JP6104073B2 - 減圧弁 - Google Patents
減圧弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6104073B2 JP6104073B2 JP2013134084A JP2013134084A JP6104073B2 JP 6104073 B2 JP6104073 B2 JP 6104073B2 JP 2013134084 A JP2013134084 A JP 2013134084A JP 2013134084 A JP2013134084 A JP 2013134084A JP 6104073 B2 JP6104073 B2 JP 6104073B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- pressure
- side passage
- primary
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 49
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 7
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Safety Valves (AREA)
- Control Of Fluid Pressure (AREA)
Description
特許文献1の減圧弁においては、弁体が一次側通路と二次側通路との境界部を閉じている時に一次圧が適正範囲を超えて上昇すると、一次圧が樹脂製の一次側通路の耐圧値に達する前に、第2弁機構が開弁し感圧室を介して一次側通路と二次側通路とを連通させるので、一次圧は二次圧により希釈されて減圧する。この結果、一次側通路を樹脂で形成したために耐圧性能が従来に比べて低下した減圧弁が保護される。特許文献1の減圧弁においては、閉弁時に一次圧が適正範囲を超えて上昇した場合に、一次側通路から直接減圧弁外へ排水することなく前記一次圧を減圧できる。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、一次側通路と、二次側通路と、一次側通路と二次側通路との間の連通穴である弁穴と、二次側通路に連通する感圧室と、二次側通路内に配設され感圧室内圧による付勢力を受けて往復動し弁穴を開閉する弁体を備え、一次側通路が樹脂で形成され、更に感圧室内に配設されて一次側通路と感圧室とを連通させる第2弁機構を備え、第2弁機構は、前記弁体が弁穴を閉じている時に、樹脂製の一次側通路の耐圧値よりも低い一次圧で開弁する減圧弁であって、減圧弁閉弁時に低温環境下で第2弁機構内の水の凍結が抑制された減圧弁を提供することを目的とする。
本発明に係る減圧弁においては、弁体が一次側通路と二次側通路との境界部を閉じている時に一次圧が適正範囲を超えて上昇すると、一次圧が樹脂製の一次側通路の耐圧値に達する前に、第2弁機構が開弁し感圧室を介して一次側通路と二次側通路とを連通させるので、一次圧は二次圧により希釈されて減圧する。この結果、一次側通路を樹脂で形成したために耐圧性能が従来に比べて低下した減圧弁が保護される。本発明に係る減圧弁においては、閉弁時に一次圧が適正範囲を超えて上昇した場合に、一次側通路から直接減圧弁外へ排水することなく前記一次圧を減圧できる。
本発明に係る減圧弁においては、第2弁機構は感圧室内に分散配置された複数の支持部材によって支持されているので、第2弁機構内の水は、分散配置された支持部材間の隙間を介して感圧室内の水と容易に対流する。この結果、減圧弁閉弁時に低温環境下で第2弁機構内の水の凍結が抑制される。
特許文献1の減圧弁においては、感圧室囲壁の一次側通路周壁を形成する部位が一次側通路周壁の他の部位と面一に延在している。従って、感圧室囲壁の一次側通路周壁を形成する部位を一次側通路周壁の他の部位に比べて一次側通路の径方向内方へ突出させることによって、感圧室の容積を従来に比べて大きくすることができる。感圧室の容積が従来に比べて大きくなることにより、感圧室内の水の対流が更に促進され、減圧弁閉弁時に低温環境下で第2弁機構内の水の凍結が更に抑制される。
