JP6097861B2 - Imaging module manufacturing method, flexible wiring board molding apparatus - Google Patents
Imaging module manufacturing method, flexible wiring board molding apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6097861B2 JP6097861B2 JP2016073677A JP2016073677A JP6097861B2 JP 6097861 B2 JP6097861 B2 JP 6097861B2 JP 2016073677 A JP2016073677 A JP 2016073677A JP 2016073677 A JP2016073677 A JP 2016073677A JP 6097861 B2 JP6097861 B2 JP 6097861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible wiring
- wiring board
- element mounting
- portions
- mounting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
本発明は、固体撮像素子をフレキシブル配線基板を介して電気ケーブルに電気的に接続した構成の撮像モジュール、この撮像モジュールを用いて構成された撮像モジュールの製造方法、フレキシブル配線基板成形装置に関する。 The present invention relates to an imaging module having a configuration in which a solid-state imaging device is electrically connected to an electric cable via a flexible wiring board, a method for manufacturing an imaging module configured using the imaging module, and a flexible wiring board molding apparatus.
従来の電子内視鏡としては、その挿入部に、固体撮像素子(以下、単に撮像素子とも言う)を有する撮像ユニットを電気ケーブル先端に組み立てた撮像モジュールを収容した構成が多く採用されている。
撮像モジュールの撮像ユニットとしては、撮像素子を実装したフレキシブル配線基板(以下、FPCと言う)と、対物レンズユニットとを筒状の金属枠部材内に収納し、FPCを介して撮像素子を電気ケーブルに電気的に接続した構成が広く採用されている(例えば特許文献1、2)。FPCは、電気ケーブルの導体に端子部をはんだ付けして取り付けられて、金属枠部材の軸線に概ね沿って配置されたケーブル接続片部を有する。撮像素子は、FPCに、その折り曲げによって金属枠部材の軸線に垂直に形成されて、ケーブル接続片部の前側(電気ケーブルとは反対の側)に配置された素子実装部に実装される。
As a conventional electronic endoscope, a configuration in which an image pickup module in which an image pickup unit having a solid-state image pickup device (hereinafter also simply referred to as an image pickup device) is assembled at the tip of an electric cable is accommodated in the insertion portion is employed.
As an image pickup unit of the image pickup module, a flexible wiring board (hereinafter referred to as FPC) on which an image pickup element is mounted and an objective lens unit are housed in a cylindrical metal frame member, and the image pickup element is connected to the electric cable via the FPC. The structure electrically connected to is widely adopted (for example,
撮像ユニットにあっては、良好な撮像を実現するために、撮像素子を、金属筒部材先端部内側に固定された対物レンズユニットの光軸に対して適切向きで配置する必要がある。
しかしながら、上述の特許文献1、2の開示技術は、FPCの折り曲げによって片持ち状に張り出す素子実装部に撮像素子を実装した構成であり、FPCの前端部(素子実装部付近)の形状が不安定であるために、素子実装部及び撮像素子を対物レンズユニットの光軸に対して適切向きで固定することが難しかった。
In the image pickup unit, in order to realize good image pickup, the image pickup element needs to be arranged in an appropriate direction with respect to the optical axis of the objective lens unit fixed inside the tip of the metal cylinder member.
However, the technologies disclosed in
また、撮像ユニットとしては、特許文献3のように、コ字状に屈曲成形したFPCの内側にブロックを接着固定したものを用いる構成も提案されている。この構成であれば、FPC前端部の形状を安定に保つことができる。
しかしながら、この構成では、高精度に加工したブロックを必要とし、また、ブロックに対するFPCの固定も正確に行なう必要があるため組み立てに手間が掛る。また、FPCのブロック介して両側に配置された部分に電気ケーブルの導体をはんだ付けする構成では、はんだ付け部分や導体を覆う被覆を含む寸法の縮小が容易でなく、撮像ユニットの細径化、内視鏡のチューブの細径化の点で不利であった。
近年では、例えば、特許文献4に開示されているように(例えば特許請求の範囲第1項)、外径が1.1mm程度の撮像ユニット(特許文献1のビデオカメラヘッド)も提案されている。この程度の外径の撮像ユニットは、FPCにはんだ付けする電気ケーブルの太さや、はんだ付け部分のサイズが、撮像ユニット全体の外径に与える影響も大きくなる。
Also, as an imaging unit, a configuration is proposed in which a block is bonded and fixed to the inside of an FPC bent into a U-shape as in
However, this configuration requires a block machined with high accuracy, and it is necessary to accurately fix the FPC to the block. In addition, in the configuration in which the conductor of the electric cable is soldered to the portions arranged on both sides via the FPC block, it is not easy to reduce the size including the soldered portion and the covering covering the conductor, and the imaging unit is reduced in diameter. This was disadvantageous in terms of reducing the diameter of the endoscope tube.
In recent years, for example, as disclosed in Patent Document 4 (for example, Claim 1), an imaging unit (video camera head of Patent Document 1) having an outer diameter of about 1.1 mm has also been proposed. . In the imaging unit having such an outer diameter, the influence of the thickness of the electric cable soldered to the FPC and the size of the soldered portion on the outer diameter of the entire imaging unit is increased.
本発明は、前記課題に鑑みて、フレキシブル配線基板の素子実装部及びその近傍の形状を安定に保つことを容易に実現でき、低コストで効率良く製造でき、細径化も容易に実現できる撮像モジュールの製造方法、フレキシブル配線基板成形装置の提供を目的としている。 In view of the above problems, the present invention can easily realize the stable mounting of the element mounting portion of the flexible wiring board and its vicinity, can be efficiently manufactured at low cost, and can be easily reduced in diameter. The object is to provide a module manufacturing method and a flexible wiring board forming apparatus.
上記課題を解決するために、本発明では以下の構成を提供する。
第1の発明は、細長形状のフレキシブル配線基板の長手方向中央部の素子実装部に固体撮像素子を実装する素子実装工程と、フレキシブル配線基板の前記素子実装部を介して両側の部分を前記素子実装部に対して屈曲して、前記素子実装部から前記固体撮像素子が実装される実装面とは反対の背面側へ延出する2つの延出部、及び各延出部から延在する2つの接続片部を形成する曲げ成形工程と、この曲げ成形工程にて形成した2つの延出部と前記素子実装部とによって取り囲まれた内側の領域に樹脂を充填し、2つの延出部どうしを接着固定する接着固定工程と、前記曲げ成形工程にて形成した前記接続片部に電気ケーブルを接続するケーブル接続工程とを有する撮像モジュールの製造方法を提供する。
第2の発明は、フレキシブル配線基板が載置されるフレキシブル配線基板載置台と、このフレキシブル配線基板載置台に対して昇降可能な昇降台上にピンが突出され、このピンの外周に、細長形状のフレキシブル配線基板の長手方向中央部の素子実装部が当接される平坦な実装部当接面が形成されたピン付き昇降台と、前記フレキシブル配線基板載置台上に、その上面に沿ったスライド移動によって互いの離隔距離を可変として設けられた一対の可動押圧部材とを有し、前記ピン付き昇降台は、その昇降によって、昇降台上面がフレキシブル配線基板載置台上面に概ね一致する初期位置と、該初期位置から下方の退避位置とに移動可能であるフレキシブル配線基板成形装置を提供する。
第3の発明は、フレキシブル配線基板が載置されるフレキシブル配線基板載置台と、このフレキシブル配線基板載置台に対して昇降可能な昇降台上にピンが突出され、このピンの外周に、細長形状のフレキシブル配線基板の長手方向中央部の素子実装部が当接される平坦な実装部当接面が形成されたピン付き昇降台と、前記フレキシブル配線基板載置台上に、その上面に沿ったスライド移動によって互いの離隔距離を可変として設けられた一対の可動押圧部材とを有し、前記ピン付き昇降台は、その昇降によって、昇降台上面がフレキシブル配線基板載置台上面に概ね一致する初期位置と、該初期位置から下方の退避位置とに移動可能であるフレキシブル配線基板成形装置を用い、初期位置に配置されたピン付き昇降台のピンの実装部当接面にフレキシブル配線基板の素子実装部を当接させるとともに、フレキシブル配線基板の素子実装部を介して両側の部分を素子実装部に対して屈曲させ素子実装部からその実装面とは反対の後側へ延出させた後片部を、開状態の一対の可動押圧部材間の隙間に配置するフレキシブル配線基板載置工程と、次いで、一対の可動押圧部材を互いに接近させ、フレキシブル配線基板の一対の後片部を互いに接近させて、2つの延出部及び各延出部から延びる2つの接続片部を形成する曲げ成形工程と、次いで、ピン付き昇降台を初期位置から退避位置へ下降させて、素子実装部とその両側の延出部とによって囲まれる空間からピンを抜き去り、前記空間に樹脂を充填して固化させる接着固定工程と、前記曲げ成形工程にて形成した前記接続片部に電気ケーブルを接続するケーブル接続工程と、フレキシブル配線基板の素子実装部に固体撮像素子を実装する素子実装工程と、を有する撮像モジュールの製造方法を提供する。
In order to solve the above problems, the present invention provides the following configuration.
According to a first aspect of the present invention, there is provided an element mounting step of mounting a solid-state imaging device on an element mounting portion at a longitudinal center of an elongated flexible wiring board, and the elements on both sides of the flexible wiring board via the element mounting section. Bending with respect to the mounting part, two extending parts extending from the element mounting part to the back side opposite to the mounting surface on which the solid-state imaging device is mounted, and 2 extending from each extending part The resin is filled in the inner region surrounded by the bending process for forming two connecting pieces, the two extending parts formed in this bending process and the element mounting part, and the two extending parts the provides a bonded adhering fixed, the manufacturing method of the imaging module and a cable connecting step for connecting the electrical cable to the connecting piece portion formed by the bending process.
According to a second aspect of the present invention, a pin is projected on a flexible wiring board mounting table on which a flexible wiring board is mounted, and a lifting table that can be raised and lowered with respect to the flexible wiring board mounting table. A lifting platform with a pin formed with a flat mounting portion contact surface with which an element mounting portion at the center in the longitudinal direction of the flexible wiring substrate contacts, and a slide along the upper surface of the flexible wiring substrate mounting table A pair of movable pressing members provided with variable separation distances by movement, and the pin-equipped lift platform has an initial position where the top surface of the lift platform substantially coincides with the top surface of the flexible wiring board mounting table by the lift. A flexible wiring board molding apparatus is provided that is movable from the initial position to a lower retreat position.
According to a third aspect of the present invention, a pin is projected on a flexible wiring board mounting table on which a flexible wiring board is mounted, and a lifting table that can be moved up and down with respect to the flexible wiring board mounting table. A lifting platform with a pin formed with a flat mounting portion contact surface with which an element mounting portion at the center in the longitudinal direction of the flexible wiring substrate contacts, and a slide along the upper surface of the flexible wiring substrate mounting table A pair of movable pressing members provided with variable separation distances by movement, and the pin-equipped lift platform has an initial position where the top surface of the lift platform substantially coincides with the top surface of the flexible wiring board mounting table by the lift. Using the flexible printed circuit board molding apparatus that is movable from the initial position to the lower retracted position, the pin mounting portion contact surface of the lifting platform with the pin disposed at the initial position The element mounting part of the flexible wiring board is brought into contact, and both parts are bent with respect to the element mounting part via the element mounting part of the flexible wiring board and extended from the element mounting part to the rear side opposite to the mounting surface. The flexible printed circuit board mounting step in which the rear piece is placed in the gap between the pair of movable pressing members in the open state, and then the pair of movable pressing members are brought close to each other to form a pair of rear pieces of the flexible wiring board A bending process for forming the two extending portions and the two connecting pieces extending from each extending portion by bringing the portions close to each other, and then lowering the lifting platform with pins from the initial position to the retracted position, mounting portion and drained off the pin from the space surrounded by the extended portion on both sides, and bonded solidifying by filling a resin into the space, electrical to the connecting piece portion formed at the bending step Providing a cable connecting step for connecting the Buru, an element mounting step of mounting the solid-state imaging device in the element mounting portion of the flexible wiring board, a manufacturing method of the imaging module having.
本発明によれば、フレキシブル配線基板は、素子実装部の両側で屈曲されて前記素子実装部から遠ざかるほど互いに接近するように延出する2つの延出部を有する構成により、素子実装部付近の形状安定性を容易に確保できる。したがって、固体撮像素子を素子実装部に実装したフレキシブル配線基板を金属枠部材内に収容して撮像モジュールを組み立てる際に、金属枠部材内における固体撮像素子や素子実装部の向き及び位置の調整を楽に精度良く行なうことができる。また、本発明に係る撮像モジュールは、特許文献3に記載のブロック等の、フレキシブル配線基板を取り付けてその形状を保つための部材を必要とせず、低コストで効率良く製造できる。
また、本発明によれば、2つの延出部からそれぞれ延びる接続片部に電気ケーブルを接続する構成となっている。この構成であれば、両側の接続片部同士間の距離を、延出部同士間の距離に比べて小さくして、接続片部に電気ケーブルを接続したケーブル接続部を含む寸法を小型化することが容易であり、撮像モジュールの固体撮像素子及びフレキシブル配線基板を金属枠部材に収容する場合に、この金属枠部材の細径化を容易に実現できる。
According to the present invention, the flexible wiring board is bent on both sides of the element mounting portion and has two extending portions extending so as to be closer to each other as the distance from the element mounting portion increases. Shape stability can be easily secured. Therefore, when the flexible wiring board having the solid-state image sensor mounted on the element mounting portion is accommodated in the metal frame member and the imaging module is assembled, the orientation and position of the solid-state image sensor and the element mounting portion in the metal frame member are adjusted. It can be done easily and accurately. Further, the imaging module according to the present invention does not require a member such as a block described in
Moreover, according to this invention, it becomes the structure which connects an electric cable to the connection piece part each extended from two extension parts. If it is this structure, the distance between the connection piece parts of both sides will be made small compared with the distance between extension parts, and the dimension containing the cable connection part which connected the electric cable to the connection piece part will be reduced in size. In the case where the solid-state imaging device and the flexible wiring board of the imaging module are accommodated in the metal frame member, the metal frame member can be easily reduced in diameter.
以下、本発明の1実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る1実施形態の撮像モジュール10及び該撮像モジュール10を用いて組み立てたレンズ付き撮像モジュール11の先端部(前端部)構造を示す。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an
図1、図5(b)に示すように、撮像モジュール10は、電気ケーブル1の導体(後述の内部導体2a及び外部導体2b)先端に、撮像部21を有する固体撮像素子22(以下、単に撮像素子とも言う)を実装したフレキシブル配線基板30(フレキシブルプリント基板)を電気的に接続して取り付けたものである。撮像素子22としては、例えばCMOS(相補型金属酸化膜半導体)を好適に用いることができる。
この撮像モジュール10は、撮像素子22をフレキシブル配線基板30に実装してなる前端ユニット部110を有する。この撮像モジュール10は、撮像素子22を、フレキシブル配線基板30を介して、電気ケーブル1と電気的に接続した構成となっている。
As shown in FIGS. 1 and 5B, the
The
図5(b)に示すように、フレキシブル配線基板30は、撮像素子22が前側の実装面32aに実装された素子実装部32の両側で屈曲されて、素子実装部32からその後側へ延出された2つの後片部34、35を有する。なお、以下、2つの後片部34、35の一方を第1後片部34、他方を第2後片部35とも言う。
As shown in FIG. 5B, the
このフレキシブル配線基板30は、図2に示すように長手方向中央部に素子実装部32を有する細長形状に形成されたものを素子実装部32の両側で折り曲げて、素子実装部32の両側からその後側へ延出された2つの後片部34、35を形成したものである。
また、このフレキシブル配線基板30は、片側配線タイプのフレキシブル配線基板である。配線は、折り曲げられたフレキシブル配線基板30の外面側に設けられている。
As shown in FIG. 2, the
The
2つの後片部34、35の互いに対面する対向面34a、35aとは反対の外側面34b、35b(外面)には、それぞれパッド状の端子部34c、34d、35c、35dが設けられている。フレキシブル配線基板30は、両側の後片部34、35の端子部に、電気ケーブル1先端に口出しされた内蔵電気ケーブル2を電気的に接続して、電気ケーブル1先端に設けられている。
Pad-like
図1、図13に示すように、内蔵電気ケーブル2は同軸ケーブル(電気ケーブル)である。電気ケーブル1は、複数本(図示例では4本)の内蔵電気ケーブル2を外被3によって一括被覆したケーブルユニットである。
内蔵電気ケーブル2は、内部導体2aと、前記内部導体2aを被覆する一次被覆層2cと、金属細線によって網状に形成され一次被覆層2cの周囲に設けられた外部導体2bと、この外部導体2bを被覆する二次被覆層2dとを有する。
As shown in FIGS. 1 and 13, the built-in
The built-in
図1、図2に示すように、2つの後片部34、35の外面34a、35aには、内蔵電気ケーブル2先端に露出させた内部導体2aを電気的に接続するための内部導体用端子部34c、35cと、内蔵電気ケーブル2の外部導体2bを電気的に接続するための外部導体用端子部34d、35dとがそれぞれ設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the inner conductor terminal for electrically connecting the
第1後片部34には、内部導体用端子部34cと、外部導体用端子部35dとが2つずつ設けられている。そして、第1後片部34には、内部導体2aを内部導体用端子部34cにはんだ付けし、外部導体2bを外部導体用端子部34dにはんだ付けした内蔵電気ケーブル2が2本接続されている。
The first
一方、第2後片部35には、2つの内部導体用端子部35cと、該内部導体用端子部35cに比べて格段にサイズが大きいひとつの外部導体用端子部35dとが設けられている。そして、第2後片部35には、内部導体2aを内部導体用端子部35cにはんだ付けし、外部導体2bを外部導体用端子部35dにはんだ付けした内蔵電気ケーブル2が2本接続されている。
On the other hand, the second
図1、図2に示すように、撮像部21は撮像素子22に形成された電気回路を介して、フレキシブル配線基板30の配線36(図2参照)と電気的に接続されている。
撮像素子22は、撮像部21が搭載されている表面とは反対の裏面に、該撮像素子22の電気回路と電気的に接続されたはんだバンプ、スタッドバンプ、又はめっきバンプ22a(以下、バンプ22aという)(図1参照)を有する。撮像素子22は、フリップチップ方式で、フレキシブル配線基板30の素子実装部32の実装面32aに形成された端子部36a(図14参照。以下、実装部端子部とも言う。)にバンプ22aを接合固定して配線36と電気的に接続され、フレキシブル配線基板30の素子実装部32に実装されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The
なお、図14に示すように、撮像素子22の電気回路は、例えば、撮像素子22の板厚を貫通するスルーホール22b内に形成されて撮像素子22の表裏両面の配線22c、22dに電気的に接続された貫通配線22e(スルーホール配線)を含んでいても良い。
As shown in FIG. 14, the electric circuit of the
図2に示すように、フレキシブル配線基板30の実装部端子部36aは、フレキシブル配線基板30の配線36を介して、該配線36に一体に形成されている各端子部34c、34d、35c、35dと電気的に接続されている。
したがって、図1、図5(a)等に例示した撮像モジュール10において、撮像部21は、撮像素子22の電気回路、及びフレキシブル配線基板30の配線36を介して、内蔵電気ケーブル2の内部導体2a及び外部導体2bと電気的に接続されている。
As shown in FIG. 2, the mounting
Therefore, in the
図5(b)、図6に示すように、撮像モジュール10は、2つの後片部34、35と、各後片部34、35の端子部に内部導体2a、外部導体2bをはんだ付けして電気的に接続した内蔵電気ケーブル2の先端部とを収容して覆う電気絶縁性のチューブ25(絶縁チューブ)を有する。
絶縁チューブ25は、例えばシリコーン樹脂等の樹脂からなる樹脂製チューブである。
シリコーン樹脂製の絶縁チューブ25は内部電気ケーブル2やフレキシブル配線基板30に対して低摩擦で円滑にスライド移動させることができる点で好適である。
As shown in FIGS. 5B and 6, the
The insulating
The insulating
フレキシブル配線基板30の各後片部34、35には、それぞれ、内部導体用端子部34c、35cに内蔵電気ケーブル2の内部導体2aをはんだ付けした内部導体接続部37a(ケーブル接続部)、及び外部導体用端子部34d、35dに内蔵電気ケーブル2の外部導体2bをはんだ付けした外部導体接続部37b(ケーブル接続部)が形成されている。絶縁チューブ25は、各後片部34、35の内部導体接続部37a及び外部導体接続部37bを覆っている。
また、絶縁チューブ25は、その内側に充填され、硬化された樹脂26によって、その内側のフレキシブル配線基板30及び内蔵電気ケーブル2に対して固定、一体化されている。
Each of the
The insulating
図1に示すように、レンズ付き撮像モジュール11は、前端ユニット部110を、その撮像素子22に固定したカバー部材23及びレンズユニット24(対物レンズユニット)とともに、例えば円筒状等のスリーブ状の金属枠部材41に収容した撮像先端ユニット12を有する。
カバー部材23は、前端ユニット部110の撮像部21の受光面21a(図2参照)を覆う透明の板状部材である。
As shown in FIG. 1, the imaging module with a
The
レンズユニット24は、円筒状の鏡筒24a内に、対物レンズ(図示略)を組み込んだものである。このレンズユニット24は、撮像部21の受光面21aに光軸を位置合わせして、鏡筒24aの軸線方向一端をカバー部材23に固定して設けられている。レンズユニット24は、撮像先端ユニット12前側から鏡筒24a内のレンズを介して導いた光を撮像素子12の受光面21aに結像させる。
The
また、この撮像先端ユニット12は、前端ユニット部110とともに、そのフレキシブル配線基板30の2つの後片部34、35にそれぞれ接続された内蔵電気ケーブル2先端部も金属枠部材41に収容した構成となっている。
図1に例示したレンズ付き撮像モジュール11において、電気ケーブル1先端(外被3で覆われた部分の先端)は、金属枠部材41の外側に配置されている。電気ケーブル1の外被3先端から延出する内蔵電気ケーブル2は、金属枠部材41のレンズユニット24を収容する前端部とは反対の後端から金属枠部材41に引き込まれている。
In addition, the imaging
In the
金属枠部材41は、その内側に充填され、硬化された樹脂27によって、撮像モジュール10の絶縁チューブ25に接着固定されている。
撮像モジュール10の絶縁チューブ25は、フレキシブル配線基板30の2つの後片部34、35のそれぞれに形成された内部導体接続部37a及び外部導体接続部37bが、金属枠部材41に接触して短絡することを防ぐ。
The
The insulating
撮像モジュール10のフレキシブル配線基板30についてさらに説明する。
図1に示すように、フレキシブル配線基板30の2つの後片部34、35は、素子実装部32に対して鋭角に傾斜された延出部34e、35eと、この延出部34eから後側に延出する接続片部34f、35fとを有する。延出部34e、35eは、素子実装部32の実装面32aとは反対の実装部背面32bに対して鋭角に傾斜している。フレキシブル配線基板30の2つの後片部34、35の延出部34e、35eは、素子実装部32の基板長手方向(図1において上下方向)両側から素子実装部32後側へ行くにしたがって互いに接近する。
The
As shown in FIG. 1, the two
図示例のフレキシブル配線基板30は、2つの後片部34、35の接続片部34f、35f同士をその長手方向を揃えて対向面34a、35a同士を互いに当接させた延出尾部38を有する。2つの後片部34、35は、素子実装部32と、両側の延出部34e、35eと、延出尾部38とによって囲まれた内側の三角形状の空間31(以下、延出部間隙間とも言う)に充填され硬化した樹脂39によって互いに接着固定されている。
The
フレキシブル配線基板30では、樹脂39を、延出尾部38を構成する接続片部34f、35fの間の少なくとも前端部(素子実装部32側の端部)に入り込ませて、接続片部34f、35f同士を接着固定している。この構成では、後片部34、35同士の接着固定がより確実になされ、フレキシブル配線基板30の形状安定性も高まる。
In the
また、フレキシブル配線基板30では、延出部34e、35e同士を互いに接着固定した部分と、接続片部34f、35f同士を互いに接着固定した部分との間に、後片部34、35同士を接着固定せず可撓性を有する部分を確保した構成も採用可能である。この構成は、例えば、接続片部34f、35fの延出部34e、35eから離隔した部分同士を互いに接着固定して、延出部34e、35e同士を互いに接着固定した部分と、接続片部34f、35f同士を互いに接着固定した部分との間に、後片部34、35同士を接着固定せず可撓性を有する部分を確保した構成である。
この構成では、前端ユニット部110の組立後に、フレキシブル配線基板30の、延出部34e、35e同士を互いに接着固定した部分と、接続片部34f、35f同士を互いに接着固定した部分との間の可撓性部分を変形させて、撮像素子22上の撮像部21の光軸調整を行える、といった利点がある。
In the
In this configuration, after the assembly of the front
フレキシブル配線基板30では、延出部間隙間31に充填され硬化した樹脂39によって、延出部間隙間31の周囲に位置する部分の形状が拘束され、変形が生じにくくなっており、形状安定性が確保されている。フレキシブル配線基板30を用いる場合、延出部間隙間31を埋め込んで硬化した樹脂39によって、素子実装部32とその両側の延出部34e、35eとからなる前端部の形状を安定に維持できる。
このため、撮像モジュール10では、前端ユニット部110を金属枠部材41に収容して撮像先端ユニット12(図1参照)を組み立てる際に、撮像部21及びレンズユニット24の金属枠部材41に対する位置、向きの調整を楽に精度良く行なうことができる。
In the
For this reason, in the
フレキシブル配線基板30は、素子実装部32の両側で素子実装部32に対して屈曲され、素子実装部32から遠ざかるほど互いに接近するように延出する2つの延出部34e、35eを有し、延出部34e、35e間に樹脂39が充填される空間31が確保された構成となっている。フレキシブル配線基板30では、素子実装部32から遠ざかるほど互いに接近するように延出する2つの延出部34e、35eを有する構成により、例えば既述の特許文献1、2のように素子実装部が片持ち状に張り出す構成に比べて、高い形状安定性を確保できる。また、フレキシブル配線基板30を用いる場合、延出部間隙間31に充填され硬化した樹脂39によって延出部34e、35e同士が接着固定されることで、一層高い形状安定性を確保できる。
The
図示例の撮像モジュール10は、互いに接合された接続片部34f、35fの外面側(外側面34b、35bの側)の端子部に内蔵電気ケーブル2の導体をはんだ付けして接続した構成であるため、素子実装部32両側の屈曲部30dの間隔方向である前端ユニット部110幅方向の寸法を小さく抑えることができる。
したがって、この撮像モジュール10は、前端ユニット部110を金属枠部材41に内挿固定して組み立てる撮像先端ユニット12の細径化に有効に寄与する。また、この撮像モジュール10は、図17に示すように、レンズ付き撮像モジュール11を挿入部71のルーメン72に収容してなる内視鏡70の細径化にも有効に寄与する。
図17に示す内視鏡70は、レンズ付き撮像モジュール11を収容したルーメン72(第1ルーメン)の他に、照光用(ライトガイド用)の光ファイバ73を収容したルーメン74(第2ルーメン)を挿入部71に有する構成となっている。
なお、本発明者は、0.75mm角の平板状の撮像素子22、外径1.05mmのシリコーン製絶縁チューブ25、外径1.2mmの円筒状金属枠部材41を用いてレンズ付き撮像モジュール11を試作した。また、このレンズ付き撮像モジュール11を用いて試作した内視鏡の挿入部外径は5mmであった。
The
Therefore, the
The
In addition, this inventor is using the 0.75 mm square flat image pick-up
また、撮像モジュール10では、特許文献3に記載のブロックのような、フレキシブル配線基板を取り付けてその形状を保つための部材(形状維持部材)を使用しなくても、延出部間隙間31に充填された樹脂39によってフレキシブル配線基板30の前端部に充分な形状安定性を確保できる。撮像モジュール10は、形状維持部材が不要であるため、低コストで効率良く製造できる。
撮像モジュール10の組み立て(製造)は、例えば図7(a)、(b)に示すフレキシブル配線基板成形装置50(以下、基板成形装置とも言う)を用いることで効率良く行なうことができる。
Further, in the
Assembling (manufacturing) the
図7(a)、(b)に示す基板成形装置50は、フレキシブル配線基板30が載置されるフレキシブル配線基板載置台51(以下、基板載置台とも言う)と、この基板載置台51に対して昇降可能な昇降台52上にピン53が突出されたピン付き昇降台54とを有する。
また、この基板成形装置50は、基板載置台51上に、その上面51aに沿ったスライド移動によって開閉動可能に設けられた一対の可動押圧部材55a、55bを有する。
A
The
図7(a)、(b)に例示した基板成形装置50のピン付き昇降台54の昇降台52は、基板載置台51の側面から窪んで上下方向に延在する昇降台案内溝51b内面に案内されて、手動あるいはスイッチ操作により自動で上昇又は下降する。
このピン付き昇降台54は、その昇降によって、昇降台52の上面52aが基板載置台上面51aに概ね一致する初期位置541(図7(b)に実線で示す位置)と、該初期位置541から下方へずれた退避位置542(図7(b)に仮想線で示す位置)とに移動可能である。退避位置542は、ピン付き昇降台54のピン53上端を基板載置台上面51aと面一あるいは基板載置台上面51aよりも下方(図7(b)下側)に位置させ、ピン53を基板載置台上面51aよりも上側へ突出させない位置である。
初期位置541はピン付き昇降台54の上昇限界位置、退避位置542はピン付き昇降台54の下降限界位置である。
The
The pin-equipped
The
一対の可動押圧部材55a、55bは、基板載置台51上面51aに沿ったスライド移動によって、図7(a)に実線で示す開位置から互いに閉じ合わせられる閉位置まで移動可能である。一対の可動押圧部材55a、55bは、開位置から閉位置方向への移動(閉動作)によって、フレキシブル配線基板30の一対の後片部34、35を挟み込むことができる。また、一対の可動押圧部材55a、55bは、フレキシブル配線基板30の一対の後片部34、35を挟み込む位置を閉位置として設定し、該閉位置から互いの離隔距離を縮小する方向への移動を規制しても良い。
The pair of movable
一対の可動押圧部材55a、55bの閉動作、及びフレキシブル配線基板30の一対の後片部34、35を挟み込む閉状態から開位置への移動(開動作)は、手動、あるいはスイッチ操作により自動で行なわれる。また、一対の可動押圧部材55a、55bは、その開動作及び閉動作を、互いに連動して行なうようになっている。一対の可動押圧部材55a、55bは、開動作及び閉動作において、互いに逆の方向へ同時に移動する。
The closing operation of the pair of movable
図7(a)に示すように、図示例の基板成形装置50において、開位置にある可動押圧部材55a、55bは、基板載置台上面51aの外周部に開口する昇降台案内溝51bを介してその溝幅方向両側の基板載置台51上から、昇降台上面52a上に張り出すように設けられている。
開位置にある一対の可動押圧部材55a、55b間の離隔距離は、図1等に例示したフレキシブル配線基板30の素子実装部32の実装部背面32bにおける後片部34、35の間隔方向に一致する延在方向寸法と概ね同じに揃えられている。図7(a)に示すように、フレキシブル配線基板30の後片部34、35は、一対の可動押圧部材55a、55b間の隙間55cに、それぞれ、一対の可動押圧部材55a、55bの間隔方向に垂直の向きで楽に挿入できる。
なお、実装部背面32bの延在方向は、図2に示す屈曲(折り曲げ)前のフレキシブル配線基板30の長手方向(基板長手方向)に一致する。
As shown in FIG. 7 (a), in the illustrated
The separation distance between the pair of movable
The extending direction of the mounting portion back
本明細書では、図示例の基板成形装置50について、一対の可動押圧部材55a、55bの間隔方向を幅方向(図7(a)において上下方向)、基板載置台上面51aに沿い幅方向に垂直の方向(図7(a)、(b)において左右方向)を、前後方向として扱う。また、本明細書では、図示例の基板成形装置50について、図7(a)、(b)の左側を前、右側を後として説明する。
ピン付き昇降台54のピン53は、一対の可動押圧部材55a、55b間の隙間55cから装置前後方向前側に離隔した位置にある。このピン53は、一対の可動押圧部材55a、55b間の隙間55cから、基板載置台上面51aの中央部とは反対の側に位置している。
In the present specification, in the illustrated
The
ピン53の、一対の可動押圧部材55a、55b間の隙間55cとは反対の裏面側(前側)には、フレキシブル配線基板30の素子実装部32が当接される平坦な実装部当接面53aが形成されている。
この実装部当接面53aは、装置前後方向に垂直に形成されている。
実装部当接面53aは、図1等に例示したフレキシブル配線基板30の素子実装部32の実装部背面32bにおける後片部34、35の間隔方向(フレキシブル配線基板30の基板長手方向に一致)に一致する延在方向寸法と同じに揃えられている。
また、実装部当接面53aは、ピン53の昇降台52上に位置する部分の前側全体にわたって形成されている。
A flat mounting
The mounting
The mounting
Further, the mounting
また、ピン53は、実装部当接面53aから装置後側(図7(a)、(b)右側)へ行くにしたがって幅方向寸法が縮小する、断面(ピン53の軸線方向に垂直の断面)テーパ状に形成されている。
図7(a)、図18(a)に示すピン53(図中符号53Aを付記する)は、その軸線方向に垂直の断面形状が半円状になっている。このピン53Aの周面は、実装部当接面53aから装置後側全体が、ピン53Aの軸線に平行な軸線を以て湾曲する湾曲面となっている。
ピン53としてはこれに限定されず、例えば図18(b)に示すように、その軸線方向に垂直の断面形状が実装部当接面53aから装置後側へ向かって先細りの三角形状のもの(ピン53B)や、このピン53Bの装置後端部を湾曲させた断面形状で延在するピン53Cなども採用可能である。
Further, the
The
The
この基板成形装置50は、図2に示す帯状のフレキシブル配線基板30の折り曲げ成形(曲げ成形工程)と、この折り曲げ成形によって形成した2つの後片部34、35同士の接着固定(接着固定工程)とに好適に用いることができる。
ここで、基板成形装置50を用いた工程を含む、撮像モジュール10の製造方法の一例を説明する。
This
Here, an example of the manufacturing method of the
まず、図2に示す帯状のフレキシブル配線基板30の素子実装部32に撮像素子22を実装する(素子実装工程)。
次いで、フレキシブル配線基板30を基板載置台51上、及び基板載置台51に対して初期位置に配置したピン付き昇降台54の昇降台上面52a上に載置する基板載置工程を行ない、図8に示す状態とする。この基板載置工程は、一対の可動押圧部材55a、55bを開位置に配置した状態で行なう。
First, the
Next, a substrate mounting step is performed in which the
図8に示すように、この基板載置工程では、フレキシブル配線基板30の素子実装部32(具体的にはその実装部背面32a)を、ピン付き昇降台54のピン53の実装部当接面53aに当接させる。
また、この基板載置工程では、フレキシブル配線基板30の基板長手方向における素子実装部32を介して両側の部分(後片部形成部340、350)を素子実装部32に対して屈曲(折り曲げ)して形成した後片部34、35を、一対の可動押圧部材55a、55b間の隙間55cに挿入する。一対の後片部34、35は、それぞれ、一対の可動押圧部材55a、55bの間隔方向に垂直の向きで隙間55cに挿入する。
As shown in FIG. 8, in this substrate mounting process, the element mounting portion 32 (specifically, the mounting portion
Further, in this substrate mounting process, both side portions (rear
図2に示すように、フレキシブル配線基板30の素子実装部32の延在方向両側には、フレキシブル配線基板30長手方向に直交する幅方向(基板幅方向)両側に切り欠き部33が形成されている。図8に示すように、基板載置工程では、切り欠き部33を利用して、フレキシブル配線基板30の基板長手方向における素子実装部32を介して両側の後片部形成部340、350を素子実装部32に対して屈曲(折り曲げ)して後片部34、35の形成を楽に行なうことができる。
また、素子実装部32は、その前面である実装面32aのほぼ全体にわたって配置されて実装面32aに一体化された撮像素子22によって変形が規制されている。このことも、素子実装部32に対して後片部形成部340、350を屈曲させる作業を楽に行えるようにすることに有効に寄与する。
As shown in FIG. 2,
In addition, the deformation of the
図2に示すように、フレキシブル配線基板30は、その基板長手方向における切り欠き部33が形成された領域が、該領域の両側に比べて幅狭の易変形部30cとなっている。
フレキシブル配線基板30は、素子実装部32と、その両側の後片部形成部340、350との間に易変形部30cが存在する構成となっている。
そして、フレキシブル配線基板30は、図1、図7(a)に示すように、素子実装部32に対して屈曲した後片部34、35を形成したときに、前記易変形部30cが屈曲部30dとなる。図1において、フレキシブル配線基板30の後片部34、35は、具体的には、素子実装部32の両側の屈曲部30dから素子実装部32の後側へ延出している。
As shown in FIG. 2, in the
The
As shown in FIGS. 1 and 7A, when the
なお、切り欠き部33は、必ずしもフレキシブル配線基板30の基板幅方向両側に形成する必要は無い。フレキシブル配線基板30としては、素子実装部32の延在方向両側における基板幅方向片側のみに切り欠き部33が形成された構成も採用可能である。
図1、図7(a)に示すように、素子実装部32の両側の屈曲部30dは、素子実装部32における撮像素子22に対面する範囲から突出している。図示例の素子実装部32の両側の屈曲部30dは、撮像素子22が実装された素子実装部32の撮像素子22に対面する範囲(撮像素子の投影範囲)から両側に張り出す易変形部30cを曲げて形成される。易変形部30cが素子実装部32から張り出していて、素子実装部32の撮像素子22に対面する範囲に重ならない位置にある構成は、易変形部30cを曲げて屈曲部30dを形成する作業に撮像素子22が障害とならず、屈曲部30dの形成を円滑に行える。
Note that the
As shown in FIGS. 1 and 7A, the
図2〜図4に示すように、フレキシブル配線基板30は、フィルム状に形成された電気絶縁性の絶縁基材30aの片面側に形成された配線36のうち、後片部形成部340、350に位置する部分のほぼ全体が、絶縁基材30aに積層された電気絶縁性の被覆樹脂層30b(被覆層。例えばソルダーレジスト)によって覆われた構造になっている。
被覆樹脂層30bは、フレキシブル配線基板30の後片部形成部340、350のほぼ全体にわたって、絶縁基材30aの配線36側の面(配線形成面)に積層されている。フレキシブル配線基板30の後片部形成部340、350は、そのほぼ全体が、絶縁基材30aの片面側に被覆樹脂層30bが積層された構造の被覆部とされている。一方、素子実装部32及び易変形部30cは、被覆樹脂層30bは設けられておらず、配線36が露出された配線露出部30e(図2等参照)とされている。したがって、易変形部30cは、後片部形成部340、350に比べて曲げやすくなっている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
The covering
また、図2、図3(a)〜(g)に示すように、後片部形成部340、350は、その延在方向(基板長手方向)の中央部から素子実装部32とは反対の側の部分が、絶縁基材30aの配線形成面とは反対の面に、接着剤層30fを介して、シート状補強材30gを貼着、一体化した補強部34g、35gとされている。シート状補強材30gは、後片部形成部340、350の補強部34g、35gから素子実装部32側の部分、易変形部30c、素子実装部32には被着されていない。端子部34c、34d、35c、35dは、補強部34g、35gに配置されている。
フレキシブル配線基板30の後片部形成部340、350の補強部34g、35gから素子実装部32側の補強無し延在部34h、35hは補強部34g、35gに比べて曲げやすく、易変形部30cは、後片部形成部340、350の補強無し延在部34h、35hに比べて曲げやすくなっている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3A to 3G, the rear piece
The
なお、補強部34g、35gは、図1のように曲げ成形したフレキシブル配線基板30の後片部34、35の接続片部34f、35f(図1、図7(a)参照)を構成する部分として用いられる。また、図1のように曲げ成形したフレキシブル配線基板30の延出部34e、35eは、補強無し延在部34h、35hによって形成される。
The reinforcing
また、図2に示すように、フレキシブル配線基板30の2つの後片部形成部340、350の補強部34g、35gは、それぞれ、後片部形成部340、350の補強無し延在部34h、35hに比べて幅広に形成されている。フレキシブル配線基板30の2つの後片部形成部340、350は、この構成からも、補強部34g、35gに比べて補強無し延在部34h、35hの方が曲げやすくなっている。
なお、各後片部形成部340、350の補強無し延在部34h、35hの、補強部34g、35g側の端部は、補強部34g、35g側に従って幅寸法が増大するテーパ状に形成されたテーパ部とされている。
Further, as shown in FIG. 2, the reinforcing
The end portions on the reinforcing
図2において、被覆樹脂層30bは、後片部形成部340、350の端子部34c、34d、35c、35dを避けて形成されている。このため、端子部34c、34d、35c、35dは被覆樹脂層30bに覆われず、その絶縁基材30aとは反対側の面(端子面)が、後片部形成部340、350の被覆樹脂層30b側の面に露呈されている。
In FIG. 2, the
なお、図3(a)に示すように、図示例の端子部34c、34d、35c、35dは、配線36に一体に形成されたパッド部36dの絶縁基材30aとは反対側の面に、金等の端子部保護めっき36eを形成した構成となっている。端子部34c、34d、35c、35dの絶縁基材30aとは反対側の端子面は、端子部保護めっき36eによって形成されている。端子部保護めっき36eを形成する金属材料としては、既述の金等の、はんだ被着性に優れたものを採用する。
但し、端子部34c、34d、35c、35dとしては、端子部保護めっき36eを形成せずに、パッド部36dのみからなる構成のものも採用可能である。
As shown in FIG. 3A, the
However, as the
また、図2〜図4に示すように、フレキシブル配線基板30の配線36のうち、配線露出部30e及び後片部形成部340、350の素子実装部32側の端部に位置する部分は、その表面に形成された保護めっき36bに覆われた保護めっき付き配線部36cとされている。
フレキシブル配線基板30としては、例えば、銅製の配線36(銅配線)に、金めっき等の伸展性に優れる金属材料からなる保護めっき36bを形成した構成のものを用いる。
この構成により、配線36は、易変形部30c、屈曲部30dに位置する部分の断線等が生じにくくなっている。したがって、フレキシブル配線基板30の易変形部30c、屈曲部30dは、補強無し延在部34h、35hに比べて折り曲げが容易でありながら、配線36の断線が生じにくい構成となっている。
Also, as shown in FIGS. 2 to 4, the portion of the
As the
With this configuration, the
基板載置工程が完了したら、開位置にある一対の可動押圧部材55a、55bを閉動作させて後片部34、35を素子実装部32に対して曲げて、各後片部34、35に延出部34e、35eを形成する曲げ成形工程を行なう。
ここでは、図1、図5(a)に示す形状のフレキシブル配線基板30を得るべく、一対の可動押圧部材55a、55b間にフレキシブル配線基板30の一対の後片部34、35を挟み込む。一対の可動押圧部材55a、55bは、それぞれ、後片部34、35の補強無し延在部34h、35hの補強部34g、35g側端部に位置合わせして、一対の後片部34、35を挟み込む。一対の可動押圧部材55a、55bは、補強部34g、35gを挟み込まないように位置合わせする。
これにより、フレキシブル配線基板30の後片部34、35は、互いに対向面34a、35a同士を接合した状態となる。このとき、フレキシブル配線基板30は、ピン53の実装部当接面53aの幅方向寸法と、一対の可動押圧部材55a、55b間の離隔距離との関係によって、各後片部34、35に延出部34e、35eと接続片部34f、35fとが形成される。
When the substrate mounting process is completed, the pair of movable
Here, in order to obtain the
Thereby, the
また、曲げ成形したフレキシブル配線基板30(曲げ成形済み基板)の前端部には、三角形状の延出部間隙間31が形成される。
基板成形装置50のピン53は、フレキシブル配線基板30(曲げ成形済み基板)の延出部間隙間31に挿入状態になっている。
Further, a
The
図2、図6に示すように、フレキシブル配線基板30の第1後片部34の補強部34gは、その幅寸法W1が、第2後片部35の補強部35gの幅寸法W2に比べて若干小さく形成されている。
この構成により、フレキシブル配線基板30は、例えば、図6に示すように、第1後片部34の補強部34gを、第2後片部35の補強部35gに対して、該第2後片部35の補強部35gからその幅方向へはみ出さないように位置合わせして接合することを容易に行える。このことは、延出尾部38の幅方向寸法(図6上下)の無用な増大を確実に防ぐ点で有効であり、レンズ付き撮像モジュール11の撮像先端ユニット12の細径化にも有効に寄与する。
As shown in FIGS. 2 and 6, the reinforcing portion 34 g of the first
With this configuration, for example, as shown in FIG. 6, the
曲げ成形工程を完了したら、図9に示すように、一対の可動押圧部材55a、55b間にフレキシブル配線基板30(曲げ成形済み基板)の一対の後片部34、35を挟み込んだ状態を維持したまま、ピン付き昇降台54を初期位置から下降させて退避位置へ移動し、フレキシブル配線基板30の延出部間隙間31からピン53を抜き去る(ピン抜き去り工程)。
次いで、フレキシブル配線基板30の延出部間隙間31に樹脂39を充填し、この樹脂39を硬化させ、後片部34、35同士を接着固定する(接着固定工程)。
When the bending process is completed, as shown in FIG. 9, the pair of
Next, a
図9に示すように、フレキシブル配線基板30の延出部間隙間31への樹脂39の充填は、例えば、延出部間隙間31に先端を挿入可能なノズル部59aを有する注入器59を用いることで、効率良く行なうことができる。
樹脂39としては、硬化性を有するものであり、硬化によって後片部34、35同士を接着固定可能なものが採用される。樹脂39としては、例えば、乾燥硬化型のもの、2液反応型等の複数液反応型のもの、湿気硬化型のもの、紫外線硬化型等の光硬化型のもの、加熱により硬化する加熱硬化型のもの等を挙げることができる。
また、樹脂39としては、粘度が4000〜7000cpsのものを好適に用いることができる。
好適な樹脂39の一例としては、熱硬化性エポキシ系樹脂を挙げることができる。
As shown in FIG. 9, the filling of the
As
Moreover, as
An example of a
接着固定工程が完了したら、基板成形装置50の一対の可動押圧部材55a、55bを開動作によって開き、基板成形装置50から取り出したフレキシブル配線基板30(曲げ成形済み基板)の端子部34c、34d、35c、35dに、内蔵電気ケーブル2の導体(内部導体2a、外部導体2b)をはんだ付けするケーブル接続工程を行なう。
次いで、図5(a)に示すように、電気ケーブル1(あるいは、その外被先端から延出させておいた内蔵電気ケーブル2)に予め外挿しておいた絶縁チューブ25をフレキシブル配線基板30に対してその前側(素子実装部32側)へ向かって移動する。これにより、図5(b)、図6に示すように、絶縁チューブ25内側に、フレキシブル配線基板30(曲げ成形済み基板)の延出尾部38全体を、内蔵電気ケーブル2先端部及び導体接続部(内部導体接続部37a、外部導体接続部37b)とともに収容する。そして、図5(b)に示すように、絶縁チューブ25内側に樹脂26を注入、充填し、硬化させることで、絶縁チューブ25をフレキシブル配線基板30及び内蔵電気ケーブル2先端部に接着固定し、一体化する。
When the bonding and fixing step is completed, the pair of movable
Next, as shown in FIG. 5A, the insulating
絶縁チューブ25内側に延出尾部38全体と、内蔵電気ケーブル2先端部及び導体接続部を収容し、絶縁チューブ25内側に充填して硬化させた樹脂26によって、絶縁チューブ25をその内側に収容した収容物(フレキシブル配線基板30等)に接着、一体化する工程を、以下、チューブ接着工程とも言う。
また、撮像モジュール10の製造方法(組み立て方法)にあっては、レンズユニット24を、カバー部材23を予め取り付けた撮像素子22に固定して取り付ける工程も行なう。レンズユニット24を取り付ける工程の実施タイミングは、フレキシブル配線基板30の素子実装部32に実装した撮像素子22を実装する素子実装工程の完了後であればいつでも良く、特に限定は無い。
撮像モジュール10の組み立ては、レンズユニット24を取り付ける工程、及びチューブ接着工程の完了によって終了する。
The entire
Moreover, in the manufacturing method (assembly method) of the
The assembly of the
撮像モジュール10の製造方法(組み立て方法)としては、基板載置工程の前に素子実装工程を行なうことにかえて、基板載置工程の完了以降に、素子実装部32に撮像素子22を実装する素子実装工程を行なうようにしても良い。
撮像モジュール10の製造方法における素子実装工程の実施タイミングは、カバー部材23及びレンズユニット24を取り付ける工程の前であれば良く、それ以外に特に限定は無い。
As a manufacturing method (assembly method) of the
The implementation timing of the element mounting process in the manufacturing method of the
本発明に係る実施形態の撮像モジュール10の製造方法では、特許文献3のような形状維持部材を使用することなく、フレキシブル配線基板30の形状安定性を確保できる。また、この製造方法では、形状維持部材を用いる場合の、形状維持部材に対するフレキシブル配線基板の位置決めの手間が不要である。
このため、この製造方法では、素子実装部32及びその近傍(フレキシブル配線基板30の前端部)の形状安定性の高いフレキシブル配線基板30(曲げ成形済み基板)を、容易に低コストで得ることができる。
In the method for manufacturing the
For this reason, in this manufacturing method, it is possible to easily obtain the flexible wiring board 30 (bend-formed board) having high shape stability in the
絶縁チューブとしては、円筒状のもの(図6参照)に限定されず、例えば図15に示すように、一対のチューブ分割体25a、25bを互いに接合して一体化することで組み立てられる半割り構造のもの(絶縁チューブ25A)も採用可能である。
一対のチューブ分割体25a、25bとしては、既述の絶縁チューブ25と同様にポリイミド等の樹脂製のものを用いることができる。半割り構造の絶縁チューブ25Aは、チューブ分割体25a、25b同士を、例えば接着剤による接着固定、熱溶着等によって一体化して、筒状に組み立てる。
The insulating tube is not limited to a cylindrical one (see FIG. 6). For example, as shown in FIG. 15, a half structure that is assembled by joining and integrating a pair of tube divided
As the pair of tube divided
この半割り構造の絶縁チューブ25Aを用いる場合、その内側にフレキシブル配線基板30の延出尾部38を収容する作業にあたり、筒状の一体成形品である絶縁チューブ25のようにフレキシブル配線基板30に対してその後側から前側へ向かってスライド移動させる必要が無い。この絶縁チューブ25Aを用いる場合、一対のチューブ分割体25a、25bを互いに接合して一体化することで組み立てることができるため、フレキシブル配線基板30に対するスライド移動によって導体接続部(内部導体接続部37a、外部導体接続部37b)に接触させて切り裂く、といった支障の発生を回避できるという利点がある。
When the insulating
図1に例示した撮像モジュール10は、フレキシブル配線基板30の延出尾部38全体を絶縁チューブ25に収容し、樹脂26によって接着、一体化した構成となっている。
本発明に係る実施形態の撮像モジュールとしてはこれに限定されない。
例えば、図10、図11に示すように、フレキシブル配線基板30(曲げ成形済み基板)に対するその前後方向(図10、図11において左右方向)における絶縁チューブ25の位置は変更可能である。
The
The imaging module according to the embodiment of the present invention is not limited to this.
For example, as shown in FIGS. 10 and 11, the position of the insulating
図10、図11は、後片部34、35の延出部35eから後側へ離隔させて配置した絶縁チューブ25に延出尾部38を収容している。
図10の撮像モジュール10Aの絶縁チューブ25は、その前端が、後片部34、35の内部導体接続部37aよりも前側に配置されている。
図11の撮像モジュール10Bの絶縁チューブ25は、後片部34、35の内部導体接続部37aの一部を覆い、該覆った部分よりも前側を覆わない位置に、その前端のフレキシブル配線基板30に対する前後方向の位置を調整して配置したものである。
なお、図10、図11の撮像モジュール10A、10Bは、図1の撮像モジュール10との対比で、絶縁チューブ25のフレキシブル配線基板30に対する前後方向の設置位置のみが相違する構成となっている。
10 and 11, the extending
The front end of the insulating
The insulating
Note that the
また、本発明に係る実施形態の撮像モジュールとしては、図12に示すように、絶縁チューブを省略した構成(撮像モジュール10C)も採用可能である。 Moreover, as an imaging module of the embodiment according to the present invention, as shown in FIG. 12, a configuration (imaging module 10C) in which an insulating tube is omitted can be employed.
本発明に係る実施形態の内視鏡は、本発明に係る実施形態の撮像モジュールを、撮像素子に固定したレンズユニットとともにスリーブ状の金属枠部材に収容したものであり、撮像モジュールとしては、本発明に係る実施形態の撮像モジュールであれば特に限定は無い。内視鏡の金属枠部材に収容する撮像モジュールとしては、図1等に記載の撮像モジュール10の他、図11〜図12に開示した撮像モジュール10A、10B、10Cも採用可能である。
An endoscope according to an embodiment of the present invention includes an imaging module according to an embodiment of the present invention housed in a sleeve-shaped metal frame member together with a lens unit fixed to an imaging element. If it is an imaging module of embodiment concerning an invention, there will be no limitation in particular. As the imaging module housed in the metal frame member of the endoscope, the
図16に示す撮像モジュール10Dは、フレキシブル配線基板30(曲げ成形済み基板)の2つの後片部34、35の個々にひとつずつ絶縁チューブ28を外挿、一体化した点が、図5(b)に例示した撮像モジュール10と相違する。
各絶縁チューブ28は、その内側に充填して硬化させた樹脂26によって、フレキシブル配線基板30(曲げ成形済み基板)及びその後片部34、35の端子部に導体をはんだ付けした内蔵電気ケーブル2の先端部に接着固定して一体化されている。
The
Each insulating
この撮像モジュール10Dのフレキシブル配線基板30の2つの後片部34、35は、素子実装部32の両側から素子実装部32に対して鋭角(実装部背面32bに対して鋭角)に傾斜された延出部34e、35eと、この延出部34eから後側に延出する接続片部34f、35fとを有する。但し、この撮像モジュール10Dのフレキシブル配線基板30は、2つの後片部34、35の接続片部34f、35f同士が直接接合されていない構成となっている。この撮像モジュール10Dのフレキシブル配線基板30(曲げ成形済み基板)に符号30Aを付記する。
The two
フレキシブル配線基板30Aは、素子実装部32と、その両側の延出部34e、35eとによって囲まれた内側の空間に充填され硬化された樹脂39によって一対の後片部34、35が互いに接着固定されている。
このフレキシブル配線基板30Aは、素子実装部32と、その両側の延出部34e、35eとで構成される前端部が前記樹脂39によって一体化され、前端部の形状安定性が確保されている。
The
In the
図16は、金属枠部材41に収容した撮像モジュール10Dの2つの絶縁チューブ28を、金属枠部材41と絶縁チューブ28との間に充填して硬化した樹脂27によって金属枠部材41に接着固定し、一体化した構成の撮像先端ユニット12Aを有するレンズ付き撮像モジュール11Aを示す。
撮像モジュール10Dの2つの絶縁チューブ28は、金属枠部材41内側の樹脂27によって互いに接着固定され、一体化されている。
FIG. 16 shows that the two insulating
The two insulating
なお、この撮像モジュール10Dについても、絶縁チューブ28のフレキシブル配線基板30に対する前後方向の設置位置は、フレキシブル配線基板30A前端部の延出部34e、35eよりも後側であれば良く、適宜変更可能である。
また、絶縁チューブとしては、スリーブ状の一体成形品である絶縁チューブ28にかえて、樹脂による接着固定あるいは熱溶着等によって互いに一体化することで筒状に組み立てられる半割り構造のものを採用することも可能である。
In this
Further, as the insulating tube, instead of the insulating
以上、本発明を最良の形態に基づいて説明してきたが、本発明は上述の最良の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。
例えば、本発明に係る撮像モジュールのフレキシブル配線基板(曲げ成形済み基板)としては、素子実装部の両側から後側へ延出する延出部がそれぞれ素子実装部に対して鋭角に傾斜した構成に限定されない。フレキシブル配線基板(曲げ成形済み基板)としては、2つの延出部の一方のみが、素子実装部に対して鋭角に傾斜し、他方の延出部が、素子実装部から概ね垂直にその後方へ延出し、各延出部の後端から後方へ接続片部が延出する構成も採用可能である。また、この場合、接続片部同士を接合した延出尾部を有する構成の他、2つの接続片部を互いに離隔させて配置した構成も採用可能である。ここで、2つの接続片部を互いに離隔させて配置した構成の場合は、例えば、2つの接続片部の互いに対向する対向面の一方又は両方に配線と電気ケーブル接続用の端子部とを有し、この配線が、後片部に設けられたスルーホール配線などを介して、素子実装部の実装面側の配線と電気的に接続されている構成を採用する。
Although the present invention has been described based on the best mode, the present invention is not limited to the above-described best mode, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
For example, the flexible wiring board (bend-formed board) of the imaging module according to the present invention has a configuration in which the extending parts extending from both sides of the element mounting part to the rear side are inclined at an acute angle with respect to the element mounting part. It is not limited. As a flexible wiring board (bend-formed board), only one of the two extending parts is inclined at an acute angle with respect to the element mounting part, and the other extending part is substantially perpendicular to the element mounting part to the rear thereof. A configuration in which the connecting piece extends from the rear end of each extending portion to the rear can also be employed. In this case, in addition to a configuration having an extended tail portion obtained by joining the connection piece portions, a configuration in which the two connection piece portions are spaced apart from each other can also be employed. Here, in the case of the configuration in which the two connection piece portions are spaced apart from each other, for example, one or both of the opposing surfaces of the two connection piece portions have wiring and a terminal portion for connecting an electric cable. Then, a configuration is adopted in which this wiring is electrically connected to the wiring on the mounting surface side of the element mounting portion through a through-hole wiring provided in the rear piece.
また、フレキシブル配線基板(曲げ成形済み基板)としては、素子実装部の両側から後側へ延出する各延出部の後端から後方へ接続片部が延出する構成に限定されず、接続片部が、それぞれ延出部後端から素子実装部側へ折り返され、2つの延出部の間に配置された構成も採用可能である。
この場合、フレキシブル配線基板としては、各接続片部の、それぞれが繋がっている延出部に臨む面に、配線と電気ケーブル接続用の端子部を有する構成を採用する。また、例えば延出部と接続片部との境界部にケーブル挿通孔を形成し、このケーブル挿通孔に通した内蔵電気ケーブルの導体を接続片部の端子部にはんだ付けして電気的に接続する。
In addition, the flexible wiring board (bend-formed board) is not limited to the configuration in which the connecting piece part extends backward from the rear end of each extending part extending from both sides of the element mounting part to the rear side. It is also possible to adopt a configuration in which the one part is folded back from the rear end of the extension part to the element mounting part side and disposed between the two extension parts.
In this case, as the flexible wiring board, a configuration is adopted in which each connection piece has a terminal portion for connecting the wiring and the electric cable on the surface facing the extending portion to which each connection piece is connected. In addition, for example, a cable insertion hole is formed at the boundary between the extension part and the connection piece part, and the conductor of the built-in electric cable passed through the cable insertion hole is soldered to the terminal part of the connection piece part for electrical connection. To do.
1…電気ケーブル(ケーブルユニット)、2…内蔵電気ケーブル、2a…内部導体、2b…外部導体、3…外被、
10、10A〜10D…撮像モジュール、11、11A…レンズ付き撮像モジュール、12、12A…撮像先端ユニット、21…撮像部、21a…受光面、22…固体撮像素子、23…カバー部材、24…レンズユニット、24a…鏡筒、25、25A…絶縁チューブ、25a、25b…(絶縁チューブの)部材(チューブ分割体)、26…樹脂、27…樹脂、28…絶縁チューブ、
30、30A…フレキシブル配線基板、30a…絶縁基材、30b…被覆樹脂層、30c…易変形部、30d…屈曲部、30e…配線露出部、31…空間(延出部間隙間)、32…素子実装部、32a…実装面、32b…実装部背面、33…切り欠き部、34…後片部(第1後片部)、34a…対向面、34b…外側面、34c…端子部(内部導体用端子部)、34d…端子部(外部導体用端子部)、34e…延出部、34f…接続片部、35…後片部(第2後片部)、35a…対向面、35b…外側面、35c…端子部(内部導体用端子部)、35d…端子部(外部導体用端子部)、35e…延出部、35f…接続片部、36…配線、37a…ケーブル接続部(内部導体接続部)、37b…ケーブル接続部(外部導体接続部)、38…延出尾部、39…樹脂、
50…フレキシブル配線基板成形装置、51…フレキシブル配線基板載置台、52…昇降台、53、53A、53B、53C…ピン、53a…実装部当接面、54…ピン付き昇降台、541…(ピン付き昇降台の)初期位置、542…(ピン付き昇降台の)対比位置、41…金属枠部材、70…内視鏡、71…チューブ、72…ルーメン、75…挿入部。
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
30, 30A ... Flexible wiring board, 30a ... Insulating base material, 30b ... Covering resin layer, 30c ... Easily deformable part, 30d ... Bending part, 30e ... Wiring exposed part, 31 ... Space (gap between extension parts), 32 ... Element mounting portion, 32a ... mounting surface, 32b ... back surface of mounting portion, 33 ... notch portion, 34 ... rear piece portion (first rear piece portion), 34a ... opposite surface, 34b ... outer surface, 34c ... terminal portion (inside Conductor terminal part), 34d ... terminal part (external conductor terminal part), 34e ... extension part, 34f ... connection piece part, 35 ... rear piece part (second rear piece part), 35a ... opposing surface, 35b ... 35a ... terminal part (terminal part for external conductor), 35e ... extension part, 35f ... connection piece part, 36 ... wiring, 37a ... cable connection part (internal) Conductor connection part), 37b ... Cable connection part (outer conductor connection part), 38 ... Extension Part, 39 ... resin,
DESCRIPTION OF
Claims (3)
フレキシブル配線基板の前記素子実装部を介して両側の部分を前記素子実装部に対して屈曲して、前記素子実装部から前記固体撮像素子が実装される実装面とは反対の背面側へ延出する2つの延出部、及び各延出部から延在する2つの接続片部を形成する曲げ成形工程と、
この曲げ成形工程にて形成した2つの延出部と前記素子実装部とによって取り囲まれた内側の領域に樹脂を充填し、2つの延出部どうしを接着固定する接着固定工程と、
前記曲げ成形工程にて形成した前記接続片部に電気ケーブルを接続するケーブル接続工程とを有する撮像モジュールの製造方法。 An element mounting step of mounting a solid-state image sensor on an element mounting portion in the center in the longitudinal direction of the elongated flexible wiring board;
Bends on both sides of the flexible wiring board through the element mounting portion with respect to the element mounting portion, and extends from the element mounting portion to the back side opposite to the mounting surface on which the solid-state imaging device is mounted. Bending process for forming two extending portions and two connecting piece portions extending from each extending portion;
An adhesive fixing step of filling the inner region surrounded by the two extending portions formed in the bending molding step and the element mounting portion, and bonding and fixing the two extending portions;
Manufacturing method of the imaging module and a cable connecting step for connecting the electrical cable to the connecting piece portion formed by the bending process.
このフレキシブル配線基板載置台に対して昇降可能な昇降台上にピンが突出され、このピンの外周に、細長形状のフレキシブル配線基板の長手方向中央部の素子実装部が当接される平坦な実装部当接面が形成されたピン付き昇降台と、
前記フレキシブル配線基板載置台上に、その上面に沿ったスライド移動によって互いの離隔距離を可変として設けられた一対の可動押圧部材とを有し、
前記ピン付き昇降台は、その昇降によって、昇降台上面がフレキシブル配線基板載置台上面に概ね一致する初期位置と、該初期位置から下方の退避位置とに移動可能であるフレキシブル配線基板成形装置。 A flexible wiring board mounting table on which the flexible wiring board is mounted;
A flat mounting in which a pin protrudes on a lifting platform that can be moved up and down relative to the flexible wiring board mounting table, and an element mounting portion at the center in the longitudinal direction of the elongated flexible wiring board is in contact with the outer periphery of the pin A lifting platform with a pin formed with a contact surface;
On the flexible wiring board mounting table, a pair of movable pressing members provided with variable separation distance by sliding movement along the upper surface thereof,
A flexible wiring board molding apparatus, wherein the lifting platform with pins is movable up and down to an initial position where an upper surface of the lifting platform substantially coincides with an upper surface of the flexible wiring board mounting table and a retracted position below the initial position.
初期位置に配置されたピン付き昇降台のピンの実装部当接面にフレキシブル配線基板の素子実装部を当接させるとともに、フレキシブル配線基板の素子実装部を介して両側の部分を素子実装部に対して屈曲させ素子実装部からその実装面とは反対の後側へ延出させた後片部を、開状態の一対の可動押圧部材間の隙間に配置するフレキシブル配線基板載置工程と、
次いで、一対の可動押圧部材を互いに接近させ、フレキシブル配線基板の一対の後片部を互いに接近させて、2つの延出部及び各延出部から延びる2つの接続片部を形成する曲げ成形工程と、
次いで、ピン付き昇降台を初期位置から退避位置へ下降させて、素子実装部とその両側の延出部とによって囲まれる空間からピンを抜き去り、前記空間に樹脂を充填して固化させる接着固定工程と、
前記曲げ成形工程にて形成した前記接続片部に電気ケーブルを接続するケーブル接続工程と、
フレキシブル配線基板の素子実装部に固体撮像素子を実装する素子実装工程と、
を有する撮像モジュールの製造方法。 A pin protrudes on a flexible wiring board mounting table on which the flexible wiring board is mounted and a lifting table that can be raised and lowered relative to the flexible wiring board mounting table. A lifting platform with a pin on which a flat mounting portion contact surface with which an element mounting portion at the center in the direction contacts is formed, and a separation distance from each other by sliding movement along the upper surface of the flexible wiring board mounting table A pair of movable pressing members provided so as to be variable, and the lifting platform with pins has an initial position where the upper surface of the lifting platform substantially coincides with the upper surface of the flexible printed circuit board by the lifting and lowering, and the lower position from the initial position. Using a flexible wiring board molding device that can move to the retreat position,
The element mounting part of the flexible wiring board is brought into contact with the mounting part contact surface of the pin of the lifting platform with pins arranged at the initial position, and both sides are made into the element mounting part via the element mounting part of the flexible wiring board. A flexible wiring board mounting step for arranging a rear piece portion bent against the element mounting portion and extending to the rear side opposite to the mounting surface in a gap between a pair of open movable pressing members;
Next, a bending process of forming a pair of movable pressing members close to each other and a pair of rear piece portions of the flexible wiring board close to each other to form two extending portions and two connecting piece portions extending from each extending portion. When,
Next, lowering the lifting platform with pins from the initial position to the retracted position, pulling out the pins from the space surrounded by the element mounting portion and the extending portions on both sides thereof, and filling and fixing the space with resin Process,
A cable connecting step for connecting the electrical cable to the connecting piece portion formed at the bending step,
An element mounting process for mounting a solid-state imaging element on an element mounting portion of a flexible wiring board;
Manufacturing method of imaging module having
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016073677A JP6097861B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Imaging module manufacturing method, flexible wiring board molding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016073677A JP6097861B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Imaging module manufacturing method, flexible wiring board molding apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012082972A Division JP5912058B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Imaging module, imaging module with lens, endoscope, imaging module manufacturing method, flexible wiring board molding apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016171576A JP2016171576A (en) | 2016-09-23 |
JP6097861B2 true JP6097861B2 (en) | 2017-03-15 |
Family
ID=56982626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016073677A Active JP6097861B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Imaging module manufacturing method, flexible wiring board molding apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6097861B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024049100A1 (en) * | 2022-09-02 | 2024-03-07 | 엘지이노텍(주) | Camera device and optical instrument |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56144673A (en) * | 1980-04-11 | 1981-11-11 | Hitachi Denshi Ltd | Telecamera |
JP3216650B2 (en) * | 1990-08-27 | 2001-10-09 | オリンパス光学工業株式会社 | Solid-state imaging device |
JP4795202B2 (en) * | 2006-11-07 | 2011-10-19 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Imaging device |
JP4869110B2 (en) * | 2007-03-09 | 2012-02-08 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Imaging device |
JP2010258582A (en) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Panasonic Corp | Solid-state imaging device and imaging module |
JP5675151B2 (en) * | 2010-04-07 | 2015-02-25 | オリンパス株式会社 | Imaging device, electronic endoscope, and manufacturing method of imaging device |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016073677A patent/JP6097861B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016171576A (en) | 2016-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5912058B2 (en) | Imaging module, imaging module with lens, endoscope, imaging module manufacturing method, flexible wiring board molding apparatus | |
US7515817B2 (en) | Camera module | |
JP4395859B2 (en) | Camera module for portable terminals | |
CN205430411U (en) | Array module of making a video recording and wiring board assembly thereof | |
JP5675151B2 (en) | Imaging device, electronic endoscope, and manufacturing method of imaging device | |
US7306377B2 (en) | Integrated optical sub-assembly having epoxy chip package | |
JP2013088525A (en) | Camera module and method for manufacturing camera module | |
KR20170099764A (en) | Camera module with compression-molded circuit board and manufacturing method thereof | |
CN105744131A (en) | Array photographing module, circuit board assembly of the array photographing module and manufacturing method of the circuit board assembly of the array photographing module | |
US20110157462A1 (en) | Camera module | |
JP2024128127A (en) | Electronic module, electronic device, imaging sensor module, imaging device, and display device | |
JP6097861B2 (en) | Imaging module manufacturing method, flexible wiring board molding apparatus | |
JP2019180603A (en) | Imaging unit | |
JP6689908B2 (en) | Imaging module | |
JP2012185420A (en) | Composite cable | |
JP6097860B2 (en) | Imaging module, imaging module with lens, endoscope | |
JP5966048B1 (en) | Imaging module and endoscope | |
JP2011249870A (en) | Imaging apparatus | |
CN103576420A (en) | Camera module and manufacturing method thereof | |
US20160301833A1 (en) | Imaging module and catheter | |
KR100867512B1 (en) | A surface mount type camera module package | |
JP2009037773A (en) | Connector, cable connecting structure, electronic device and connecting method of connector and base board | |
KR20050117371A (en) | Image sensor module and the product method thereof | |
KR20190040095A (en) | Printed circuit board, method for producing printed circuit board, and method for bonding conductive member | |
CN111479385B (en) | Electronic module, electronic equipment, imaging sensor module, imaging device, and display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20161123 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170220 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6097861 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |