JP6105001B2 - 広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法 - Google Patents

広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6105001B2
JP6105001B2 JP2015143767A JP2015143767A JP6105001B2 JP 6105001 B2 JP6105001 B2 JP 6105001B2 JP 2015143767 A JP2015143767 A JP 2015143767A JP 2015143767 A JP2015143767 A JP 2015143767A JP 6105001 B2 JP6105001 B2 JP 6105001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
unit
time
bidder
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015143767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016024828A (ja
Inventor
成 ▲民▼ 金
成 ▲民▼ 金
哲 源 李
哲 源 李
聖 賢 朴
聖 賢 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naver Corp
Original Assignee
Naver Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naver Corp filed Critical Naver Corp
Publication of JP2016024828A publication Critical patent/JP2016024828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6105001B2 publication Critical patent/JP6105001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/08Auctions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法に関する。より具体的には、本発明は、広告落札者の広告の露出量を決定する方法および装置に関する。
インターネットに接続することが可能なコンピュータ、ノートパソコン、スマートフォンなどのユーザ端末が広く普及するにつれて、オンライン広告方法も非常に多様化してきている。広告主はバナー広告、キーワード広告、動画広告などの広告方法を利用して商品またはサービス購入を誘導している。
様々な広告方法のうち、動画広告方法の一例として、広告サーバは、ユーザ端末によって出力される動画コンテンツの一定再生時点に広告主の動画広告が出力されるようにする。広告サーバは、動画広告がユーザによって中断されることなく所定の時間以上出力された場合またはユーザによって動画広告が選択された場合に、広告主に課金を行う。このような課金方式をCPV(cost per view)という。
また、検索広告方法において、広告サーバは、ユーザがポータルサイトを介して所定の検索語を入力した場合、所定の検索語に対応する広告がユーザに露出されるようにする。広告サーバは、広告がユーザに露出された回数、またはユーザに露出された広告がユーザによって選択された場合などに広告主に課金を行うものでもよい。
広告主の広告予算は限られているため、この広告予算が早期に消費されてしまう場合、広告主の広告がそれ以降ユーザに露出されないおそれがあるという問題点がある。よって、広告主の広告予算を考慮して広告の露出量を適切に決定することが重要である。
韓国公開特許第10−2010−0081015号公報
本発明は、広告落札者の広告予算が早期に枯渇しないようにする広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、広告落札者の広告がより多くのユーザに露出されるようにする広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、広告の活性化を達成する広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る広告露出量決定方法は、広告サーバが広告落札者の広告の露出量を決定する方法において、前記広告落札者の第1時間単位の予算のうち、一定の時点以後の残余予算を獲得し、前記一定の時点以後に受信されると予想される平均残余トラフィック量と、次の第2時間単位の間に受信されると予想される次の第2時間単位のトラフィック量との比率値を決定し、前記一定の時点までに受信された実際トラフィック量と前記一定の時点までに受信されると予想された平均受信トラフィック量に基づいて前記比率値を補正し、前記補正された比率値と前記残余予算に基づいて、前記次の第2時間単位の間に露出する前記広告落札者の広告の露出量を決定することを含んでもよい。
本発明の他の実施形態に係る広告露出量決定方法は、広告サーバが広告落札者の広告の露出量を決定する方法において、広告入札者の最大BAおよび予め設定された実際露出比率に基づいて前記広告入札者のビッディングスコアを計算し、前記広告入札者のビッディングスコアと少なくとも一名の第1広告落札者それぞれのビッディングスコアを含む全体ビッディングスコアを基準に、所定の順位内に含まれる少なくとも一名の第2広告落札者を決定し、一定の時点を基準に次の第2時間単位の間に露出する前記少なくとも一名の第2広告落札者の広告の露出量を決定することを含んでもよい。
本発明の別の実施形態に係る広告サーバは、広告落札者の広告の露出量を決定する広告サーバにおいて、前記広告落札者の第1時間単位の予算のうち、一定の時点以後の残余予算を獲得する残余予算獲得部と、前記一定の時点以後から受信されると予想される平均残余トラフィック量と、次の第2時間単位の間に受信されると予想される次の第2時間単位のトラフィック量との比率値を決定する比率値決定部と、前記一定の時点まで受信された実際トラフィック量と前記一定の時点まで受信されると予想された平均受信トラフィック量に基づいて前記比率値を補正する比率値補正部と、前記補正された比率値と前記残余予算に基づいて、前記次の第2時間単位の間に露出する前記広告落札者の広告の露出量を決定する露出量決定部とを含んでもよい。
本発明の別の実施形態に係る広告サーバは、広告落札者の広告の露出量を決定する広告サーバにおいて、広告入札者の最大BAおよび予め設定された実際露出比率に基づいて前記広告入札者のビッディングスコアを計算し、前記広告入札者のビッディングスコアと少なくとも一名の第1広告落札者それぞれのビッディングスコアを含む全体ビッディングスコアを基準に、所定の順位内に含まれる少なくとも一名の第2広告落札者を決定する入札部と、一定の時点を基準に次の第2時間単位の間に露出する前記少なくとも一名の第2広告落札者それぞれの広告の露出量を決定する露出量決定部とを含んでもよい。
本発明の一実施形態に係る広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法によれば、広告落札者の広告予算が早期に消費されないようにすることができる。
また、本発明の一実施形態に係る広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法によれば、広告落札者の広告がより多くのユーザに露出されるようにすることができる。
また、本発明の一実施形態に係る広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法によれば、広告の活性化を達成することができる。
時間単位別の平均トラフィック量に応じて広告の露出量を分配したときに発生する問題点を説明するための図である。 実際トラフィック量に応じて広告の露出量を分配したときに発生する問題点を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る広告サーバを含む広告システムを示す図である。 本発明の他の実施形態に係る広告露出量決定方法を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態に係る広告露出量決定方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る広告サーバの構成を示すブロック図である。
本発明の利点、特徴、およびそれらを達成する方法は、添付図面を参照して詳細に後述する実施形態を参照することにより明確になる。しかし、本発明は、以下に開示する実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現できる。但し、本明細書に記載した実施形態は、本発明の開示を完全なものにし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範囲を完全に知らせるために提供されるものである。本発明は、特許請求の範囲の記載によってのみ定められる。明細書全体において、同一の参照符号は同一の構成要素を示す。
本実施形態で使用される「部」という用語はソフトウェア、FPGAまたはASICなどのハードウェア構成要素を意味し、「部」はいずれかの役割を果たす。ところが、「部」はソフトウェアまたはハードウェアに限定されるものではない。「部」は、アドレッシングすることが可能な記憶媒体として構成されてもよく、一つまたはそれ以上のプロセッサを再生するように構成されてもよい。したがって、一例として、「部」は、ソフトウェアの構成要素、オブジェクト指向ソフトウェア構成要素、クラス構成要素およびタスク構成要素などの構成要素と、プロセス、関数、属性、プロシージャ、サブルーチン、プログラムコードのセグメント、ドライバ、ファームウェア、マイクロコード、回路、データ、データベース、データ構造、テーブル、アレイ、および変数を含む。構成要素と「部」の中で提供される機能とは、より少ない数の構成要素および「部」に結合されてもよく、追加の構成要素と「部」とにさらに分離されてもよい。
また、本明細書において、「トラフィック量」は、ユーザ端末の広告サーバに対する所定のコンテンツの要請回数、またはユーザ端末が所定のコンテンツを要請するために広告サーバへ伝送するデータ量を意味するものでもよい。広告サーバは、所定のコンテンツ、例えば、検索結果、動画コンテンツ、Webページなどをユーザ端末が要請する場合、これに対する応答として、所定のコンテンツと広告主の広告をユーザ端末へ伝送する。また、本明細書において、「露出量」は、広告サーバが特定の広告をユーザ端末へ伝送した回数を意味するものでもよい。
一般に、広告落札者の日単位の予算が早期に消費されることを防止するために、広告の露出量を時間単位別に分配する様々な方法が使われている。一つの方法として、所定の期間の間に日単位で受信された時間単位別のトラフィック量の平均をとり、時間単位別の平均トラフィック量を決定し、時間単位別の平均トラフィック量に基づいて広告の露出量を時間単位別に分配する方法がある。ところが、このような方法によれば、特定の時点に実際トラフィックが急上昇する場合、多くのユーザに広告が露出されないおそれがあるという問題点がある。
図1は時間単位別の平均トラフィック量Aに基づいて広告の露出量Cを分配したときに発生する問題を説明するための図である。図1を参照すると、R1区間で平均トラフィック量Aに比べて実際トラフィック量Bが急上昇した場合であっても、広告の露出量Cは平均トラフィック量Aのみに対応して変化するため、多くのユーザが所定のコンテンツを要請しても、該当ユーザに対して広告が露出される確率が小さくなる。
広告の露出量を時間単位別に分配する別の方法として、時間単位別に実際トラフィック量を計算し、時間単位別の実際トラフィック量に応じて広告の露出量を分配する方法がある。ところが、このような方法によれば、一日の早い時間に実際トラフィック量が急上昇する場合、広告落札者の広告予算が早期に消費されてしまい、それ以降はユーザに広告が露出されないおそれがあるという問題点がある。
図2は実際トラフィック量Bに基づいて広告の露出量Cを分配したときに発生する問題を説明するための図であって、R2区間で実際トラフィック量Bが急上昇し、これに対応して広告の露出量Cが急上昇した場合、広告落札者の日単位の予算が早期に消費されてしまい、それ以降のR3区間では広告をユーザに露出させることができなくなる。
本発明の一実施形態に係る広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法は、時間単位別の実際トラフィック量に応じて広告の露出量を決定するが、決定された広告露出量を補正する方式で、前述したような問題点を解決することができる。以下、図3から図6を参照して、本発明の一実施形態に係る広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法について具体的に考察する。
図3は本発明の一実施形態に係る広告サーバ300を含む広告システムを示す図である。
本発明の一実施形態に係る広告サーバ300は、Webサーバを含んでもよく、少なくとも一名の広告落札者10の広告を少なくとも一つのユーザ端末20へ伝送する。
広告サーバ300は、少なくとも一つの広告落札者端末とネットワークを介して接続してもよい。広告サーバ300は、少なくとも一名の広告落札者10それぞれに関連する情報、例えば、少なくとも一名の広告落札者10それぞれの広告、最大BA(Bid Amount)、第1時間単位の予算、および実際露出比率を記憶していてもよい。実際露出比率は、ユーザに広告が実際に露出されたと認められる比率を意味し、例えば、VTR(View Through Rate)、CTR(Click Through Rate)を含んでもよい。VTRは、広告動画の再生回数と広告動画が実際に露出された回数との比率を意味する。動画が実際に露出された場合は、広告動画の再生がユーザによって中断されることなく一定の時間継続して再生されたか或いはユーザによって広告動画が選択された場合を意味する。また、CTRは、Webページに含まれる広告の露出回数と広告が実際に露出された回数との比率を意味する。広告が実際に露出された場合は、Webページに含まれる広告がユーザによって選択された場合、或いは広告がユーザによって選択された後、ユーザが特定の行為、例えばアンケートに参加したり商品またはサービスを購入したりした場合を意味する。
広告サーバ300は、複数の広告入札者のなかから受信した情報を用いて少なくとも一名の広告落札者10を決定してもよい。
また、広告サーバ300は、少なくとも一つのユーザ端末20から受信される所定のコンテンツの要請に対する応答として、広告を含む所定のコンテンツ(例えば、動画コンテンツ、検索結果、Webページ)を少なくとも一つのユーザ端末20へ伝送してもよい。
少なくとも一つのユーザ端末20は、デスクトップコンピュータ、ノートパソコン、PDA、スマートフォンなど、ネットワークを介して広告サーバ300に接続できる様々な種類の端末機器を含む。
少なくとも一つのユーザ端末20において、広告サーバ300から伝送される所定のコンテンツが確認される間に広告も露出されてもよい。
図4は本発明の他の実施形態に係る広告露出量決定方法を示すフローチャートである。
S410で、広告サーバ300は、広告落札者10の第1時間単位の予算のうち、一定の時点以後の残余予算を獲得する。第1時間単位は、予め設定された時間間隔を意味し、広告サーバ300に記憶されている。第1時間単位は、例えば、日単位などに決定されてもよい。
広告落札者10は、最初の広告入札の際に広告サーバ300に広告予算を伝達してもよいが、広告サーバ300は、広告予算を全体広告期間で割って第1時間単位の予算を獲得してもよい。
広告サーバ300は、第1時間単位が始まる時点から一定の時点、例えば、現在の時点までに消費した消費予算と第1時間単位の予算との差異値を一定の時点以後から第1時間単位が終了する時点までの残余予算として獲得してもよい。
S420で、広告サーバ300は、一定の時点以後に受信されると予想される平均残余トラフィック量と、次の第2時間単位の間に受信されると予想される次の第2時間単位のトラフィック量との比率値を決定する。第2時間単位は、第1時間単位よりも短い時間間隔であって、広告サーバ300に記憶されている。第2時間単位は、例えば、10分単位または5分単位などに決定されてもよい。
広告サーバ300は、以前に第1時間単位別に受信されたトラフィック量を用いて、一定の時点以後に受信されると予想される平均残余トラフィック量を獲得してもよい。たとえば、現在の時間が7月2日午後2時であり、7月1日午後2時以後に100のトラフィック量が受信され、6月30日午後2時以後に200のトラフィック量が受信された場合、広告サーバ300は、平均残余トラフィック量を150((100+200)/2)に決定してもよい。
また、広告サーバ300は所定のアルゴリズムに基づいて次の第2時間単位のトラフィック量を予測することができるが、所定のアルゴリズムはウィンター法アルゴリズムを含んでもよい。
ウィンター法アルゴリズムとは、過去のデータと様々な関連因子に基づいて特定の量を予測する方法である。広告サーバ300は、下記数式を用いて、次の第2時間単位のトラフィック量を予測してもよい。


平均残余トラフィック量が100であり、次の第2時間単位のトラフィック量が10である場合、広告サーバ300は、比率値を0.1(10/100)に決定してもよい。
S430で、広告サーバ300は、一定の時点までに受信された実際トラフィック量と一定の時点までに受信されると予想された平均受信トラフィック量に基づいて前記比率値を補正する。一定の時点までに受信された実際トラフィック量は、第時間単位が始まる時点から一定の時点までに広告サーバ300へ伝送されたトラフィック量を意味し、平均受信トラフィック量は、第1時間単位の平均トラフィック量のうち、第1時間単位が始まる時点から一定の時点までに受信されると予想される平均トラフィック量を意味する。
広告サーバ300は補正された比率値を下記数式によって獲得してもよい。

本発明の一実施形態に係る広告サーバ300は、一定の時点までの実際トラフィック量が前記平均受信トラフィック量より大きければ比率値を減少させ、一定の時点までの実際トラフィック量が平均受信トラフィック量より小さければ比率値を増加させてもよい。
S440で、広告サーバ300は、補正された比率値と残余予算に基づいて、次の第2時間単位の間に露出する広告落札者10の広告の露出量を決定する。このため、広告サーバ300は、補正された比率値と残余予算に基づいて、次の第2時間単位の間に消費される次の第2時間単位の予算を下記数式に基づいて決定してもよい。

次の第2時間単位の予算が決定されると、広告サーバ300は、広告落札者10の最大BAおよび広告落札者10の広告の実際露出比率を考慮して広告の露出量を下記数式に基づいて決定する。

最大BAは、広告がユーザに対して実際に露出されるとき、該当広告に対して広告落札者10が支払う最大金額であって、これは、広告落札者10が広告入札の際に広告サーバ300に入力してもよい。
広告サーバ300は、次の第2時間単位の間にユーザ端末20から所定のコンテンツの要請を受信すると、広告落札者10の広告を所定のコンテンツと共にユーザ端末20へ伝送してもよい。広告サーバ300は、次の第2時間単位の間に前記決定された露出量に該当する分だけ広告をユーザ端末20へ伝送してもよく、次の第2時間単位の間に追加的な所定のコンテンツの要請をユーザ端末20から受信しても該当広告をユーザ端末20へ伝送しない。
本発明の一実施形態に係る広告サーバ300は、次の第2時間単位のトラフィック量のみを考慮して広告の露出量を決定するのではなく、現在の時点までの実際トラフィック量と現在の時点までの平均トラフィック量を共に考慮するため、第1時間単位の間の広告露出量を適切に分配することができ、広告落札者10の第1時間単位の予算が早期に消費されることを防止することができる。より具体的に説明すると、例えば、午後2時までに所定のコンテンツを要請する実際トラフィック量が、午後2時までに所定のコンテンツを要請する平均トラフィック量よりも大きかった場合、午後2時までに広告が既に多く露出したと判断して、次の第2時間単位の間の露出量を減少させるのである。
図5は本発明の他の実施形態に係る広告露出量決定方法を示すフローチャートである。
S510で、広告サーバ300は、広告入札者の最大BAおよび予め設定された実際露出比率を獲得する。広告入札者は、広告入札者の端末を用いて広告サーバ300へ最大BAを伝送してもよい。また、広告入札者の広告は以前にユーザに露出されていないため、広告サーバ300は広告入札者の実際露出比率を予め設定されたデフォルト値に決定してもよい。もし、広告入札者の広告が以前にユーザに露出されていた場合には、広告サーバ300は、該当広告がユーザに露出されたときの実際露出比率を獲得してもよい。
S520で、広告サーバ300は、広告入札者の最大BAおよび予め設定された実際露出比率を用いて広告入札者のビッディングスコアを計算し、少なくとも一名の第1広告落札者を決定し,少なくとも一名の第1広告落札者それぞれのビッディングスコアを計算する。
広告サーバ300は、最大BAおよび予め設定された実際露出比率のみならず、その他の広告入札者に関連する情報を考慮して広告入札者のビッディングスコアを決定してもよいが、広告入札者のビッディングスコアは、当業界において周知の様々な方式で計算されてもよい。本明細書ではこれについての詳細な説明を省略する。
少なくとも一名の第1広告落札者それぞれのビッディングスコアは、少なくとも一名の第1広告落札者それぞれの最大BAおよび以前の第2時間単位の間の実際露出比率に基づいて決定されてもよい。
S530で、広告サーバ300は、広告入札者のビッディングスコアと少なくとも一名の第1広告落札者それぞれのビッディングスコアを含む全体ビッディングスコアを基準に、所定の順位内に含まれる少なくとも一名の第2広告落札者を決定する。
S540で、広告サーバ300は、少なくとも一名の第2広告落札者それぞれの広告の露出量を決定する。広告落札者10の広告の露出量を決定する方法については図4を参照して説明したので、これについての詳細な説明を省略する。
広告サーバ300は、S510からS540を第2時間単位、例えば5分単位または10分単位ごとに繰り返し行うことにより、広告落札者10を新たに更新してもよい。
図6は本発明の一実施形態に係る広告サーバ600の構成を示すブロック図である。
図6を参照すると、本発明の一実施形態に係る広告サーバ600は、残余予算獲得部610、比率値決定部620、比率値補正部630、露出量決定部640、メモリ部650および通信部660を含んでもよい。残余予算獲得部610、比率値決定部620、比率値補正部630、露出量決定部640、メモリ部650および通信部660は少なくとも一つのマイクロプロセッサから構成されてもよく、残余予算獲得部610、比率値決定部620、比率値補正部630、露出量決定部640および通信部660はメモリ部650に記憶された少なくとも一つのプログラムにより動作してもよい。
残余予算獲得部610は、広告落札者10の第1時間単位の予算のうち、一定の時点以後の残余予算を獲得する。
比率値決定部620は、一定の時点以後に受信されると予想される平均残余トラフィック量と、次の第2時間単位の間に受信されると予想される次の第2時間単位のトラフィック量との比率値を決定する。比率値決定部620は、ウィンター法アルゴリズムによって次の第2時間単位のトラフィック量を予測してもよいが、ウィンター法アルゴリズムについては前述したので、詳細な説明を省略する。
比率値補正部630は、一定の時点までに受信された実際トラフィック量と一定の時点までに受信されると予想された平均受信トラフィック量に基づいて比率値を補正する。具体的には、比率値補正部630は、実際トラフィック量が平均受信トラフィック量より大きい場合には比率値を減少させ、実際トラフィック量が平均受信トラフィック量より小さい場合には比率値を増加させてもよい。
露出量決定部640は、補正された比率値と残余予算に基づいて、次の第2時間単位の間に露出する広告落札者10の広告の露出量を決定する。
露出量決定部640は、補正された比率値と残余予算に基づいて、次の第2時間単位の間に消費される次の第2時間単位の予算を獲得した後、次の第2時間単位の予算、広告落札者10が予め入力した最大BA(Bid Amount)および広告の実際露出比率を考慮して広告の露出量を決定してもよい。
メモリ部650は、露出量決定部640が広告の露出量を決定するのに必要な情報、または広告入札者の中から広告落札者10を決定するのに必要な情報を記憶する。たとえば、メモリ部650は、少なくとも一名の広告落札者10それぞれに関連する情報、例えば、少なくとも一名の広告落札者10それぞれの広告、最大BA(Bid Amount)、第1時間単位の予算および実際露出比率を記憶していてもよい。また、メモリ部650は、第1時間単位別の平均トラフィック量、および第1時間単位内で第2時間単位別の平均トラフィック量を記憶していてもよい。
通信部660は、次の第2時間単位の間にユーザ端末20により所定のコンテンツ要請トラフィックが受信される場合、露出量決定部640によって決定された露出量を考慮して広告をユーザ端末20へ伝送する。通信部660は、次の第2時間単位の間の露出量に該当する分だけ広告をユーザ端末20へ伝送してもよく、追加的な所定のコンテンツの要請をユーザ端末20から受信しても該当広告をユーザ端末20へ伝送しない。
図6には示されていないが、本発明の一実施形態に係る広告サーバ600は、広告入札者の最大BAおよび予め設定された実際露出比率に基づいて広告入札者のビッディングスコアを計算し、少なくとも一名の第1広告落札者それぞれのビッディングスコアと広告入札者のビッディングスコアを基準に、所定の順位内に含まれる少なくとも一名の第2広告落札者を決定する入札部をさらに含んでもよい。入札部は、第2時間単位、例えば、5分単位または10分単位ごとに少なくとも一名の第2広告落札者を更新してもよい。
一方、これまで、本明細書では広告主の日単位の予算を均等に分配すると説明したが、広告主の日単位の予算以外の他の変数、たとえば、トラフィック量または生産量などの均等分配にも適用されてもよい。
一方、上述した本発明の実施形態は、コンピュータで実行できるプログラムで作成可能であり、コンピュータ可読記録媒体を用いて前記プログラムを動作させる汎用デジタルコンピュータで実現できる。
前記コンピュータ可読記録媒体は、磁気記憶媒体(例えば、ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光学的読取媒体(例えば、CD−ROM、DVDなど)およびキャリアウェーブ(例えば、インターネットを介した伝送)などの記憶媒体を含む。
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更することなく他の具体的な形で実施できることを理解することができる。したがって、上述した実施形態は、すべての面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解すべきである。
300、600 広告サーバ
610 残余予算獲得部
620 比率値決定部
630 比率値補正部
640 露出量決定部
650 メモリ部
660 通信部

Claims (17)

  1. 残余予算獲得部、比率値決定部、比率値補正部及び露出量決定部を含む広告サーバを利用したコンピュータ・システムを用いて広告落札者の広告の露出量を決定する方法において、
    前記残余予算獲得部が、前記広告落札者の第1時間単位の予算のうち、一定の時点以後の残余予算を獲得し、
    前記比率値決定部が、前記第1時間単位のうち前記一定の時点以後に受信されると予想される平均残余トラフィック量と、前記一定の時点から第2時間単位の間に受信されると予想される次の第2時間単位のトラフィック量との比率値を決定し、
    前記比率値補正部が、前記第1時間単位が始まる時点から前記一定の時点までに受信された実際トラフィック量と、前記第1時間単位が始まる時点から前記一定の時点まで受信されると予想されていた平均受信トラフィック量に基づいて前記比率値を補正し、
    前記露出量決定部が、前記補正された比率値と前記残余予算に基づいて、前記次の第2時間単位の間に露出する前記広告落札者の広告の露出量を決定することを含むことを特徴とする広告露出量決定方法。
  2. 前記比率値を補正することは、
    前記実際トラフィック量が前記平均受信トラフィック量より大きい場合、前記比率値を減少させ、前記実際トラフィック量が前記平均受信トラフィック量より小さい場合、前記比率値を増加させることを含むことを特徴とする請求項1に記載の広告露出量決定方法。
  3. 前記補正された比率値は下記数式によって決定されることを特徴とする請求項1に記載の広告露出量決定方法。
  4. 前記比率値を決定することは、ウィンター法アルゴリズムに基づいて、前記次の第2時間単位のトラフィック量を予測することを含むことを特徴とする請求項1に記載の広告露出量決定方法。
  5. 前記広告サーバは通信部をさらに含み、
    前記通信部は、前記次の第2時間単位の間にユーザ端末から所定のコンテンツ要請トラフィックを受信する場合、前記決定された露出量を考慮して前記広告を前記ユーザ端末へ伝送することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の広告露出量決定方法。
  6. 前記伝送することは、前記決定された露出量だけ前記広告を前記ユーザ端末へ伝送することを含むことを特徴とする請求項5に記載の広告露出量決定方法。
  7. 前記広告の露出量を決定することは、
    前記補正された比率値と前記残余予算とに基づいて、前記次の第2時間単位の間に消費される次の第2時間単位の予算を獲得することを含むことを特徴とする請求項1に記載の広告露出量決定方法。
  8. 前記次の第2時間単位の予算は下記数式によって決定されることを特徴とする請求項7に記載の広告露出量決定方法。
  9. 前記広告の露出量を決定することは、前記次の第2時間単位の予算、前記広告落札者が予め入力した最大BA(Bid Amount)および前記広告の実際露出比率を考慮して前記広告の露出量を決定することを含むことを特徴とする請求項7に記載の広告露出量決定方法。
  10. 前記広告サーバが、広告入札者の最大BAおよび予め設定された実際露出比率に基づいて前記広告入札者のビッディングスコアを計算し、
    少なくとも一名の前記広告落札者それぞれのビッディングスコアと前記広告入札者のビッディングスコアとを比較して前記広告入札者に落札させるか否かを決定することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の広告露出量決定方法。
  11. 前記少なくとも一名の広告落札者それぞれのビッディングスコアは、
    前記少なくとも一名の広告落札者それぞれの最大BAおよび以前の第2時間単位の間の実際露出比率に基づいて決定されることを特徴とする請求項10に記載の広告露出量決定方法。
  12. 入札部及び露出量決定部を含む広告サーバを利用したコンピュータ・システムを用いて広告落札者の広告の露出量を決定する方法において、
    前記入札部が、広告入札者の最大BAおよび予め設定された実際露出比率に基づいて前記広告入札者のビッディングスコアを計算し、
    前記入札部が、前記広告入札者のビッディングスコアと少なくとも一名の第1広告落札者それぞれのビッディングスコアを含む全体ビッディングスコアを基準に、所定の順位内に含まれる少なくとも一名の第2広告落札者を決定し、
    前記露出量決定部が、一定の時点を基準に、次の第2時間単位の間に露出する前記少なくとも一名の第2広告落札者の広告の露出量を決定することを含み、
    前記露出量決定部は、前記少なくとも一名の第2広告落札者の第1時間単位の予算のうち一定の時点以後の残余予算と、前記第1時間単位のうち前記一定の時点以後に受信されると予想される平均残余トラフィック量と前記一定の時点から第2時間単位の間に受信されると予想される次の第2時間単位のトラフィック量との比率値とに基づいて前記広告の露出量を決定することを特徴とする広告露出量決定方法。
  13. 前記少なくとも一名の第1広告落札者それぞれのビッディングスコアは、
    前記少なくとも一名の第1広告落札者それぞれの最大BAおよび以前の第2時間単位の間の実際露出比率に基づいて決定されることを特徴とする請求項12に記載の広告露出量決定方法。
  14. 前記ビッディングスコアを計算すること、前記少なくとも一名の第2広告落札者を決定すること、及び前記少なくとも一名の第2広告落札者の広告の露出量を決定することは、第2時間単位ごとに行われることを特徴とする請求項12に記載の広告露出量決定方法。
  15. 請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の広告露出量決定方法を実行するためのプログラムを記録したコンピュータ可読記録媒体。
  16. 広告サーバを利用して広告落札者の広告の露出量を決定するコンピュータ・システムにおいて、前記広告サーバ
    前記広告落札者の第1時間単位の予算のうち、一定の時点以後の残余予算を獲得する残余予算獲得部と、
    前記第1時間単位のうち前記一定の時点以後に受信されると予想される平均残余トラフィック量と、前記一定の時点から第2時間単位の間に受信されると予想される次の第2時間単位のトラフィック量との比率値を決定する比率値決定部と、
    前記第1時間単位が始まる時点から前記一定の時点までに受信された実際トラフィック量と、前記第1時間単位が始まる時点から前記一定の時点までに受信されると予想されていた平均受信トラフィック量に基づいて前記比率値を補正する比率値補正部と、
    前記補正された比率値と前記残余予算に基づいて、前記次の第2時間単位の間に露出する前記広告落札者の広告の露出量を決定する露出量決定部とを含むことを特徴とする広告サーバ。
  17. 広告サーバを利用して広告落札者の広告の露出量を決定するコンピュータ・システムにおいて、前記広告サーバ
    広告入札者の最大BAおよび予め設定された実際露出比率に基づいて前記広告入札者のビッディングスコアを計算し、前記広告入札者のビッディングスコアと少なくとも一名の第1広告落札者それぞれのビッディングスコアを含む全体ビッディングスコアを基準に、所定の順位内に含まれる少なくとも一名の第2広告落札者を決定する入札部と、
    一定の時点を基準に、次の第2時間単位の間に露出する前記少なくとも一名の第2広告落札者それぞれの広告の露出量を決定する露出量決定部とを含み、
    前記露出量決定部は、前記少なくとも一名の第2広告落札者の第1時間単位の予算のうち一定の時点以後の残余予算と、前記第1時間単位のうち前記一定の時点以後に受信されると予想される平均残余トラフィック量と前記一定の時点から第2時間単位の間に受信されると予想される次の第2時間単位のトラフィック量との比率値とに基づいて前記広告の露出量を決定することを特徴とする広告サーバ。
JP2015143767A 2014-07-23 2015-07-21 広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法 Active JP6105001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140092955A KR20160013278A (ko) 2014-07-23 2014-07-23 광고 서버 및 이에 의한 광고 노출량 결정 방법
KR10-2014-0092955 2014-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016024828A JP2016024828A (ja) 2016-02-08
JP6105001B2 true JP6105001B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=55271467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015143767A Active JP6105001B2 (ja) 2014-07-23 2015-07-21 広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6105001B2 (ja)
KR (1) KR20160013278A (ja)
TW (1) TWI554961B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108932627B (zh) * 2017-05-27 2022-09-23 腾讯科技(深圳)有限公司 Cpa广告的消耗速度的预估方法、装置及可读存储介质
JP7152645B2 (ja) * 2019-11-15 2022-10-13 株式会社コナミデジタルエンタテインメント プログラム、ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びゲームシステム
CN112581166B (zh) * 2020-12-10 2024-04-19 杭州网易云音乐科技有限公司 一种多媒体对象的调价方法及装置
KR102661534B1 (ko) * 2020-12-10 2024-04-26 주식회사 카카오 광고 방법 및 장치
CN112669885B (zh) * 2020-12-31 2023-04-28 咪咕文化科技有限公司 一种音频剪辑方法、电子设备及存储介质
CN113159842B (zh) * 2021-04-14 2024-03-26 微梦创科网络科技(中国)有限公司 一种定价保量广告的投放方法及系统
CN113034203A (zh) * 2021-04-19 2021-06-25 广州欢网科技有限责任公司 一种自适应广告投放方法、装置、系统及计算机
CN114066532A (zh) * 2021-11-29 2022-02-18 聚好看科技股份有限公司 服务器及广告投放控量方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200639730A (en) * 2006-07-31 2006-11-16 Sunfun Info Co Ltd Mutually beneficial management system for website advertisements
JP5504260B2 (ja) * 2008-06-30 2014-05-28 ネイバー ビジネス プラットフォーム コーポレーション 入札属性情報を用いた入札管理方法およびシステム
KR20100025730A (ko) * 2008-08-28 2010-03-10 엔에이치엔비즈니스플랫폼 주식회사 광고 비용을 자동으로 충전하는 방법 및 시스템
CN102024218A (zh) * 2009-09-14 2011-04-20 腾讯科技(深圳)有限公司 一种投放广告的方法及装置
JP2012128653A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Sharp Corp 広告サーバ、広告出力装置、広告選択装置、広告制御システム、広告サーバの制御方法、広告サーバ制御プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20120158456A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Xuerui Wang Forecasting Ad Traffic Based on Business Metrics in Performance-based Display Advertising
KR101189022B1 (ko) * 2011-09-14 2012-10-08 이정갑 경매 방법 및 경매 서버
CN102542438B (zh) * 2011-12-31 2015-01-28 北京亿赞普网络技术有限公司 网络广告投放排期系统和排期方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201604817A (zh) 2016-02-01
TWI554961B (zh) 2016-10-21
JP2016024828A (ja) 2016-02-08
KR20160013278A (ko) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6105001B2 (ja) 広告サーバおよびこれによる広告露出量決定方法
US10692117B2 (en) Systems and methods for autonomous bids of advertisement inventory
US8666809B2 (en) Advertisement campaign simulator
US20190104201A1 (en) Server to server interaction in content item selection events
Geyik et al. Multi-touch attribution based budget allocation in online advertising
JP6199884B2 (ja) オンライン広告を配信する精密制御アプリケーション
US20120284128A1 (en) Order-independent approximation for order-dependent logic in display advertising
US20210110438A1 (en) Ordering of fill requests to send to online ad networks to fill an ad unit in an electronic publisher application with an online advertising impression
JP5996502B2 (ja) サービス提供装置、サービス提供方法及びサービス提供プログラム
US20150081455A1 (en) Service providing apparatus and service providing method
US9336538B2 (en) Systems and methods for providing advertising services to devices with an advertising exchange
JP2019020804A (ja) 広告配信支援装置、広告配信支援方法、およびプログラム
US10616135B2 (en) Resource usage control system
CN111582899A (zh) 一种展示链接效果的量化方法、装置、系统及存储介质
US8527343B1 (en) Distributing content across multiple content locations
US9336539B2 (en) Systems and methods for providing advertising services in a predictive manner to devices with an advertising exchange
JP5699233B1 (ja) 生成装置、生成方法および生成プログラム
JP6822786B2 (ja) 広告装置、広告方法および広告プログラム
US20120053999A1 (en) Delivering Highly Targeted Advertisements Based on a Coupon-Exchanging System
US20160275571A1 (en) Pacing the serving of a content item
KR101394309B1 (ko) 광고 제공 방법 및 장치
JP5986548B2 (ja) サービス提供装置、サービス提供方法及びサービス提供プログラム
US20160019583A1 (en) Systems and methods for smooth and effective budget delivery in online advertising
US20090313082A1 (en) Method and Apparatus for Collecting Information About Targeted Behavior on the Internet
JP7322085B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6105001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250