JP6100723B2 - 電波情報収集システム、電波情報収集装置及び測定制御方法 - Google Patents
電波情報収集システム、電波情報収集装置及び測定制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6100723B2 JP6100723B2 JP2014062080A JP2014062080A JP6100723B2 JP 6100723 B2 JP6100723 B2 JP 6100723B2 JP 2014062080 A JP2014062080 A JP 2014062080A JP 2014062080 A JP2014062080 A JP 2014062080A JP 6100723 B2 JP6100723 B2 JP 6100723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access point
- radio wave
- information
- change
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
また、前記指示情報生成部は、前記携帯端末における電波強度の測定頻度を規定する規定情報を含む前記指示情報を生成してもよい。また、前記変化検出部は、前記電波強度情報に含まれる前記他のアクセスポイントのチャネルの変化に基づいて、前記変化を検出してもよい。
<第1の実施形態>
[電波情報収集システムSの構成]
図1は、第1の実施形態に係る電波情報収集システムS及び当該電波情報収集システムSの外部環境を示す図である。電波情報収集システムSは、インターネット等のネットワークNを介して複数の外部サーバ3に接続されている。電波情報収集システムSは、端末1と、電波情報収集装置として機能する所定のアクセスポイント2とを備える。
図3は、第1の実施形態に係る端末1の機能構成図である。
端末1は、入力部11と、表示部12と、無線部13と、記憶部14と、制御部15とを備える。
続いて、アクセスポイント2の機能構成について説明する。図4は、第1の実施形態に係るアクセスポイント2の機能構成図である。アクセスポイント2は、無線部21と、通信部22と、装置記憶部23と、制御部24とを備える。
通信部22は、有線により外部機器と通信を行う。具体的には、通信部22は、ネットワークNを介して外部サーバ3と通信を行う。
装置送信部245は、生成された指示情報を端末1に送信する。
続いて、端末1において電波強度を測定する処理に係るシーケンスについて説明する。図8は、第1の実施形態に係る端末1において電波強度を測定する処理に係るシーケンス図である。ここで、装置記憶部23には、電波強度情報が記憶されているものとする。
変化検出部243が、当該影響が変化したと判定すると、指示情報生成部244は、電波強度の測定を指示する指示情報を生成する(S40)。その後、装置送信部245は、生成された指示情報を端末1に送信する。
以上のとおり、第1の実施形態に係る電波情報収集システムSのアクセスポイント2は、電波強度情報に基づいて、他のアクセスポイント5がアクセスポイント2に及ぼす影響の変化を検出したことに応じて、電波強度の測定を指示する指示情報を生成し、生成された指示情報を端末1に送信する。端末1は、アクセスポイント2から指示情報を受信すると、当該指示情報に基づいて電波強度を測定する。
[端末1の位置情報に基づいて影響の変化を検出する]
続いて、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、チャネルの変化及びESSIDの変化に基づいて、他のアクセスポイント5がアクセスポイント2に及ぼす影響の変化を検出した。これに対し、第2の実施形態では、端末1が自身の位置情報をアクセスポイント2に通知し、アクセスポイント2が、当該位置情報に基づいて同一位置における他のアクセスポイント5の電波強度の変化を監視することで、他のアクセスポイント5がアクセスポイント2に及ぼす影響の変化を検出するようにした点で第1の実施形態と異なる。また、第2の実施形態では、端末1が所定位置において所定時間以内に電波強度を測定している場合、当該位置において電波強度を新たに測定しない点で第1の実施形態と異なる。
端末1の制御部15は、位置情報取得部154をさらに備える。この位置情報取得部154は、測定部151が電波強度を測定したことに応じて端末1の位置を示す位置情報を取得する。これにより、位置情報取得部154は、測定部151が電波強度を測定した際の端末1の位置を示す位置情報を取得する。
電波強度を測定した際の端末1の位置情報を位置情報取得部154が取得すると、端末送信部152は、当該位置情報をさらに含む電波強度情報をアクセスポイント2に送信する。
続いて、端末1において電波強度を測定する処理に係るシーケンスについて説明する。図10は、第2の実施形態に係る端末1において電波強度を測定する処理に係るシーケンス図である。ここで、装置記憶部23には、電波強度情報が記憶されているものとする。
以上のとおり、第2の実施形態に係る電波情報収集システムSのアクセスポイント2は、同一の位置において測定された電波強度の変化量に基づいて、他のアクセスポイント5がアクセスポイント2に及ぼす影響の変化を検出する。このようにすることで、アクセスポイント2は、他のアクセスポイント5のチャネル及びESSIDが変化せずに、他のアクセスポイント5の設置位置の移動等により電波強度が変化した場合であっても、他のアクセスポイント5がアクセスポイント2に及ぼす影響が変化したことを検出することができる。
[他の端末1にも電波情報を測定させる]
続いて、第3の実施形態について説明する。第1の実施形態では、他のアクセスポイント5がアクセスポイント2に及ぼす影響の変化を検出すると、1台の端末1に対して指示情報を送信した。これに対し、第3の実施形態では、アクセスポイント2が影響の変化を検出すると、指示情報生成部244が電波強度を送信した端末1とは異なる他の端末1に対する指示情報をさらに生成し、複数の端末1に対して指示情報を送信して複数の端末1に電波強度を測定させることにより、測定頻度を高める点で第1の実施形態と異なり、その他の点では同じである。
以上のとおり、第3の実施形態に係る電波情報収集システムSのアクセスポイント2は、影響の変化を検出すると、複数の端末1に対して指示情報を送信して複数の端末1に電波強度を測定させる。このようにすることで、影響の変化があった場合、複数の端末1において電波強度を測定するので、測定頻度をさらに高め、複数の位置における電波強度を短時間で把握することができる。
Claims (12)
- 電波情報収集装置と、携帯端末とを備える電波情報収集システムであって、
前記携帯端末は、
所定のアクセスポイントの通信可能エリアにおいて、前記所定のアクセスポイントとは異なる他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルとを測定するとともに、前記他のアクセスポイントの識別情報を取得する測定部と、
前記他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルと、前記他のアクセスポイントの識別情報とを含む電波強度情報を前記電波情報収集装置に送信する端末送信部とを有し、
前記電波情報収集装置は、
前記携帯端末から前記電波強度情報を受信する装置受信部と、
前記装置受信部が受信した前記電波強度情報を記憶する装置記憶部と、
前記電波強度情報に含まれる前記識別情報に対応する前記他のアクセスポイントが使用するチャネルの周波数の変化に基づいて、前記他のアクセスポイントが前記所定のアクセスポイントに及ぼす影響の変化を検出する変化検出部と、
前記変化検出部が変化を検出したことに応じて、当該変化の検出前に比べて前記携帯端末における電波強度の測定頻度を上げて、電波強度を測定することを指示する指示情報を生成する指示情報生成部と、
生成された前記指示情報を前記携帯端末に送信する装置送信部とを有し、
前記測定部は、前記電波情報収集装置から前記指示情報を受信すると、当該指示情報に基づいて、前記変化の検出前に比べて測定頻度を上げて電波強度を測定する、
電波情報収集システム。 - 電波情報収集装置と、携帯端末とを備える電波情報収集システムであって、
前記携帯端末は、
所定のアクセスポイントの通信可能エリアにおいて、前記所定のアクセスポイントとは異なる他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルとを測定するとともに、前記他のアクセスポイントの識別情報を取得する測定部と、
前記他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルと、前記他のアクセスポイントの識別情報とを含む電波強度情報を前記電波情報収集装置に送信する端末送信部とを有し、
前記電波情報収集装置は、
前記携帯端末から前記電波強度情報を受信する装置受信部と、
前記装置受信部が受信した前記電波強度情報を記憶する装置記憶部と、
前記電波強度情報に含まれる前記識別情報の変化に基づいて、前記他のアクセスポイントが前記所定のアクセスポイントに及ぼす影響の変化を検出する変化検出部と、
前記変化検出部が変化を検出したことに応じて、当該変化の検出前に比べて前記携帯端末における電波強度の測定頻度を上げて、電波強度を測定することを指示する指示情報を生成する指示情報生成部と、
生成された前記指示情報を前記携帯端末に送信する装置送信部とを有し、
前記測定部は、前記電波情報収集装置から前記指示情報を受信すると、当該指示情報に基づいて、前記変化の検出前に比べて測定頻度を上げて電波強度を測定する、
電波情報収集システム。 - 電波情報収集装置と、携帯端末とを備える電波情報収集システムであって、
前記携帯端末は、
所定のアクセスポイントの通信可能エリアにおいて、前記所定のアクセスポイントとは異なる他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルとを測定するとともに、前記他のアクセスポイントの識別情報を取得する測定部と、
前記他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルと、前記他のアクセスポイントの識別情報とを含む電波強度情報を前記電波情報収集装置に送信する端末送信部とを有し、
前記電波情報収集装置は、
前記携帯端末から前記電波強度情報を受信する装置受信部と、
前記装置受信部が受信した前記電波強度情報を記憶する装置記憶部と、
前記電波強度情報に含まれる前記識別情報が、既に取得している識別情報とは異なる場合、前記他のアクセスポイントが前記所定のアクセスポイントに及ぼす影響が変化したことを検出する変化検出部と、
前記変化検出部が変化を検出したことに応じて、当該変化の検出前に比べて前記携帯端末における電波強度の測定頻度を上げて、電波強度を測定することを指示する指示情報を生成する指示情報生成部と、
生成された前記指示情報を前記携帯端末に送信する装置送信部とを有し、
前記測定部は、前記電波情報収集装置から前記指示情報を受信すると、当該指示情報に基づいて、前記変化の検出前に比べて測定頻度を上げて電波強度を測定する、
電波情報収集システム。 - 電波情報収集装置と、携帯端末とを備える電波情報収集システムであって、
前記携帯端末は、
所定のアクセスポイントの通信可能エリアにおいて、前記所定のアクセスポイントとは異なる他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルとを測定する測定部と、
前記電波強度を測定した際の前記携帯端末の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルと、前記位置情報とを含む電波強度情報を前記電波情報収集装置に送信する端末送信部とを有し、
前記電波情報収集装置は、
前記携帯端末から前記電波強度情報を受信する装置受信部と、
前記装置受信部が受信した前記電波強度情報を記憶する装置記憶部と、
前記装置受信部が前記電波強度情報を受信すると、当該電波強度情報に含まれる前記位置情報が示す位置における、当該電波強度情報に含まれる前記他のアクセスポイントの電波強度と、前記装置記憶部に含まれる前記他のアクセスポイントの電波強度との差に基づいて、前記他のアクセスポイントが前記所定のアクセスポイントに及ぼす影響の変化を検出する変化検出部と、
前記変化検出部が変化を検出したことに応じて、当該変化の検出前に比べて前記携帯端末における電波強度の測定頻度を上げて、電波強度を測定することを指示する指示情報を生成する指示情報生成部と、
生成された前記指示情報を前記携帯端末に送信する装置送信部とを有し、
前記測定部は、前記電波情報収集装置から前記指示情報を受信すると、当該指示情報に基づいて、前記変化の検出前に比べて測定頻度を上げて電波強度を測定する、
電波情報収集システム。 - 前記測定部は、前記位置情報取得部が取得した前記位置情報が示す位置において所定時間以内に前記電波強度を測定している場合、当該位置において電波強度を新たに測定しない、
請求項4に記載の電波情報収集システム。 - 前記端末送信部は、前記電波強度情報に前記携帯端末を識別する識別情報を含めて前記電波情報収集装置に送信し、
前記装置送信部は、前記電波強度情報を送信した携帯端末とは異なる他の携帯端末に前記電波強度情報を送信し、
前記測定部は、前記位置情報取得部が取得した前記位置情報が示す位置において他の携帯端末が所定時間以内に前記電波強度を測定している場合、当該位置において電波強度を新たに測定しない、
請求項5に記載の電波情報収集システム。 - 前記携帯端末は複数存在し、
前記指示情報生成部は、前記変化検出部が前記変化を検出すると、前記電波強度を送信した携帯端末とは異なる他の携帯端末に対する前記指示情報をさらに生成し、
前記装置送信部は、当該指示情報を前記他の携帯端末に送信する、
請求項1から6のいずれか1項に記載の電波情報収集システム。 - 前記指示情報生成部は、前記携帯端末における電波強度の測定頻度を規定する規定情報を含む前記指示情報を生成する、
請求項1から7のいずれか1項に記載の電波情報収集システム。 - 所定のアクセスポイントの通信可能エリアにおいて、携帯端末が測定した、前記所定のアクセスポイントとは異なる他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルと、前記携帯端末が取得した前記他のアクセスポイントの識別情報とを含む電波強度情報を前記携帯端末から受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記電波強度情報を記憶する記憶部と、
前記電波強度情報に含まれる前記識別情報に対応する前記他のアクセスポイントが使用するチャネルの周波数の変化に基づいて、前記他のアクセスポイントが前記所定のアクセスポイントに及ぼす影響の変化を検出する変化検出部と、
前記変化検出部が変化を検出したことに応じて、当該変化の検出前に比べて前記携帯端末における電波強度の測定頻度を上げて、電波強度を測定することを指示する指示情報を生成する指示情報生成部と、
生成された前記指示情報を前記携帯端末に送信する装置送信部と、
を備える電波情報収集装置。 - 所定のアクセスポイントの通信可能エリアにおいて、携帯端末が測定した、前記所定のアクセスポイントとは異なる他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルと、前記携帯端末が取得した前記他のアクセスポイントの識別情報とを含む電波強度情報を前記携帯端末から受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記電波強度情報を記憶する記憶部と、
前記電波強度情報に含まれる前記識別情報の変化に基づいて、前記他のアクセスポイントが前記所定のアクセスポイントに及ぼす影響の変化を検出する変化検出部と、
前記変化検出部が変化を検出したことに応じて、当該変化の検出前に比べて前記携帯端末における電波強度の測定頻度を上げて、電波強度を測定することを指示する指示情報を生成する指示情報生成部と、
生成された前記指示情報を前記携帯端末に送信する装置送信部と、
を備える電波情報収集装置。 - 所定のアクセスポイントの通信可能エリアにおいて、携帯端末が測定した、前記所定のアクセスポイントとは異なる他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルと、前記携帯端末が取得した前記他のアクセスポイントの識別情報とを含む電波強度情報を前記携帯端末から受信するステップと、
受信した前記電波強度情報を記憶部に記憶させるステップと、
前記電波強度情報に含まれる前記識別情報に対応する前記他のアクセスポイントが使用するチャネルの周波数の変化に基づいて、前記他のアクセスポイントが前記所定のアクセスポイントに及ぼす影響の変化を検出するステップと、
前記変化を検出したことに応じて、当該変化の検出前に比べて前記携帯端末における電波強度の測定頻度を上げて、電波強度を測定することを指示する指示情報を生成するステップと、
生成された前記指示情報を前記携帯端末に送信するステップと、
を備える測定制御方法。 - 所定のアクセスポイントの通信可能エリアにおいて、携帯端末が測定した、前記所定のアクセスポイントとは異なる他のアクセスポイントの電波強度と、前記他のアクセスポイントが使用するチャネルと、前記携帯端末が取得した前記他のアクセスポイントの識別情報とを含む電波強度情報を前記携帯端末から受信するステップと、
受信した前記電波強度情報を記憶部に記憶させるステップと、
前記電波強度情報に含まれる前記識別情報の変化に基づいて、前記他のアクセスポイントが前記所定のアクセスポイントに及ぼす影響の変化を検出するステップと、
前記変化を検出したことに応じて、当該変化の検出前に比べて前記携帯端末における電波強度の測定頻度を上げて、電波強度を測定することを指示する指示情報を生成するステップと、
生成された前記指示情報を前記携帯端末に送信するステップと、
を備える測定制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014062080A JP6100723B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 電波情報収集システム、電波情報収集装置及び測定制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014062080A JP6100723B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 電波情報収集システム、電波情報収集装置及び測定制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015186110A JP2015186110A (ja) | 2015-10-22 |
JP6100723B2 true JP6100723B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=54352196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014062080A Active JP6100723B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 電波情報収集システム、電波情報収集装置及び測定制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6100723B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5911082B1 (ja) * | 2015-11-06 | 2016-04-27 | 株式会社リクルートホールディングス | 電波状況検知システム及び電波状況検知方法 |
JP6078188B1 (ja) * | 2016-03-23 | 2017-02-08 | 株式会社リクルートホールディングス | 電波状況検知システム及び電波状況検知方法 |
CN108353297A (zh) * | 2015-11-06 | 2018-07-31 | 瑞可利控股有限公司 | 电波状况检测系统和电波状况检测方法 |
JP7008255B2 (ja) * | 2018-04-10 | 2022-01-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電波環境表示装置および電波環境表示方法 |
JP7155060B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2022-10-18 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | 情報処理装置、電波状態検出方法、およびプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4654507B2 (ja) * | 2000-11-17 | 2011-03-23 | パナソニック株式会社 | アクセスポイント |
JP4382729B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2009-12-16 | 株式会社東芝 | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP5601585B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2014-10-08 | 日本電気株式会社 | 通信システム、情報収集制御装置、情報収集制御プログラム、及び情報測定制御方法 |
-
2014
- 2014-03-25 JP JP2014062080A patent/JP6100723B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015186110A (ja) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6100723B2 (ja) | 電波情報収集システム、電波情報収集装置及び測定制御方法 | |
US10772137B2 (en) | Internet of things gateway and operating method of the same | |
CN110022195B (zh) | 测量方法、测量配置方法、终端及网络设备 | |
CN113259973B (zh) | 波束失败恢复方法、终端及网络设备 | |
US9408136B2 (en) | Method and apparatus for performing scan operations | |
US20180255446A1 (en) | Remote access to an accessory device | |
JP5921583B2 (ja) | 電波状況報知装置、通信装置及びプログラム | |
EP3493566A1 (en) | Wireless network device and associated wireless network access method | |
JP6063409B2 (ja) | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 | |
KR102497723B1 (ko) | 위치 기반 무선간섭 탐지방법 및 그 방법을 이용하는 사용자단말장치 | |
JP6199213B2 (ja) | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 | |
WO2014010541A1 (ja) | 携帯端末、無線通信方法、および、プログラム | |
JP6232308B2 (ja) | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 | |
JP6147203B2 (ja) | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 | |
JP6199214B2 (ja) | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 | |
JP6232319B2 (ja) | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 | |
JP6189777B2 (ja) | チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法 | |
JP6383653B2 (ja) | 通信装置、通信品質推定方法及び通信品質推定用プログラム | |
JP6346078B2 (ja) | 電波強度特定装置、通信システム及び電波強度特定方法 | |
JP6007266B2 (ja) | 通信装置、通信システム、判定方法及び通信プログラム | |
US8634382B2 (en) | Station device and method of checking communication performance thereof | |
JP2016154312A (ja) | 通信装置、通信方法および通信プログラム | |
JP2016072733A (ja) | 通信装置および通信方法 | |
JP5571740B2 (ja) | 無線通信機、無線通信システム及び無線通信機の送信出力制御方法 | |
JP6658447B2 (ja) | 通信装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6100723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |