクターを用いてCHO−S宿主細胞中でFGFR3−IIIc−FcおよびFGFR4−Fc融合タンパク質を発現させるための発現構築体を、PCRおよび慣用のサブクローニング技術を用いて、上述と同様の様式で作製した。
(実施例3)
(293−6E細胞およびCHO−S宿主細胞中での融合タンパク質の一過的発現)
FGFR1−IIIc−Fc/pTT5発現ベクターを、293−6E宿主細胞中での一過的発現を提供するために設計した。293−6E細胞を無血清懸濁培養Free−Style培地(Invitrogen;カリフォルニア州Carlsbad)に事前に適応させた。対数増殖期(対数期の成長)中の9×105個/ml〜1.2×106個/mlの細胞密度中に、発現ベクターを用いて細胞の形質移入を行った。
Nucleofectorキュベット(Amaxa;ドイツCologne)に移した。約5ugのR1Mut4/pcDNA3.1プラスミドDNAを加え、キュベット中の懸濁させたCHO−S細胞と混合した。その後、U−024プログラムを用いて細胞をAmaxa Nucleofectorで電気穿孔した。
(実施例4)
(CHO−S宿主細胞中で融合タンパク質を安定して産生させるための細胞系の開発)
CHO−Sなどの適切な哺乳動物細胞中で安定した発現を提供するために、FGFR1−IIIc−Fc/pcDNA3.1発現ベクターを設計した。このベクターを、CD−CHO培地(Invitrogen;カリフォルニア州Carlsbad)中での無血清懸濁培養に適応させることによって接着性CHO−K1細胞から由来した、ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)遺伝子を含むCHO−S細胞内に形質移入した。
(実施例5)
(DG44細胞中で融合タンパク質を安定して産生させるための細胞系の開発)
実施例2に記載のR1Mut4/pDEF38を含む発現ベクターを用いて、R1Mut4融合タンパク質を安定して産生させるためのDG44細胞の形質移入を行った。このプロセスでは、形質移入していないDHFR−陰性CHO細胞系DG44を、8mMのL−グルタミン、1×ヒポキサンチン/チミジン(HT;Invitrogen;カリフォルニア州Carlsbad)、および18ml/LのPluronic−68(Invitrogen;カリフォルニア州Carlsbad)を添加したCHO−CD無血清培地(Irvine Scientific;カリフォルニア州Irvine)中で培養した。最初に、制限酵素PvuIを用いた消化によってR1Mut4/pDEF38を含む約50ugのプラスミドDNAを直鎖状にし、その後、エタノールを加えることによって沈殿させ、手短に空気乾燥させ、次いで400ulの滅菌蒸留水に再懸濁させた。形質移入の前日に、宿主細胞としての培養したDG44細胞を約4×105個/mlの細胞密度で振盪フラスコに播種し、形質移入の日には約0.8×106個/mlの密度に達していた。細胞を収集し、約1×107個の細胞/形質移入単位を遠心分離によってペレットにした。
(実施例6)
(細胞培養物の産生中のFGFR1−III−Fc、R1Mut4および他のFGFR1−IIIc−Fc改変体のin vitro切断の分析)
一過的タンパク質発現中におけるFGFR1−IIIc−Fcのin vitro切断に対する耐性を、FGFR1−IIIc−Fc改変体R1Mut1、R1Mut2、R1Mut3、R1Mut4、R1Mut5、R1Mut6、R1Mut7、R1Mut8およびR1Mut9と比較した。融合タンパク質は、実施例2に記載のpTT5ベクターを用いた一過的の形質移入を介してそれぞれ293−6E細胞中で発現させた。それぞれの形質移入体の上清を形質移入後4日目に採取し、それぞれの約5ulを、還元条件下の4〜12%アクリルアミドゲルのSDS−PAGEを用いて分離した。上清は、細胞数、生存度、および形質移入条件が一致した培養物由来のものであった。その後、分離したタンパク質を、西洋ワサビ−ペルオキシダーゼにコンジュゲートさせた抗ヒトFc抗体(抗ヒトFc HRP;Jackson ImmunoResearch Laboratories,Inc.;ペンシルバニア州West Grove)を用いてプロービングを行った。結果を図3Aに示し、これは、約28〜39kDを移動する親FGFR1−IIIc−Fcから切断されたFc断片を示す。融合タンパク質を切断改変体R1Mut1、R1Mut2、R1Mut3、R1Mut4、およびR1Mut5から作製した場合は、はるかに少ないFc産物が得られた。同様の実験により、FGFR1−IIIc−Fcの改変体R1Mut6、R1Mut7も、一過的タンパク質発現中において親FGFR1−IIIc−Fc融合タンパク質よりも少ないin vitro切断を有していたことが実証された。
(実施例7)
(FGFR1−IIIc−Fcの精製)
タンパク質−Aアフィニティークロマトグラフィーおよびブチル疎水性相互作用クロマトグラフィーの組合せを用いて、組換え宿主細胞から発現させたFGFR1−IIIc−Fcを細胞培養上清から精製した。GE Healthcare Akta Purifier 100(GE Healthcare Bio−Sciences;ニュージャージー州Piscataway)を用いて、培地の構成成分を最初にタンパク質−Aセファロースカラムで、次いでブチルセファロースカラムで分離した。タンパク質−Aセファロース4Fast Flow(GE Healthcare Bio−Sciences;ニュージャージー州Piscataway)を、融合分子のFc領域に結合するためのアフィニティーマトリックスとして用いた。カラムを10倍カラム体積の10mMのリン酸カリウム、500mMのNaCl、pH7.0の滅菌緩衝液で平衡化し、その後、細胞培養上清液をカラムに載せた。カラムを8倍カラム体積の滅菌した10mMのリン酸カリウム、500mMのNaClの緩衝液、pH7.0で洗浄し、その後、FGFR1−IIIc−Fcを含めた結合した物質を、10ml/分の速度で、段階勾配の溶出緩衝液(100mMのグリシン、500mMのNaCl、pH2.7)を用いて、それぞれ2倍カラム体積の15%、30%、45%、60%、75%、および90%の溶出緩衝液、次いで5倍カラム体積の100%の溶出緩衝液の逐次的な段階を用いて溶出させた。溶出液を中和するために、1mlの1Mトリス、pH7.0(Ambion;テキサス州Austin)を含むチューブ内に10ml画分を採取した。FGFR1−IIIc−Fcを含む画分をゲル電気泳動によって同定し、プールした。FGFR1−IIIc−Fcは約30〜45%の勾配強度の溶出緩衝液で溶出された。
(実施例8)
(Biacore分析によって測定した、FGFR1−IIIc−Fc、R1Mut4、FGFR3−IIIc−Fc、およびFGFR4に対するリガンド結合の特異性および親和性)
FGFR1−IIIc−Fc、R1Mut4、FGFR3−IIIc−Fc、およびFGFR4−Fcに対するFGFリガンド結合の特異性は、Biacore(登録商標)T100表面プラズモン共鳴(SPR)技術(Biacore;ニュージャージー州Piscataway)を用いて評価した。FGFR1−IIIc−Fc、R1Mut4、およびFGFR4−Fc融合タンパク質は、実施例2、4、および5に記載のようにCHO−S宿主細胞から産生させた。FGFR3−IIIc−Fc融合タンパク質は、実施例2および3に記載のように293−6E宿主細胞から産生させた。タンパク質−Aを製造者の指示に従ってCM5チップに共有結合させ、その後、Fcドメインとタンパク質−Aとの相互作用によってFGFR融合タンパク質をチップに結合させた。50ug/mlのヘパリン(Sigma;ミズーリ州St.Louis)を添加したHBS−P緩衝液(Biacore;ニュージャージー州Piscataway)の存在下で、やはり製造者の指示に従ってFGFリガンドをFGFR融合タンパク質と接触させた。
(競合ELISAによって測定した、FGFR4−FcおよびFGFR4−Fc欠失突然変異体に対するリガンド結合の特異性および親和性)
実施例1、2、および3に記載のように作製したFGFR4−Fc融合タンパク質および欠失改変体を、可溶性FGFリガンドFGF−1、FGF−2、およびFGF−8bを捕捉し、プレート上にコーティングしたFGFR4−Fc融合タンパク質に対するリガンド結合を阻害するその能力について試験した。
BSおよび0.05%のTween−20で6回洗浄した。
Systems;ミネソタ州Minneapolisから)と共に、PBS中に0.1×BLOTTO中の20ug/mlのヘパリンの存在下で、30分間、37℃で、振盪器上で、それぞれ最初に96ウェルのU字底プレート中でプレインキュベーションを行った。その後、FGF−1と共にプレインキュベーションを行った約40ulの上記融合タンパク質を、FGFR4−Fcをコーティングした洗浄したハーフウェルプレートに加え、30分間、37℃で振盪しながらインキュベーションを行った。インキュベーション後、すべての未結合のFGF−1を除去するために、プレートを以前のようにPBSおよび0.05%のTween−20で6回洗浄した。洗浄後、1×BLOTTO中に約2ug/mlの抗ヒトFGF−1ポリクローナルビオチン標識抗体(R&D Systems;ミネソタ州Minneapolis)をプレートの各ウェルに加え、その後、それを30分間、37℃で振盪しながらインキュベーションを行い、次いで、すべての未結合の抗FGF−1抗体を除去するために、以前のように洗浄した。結合した抗FGF−1抗体は、ABCキット(Vector Laboratories;カリフォルニア州Burlingame)中に提供されたストレプトアビジン−HRPリンカーを用いて、製造者のプロトコルに従って検出した。以前のように洗浄した後、再構成した(OPD)溶液(Sigma;ミズーリ州St.Louis)を加えた。検出反応を10〜20分間、室温で進行させ、次いで450nmでの吸光度を読み取った。競合ELISAからの結合曲線および生じたEC50値を図5Aに示す。
(実施例10)
(直接ELISAによって測定した、FGFR1−IIIc−Fc欠失突然変異体に対するリガンド結合の親和性)
直接FGF−2結合ELISAアッセイによって、R1Mut1、R1Mut2、R1Mut3、R1Mut4、およびR1Mut5融合タンパク質を、FGF−2と結合するその能力について、親FGFR1−IIIc−Fc融合タンパク質と比較した(すべて実施例3に記載のように293−6E宿主細胞から産生)。手短に述べると、FGF−2(R&D Systems;ミネソタ州Minneapolis)を用いて、FGF−2をPBS中に、5ug/mlの濃度、25ul体積/ウェルで希釈し、1時間、室温で振盪しながらインキュベーションを行うことによって、ハーフウェルHI BINDウェル(Becton Dickinson;ニュージャージー州Franklin Lakes)をコーティングした。その後、150ulのBLOTTO(Pierce Biotechnology;イリノイ州Rockford)を各ウェルに加え、1時間、室温でインキュベーションを行うことによって、ウェルを遮断した。その後、FGF−2およびBLOTTOを除去するために、0.05%のTween−20を含むPBSでプレートを6回洗浄し、ウェルを、様々な濃度のFGFR1−IIIc−Fc、R1Mut1、R1Mut2、R1Mut3、R1Mut4、R1Mut5、またはヒトIgG(陰性対照として)と共に、PBS中の0.1×BLOTTOに希釈した10ug/mlのヘパリンの存在下で、終夜4℃でインキュベーションを行った。プレートを以前のように洗浄し、その後、BLOTTO中に2.5ug/mlの25ulのHRPにコンジュゲートさせた抗ヒトFc抗体と共に、1時間、室温、プレート振盪器上でインキュベーションを行った。その後、BLOTTOを除去し、プレートを再度以前のように洗浄した。洗浄後、ウェルを、再構成したOPD溶液(Sigma;ミズーリ州Saint Louis)と共に10〜20分間、室温でインキュベーションを行い、450nmでの吸光度を測定した。
(実施例11)
(FGFR融合タンパク質はFGFR1−IIIc−Fcのリガンド結合を阻害する)
実施例1、2、および3に記載のように作製した、293−6EおよびCHO細胞から産生させたFGFR1−IIIc−Fc融合タンパク質を、可溶性FGFリガンドFGF−1、FGF−2、およびFGF−8bを捕捉し、ならびにプレート上にコーティングしたFGFR1−IIIc−Fc融合タンパク質に対するリガンド結合を阻害するその能力について、競合ELISAアッセイで試験した。
(実施例12)
(FGFR1−IIIc−FcはFGF−2によるphospho−Erkシグナル伝達を阻害した)
293−6EまたはCHO細胞に由来するFGFR1−IIIc−Fc融合タンパク質は、FGF−2による生物学的シグナル伝達の阻害においてほぼ同等に強力であった。T−175フラスコ中で増殖中のFGFR1−IIIcで形質移入したL6細胞(ETH;スイスZurich)をトリプシン処理し、洗浄し、10,000個の細胞/ウェルの濃度、100ulの体積で、96ウェル平底プレート中の0.5%のFCSおよび0.1%のウシ血清アルブミン(BSA)を添加したダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)に、16時間播種した。FGFR1−IIIc−Fc融合タンパク質またはヒトIgG1を0.005〜10ug/mlの濃度で含む活性化培地を調製し(100ng/mlのFGF−2、10ug/mlのヘパリンを含む0.1%のBSA DMEM中)、30分間、37℃で、プレート振盪器上でインキュベーションを行った。その後、L6細胞を、25ulの活性化培地/ウェルに5分間、37℃で曝した。その後、細胞を200ulの氷冷PBSで1回洗浄し、PathScan phospho−p44/42MAPK(T202/Y204)Sandwich ELISAキット(Cell Signaling;マサチューセッツ州Danvers)の製造者の推奨に従って、100ulの氷冷1×溶解緩衝液で30分間、氷上で溶解した。溶解期間の終了後、溶解物をピペットで約5回、発泡を最小限にしながら吸入、排出を行った。約80ulのSample Diluent(Pathscan Sandwich ELISAキットから)をphospho−ERK ELISAプレートの各ウェルに加え、80ulの細胞溶解液を加え、混合した。その後、プレートをプラスチック接着材で密封し、2時間、37℃でインキュベーションを行い、0.05%のTween−20を含むPBSで6回洗浄した。その後、100ulのphospho−ERK Detection Antibody(Pathscan Sandwich ELISAキットから)を各ウェルに加えた。プレートを接着性カバーで密封し、1時間、37℃でインキュベーションを行い、以前のように洗浄し、100ulのHRP連結二次抗体(Pathscan Sandwich ELISAキットから)を各ウェルに加えた。プレートを再度密封し、30分間、37℃でインキュベーションを行い、その後、以前のように洗浄した。その後、約100ulのTMB基質(3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン、Pathscan Sandwich ELISAキットから)を各ウェルに加え、プレートを30分間、25℃でインキュベーションを行った。100ulのSTOP Solution(Pathscan Sandwich ELISAキットから)を各ウェルに加えて混合することによって、発色を完了させた。450nmでの吸光度を記録し、図13に示すようにプロットした。
(実施例13)
(FGFR1−IIIc−Fcが癌細胞の生存度および増殖を低下させた)
本発明のFGFR−Fc融合タンパク質は、製造者の指示に従ってCellTiter−Glo(商標)発光性細胞生存度アッセイで測定すると(Promega;ウィスコンシン州Madison)、培養癌細胞の生存度および/または増殖を低下させた。このアッセイでは、発光が生細胞の数と定量的に相関する。
(実施例14)
(FGFR−Fc融合タンパク質は癌細胞の生存度および増殖を低下させた)
FGFR1−IIIb−Fc、FGFR1−IIIc−Fc、FGFR2−IIIb−Fc、FGFR2−IIIc−Fc、FGFR3−IIIb−Fc、FGFR3−IIIc−Fc、およびFGFR4−Fcを、6つの異なる癌細胞系の生存度および/または増殖を阻害する能力について試験した。このアッセイで試験した7つの融合タンパク質は、市販源から得た(R&D Systems)。癌細胞系には、A549(肺)、U118(脳)、U251(脳)、SF268(脳)、T47D(乳房)およびCaki−1(腎臓)が含まれていた。
(実施例15)
(マウスにおけるin vivoのFGFR1−IIIc−Fcの持続発現)
動物モデル、例えば動物腫瘍モデルにおけるヒトFGFR1−IIIc−Fc融合タンパク質の持続発現の効果を、マウスにおいてFGFR1−IIIc−Fcを発現させるために水力学的尾静脈注射法を用いて試験した。FGFR1−IIIc−Fc融合タンパク質をコードしている裸の「ミニサークル」ベクターcDNAを3カ月齢のC57/B16雌マウス(Charles River Laboratory;カリフォルニア州Hollister)に注射した。この「ミニサークル」ベクターはFGFR1 IIIc−Fc cDNAを含んでおり、実施例2に記載のように作製した。Liu, F.ら、Gene Therapy、6:1258〜1266頁(1999年)および米国特許第6,627,616号に報告されているように、水力学的尾静脈注射法を用いてその尾静脈を介して、生理食塩水中に約15ug/mlのDNA濃度で動物に注射した。約2mlのDNA組成物を5〜8秒間内にそれぞれのマウスに注射した。3匹のマウスにFGFR1−IIIc−Fc cDNAを含むミニサークルDNAを注射し、3匹のマウスに対照として生理食塩水を注射した。約50ulの体積の血清試料を、尾静脈のニックから、注射後2、9、16、24、30、37、および44日目に得た。血清試料中のFGFR1−IIIc−Fcタンパク質の濃度を直接ELISAによって分析し、マウス血清中のFGFR1−IIIc−Fcのリガンド結合活性をFGF−2競合ELISAによって分析した。どちらのELISA方法も以下にさらに詳述する。
(実施例16)
(水力学的形質移入を介したR1Mut4のin vivo発現)
実施例15に記載の実験に類似の実験を、実施例2に記載のミニサークルベクターを用いてマウス内にR1Mut4 cDNAを水力学的形質移入することによって行った。R1Mut4をコードしている裸の「ミニサークル」ベクターcDNAを4カ月齢のCB17 SCIDマウス(Charles River Laboratory;カリフォルニア州Hollister)に注射した。約2mlのDNAを、20μg/mlの濃度で、5〜8秒間内に、4匹の対照マウスおよび4匹のR1Mut4実験マウスのそれぞれに注射した。血清試料を2日目および7日目に採取した。血清試料中のR1Mut4の濃度を、直接ELISA(実施例15参照)、FGF−2競合ELISA(実施例15参照)ウェスタンブロットプロービングによって分析した。
(実施例17)
(293−6EおよびCHO−S宿主細胞によって産生させたFGFR1−IIIc−Fc融合タンパク質のin vivo比較)
実施例5に示すように、CHO−S宿主細胞によって発現させたFGFR1−IIIc−Fcは、293−6E宿主細胞によって発現させたFGFR1−IIIc−Fcよりも優れたin vitroの安定性を示した。CHO−S宿主細胞によって発現させたFGFR1−IIIc−Fcが293−6E宿主細胞によって発現させたFGFR1−IIIc−Fcよりも優れたin vivo安定性プロフィールを示したかどうかを決定するために、両方の起源のFGFR1−IIIc−Fcタンパク質をマウスに注射し、72時間の経時変化にわたってウェスタンブロットによって比較した。
3−6E宿主細胞由来の物質よりも長い血清半減期を有していたことを示している。
(実施例18)
(FGFR1−IIIc−FcおよびR1Mut4による腫瘍成長のin vivo阻害)
腫瘍成長の異種移植モデルを用いて、癌治療剤のin vivo阻害性特性を評価することができる。Caki−1ヒト腎臓腫瘍細胞(ATCC;バージニア州Manassas)は、重篤な複合免疫不全CB17 scid/scid(CB17SCID)マウスに注射した際に腫瘍を形成する。腫瘍細胞を注射した後にFGFR1−IIIc−FcまたはR1Mut4を用いて治療することによって、マウス中で形成される腫瘍の大きさが減少する。
(実施例19)
(293−6EおよびCHO−S細胞によるFGFR1−IIIc−Fcのシアリル化およびグリコシル化)
293−6E細胞およびCHO−S細胞によって発現させたFGFR1−IIIc−Fcの安定性の差異の原因となる要素を調査するために、2つの融合タンパク質のシアル酸含有量を比較した。293−6E細胞によって産生させたFGFR1−IIIc−Fcは、CHO−S細胞から産生させたFGFR1−IIIc−Fcとは異なるシアリル化パターンを有していた。
(実施例20)
(マウスにおけるFGFR1−IIIc−Fcの薬力学的研究)
C57B16マウスにおけるFGFR1−IIIc−Fcの薬力学的研究は、融合タンパク質が血清中に注射後約25日間存在し、約14日間FGF−2結合活性を保持することを示している。研究は、マウスにCHO−S細胞によって発現させた組換えFGFR1−IIIc−Fcを固定用量で注射することによって行った。9週齢の雌C57/B16マウス(Charles River Laboratory)に、最終用量15mg/kgで200ulのFGFR1−IIIc−Fcタンパク質溶液を注射した。注射後30分、5時間、ならびに1、2、3、4、5、7、14、および25日目に、血清試料(100ul)を眼窩後方から採取し、それぞれの時点で4匹のマウスを検査した。血清試料中のFGFR1−IIIc−Fcの濃度を、実施例15に記載のように、直接ELISAおよびFGF−2競合ELISAの両方によって分析した。
(実施例21)
(マウスにおけるR1Mut4の薬力学的研究)
C57マウスにおけるR1Mut4の薬力学的研究は、R1Mut4がFGFR1−IIIc−Fcとほぼ同等のin vivo安定性を有することを示している。2〜3カ月齢のC57マウス(Charles River Laboratory)に、10mg/kgのFGFR1−IIIc−FcまたはR1Mut4の用量を200ulの生理食塩水ビヒクル中で皮下注射した。FGFR1−IIIc−FcおよびR1Mut4はどちらも、実施例2に記載のようにCHO−S細胞におけるpcDNA3.1ベクター中での発現によって調製した。血清試料(200ul)を注射後4時間、3日目、および7日目に採取した。血清試料中のFGFR1−IIIc−FcおよびR1Mut4タンパク質の濃度を、実施例5に記載のようにウェスタンブロットによって分析し、結果を図31に示した。注射の4時間後、FGFR1−IIIc−FcおよびR1Mut4で治療したマウスは、右側パネルに示すCHO−S細胞から調製した既知の量のFGFR1−IIIc−Fcの標準物質との比較によって決定されるように、抗Fc抗体との反応性をほぼ同じ量で示した(約6.3ng以上)。3日目には、標準物質との比較によって決定されるように、すべての動物の血清中に存在するタンパク質の量は約3.1ng以上まで低下していた。7日目には、すべての動物の血清中に存在するタンパク質の量は、約1.6ng以上まで低下していた。これらの結果は、組換えFGFR1−IIIc−FcおよびR1Mut4タンパク質が類似のin vivo安定性を有していたことを実証している。
(実施例22)
(正常組織に対する癌組織中のFGFR1、FGFR3、およびFGFR4の過剰発現)
GeneLogic(メリーランド州Gaithersburg)の登録商標をもつ腫瘍学データベースに属する発現データの分析および分別により、対応する正常組織と比較してFGFR1、FGFR3、およびFGFR4を過剰発現していた癌が本発明で同定された。これらの癌が、本発明のFGFR融合タンパク質の治療標的である。GeneLogicデータベースは、Affymetrix U133(カリフォルニア州Santa
Clara)マイクロアレイチップを、3000個を超える悪性組織試料に由来するcRNAおよび4500個を超える正常組織試料に由来するcRNAとハイブリダイズさせることによって作製した。Affymetrix U133マイクロアレイチップは、FGFR1に対応するプローブ、FGFR3に対応するプローブ、およびFGFR4に対応するプローブを含む。
(実施例23)
(正常組織に対する癌組織中のFGF−1、FGF−2、FGF−4、およびFGF−5の過剰発現)
癌組織種および対応する正常組織種におけるFGF−1、FGF−2、FGF−4、およびFGF−5の発現に対するGeneLogic(メリーランド州Gaithersburg)データベースの分析を、本質的に実施例22に記載のように行った。Affymetrix U133マイクロアレイチップは、FGF−1、FGF−2、FGF−4、およびFGF−5に対応するプローブを含む。FGF−1、FGF−2、FGF−4、またはFGF−5を過剰発現している任意の所定の癌種のデータセットにおける試料の割合を、そのデータセット中の試料の合計数の割合として計算し、表6に示す。対応する正常組織と比較してFGF−1、FGF−2、FGF−4、およびFGF−5を過剰発現していた癌が、本発明のFGFR融合タンパク質の治療標的である。
(実施例24)
(正常組織に対する癌組織中のFGF−8、FGF−17、FGF−18、FGF−9、およびFGF−20の過剰発現)
癌組織種および対応する正常組織種におけるFGF−8、FGF−17、FGF−18、FGF−9、またはFGF−20の発現に対するGeneLogic(メリーランド州Gaithersburg)データベースの分析を、本質的に実施例22に記載のように行った。Affymetrix U133マイクロアレイチップは、FGF−8、FGF−17、FGF−18、FGF−9、およびFGF−20に対応するプローブを含む。FGF−8、FGF−17、FGF−18、FGF−9、またはFGF−20を過剰発現している任意の所定の癌種のデータセットにおける試料の割合を、そのデータセット中の試料の合計数の割合として計算し、表6に示す。対応する正常組織と比較してFGF−8、FGF−17、FGF−18、FGF−9、およびFGF−20を過剰発現していた癌が、本発明のFGFR融合タンパク質の治療標的である。
(実施例25)
(正常組織に対する癌組織におけるFGF−19、FGF−21、およびFGF−23の過剰発現)
癌組織種および対応する正常組織種におけるFGF−19、FGF−21、またはFGF−23の発現に対するGeneLogic(メリーランド州Gaithersburg)データベースの分析を、本質的に実施例22に記載のように行った。Affymetrix U133マイクロアレイチップは、FGF−19、FGF−21、およびFGF−23に対応するプローブを含む。FGF−19、FGF−21、またはFGF−23を過剰発現している任意の所定の癌種のデータセットにおける試料の割合を、そのデータセット中の試料の合計数の割合として計算し、表9に示す。対応する正常組織と比較してFGF−19、FGF−21、またはFGF−23を過剰発現していた癌が、本発明のFGFR融合タンパク質の治療標的である。
(実施例26)
(正常組織に対する癌組織中のFGFR1の過剰発現ならびにFGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−19、FGF−20、およびFGF−21の過剰発現)
FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−19、FGF−20、およびFGF−21は、FGFR1を発現する癌細胞において増殖を誘導することができる。癌組織種および対応する正常組織種におけるFGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−19、FGF−20、およびFGF−21の発現に対するGeneLogic(メリーランド州Gaithersburg)データベースの分析を、本質的に実施例22に記載のように行った。Affymetrix U133マイクロアレイチップは、FGFR1、FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−19、FGF−20、およびFGF−21に対応するプローブを含む。FGFR1、FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−19、FGF−20、またはFGF−21を過剰発現している任意の所定の癌種のデータセットにおける試料の割合を、そのデータセット中の試料の合計数の割合として計算し、表10に示す。対応する正常組織と比較してFGFR1、FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−19、FGF−20、およびFGF−21を過剰発現していた癌が、本発明のFGFR融合タンパク質の治療標的である。
(実施例27)
(正常組織に対する癌組織中のFGFR3の過剰発現ならびにFGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、およびFGF−20の過剰発現)
FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、およびFGF−20は、FGFR3を発現する癌細胞において増殖を誘導することができる。癌組織種および対応する正常組織種におけるFGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、およびFGF−20の発現に対するGeneLogic(メリーランド州Gaithersburg)データベースの分析を、本質的に実施例22に記載のように行った。Affymetrix U133マイクロアレイチップは、FGFR3、FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、およびFGF−20に対応するプローブを含む。FGFR3、FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、およびFGF−20を過剰発現している任意の所定の癌種のデータセットにおける試料の割合を、そのデータセット中の試料の合計数の割合として計算し、表11に示す。対応する正常組織と比較してFGFR3、FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、およびFGF−20を過剰発現していた癌が、本発明のFGFR融合タンパク質の治療標的である。
(実施例28)
(正常組織に対する癌組織中のFGFR4の過剰発現ならびにFGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、FGF−20、FGF−21、およびFGF−23の過剰発現)
FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、FGF−20、FGF−21、およびFGF−23は、FGFR4を発現する癌細胞において増殖を誘導することができる。癌組織種および対応する正常組織種におけるFGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、およびFGF−20の発現に対するGeneLogic(メリーランド州Gaithersburg)データベースの分析を、本質的に実施例22に記載のように行った。Affymetrix U133マイクロアレイチップは、FGFR3、FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、およびFGF−20に対応するプローブを含む。FGFR3、FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、およびFGF−20を過剰発現している任意の所定の癌種のデータセットにおける試料の割合を、そのデータセット中の試料の合計数の割合として計算し、表11に示す。対応する正常組織と比較してFGFR3、FGF−1、FGF−2、FGF−4、FGF−5、FGF−8、FGF−9、FGF−17、FGF−18、FGF−19、およびFGF−20を過剰発現していた癌が、本発明のFGFR融合タンパク質の治療標的である。
FGFR融合タンパク質およびそれをコードしているポリヌクレオチド分子は、癌を含めた、増殖性疾患および血管形成に関与する疾患の治療に有用である。これらを用いて、このような疾患を診断、予防、および治療することができる。
配列表は、紙形式およびコンピューター可読形式の両方で提供される。これは、送付状に添付される。
Claims (29)
- 第1のポリペプチドと融合パートナーとを含むFGFR融合タンパク質であって、該第1のポリペプチドがFGFR3ポリペプチドの細胞外ドメインを含み、かつ少なくとも1つのFGFリガンドに結合し、そして、該融合パートナーがFcを含み、
該FGFR融合タンパク質は、
配列番号178のアミノ酸23〜603;
配列番号179のアミノ酸23〜599;
配列番号180のアミノ酸23〜598;
配列番号181のアミノ酸23〜593;
配列番号206のアミノ酸23〜603;
配列番号207のアミノ酸23〜599;
配列番号208のアミノ酸23〜598、および
配列番号209のアミノ酸23〜593
から選択されるアミノ酸配列を含む、FGFR3融合タンパク質
を含む、FGFR融合タンパク質。 - 前記細胞外ドメインがリーダー配列を欠く、請求項1に記載のFGFR融合タンパク質。
- 請求項1に記載のFGFR融合タンパク質を含む、薬剤組成物。
- 請求項1に記載のFGFR融合タンパク質と、該FGFR融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む組換え宿主細胞とを含む、細胞培養物。
- 前記組換え宿主細胞が、CHO細胞である、請求項4に記載の細胞培養物。
- 請求項5に記載の細胞培養物に含まれる細胞を増殖させる工程、およびFGFR融合タンパク質を回収する工程を包含する、該FGFR融合タンパク質を作製する方法。
- 前記組換え宿主細胞が、哺乳動物細胞である、請求項4に記載の細胞培養物。
- 請求項1に記載のFGFR融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む、核酸分子。
- 前記細胞外ドメインが野生型リーダー配列を欠く、請求項8に記載の核酸分子。
- 請求項8に記載の核酸分子を含む、ベクター。
- 請求項8に記載の核酸分子を含む、宿主細胞。
- 前記宿主細胞が真核宿主細胞である、請求項11に記載の宿主細胞。
- 前記真核宿主細胞がCHO細胞または293細胞である、請求項12に記載の宿主細胞。
- 請求項13に記載の宿主細胞を培養する工程を包含する、FGFR融合タンパク質を産生する方法。
- 前記FGFR融合タンパク質を単離する工程をさらに包含する、請求項14に記載の方法。
- 請求項1に記載のFGFR融合タンパク質の有効量を含む、対象において増殖性疾患を処置するための組成物。
- 請求項16に記載の組成物であって、前記増殖性疾患は癌および血管形成から選択される、組成物。
- 請求項16に記載の組成物であって、前記増殖性疾患は、少なくとも1つの細胞の部分集団を含み、該部分集団は、
(i)FGFリガンドによる成長刺激に依存するかまたは該刺激に対して応答性であるか、
(ii)成長について血管の生成のための血管形成因子に依存するかまたは該血管形成因子に対して応答性であるか、あるいは
(iii)正常よりも高いレベルのFGFRを発現する、組成物。 - 前記対象の組織は、FGFRまたはFGFリガンドを過剰発現する、請求項16に記載の組成物。
- 前記増殖性疾患が癌である、請求項17に記載の組成物。
- 前記癌が、転移性癌、血液癌、または固形腫瘍を含む、請求項20に記載の組成物。
- 前記癌が、骨転移を含む、請求項21に記載の組成物。
- 請求項16に記載の組成物、および前記被験体への投与のために配合された少なくとも1種の第2の治療剤を含む、増殖性疾患の処置のためのキット。
- 前記少なくとも1種の第2の治療剤が、細胞分裂抑制剤、細胞毒性剤、抗血管形成剤、およびこれらの組み合わせから選択される、請求項23に記載のキット。
- 前記少なくとも1種の第2の治療剤が、第2の請求項1に記載のFGFR融合タンパク質、PDGFシグナル伝達の阻害剤、VEGFシグナル伝達の阻害剤、EGFシグナル伝達の阻害剤、およびこれらの組み合わせから選択される、請求項23に記載のキット。
- 前記少なくとも1種の第2の治療剤が、化学療法剤、別の生物剤、およびこれらの組み合わせから選択される、請求項23に記載のキットであって、該生物剤は、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、抗体、細胞、ウイルス、毒素、ワクチン、血液の構成成分または誘導体、および融合タンパク質からなる群より選択される、キット。
- 前記少なくとも1種の第2の治療剤が、前記FGFR融合タンパク質の投与の前、該投与の後、または該投与と同時に投与される、請求項23に記載のキット。
- 前記FGFR融合タンパク質は、静脈内経路、筋肉内経路、皮下経路、局所経路、経口経路、腹腔内経路、眼窩内経路、移植による経路、吸入による経路、くも膜下腔内経路、脳室内経路、および鼻腔内経路から選択される少なくとも1つの経路によって投与されるために配合される、請求項16に記載の組成物。
- 配列番号178(R3Mut1)、配列番号179(R3Mut2)、配列番号180(R3Mut3)、または配列番号181(R3Mut4)から選択されるアミノ酸配列を含む、FGFR3−IIIc;あるいは
配列番号206(R3Mut1)、配列番号207(R3Mut2)、配列番号208(R3Mut3)、または配列番号209(R3Mut4)から選択されるアミノ酸配列を含む、FGFR3−IIIb
を含む、請求項1に記載のFGFR融合タンパク質。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US70147905P | 2005-07-22 | 2005-07-22 | |
US60/701,479 | 2005-07-22 | ||
US72940105P | 2005-10-21 | 2005-10-21 | |
US60/729,401 | 2005-10-21 | ||
US75739806P | 2006-01-10 | 2006-01-10 | |
US60/757,398 | 2006-01-10 | ||
US80000506P | 2006-05-15 | 2006-05-15 | |
US60/800,005 | 2006-05-15 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008033832A Division JP5889505B2 (ja) | 2005-07-22 | 2008-02-14 | Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013017484A JP2013017484A (ja) | 2013-01-31 |
JP6110091B2 true JP6110091B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=37546822
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008523031A Expired - Fee Related JP4822371B1 (ja) | 2005-07-22 | 2006-07-24 | Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 |
JP2008033832A Expired - Fee Related JP5889505B2 (ja) | 2005-07-22 | 2008-02-14 | Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 |
JP2012182376A Expired - Fee Related JP6110091B2 (ja) | 2005-07-22 | 2012-08-21 | Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 |
JP2014167386A Withdrawn JP2014240413A (ja) | 2005-07-22 | 2014-08-20 | Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008523031A Expired - Fee Related JP4822371B1 (ja) | 2005-07-22 | 2006-07-24 | Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 |
JP2008033832A Expired - Fee Related JP5889505B2 (ja) | 2005-07-22 | 2008-02-14 | Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014167386A Withdrawn JP2014240413A (ja) | 2005-07-22 | 2014-08-20 | Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (9) | US7678890B2 (ja) |
EP (2) | EP1910542B1 (ja) |
JP (4) | JP4822371B1 (ja) |
AT (1) | ATE450615T1 (ja) |
AU (1) | AU2006272759B2 (ja) |
CA (1) | CA2614039C (ja) |
DE (1) | DE602006010874D1 (ja) |
ES (1) | ES2336832T3 (ja) |
HK (1) | HK1118857A1 (ja) |
NZ (1) | NZ565511A (ja) |
WO (1) | WO2007014123A2 (ja) |
Families Citing this family (97)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7723290B2 (en) | 2004-10-22 | 2010-05-25 | Bioincept, Llc | Compositions and methods for modulating the immune system |
EP1910542B1 (en) * | 2005-07-22 | 2009-12-02 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Compositions and methods of treating disease with fgfr fusion proteins |
CL2007003411A1 (es) * | 2006-11-28 | 2008-07-04 | Centelion | Proteina fusion que consiste en una region fc de una inmunoglobulina con un fragmento o dominio soluble de un receptor para fgf; polinucleotido que la codifica y vector y celula que lo comprenden; composicion farmaceutica que comprende la proteina fu |
WO2008133873A2 (en) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Aveo Pharmaceuticals, Inc. | Fgf-binding fusion proteins |
EP2165715B1 (en) * | 2007-05-29 | 2013-12-18 | Sapporo Medical University | Therapeutic agent for cancer, and method for treatment of cancer |
DE102007026877A1 (de) * | 2007-06-08 | 2008-12-11 | Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft | Verwendung des Fibroblastenwachstumsfaktors 7 (Fgf7) und des Rezeptors Fgfr2b als Biomarker |
JP5607530B2 (ja) | 2007-09-04 | 2014-10-15 | コンピュゲン エルティーディー. | ポリペプチド並びにポリヌクレオチド、並びに薬剤および生物製剤生産のための薬剤標的としてのその利用 |
US20110059091A1 (en) * | 2008-02-04 | 2011-03-10 | Xiao-Jia Chang | Inhibitors of oncogenic isoforms and uses thereof |
US9260525B2 (en) | 2008-02-04 | 2016-02-16 | Xiao-Jia Chang | Antibody molecules to oncogenic isoforms of fibroblast growth factor receptor-2 and uses thereof |
JOP20190083A1 (ar) | 2008-06-04 | 2017-06-16 | Amgen Inc | بولي ببتيدات اندماجية طافرة لـfgf21 واستخداماتها |
JP5787757B2 (ja) * | 2008-08-04 | 2015-09-30 | ファイブ プライム セラピューティックス インコーポレイテッド | Fgfr細胞外ドメイン酸性領域突然変異タンパク質 |
CN102625811B (zh) | 2008-10-10 | 2016-09-21 | 安姆根有限公司 | Fgf21突变体及其用途 |
US20120189641A1 (en) | 2009-02-25 | 2012-07-26 | OSI Pharmaceuticals, LLC | Combination anti-cancer therapy |
WO2010099138A2 (en) | 2009-02-27 | 2010-09-02 | Osi Pharmaceuticals, Inc. | Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation |
US8642834B2 (en) | 2009-02-27 | 2014-02-04 | OSI Pharmaceuticals, LLC | Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation |
JP2012519282A (ja) | 2009-02-27 | 2012-08-23 | オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー | 間葉様腫瘍細胞またはその生成を阻害する薬剤を同定するための方法 |
KR20110134494A (ko) * | 2009-03-27 | 2011-12-14 | 자이모제네틱스, 인코포레이티드 | 항체-수용체 조합물을 포함하는 다중특이적-결합 단백질을 사용하기 위한 조성물 및 방법 |
US20120052069A1 (en) | 2009-05-05 | 2012-03-01 | Amgen Inc | Fgf21 mutants and uses thereof |
UY32607A (es) | 2009-05-05 | 2010-12-31 | Amgen Inc | Mutantes de fgf21 y usos del mismo |
PL2995315T3 (pl) * | 2009-05-15 | 2024-04-22 | University Health Network | Kompozycje i sposoby leczenia nowotworów hematologicznych celujące w oddziaływanie sirp alfa-cd47 |
CA2764835A1 (en) * | 2009-06-17 | 2010-12-23 | Amgen Inc. | Chimeric fgf19 polypeptides and uses thereof |
WO2011034940A1 (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-24 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Hair growth methods using fgfr4 extracellular domains |
CA2780457A1 (en) * | 2009-11-13 | 2011-05-19 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Use of fgfr1 extra cellular domain proteins to treat cancers characterized by ligand-dependent activating mutations in fgfr2 |
EP2506861A1 (en) * | 2009-12-02 | 2012-10-10 | Amgen Inc. | Binding proteins that bind to human fgfr1c, human b-klotho and both human fgfr1c and human b-klotho |
UA109888C2 (uk) | 2009-12-07 | 2015-10-26 | ІЗОЛЬОВАНЕ АНТИТІЛО АБО ЙОГО ФРАГМЕНТ, ЩО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З β-КЛОТО, РЕЦЕПТОРАМИ FGF І ЇХНІМИ КОМПЛЕКСАМИ | |
US8685931B2 (en) | 2009-12-17 | 2014-04-01 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Hair growth methods using FGFR3 extracellular domains |
TWI535445B (zh) * | 2010-01-12 | 2016-06-01 | 安可美德藥物股份有限公司 | Wnt拮抗劑及治療和篩選方法 |
EP2558497A2 (en) | 2010-04-15 | 2013-02-20 | Amgen Inc. | Human fgf receptor and beta-klotho binding proteins |
US8481038B2 (en) | 2010-11-15 | 2013-07-09 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Treatment of cancer with elevated dosages of soluble FGFR1 fusion proteins |
JP5945277B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2016-07-05 | ファイブ プライム セラピューティックス インコーポレイテッド | Fgfr1細胞外ドメイン併用療法 |
AU2015258172B2 (en) * | 2010-11-15 | 2017-01-12 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Fgfr1 extracellular domain combination therapies |
AU2015249133C1 (en) * | 2010-11-15 | 2017-08-17 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Treatment of cancer with elevated dosages of soluble fgfr1 fusion proteins |
US8951972B2 (en) * | 2010-12-09 | 2015-02-10 | Five Prime Therapeutics, Inc. | FGFR1 extracellular domain combination therapies for lung cancer |
RU2440142C1 (ru) * | 2011-02-07 | 2012-01-20 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Онкомакс" | Антитело, останавливающее или замедляющее рост опухоли (варианты), способ подавления роста опухоли, способ диагностики злокачественных образований |
EP2680872B1 (en) | 2011-03-02 | 2018-08-15 | BioIncept LLC | Use of pif peptides for treating infections, atherosclerosis and peritonitis |
US9896730B2 (en) | 2011-04-25 | 2018-02-20 | OSI Pharmaceuticals, LLC | Use of EMT gene signatures in cancer drug discovery, diagnostics, and treatment |
SG194445A1 (en) | 2011-05-19 | 2013-12-30 | Novartis Ag | Method for treating adenoid cystic carcinoma |
CN102219859B (zh) * | 2011-05-20 | 2012-09-12 | 烟台荣昌生物工程有限公司 | 拮抗血管新生诱导因子的融合蛋白及其用途 |
CN102219860B (zh) * | 2011-05-20 | 2012-09-12 | 烟台荣昌生物工程有限公司 | FGFR-Fc融合蛋白及其用途 |
US10400029B2 (en) | 2011-06-28 | 2019-09-03 | Inhibrx, Lp | Serpin fusion polypeptides and methods of use thereof |
AU2012275287B2 (en) | 2011-06-28 | 2017-10-05 | Inhibrx, Inc. | Serpin fusion polypeptides and methods of use thereof |
US9428574B2 (en) | 2011-06-30 | 2016-08-30 | Compugen Ltd. | Polypeptides and uses thereof for treatment of autoimmune disorders and infection |
PL2726511T3 (pl) | 2011-07-01 | 2019-12-31 | Ngm Biopharmaceuticals, Inc. | Kompozycje, zastosowania i sposoby leczenia zaburzeń oraz chorób metabolicznych |
WO2013059740A1 (en) | 2011-10-21 | 2013-04-25 | Foundation Medicine, Inc. | Novel alk and ntrk1 fusion molecules and uses thereof |
JP2015505818A (ja) * | 2011-11-14 | 2015-02-26 | ファイブ プライム セラピューティックス インコーポレイテッド | 癌を治療する方法 |
WO2013114367A2 (en) | 2012-02-01 | 2013-08-08 | Compugen Ltd. | C10rf32 antibodies, and uses thereof for treatment of cancer |
WO2013152252A1 (en) | 2012-04-06 | 2013-10-10 | OSI Pharmaceuticals, LLC | Combination anti-cancer therapy |
US9663564B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-05-30 | The Regents Of The University Of California | Vectors and methods to treat ischemia |
US20140065110A1 (en) | 2012-08-31 | 2014-03-06 | The Regents Of The University Of California | Genetically modified msc and therapeutic methods |
WO2014035433A1 (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Jan Nolta | Genetically modified msc and therapeutic methods |
AU2013320972B2 (en) | 2012-09-27 | 2018-08-30 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | FGFR3 fusion gene and pharmaceutical drug targeting same |
CA2890207A1 (en) | 2012-11-05 | 2014-05-08 | Foundation Medicine, Inc. | Novel ntrk1 fusion molecules and uses thereof |
CA2890346A1 (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-08 | Foundation Medicine, Inc. | Novel fusion molecules and uses thereof |
US9290557B2 (en) | 2012-11-28 | 2016-03-22 | Ngm Biopharmaceuticals, Inc. | Compositions comprising variants and fusions of FGF19 polypeptides |
NZ630484A (en) | 2012-11-28 | 2017-04-28 | Ngm Biopharmaceuticals Inc | Compositions and methods for treatment of metabolic disorders and diseases |
PT3575326T (pt) | 2012-12-17 | 2022-05-30 | Pf Argentum Ip Holdings Llc | Tratamento de células de doença cd47+ com fusões sirp alfa-fc |
US9273107B2 (en) | 2012-12-27 | 2016-03-01 | Ngm Biopharmaceuticals, Inc. | Uses and methods for modulating bile acid homeostasis and treatment of bile acid disorders and diseases |
EP2938740B1 (en) | 2012-12-27 | 2022-04-20 | NGM Biopharmaceuticals, Inc. | Chimeric fgf19 peptides for use in treating bile acid disorders |
KR20160002681A (ko) | 2013-01-16 | 2016-01-08 | 인썸(인스티튜트 내셔날 드 라 싼테 에 드 라 리셰르셰메디칼르) | 골격 성장 지연 질환의 예방 또는 치료에 사용하기 위한 용해성 섬유아세포 성장 인자 수용체 3(fgr3) 폴리펩티드 |
US10980804B2 (en) | 2013-01-18 | 2021-04-20 | Foundation Medicine, Inc. | Methods of treating cholangiocarcinoma |
JP2016510751A (ja) | 2013-03-06 | 2016-04-11 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 抗がん剤耐性を治療及び予防する方法 |
BR112015022191A8 (pt) | 2013-03-15 | 2018-01-23 | Celgene Avilomics Res Inc | compostos heteroarila e usos dos mesmos |
MY181020A (en) | 2013-03-15 | 2020-12-16 | Sanofi Sa | Heteroaryl compounds and uses thereof |
US9321786B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-04-26 | Celgene Avilomics Research, Inc. | Heteroaryl compounds and uses thereof |
US9957313B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-05-01 | Remegen, Ltd. | FGFR-FC fusion proteins and the use thereof |
AU2014259956A1 (en) | 2013-05-01 | 2015-11-12 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Methods of treating cancer |
MX2015015426A (es) * | 2013-05-23 | 2016-06-10 | Five Prime Therapeutics Inc | Metodos de tratamiento de cancer. |
AU2014340075A1 (en) * | 2013-10-22 | 2016-05-19 | Bioincept, Llc | PIF-transfected cells and methods of use |
MX2016004822A (es) | 2013-10-28 | 2016-08-17 | Ngm Biopharmaceuticals Inc | Modelos de cancer y metodos asociados. |
CN103539862B (zh) * | 2013-11-01 | 2015-04-01 | 广州联康生物科技有限公司 | 一种长效重组促卵泡激素及其应用 |
AU2014348552A1 (en) | 2013-11-13 | 2016-06-02 | Zymeworks Inc. | Monovalent antigen binding constructs targeting EGFR and/or HER2 and uses thereof |
HUE050279T2 (hu) | 2014-01-24 | 2020-11-30 | Ngm Biopharmaceuticals Inc | Béta-klotho 2-es doménjéhez kötõdõ antitestek és azok alkalmazási módszerei |
US20160340742A1 (en) * | 2014-02-04 | 2016-11-24 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Method of Identifying Tyrosine Kinase Receptor Rearrangements in Patients |
US10398758B2 (en) | 2014-05-28 | 2019-09-03 | Ngm Biopharmaceuticals, Inc. | Compositions comprising variants of FGF19 polypeptides and uses thereof for the treatment of hyperglycemic conditions |
CN107073121A (zh) | 2014-06-13 | 2017-08-18 | 基因泰克公司 | 治疗及预防癌症药物抗性的方法 |
EP3155005A4 (en) | 2014-06-16 | 2018-07-11 | NGM Biopharmaceuticals, Inc. | Methods and uses for modulating bile acid homeostasis and treatment of bile acid disorders and diseases |
IL251834B2 (en) | 2014-10-23 | 2023-09-01 | Ngm Biopharmaceuticals Inc | Pharmaceutical compositions containing peptide variants and methods of using them |
JP6737781B2 (ja) * | 2014-10-27 | 2020-08-12 | インヒブルクス,インコーポレイティド | セルピン融合ポリペプチド及びその使用方法 |
US10434144B2 (en) | 2014-11-07 | 2019-10-08 | Ngm Biopharmaceuticals, Inc. | Methods for treatment of bile acid-related disorders and prediction of clinical sensitivity to treatment of bile acid-related disorders |
DK3242888T3 (da) * | 2015-01-07 | 2021-02-15 | Pfizer | Opløselige fgfr3-atrapper til behandling af skeletvækstforstyrrelser |
WO2016191765A1 (en) * | 2015-05-28 | 2016-12-01 | Remegen, Ltd. | Fgfr-fc fusion proteins and the use thereof |
WO2017019957A2 (en) | 2015-07-29 | 2017-02-02 | Ngm Biopharmaceuticals, Inc. | Binding proteins and methods of use thereof |
US11096987B2 (en) | 2015-08-28 | 2021-08-24 | Bioincept, Llc | Mutant peptides and methods of treating subjects using the same |
EP3341006A4 (en) | 2015-08-28 | 2019-03-13 | BioIncept LLC | COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING NERVE DAMAGE |
TW201722985A (zh) * | 2015-11-02 | 2017-07-01 | 戊瑞治療有限公司 | Cd80胞外域多肽及其用於癌症治療 |
ES2871036T3 (es) | 2015-11-09 | 2021-10-28 | Ngm Biopharmaceuticals Inc | Método para el tratamiento de trastornos relacionados con ácidos biliares |
CN116327924A (zh) | 2015-11-23 | 2023-06-27 | 戊瑞治疗有限公司 | 用于癌症治疗的单独fgfr2抑制剂或与免疫刺激剂的组合 |
SI3481859T1 (sl) | 2016-07-07 | 2022-07-29 | Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) | Topni polipeptidi receptorja 3 fibroblastnega rastnega faktorja (SFGFR3) in njihove uporabe |
CN110325201A (zh) | 2016-08-15 | 2019-10-11 | 儿童医学中心公司 | ApoM-Fc融合蛋白、其与鞘氨醇L-磷酸(SIP)的复合物以及用于治疗血管和非血管疾病的方法 |
WO2018039557A1 (en) | 2016-08-26 | 2018-03-01 | Ngm Biopharmaceuticals, Inc. | Methods of treating fibroblast growth factor 19-mediated cancers and tumors |
WO2018095932A1 (en) | 2016-11-22 | 2018-05-31 | Merck Patent Gmbh | Monoclonal antibody directed to fgfr1 |
MX2019012849A (es) | 2017-04-28 | 2019-11-28 | Five Prime Therapeutics Inc | Metodos de tratamiento con polipeptidos del dominio extracelular del cd80. |
WO2020047087A1 (en) * | 2018-08-29 | 2020-03-05 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Cd80 extracellular domain fc fusion protein dosing regimens |
BR112021003275A2 (pt) * | 2018-12-07 | 2021-06-22 | Remegen Co., Ltd. | inibidor de angiogênese bifuncional e uso do mesmo |
JP2020015733A (ja) * | 2019-08-19 | 2020-01-30 | アンセルムInserm | 骨格成長遅延障害の予防または処置における使用のための、可溶性線維芽細胞増殖因子受容体3(fgr3)ポリペプチド |
US20230295308A1 (en) * | 2020-06-03 | 2023-09-21 | The Broad Institute, Inc. | Antagonistic biparatopic antibodies that specifically bind fibroblast growth factor receptor 2 and methods of using same |
MX2023002106A (es) | 2020-08-21 | 2023-03-15 | Genzyme Corp | Anticuerpos fgfr3 y metodos de uso. |
Family Cites Families (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4873191A (en) | 1981-06-12 | 1989-10-10 | Ohio University | Genetic transformation of zygotes |
DE3572982D1 (en) | 1984-03-06 | 1989-10-19 | Takeda Chemical Industries Ltd | Chemically modified lymphokine and production thereof |
US4736866B1 (en) | 1984-06-22 | 1988-04-12 | Transgenic non-human mammals | |
US5486462A (en) * | 1984-11-23 | 1996-01-23 | The Regents Of The University Of California | Differentiative expression modules |
CA2006596C (en) | 1988-12-22 | 2000-09-05 | Rika Ishikawa | Chemically-modified g-csf |
GB9001466D0 (en) | 1990-01-23 | 1990-03-21 | Erba Carlo Spa | Extracellular form of the human fibroblast growth factor receptor |
US5288855A (en) | 1989-01-23 | 1994-02-22 | Farmitalia Carlo Erba | Extracellular form of the human fibroblast growth factor receptor |
CA2063431C (en) | 1989-07-06 | 2002-10-29 | Lewis T. Williams | Receptors for fibroblast growth factors |
US5464764A (en) | 1989-08-22 | 1995-11-07 | University Of Utah Research Foundation | Positive-negative selection methods and vectors |
US6552170B1 (en) | 1990-04-06 | 2003-04-22 | Amgen Inc. | PEGylation reagents and compounds formed therewith |
US5750371A (en) | 1990-04-27 | 1998-05-12 | Takeda Chemical Industries Ltd | Water-soluble mutein of FGF receptor, DNA and production thereof |
US5863888A (en) | 1990-07-06 | 1999-01-26 | Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. | Human Bek Fibroblast growth factor receptor |
WO1992000999A1 (en) | 1990-07-06 | 1992-01-23 | Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. | Fibroblast growth factor receptors |
US5252714A (en) | 1990-11-28 | 1993-10-12 | The University Of Alabama In Huntsville | Preparation and use of polyethylene glycol propionaldehyde |
US5229501A (en) | 1991-01-11 | 1993-07-20 | Chiron Corporation | Expression and use of human fibroblast growth factor receptor |
SG47099A1 (en) | 1991-03-15 | 1998-03-20 | Amgen Boulder Inc | Pegylation of polypeptides |
IL100219A0 (en) | 1991-12-02 | 1992-09-06 | Yeda Res & Dev | Variable region within fibroblast growth factor receptors that confers ligand specificity |
FR2686899B1 (fr) | 1992-01-31 | 1995-09-01 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant. |
SE9201984D0 (sv) | 1992-06-29 | 1992-06-29 | Pharmacia Biosensor Ab | Improvement in optical assays |
US5474914A (en) | 1992-07-29 | 1995-12-12 | Chiron Corporation | Method of producing secreted CMV glycoprotein H |
US6517872B1 (en) | 1995-06-12 | 2003-02-11 | Yeda Research And Development Co., Ltd. | FGFR3 as a marker for mesenchymal skeletal progenitor cells |
US6627616B2 (en) | 1995-12-13 | 2003-09-30 | Mirus Corporation | Intravascular delivery of non-viral nucleic acid |
AU3494397A (en) | 1996-06-18 | 1998-01-07 | United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, The | Fibroblast growth factor receptor activating gene i and related compositions and methods |
SE9700384D0 (sv) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | Biacore Ab | Analytical method and apparatus |
DE19802377A1 (de) | 1998-01-22 | 1999-08-19 | Max Planck Gesellschaft | Verwendung von Inhibitoren für die Behandlung von RTK-Überfunktions-bedingten Störungen, insbesondere von Krebs |
DE69940196D1 (de) | 1998-04-15 | 2009-02-12 | Hutchinson Fred Cancer Res | Methoden und vektorenkonstrukte zur erzeugung von transgene nagetieren, welche ein heterologes gen ubiquitär exprimieren |
EP1125584A4 (en) | 1998-10-30 | 2005-01-12 | Takeda Chemical Industries Ltd | PREPARATIONS CONTAINING BETACELLULIN PROTEIN |
US6656728B1 (en) | 1999-02-08 | 2003-12-02 | Chiron Corporation | Fibroblast growth factor receptor-immunoglobulin fusion |
US7135311B1 (en) | 1999-05-05 | 2006-11-14 | Institut Curie | Means for detecting and treating pathologies linked to FGFR3 |
ATE295541T1 (de) | 1999-06-18 | 2005-05-15 | Biacore Ab | Verfahren und vorrichtung zur untersuchung von wirksstoffskandidaten und zur bestimmung ihrer pharmakokinetischen parametern |
ATE542545T1 (de) | 2001-05-24 | 2012-02-15 | Zymogenetics Inc | Taci-immunoglobulin-fusionsproteine |
US6900292B2 (en) | 2001-08-17 | 2005-05-31 | Lee-Hwei K. Sun | Fc fusion proteins of human erythropoietin with increased biological activities |
US20030084468A1 (en) | 2001-09-05 | 2003-05-01 | Economides Aris N. | Methods of expressing transgenes |
US20050187150A1 (en) | 2001-10-31 | 2005-08-25 | New York University | Structure-based design and synthesis of FGF inhibitors and FGF modulator compounds |
PT1543106E (pt) * | 2002-07-15 | 2007-05-31 | Immunex Corp | Métodos e meios para controlar a sialilação de proteínas produzidas por células de mamíferos |
US7897380B2 (en) | 2002-08-29 | 2011-03-01 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Circular nucleic acid vectors, and methods for making and using the same |
IL156495A0 (en) | 2003-06-17 | 2004-01-04 | Prochon Biotech Ltd | Use of fgfr3 antagonists for treating t cell mediated diseases |
US20070248605A1 (en) | 2003-12-19 | 2007-10-25 | Five Prime Therapetutics, Inc. | Fibroblast Growth Factor Receptors 1,2,3, and 4 as Targets for Therapeutic Intervention |
AU2005245896A1 (en) | 2004-05-14 | 2005-12-01 | Receptor Biologix, Inc. | Cell surface receptor isoforms and methods of identifying and using the same |
US7872016B2 (en) | 2004-05-25 | 2011-01-18 | Yale University | Method for treating skeletal disorders resulting from FGFR malfunction |
JP2008528033A (ja) | 2005-01-27 | 2008-07-31 | ファイブ プライム セラピューティクス, インコーポレイテッド | ポリペプチドの分泌を検出するためのリーダー配列およびその産生のための方法 |
US20060234347A1 (en) | 2005-04-13 | 2006-10-19 | Harding Thomas C | Targeting multiple angiogenic pathways for cancer therapy using soluble tyrosine kinase receptors |
EP1910542B1 (en) | 2005-07-22 | 2009-12-02 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Compositions and methods of treating disease with fgfr fusion proteins |
WO2007059574A1 (en) | 2005-11-23 | 2007-05-31 | Apollo Life Sciences Limited | A molecule and chimeric molecules thereof |
TWI388568B (zh) | 2006-02-10 | 2013-03-11 | Genentech Inc | 抗fgf19抗體及其使用方法 |
CA2651755A1 (en) | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for the diagnosis and treatment of cancer |
CL2007003411A1 (es) | 2006-11-28 | 2008-07-04 | Centelion | Proteina fusion que consiste en una region fc de una inmunoglobulina con un fragmento o dominio soluble de un receptor para fgf; polinucleotido que la codifica y vector y celula que lo comprenden; composicion farmaceutica que comprende la proteina fu |
WO2008103755A1 (en) | 2007-02-20 | 2008-08-28 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Treating cancer with viral nucleic acid |
BRPI0809137A2 (pt) | 2007-03-23 | 2016-07-26 | Translational Genomics Res Inst | métodos de diagnosticar, câncer endometrial e pré-câncer classificar e tratar |
WO2008133873A2 (en) | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Aveo Pharmaceuticals, Inc. | Fgf-binding fusion proteins |
UY31478A1 (es) | 2007-11-21 | 2009-07-17 | Inhibicion del receptor para la proteina estimulante del macrofago (ron) y métodos para el tratamiento de lo mismo | |
JP5787757B2 (ja) | 2008-08-04 | 2015-09-30 | ファイブ プライム セラピューティックス インコーポレイテッド | Fgfr細胞外ドメイン酸性領域突然変異タンパク質 |
WO2011034940A1 (en) | 2009-09-15 | 2011-03-24 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Hair growth methods using fgfr4 extracellular domains |
CA2780457A1 (en) | 2009-11-13 | 2011-05-19 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Use of fgfr1 extra cellular domain proteins to treat cancers characterized by ligand-dependent activating mutations in fgfr2 |
US8685931B2 (en) | 2009-12-17 | 2014-04-01 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Hair growth methods using FGFR3 extracellular domains |
US8481038B2 (en) | 2010-11-15 | 2013-07-09 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Treatment of cancer with elevated dosages of soluble FGFR1 fusion proteins |
US8951972B2 (en) | 2010-12-09 | 2015-02-10 | Five Prime Therapeutics, Inc. | FGFR1 extracellular domain combination therapies for lung cancer |
IT1404531B1 (it) | 2011-02-24 | 2013-11-22 | Sisvel Technology Srl | Procedimento e sistema di localizzazione indoor per terminali mobili in una rete di telecomunicazione mobile cellulare e relativo terminale mobile. |
US20130345234A1 (en) | 2011-03-17 | 2013-12-26 | Humphrey Athelstan Roy Gardner | Fgfr and ligands thereof as biomarkers for breast cancer in hr positive subjects |
EP2723391B1 (en) | 2011-06-24 | 2018-06-13 | University of Miami | Fibroblast growth factor receptor inhibition for the treatment of disease |
JP2015505818A (ja) | 2011-11-14 | 2015-02-26 | ファイブ プライム セラピューティックス インコーポレイテッド | 癌を治療する方法 |
AU2014259956A1 (en) | 2013-05-01 | 2015-11-12 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Methods of treating cancer |
-
2006
- 2006-07-24 EP EP06800260A patent/EP1910542B1/en not_active Not-in-force
- 2006-07-24 JP JP2008523031A patent/JP4822371B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-24 CA CA2614039A patent/CA2614039C/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-24 DE DE602006010874T patent/DE602006010874D1/de active Active
- 2006-07-24 US US11/791,889 patent/US7678890B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-24 NZ NZ565511A patent/NZ565511A/en not_active IP Right Cessation
- 2006-07-24 AT AT06800260T patent/ATE450615T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-07-24 AU AU2006272759A patent/AU2006272759B2/en not_active Ceased
- 2006-07-24 ES ES06800260T patent/ES2336832T3/es active Active
- 2006-07-24 EP EP09075061A patent/EP2083081A1/en not_active Withdrawn
- 2006-07-24 WO PCT/US2006/028597 patent/WO2007014123A2/en active Application Filing
-
2008
- 2008-02-14 JP JP2008033832A patent/JP5889505B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-11 HK HK08110130.2A patent/HK1118857A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-01-05 US US12/652,720 patent/US7982014B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-10 US US13/157,712 patent/US8173134B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-09-07 US US13/227,398 patent/US8580936B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-03 US US13/438,638 patent/US8501191B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-08-21 JP JP2012182376A patent/JP6110091B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-05-29 US US13/905,042 patent/US9173957B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-08 US US14/048,841 patent/US9192683B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-08-20 JP JP2014167386A patent/JP2014240413A/ja not_active Withdrawn
-
2015
- 2015-10-07 US US14/877,698 patent/US20160096876A1/en not_active Abandoned
-
2017
- 2017-06-12 US US15/620,211 patent/US20170349643A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6110091B2 (ja) | Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 | |
JP2008222711A6 (ja) | Fgfr融合タンパク質によって疾患を治療するための組成物および方法 | |
US8926972B2 (en) | Anti-angiogenesis fusion proteins | |
CN102171343B (zh) | Fgfr细胞外结构域酸性区突变蛋白 | |
JP5564268B2 (ja) | 成長因子と結合する融合タンパク質 | |
CZ2001643A3 (cs) | Exprese a export inhibitorů angiogeneze ve formě imunofúzinů | |
JP2022028654A (ja) | Vegf-grabタンパク質と薬物の結合体及びその用途 | |
EP3060235B1 (en) | Endoglin peptides to treat fibrotic diseases | |
TW201142024A (en) | Robo1-Fc fusion protein and use thereof in the treatment of tumours | |
JP2004513876A (ja) | 抗−腫瘍剤としてのtaci | |
US20090286721A1 (en) | Targeted plasminogen activator fusion proteins as thromobolytic agents | |
JP2014507395A (ja) | 肝癌の治療における使用のためのRobo1−Fc融合タンパク質 | |
AU2011244925B2 (en) | Compositions and methods of treating disease with FGFR fusion proteins |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140226 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140514 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141017 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151002 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151118 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6110091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |