JP6109268B2 - 彎曲試験機 - Google Patents

彎曲試験機 Download PDF

Info

Publication number
JP6109268B2
JP6109268B2 JP2015181302A JP2015181302A JP6109268B2 JP 6109268 B2 JP6109268 B2 JP 6109268B2 JP 2015181302 A JP2015181302 A JP 2015181302A JP 2015181302 A JP2015181302 A JP 2015181302A JP 6109268 B2 JP6109268 B2 JP 6109268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
workpiece
attached
testing machine
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015181302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016080694A (ja
JP2016080694A5 (ja
Inventor
恭久 岡崎
恭久 岡崎
直継 安藤
直継 安藤
寿朗 佐々木
寿朗 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUASA SYSTEM CO., LTD.
Original Assignee
YUASA SYSTEM CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUASA SYSTEM CO., LTD. filed Critical YUASA SYSTEM CO., LTD.
Priority to KR1020150140842A priority Critical patent/KR102419089B1/ko
Priority to TW104133081A priority patent/TWI667476B/zh
Priority to US14/879,395 priority patent/US10094752B2/en
Publication of JP2016080694A publication Critical patent/JP2016080694A/ja
Publication of JP2016080694A5 publication Critical patent/JP2016080694A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6109268B2 publication Critical patent/JP6109268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/20Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady bending forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/32Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying repeated or pulsating forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0001Type of application of the stress
    • G01N2203/0005Repeated or cyclic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0014Type of force applied
    • G01N2203/0023Bending
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0262Shape of the specimen
    • G01N2203/0278Thin specimens
    • G01N2203/0282Two dimensional, e.g. tapes, webs, sheets, strips, disks or membranes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

本発明は、携帯電話等の基板や有機EL等のフレキシブルディスプレーに用いられる薄いガラス板や樹脂板を繰り返し彎曲させてその耐久度を試験する彎曲試験機に関するものである。
最近の携帯電話はますます薄くなってきている。それに伴って中の基板も当然に薄くなっている。ところが、薄くなると彎曲は過酷になり、基板が傷付くようなことがある。ここで、彎曲とは曲りの一様な彎曲のことで、上記した基板等はこのような彎曲の下で使用されることがある。このため、使用前にテストを行うが、特に彎曲させたときに正常に機能するかが問題となる。従来は、手で彎曲させて適否を判断していた。しかし、彎曲の曲率半径も違えば、弧長(彎曲部の長さ)も違うものを一々手でやっていては効率的ではない。ただ、彎曲を機械でやろうと思えばできないことはないが、やり方によってはできないことがある。
彎曲を機械でする装置として下記特許文献1に示されるものがある。しかし、この先行文献に示されるものは面状体の曲げに関するものであり、被試験体を単に屈曲させるだけのもので一様に彎曲させるものではない。また、彎曲の曲率半径を変えてテストできるものでもない。
特願2011−194831号公報
本発明は、この彎曲試験を機械でできるようにしたもので、これにおいて、彎曲の曲率半径や弧長が違っていても、わずかな調整で機械が作動できるようにしたものである。
以上の課題の下、本発明は、請求項1に記載した、略四角形のフレームの中に第一壁と第二壁とを前後に対向して設け、第一壁と第二壁の頂上に薄い板状のワークを下方に垂れ下がる彎曲状態で取り付ける取付部をそれぞれ鉛直面内で回動可能に設けるとともに、ワークの両側方にワークの彎曲を一様にするワークと同じ長さの板ばねを取付部に取り付け、第一壁と第二壁の一方又は両方を相手方に対して遠近させてワークを繰り返し彎曲することを特徴とする彎曲試験機を提供したものである。
本発明は、これにおいて、請求項2に記載した、第一壁と第二壁の一方又は両方の遠近がシリンダ等のアクチュエータによって行われるものである構成、請求項3に記載した、取付部が第一壁と第二壁の頂上に設けられた天板に蝶番を介して取り付けられ、取付部がばねで下方に引っ張られている構成を提供したものである
請求項1の発明によれば、第一壁と第二壁に薄いガラス板や樹脂板といったワークを彎曲状態で渡し、第一壁と第二壁又は第一壁か第二壁を相手方に対して遠近させてワークを繰り返し彎曲するものである。このとき、ワークの彎曲の曲率半径等の形状要件を変えることがあるが、遠近をアクチュエータによるものとし、アクチュエータのストロークと両壁の初期位置を変えること等でそれを可能にする。また、ワークを取り付ける取付部が第二壁又は第一壁に対して鉛直面内で回動可能(相手方に向かって傾動可能なこと)にすることで内部応力を残さずにストローク変化にも対応できるようにしている。さらに、彎曲の速度も調整できなければならないが、アクチュエータの速さを変えることでそれができる。
請求項2の発明によれば、遠近を自動でできる。請求項3の発明によれば、板ばねは一様な曲率半径で彎曲しようとするから、ワークをこれに倣わせることができる。
彎曲試験機の斜視図である。 彎曲試験機の側面図である。 取付部の付近の拡大側面図である。 彎曲試験機の他の例の斜視図である。 彎曲試験機の他の例の側面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の試験機の斜視図であるが、概略箱型をしたフレーム1の中の一端側に第一壁2を、中寄りに第二壁3をそれぞれ対向させて設ける。ここで、第一壁2は定されたものであり、第二壁3は外力によって第一壁2側に近付いたり、遠ざかったりする例のものである。このため、第二壁3の下方垂れ3aにシリンダ等のアクチュエータを接続できる接続部13を設けておき、これにアクチュエータ(図示省略)を接続する。
ところで、第一壁2の固定や第二壁3の移動については周知の構造でよいが、本発明では、フレーム1の両サイドにレール14を貼り付けておき、これにスライダ15を移動可能に組み付け、スライダ15に第一壁2と第二壁3とに連なるバー16、17を渡す。ただ、第一壁2は動いてはならないので、バー16からブラケット18を両側面に降ろし、このブラケット18をフレーム1にねじ19等で固定する。これにより、第二壁3のアクチュエータを作動させれば第二壁3は第一壁2に対して遠近する。なお、第一壁2の位置を変えるときにはねじ19等を調整してブラケット18の位置を変る。
ワーク4は第二壁3と第一壁2との間にそれぞれ架け渡すが、このときの第二壁3と第一壁2への取り付けは各々の頂上に設けられる板22、23にそれぞれ蝶番9、10で鉛直面内で回転可能に取り付けられる取付部5、6と、これに固定される押え板7、8とで挟み付けて取り付けている。すなわち、取付部5、6は第一壁2と第二壁3にともに相手方の方向に傾動できるようにしている。ワーク4の両端が両取付部5、6に取り付けられているから、曲率半径によってはワーク4の両端の傾斜角度も違ってくることになり、それに対応するためである。また、ワーク4の内部応力をできるだけ少なくするためである。
この蝶番9、10は重量を軽くして回動の抵抗を減らす工夫がされている。なお、ワーク4には重量があるから、第二壁3と第一壁2とがワーク4の長さに近い距離だけ離れたときも多少下に垂れた彎曲をしている。図3は要部の側面図であるが、取付部5、6をばね11で下方に引っ張っている。彎曲の度に取付部5、6が惰性で水平より上に持ち上がらないようにするためであり、動作の高速化に必要なものである。
また、ワーク4の両外側にはワーク4と同じ長さの板ばね12を取付部5、6にボルト20で止めて渡し掛けている。板バネ12は彎曲するときに一様な曲率半径になろうとする性質があり、これにワーク4の彎曲を倣わせることができるからである。つまり、ワーク4の両外側に板ばね12を設けることでワーク4は一様に彎曲するのである。
以上は、本発明の基本的な形態であるが、この他に種々改変されることがある。その最たるものは、第一壁2を第二壁3と同様に移動させることである。図4、図5にそれを示すが、第一壁2のブラケット18やねじ19を廃してその下方垂れ2aに接続部21を形成し、この接続部21に別のアクチュエータを接続するのである。これにより、二つのアクチュエータを同時に作動させれば第一壁2、第二壁3ともに移動するし、このとき、両者の移動速度やストローク或いは方向を変えることで試験の形態の多様性を図ることができる。さらに、一方をロックすれば(ロックする位置も変えられるようにする)上記の例のように片方のみを動かすこともできる。
1 フレーム
第一壁
2a 垂れ
第二壁
3a 下方垂れ
4 ワーク
5 取付部
6 取付部
7 押え板
8 押え板
9 蝶番
10 蝶番
11 ばね
12 板バネ
13 接続部
14 レール
15 スライダ15
16 バー
17 バー
18 ブラケット
19 ねじ
20 ボルト
21 接続部
22 天板
23 天板

Claims (3)

  1. 略四角形のフレームの中に第一壁と第二壁とを前後に対向して設け、第一壁と第二壁の頂上に薄い板状のワークを下方に垂れ下がる彎曲状態で取り付ける取付部をそれぞれ鉛直面内で回動可能に設けるとともに、ワークの両側方にワークの彎曲を一様にするワークと同じ長さの板ばねを取付部に取り付け、第一壁と第二壁の一方又は両方を相手方に対して遠近させてワークを繰り返し彎曲することを特徴とする彎曲試験機。
  2. 第一壁と第二壁の一方又は両方の遠近がシリンダ等のアクチュエータによって行われるものである請求項1の彎曲試験機
  3. 取付部が第一壁と第二壁の頂上に設けられた天板に蝶番を介して取り付けられ、取付部がばねで下方に引っ張られている請求項1又は2の彎曲試験機。
JP2015181302A 2014-10-11 2015-09-15 彎曲試験機 Active JP6109268B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150140842A KR102419089B1 (ko) 2014-10-11 2015-10-07 만곡 시험기
TW104133081A TWI667476B (zh) 2014-10-11 2015-10-07 彎曲試驗機
US14/879,395 US10094752B2 (en) 2014-10-11 2015-10-09 Folding test machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209544 2014-10-11
JP2014209544 2014-10-11

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016080694A JP2016080694A (ja) 2016-05-16
JP2016080694A5 JP2016080694A5 (ja) 2016-08-04
JP6109268B2 true JP6109268B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=55917481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015181302A Active JP6109268B2 (ja) 2014-10-11 2015-09-15 彎曲試験機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6109268B2 (ja)
KR (2) KR20160042750A (ja)
TW (2) TW201614210A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102298196B1 (ko) 2017-02-27 2021-09-03 유아사 시스템 키키 가부시키가이샤 변형 시험기
KR101943750B1 (ko) * 2017-09-14 2019-01-30 매그나칩 반도체 유한회사 플렉서블 반도체 칩 패키지의 벤딩 테스트 소켓 및 이를 이용한 벤딩 테스트 방법
JP7180850B2 (ja) * 2018-10-30 2022-11-30 ユアサシステム機器株式会社 変形試験器
WO2020230988A1 (ko) * 2019-05-13 2020-11-19 (주)플렉시고 플렉시블 소재의 360도 양방향 폴딩 내구성 평가 장치
CN112752963B (zh) 2019-08-29 2024-05-24 汤浅系统机器株式会社 变形试验机
CN110779820B (zh) * 2019-11-18 2022-03-08 北京聚睿众邦科技有限公司 一种折叠屏折叠寿命试验机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425786A (en) * 1977-07-28 1979-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Repeated bending tester
JPS5840134B2 (ja) * 1981-03-31 1983-09-03 株式会社島津製作所 湾曲試験片の引張試験機
JPH07243956A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Rhythm Watch Co Ltd カード曲げ試験機
JP4238774B2 (ja) * 2004-04-28 2009-03-18 パナソニック株式会社 曲げ試験装置および曲げ試験方法
TWI357497B (en) * 2007-10-08 2012-02-01 Ind Tech Res Inst Apparatus for testing flexible device under bendin
KR100970204B1 (ko) * 2008-08-29 2010-07-16 한국기계연구원 Oled 시편 시험장치
JP2010237179A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Dainippon Printing Co Ltd 試験試料装着装置、曲げ強さ試験装置、曲げ強さ試験方法、曲げ強さ試験プログラム及び試験試料
JP2011033376A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Seiko Epson Corp 試験装置、試験方法
CN201811892U (zh) * 2009-12-10 2011-04-27 深圳市欧帝光学有限公司 一种TiNi形状记忆合金眼镜鼻梁配件的测试装置
KR101295887B1 (ko) * 2010-04-13 2013-08-12 한국전자통신연구원 플렉서블 소자의 벤딩 테스트 설비
KR20130111786A (ko) * 2012-04-02 2013-10-11 지 . 텍 (주) 유연 기판과 유연 표시소자의 벤딩 테스트 장치 및 방법
CN203629976U (zh) * 2013-12-20 2014-06-04 中天科技海缆有限公司 一种弯曲刚度测试装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI561816B (ja) 2016-12-11
JP2016080694A (ja) 2016-05-16
TW201617595A (zh) 2016-05-16
TWI667476B (zh) 2019-08-01
KR20160042750A (ko) 2016-04-20
TW201614210A (en) 2016-04-16
KR20160042775A (ko) 2016-04-20
KR102419089B1 (ko) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6109268B2 (ja) 彎曲試験機
JP2016080694A5 (ja)
US10094752B2 (en) Folding test machine
KR101346146B1 (ko) 플렉시블 디스플레이장치용 힌지모듈
US9353562B2 (en) Door opening and closing device
JP2019039743A (ja) 変形試験器
TWI525271B (zh) Linear actuator with dustproof mechanism
JP2011120936A5 (ja)
JP5082044B2 (ja) 免震装置
RU2008122950A (ru) Экран для транспортного средства
CN107109877B (zh) 车门的车门开度限位机构
US20150108316A1 (en) Portable supporting frame
WO2011135260A3 (fr) Dispositif de voirie
EP3866145A1 (en) Display panel support frame and display device
EP3287580A3 (en) Adjustment mechanism of door closer device
KR101176470B1 (ko) 인장 및 압축 시험기
JP2020190580A (ja) フレキシブルディスプレイ用ヒンジ機構
KR101704993B1 (ko) 도어 내구성 시험 장치 및 방법
JP2016042048A (ja) 折り曲げ試験機
EP1722057A3 (en) Adjustable Support Device for Door and Window Hinges
JP6154229B2 (ja) シールド掘進機のセグメント把持装置
CN207802379U (zh) 耳机颈带拉伸测试工装
JP7102253B2 (ja) 給電装置
JP6226806B2 (ja) ヒンジの位置決め構造
SMAP201100053A (it) Cerniera per porte, finestre e similari

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160602

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6109268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250