JP6100868B1 - 無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置 - Google Patents

無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6100868B1
JP6100868B1 JP2015219028A JP2015219028A JP6100868B1 JP 6100868 B1 JP6100868 B1 JP 6100868B1 JP 2015219028 A JP2015219028 A JP 2015219028A JP 2015219028 A JP2015219028 A JP 2015219028A JP 6100868 B1 JP6100868 B1 JP 6100868B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unmanned
monitoring device
monitoring
aircraft
flight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015219028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017087916A (ja
Inventor
和雄 市原
和雄 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prodrone Co Ltd
Original Assignee
Prodrone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prodrone Co Ltd filed Critical Prodrone Co Ltd
Priority to JP2015219028A priority Critical patent/JP6100868B1/ja
Priority to AU2016352014A priority patent/AU2016352014B2/en
Priority to PCT/JP2016/082525 priority patent/WO2017082128A1/ja
Priority to US15/567,576 priority patent/US10308348B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6100868B1 publication Critical patent/JP6100868B1/ja
Publication of JP2017087916A publication Critical patent/JP2017087916A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0011Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0033Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot associated with a remote control arrangement by having the operator tracking the vehicle either by direct line of sight or via one or more cameras located remotely from the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/02Initiating means
    • B64C13/16Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors
    • B64C13/20Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors using radiated signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • B64C27/06Helicopters with single rotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • B64C27/08Helicopters with two or more rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/08Arrangements of cameras
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • G05D1/104Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft involving a plurality of aircrafts, e.g. formation flying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • B64U10/14Flying platforms with four distinct rotor axes, e.g. quadcopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • B64U2201/102UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS] adapted for flying in formations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/20Remote controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/19Propulsion using electrically powered motors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • G01C15/008Active optical surveying means combined with inclination sensor

Abstract

【課題】無人移動体をその近傍から三人称視点で視認しつつ操縦可能な無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置を提供する【解決手段】単数または複数の回転翼と、自機の周囲の映像を撮影可能な撮影手段と、を備え、空中の一点に静止することが可能な無人航空機である監視機を無人移動体の近傍に配置し、かかる監視機により撮影した三人称視点の映像を見ながら無人移動体を操縦することにより解決する。さらに、監視機が、無人移動体の移動に追従して自機を自動的に飛行させる随伴飛行手段を有することにより、操縦者は無人移動体の操縦のみに専念することが可能となる。【選択図】図1

Description

本発明は無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置に関し、さらに詳しくは、無人移動体を三人称視点で確認しながら操縦可能とする技術に関する。
従来、産業用無人ヘリコプターに代表される小型の無人航空機(UAV)は、機体が高価で入手困難なうえ、安定して飛行させるためには操縦に熟練が必要とされるものであった。しかし近年、加速度センサや角速度センサなどの機体部品の高性能化および低価格化が進み、また、機体の制御操作の多くが自動化されたことでその操作性も飛躍的に向上した。こうした背景から現在、特に小型のマルチコプターについては、趣味目的だけでなく、広範な分野における種々のミッションへの応用が試行されている。
マルチコプターを手動で操縦する方法としては、一般に、機体の飛行状況を目視により把握する有視界内での操縦や、マルチコプターに搭載されたカメラが撮影した映像を手元で確認しながら機体を操縦するFPV(First-Person View)とよばれる方法がある。
特開2014−104797号公報
マルチコプターを目視により操縦する場合、機体が操縦者から遠ざかるにつれて目視対象が小さくなることから、その向きや飛行状況を把握することが困難になる。一方、FPVによりマルチコプターを操縦する場合、機体が遠く離れても通信圏内であればカメラで撮影した映像を見ることができるが、その映像が一人称視点であることから、機体自体や撮影方向以外の状況が把握できないという問題がある。
特許文献1には、建屋内を調査する飛行体を三人称視点で撮影可能な移動機構および中継飛行体が開示されている。しかし、特許文献1の移動機構等は、建屋の床面を起点として上方を飛行する飛行体を撮影する構成であることから、建屋内における飛行体のおおまかな位置を把握することはできても、飛行体の近傍からその詳細な飛行状況を撮影することはできない。
特許文献1から看取される飛行体の用途としては、カメラによる建屋内の撮影、およびその飛行位置における温度・湿度・放射線量の取得である。これらの用途であれば特許文献1の撮影方法でも特に支障はないと考えられるため、飛行体の飛行状況をさらに詳細に撮影可能とすべき課題は存在しないが、例えばより緻密で正確性が求められる作業を飛行体に行わせるような場合には、特許文献1の撮影方法では情報が不十分となり得る。また、移動機構等から見て死角となる領域を調査する際に、中継飛行体が着陸可能な中継地がない場合、その領域の調査を断念せざるを得ないという問題がある。
さらに、特許文献1の飛行体および中継飛行体は、操縦者によりそれぞれ別個に操縦される必要があり、また、中継飛行体は床面に着陸した状態で飛行体を撮影する構成とされている。そのため、飛行体離陸後に中継飛行体の位置を変更する場合、その手順が煩雑になるという問題もある。
上記問題に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、無人移動体をその近傍から三人称視点で視認しつつ操縦することを可能にする無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の無人移動体の操縦方法は、単数または複数の回転翼と、自機の周囲の映像を撮影可能な撮影手段と、を備え、空中の一点に静止することが可能な無人航空機である監視機と、無線通信により無人移動体を遠隔操作可能な操縦端末と、前記監視機と無線接続され、前記撮影手段で撮影された映像をリアルタイムで表示可能な表示装置と、を用いた無人移動体の操縦方法であって、前記監視機を前記無人移動体の近傍でホバリングさせる手順と、前記撮影手段で撮影した前記無人移動体の映像を前記表示装置に表示し、その映像を確認しながら前記操縦端末を操作する手順と、を含むことを特徴とする。
マルチコプターである監視機を無人移動体の近傍でホバリングさせつつ、その撮影手段で無人航空機を撮影させることにより、操縦者は、無人移動体の詳細な飛行状況を三人称視点の映像で把握しながら無人移動体を操縦することができる。これにより操縦者は、無人移動体による作業をより緻密かつ正確に行うことが可能となる。
また、前記無人移動体は複数の回転翼を備えた無人航空機である構成としても良い。
本発明の監視機はマルチコプターであり、空間中の任意の位置へ移動し、その場で停止することができる。そのため、本発明の無人移動体の操縦方法は、無人移動体が同じく飛行体である場合にその長所が特に顕著に表れる。
上記課題を解決するため、本発明の無人移動体監視装置は、複数の回転翼と、該複数の回転翼による飛行を制御する制御部と、自機の周囲の映像を撮影可能な撮影手段と、を有する無人航空機である監視機と、前記監視機が前記撮影手段により撮影した映像を表示可能な表示装置と、を備える無人移動体監視装置であって、前記制御部は、撮影対象である無人移動体の移動に追従して自機を自動的に飛行させる随伴飛行手段を有することを特徴とする。
マルチコプターである監視機が、その撮影対象である無人移動体の移動に追従して自機を自動的に飛行させる随伴飛行手段を有していることにより、操縦者は無人移動体とその周囲の状況とを含む三人称視点での映像を見ながら、無人移動体の操縦のみに注意を向けることが可能となる。また、監視機は無人移動体を飛行しながら撮影可能であることから、無人移動体の状況に応じてその撮影位置や撮影方向を柔軟に修正することができる。
また、前記無人移動体は複数の回転翼を備えた無人航空機である構成としても良い。
本発明の監視機はマルチコプターであり、空間中の任意の位置へ移動し、その場で停止することができる。そのため、本発明の無人移動体の操縦方法は、無人移動体が同じく飛行体である場合にその長所が特に顕著に表れる。
また、前記無人移動体および前記監視機はそれぞれ、空中における自機の位置を示す情報である飛行位置情報を取得する手段を有しており、前記制御部は、前記無人移動体が検知した前記飛行位置情報を無線通信により取得可能であり、前記随伴飛行手段は、自機および前記無人移動体の前記飛行位置情報に基づいて、自機と前記無人移動体との相対的な位置関係を維持するとしても良い。
現在市場を流通しているマルチコプターは、一般に、GPSや、高度センサおよび方位センサを含むセンサ群を備えている。そのため、例えばこれらを応用して随伴飛行手段を構成することにより、比較的容易に本発明の無人移動体監視装置を製造することが可能となる。その他、例えば別途画像解析エンジンを備え、画像認識により機体周囲の映像の特徴点から自機の飛行位置を特定することも可能である。
また、前記制御部は、自機の前記飛行位置情報の測位精度が所定の閾値を下回ったときは、前記随伴飛行手段を停止して、前記測位精度が前記閾値以上となる位置まで前記監視機を後退させ、その位置で該監視機をホバリングさせることが好ましい。
監視機による飛行位置情報の測位精度が十分でなくなると、監視機の飛行位置が不安定になり、無人飛行体の作業状況の正確な把握が困難になる。また、監視機と無人飛行体との相対的な位置関係を推定する精度も不完全となり、無人飛行体と監視機とが空中で衝突するリスクが高くなる。監視機による飛行位置情報の測位精度が所定の閾値を下回ったときには、監視機の随伴飛行手段を自動的に停止し、監視機を安全な場所でホバリングさせるよう制御部を構成することにより、無人飛行体の撮影精度の低下を抑えつつ、衝突事故を未然に防止することができる。
また、前記随伴飛行手段は、前記監視機の前記撮影手段で撮影した前記無人移動体の画像から該無人移動体の現在位置を特定し、自機と前記無人移動体との相対的な位置関係を維持する構成としてもよい。
随伴飛行手段を画像認識による物体追跡機能で構成することにより、各種センサの検知精度や電波状況に左右されることなく、監視機の撮影手段の位置を基準として無人移動体の相対的な位置を特定することが可能となる。
また、前記無人移動体は、前記監視機の前記撮影手段で撮影されたときに、その画像内において標識として識別されるマーカー部を備えており、前記随伴飛行手段は、前記画像内における前記マーカー部の配置および形状から前記無人移動体の現在位置を特定し、自機と前記無人移動体との相対的な位置関係を維持することが好ましい。
無人移動体がマーカー部を有することにより、監視機はより正確に無人移動体の位置を特定することが可能となる。
また、前記無人移動体は操縦端末からの無線信号により遠隔操作され、前記監視機は、前記無線信号を中継可能な中継手段を有している構成としても良い。
無人移動体と操縦端末との通信の中継手段を監視機が有していることにより、例えば無人移動体が電波状況の悪い場所に進入して作業しなければならない場合でも、操縦端末との通信品質を維持することが可能となる。
また、前記制御部は、前記中継手段による疎通状態を監視する疎通監視手段を有しており、前記制御部は、前記疎通監視手段により前記中継手段の不通を検知したときは、前記随伴飛行手段を停止して前記操縦端末との無線通信が可能な位置まで前記監視機を後退させ、その位置で該監視機をホバリングさせることが好ましい。
監視機が必要に応じて自動的に随伴飛行手段を停止し、通信を中継可能な位置で待機することにより、例えば操縦者の判断の遅れにより無人移動体とともに監視機も電波状況の悪い場所に進入してしまうなど、中継自体が不可能な状況に陥ることを防止することができる。
また、前記監視機は、該監視機と周囲の障害物との距離を測定可能な測距手段を備えており、前記制御部は、前記測距手段の出力を監視し、前記監視機と前記障害物との距離を一定以上に維持する衝突回避手段を有することが好ましい。
監視機が周囲の障害物との衝突を自動的に回避することにより、操縦者は無人移動体の操縦により専念することが可能となる。
以上のように、本発明にかかる無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置によれば、無人移動体をその近傍から三人称視点で視認しつつ操縦することが可能となる。
第1および第2実施形態の無人移動体監視装置により実務機を監視する様子を示す模式図である。 第1実施形態の無人移動体監視装置の機能構成を示すブロック図である。 実務機の機能構成を示すブロック図である。 第2実施形態の無人移動体監視装置の機能構成を示すブロック図である。 第3実施形態の無人移動体監視装置により実務機を監視する様子を示す模式図である。 第3実施形態の無人移動体監視装置の機能構成を示すブロック図である。
以下、本発明にかかる無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
<第1実施形態>
[無人移動体監視装置の構成]
図1は橋梁の表面調査を行う実務機200(無人移動体)の作業状況を、本実施形態にかかる無人移動体監視装置91により監視する様子を表す模式図である。無人移動体監視装置91は、マルチコプター(複数の回転翼を備えた無人航空機)である監視機101と、監視機101が撮影した映像を表示可能なモニター192(表示装置)とにより構成されている。実務機200は操縦者(操縦端末290)から死角となる橋脚の裏側に配置されている。一方、監視機101は操縦者から見通し可能な位置でホバリングしており、実務機200およびその周囲の状況を矢示A方向に撮影している。
[監視機の構成]
図2は無人移動体監視装置91の機能構成を示すブロック図である。監視機101は、揚力を発生させる複数のローター150、各ローター150の動作を一元的に管理し、空中における機体の姿勢や飛行動作を制御するフライトコントローラFC1、操縦者との無線通信を行う無線送受信器171、自機の周囲の映像を撮影可能なカメラ160(撮影手段)、およびこれらに電力を供給するバッテリー180により構成されている。
ローター150はモータ151およびブレード152により構成されている。モータ151はアウターロータ型DCブラシレスモータであり、ブレード152はその出力軸に取り付けられている。本実施形態における監視機101は4基のローター150を備えるクアッドコプターである。監視機101のローター150の数は4基には限定されず、要求される飛行性能や、故障に対する信頼性、許容されるコスト等に応じて、ヘリコプター(1基)、トリコプター(3基)、ヘキサコプター(6基)、またはオクトコプター(8基)の構成にしても良い。尚、監視機101は後述する実務機200とは異なり、映像の撮影に特化された機体であるため、比較的軽量で長時間運用可能な機体を選択することが望ましい。
フライトコントローラFC1は、マイクロコントローラである制御装置MC1(制御部)を備えている。制御装置MC1は、中央処理装置であるCPU111、記憶装置であるRAM/ROM(ST1)、および、ESC153(Electronic Speed Controller)を介して各モータ151の回転数および回転速度を制御するPWMコントローラ113を備えている。
フライトコントローラFC1はさらに、飛行制御センサ群120およびGPS受信器140(以下、「センサ等」ともいう。)を備えており、これらは制御装置MC1に接続されている。本実施形態における監視機101の飛行制御センサ群120には、少なくとも加速度センサ、角速度センサ、気圧センサ(高度センサ)、地磁気センサ(方位センサ)が含まれている。制御装置MC1は、これらGPS受信器140および飛行制御センサ群120により、機体の傾きや回転のほか、飛行中の緯度経度、高度、および機首の方位角を含む自機の位置情報(以下、「飛行位置情報」ともいう。)を取得可能とされている。
制御装置MC1のROMやRAMなどの記憶装置であるメモリST1には、監視機101の飛行時における姿勢や基本的な飛行動作を制御する飛行制御アルゴリズムが実装された飛行制御プログラムFCPが記憶されている。飛行制御プログラムFCPは、操縦者(操縦端末190)の指示に従い、センサ等から取得した飛行位置情報を基に各ローター150の回転数および回転速度を調節し、機体の姿勢や位置の乱れを補正しながら監視機101を飛行させる。監視機101の操縦は、操縦者が操縦端末190を用いて手動で行ってもよく、または、緯度経度、高度、飛行ルートなどのパラメータを飛行制御プログラムFCPに予め登録しておき、目的地へ自律的に飛行させてもよい(以下、このような自律飛行のことを「オートパイロット」という。)。
監視機101のカメラ160は、監視機101の下部に連結された姿勢安定化装置である電動ジンバル161に支持されている。監視機101の揺動が電動ジンバル161に吸収されることで、カメラ160が撮影する映像のブレが低減されるとともに、監視機101の位置や姿勢を固定した状態でカメラ160の撮影方向のみを変更することが可能とされている。
[モニターの構成]
操縦端末190は、カメラ160が撮影した映像を監視機101(無線送受信器171)から受信可能な無線送受信器191と、受信した映像を表示するモニター192とを備えている。操縦者は、操縦端末190のモニター192を見ながら、監視機101をFPV方式により操縦することができる。
[実務機の構成]
図3は実務機200の機能構成を示すブロック図である。実務機200は監視機101と同じく4基のローター250(回転翼)を備えるマルチコプター(無人航空機)である。本実施形態の実務機200は、監視機101が備えるモニター192の構成が必須でないことを除いて、監視機101と同様である。そのため、各部についての詳細な説明は省略する。
本実施形態における実務機200は、橋脚表面における所定箇所の静止画を高解像度のカメラ260を用いて撮影する。実務機200が行う作業は撮影には限定されず、例えば貨物の運搬や、鉄塔への送電線の架線、もしくは種々のデータを得るための試験飛行など、マルチコプターで実施可能なあらゆる作業を行わせることができる。さらに、本発明の無人移動体は実務機200のような飛行体には限定されず、地上を移動する無人車両などであってもよい。
[実務機の操縦方法]
本実施形態の無人移動体監視装置91を用いた実務機200の操縦方法においては、(1)現場移動工程と、(2)作業監視工程とを、この順に実施する。
(1)現場移動工程では、実務機200で作業を行う現場まで、手動もしくはオートパイロットで実務機200を移動させる。そして実務機200をその現場における作業開始位置でホバリングさせ、待機状態とする。次に、監視機101を、同じく手動もしくはオートパイロットで実務機200の近傍まで移動させる。そしてモニター192に表示される映像を目視で確認しながら監視機101の位置および撮影方向を調節し、実務機200の作業状態が詳細に把握できる位置で監視機101をホバリングさせる。(2)作業監視工程では、操縦者が、監視機101で撮影した実務機200およびその周囲の映像をモニター192で目視確認しながら操縦端末290で実務機200を操縦する。
マルチコプターである監視機101を実務機200の近傍でホバリングさせ、そのカメラ160で実務機200を撮影させることにより、操縦者は、実務機200の詳細な作業状況を三人称視点の映像で把握しながら実務機200を操縦することができる。これにより、緻密さや正確性が要求される作業をより確実に行うことが可能とされている。さらに、例えば図1に示す例のように、実務機200が操縦者(操縦端末290)の死角(橋脚の背後)にあるような場合でも、監視機101からの映像により、実務機200およびその周囲の状況を把握しながら実務機200を操縦することが可能とされている。
<第2実施形態>
[無人移動体監視装置の構成]
以下に、本発明にかかる無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置の第2実施形態について説明する。図4は第2実施形態にかかる無人移動体監視装置92および実務機200の機能構成を示すブロック図である。なお、以下の説明では、先の実施形態と同様または同一の機能を有する構成については、先の実施形態と同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
本実施形態の無人移動体監視装置92は、第1実施形態の監視機101に対して、以下に説明する種々の機能が付加された装置である。尚、実務機200の構成は第1実施形態と同様である。
[随伴飛行機能]
無人移動体監視装置92の監視機102のメモリST2には、撮影対象である実務機200の移動に追従して監視機102を自動的に飛行させる随伴飛行プログラムAFP1(随伴飛行手段)が記憶されている。随伴飛行プログラムAFP1はさらに、そのサブプログラムとして、実務機200が検知した自機の飛行位置情報を無線通信(矢示B)により取得する対象位置取得プログラムOMPを有している。
監視機102は、随伴飛行プログラムAFP1が実行されることにより、実務機200との相対的な位置関係を維持するように飛行する。より具体的には、監視機102は、随伴飛行プログラムAFP1が実行されると、対象位置取得プログラムOMPで取得した実務機200の飛行位置情報を基準として、水平面方向における実務機200の側方または後方(または斜め後ろ)に所定の距離離れ、実務機200の高度よりも上方または下方に所定の距離ずれた位置を飛行し、実務機200の想定される飛行位置に対してカメラ160を向ける。対象位置取得プログラムOMPは引き続き実務機200の飛行位置情報の変化を監視する。随伴飛行プログラムAFP1は飛行制御プログラムFCPと連携し、実務機200の移動に追従して、実務機200との相対的な位置関係を維持するように監視機102を飛行させる。
実務機200と監視機102との位置関係は、実務機200の作業現場の環境や、作業に求められる正確性、監視機102の撮影性能等に応じて、実務機200の作業状況の把握が最も容易となるように設定すればよい。実務機200と監視機102との位置関係は、予め随伴飛行プログラムAFP1に登録可能な構成としてもよく、現場において調節した位置関係をそのまま維持させる構成としてもよい。または、随伴飛行プログラムAFP1に複数の位置関係パターンを登録しておき、パターンを随時切り替え可能な構成としてもよい。例えば、実務機200を作業現場まで飛行させるときには、監視機102が実務機200の真後に配置されるパターンを指定することで、監視機102に実務機200を追尾飛行させ、作業現場に到着した後は、実務機200の作業状況を把握しやすいパターンに変更することなどが考えられる。
マルチコプターである監視機102が随伴飛行プログラムAFP1(および対象位置取得プログラムOMP)を有していることにより、操縦者は、実務機200とその周囲の状況とを含む三人称視点での映像を見ながら、実務機200の操縦のみに注意を向けることができる。また、監視機102は、実務機200を飛行しながら撮影可能であることから、実務機200の作業状況に応じて随時その撮影位置や撮影方向を変更することが可能とされている。
さらに、現在市場を流通しているマルチコプターは、一般に、GPSや、高度センサおよび方位センサを含むセンサ群を備えている。そのため、これらを応用して随伴飛行プログラムAFP1を構成することにより、比較的容易に随伴飛行プログラムAFP1を実現することが可能とされている。尚、実務機200および監視機102は、その飛行位置情報の取得に必ずしも上記GPSやセンサ群を使う必要はなく、例えば別途画像解析エンジンを備え、画像認識により機体周囲の映像の特徴点を抽出することで自機の飛行位置を特定することも可能である。
また、本実施形態の監視機102は、センサ等で取得した飛行位置情報を随時メモリST2に記録しながら飛行している。監視機102の制御装置MC2は、上記飛行位置情報の測位精度が所定の閾値を下回ったときは、随伴飛行プログラムAFP1が実行中の場合はそれを停止し、メモリST2に記録された飛行位置の履歴をたどって上記測位精度が所定の閾値以上となる位置まで監視機102を後退させ、その位置で監視機102をホバリングさせる。
かかる機能により監視機102は、実務機200から少し離れた位置において、安定して静止可能な状態で実務機200を撮影することが可能とされている。尚、監視機102が上記ホバリング状態になったときには、操縦者が手動で監視機102を操縦するか、または随伴飛行プログラムAFP1を再実行することにより、ホバリング状態を解除することができる。
[通信中継機能]
監視機102にはさらに、実務機200(無線送受信器271)とその操縦端末290(無線送受信器291)との無線通信を中継可能な中継器172(中継手段)を備えている。中継器172は、操縦端末290から実務機200に送信された制御信号を受信し、受信した制御信号をそのまま実務機200に転送するリピータ装置である。中継器172が起動されることにより、実務機200は、操縦端末290から送信された制御信号を中継器172からも受信することが可能となる。
監視機102が中継器172を有していることにより、実務機200を電波状況の悪い場所に進入させて作業しなければならない場合でも、実務機200と操縦端末290との通信品質を維持することが可能とされている。例えば図1の例に示すように、操縦者(操縦端末290)から見て実務機200が死角となる橋脚の背後にあるような場合でも、監視機102は操縦者から見通し可能な位置にあり、実務機200は監視機102から見通し可能な位置にある。これにより操縦端末290から送信された実務機200の制御信号は、橋脚を迂回して実務機200に到達することができる。
また、監視機102のメモリST2には、中継器172を介した通信の疎通状態を監視する疎通監視プログラムCMP(疎通監視手段)が記憶されている。疎通監視プログラムCMPが中継の異常(例えば操縦端末290からの信号を受信できなくなった場合)を検知すると、監視機102の制御装置MC2は、随伴飛行プログラムAFP1が実行中の場合はそれを停止し、メモリST2に記録された飛行位置の履歴をたどって操縦端末290との無線通信が可能な位置まで監視機102を後退させ、監視機102をその位置でホバリングさせる。
このように、監視機102が必要に応じて自動的に随伴飛行プログラムAFP1を停止し、操縦端末290からの制御信号を受信可能な位置で待機することにより、例えば操縦者の判断の遅れにより実務機200とともに監視機102も電波状況の悪い場所に入り込んでしまうなど、中継自体が不可能な状況に陥ることが防止されている。尚、監視機102が上記ホバリング状態になったときには、操縦者が手動で監視機102を操縦するか、または随伴飛行プログラムAFP1を再実行することにより、ホバリング状態を解除することができる。
[衝突回避機能]
監視機102にはさらに、自機と周囲の障害物との距離を測定可能な測距センサ121(測距手段)を備えており、また、監視機102のメモリST2には、飛行中の監視機102が周囲の障害物や実務機200と衝突することを防止する衝突回避プログラムCPP(衝突回避手段)が記憶されている。測距センサ121には、赤外線、超音波、またはレーザーなど種々の方式のものを使用することができる。また測距センサ121は、監視機102本体の外周面に周方向等間隔に複数配置されていてもよく、常に監視機102の移動方向と同じ方向を向く可動機構に配置されていてもよい。または機体の全方位を測定するライダー(LIDAR)などの装置を測距センサ121として用いることもできる。
衝突回避プログラムCPPは、測距センサ121の出力を監視し、監視機102が障害物に対して所定の距離を超えて接近しようとしたときに、その障害物方向への移動指示をキャンセルする。これにより操縦者は、監視機102の周囲に存在する障害物に注意を払うことなく、実務機200の操縦に専念することが可能とされている。また、衝突回避プログラムCPPは、監視機102の移動をキャンセルしたときは、モニター192上にその旨を表示して操縦者に通知する。
[実務機の操縦方法]
本実施形態の無人移動体監視装置92を用いた実務機200の操縦方法においては、(1)現場移動工程と、(2)作業監視工程とを、この順に実施する。
(1)現場移動工程では、まず実務機200と監視機102とを順番に離陸させ、その場でホバリング状態とする。そして監視機102の随伴飛行プログラムAFP1(および対象位置監視プログラムOMP)と、中継器172および疎通監視プログラムCMPと、衝突回避プログラムCPPとを起動する。その後、実務機200で作業を行う現場まで、実務機200を手動もしくはオートパイロットで移動させる。監視機102は、随伴飛行プログラムAFP1により、実務機200との相対的な位置関係を保ちながら実務機200の移動に追従して自動的に飛行する。(2)作業監視工程では、操縦者が、監視機102で撮影した実務機200およびその周囲の映像をモニター192で目視確認しながら操縦端末290で実務機200を操縦する。
本実施形態の監視機102は、随伴飛行プログラムAFP1により実務機200との相対的な位置関係が自動的に維持され、また、衝突回避プログラムCPPにより機体周囲の障害物との衝突も自動的に回避される。そのため、上記特許文献1の中継飛行体とは異なり、実務機200を撮影させるために監視機102を予め安全な場所に着陸させておく必要がない。これにより、例えば図1に示す河川のように、周囲に監視機102を着陸させる場所がない環境でも、このような環境による制限を受けることなく実務機200を撮影することが可能とされている。
<第3実施形態>
[無人移動体監視装置の構成]
以下に、本発明にかかる無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置の第3実施形態について説明する。図5は橋梁の表面調査を行う実務機203(無人移動体)の作業状況を本実施形態にかかる無人移動体監視装置93により監視する様子を示す模式図である。図6は第3実施形態にかかる無人移動体監視装置93の機能構成を示すブロック図である。なお、以下の説明では、先の実施形態と同様または同一の機能を有する構成については、先の実施形態と同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
本実施形態の無人移動体監視装置93は、第1実施形態の監視機101に対して、以下に説明する種々の機能が付加された装置である。尚、実務機203の構成は、以下に説明するマーカー部Mを新たに備えることを除き、第1実施形態と同様である。
[画像認識機能]
本実施形態にかかる実務機203は、監視機103のカメラ160で撮影されたときに、その画像内において標識として識別されるマーカー部Mを備えている。また、監視機103のメモリST3には、画像内におけるマーカー部Mの配置および形状から実務機203の現在位置を特定する画像解析プログラムIAPが記憶されている。
本実施形態におけるマーカー部Mは、実務機203の外面にプリントされた複数の二値画像により構成されている。マーカー部Mを用いた実務機203の飛行位置の特定は、例えば特開平7−98208に開示されているような方法や、AR(Augmented Reality)分野において広く用いられているARToolKitなどのソフトウェアライブラリ、またはロボットアーム分野などで用いられている公知の画像認識技術を応用することができる。また、マーカー部Mの表示態様はプリントされた画像には限定されず、例えば赤外線LEDライトなどの光源を用いて構成することも可能である。さらに、マーカー部Mは必須の構成ではなく、画像認識処理の高度化・複雑化に伴うコスト増や、位置の推定精度の低下が許容される場合には、マーカーレスの画像認識技術を用いることもできる。
画像解析プログラムIAPは、センサ等により取得した自機の飛行位置情報と、カメラ160の撮影方向とを基準として、カメラ160で撮影した画像から実務機203の飛行位置情報を出力する。
[随伴飛行機能]
監視機103のメモリST3には、撮影対象である実務機203の移動に追従して監視機103を自動的に飛行させる随伴飛行プログラムAFP2(随伴飛行手段)が記憶されている。上述の画像解析プログラムIAPは随伴飛行プログラムAFP2のサブプログラムである。
監視機103は随伴飛行プログラムAFP2が実行されることにより、実務機203との相対的な位置関係を維持するように飛行する。より具体的には、監視機103は、随伴飛行プログラムAFP2が実行されると、画像解析プログラムIAPで取得した実務機203の飛行位置情報を基準として、水平面方向における実務機203の側方または後方(または斜め後ろ)に所定の距離離れ、実務機203の高度よりも上方または下方に所定の距離ずれた位置を飛行し、実務機203の想定される飛行位置に対してカメラ160を向ける。画像解析プログラムIAPは引き続き実務機203の飛行位置情報の変化を監視する。随伴飛行プログラムAFP2は飛行制御プログラムFCPと連携し、実務機203の移動に追従して、実務機203との相対的な位置関係を維持するように監視機102を飛行させる。
実務機203と監視機103との位置関係の設定方法、実務機203を操縦するうえでの有利な効果は第2実施形態の随伴飛行プログラムAFP1と同様である。
随伴飛行プログラムAFP2を画像認識による物体追跡機能として実装することにより、センサ等の検知精度や電波状況に左右されることなく、監視機103のカメラ160の位置を基準として実務機203の相対的な位置を特定することが可能とされている。特に、本実施形態においては実務機203がマーカー部Mを有していることから、監視機103はより容易かつ正確に実務機203の位置を特定することが可能とされている。
[実務機の操縦方法]
本実施形態の無人移動体監視装置93を用いた実務機203の操縦方法においては、(1)現場移動工程と、(2)作業監視工程とを、この順に実施する。
(1)現場移動工程では、まず実務機200と監視機103を離陸させ、空中でホバリング状態とする。そして監視機103の随伴飛行プログラムAFP2(および画像解析プログラムIAP)を起動する。その後、実務機200で調査を行う現場まで、実務機200を手動もしくはオートパイロットで移動させる。監視機103は、随伴飛行プログラムAFP2により、実務機203との相対的な位置関係を保ちながら実務機203の移動に追従して自動的に飛行する。(2)作業監視工程では、操縦者が、監視機103で撮影した実務機203およびその周囲の映像をモニター192で目視確認しながら操縦端末290で実務機203を操縦する。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。例えば、上記第2実施形態においては、本発明の制御部として監視機102の制御装置MC2が種々の機能を一元的に管理しているが、本発明の制御部は必ずしも一つの制御装置により構成されている必要はなく、複数の制御装置にその機能が分散されていてもよい。
91〜93 無人移動体監視装置
101〜103 監視機(無人航空機)
FC1〜FC3 フライトコントローラ
MC1〜MC3 制御装置(制御部)
FCP 飛行制御プログラム
AFP1,AFP2 随伴飛行プログラム(随伴飛行手段)
OMP 対象位置監視プログラム
CMP 疎通監視プログラム(疎通監視手段)
CPP 衝突回避プログラム(衝突回避手段)
IAP 画像解析プログラム
120 飛行制御センサ群
121 測距センサ(測距手段)
140 GPS受信器
150 ローター(回転翼)
160 カメラ(撮影手段)
172 中継器(中継手段)
190 操縦端末
192 モニター(表示装置)
200 実務機(無人移動体(無人航空機))
250 ローター(回転翼)
M マーカー部

Claims (11)

  1. 単数または複数の回転翼と、自機の周囲の映像を撮影可能な撮影手段と、を備え、空中の一点に静止することが可能な無人航空機である監視機と、
    無線通信により無人移動体を遠隔操作可能な操縦端末と、
    前記監視機と無線接続され、前記撮影手段で撮影された映像を表示可能な表示装置と、を用いた無人移動体の操縦方法であって、
    前記監視機を前記無人移動体の近傍でホバリングさせる手順と、
    前記撮影手段で撮影した前記無人移動体の映像を前記表示装置に表示し、その映像を確認しながら前記操縦端末を操作する手順と、を含むことを特徴とする無人移動体の操縦方法。
  2. 前記無人移動体は複数の回転翼を備えた無人航空機であることを特徴とする請求項1に記載の無人移動体の操縦方法。
  3. 複数の回転翼と、該複数の回転翼による飛行を制御する制御部と、自機の周囲の映像を撮影可能な撮影手段と、を有する無人航空機である監視機と、
    前記監視機が前記撮影手段により撮影した映像を表示可能な表示装置と、を備える無人移動体監視装置であって、
    前記制御部は、撮影対象である無人移動体の移動に追従して自機を自動的に飛行させる随伴飛行手段を有することを特徴とする無人移動体監視装置。
  4. 前記無人移動体は複数の回転翼を備えた無人航空機であることを特徴とする請求項3に記載の無人移動体監視装置。
  5. 前記無人移動体および前記監視機はそれぞれ、空中における自機の位置を示す情報である飛行位置情報を取得する手段を有しており、
    前記制御部は、前記無人移動体が検知した前記飛行位置情報を無線通信により取得可能であり、
    前記随伴飛行手段は、自機および前記無人移動体の前記飛行位置情報に基づいて、自機と前記無人移動体との相対的な位置関係を維持することを特徴とする請求項3または請求項4に記載の無人移動体監視装置。
  6. 前記制御部は、自機の前記飛行位置情報の測位精度が所定の閾値を下回ったときは、前記随伴飛行手段を停止して、前記測位精度が前記閾値以上となる位置まで前記監視機を後退させ、その位置で該監視機をホバリングさせることを特徴とする請求項5に記載の無人移動体監視装置。
  7. 前記随伴飛行手段は、前記監視機の前記撮影手段で撮影した前記無人移動体の画像から該無人移動体の現在位置を特定し、自機と前記無人移動体との相対的な位置関係を維持することを特徴とする請求項3または請求項4に記載の無人移動体監視装置。
  8. 前記無人移動体は、前記監視機の前記撮影手段で撮影されたときに、その画像内において標識として識別されるマーカー部を備えており、
    前記随伴飛行手段は、前記画像内における前記マーカー部の配置および形状から前記無人移動体の現在位置を特定し、自機と前記無人移動体との相対的な位置関係を維持することを特徴とする請求項7に記載の無人移動体監視装置。
  9. 前記無人移動体は操縦端末からの無線信号により遠隔操作され、
    前記監視機は、前記無線信号を中継可能な中継手段を有していることを特徴とする請求項3から請求項8のいずれか一項に記載の無人移動体監視装置。
  10. 前記制御部は、前記中継手段による疎通状態を監視する疎通監視手段を有しており、
    前記制御部は、前記疎通監視手段により前記中継手段の不通を検知したときは、前記随伴飛行手段を停止して、前記操縦端末との無線通信が可能な位置まで前記監視機を後退させ、その位置で該監視機をホバリングさせることを特徴とする請求項9に記載の無人移動体監視装置。
  11. 前記監視機は、該監視機と周囲の障害物との距離を測定可能な測距手段を備えており、
    前記制御部は、前記測距手段の出力を監視し、前記監視機と前記障害物との距離を一定以上に維持する衝突回避手段を有することを特徴とする請求項3から請求項10のいずれか一項に記載の無人移動体監視装置。
JP2015219028A 2015-11-09 2015-11-09 無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置 Active JP6100868B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219028A JP6100868B1 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置
AU2016352014A AU2016352014B2 (en) 2015-11-09 2016-11-02 Unmanned moving vehicle piloting method and unmanned moving vehicle watching device
PCT/JP2016/082525 WO2017082128A1 (ja) 2015-11-09 2016-11-02 無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置
US15/567,576 US10308348B2 (en) 2015-11-09 2016-11-02 Unmanned moving vehicle piloting method and unmanned moving vehicle watching device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219028A JP6100868B1 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6100868B1 true JP6100868B1 (ja) 2017-03-22
JP2017087916A JP2017087916A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58363211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015219028A Active JP6100868B1 (ja) 2015-11-09 2015-11-09 無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10308348B2 (ja)
JP (1) JP6100868B1 (ja)
AU (1) AU2016352014B2 (ja)
WO (1) WO2017082128A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181819A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 日本電気株式会社 移動体、遠隔制御装置、遠隔制御システム、遠隔制御方法、および遠隔制御プログラムが記録された記録媒体
CN111935444A (zh) * 2019-05-13 2020-11-13 丰田自动车工程及制造北美公司 用于生成无人飞行器的视野的系统和方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101645722B1 (ko) * 2015-08-19 2016-08-05 아이디어주식회사 자동추적 기능을 갖는 무인항공기 및 그 제어방법
US10409292B2 (en) * 2015-12-10 2019-09-10 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Movement control method, autonomous mobile robot, and recording medium storing program
CN109562844B (zh) * 2016-08-06 2022-03-01 深圳市大疆创新科技有限公司 自动着陆表面地形评估以及相关的系统和方法
WO2018232713A1 (zh) * 2017-06-22 2018-12-27 深圳市大疆创新科技有限公司 用于移动终端的摇杆组件以及遥控系统
DE102017117049A1 (de) * 2017-07-27 2019-01-31 Testo SE & Co. KGaA Verfahren zur Erstellung eines 3D-Modells von einem Objekt
JP6943684B2 (ja) * 2017-08-28 2021-10-06 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 通信中継方法、中継飛行体、プログラム及び記録媒体
JP6789905B2 (ja) * 2017-09-20 2020-11-25 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび通信システム
WO2019082924A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
US10838068B2 (en) * 2017-11-07 2020-11-17 Textron Innovations, Inc. Obstacle avoidance system for aircraft
WO2019138466A1 (ja) * 2018-01-10 2019-07-18 楽天株式会社 無人航空機制御システム、無人航空機制御方法、及びプログラム
JP6910316B2 (ja) * 2018-03-13 2021-07-28 株式会社三井E&Sマシナリー クレーン運転補助システムおよびクレーン運転補助方法
KR102053837B1 (ko) * 2018-03-15 2019-12-09 (주)니어스랩 무인 비행장치 및 그의 제어방법
JP7162800B2 (ja) * 2018-05-08 2022-10-31 株式会社eロボティクス ドローン群および大気環境測定方法
US10391867B1 (en) 2018-06-09 2019-08-27 Nxp Aeronautics Research, Llc Apparatus having electric-field actuated generator for powering electrical load within vicinity of powerlines
US11011922B2 (en) 2018-06-09 2021-05-18 Nxp Aeronautics Research, Llc Monitoring tower with device powered using differentials in electric field strengths within vicinity of powerlines
CN114007938A (zh) * 2019-06-18 2022-02-01 日本电气方案创新株式会社 操纵支持装置、操纵支持方法和计算机可读记录介质
EP4018525A4 (en) 2019-08-26 2023-09-06 NXP Aeronautics Research, LLC UAV AIRWAY SYSTEMS AND APPARATUS
KR102200103B1 (ko) * 2019-12-18 2021-01-07 목포해양대학교 산학협력단 드론을 활용한 해상 자동견시시스템
JP7464401B2 (ja) * 2020-02-18 2024-04-09 株式会社日立国際電気 無人航空機制御システム
CN111290432A (zh) * 2020-02-21 2020-06-16 新石器慧通(北京)科技有限公司 自动驾驶车辆的监测调节设备及其调节系统、终端设备
JP6975284B2 (ja) * 2020-03-31 2021-12-01 西日本電信電話株式会社 位置情報取得システム、位置情報取得方法及びプログラム
JP6975818B2 (ja) * 2020-03-31 2021-12-01 西日本電信電話株式会社 位置情報取得システム、位置情報取得方法及びプログラム
JP7469797B2 (ja) 2020-04-17 2024-04-17 柳井電機工業株式会社 建築物検査装置
WO2023203667A1 (ja) * 2022-04-20 2023-10-26 株式会社クボタ 飛行体及び飛行体による作業アシストシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004056664A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Ntt Data Corp 共同撮影システム
WO2010097921A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 三菱電機株式会社 移動体撮像システム及び移動体及び地上局装置及び移動体撮像方法
JP2015191254A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日本電気株式会社 無人航空機、無人航空機の制御方法、および、管制システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002364006A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-30 David J. Arlton Micro-rotocraft surveillance system
US7512798B2 (en) * 2003-06-27 2009-03-31 Microsoft Corporation Organization-based content rights management and systems, structures, and methods therefor
JP6085153B2 (ja) 2012-11-26 2017-02-22 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 建屋内調査システム
US8876571B2 (en) * 2013-02-15 2014-11-04 Disney Enterprises, Inc. Aerial display system with marionettes articulated and supported by airborne devices
US9102406B2 (en) * 2013-02-15 2015-08-11 Disney Enterprises, Inc. Controlling unmanned aerial vehicles as a flock to synchronize flight in aerial displays
US9883327B2 (en) * 2013-02-27 2018-01-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selection of a credential for a target device to perform next state
WO2015157883A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 SZ DJI Technology Co., Ltd. Flight control for flight-restricted regions
ES2771456T3 (es) * 2014-09-05 2020-07-06 Airbus Defence & Space Gmbh Sistema de seguimiento para aeronaves no tripuladas
US9514653B2 (en) * 2015-04-09 2016-12-06 Elwha Llc Systems, methods, and devices for providing assistance to an unmanned aerial vehicle
US9718942B2 (en) * 2015-07-10 2017-08-01 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Method for polymerizing ethylene using BaFe12O19 nanoparticles, and a polyethylene-barium ferrite nanocomposite made therefrom
US9415870B1 (en) * 2015-09-02 2016-08-16 Amazon Technologies, Inc. Unmanned aerial vehicle motor driving randomization and feedback for noise abatement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004056664A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Ntt Data Corp 共同撮影システム
WO2010097921A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 三菱電機株式会社 移動体撮像システム及び移動体及び地上局装置及び移動体撮像方法
JP2015191254A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 日本電気株式会社 無人航空機、無人航空機の制御方法、および、管制システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181819A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 日本電気株式会社 移動体、遠隔制御装置、遠隔制御システム、遠隔制御方法、および遠隔制御プログラムが記録された記録媒体
JPWO2019181819A1 (ja) * 2018-03-23 2021-02-04 日本電気株式会社 移動体、遠隔制御装置、遠隔制御システム、遠隔制御方法、および遠隔制御プログラム
JP7031733B2 (ja) 2018-03-23 2022-03-08 日本電気株式会社 遠隔制御装置、遠隔制御システム、遠隔制御方法、および遠隔制御プログラム
CN111935444A (zh) * 2019-05-13 2020-11-13 丰田自动车工程及制造北美公司 用于生成无人飞行器的视野的系统和方法
JP2020191083A (ja) * 2019-05-13 2020-11-26 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 無人航空機のビューを生成するためのシステムおよび方法
JP7218321B2 (ja) 2019-05-13 2023-02-06 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 無人航空機のビューを生成するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016352014B2 (en) 2019-04-04
US10308348B2 (en) 2019-06-04
JP2017087916A (ja) 2017-05-25
US20180086433A1 (en) 2018-03-29
WO2017082128A1 (ja) 2017-05-18
AU2016352014A1 (en) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100868B1 (ja) 無人移動体の操縦方法および無人移動体監視装置
JP6671375B2 (ja) 無人機の飛行補助方法
JP6609833B2 (ja) 無人航空機の飛行を制御する方法及びシステム
JP6250228B2 (ja) 構造物の形状測定用の画像撮影システム、遠隔制御装置、機上制御装置、プログラムおよび記録媒体
CN110621250B (zh) 用于无人驾驶飞行器的电气系统
US11970287B2 (en) Autonomous aerial vehicle hardware configuration
EP2885676B1 (en) Flying camera with string assembly for localization and interaction
US20170313439A1 (en) Methods and syststems for obstruction detection during autonomous unmanned aerial vehicle landings
WO2018053861A1 (en) Methods and system for vision-based landing
US20180005534A1 (en) Autonomous navigation of an unmanned aerial vehicle
KR20140123835A (ko) 무인 항공기 제어 장치 및 그 방법
WO2006106730A1 (ja) 機体情報表示パネル
US20180053427A1 (en) Flight initiation proximity warning system
JP2007230367A (ja) 無人ヘリコプタ基地局のモニタ表示システムおよびこれを用いた無人ヘリコプタの異常判別システム
CN112638770B (zh) 安全的无人航空器
US10293934B2 (en) Dual-aircraft system
JP2020196355A (ja) 無人航空機及び無人航空システム
US20220214704A1 (en) Unmanned aerial vehicle control method and unmanned aerial vehicle
CN110622486A (zh) 无人机的通信控制方法、系统和无人机
KR102375458B1 (ko) 이동 플랫폼에 자동 착륙 가능한 무인비행체의 자율주행 시스템 및 그 작동 방법
US20230394814A1 (en) Stereo Abort of Unmanned Aerial Vehicle Deliveries
CN113138603A (zh) 系绳管理系统和方法
Boyd et al. Vision-Based Stabilization for Fixed-Wing Flight
JP2019138739A (ja) 位置計測装置及び位置計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250