JP6097421B1 - 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6097421B1 JP6097421B1 JP2016009293A JP2016009293A JP6097421B1 JP 6097421 B1 JP6097421 B1 JP 6097421B1 JP 2016009293 A JP2016009293 A JP 2016009293A JP 2016009293 A JP2016009293 A JP 2016009293A JP 6097421 B1 JP6097421 B1 JP 6097421B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- route
- time
- unit
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 233
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
まず、図1乃至図3を用いて、実施形態に係る情報処理システム1による処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理システム1による処理の一例を示す図である。図1では、本願に係る端末装置に対応するユーザ端末10と、本願に係る情報処理装置に対応する情報処理装置100とを含む情報処理システム1が実行する処理の一例について説明する。具体的には、情報処理装置100は、ユーザ端末10から送信される要求に従い、交通機関に関する路線情報をユーザ端末10に提供するサービスに関する処理を行う。
次に、図4を用いて、実施形態に係る情報処理装置100の構成について説明する。図4は、実施形態に係る情報処理装置100の構成例を示す図である。図4に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。なお、情報処理装置100は、情報処理装置100を管理する管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部110は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、ネットワークNを介して、ユーザ端末10との間で情報の送受信を行う。
記憶部120は、各種情報を記憶する。例えば、記憶部120は、RAM、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部120は、例えば、時刻表データベース121を有する。
制御部130は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAM(Random Access Memory)を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
受付部131は、各種情報を受け付ける。例えば、受付部131は、ユーザ端末10から、路線情報の生成に関する要求を受け付ける。この場合、ユーザ端末10は、例えば、所定のユーザインターフェースを用いて、出発地や目的地、出発時刻や到着時刻などの情報を入力することにより、情報処理装置100に情報を送信する。これにより、受付部131は、ユーザ端末10から送信される情報であって、後述する各処理部が実行する処理に用いられる情報を受け付ける。なお、所定のユーザインターフェースとは、例えば、情報処理装置100側がユーザ側に提供する路線検索アプリや、路線検索のサービスを提供するウェブページ等である。
取得部132は、各種情報を取得する。例えば、取得部132は、受付部131によって受け付けられた各種情報を取得する。具体的には、取得部132は、各交通機関によって更新された時刻表データが受け付けられた場合には、更新された時刻表データを取得する。そして、取得部132は、取得したデータを用いて時刻表データベース121を更新する。
生成部133は、各種情報を生成する。例えば、生成部133は、ユーザ端末10から送信される情報に基づいて、交通機関を利用した場合の所定の地点間の経路を示す経路情報と、経路における交通機関ごとの発着時間を示す時間情報とを含む路線情報を生成する。
更新部134は、路線情報の更新処理を行う。例えば、更新部134は、受付部131によって受け付けられた時間間隔の設定に基づいて、路線情報の経路情報を維持しつつ、路線情報の時間情報を更新する。
送信部135は、各種情報を送信する。例えば、送信部135は、生成部133が生成した路線情報をユーザ端末10に送信する。また、送信部135は、更新部134が更新した路線情報をユーザ端末10に送信する。
次に、図5を用いて、実施形態に係るユーザ端末10の構成について説明する。図5は、実施形態に係るユーザ端末10の構成例を示す図である。図5に示すように、ユーザ端末10は、通信部11と、入力部12と、表示部13と、検知部14と、記憶部15と、制御部16とを有する。なお、ユーザ端末10が有する各処理部の接続関係は、図5に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。
通信部11は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、情報処理装置100等との間で情報の送受信を行う。例えば、通信部11は、NIC等によって実現される。
入力部12は、ユーザから各種操作を受け付ける入力装置である。例えば、入力部12は、ユーザ端末10に備えられた操作キー等によって実現される。また、入力部12には、画像を撮影するための撮像装置(カメラ等)や、音声を集音する集音機器(マイク等)が含まれてもよい。
表示部13は、各種情報を表示するための表示装置である。例えば、表示部13は、液晶ディスプレイ等によって実現される。なお、ユーザ端末10にタッチパネルが採用される場合には、入力部12の一部と表示部13とは一体化される。
検知部14は、ユーザ端末10に対する各種操作や、ユーザ端末10の周囲の環境情報等を検知する。例えば、検知部14は、各種情報を検知するセンサやアンテナにより実現される。具体的には、検知部14は、ユーザ端末10と接続されている機器に関する通信状況や、ユーザ端末10の周囲の照度や騒音、ユーザ端末10の物理的な動き、ユーザ端末10の位置情報等を検知する。
記憶部15は、各種情報を記憶する。記憶部15は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図5に示す例では、記憶部15は、路線情報記憶部151を有する。
路線情報記憶部151は、情報処理装置100によって生成された路線情報を記憶する。ここで、図6に、実施形態に係る路線情報記憶部151の一例を示す。図6は、実施形態に係る路線情報記憶部151の一例を示す図である。図6に示した例では、路線情報記憶部151は、「路線情報ID」、「生成日時」、「出発地/出発時刻」、「経路1/時刻1」、「経路2/時刻2」、「目的地/到着時刻」といった項目を有する。
制御部16は、例えば、CPUやMPU等によって、ユーザ端末10内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部16は、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
受信部161は、各種情報を受信する。例えば、受信部161は、情報処理装置100から送信される情報を受信する。また、受信部161は、検知部14が検知する各種情報を受信し、取得する。受信部161が受信する情報は、例えば、表示制御部162が実行する表示処理や、要求処理部163が実行する要求処理に利用される。
表示制御部162は、ユーザ端末10における情報の表示制御処理を行う。具体的には、表示制御部162は、ユーザ端末10内部の情報や、受信部161が受信した情報等を画面である表示部13に表示する処理を行う。
要求処理部163は、情報処理装置100との情報のやり取りにおいて、ユーザ端末10から送信する要求を処理する。例えば、要求処理部163は、画面に表示された所定の情報をユーザU01が選択した場合に、選択した情報を、情報処理装置100に対する要求へ変換する。
送信部164は、各種情報を送信する。例えば、送信部164は、情報処理装置100に対して所定の情報を送信する。具体的には、送信部164は、出発地や目的地の情報を情報処理装置100に送信する。言い換えれば、送信部164は、ユーザU01により指定された出発地や目的地の情報を送信することで、情報処理装置100へ路線情報の生成を要求する。この場合、送信部164は、検知部14によって検知されたユーザ端末10の位置情報や、ユーザ端末10を識別する情報や、ユーザU01を識別する情報等を情報処理装置100に送信してもよい。
次に、図7及び図8を用いて、実施形態に係る情報処理装置100による処理の手順について説明する。図7は、実施形態に係る情報処理の手順を示すフローチャート(1)である。図7では、情報処理装置100が、ユーザ端末10から路線情報の生成の要求を受け付けた場合の処理の流れについて説明する。
上述した情報処理システム1による処理は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、情報処理システム1の他の実施形態(変形例)について説明する。
上記実施形態では、ユーザU01が、情報処理装置100によって提示された経路の候補を選択することによって、路線情報に含まれる経路間の時間間隔の設定の変更を要求する例を示した。ここで、情報処理装置100は、より柔軟に、ユーザU01から時間間隔の設定の変更を受け付けるようにしてもよい。この点について、図9を用いて説明する。
上記実施形態では、情報処理装置100は、路線情報に含まれる経路間の時間間隔の設定の変更を受け付けることにより、受け付けた経路以降の時間を更新する例を示した。ここで、情報処理装置100は、最終的な到着時間は固定したままで、経路間における時間間隔の設定の変更を受け付けるようにしてもよい。この点について、図10を用いて説明する。
なお、情報処理装置100は、図9の例のように、具体的な数字の要求を受けなくてもよい。例えば、情報処理装置100は、ユーザU01が選択する行動種別に応じて、経路間の時間間隔の設定を受け付けるようにしてもよい。
また、情報処理装置100は、路線情報に含まれる時間情報と、現在時刻と、ユーザの位置情報とに基づいて、時間情報を更新する処理を行ってもよい。
上記実施形態において、路線情報の検索を行うアプリと、路線情報の更新を行うために情報処理装置100との間で各種通信を行うアプリは、一体であってもよいし、別々のアプリとして構成されてもよい。
また、上述してきた実施形態に対応する情報処理装置100やユーザ端末10は、例えば図11に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。以下、情報処理装置100を例に挙げて説明する。図11は、情報処理装置100の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置100は、生成部133と、受付部131と、更新部134とを有する。生成部133は、交通機関を利用した場合の所定の地点間の経路を示す経路情報と、経路における交通機関ごとの発着時間を示す時間情報とを含む路線情報を生成する。受付部131は、生成部133によって生成された路線情報が含む複数の経路のうち、所定の経路間における時間間隔の設定をユーザU01から受け付ける。更新部134は、受付部131によって受け付けられた時間間隔の設定に基づいて、路線情報の経路情報を維持しつつ、路線情報の時間情報を更新する。
10 ユーザ端末
11 通信部
12 入力部
13 表示部
14 検知部
15 記憶部
16 制御部
100 情報処理装置
110 通信部
120 記憶部
121 時刻表データベース
130 制御部
131 受付部
132 取得部
133 生成部
134 更新部
135 送信部
151 路線情報記憶部
161 受信部
162 表示制御部
163 要求処理部
164 送信部
Claims (10)
- 記憶部に格納された時刻表データベースを参照することにより、交通機関を利用した場合の所定の地点間の経路を示す経路情報と、当該経路における交通機関ごとの発着時間を示す時間情報とを含む路線情報を生成する生成部と、
前記生成部によって生成された路線情報が含む複数の経路のうち、所定の経路間における時間間隔の設定をユーザが利用する端末装置から受け付けるとともに、現在時刻と、現在時刻に対応する前記端末装置の位置情報とを受け付ける受付部と、
前記受付部によって受け付けられた時間間隔の設定に基づいて、前記路線情報の経路情報を維持しつつ、前記時刻表データベースを参照して、前記路線情報の時間情報を更新するとともに、前記路線情報に含まれる時間情報及び経路情報と、前記受付部によって受け付けられた現在時刻及び現在時刻に対応する前記端末装置の位置情報とが適合しないと判定した場合には、当該位置情報に基づいて、当該路線情報が含む時間情報のうち、現在時刻以降の時間情報を更新する更新部と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 - 前記生成部は、
前記端末装置が有する所定の記憶部に記憶可能な情報として、前記路線情報を生成し、
前記受付部は、
前記端末装置が有する所定の記憶部に過去に記憶された前記路線情報に対して、前記所定の経路間における時間間隔の設定を当該端末装置から受け付ける、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記受付部は、
前記路線情報が含む経路に対応する交通機関の出発時間又は到着時間をユーザに選択させることにより、前記所定の経路間における時間間隔の設定を受け付ける、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記受付部は、
前記所定の経路間において、ユーザが所望する任意の時間の入力を受け付けることにより、当該路線情報の経路間における時間間隔の設定を受け付ける、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記更新部は、
前記受付部によって時間間隔の設定が受け付けられた場合に、当該時間間隔の設定を受け付けた以降の経路に対応する時間情報を更新することにより、前記路線情報を更新する、
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記更新部は、
前記路線情報における出発点の出発時間、又は終点の到着時間を維持したまま、前記受付部によって受け付けられた時間間隔の設定に基づいて、前記路線情報の時間情報を更新する、
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記受付部は、
前記路線情報のうち、特定の経路に対応する時間情報を維持する設定を受け付け、
前記更新部は、
前記現在時刻以降の時間情報のうち、前記特定の経路に対応する時間情報を維持しつつ、当該特定の経路以外の経路に対応する時間情報を更新する、
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記更新部は、
前記路線情報の経路情報として、経路の基点、又は経路における移動手段を維持しつつ、当該経路に対応する時間情報を更新する、
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 生成部と、受付部と、更新部と、記憶部とを含むコンピュータが実行する情報処理方法であって、
前記記憶部に格納された時刻表データベースを参照することにより、交通機関を利用した場合の所定の地点間の経路を示す経路情報と、当該経路における交通機関ごとの発着時間を示す時間情報とを含む路線情報を前記生成部が生成する生成工程と、
前記生成工程によって生成された路線情報が含む複数の経路のうち、所定の経路間における時間間隔の設定をユーザが利用する端末装置から受け付けるとともに、現在時刻と、現在時刻に対応する前記端末装置の位置情報とを前記受付部が受け付ける受付工程と、
前記受付工程によって受け付けられた時間間隔の設定に基づいて、前記路線情報の経路情報を維持しつつ、前記時刻表データベースを参照して、前記路線情報の時間情報を更新するとともに、前記路線情報に含まれる時間情報及び経路情報と、前記受付工程によって受け付けられた現在時刻及び現在時刻に対応する前記端末装置の位置情報とが適合しないと判定した場合には、当該位置情報に基づいて、当該路線情報が含む時間情報のうち、現在時刻以降の時間情報を前記更新部が更新する更新工程と、
を含んだことを特徴とする情報処理方法。 - 生成部と、受付部と、更新部と、記憶部とを含むコンピュータで実行される情報処理プログラムであって、
前記記憶部に格納された時刻表データベースを参照することにより、交通機関を利用した場合の所定の地点間の経路を示す経路情報と、当該経路における交通機関ごとの発着時間を示す時間情報とを含む路線情報を前記生成部が生成する生成手順と、
前記生成手順によって生成された路線情報が含む複数の経路のうち、所定の経路間における時間間隔の設定をユーザが利用する端末装置から受け付けるとともに、現在時刻と、現在時刻に対応する前記端末装置の位置情報とを前記受付部が受け付ける受付手順と、
前記受付手順によって受け付けられた時間間隔の設定に基づいて、前記路線情報の経路情報を維持しつつ、前記時刻表データベースを参照して、前記路線情報の時間情報を更新するとともに、前記路線情報に含まれる時間情報及び経路情報と、前記受付手順によって受け付けられた現在時刻及び現在時刻に対応する前記端末装置の位置情報とが適合しないと判定した場合には、当該位置情報に基づいて、当該路線情報が含む時間情報のうち、現在時刻以降の時間情報を前記更新部が更新する更新手順と、
を実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016009293A JP6097421B1 (ja) | 2016-01-20 | 2016-01-20 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016009293A JP6097421B1 (ja) | 2016-01-20 | 2016-01-20 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6097421B1 true JP6097421B1 (ja) | 2017-03-15 |
JP2017129472A JP2017129472A (ja) | 2017-07-27 |
Family
ID=58281149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016009293A Active JP6097421B1 (ja) | 2016-01-20 | 2016-01-20 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6097421B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020118543A (ja) * | 2019-01-23 | 2020-08-06 | 大日本印刷株式会社 | 経路探索サーバ及び経路探索方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH112540A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-01-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 経路探索装置 |
JP2008286596A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 |
JP2014163767A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーションシステム、サーバ装置、端末装置、ナビゲーション方法、および、プログラム |
JP2015040808A (ja) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 株式会社ナビタイムジャパン | ナビゲーションシステム、サーバ装置、端末装置、ナビゲーション方法、および、プログラム |
-
2016
- 2016-01-20 JP JP2016009293A patent/JP6097421B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH112540A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-01-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 経路探索装置 |
JP2008286596A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法ならびに端末装置 |
JP2014163767A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Navitime Japan Co Ltd | ナビゲーションシステム、サーバ装置、端末装置、ナビゲーション方法、および、プログラム |
JP2015040808A (ja) * | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 株式会社ナビタイムジャパン | ナビゲーションシステム、サーバ装置、端末装置、ナビゲーション方法、および、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017129472A (ja) | 2017-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3446070B1 (en) | Map downloading based on user's future location | |
JP6353199B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
CN110542427A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法、以及信息处理系统 | |
JP2008183914A (ja) | ナビゲーションシステム | |
US9906910B2 (en) | Communication system, contents acquisition method, and recording medium storing contents acquisition program | |
WO2018164086A1 (ja) | 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラムが記憶された記憶媒体 | |
JP6097421B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
US20200082430A1 (en) | Terminal device, display method, and recording medium | |
JP2009271853A (ja) | 行動支援サーバ、行動支援システム及び行動支援方法 | |
JP7243087B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2018190298A (ja) | 画像形成制御装置、画像形成制御方法および画像形成制御プログラム | |
JP5855081B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム | |
JP2015152985A (ja) | 情報処理システム、サーバ装置、情報処理端末、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2004294430A (ja) | サーバ装置、端末装置、および情報提供システム | |
JP2020071618A (ja) | 情報処理装置、システム及びプログラム | |
JP6896359B2 (ja) | プログラムおよび情報提供システム | |
JP2020129247A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
JP2005241574A (ja) | 交通機関の経路を案内するシステム、通信端末、プログラムおよび方法 | |
JP6400626B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムおよび端末装置 | |
JP6839867B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP2014006224A (ja) | 経路案内装置、経路案内方法およびコンピュータプログラム | |
JP7006984B1 (ja) | 情報処理装置、方法、プログラム | |
JP7041832B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 | |
JP5903823B2 (ja) | 情報処理装置、文書配信方法及び文書配信システム | |
JP2024013496A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6097421 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |