JP6107789B2 - エキシマ放電ランプ - Google Patents

エキシマ放電ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP6107789B2
JP6107789B2 JP2014221002A JP2014221002A JP6107789B2 JP 6107789 B2 JP6107789 B2 JP 6107789B2 JP 2014221002 A JP2014221002 A JP 2014221002A JP 2014221002 A JP2014221002 A JP 2014221002A JP 6107789 B2 JP6107789 B2 JP 6107789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
electrode
discharge
outer tube
excimer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014221002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016091618A (ja
Inventor
隆之 平石
隆之 平石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2014221002A priority Critical patent/JP6107789B2/ja
Priority to CN201510701472.4A priority patent/CN105575756B/zh
Priority to KR1020150150247A priority patent/KR20160052358A/ko
Publication of JP2016091618A publication Critical patent/JP2016091618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6107789B2 publication Critical patent/JP6107789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/33Special shape of cross-section, e.g. for producing cool spot

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

本発明は、二重管構造のエキシマ放電ランプに関する。
紫外線による殺菌、脱臭、有機汚染物除去などに使用されるエキシマ放電ランプの一例として、例えば特許文献1には、外側管と内側管とを有する二重管構造のエキシマ放電ランプが開示されている。
図4は、従来の二重管構造のエキシマ放電ランプの構成の一例を示す断面図である。このエキシマ放電ランプは、合成石英ガラスなどの誘電体よりなる二重管構造の放電容器1を有し、その内部に形成される放電空間Sにエキシマ分子を形成する放電用ガスが充填されてなる。
具体的に説明すると、放電容器1は、有底円筒状の外側管2と、当該外側管2の内径より小さい外径の有底円筒状の内側管3とを有する。外側管2と内側管3とは、外側管2内に、内側管3が、当該外側管2の管軸に沿って、かつ、外側管2の底部(図4において左端部)と内側管3の底部(図4において左端部)とが同方向に位置する状態に、配置されている。そして、外側管2の底部と内側管3の底部とが間隙を介在する状態で、当該外側管2の開口縁が内側管3の他端側領域(図4において右端側領域)に気密に接合されて、中空円筒状の放電空間Sが形成されている。
放電容器1における外側管2の外周面には、例えば金属メッシュよりなる円筒状の外側電極7が当該外側管2の外周面に密接して配置されている。また、放電容器1における内側管3の内部には、例えば金属コイルからなる内側電極8が配置されている。
なお、図4において、6は排気管残部であり、9A,9Bはキャップであり、Eは給電装置である。
このエキシマ放電ランプにおいては、外側管2の円筒状の外周面が光取り出し窓として機能する。
このような二重管構造のエキシマ放電ランプの放電容器1は、図5に示されるように作製される。
具体的には、まず、内側管3となる円筒管3a(図5(a)参照)の一端部(図5において左端部)を封止すると共に、円環状の鍔部3bを円筒管3aの他端側領域に溶着する(図5(b)参照)。具体的には、円筒管3aの外径と同じ内径を有すると共に後述する外側管2となる円筒管2aの内径と同じ外径を有する円環状の鍔部3bを、当該円筒管3aを鍔部3b内に挿入した状態において加熱することにより、当該鍔部3bが溶着される。
一方、別途、外側管2となる円筒管2aの一端部(図5において左端部)に円筒状の排気管6aを気密に溶着する(図5(c)参照)。
そして、外側管2となる円筒管2a内に、内側管3となる円筒管3aを同軸状に挿入し、鍔部3bと外側管2となる円筒管2aの一端(図5において右端)の開口縁とを加熱することによって気密に溶着する。さらに、排気管6aから放電用ガスを入れた後当該排気管6aの一端部(図5において右端部)を気密に封止することによって、排気管残部6が形成されると共に放電空間Sを有する放電容器1が作製される(図5(d)参照)。
しかしながら、このようなエキシマ放電ランプの放電容器1は、外側管2となる円筒管2aと内側管3となる円筒管3aに形成された鍔部3bとを加熱して溶着するときに、酸水素バーナーなどによって合成石英ガラスの作業温度(約2000℃)に加熱する。このとき、酸水素バーナーの火勢によっては伝導や輻射によって内側管3となる円筒管3aの温度が上昇し、内側管3が外側管2の軸方向に対して偏心して溶着されてしまうことがある。
内側管3が外側管2の軸方向に対して偏心した状態で溶着されると、放電空間Sにおける電極間距離の不均一が大きく生じ、ランプ点灯時に放電のムラが発生されてエキシマ発光の偏りが生じ、その結果、得られる照度分布の均一性が低くなってしまう、という問題がある。
特開平7−220689号公報
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであって、その目的は、内側管が外側管の軸方向に対して偏心することが抑止され、高い均一性を有する照度分布を得ることができる二重管構造のエキシマ放電ランプを提供することにある。
本発明のエキシマ放電ランプは、外側管と、当該外側管と同軸状に配置された内側管とを有し、当該外側管と内側管との間に放電空間が形成された、誘電体よりなる二重管構造の放電容器を有し、前記放電容器を介して一方の電極と他方の電極とが対向して設けられてなるエキシマ放電ランプであって、
外側管の一端に、軸方向外方に伸び、一端が封止され、内部が当該外側管の内部に連通する、当該外側管の内径よりもその内径が小さい中空管が形成され、
内側管の一端に、前記中空管の内部に挿入される凸部が形成されてなり、
前記外側管の一端に形成された中空管は、その外径が当該外側管の内径より小さいものであり、
前記内側管の凸部が、内部が当該内側管の内部に連通する中空管からなり、
前記内側管の中空管の内部に、前記一方の電極を形成する内側電極形成部材の一端部が挿入されると共に、
前記外側管の一端に形成された中空管の外周面に、前記他方の電極を形成する外側電極形成部材の一部が配置されていることを特徴とする。
本発明のエキシマ放電ランプは、内側管の一端に設けられた凸部が、外側管の一端に設けられた、当該外側管の内径よりもその内径が小さい中空管の内部に挿入されており、これにより、内側管が外側管の軸方向に対して偏心することが抑止されている。従って、放電空間における電極間距離の不均一が小さく抑制されるので、ランプ点灯時の放電ムラの発生が抑制されてエキシマ発光の偏りが生じることが抑制され、その結果、高い均一性を有する照度分布を得ることができる。
また、本発明のエキシマ放電ランプは、内側管の凸部を構成する中空管の内部に内側電極形成部材の一端部が挿入されると共に外側管の一端に設けられた中空管の外周面に外側電極形成部材の一部が配置された、局所的電極近接部を有するものとして構成することができる。このような構成のエキシマ放電ランプによれば、局所的電極近接部における外側電極および内側電極の電位的な近接によって放電が生じやすくなるため、放電容器の有効発光長を犠牲にすることなしに、始動性を向上させることができる。
本発明のエキシマ放電ランプの構成の一例を示す断面図である。 図1のエキシマ放電ランプの放電容器を形成する方法を示す説明図である。 本発明のエキシマ放電ランプの使用例を示す模式図である。 従来の二重管構造のエキシマ放電ランプの構成の一例を示す断面図である。 図4のエキシマ放電ランプの放電容器を形成する方法を示す説明図である。
図1は、本発明のエキシマ放電ランプの構成の一例を示す断面図である。
このエキシマ放電ランプ10は、誘電体よりなる二重管構造の放電容器11を有する。具体的に説明すると、放電容器11は、光透過性の有底円筒状の外側管12と、当該外側管12の内径より小さい外径の有底円筒状の内側管13とを有する。外側管12と内側管13とは、外側管12内に、内側管13が、当該外側管12の管軸に沿って、かつ、外側管12の底部(図1において左端部)と内側管13の底部(図1において左端部)とが同方向に位置する状態に、配置されている。そして、外側管12の底部と内側管13の底部とが間隙を介在する状態で、当該外側管12の開口縁が内側管13の他端側領域(図1において右端側領域)に気密に接合されて、中空円筒状の放電空間Sが形成されている。
放電容器11における外側管12の外周面には外側電極17が当該外側管12の外周面に密接して配置されている。また、放電容器11における内側管13の内部には内側電極18が配置されている。
なお、図1において、19A,19Bはキャップであり、Eは給電装置である。
このエキシマ放電ランプ10においては、外側管12の円筒状の外周面が光取り出し窓として機能する。
放電空間Sの厚み(外側管12の内周面と内側管13の外周面との距離)は、例えば4〜20mmである。
放電容器11を構成する誘電体材料としては、例えば合成石英ガラスを用いることができる。
外側管12の底部には、軸方向外方に伸び、一端(図1において左端)が閉塞された有底円筒状を有すると共に、他端の開口縁が外側管12の底部に気密に溶着されてその内部が当該外側管12の内部に連通する中空管(以下、「外側中空管」ともいう。)16が形成されている。
この外側中空管16としては、外側管12と比較してその内径および外径の各々が小さいものであることが好ましく、排気管残部として形成された中空管を用いることができる。
また、内側管13の底部には、外側管12の外側中空管16の内部に挿入される凸部が形成されている。
具体的には、凸部は、一端(図1において左端)が閉塞された有底円筒状を有し、内側管13の軸方向外方に伸びると共に、他端の開口縁が内側管13の底部に気密に溶着されてその内部が当該内側管13の内部に連通する中空管(以下、「内側中空管」ともいう。)15からなる。
放電容器11の寸法の一例を挙げると、外側管12は、外径が18.5mm、内径が16.5mmであり、内側管13は、外径が8mm、内径が6mmであり、有効発光長が80mmであり、外側中空管16は、外径が6.15mm、内径が4.15mm、長さが15mmであり、内側中空管15は、外径が3mm、内径が1mm、長さが12mmである。
放電容器11における内側管13の内部には、例えば金属コイルからなる内側電極18が軸方向に伸び、かつ、この内側電極18を形成する内側電極形成部材の一端部(図1において左端部)が内側中空管15の内部に挿入された状態で、配置されている。
放電容器11における外側管12の外周面には、例えば金属メッシュよりなる円筒状の外側電極17が当該外側管12の外周面に密接して配置されている。
外側電極17は、この外側電極17を形成する外側電極形成部材の一部が、外側中空管16の外周面における内側電極18に対向する位置まで延長して設けられ、これにより、局所的電極近接部が形成されている。
放電容器11内における放電空間Sには、放電用ガスが封入されている。放電用ガスとしては、キセノンガス、アルゴンと塩素との混合ガスなどを用いることができる。放電用ガスの封入圧は、放電空間Sの厚みによって異なるが、例えば100〜300Torrとすることができる。
このような二重管構造のエキシマ放電ランプ10の放電容器11は、図2に示されるように作製される。
具体的には、まず、内側管13となる円筒管13a(図2(a)参照)の一端(図2において左端)に有底円筒状の内側中空管15を気密に溶着すると共に、円環状の鍔部13bを円筒管13aの他端側領域に溶着する(図2(b)参照)。具体的には、円筒管13aの外径と同じ内径を有すると共に後述する外側管12となる円筒管12aの内径と同じ外径を有する円環状の鍔部13bを、当該円筒管13aを鍔部13b内に挿入した状態において加熱することにより、当該鍔部13bが溶着される。
一方、別途、外側管12となる円筒管12aの一端部(図2において左端部)に円筒状の排気管16aを気密に溶着する(図2(c)参照)。
そして、外側管12となる円筒管12a内に、内側管13となる円筒管13aを、内側中空管15が排気管16a内に挿入されるよう、同軸状に挿入した状態で、鍔部13bと外側管12となる円筒管12aの一端(図2において右端)の開口縁とを加熱することによって気密に溶着する。さらに、排気管16aから放電用ガスを入れた後、当該排気管16aの一端部(図2において右端部)を気密に封止することによって、排気管残部である外側中空管16が形成されると共に放電空間Sを有する放電容器11が作製される(図2(d)参照)。
以上のように、外側管12となる円筒管12aと内側管13となる円筒管13aの鍔部13bとを加熱し、溶着するときに、内側中空管15は外側中空管16の内部に挿入された状態とされる。これにより、内側管13となる円筒管13aが外側管12となる円筒管12aの軸方向に対して偏心する力が作用した場合にも、内側中空管15が外側中空管16の内壁に接触して保持されるので、内側管13が外側管12に対して大きく偏心することを防止することができる。
上記のエキシマ放電ランプ10においては、給電装置Eによって外側電極17と内側電極18との間に高周波電圧が印加されると、放電容器11の放電空間S内における、互いに対向する外側電極17と内側電極18との間において誘電体バリア放電が生じる。その結果、放電空間S内にエキシマが生成され、これにより、エキシマ光が外側管12の管壁を介して放射される。
以上のようなエキシマ放電ランプ10は、例えば水処理装置の光源として使用することができる。
例えば、図3に示されるように、処理室22を貫通する状態に、両端が外部に開口された筒状の貫通ジャケット25が設けられてなる水処理装置20において、当該貫通ジャケット25と同軸状に伸びるよう、エキシマ放電ランプ10が挿入されて用いられる。
貫通ジャケット25は光透過性の円筒体からなる。
なお、図3において、21は内部に処理室22が形成された筐体であり、21aは処理水が流入する水流入口であり、21bは処理水が排出される水排出口である。
エキシマ放電ランプ10に高周波電圧が印加されて放電容器11の外側管12の管壁を介して放射された光は、貫通ジャケット25を介して処理室22内に充填された処理水に照射される。このとき、本発明のエキシマ放電ランプ10から放射される光は高い均一性の照度分布を有するので、均質な水処理を行うことができる。
このようなエキシマ放電ランプ10は、内側管13の一端に設けられた内側中空管15が、外側管12の一端に設けられた、当該外側管12の内径よりもその内径が小さい外側中空管16の内部に挿入されており、これにより、内側管13が外側管12の軸方向に対して偏心することが抑止されている。従って、放電空間Sにおける電極間距離の不均一が小さく抑制されるので、ランプ点灯時の放電ムラの発生が抑制されてエキシマ発光の偏りが生じることが抑制され、その結果、高い均一性を有する照度分布を得ることができる。
また、このエキシマ放電ランプ10は、内側中空管15の内部に内側電極形成部材の一端部が挿入されると共に外側中空管16の外周面に外側電極形成部材の一部が配置された、局所的電極近接部を有するものとして構成されている。このような構成のエキシマ放電ランプ10によれば、局所的電極近接部における外側電極17および内側電極18の電位的な近接によって放電が生じやすくなるため、放電容器11の有効発光長を犠牲にすることなしに、始動性を向上させることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。
例えば、内側電極18および外側電極17は、放電容器11と別体である金属コイルや金属メッシュなどから構成されからなることに限定されない。具体的には、金属材料を放電容器11の外側管12の外周面や内側管13の内周面にペースト塗布すること等によって形成した、当該放電容器11と一体のものから構成されていてもよい。
以下に、本発明の効果を確認するための実験例を示す。
<実験例1>
おおよそ図1に示される形状の、外側中空管内に内側中空管が挿入され、内側中空管内に内側電極が挿入され、外側電極が内側中空管内の内側電極に対応する位置まで延伸されて設けられたエキシマ放電ランプ〔1〕を5本作製した。具体的には以下の通りである。
・外側管;材料:合成石英ガラス、外径:φ18.5mm、内径:φ16.5mm
・外側中空管;外径:φ6.15mm、内径:φ4.15mm、長さ:15mm
・内側管;材料:合成石英ガラス、外径:φ8.0mm、内径:φ6.0mm
・内側中空管;外径:φ3.0mm、内径:φ1.0mm、長さ:12mm
・有効発光長;80mm
・外側電極;モネル製のワイヤーを編んだ金属メッシュ
・内側電極;内側管の内周面に貼り付けられた、17.5mm×75mm×t0.1mmのアルミニウム箔
・放電用ガス;種類:キセノンおよび塩素を含む混合ガス、封入圧:200Torr
<実験例2>
実験例1において、内側電極を内側中空管内に挿入せず、また、外側電極を内側中空管に対応する位置まで延伸しない状態に設けて、局所的電極近接部を有さない構成とし、かつ、放電用ガスの封入圧を110Torrとしたこと以外は、上記エキシマ放電ランプ〔1〕と同様の構成のエキシマ放電ランプ〔2〕を5本作製した。
以上のエキシマ放電ランプ〔1〕,〔2〕について、Vp−p=4.5kV、周波数126kHzのエキシマ放電ランプ用点灯電源で点灯させて始動性を確認する始動性試験を行った。
エキシマ放電ランプは、一般的に、封入圧が高くなると始動しにくくなる傾向を有する。
そして、上記の始動性試験を行った結果、局所的電極近接部を有するエキシマ放電ランプ〔1〕は、放電用ガスの封入圧が200Torrと高圧であったが、試行本数5本中5本全てが200msec以内に点灯し、良好な始動性を有することが確認された。
これに対して、局所的電極近接部を有さないエキシマ放電ランプ〔2〕は、放電用ガスの封入圧が110torrであっても、試行本数5本中いずれも200msec以内に点灯せず、始動遅れが発生することが確認された。
1 放電容器
2 外側管
2a 円筒管
3 内側管
3a 円筒管
3b 鍔部
6 排気管残部
6a 排気管
7 外側電極
8 内側電極
9A,9B キャップ
10 エキシマ放電ランプ
11 放電容器
12 外側管
12a 円筒管
13 内側管
13a 円筒管
13b 鍔部
15 内側中空管
16 外側中空管
16a 排気管
17 外側電極
18 内側電極
19A,19B キャップ
20 水処理装置
21 筐体
21a 水流入口
21b 水排出口
22 処理室
25 貫通ジャケット
E 給電装置
S 放電空間

Claims (1)

  1. 外側管と、当該外側管と同軸状に配置された内側管とを有し、当該外側管と内側管との間に放電空間が形成された、誘電体よりなる二重管構造の放電容器を有し、前記放電容器を介して一方の電極と他方の電極とが対向して設けられてなるエキシマ放電ランプであって、
    外側管の一端に、軸方向外方に伸び、一端が封止され、内部が当該外側管の内部に連通する中空管が形成され、
    内側管の一端に、前記中空管の内部に挿入される凸部が形成されてなり、
    前記外側管の一端に形成された中空管は、その外径が当該外側管の内径より小さいものであり、
    前記内側管の凸部が、内部が当該内側管の内部に連通する中空管からなり、
    前記内側管の中空管の内部に、前記一方の電極を形成する内側電極形成部材の一端部が挿入されると共に、
    前記外側管の一端に形成された中空管の外周面に、前記他方の電極を形成する外側電極形成部材の一部が配置されていることを特徴とするエキシマ放電ランプ。
JP2014221002A 2014-10-30 2014-10-30 エキシマ放電ランプ Active JP6107789B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014221002A JP6107789B2 (ja) 2014-10-30 2014-10-30 エキシマ放電ランプ
CN201510701472.4A CN105575756B (zh) 2014-10-30 2015-10-26 准分子放电灯
KR1020150150247A KR20160052358A (ko) 2014-10-30 2015-10-28 엑시머 방전 램프

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014221002A JP6107789B2 (ja) 2014-10-30 2014-10-30 エキシマ放電ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016091618A JP2016091618A (ja) 2016-05-23
JP6107789B2 true JP6107789B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=55885772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014221002A Active JP6107789B2 (ja) 2014-10-30 2014-10-30 エキシマ放電ランプ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6107789B2 (ja)
KR (1) KR20160052358A (ja)
CN (1) CN105575756B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7462524B2 (ja) 2020-09-17 2024-04-05 株式会社オーク製作所 エキシマランプ、紫外線照射装置およびオゾン発生装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3043565B2 (ja) * 1994-01-26 2000-05-22 ウシオ電機株式会社 誘電体バリヤ放電ランプ
JP3439679B2 (ja) * 1999-02-01 2003-08-25 株式会社オーク製作所 高輝度光照射装置
JP3606154B2 (ja) * 2000-03-30 2005-01-05 ウシオ電機株式会社 誘電体バリア放電ランプ装置
JP4461707B2 (ja) * 2003-05-06 2010-05-12 ウシオ電機株式会社 エキシマランプ
DE102004023460A1 (de) * 2004-05-12 2005-12-08 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Rohrförmige dielektrische Barriere-Entladungslampe und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4816075B2 (ja) * 2005-12-28 2011-11-16 ウシオ電機株式会社 エキシマランプ
EP2215650B1 (en) * 2007-11-28 2016-06-22 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Dielectric barrier discharge lamp
DE112008003418B4 (de) * 2008-02-21 2017-03-16 Osram Gmbh Dielektrische Barriere-Entladungslampe mit Haltescheibe

Also Published As

Publication number Publication date
CN105575756A (zh) 2016-05-11
JP2016091618A (ja) 2016-05-23
CN105575756B (zh) 2018-12-18
KR20160052358A (ko) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7675237B2 (en) Dielectric barrier discharge lamp with integrated multifunction means
WO2013081054A1 (ja) エキシマランプ
JP5371166B2 (ja) 高圧放電ランプ及びイグニッションアンテナを有するユニット
TWI622082B (zh) Excimer lamp and manufacturing method thereof
JP6107789B2 (ja) エキシマ放電ランプ
CN106252194A (zh) 准分子灯
JP2005243484A (ja) 高圧放電ランプ
TW200307309A (en) Dielectric barrier-discharge lamp with socket
JP2019149231A (ja) エキシマランプ
JP2010257875A (ja) 放電ランプ
JP6921557B2 (ja) 放電ランプおよびその製造方法
JP2013118072A (ja) 紫外線放電ランプ
US10593536B2 (en) UV mercury low-pressure lamp with amalgam deposit
JP7386074B2 (ja) エキシマランプおよびエキシマランプの管内設置方法
JP2005327723A (ja) 誘電体バリア放電ランプおよびその製造方法
JP2006244898A (ja) エキシマランプ
JP6007656B2 (ja) エキシマランプ
CN212750806U (zh) 一种准分子灯
JP7185521B2 (ja) 放電ランプ
JP5640998B2 (ja) エキシマランプ
JP6274416B2 (ja) キセノンフラッシュランプ
JP6423642B2 (ja) 放電ランプ
JP2016152183A (ja) 両端封止型ショートアークフラッシュランプ
TWI597450B (zh) Xenon flash
DE60227574D1 (de) Einbringen von quecksilber in eine entladungslampe

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6107789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250