本発明の好ましい態様においては、減圧弁は、樹脂で形成されたボディと、ボディの一部が形成するシリンダと、シリンダ内で往復摺動するピストンヘッドと、ピスンヘッドの一方の端面から延びてシリンダの一端からシリンダ外へ突出する第1ピストンロッドと、シリンダの前記一端が形成する弁穴と、第1ピストンロッドのシリンダ外へ突出した一端に固定されて弁穴と対峙する弁体と、シリンダ周壁の第1ピストンロッドに対峙する部位に形成された開口と、ピストンヘッドの他方の端面から延びてシリンダの他端からシリンダ外へ突出する第2ピストンロッドと、第2ピストンロッドのシリンダ他端から突出した一端に中心部が固定されたダイヤフラムと、シリンダの前記開口よりも他端側の部位と当該部位を取り巻くボディ周壁の部位と前記両部位のダイアフラムから離隔した端部同士を連結する環状壁とピストンヘッドとダイアフラムとが協働して形成する感圧室と、ダイヤフラムを感圧室側へ押圧するバネと、バネを収容すると共に前記ボディ周壁の部位と協働してダイヤフラムの周縁部を挟持するバネケースと、ピストンヘッドの周溝に収容されてピストンヘッドとシリンダ内周面との摺接部をシールするシール部材とを備え、ボディは、シリンダ周壁の前記開口に連通する弁流入口と、弁穴と弁体との間の隙間に連通する弁流出口とを有し、弁流入口と弁穴との間の流路が一次側通路を形成し、弁穴と弁流出口との間の流路が二次側通路を形成し、感圧室は二次側通路に連通し、感圧室の環状壁の一部が一次側通路周壁を形成し、第2弁機構は、感圧室環状壁の一次側通路周壁を形成する部位に形成された貫通穴を開閉する第2弁体と、第2弁体を閉弁方向へ付勢する第2バネと、第2バネを第2弁体に組み付けるバネ押さえとを備え、バネ押さえは感圧室内に分散配置された複数の部材によって支持され、バネ押さえと前記複数の部材とによって第2弁機構が支持され、一次側通路周壁を形成する感圧室の環状壁の一部が一次側通路周壁の他の部位に比べて一次側通路の径方向内方へ突出している。
上記構成によれば、減圧弁の閉弁時に一次圧が適正範囲を超えて上昇した場合に、一次側通路から直接減圧弁外へ排水することなく前記一次圧を減圧でき、且つ減圧弁閉弁時に低温環境下で第2弁機構内の水の凍結が抑制される。
図1に示すように、減圧弁1は、樹脂成型品であるボディ10を備えている。ボディ10の一部がシリンダ11を形成している。減圧弁1は、シリンダ11内で往復摺動するピストンヘッド12と、ピスンヘッド12の一方の端面から延びてシリンダ11の一端からシリンダ11外へ突出する第1ピストンロッド13と、シリンダ11の前記一端が形成する弁穴14と、第1ピストンロッド13のシリンダ11外へ突出した一端に固定されて弁穴14と対峙する弁体15と、シリンダ11周壁の第1ピストンロッド13に対峙する部位に形成された開口16と、ピストンヘッド12の他方の端面から延びてシリンダ11の他端からシリンダ11外へ突出する第2ピストンロッド17と、第2ピストンロッド17のシリンダ11他端から突出した一端に中心部が固定されたダイヤフラム18と、シリンダ11の開口16よりも他端側の部位と当該部位を取り巻くボディ周壁の部位19と前記両部位のダイアフラム18から離隔した端部同士を連結する環状壁20とピストンヘッド12とダイアフラム18とが協働して形成する感圧室21と、ダイヤフラム18を感圧室21側へ押圧するバネ22と、バネ22を収容すると共にボディ周壁の部位19と協働してダイヤフラム18の周縁部を挟持するバネケース23と、ピストンヘッド12の周溝に収容されてピストンヘッド12とシリンダ11内周面との摺接部をシールするOリング24とを備えている。
ピストンヘッド12の受圧面積は弁体15の受圧面積よりも大きな値に設定されている。
弁流入口25と弁穴14との間の流路が一次側通路27を形成し、弁体15と弁穴14との間の隙間と弁流出口26との間の流路が二次側通路28を形成している。弁体15は二次側通路28内に配設されている。
二次側通路28の弁体近傍部であって弁体15と弁穴14との間で延在する部位の周壁に一端が開口し、シリンダ11に沿ってシリンダの他端方向へ延在し、感圧室21の環状壁20に他端が開口して、二次側通路28を感圧室21に連通させる連通路29が配設されている。
弁流入口25は図示しない逆止弁を介して図示しない水道配管に接続しており、弁流出口26は図示しない貯湯タンクを介して蛇口やシャワー等の図示しない吐水装置に接続している。
感圧室環状壁20の一次側通路27周壁を形成する部位は、一次側通路27周壁の他の部位に比べて一次側通路27の径方向内方へ突出している。
図示しない吐水装置の不使用時には、減圧弁1内の水道水の流れが止まり、一次側通路27の水圧すなわち一次側通路27の内圧と二次側通路28の内圧の差圧が零になり、ピストンヘッド12と弁体15とに印加される弁内圧による開弁方向の付勢力と閉弁方向の付勢力とがバランスする。この時、ダイアフラム18に印加される感圧室21の内圧による閉弁方向の付勢力がバネ22による開弁方向の付勢力よりも大きくなり、弁体15は弁穴14を閉鎖する。この結果、減圧弁1は閉弁する。
図示しない吐水装置の使用が開始されると、二次側通路28の内圧ひいては感圧室21の内圧が低下し、バネ22による開弁方向の付勢力がダイアフラム18に印加される感圧室内圧による閉弁方向の付勢力に打ち勝って、弁体15が開弁方向へ移動し、弁穴14が開き、減圧弁1による減圧動作が開始される。
減圧弁1においては、閉弁時に一次側通路内圧が適正範囲を超えて上昇した場合に、一次側通路27から直接減圧弁1外へ排水することなく前記一次側通路内圧を減圧するので、排水ホースを配設する必要がない。
感圧室環状壁20の一次側通路27周壁を形成する部位を一次側通路27周壁の他の部位に比べて一次側通路27の径方向内方へ突出させることによって、感圧室21の容積を、感圧室環状壁の一次側通路周壁を形成する部位が一次側通路周壁の他の部位と面一に延在した特許文献1の減圧弁に比べて大きくすることができる。感圧室21の容積が特許文献1の減圧弁に比べて大きくなることにより、感圧室21内の水の対流が更に促進され、減圧弁閉弁時に低温環境下で第2弁機構30内の水の凍結が更に抑制される。
11 シリンダ
14 弁穴
15 弁体
18 ダイアフラム
21 感圧室
21a、21b、21c 支持部材
27 一次側通路
28 二次側通路
29 連通路
30 第2弁機構
31 弁体
32 第2バネ
33 バネ押さえ
Claims (3)
- 一次側通路と、二次側通路と、一次側通路と二次側通路との間の連通穴である弁穴と、二次側通路に連通する感圧室と、二次側通路内に配設され感圧室内圧による付勢力を受けて往復動し弁穴を開閉する弁体を備え、一次側通路が樹脂で形成され、更に感圧室内に配設されて一次側通路と感圧室とを連通させる第2弁機構を備え、第2弁機構は、前記弁体が弁穴を閉じている時に、樹脂製の一次側通路の耐圧値よりも低い一次圧で開弁し、第2弁機構は、第2弁機構の弁体の周側面が感圧室内に分散配置された複数の支持部材に当接することにより、前記複数の支持部材によって支持されていることを特徴とする減圧弁。
- 感圧室囲壁の一部が一次側通路周壁の一部を形成し、感圧室囲壁の一次側通路周壁を形成する部位が一次側通路周壁の他の部位に比べて一次側通路の径方向内方へ突出していることを特徴とする請求項1に記載の減圧弁。
- 樹脂で形成されたボディと、ボディの一部が形成するシリンダと、シリンダ内で往復摺動するピストンヘッドと、ピスンヘッドの一方の端面から延びてシリンダの一端からシリンダ外へ突出する第1ピストンロッドと、シリンダの前記一端が形成する弁穴と、第1ピストンロッドのシリンダ外へ突出した一端に固定されて弁穴と対峙する弁体と、シリンダ周壁の第1ピストンロッドに対峙する部位に形成された開口と、ピストンヘッドの他方の端面から延びてシリンダの他端からシリンダ外へ突出する第2ピストンロッドと、第2ピストンロッドのシリンダ他端から突出した一端に中心部が固定されたダイヤフラムと、シリンダの前記開口よりも他端側の部位と当該部位を取り巻くボディ周壁の部位と前記両部位のダイアフラムから離隔した端部同士を連結する環状壁とピストンヘッドとダイアフラムとが協働して形成する感圧室と、ダイヤフラムを感圧室側へ押圧するバネと、バネを収容すると共に前記ボディ周壁の部位と協働してダイヤフラムの周縁部を挟持するバネケースと、ピストンヘッドの周溝に収容されてピストンヘッドとシリンダ内周面との摺接部をシールするシール部材とを備え、ボディは、シリンダ周壁の前記開口に連通する弁流入口と、弁穴と弁体との間の隙間に連通する弁流出口とを有し、弁流入口と弁穴との間の流路が一次側通路を形成し、弁穴と弁流出口との間の流路が二次側通路を形成し、感圧室は二次側通路に連通し、感圧室の環状壁の一部が一次側通路周壁を形成し、第2弁機構は、感圧室環状壁の一次側通路周壁を形成する部位に形成された貫通穴を開閉する第2弁体と、第2弁体を閉弁方向へ付勢する第2バネと、第2バネを第2弁体に組み付けるバネ押さえとを備え、バネ押さえは感圧室内に分散配置された複数の部材によって支持され、バネ押さえと前記複数の部材とによって第2弁機構が支持され、一次側通路周壁を形成する感圧室の環状壁の一部が一次側通路周壁の他の部位に比べて一次側通路の径方向内方へ突出していることを特徴とする請求項2に記載の減圧弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013134084A JP6104073B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 減圧弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013134084A JP6104073B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 減圧弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015011390A JP2015011390A (ja) | 2015-01-19 |
JP6104073B2 true JP6104073B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=52304531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013134084A Active JP6104073B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | 減圧弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6104073B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109519573B (zh) * | 2018-12-20 | 2023-07-25 | 锦州安燃高能切割气有限公司 | 一种抗低温减压器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5842455A (en) * | 1998-03-24 | 1998-12-01 | Walbro Corporation | Fuel accumulator and pressure limiting device |
JP4290200B2 (ja) * | 2007-01-29 | 2009-07-01 | 株式会社ダンレイ | 減圧弁 |
-
2013
- 2013-06-26 JP JP2013134084A patent/JP6104073B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015011390A (ja) | 2015-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2920105C (en) | A flow control system and control valve having closure assistance | |
JP4290200B2 (ja) | 減圧弁 | |
RU2015112922A (ru) | Разгруженный клапанный канал для регулятора жидкости | |
JP2009068568A (ja) | サックバックバルブ | |
MX2018009657A (es) | Valvula termica accionada por resorte de torsion. | |
JP6090605B2 (ja) | エアバイパスバルブ | |
JP6104073B2 (ja) | 減圧弁 | |
JP5896517B2 (ja) | 減圧弁 | |
JP2013196399A (ja) | 減圧弁 | |
WO2014072979A1 (en) | Check valve | |
JP2010186353A (ja) | 減圧弁 | |
KR101733466B1 (ko) | 바이패스 밸브와 이를 포함하는 바이패스 밸브 조립체 | |
JP2013143106A (ja) | 水用減圧弁 | |
CA2886065C (en) | High-pressure valve | |
JP6172798B2 (ja) | 減圧弁 | |
JP7149037B2 (ja) | 減圧弁 | |
JP2013079692A (ja) | 流量制御弁 | |
JP7050385B2 (ja) | 減圧弁 | |
JP6425451B2 (ja) | 逆止弁 | |
JP6085491B2 (ja) | リリーフバルブ | |
JP5536241B2 (ja) | 減圧弁 | |
JP4748804B2 (ja) | 逆止弁機能付き減圧弁 | |
JP2017207087A (ja) | バルブ構造 | |
US625520A (en) | sauer | |
JP5806496B2 (ja) | 熱応動式スチームトラップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6104073 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |