JP6100999B2 - 電力供給装置の製造方法 - Google Patents
電力供給装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6100999B2 JP6100999B2 JP2012008001A JP2012008001A JP6100999B2 JP 6100999 B2 JP6100999 B2 JP 6100999B2 JP 2012008001 A JP2012008001 A JP 2012008001A JP 2012008001 A JP2012008001 A JP 2012008001A JP 6100999 B2 JP6100999 B2 JP 6100999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal terminal
- power supply
- terminal
- supply device
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/06—Mounting, supporting or suspending transformers, reactors or choke coils not being of the signal type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
車両に搭載される負荷に電力を供給する電力供給装置であって、
ケースと、
前記ケースの内部に固定されたトランスを有し、
前記トランスは、
コアと、前記コアが取り付けられ前記ケースに固定される樹脂製のベース本体と、を備えたベース部材と、
前記コアに巻かれた巻き線と、
前記ベース本体に取り付けられ、前記巻き線の一端が半田付けされた半田接合部を備えた金属端子と、を備え、
前記ベース本体には、前記樹脂が溶融して前記金属端子の一部と固着する溶融部が形成されていることを特徴とする電力供給装置が提供される。
前記金属端子は、前記トランスへの入出力線の一端が振動により接合される接続部を備え、
前記接続部は、前記溶融部の近傍に形成されていてもよい。
前記ベース本体は、前記接続部を支持する支持面を備え、
前記支持面は、前記ベース本体の底面部と略平行に形成されていてもよい。
前記ケースは金属製であって、
前記ケースの底面には、一方の面に電子部品が搭載されたセラミック製の基板が設けられ、
前記基板の他方の面は前記ケースの底面に接着固定されていてもよい。
前記基板の前記一方の面には、前記入出力線の他端が振動運動により接合された電極部が設けられていてもよい。
図3,4に示すように、ベース本体23の端子固定部25の上面には、金属端子40のリボン接続部43を収容する端子受け凹部27が設けられている。端子受け凹部27の離間間隔は、金属端子40の幅と略同一の寸法とされている。これにより、端子受け凹部27の側壁27aが金属端子40の側面に接する。また、端子受け凹部27は、金属端子40の板厚よりも深い溝として形成されている(図6参照)。
以上のように構成される電力供給装置の製造方法を図5から図7を用いて以下に説明する。
まず、図5に示すように、巻き線30の巻きつけられたコア22を、接着剤等の固定手段を用いて、ベース本体23のコア受け部24に固定する。
次に、金属端子40をベース本体23に取り付ける。ベース本体23の挿入凹部26に金属端子40の取付部41の先端41aを挿入し、取付部41とリボン接続部43とでベース本体23の端子固定部25を挟みこむ(図3参照)。これにより、金属端子40をベース本体23に仮固定する。
まず、図6に示すように、巻き線30の端部を金属端子40の一対の仮止め突起44の間に押し込み、巻き線30を金属端子40に仮固定する。次に、半田ごて70を半田接合部42近傍に押し当てて加熱し、巻き線30と金属端子40との間に半田を供給する。これにより、巻き線30の端部と金属端子40との間が半田付けされる。
基板51上の電極パッド53にリボン60の一端を載せ、振動子80によってリボン60を電極パッド53に押し付けながらリボン60に超音波振動を与える。これにより、リボン60と電極パッド53とが互いに擦り合わされて超音波接合される。このように振動を与えながら行う接合は、振動子80を接続箇所に押し当てるだけで行うことができるので簡便である。
また、リボン60の他端も同様に金属端子40のリボン接続部43に超音波接合し、更にケース10をカバー11で覆って図1に示す電力供給装置が完成する。
なお、リボン60の接合順序について、まずリボン60の他端を金属端子40のリボン接続部43へ超音波接合した後、リボン60の一端を金属パッド53へ超音波接合してもよいことはもちろんである。
Claims (4)
- 負荷に電力を供給する電力供給装置の製造方法であって、
前記電力供給装置は、
ケースと、
前記ケースの内部に固定されたトランスを有し、
前記トランスは、
コアと、前記コアが取り付けられ前記ケースに固定される樹脂製のベース本体と、
前記コアに巻かれた巻き線と、
前記ベース本体に取り付けられ、前記巻き線の一端が半田付けされた半田接合部を備えた金属端子と、を備え、
前記製造方法は、
前記ベース本体に設けられた端子固定部に、前記金属端子を仮固定する工程と、
前記端子固定部に、前記樹脂を溶融させて前記金属端子の一部と固着する溶融部を形成する工程、を有し、
前記端子固定部に設けられた、前記金属端子の板厚より深い溝を有する端子受け凹部に前記金属端子を装着し、
前記端子受け凹部の側壁に前記溶融部を形成し、
前記巻き線の前記金属端子への半田付け時の熱により、前記樹脂を溶融させて前記溶融部を形成することを特徴とする電力供給装置の製造方法。 - 前記金属端子の接続部と、前記トランスへの入出力線の一端とを振動により接合し、
前記接続部を、前記溶融部の近傍に形成することを特徴とする請求項1に記載の電力供給装置の製造方法。 - 前記ベース本体は、前記接続部を支持する支持面を備え、
前記支持面を、前記ベース本体の底面部と略平行に形成することを特徴とする請求項2に記載の電力供給装置の製造方法。 - 前記ケースは金属製であって、
前記ケースの底面には、一方の面に電子部品が搭載されたセラミック製の基板が設けられ、
前記負荷および前記電力供給装置は車両に搭載され、
前記基板の他方の面を前記ケースの底面に接着固定し、
前記基板の前記一方の面に、前記入出力線の他端が振動運動により接合された電極部を設けることを特徴とする請求項2または3に記載の電力供給装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012008001A JP6100999B2 (ja) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | 電力供給装置の製造方法 |
US13/743,645 US20130181798A1 (en) | 2012-01-18 | 2013-01-17 | Power supply apparatus and its manufacturing method |
CN201310020348.2A CN103219133B (zh) | 2012-01-18 | 2013-01-18 | 电力供给装置及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012008001A JP6100999B2 (ja) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | 電力供給装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013149720A JP2013149720A (ja) | 2013-08-01 |
JP6100999B2 true JP6100999B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=48779566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012008001A Expired - Fee Related JP6100999B2 (ja) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | 電力供給装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130181798A1 (ja) |
JP (1) | JP6100999B2 (ja) |
CN (1) | CN103219133B (ja) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS635663U (ja) * | 1986-06-30 | 1988-01-14 | ||
JPH07220950A (ja) * | 1994-02-07 | 1995-08-18 | Tdk Corp | インダクタンス素子 |
JPH07220930A (ja) * | 1994-02-07 | 1995-08-18 | Mosutetsuku:Kk | リードフレーム枠体 |
JP3075459B2 (ja) * | 1994-08-03 | 2000-08-14 | 矢崎総業株式会社 | 回路部品の固定方法 |
US5821456A (en) * | 1996-05-01 | 1998-10-13 | Motorola, Inc. | Microelectronic assembly including a decomposable encapsulant, and method for forming and reworking same |
JP4584040B2 (ja) * | 2005-06-10 | 2010-11-17 | 株式会社タムラ製作所 | コイル用端子 |
DE102005036116B4 (de) * | 2005-08-01 | 2012-03-22 | Infineon Technologies Ag | Leistungshalbleitermodul |
US7765687B2 (en) * | 2005-08-11 | 2010-08-03 | Synqor, Inc. | Method for mechanical packaging of electronics |
JP4924797B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2012-04-25 | Tdk株式会社 | 車載用dc/dcコンバータ |
CN101308964A (zh) * | 2007-05-14 | 2008-11-19 | 连展科技(深圳)有限公司 | 电子卡连接器及其制造方法 |
DE112009001388T5 (de) * | 2008-06-05 | 2011-04-28 | Koa Corp., Ina-shi | Chip-Induktionsspule und Herstellungsverfahren dafür |
JP5058120B2 (ja) * | 2008-10-20 | 2012-10-24 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | トランス |
JP5544721B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2014-07-09 | スミダコーポレーション株式会社 | 磁性素子 |
-
2012
- 2012-01-18 JP JP2012008001A patent/JP6100999B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-01-17 US US13/743,645 patent/US20130181798A1/en not_active Abandoned
- 2013-01-18 CN CN201310020348.2A patent/CN103219133B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103219133A (zh) | 2013-07-24 |
US20130181798A1 (en) | 2013-07-18 |
JP2013149720A (ja) | 2013-08-01 |
CN103219133B (zh) | 2015-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5794577B2 (ja) | ヒータチップ及び接合装置及び接合方法並びに導体細線と端子の接続構造 | |
CN105594309B (zh) | 用于位置稳定的焊接的方法 | |
JP2014022702A (ja) | 太陽電池モジュール用ジャンクションボックス及び太陽電池モジュールの製造方法 | |
TW201342403A (zh) | 線圈零件 | |
JP4117807B2 (ja) | 電子部品のハンダ付け方法 | |
JP6738577B2 (ja) | レンズ駆動装置、前記レンズ駆動装置を使用したカメラモジュールおよびレンズ駆動装置の製造方法 | |
JP2011096695A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004179551A (ja) | コイル装置、及び、その製造方法 | |
WO2015045768A1 (ja) | 回路構成体 | |
JP6100999B2 (ja) | 電力供給装置の製造方法 | |
EP3021358A1 (en) | Power semiconductor module | |
JP2009130311A (ja) | 圧電トランスの実装方法及び圧電トランス | |
JP2013258013A (ja) | ヒューズ | |
JP2020161693A (ja) | 回路基板及び、回路基板を含む電気接続箱の製造方法 | |
WO2014109287A1 (ja) | 誘導加熱体および誘導加熱調理器 | |
JP2002262430A (ja) | リード線接続構造および方法ならびにリード線接続用クラッド材 | |
US20170288564A1 (en) | Power conversion apparatus and method for manufacturing the same | |
JP2004178872A (ja) | 電子部品のリード線と支持部材との接合方法及びこの方法により作製した接合構造を有する電子機器 | |
JP6890222B2 (ja) | インダクター部品 | |
JP6817509B2 (ja) | インダクター部品およびその製造方法 | |
KR100801502B1 (ko) | 자동차 발전기용 전압조정기의 회로기판과 리드프레임의접속구조 | |
JP2016054180A (ja) | 電子装置、及び電子装置製造方法 | |
WO2013179403A1 (ja) | 配線基板 | |
JPH0878892A (ja) | 吸引ノズルおよびこの吸引ノズルを用いた接合材による接合方法 | |
CN113056705B (zh) | 透镜驱动装置及相机模块 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6100999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |