JP6103235B2 - 設定記憶装置および画像形成装置、設定記憶制御プログラム - Google Patents

設定記憶装置および画像形成装置、設定記憶制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6103235B2
JP6103235B2 JP2013211929A JP2013211929A JP6103235B2 JP 6103235 B2 JP6103235 B2 JP 6103235B2 JP 2013211929 A JP2013211929 A JP 2013211929A JP 2013211929 A JP2013211929 A JP 2013211929A JP 6103235 B2 JP6103235 B2 JP 6103235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
adjustment information
setting
adjustment
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013211929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015074166A (ja
Inventor
伸行 久東
伸行 久東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013211929A priority Critical patent/JP6103235B2/ja
Priority to US14/254,443 priority patent/US9367774B2/en
Publication of JP2015074166A publication Critical patent/JP2015074166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6103235B2 publication Critical patent/JP6103235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1805Receiving printer configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1809Receiving job control commands relating to the printing process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4025Managing optional units, e.g. sorters, document feeders

Description

本発明は、設定記憶装置および画像形成装置、設定記憶制御プログラムに関するものである。
種々の装置においては予め行われた設定に従って動作するものがあり、旧来は各装置で設定を行っていた。設定した情報を他の装置にも転送して利用する形態も開発され、近年では外部のコンピュータなどで設定して各装置へ導入することも行われるようになってきた。例えば画像を用紙等に形成する機能を有する画像形成装置では、予め使用する用紙の情報が設定された情報を導入する機能を有するものがある。また特許文献1では、電話帳情報などの設定情報を他の機器で作成しておき、その設定情報を導入(インポート)することが記載されている。このような技術では、例えば1台の装置あるいはコンピュータで設定を行い、その設定情報を複数台の装置に導入することで、各装置における重複した設定が省略される。
設定情報は、各装置の調整情報と関連づけられている場合がある。特許文献1では、電話帳情報などの設定情報から他の設定情報を参照している場合がある。この場合、設定情報のエクスポートの際に参照情報については実体情報に変換しておいて、その設定情報を導入している。
また、例えば上述の画像形成装置における用紙の設定を行う設定情報では、アライメント調整や折り調整などの調整情報と関連づけられている場合がある。このように設定情報が調整情報と関連づけられている場合、ある装置へ設定情報を導入する際には関連づけられている調整情報も導入することになる。
例えば、ある装置に存在していない設定情報を当該装置へ導入しようとした場合に、関連づけられている調整情報と同名の調整情報が当該装置に存在していることがある。同名の調整情報が存在していた場合、従来は上書きしている。その場合、存在していた調整情報に関連づけられていた設定情報があると、その設定情報に関連付けられる調整情報の内容が、操作者の意図に反して変更されてしまうことになる。
上書きされないように、存在する調整情報と区別して新たな調整情報として導入することも考えられる。この場合、設定情報と調整情報の関連づけを保つように、新たに導入した調整情報を設定情報と関連づけて導入することになる。すると、内容が重複する調整情報がいくつも存在してしまう場合が生じ、調整情報の数が上書きする場合に比べて増大している。
特開2011−116088号公報
本発明は、設定情報を導入した際に、調整情報との不一致を起こさずに、本構成を有しない場合に比べて調整情報の抑制を図った設定記憶装置および画像形成装置、設定記憶制御プログラムを提供することを目的とするものである。
本願請求項1に記載の発明は、設定情報と1以上の調整情報を関連づけて記憶する記憶手段と、設定情報を導入する際に該設定情報に関連づけた調整情報と同名の調整情報が前記記憶手段に存在する場合に同内容なら設定情報に前記同名の調整情報を関連づけて前記記憶手段に記憶させ内容が異なれば設定情報に関連づけた調整情報を別名として該別名の調整情報を関連づけた設定情報とともに前記記憶手段に記憶させる制御手段を有することを特徴とする設定記憶装置である。
本願請求項2に記載の発明は、本願請求項1に記載の発明における前記制御手段が、導入する調整情報を前記記憶手段に記憶させる際に、予め取得されている調整値に従って該調整情報を修正することを特徴とする設定記憶装置である。
本願請求項3に記載の発明は、画像形成手段と、請求項1または請求項2に記載の設定記憶装置と、前記設定記憶装置に記憶されている設定情報および調整情報に従って前記画像形成手段を動作させる形成制御手段を有することを特徴とする画像形成装置である。
本願請求項4に記載の発明は、コンピュータに、請求項1または請求項2に記載の制御手段の機能を実行させるものであることを特徴とする設定記憶制御プログラムである。
本願請求項1に記載の発明によれば、設定情報を導入した際に、調整情報との不一致を起こさずに、本構成を有しない場合に比べて調整情報の抑制を図ることができるという効果がある。
本願請求項2に記載の発明によれば、当該装置の状態に合った調整情報を導入することができる。
本願請求項3に記載の発明によれば、設定情報を導入した際に、調整情報との不一致を起こさずに、本構成を有しない場合に比べて調整情報の抑制を図ることができる。
本願請求項4に記載の発明によれば、本願請求項1または請求項2に記載の発明の効果を得ることができる。
本発明の設定記憶装置の実施の一形態を示す構成図である。 本発明の設定記憶装置の実施の一形態における動作の一例を示す流れ図である。 本発明の設定記憶装置の実施の一形態における設定情報の導入の一具体例の概念図である。 本発明の画像形成装置の実施の一形態を示す構成図である。 本発明の画像形成装置の実施の一形態における設定情報及び調整情報の一例の説明図である。 本発明の設定記憶装置の実施の一形態における調整情報の修正の一具体例の説明図である。 本発明の設定記憶装置の実施の一形態で説明した記憶制御部の機能をコンピュータプログラムで実現した場合におけるコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを格納した記憶媒体とコンピュータの一例の説明図である。
図1は、本発明の設定記憶装置の実施の一形態を示す構成図である。図中、1は記憶部、2は記憶制御部である。記憶部1は、設定情報及び調整情報などを記憶する。設定情報は、1以上の調整情報と関連づけておいてよい。
記憶制御部2は、記憶部1への情報の書き込み及び情報の読み出しを制御する。外部あるいは他の装置で作成された設定情報を導入する際には、設定情報に関連づけられている調整情報についても導入する。その際に、導入する調整情報と同名の調整情報が記憶部1に存在する場合には、記憶部1に存在する同名の調整情報が同内容なら、その同名で同内容の調整情報を、導入する設定情報に関連づけて記憶部1に記憶させる。また、同名の調整情報の内容が異なる場合には、設定情報に関連づけられている調整情報を別名とし、その別名の調整情報を設定情報に関連づけて、設定情報と別名とした調整情報を記憶部1に記憶させる。なお、導入する調整情報を記憶部1に記憶させる際に、予め取得されている装置に固有の調整値に従って、調整情報の内容を修正するとよい。また、複数の設定情報を一括して導入する機能を有していてもよい。さらに、記憶部1に記憶されている設定情報と調整情報を読み出し、外部または他の装置へ転送する機能を有していてもよい。
記憶部1と記憶制御部2は、ある装置に共存していてもよいし、別の装置に配置され、例えば通信路などを介して接続されている構成であってもよい。
図2は、本発明の設定記憶装置の実施の一形態における動作の一例を示す流れ図である。ここでは、1つの設定情報について導入する場合の動作の一例を示している。
S51において、導入する設定情報を取得する。S52において、取得した設定情報に、調整情報との関連づけが行われているか否かを判断する。関連づけられている調整情報が存在しなければ、S64において、設定情報を記憶部1に記憶させ、当該設定情報に関する導入処理を終了する。
S52で調整情報との関連づけが存在すると判断された場合には、S53において、関連づけられている調整情報を特定して取得する。この動作例では、取得した調整情報について、導入する装置に応じた修正を行う。S54において、調整情報を導入する装置において予め取得されている、装置に固有の調整値を取得し、S55において、調整情報の内容を調整値に従って再計算して修正する。このような修正を行っておけば、改めて当該装置に応じた調整を行わなくてもよい。また、後述する内容の比較の際に、当該装置に応じて設定されている調整情報の比較が行われることになる。もちろん、装置に依存した情報が調整情報に存在しなければ、S54及びS55の処理は不要である。
S56において、導入する調整情報と同名の調整情報が記憶部1に記憶されているか否かを判定する。同名の調整情報が記憶部1に記憶されていなければ、S57において、導入する調整情報を記憶部1に記憶させる。
S56で導入する調整情報と同名の調整情報が記憶部1に記憶されていると判定された場合には、S59において、導入する調整情報の内容と、その調整情報と同名の調整情報の内容を比較する。S60において、両者が同内容であるか否かを判定する。同内容であれば、S61において、新たな調整情報を記憶部1に記憶させずに、その調整情報と同名の調整情報をそのまま残す。この場合、設定情報で調整情報と関連づけている名称を変更しないことにより、すでに記憶部1に記憶されている同名の調整情報と関連づけられることになる。関連づけを名称で行っていない場合には、設定情報の調整情報との関連づけの情報を、記憶部1に記憶されている同名で同内容の調整情報と関連づけるように変更すればよい。
S60で導入する調整情報の内容と、その調整情報と同名の調整情報の内容が異なると判断された場合には、S62において、導入する調整情報の名称を変更して、記憶部1に記憶させる。さらにS63において、導入する設定情報で調整情報と関連づけている名称を、変更後の名称に変更する。関連づけを名称で行っていない場合には、設定情報の調整情報との関連づけの情報を、名称を変更して導入した調整情報と関連づけるように変更すればよい。
S57、S61、S63の処理の後、S58において、ほかに調整情報との関連づけが行われているか否かを判定する。ほかにも未処理の調整情報と関連づけられているか否かを判定し、未処理の調整情報との関連づけが残っている場合にはS53へ戻って未処理の調整情報を取得して、その調整情報についての処理を行う。未処理の調整情報との関連づけが存在しなければ、S64において、設定情報を記憶部1に記憶させ、当該設定情報に関する導入処理を終了する。
S64で記憶させる設定情報は、S63で調整情報との関連づけを書き換えている場合がある。すなわち、設定情報を導入する際に、その設定情報が調整情報と関連づけられており、その調整情報と同名であるが内容が異なる調整情報がすでに記憶部1に記憶されている場合に、元々関連づけられていた調整情報の名称を変更して記憶部1に記憶させ、その名称を変更した調整情報と設定情報を関連づけて記憶部1に記憶させる。従って、設定情報の導入に当たって、内容が異なる調整情報と関連づけられることはなく、設定の不一致を防いでいる。
また、設定情報を導入する際に、その設定情報が調整情報と関連づけられており、その調整情報と同名で同内容の調整情報がすでに記憶部1に記憶されている場合に、調整情報を導入せずに記憶部1にすでに記憶されている調整情報をそのまま用いる。従って、同内容の調整情報がいくつも記憶部1に記憶されることがなくなる。
なお、設定情報を複数導入する場合には、それぞれの設定情報について上述の処理を行えばよい。
図3は、本発明の設定記憶装置の実施の一形態における設定情報の導入の一具体例の概念図である。図3(A)には導入前の各情報について示している。この具体例では、設定情報として「K01」、「K02」、「K03」、「K04」の4つが示されており、「K01」は名称が「A01」の調整情報と、「K02」は名称が「A02」の調整情報と、「K04」は名称が「A04」の調整情報と、それぞれ関連づけられている。一方、記憶部1には調整情報として名称が「A01」、「A02」、「A03」の調整情報が記憶されている。この状態で、設定情報を導入する。
設定情報を導入した後の状態を図3(B)に示している。まず、設定情報「K01」を導入する場合について説明する。設定情報「K01」には、調整情報「A01」が関連づけられている。この調整情報「A01」と同名の調整情報が記憶部1に存在するか否かを判定すると、この例では同名の調整情報が存在している。この場合、さらに内容を比較する。ここでは、導入しようとしている調整情報「A01」と、記憶部1に記憶されている調整情報「A01」が同内容であるものとする。すると、記憶部1に記憶されている調整情報「A01」をそのまま用いるものとし、導入しようとしていた、もともと設定情報に関連づけられていた調整情報「A01」は導入しない。そして、設定情報「K01」を記憶部1に記憶させることで、設定情報「K01」は記憶部1にもともと記憶されていた調整情報「A01」と関連づけられる。この場合、調整情報の増加は生じない。また、同内容の調整情報が関連づけられており、設定の不一致などは生じない。
次に、設定情報「K02」を導入する場合について説明する。設定情報「K02」には、調整情報「A02」が関連づけられている。この調整情報「A02」と同名の調整情報が記憶部1に存在するか否かを判定すると、この例では同名の調整情報が存在している。この場合、さらに内容を比較する。ここでは、導入しようとしている調整情報「A02」と、記憶部1に記憶されている調整情報「A02」の内容が異なっているものとする。内容が異なる場合には、調整情報の名称を変更して記憶部1に記憶させ、設定情報における調整情報との関連づけを、名称を変更した調整情報と関連づけるように変更する。この例では、調整情報の名称を「A02−1」と変更して記憶部1に記憶させ、設定情報ではこの「A02−1」に名称を変更した調整情報と関連づけるように変更し、記憶部1に記憶させる。これにより、内容が異なる調整情報との関連づけで設定の不一致が生じることはない。
設定情報「K03」については、調整情報と関連づけられておらず、そのまま記憶部1に記憶させればよい。また、設定情報「K04」は調整情報「A04」と関連づけられているが、調整情報「A04」は記憶部1に同名の調整情報が存在しないため、設定情報「K04」と調整情報「A04」をそのまま記憶部1に記憶させればよい。
このようにして、設定情報を導入する際に、関連づけられている調整情報についても導入される。従って、改めて設定情報や調整情報を作成しなくてもよい。調整情報を導入する際に、記憶部1にすでに同名で同内容の調整情報が存在していれば、その調整情報を使用することから、そのまま調整情報を導入する場合に比べて調整情報の増加が抑えられる。また、設定情報と調整情報の関連づけについても設定の不一致などは生じない。
ここでは調整情報に対する装置に依存した修正について触れていないが、もちろん、このような修正を行ってから記憶部1に記憶させるようにしてもよい。
図4は、本発明の画像形成装置の実施の一形態を示す構成図である。図中、11は画像形成部、12は設定記憶部、13は形成制御部である。画像形成部11は、形成制御部13による制御に従い、用紙等の媒体上に画像を形成する。
設定記憶部12は、上述の設定記憶装置の実施の一形態で説明した構成、少なくとも記憶部1を含んでおり、設定情報及び調整情報などを記憶する。上述したように、設定情報は1以上の調整情報と関連づけられている場合がある。
形成制御部13は設定記憶部12に記憶されている設定情報および調整情報に従って画像形成部11を動作させる。なお、上述の設定記憶装置の実施の一形態で説明した記憶制御部2の機能を、この形成制御部13に含めた構成としてもよい。
図5は、本発明の画像形成装置の実施の一形態における設定情報及び調整情報の一例の説明図である。図5(A)には設定情報の一例を示している。この設定情報は使用する用紙に関する情報であり、この例では大きさ、用紙タイプ、コートの有無、1組の枚数、パンチ穴の有無、用紙の色、位置調整、折り調整の各設定項目を示している。もちろん、このほかにも種々の設定項目が存在していてもよいし、このうちのいくつかについて設定項目としていなくてもよい。
これらの設定項目のうち、この例では位置調整と折り調整について、調整情報を参照する場合がある。例えば名称が「K01」の設定情報では、位置調整の設定項目は調整情報「A01」を参照していることを示している。また、名称が「K02」の設定情報では、折り調整の設定項目は調整情報「A02」を参照していることを示している。
図5(B)には、調整情報の一例として画像を形成する位置を調整する情報を有する場合に、その調整情報に含まれる情報の一例の概略を示している。この例では、用紙の表面と裏面とで、それぞれ、画像を形成する位置をX方向及びY方向の2方向について、ずらす量を設定している。設定された値は、画像形成位置の調整情報として設定記憶部12に記憶される。ずれ量のほかにも、例えばそれぞれの方向の倍率や直角度、斜行度など、種々の情報を有していてもよい。
このような画像形成位置の調整情報は、図5(A)でも説明したように設定情報と関連づけられる。この例では、この調整情報が「A01」として設定記憶部12に記憶され、設定情報「K01」と関連づけられているものとする。
図5(C)には、調整情報の一例として折り調整の情報を有する場合に、その調整情報に含まれる情報の一例の概略を示している。この例では、用紙を折った場合に、その端のずれ量Aを設定している。設定された値は、折り位置を調整する設定情報として設定記憶部12に記憶される。また、この調整情報は図5(A)でも説明したように、設定情報と関連づけられる。この例では、この調整情報が「A02」として設定記憶部12に記憶され、設定情報「K02」と関連づけられているものとする。
このような設定情報及び調整情報が、ある画像形成装置で作成されて別の画像形成装置へ導入され、あるいは別の装置で作成されて各画像形成装置へ導入される。その際に、設定記憶部12では上述の本発明の設定記憶装置の実施の一形態で説明した動作により、例えば図2に示した動作の一例に従って動作し、設定情報及び調整情報が導入され、設定記憶部12に記憶されることになる。
設定情報及び調整情報を導入する際の具体例も、図5に示した具体例について図3を用いて一例を説明すれば、設定情報「K01」を導入する際には調整情報「A01」も導入されるが、その際に導入先にすでに調整情報「A01」が存在していれば、導入する調整情報とすでに存在する調整情報の内容を比較する。同内容であればすでに存在する調整情報を使用するものとして改めて調整情報「A01」を導入せず、すでに存在する調整情報「A01」を設定情報「K01」に関連づけて設定情報「K01」を設定記憶部12に記憶させる。
また、例えば設定情報「K02」を導入する際には調整情報「A02」も導入されるが、その際に導入先にすでに調整情報「A02」が存在していれば、導入する調整情報とすでに存在する調整情報の内容を比較する。内容が異なっていれば、導入する調整情報の名称を変更して例えば「A02−1」などとして設定記憶部12に記憶させ、その名称を変更した調整情報「A02−1」を設定情報「K02」に関連づけて、設定情報「K02」を設定記憶部12に記憶させる。
このようにして、設定情報を導入する際に、関連づけられている調整情報があれば、その調整情報についても導入される。その際に、記憶部1にすでに同名で同内容の調整情報が存在していれば、その調整情報を使用することから、調整情報の増加が抑えられる。また、設定情報と調整情報の関連づけについても設定の不一致などは生じない。なお、複数の設定情報を一括して導入する場合には、それぞれの設定情報について上述の処理を行えばよい。
図6は、本発明の設定記憶装置の実施の一形態における調整情報の修正の一具体例の説明図である。導入の際に調整情報に対して行う修正処理について具体例を用いて説明しておく。例えば、ある画像形成装置で作成した調整情報を、別の画像形成装置へ導入するものとする。
図6(A)には、作成された折り位置の調整情報の具体例を示している。この例では、用紙を2つ折りした場合の折り位置を5.6mmずらすことが設定されているものとしている。この調整情報が作成された画像形成装置では、その画像形成装置に固有の折り位置の調整値が存在する。折り位置の調整情報には、この固有の調整値が含まれている。固有の調整値を3.1mmとすれば、3.1+2.5=5.6であることから、折り位置の調整情報を他の画像形成装置へ導入する際には、固有の調整値を除いた2.5mmを折り調整の調整情報として他の画像形成装置へ引き渡せばよい。
図6(B)には、折り位置の調整情報を導入する際の修正の処理について示している。上述したように、折り位置の調整情報は引き渡される折り位置の調整情報と、導入する画像形成装置に固有の調整値とから修正後の値を求める。例えば投入する画像形成装置に固有の調整値が1.2mmであれば、引き渡された折り調整の調整情報であり2.5mmと加算し、1.2+2.5=3.7により修正後の折り位置の調整情報を3.7mmに修正し、設定記憶部12に記憶させればよい。
このように調整情報に対して装置固有の調整値によって修正を行い、いずれの画像形成装置に調整情報を導入しても、ずれが生じないようにしている。ここでは折り位置の調整情報について示したが、例えば図5(B)に示した画像形成位置の調整情報についても、導入の際に装置固有の調整値に従って修正するとよい。もちろん、他の調整情報についても、装置固有の調整値が存在する場合には、その装置固有の調整値に従って修正すればよい。
このように調整情報は導入した装置に応じて修正されており、それぞれの装置でバラツキが生じることはない。また、それぞれの装置で異なる調整情報を作成する手間を要しない。
上述の具体例では、使用する用紙に関する情報を設定情報として導入する場合を例にして説明した。しかしこれに限らず、種々の設定される情報を設定情報としてもよく、また、関連するどのような情報を調整情報として関連づけてもよい。
また、ここでは画像形成装置に本発明の設定記憶装置の実施の一形態を適用した例を示したが、もちろん、他の装置でも設定が行われる各種の装置に対して適用してよい。例えば画像読取装置であれば、各種の読取条件を設定情報とし、また関連する情報を調整情報として関連づけ、他の装置で作成した設定情報を導入する場合について、本発明の設定記憶装置の実施の一形態を適用してもよい。
図7は、本発明の設定記憶装置の実施の一形態で説明した記憶制御部の機能をコンピュータプログラムで実現した場合におけるコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを格納した記憶媒体とコンピュータの一例の説明図である。図中、21はプログラム、22はコンピュータ、31は光磁気ディスク、32は光ディスク、33は磁気ディスク、34はメモリ、41はCPU、42は内部メモリ、43は読取部、44はハードディスク、45はインタフェース、46は通信部である。
上述の本発明の設定記憶装置の実施の一形態で説明した記憶制御部2の機能の全部あるいは部分的に、コンピュータが実行するプログラム21によって実現してもよい。その場合、そのプログラム21およびそのプログラムが用いるデータなどは、コンピュータによって読み取られる記憶媒体に記憶させておけばよい。記憶媒体とは、コンピュータのハードウェア資源に備えられている読取部43に対して、プログラムの記述内容に応じて、磁気、光、電気等のエネルギーの変化状態を引き起こして、それに対応する信号の形式で、読取部43にプログラムの記述内容を伝達するものである。例えば、光磁気ディスク31、光ディスク32(CDやDVDなどを含む)、磁気ディスク33、メモリ34(ICカード、メモリカード、フラッシュメモリなどを含む)等である。もちろんこれらの記憶媒体は、可搬型に限られるものではない。
これらの記憶媒体にプログラム21を格納しておき、例えばコンピュータ22の読取部43あるいはインタフェース45にこれらの記憶媒体を装着して、コンピュータからプログラム21を読み出し、内部メモリ42またはハードディスク44(磁気ディスクやシリコンディスクなどを含む)に記憶し、CPU41によってプログラム21を実行し、上述の本発明の設定記憶装置の実施の一形態で説明した記憶制御部2の機能が全部又は部分的に実現される。あるいは、通信路を介してプログラム21をコンピュータ22に転送し、コンピュータ22では通信部46でプログラム21を受信して内部メモリ42またはハードディスク44に記憶し、CPU41によってプログラム21を実行して実現してもよい。
なお、本発明の設定記憶装置の実施の一形態で説明した記憶部1は、例えばハードディスク44や内部メモリ42を用いて構成すればよい。
コンピュータ22には、このほかインタフェース45を介して様々な装置を接続してもよい。例えば、用紙に画像を形成する画像形成部11が接続され、また、形成制御部13の機能を実現するプログラムと一体として、本発明の画像形成装置の実施の一形態における機能をコンピュータ22により実現してもよい。もちろん、その他の装置がインタフェース45に接続されていてもよい。なお、各処理が1台のコンピュータにおいて動作する必要はなく、処理段階に応じて別のコンピュータにより処理が実行されてもよい。
1…記憶部、2…記憶制御部、11…画像形成部、12…設定記憶部、13…形成制御部、21…プログラム、22…コンピュータ、31…光磁気ディスク、32…光ディスク、33…磁気ディスク、34…メモリ、41…CPU、42…内部メモリ、43…読取部、44…ハードディスク、45…インタフェース、46…通信部。

Claims (4)

  1. 設定情報と1以上の調整情報を関連づけて記憶する記憶手段と、設定情報を導入する際に該設定情報に関連づけた調整情報と同名の調整情報が前記記憶手段に存在する場合に同内容なら設定情報に前記同名の調整情報を関連づけて前記記憶手段に記憶させ内容が異なれば設定情報に関連づけた調整情報を別名として該別名の調整情報を関連づけた設定情報とともに前記記憶手段に記憶させる制御手段を有することを特徴とする設定記憶装置。
  2. 前記制御手段は、導入する調整情報を前記記憶手段に記憶させる際に、予め取得されている調整値に従って該調整情報を修正することを特徴とする請求項1に記載の設定記憶装置。
  3. 画像形成手段と、請求項1または請求項2に記載の設定記憶装置と、前記設定記憶装置に記憶されている設定情報および調整情報に従って前記画像形成手段を動作させる形成制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  4. コンピュータに、請求項1または請求項2に記載の制御手段の機能を実行させるものであることを特徴とする設定記憶制御プログラム。
JP2013211929A 2013-10-09 2013-10-09 設定記憶装置および画像形成装置、設定記憶制御プログラム Active JP6103235B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013211929A JP6103235B2 (ja) 2013-10-09 2013-10-09 設定記憶装置および画像形成装置、設定記憶制御プログラム
US14/254,443 US9367774B2 (en) 2013-10-09 2014-04-16 Setting storage device storing setting information associated with an adjustment information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013211929A JP6103235B2 (ja) 2013-10-09 2013-10-09 設定記憶装置および画像形成装置、設定記憶制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015074166A JP2015074166A (ja) 2015-04-20
JP6103235B2 true JP6103235B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=52776729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013211929A Active JP6103235B2 (ja) 2013-10-09 2013-10-09 設定記憶装置および画像形成装置、設定記憶制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9367774B2 (ja)
JP (1) JP6103235B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6484111B2 (ja) * 2015-05-29 2019-03-13 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356991A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Casio Comput Co Ltd メール受信装置、及び記憶媒体
JP2005258862A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Yutaka Wada ネットワークファイル保存用コンピュータプログラム
JP4539975B2 (ja) * 2004-12-22 2010-09-08 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷設定制御装置、その制御方法及びプログラム
US7774322B2 (en) * 2005-05-25 2010-08-10 Microsoft Corporation File transfer error handling
JP4572849B2 (ja) * 2005-07-20 2010-11-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP2008033384A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Seiko Epson Corp 印刷データ供給装置および印刷データ供給方法
JP4821842B2 (ja) * 2008-12-12 2011-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成制御装置、画像形成制御方法および画像形成制御プログラム
JP5287391B2 (ja) * 2009-03-16 2013-09-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP5581652B2 (ja) 2009-10-30 2014-09-03 株式会社リコー 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置、プログラム、及び記録媒体
JP5428816B2 (ja) 2009-12-07 2014-02-26 株式会社リコー 画像形成装置、データ制御方法、及びプログラム
JP5556524B2 (ja) * 2010-09-13 2014-07-23 株式会社リコー 帳票処理装置、帳票処理方法、帳票処理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5814604B2 (ja) * 2011-04-21 2015-11-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015074166A (ja) 2015-04-20
US9367774B2 (en) 2016-06-14
US20150098108A1 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7650429B2 (en) Preventing aliasing of compressed keys across multiple hash tables
CN107423387A (zh) 一种基于中间件的分库分表的方法与装置
JP5236863B2 (ja) データ処理方法、データ処理装置及び記録媒体
US10223983B2 (en) Brightness compensation method, system and display panel in Demura system
JP6217909B2 (ja) 設定記憶装置及び画像形成装置、設定記憶制御プログラム
JP6103235B2 (ja) 設定記憶装置および画像形成装置、設定記憶制御プログラム
US9298869B2 (en) Method for showing hierarchical structure for a given power intent described in a power intent description language with a design described in a hardware design description language, and associated apparatus and associated computer program product
EP3454551A1 (en) Low latency distortion unit for head mounted displays
US20170364533A1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program
US11681742B2 (en) Dynamic query adjustment based on data protection configurations
JP5873825B2 (ja) 電子機器、及びアプリケーション記憶プログラム
KR20170036282A (ko) 능동형 시간 지연 장치 및 그 동작 방법
US10621949B2 (en) Method of color grading and color correction, and apparatus for color grading and color correction using the same
JP6323120B2 (ja) 無線送信装置
JP6040145B2 (ja) 画像処理装置
US20100315679A1 (en) Printer and printing method using the same
US10680575B2 (en) Device, differential signal line processing method and differential signal line processing apparatus
CN104580932A (zh) 图像信息修改方法及装置
JP2018050258A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
WO2021166087A1 (ja) パケット検索装置、パケット検索方法およびパケット検索プログラム
US10356256B2 (en) Communication apparatus, control method for communication apparatus, and storage medium for changing a version of an encryption communication protocol used for communication
JP1761865S (ja) アイコン用画像
JP5196520B2 (ja) データ書込方法及びデータ書込装置
WO2021024392A1 (ja) パケット検索装置、パケット検索方法およびパケット検索プログラム
JP2014162204A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6103235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350