JP6108685B2 - アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置、及び、その方法 - Google Patents

アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置、及び、その方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6108685B2
JP6108685B2 JP2012115330A JP2012115330A JP6108685B2 JP 6108685 B2 JP6108685 B2 JP 6108685B2 JP 2012115330 A JP2012115330 A JP 2012115330A JP 2012115330 A JP2012115330 A JP 2012115330A JP 6108685 B2 JP6108685 B2 JP 6108685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
steel
round bar
ultrasonic flaw
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012115330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013242220A (ja
Inventor
陽亮 青山
陽亮 青山
一郎 高須
一郎 高須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP2012115330A priority Critical patent/JP6108685B2/ja
Publication of JP2013242220A publication Critical patent/JP2013242220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6108685B2 publication Critical patent/JP6108685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、アレイ探触子、当該アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置、及び、その方法に関するものである。
特殊鋼からなる丸棒鋼は、鋼片が圧延されることで得られる。通常は、タンデムに並べられた粗列圧延機、中間列圧延機及び仕上列圧延機による多段圧延が施される。この圧延によって鋼片は徐々に細径化し且つ長尺化して、丸棒鋼が得られる。ユーザーの要求によっては、圧延によって得られた丸棒鋼に、さらに、熱処理、ピーリング加工などを施して丸棒鋼(成品)とする。
このように製造される丸棒鋼には中心部に欠陥が存在することがある。欠陥の大きさや数によっては丸棒鋼の品質を損なうため、丸棒鋼の用途にあわせた欠陥の検査を行い、高品質の丸棒鋼のみを出荷する必要がある。また、欠陥の実寸法(√AREA)は数100μm以下であるが、そのうち特に大きな100μm級またはそれ以上の寸法の欠陥を精度よく検出する必要がある。
なお、√AREAとは、観察する方向からみたときの欠陥の面積の平方根であって、検知された欠陥の長辺をA、短辺をBとした場合において、√AREA=√(A×B)とするのが一般的である。ここで、短辺(B)方向は長辺(A)方向と直交するようにとる。√AREAとは、欠陥を等価の長方形に見立てて平均径を求める方法である。
丸棒鋼の中心部の欠陥の代表的な検査方法には、ラインフォーカスにより水浸超音波探傷を行い、√AREAが100μm級またはそれ以上のサイズの中心部欠陥を行う技術がある(例えば、特許文献1参照)。ここで、オンライン超音波探傷においても、点集束とすることは、焦点近傍の音圧を高め、鋼中欠陥に対する検出能を向上せしめるのに有効な手段ではある。
点集束により、水浸超音波探傷を行う技術としては、複数の振動子を有するフェーズドアレイプローブであって、各振動子は長手方向に所定の曲率で湾曲しており、前記複数振動子の湾曲方向と異なる方向に湾曲する曲面状の配列で配置されているフェーズドアレイプローブがある(例えば、特許文献2参照)。
特開2010-133893号公報 特開2004-340809号公報
しかしながら、特許文献2のアレイプローブは直接接触による斜角探傷に対応したものであり、中心欠陥の検出のような深い位置の探傷では、超音波が届きにくいという課題がある。また特許文献2は直接接触による探傷のため、表面粗さの影響を受けやすく、試験片の表面粗さが粗いと本発明と比べて、欠陥エコー強度の低下が大きいという課題がある。
本発明は、このような従来の問題を解決するためになされたもので、丸棒鋼の中心部欠陥、特に、√AREAが100μm級またはそれ以上のサイズの中心部欠陥の検出を迅速に行うことが可能なアレイ探触子、当該アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置、及び、その方法を提供することである。
本発明は、水距離をlとして、断面の半径がdである丸棒鋼の中心部欠陥の検出評価を行うための、電子走査式アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置であって、電子走査式アレイ探触子の丸棒鋼に対向する探触子面は、点フォーカスを前記丸棒鋼内に生成するための、当該探触子面の振動子の配列方向、及び、当該配列方向に垂直な方向にそれぞれ円弧状である曲面を有し、探触子面の振動子の配列方向の曲率半径Rxは、Rx=丸棒鋼の断面の半径d+水距離lの関係であり、探触子面の振動子の配列方向と垂直な方向の曲率半Ryは、Ry=丸棒鋼の断面の半径d×(丸棒鋼中音速vs/水中音速vw)+水距離lの関係であることを特徴とする。
また、本発明は、丸棒鋼の中心部欠陥の検出評価を行うための、電子走査式アレイ探触子を用いる水浸超音波探傷方法であって、電子走査式アレイ探触子の丸棒鋼に対向する探触子面は、点フォーカスを丸棒鋼内に生成するための、当該探触子面の振動子の配列方向、及び、当該配列方向に垂直な方向にそれぞれ円弧状である曲面を有し、探触子面の振動子の配列方向の曲率半径Rxは、Rx=丸棒鋼の断面の半径d+水距離lの関係であり、探触子面の振動子の配列方向と垂直な方向の曲率半径Ryは、Ry=丸棒鋼の断面の半径d×(丸棒鋼中音速vs/水中音速vw)+水距離lの関係である電子走査式アレイ探触子により水浸超音波探傷を行うことを特徴とする。
本発明のアレイ探触子、当該アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置、及び、その方法によれば、丸棒鋼の中心部欠陥の探傷を迅速に行うことが可能となる。
本実施形態の水浸超音波探傷装置の構成を示す図である。 本実施形態のアレイ探触子の構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態であるアレイ探触子、当該アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置、及び、その方法について、図を参照して詳細に説明をする。
図1は、本実施形態のアレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置の構成例を示す図である。図1(a)は、本実施形態の水浸超音波探傷装置を丸棒鋼のT断面で見た図であり、図1(b)は、本実施形態の水浸超音波探傷装置の正面図である。
本実施形態の水浸超音波探傷装置100は、制御部10と、アレイ探触子(電子走査式アレイ探触子)20とから構成される。
制御部10は、例えば、パーソナルコンピュータ等で構成される。
検査対象となる丸棒鋼Aは、水槽30にセットされる。また、水槽30内は水40で満たされている。そして、水槽30内の丸棒鋼A全体が水40に完全に浸ることにより、本実施形態の水浸超音波探傷装置100は、いわゆる水浸法による超音波探傷を行う。
また、本実施形態の水浸超音波探傷装置100には、丸棒鋼を回転させる不図示のターニングローラー等の回転機構が付設されており、丸棒鋼Aを図1中のD2方向へ所定の角度で回転させる。なお、本実施形態では、丸棒鋼を搬送・回転させる構造としたが、アレイ探触子を移動・回転させる構造としてもよい。
アレイ探触子20の動作は制御部10で制御され、制御部10は、アレイ探触子20で検知された欠陥信号のすべてを総合して、丸棒鋼A内の欠陥検出位置のマップなどを作成する。
図2は、本実施形態のアレイ探触子の詳細な構成を示す図である。図2(a)は、丸棒鋼AのT断面でみた図であり、図2(b)は、本実施形態のアレイ探触子の正面図である。
図に示すように、アレイ探触子20の略円周面状の探触子面20aには、多数の振動子(以下、単にエレメントともいう)25が配置されている。例えば、振動子25は、探触子面20aに128エレメント配列されている。
ここで、多数の振動子25のうち、後述する超音波ビームの生成の際に同時制御される所定の範囲で整列した複数の振動子25の群を同時制御エレメント群21と定義する。同時制御エレメント群21は、例えば16, 32, 64といった個数の複数の振動子25の群により電子的にみかけ振動子がつくられたものである。
例えば、アレイ探触子20の探触子面20aに振動子25が128エレメント配列されている場合には、左から1〜32番目の振動子25を同時制御する、左から2〜33番目の振動子25を同時制御する、・・・、左から97〜128番目の振動子25を制御する、といった具合に適宜選択して制御され、同時制御エレメント群21を構成する。
図中のAは、評価の対象となる丸棒鋼であり、その直径は、例えば、15〜100mmである。図中のDは、同時制御エレメント群21が生成する超音波ビームである。図に示すように超音波ビームDの一部を丸棒鋼Aの内部に入れて丸棒鋼Aの中心部の探傷を行う。
本実施形態の同時制御エレメント群21の寸法例としては、同時制御エレメント群21の丸棒鋼Aの探触子面20aの円周上方向の範囲の寸法(図中の円弧状の太い線Eの長さ)を8〜30mmとし、同時制御エレメント群21の振動子配列と直交方向(すなわち、図2(b)から見た方向)の同時制御エレメント群21の幅を10〜20mmとするとよい。また、このように定まる同時制御エレメント群21を便宜上、見かけ上の振動子ともいう。
図2中のlは、水距離であり、同時制御エレメント群21の探触子面20a表面と丸棒鋼Aの表面との間の距離を示す。
図に示すように、アレイ探触子20の丸棒鋼Aに対向する面(探触子面)には、振動子25の配列方向に略円弧状であり振動子25の配列方向と垂直な方向にも略円弧状である曲面の探触子面20aが形成される。このように、アレイ探触子20は略円弧状の曲面の探触子面20aを有するため、アレイ探触子20から発せられる超音波ビームDは、図2に示すように点フォーカスfを丸棒鋼Aの中心軸Cの付近に生成する。
点フォーカス(電子フォーカス)fを丸棒鋼Aの中心軸近傍に生成することにより、音圧を高めることが可能となり、中心欠陥に対する検出能が高めることが可能となる。また、本実施形態のごとく、複数のエレメントが丸棒鋼に対向し、丸棒鋼の中心軸を中心とした曲面の探触子面に配列された探触子を用いることにより、上述した制御を容易とすることが可能となる。
ここで、アレイ探触子20の探触子面の振動子25の配列方向の略円弧の曲率半径をRxとした場合に、Rxを、Rx=丸棒鋼Aの断面の半径(図2(a)中のd[mm])+水距離(図2(a)中のl[mm])とすることが好ましい。
また、アレイ探触子20の探触子面の振動子25の配列方向と垂直な方向の略円弧の曲率半径をRyとした場合に、Ryを、Ry=丸棒鋼Aの断面の半径d[mm]×(鋼中音速v[m/sec]/水中音速v[m/sec])+水距離l[mm]とすることが好ましい。なお、垂直探傷の場合には、鋼中縦波音速vは約5900m/secであり、水中縦波音速vは約1480m/secである。
さらに、水距離lを20〜30mmとすることで、水中での超音波の減衰を軽減できる。
本実施形態の水浸超音波探傷装置100は、通材する前に、被検材である丸棒鋼Aの径を制御部10に登録し、鋼材半径と電子フォーカス深さが一致するような自動制御を行う。このとき、水距離は図3の内容で定まる範囲内での設定値とし、万一、所定の水距離が確保できないときは、検査前にアラートを出すなどの処置をしてもよい。
(実験例)
表1のフェーズドアレイプローブを用いて、SUJ2φ80棒鋼の中心の人工欠陥φ0.26mm平底穴を水距離20mm、同時励振数20で探傷した結果、その人工欠陥をS/Nが9以上で検出した。その検出能は欠陥のエコー強度とその超音波反射面積との比例関係から求められ、S/N=2でφ0.12mmFBH相当=√Area100μmを検出できることが分かった。従来のシングルプローブでは探傷に探傷重量1kgあたり2分(2min/kg)要していたが、本手法では0.35min/kgと約5.7倍のスピードアップとなった。よって、本実施形態の水浸超音波探傷装置の妥当性が証明された。
Figure 0006108685


以上説明したように、本実施形態の水浸超音波探傷装置によれば、電子走査式アレイ探触子を用いて、適切な水距離を設定し、丸棒鋼の中心部に電子フォーカスによる点フォーカスを生成することにより、丸棒鋼の√AREAが100μm以上の中心部欠陥を迅速に出することが可能となる。
なお、上記説明は主に丸棒鋼の中心部欠陥の検出評価について記載を行ったがこれに限られるものではなく、同様の垂直探傷の方式を用いる限り、中心部以外の欠陥に対しても応用することができる。その場合、内部欠陥の多発が懸念される部位(深さ)にあわせて、電子フォーカスを制御するとよい。
100:水浸超音波探傷装置
10:制御部
20:アレイ探触子
21:同時制御エレメント群
25:振動子

Claims (4)

  1. 水距離をlとして、断面の半径がdである丸棒鋼の中心部欠陥の検出評価を行うための、電子走査式アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置であって、
    前記電子走査式アレイ探触子の前記丸棒鋼に対向する探触子面は、点フォーカスを前記丸棒鋼内に生成するための、当該探触子面の振動子の配列方向、及び、当該配列方向に垂直な方向にそれぞれ円弧状である曲面を有し、
    前記探触子面の振動子の配列方向の曲率半径Rxは式1の関係であり、
    前記探触子面の振動子の配列方向と垂直な方向の曲率半径Ryは式2の関係であることを特徴とする水浸超音波探傷装置。
    Rx=前記丸棒鋼の断面の半径d+水距離l・・・(式1)
    Ry=前記丸棒鋼の断面の半径d×(前記丸棒鋼中音速vs/水中音速vw)+水距離l・・・(式2)
  2. 前記水距離は、20mm以上30mm以下であることを特徴とする請求項1に記載の水浸超音波探傷装置。
  3. 丸棒鋼の中心部欠陥の検出評価を行うための、電子走査式アレイ探触子を用いる水浸超音波探傷方法であって、
    前記電子走査式アレイ探触子の前記丸棒鋼に対向する探触子面は、点フォーカスを前記丸棒鋼内に生成するための、当該探触子面の振動子の配列方向、及び、当該配列方向に垂直な方向にそれぞれ円弧状である曲面を有し、
    前記探触子面の振動子の配列方向の曲率半径Rxは式1の関係であり、
    前記探触子面の振動子の配列方向と垂直な方向の曲率半径Ryは式2の関係である電子走査式アレイ探触子により水浸超音波探傷を行うことを特徴とする水浸超音波探傷方法。
    Rx=前記丸棒鋼の断面の半径d+水距離l・・・(式1)
    Ry=前記丸棒鋼の断面の半径d×(前記丸棒鋼中音速vs/水中音速vw)+水距離l・・・(式2)
  4. 前記水距離は、20mm以上30mm以下であることを特徴とする請求項3に記載の水浸超音波探傷方法。
JP2012115330A 2012-05-21 2012-05-21 アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置、及び、その方法 Active JP6108685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012115330A JP6108685B2 (ja) 2012-05-21 2012-05-21 アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置、及び、その方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012115330A JP6108685B2 (ja) 2012-05-21 2012-05-21 アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置、及び、その方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013242220A JP2013242220A (ja) 2013-12-05
JP6108685B2 true JP6108685B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=49843234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012115330A Active JP6108685B2 (ja) 2012-05-21 2012-05-21 アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置、及び、その方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6108685B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106257999A (zh) * 2014-02-19 2016-12-28 爱迪生焊接研究所 便携式矩阵相控阵列点焊接检查系统
KR102262167B1 (ko) * 2015-05-20 2021-06-08 서강대학교산학협력단 초음파 변환자의 성능 평가 장치 및 방법
JP6500865B2 (ja) * 2016-09-15 2019-04-17 Jfeスチール株式会社 超音波探傷方法および超音波探傷装置
JP7006444B2 (ja) * 2018-03-28 2022-01-24 日本製鉄株式会社 超音波探傷方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04166761A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Tokimec Inc 超音波探触子
JP2004340809A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フェーズドアレイプローブ及びそれを用いた超音波探傷装置
JP4298444B2 (ja) * 2003-09-11 2009-07-22 山陽特殊製鋼株式会社 超音波探傷方法
JP5243215B2 (ja) * 2008-12-05 2013-07-24 山陽特殊製鋼株式会社 丸棒鋼の中心部欠陥の検出評価方法
JP5848187B2 (ja) * 2012-04-26 2016-01-27 山陽特殊製鋼株式会社 転がり疲労寿命に優れた鋼の選別方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013242220A (ja) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4816731B2 (ja) 超音波探傷方法、溶接鋼管の製造方法及び超音波探傷装置
JP5590249B2 (ja) 欠陥検出装置、欠陥検出方法、プログラム及び記憶媒体
KR101163549B1 (ko) 위상배열 초음파 탐상용 기본 보정시험편
WO2008105111A1 (ja) 管体の超音波探傷装置および超音波探傷方法
WO2008105109A1 (ja) 超音波探傷の校正方法及び管体の品質管理方法及び製造方法
JP6108685B2 (ja) アレイ探触子を有する水浸超音波探傷装置、及び、その方法
JP6014525B2 (ja) 超音波探傷の探触子および超音波探傷方法
Yan et al. Ultrasonic imaging of full matrix capture acquired data for carbon fibre-reinforced polymer
JP6402531B2 (ja) 欠陥検出装置、欠陥検出方法及びプログラム
Bustamante et al. Hybrid laser and air-coupled ultrasonic defect detection of aluminium and CFRP plates by means of Lamb mode
JP6934054B2 (ja) フェーズドアレイ探傷装置と方法
JP5558666B2 (ja) 電子走査式アレイ探触子を用いた水浸超音波探傷による丸棒鋼の表面欠陥評価装置及びその方法
KR101163551B1 (ko) 위상배열 초음파 탐상용 감도보정 대비시험편
JP5243215B2 (ja) 丸棒鋼の中心部欠陥の検出評価方法
JP6733650B2 (ja) 超音波探傷方法、超音波探傷装置、鋼材の製造設備列、及び鋼材の製造方法
JP7059204B2 (ja) 延伸中空プロファイルの超音波試験用方法
JP5810873B2 (ja) 超音波探傷方法
Salim et al. Fast remaining thickness measurement using a laser source scanning technique
JP2008261889A (ja) 超音波による内部欠陥の映像化方法、及び、装置
TWI614495B (zh) 鋼材之清潔度評價方法及清潔度評價裝置
JP2007093311A (ja) 超音波探傷方法
Pilyugin et al. Determining the probability of detecting flaws in weld joints by phased-array ultrasonic testing
JP7180494B2 (ja) 超音波探傷装置および超音波探傷方法
JP4298444B2 (ja) 超音波探傷方法
JP5638052B2 (ja) 鋳造棒の超音波探傷検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6108685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250