JP6095847B2 - αvβ6インテグリンアンタゴニストとして有用なナフチリジン誘導体 - Google Patents

αvβ6インテグリンアンタゴニストとして有用なナフチリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6095847B2
JP6095847B2 JP2016504647A JP2016504647A JP6095847B2 JP 6095847 B2 JP6095847 B2 JP 6095847B2 JP 2016504647 A JP2016504647 A JP 2016504647A JP 2016504647 A JP2016504647 A JP 2016504647A JP 6095847 B2 JP6095847 B2 JP 6095847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
compound
phenyl
pyrazol
pyrrolidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016504647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515557A (ja
Inventor
アンドリュー アンダーソン,ニアル
アンドリュー アンダーソン,ニアル
ジョン ファロン,ブレンダン
ジョン ファロン,ブレンダン
マーティン プリチャード,ジョン
マーティン プリチャード,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd
Original Assignee
GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd filed Critical GlaxoSmithKline Intellectual Property Development Ltd
Publication of JP2016515557A publication Critical patent/JP2016515557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6095847B2 publication Critical patent/JP6095847B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、αvβ6インテグリンアンタゴニストであるピロリジン化合物、そのような化合物を含む医薬組成物、及び治療における、特にαvβ6インテグリンアンタゴニストが適応とされる状態の治療におけるその使用、αvβ6インテグリンのアンタゴニストが適応とされる状態を治療するための医薬品の製造における化合物の使用、ヒトにおいてαvβ6インテグリンの拮抗作用が適応症とされる障害を治療又は予防するための方法、並びにそのような化合物を製造するための中間体として使用することができる化合物に関する。
インテグリンスーパーファミリータンパク質は、アルファ及びベータサブユニットからなるヘテロ二量体の細胞表面受容体である。18種のアルファ及び8種のベータサブユニットが報告されており、それらは、24種の別個のアルファ/ベータヘテロ二量体を形成することが実証されている。各鎖は、鎖1本当たり約20アミノ酸の膜貫通スパニング領域を備えた大きな細胞外ドメイン(ベータサブユニットでは>640アミノ酸、アルファサブユニットでは>940アミノ酸)を含み、一般に、鎖1本当たり30〜50アミノ酸の短い細胞質テイルを有する。種々のインテグリンが、細胞外マトリックスとの細胞接着、細胞-細胞相互作用、並びに細胞の遊走、増殖、分化及び生存に対する作用を含めた多くの細胞生物学に関係していることが示されている(Barczykら、Cell and Tissue Research, 2010, 339, 269)。
インテグリン受容体は、リガンドとの短いタンパク質-タンパク質結合界面によって、結合性タンパク質と相互作用し、インテグリンファミリーは、そのようなリガンドにおける同様の結合認識モチーフを共有するサブファミリーに分類され得る。主なサブファミリーは、RGD-インテグリンであり、これは、そのタンパク質配列内にRGD(アルギニン-グリシン-アスパラギン酸)モチーフを含有するリガンドを認識する。このサブファミリーには、8種のインテグリン、すなわち、αvβ1、αvβ3、αvβ5、αvβ6、αvβ8、αIIbβ3、α5β1、α8β1が存在し、命名は、αvβ1、αvβ3、αvβ5、αvβ6及びαvβ8が、βサブユニットは異なるが、共通のVサブユニットを共有していること、並びにαvβ1、α5β1及びα8β1が、αサブユニットは異なるが、共通のβ1サブユニットを共有していることを示している。β1サブユニットは、11種の異なるαサブユニットと対形成し、そのうち、上記で列挙した3種のみが、RGDペプチドモチーフを共通して認識することが示されている(Humphriesら、Journal of Cell Science, 2006, 119, 3901)。
8種のRGD結合性インテグリンの中でも、RGD含有リガンドが異なると、結合親和性及び特異性が異なる。リガンドには、フィブロネクチン、ビトロネクチン、オステオポンチン、並びに形質転換成長因子β1及びβ3(TGFβ1及びTGFβ3)の潜伏関連ペプチド(LAP)などのタンパク質が含まれる。TGFβ1及びTGFβ3生物学的活性の活性化を可能にするいくつかのシステム、及びその後のTGFβ駆動性生物学において、TGFβ1及びTGFβ3のLAPとの結合が示されている(Worthingtonら、Trends in Biochemical Sciences, 2011, 36, 47)。RGDインテグリンとそのようなリガンドとの特異的結合は、細胞表現型に応じて、いくつかの因子に依存している。RGD結合性インテグリンの発現パターンとカップリングするそのようなリガンドの多様性によって、疾患介入のための多数の機会が生じている。そのような疾患には、線維性疾患(Margadantら、EMBO reports, 2010, 11, 97)、炎症性障害、癌(Desgrosellierら、Nature Reviews Cancer, 2010, 10, 9)、再狭窄、及び血管由来構成要素を有する他の疾患(Weis et al, Cold Spring. Harb. Perspect. Med. 2011, 1, a006478)が含まれる。
アンタゴニスト抗体、小ペプチド及び化合物を含めたかなりの数のαvインテグリンアンタゴニスト(Goodmanら、Trends in Pharmacological Sciences, 2012, 33, 405)が、文献に開示されている。抗体では、これらには、pan-αvアンタゴニストのインテツムマブ、選択的αvβ3アンタゴニストのエタラシズマブ、及び選択的αvβ6アンタゴニストのSTX-100が含まれる。シレンジタイドは、αvβ3及びαvβ5の両方を阻害する環式ペプチドアンタゴニストであり、SB-267268は、αvβ3及びαvβ5の両方を阻害する化合物の例(Wilkinson-Berkaら、Invest. Ophthalmol. Vis. Sci., 2006, 47, 1600)である。種々の組み合わせのαvインテグリンのアンタゴニストとして作用する化合物を発明することで、新規薬剤を、特異的な疾患適応症のために作出し、且つ適合させることが可能となる。
肺線維症は、特発性間質性肺炎を含めたいくつかの間質性肺疾患の最終段階であり、肺間質内での細胞外マトリックスの過剰な沈積によって特徴づけられる。特発性間質性肺炎のうち、特発性肺線維症(IPF)は、診断後3〜5年の生存期間中央値を有する最も一般的且つ最も致命的な状態である。IPFにおける線維症は、一般に、進行性で、現行の薬理学的介入に対して難治性であり、無情にも、機能性肺胞単位の閉塞により、呼吸不全につながる。米国及び欧州において、約500,000名がIPFに罹患している。したがって、この状態は、いまだ対処されていない主要な医学的必要性を代表しており、そのために、新規の治療手法が緊急に必要とされている(Datta Aら、Novel therapeutic approaches for pulmonary fibrosis, British Journal of Pharmacology 2011 163: 141-172)。
TGF-β1の活性化における上皮限定(epithelial-restricted)インテグリンであるαvβ6の重要な役割を裏付ける強力なin vitro実験動物及びIPF患者の免疫組織化学データが存在する。このインテグリンの発現は、正常な上皮組織では低く、IPFにおける活性化上皮を含めた、損傷を受けて炎症している上皮においてかなりアップレギュレーションされる。したがって、このインテグリンをターゲティングすることで、より広いTGF-β恒常性役割に干渉する理論的可能性が低下する。抗体遮断によるαvβ6インテグリンの部分的阻害は、炎症を悪化させることなく、肺線維症を予防することが示されている(Horan GSら、Partial inhibition of integrin αvβ6prevents pulmonary fibrosis without exacerbating inflammation. Am J Respir Crit Care Med 2008 177: 56-65)。
αvβ3インテグリンは、バリア抵抗の制御因子として特徴づけられている血管内皮を含めたいくつかの細胞種で発現される。急性肺損傷及び敗血症の動物モデルにおけるデータによって、ノックアウトマウスは、顕著な血管漏出の増強を示し、肺浮腫又は死亡に至ったので、血管漏出におけるこのインテグリンの重要な役割が実証されている。さらに、αvβ3機能を阻害し得る抗体は、複数の成長因子の応答で、ヒトの肺動脈及び臍静脈内皮細胞における単層透過性を劇的に上昇させた。これらのデータは、血管刺激後に血管内皮の完全性を維持する際のαvβ3の保護的役割と、この機能の阻害が、慢性疾患状況において病原性応答を促進し得るであろうこととを示唆している(Suら、Absence of integrin αvβ3 enhances vascular leak in mice by inhibiting endothelial cortical actin formation Am J Respir Crit Care Med 2012 185: 58-66)。したがって、αvβ3を上回るαvβ6についての選択性は、安全性において利点を提供し得る。
Barczykら、Cell and Tissue Research, 2010, 339, 269 Humphriesら、Journal of Cell Science, 2006, 119, 3901 Worthingtonら、Trends in Biochemical Sciences, 2011, 36, 47 Margadantら、EMBO reports, 2010, 11, 97 Desgrosellierら、Nature Reviews Cancer, 2010, 10, 9 Weis et al, Cold Spring. Harb. Perspect. Med. 2011, 1, a006478 Goodmanら、Trends in Pharmacological Sciences, 2012, 33, 405 Wilkinson-Berkaら、Invest. Ophthalmol. Vis. Sci., 2006, 47, 1600 Datta Aら、Novel therapeutic approaches for pulmonary fibrosis, British Journal of Pharmacology 2011 163: 141-172 Horan GSら、Partial inhibition of integrin αvβ6prevents pulmonary fibrosis without exacerbating inflammation. Am J Respir Crit Care Med 2008 177: 56-65 Suら、Absence of integrin αvβ3 enhances vascular leak in mice by inhibiting endothelial cortical actin formation Am J Respir Crit Care Med 2012 185: 58-66
本発明の目的は、αvβ6アンタゴニストを提供することである。
本発明の第1の態様では、式(I)の化合物又はその塩、より詳細には式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
Figure 0006095847
[式中、
R1は、水素原子、メチル基又はエチル基を表し、
R2は、水素原子又はフッ素原子を表し、
R3は、水素原子、メチル基又はエチル基を表す]
式(I)の化合物及びそれらの塩は、αvβ6アンタゴニスト活性を有し、ある種の障害を治療又は予防するために使用され得ると考えられる。
本発明の第2の態様では、式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩、及び1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明の第3の態様では、治療において、特に、αvβ6インテグリン受容体アンタゴニストが適応とされる疾患又は状態の治療において使用するための式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
本発明の第4の態様では、それを必要とするヒトにおいて、αvβ6インテグリン受容体アンタゴニストが適応とされる疾患又は状態を治療又は予防する方法であって、それを必要とするヒトに、治療有効量の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む方法を提供する。
本発明の第5の態様では、αvβ6インテグリン受容体アンタゴニストが適応とされる疾患又は状態を治療するための医薬品を製造する際の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
本発明の第1の態様では、式(I)の化合物又はその塩を提供する。
Figure 0006095847
[式中、
R1は、水素原子、メチル基又はエチル基を表し、
R2は、水素原子又はフッ素原子を表し、
R3は、水素原子、メチル基又はエチル基を表す]
一部の実施形態では、式(I)の化合物は、下式の立体配置:
Figure 0006095847
を有する。
本発明は、本明細書において上記した特定の好ましい群のすべての組み合わせに及ぶことを理解されたい。
一部の実施形態では、R1はメチル基を表し、R2は水素原子を表し、R3はメチル基を表す。
一部の実施形態では、R1はメチル基を表し、R2は水素原子を表し、R3は水素原子を表す。
一部の実施形態では、R1はメチル基を表し、R2はフッ素基を表し、R3はメチル基を表す。
一部の実施形態では、R1は水素原子を表し、R2は水素原子を表し、R3は水素原子を表す。
一部の実施形態では、R1はエチル基を表し、R2は水素原子を表し、R3はメチル基を表す。
一部の実施形態では、R1はエチル基を表し、R2は水素原子を表し、R3はエチル基を表す。
一部の実施形態では、R1は水素原子を表し、R2は水素原子を表し、R3はメチル基を表す。
一実施形態では、上記化合物は、
3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;
3-(3-(5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;
3-(3-(5-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;
3-(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;
3-(3-(3,5-ジエチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;
3-(3-(4-フルオロ-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;
3-(3-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;又は薬学的に許容されるその塩から選択される。
一実施形態では、上記化合物は:
3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸、
又は薬学的に許容されるその塩である。
本発明は、その遊離塩基及び塩としての、例えば、薬学的に許容されるその塩としての式(I)の化合物に及ぶと理解される。一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩に関する。
適切な塩の総説については、Bergeら、J. Pharm. Sci., 66:1-19, (1977)を参照されたい。適切な薬学的に許容される塩は、P H Stahl and C G Wermuth, editors, Handbook of Pharmaceutical Salts; Properties, Selection and Use, Weinheim/Surich: Wiley- VCH/VHCA, 2002に列挙されている。適切な薬学的に許容される塩には、例えば、塩酸、臭化水素酸、オルトリン酸、硝酸、リン酸、若しくは硫酸などの無機酸、又は例えば、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸、フマル酸、リンゴ酸、コハク酸、サリチル酸、マレイン酸、グリセロリン酸、酒石酸、安息香酸、グルタミン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、2-ナフタレンスルホン酸などのナフタレンスルホン酸、ヘキサン酸、若しくはアセチルサリチル酸などの有機酸との酸付加塩が含まれ得る。典型的には、薬学的に許容される塩は、適切に所望の酸又は塩基を使用することによって容易に調製することができる。得られた塩は、溶液から沈澱させ濾過によって採取することができ、又は溶媒の蒸発によって収集することができる。
他の薬学的に許容されない塩、例えば、ギ酸塩、シュウ酸塩又はトリフルオロ酢酸塩も、式(I)の化合物を単離する際に使用することができ、本発明の範囲内に含まれる。
薬学的に許容される塩基付加塩を、任意選択により適切な溶媒中で、式(I)の化合物を適切な無機又は有機塩基(例えば、トリエチルアミン、エタノールアミン、トリエタノールアミン、コリン、アルギニン、リシン若しくはヒスチジン)と反応させることによって形成して、塩基付加塩を得ることができ、この塩基付加塩を通常、例えば、結晶化及び濾過によって単離する。薬学的に許容される塩基塩には、アンモニウム塩、ナトリウム及びカリウムの塩などのアルカリ金属塩、カルシウム及びマグネシウムの塩などのアルカリ土類金属、並びにイソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン及びN-メチル-D-グルカミンなどの第一級、第二級及び第三級アミンの塩を含めた有機塩基との塩が含まれる。
一実施形態では、式(I)の化合物は、遊離塩基の形態、例えば、3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸である。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、塩酸塩、例えば,3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸塩酸塩である。
本発明は、その範囲内に、すべての可能な化学量論的及び非化学量論的形態の式(I)の化合物の塩を含む。
多くの有機化合物は、溶媒と複合体を形成することができ、その複合体において反応しているか、又はその複合体から沈殿するか結晶化することが理解される。これらの複合体は、「溶媒和物」として知られている。例えば、水との複合体は、「水和物」として知られている。水、キシレン、N-メチルピロリジノン、メタノール及びエタノールなどの、高沸点を有し且つ/又は水素結合を形成することができる溶媒を、溶媒和物を形成するために使用することができる。溶媒和物を同定するための方法には、限定されるものではないが、NMR及び微量分析が含まれる。式(I)の化合物の溶媒和物は、本発明の範囲内である。
式(I)の化合物は、結晶質又は非晶質形態であってもよい。さらに、式(I)の化合物の結晶形の一部は、多形として存在することもあり、これらは、本発明の範囲内に含まれる。式(I)の化合物の多形形態は、限定されるものではないが、X線粉末回折(XRPD)パターン、赤外(IR)スペクトル、ラマンスペクトル、示差走査熱分析(DSC)、熱重量分析(TGA)、及び固相核磁気共鳴(SSNMR)を含めたいくつかの従来の分析技法を使用して、特徴づけて識別することができる。
結晶形は、任意選択で、水和又は溶媒和されていてよいことが理解される。本発明は、式(I)の化合物の範囲内に、化学量論的水和物、さらには、様々な量の水を含有する式(I)の化合物を含む。適切な溶媒和物には、水和物などの薬学的に許容される溶媒和物が含まれる。溶媒和物には、化学量論的溶媒和物及び非化学量論的溶媒和物が含まれる。
本明細書に記載の化合物は、2個の不斉中心を含有するので、光学異性体、例えば、ジアステレオ異性体が形成されることもある。したがって、本発明は、他の異性体を実質的に含まない(すなわち、純粋な)ように単離された個別の異性体としてか、又は混合物としてかに関わらず、式(I)の化合物の異性体を包含する。他の異性体を実質的に含まない(すなわち、純粋な)ように単離された個別の異性体は、10%未満、特に、約1%未満、例えば約0.1%未満の他の異性体が存在しているように単離されていてよい。
ある種のジアステレオ異性体は、他のものよりも活性が劣ることがあり、個別のジアステレオ異性体の活性は、選択限界を下回ることもあることは、当業者に理解される。
一実施形態では、式(I)の化合物は、(S)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸である。
Figure 0006095847
別の実施形態では、式(I)の化合物は、(S)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸塩酸塩である。
異性体の分離は、当業者に公知の従来技法によって、例えば、分別結晶化、クロマトグラフィー又はHPLCによって達成することができる。
式(I)の化合物は、いくつかの互変異性型の1つとして存在することもある。本発明は、個別の互変異性体としてか又はその混合物としてかに拘らず、式(I)の化合物のすべての互変異性体を包含することは理解される。
上記から、本発明の範囲内に、式(I)の化合物及びその塩の溶媒和物、異性体、及び多形が含まれることが理解される。
化合物の調製
本発明の化合物は、標準的な化学作用を含めた様々な方法によって製造することができる。以前に定義した変項はいずれも、別段に示さない限り、以前に定義した意味を有し続ける。一般合成法の実例を下記で提示し、次いで、具体的な本発明の化合物を、実施例において調製する。
構造式(I)の化合物は、構造式(II)の化合物の第1の脱保護、すなわち、エステル基の切断、続いて、塩への変換を伴うプロセスによって調製することができる。
Figure 0006095847
[式中、R1、R2及びR3は、上記で定義したとおりであり、
R4は、C1〜C6アルキル基、例えば、tert-Bu、イソ-プロピル、エチル又はメチル基である]
本発明の第6の態様は、式(II)の化合物を提供する。
一実施形態では、式(II)の化合物は、下式の立体配置:
Figure 0006095847
を有する。
R4がtert-Buである構造式(II)の化合物の脱保護は、DCM、2-メチル-テトラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン又はシクロペンチルメチルエーテルなどの不活性溶媒中で、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸又はトリフルオロ酢酸を使用する酸による加水分解によって達成することができる。
別法では、R4がメチルである構造式(II)の化合物の脱保護は、メタノールなどの適切な溶媒中で、例えば、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム水溶液を使用する塩基による加水分解によって達成することができる。
エステル基を切断した後、得られた生成物を、当業者によく知られている方法によって、必要な塩に変換することができる。
一実施形態では、遊離塩基から塩酸塩への変換は、遊離塩基のアセトニトリル溶液を塩酸水溶液で処理し、得られた塩溶液を濃縮し、アセトニトリルから結晶化させることによって達成することができる。
構造式(II)の化合物は、R1、R2、R3及びR4が上記で定義したとおりである構造式(III)の化合物を、炭素上のパラジウム又はロジウムなどの触媒で接触水素化することによって得ることができる。水素化は、大気圧、又は2〜10気圧などのやや高い圧力の水素ガスで、EtOH、MeOH、又はそれら両方の混合物などの適切な溶媒中で実施することができる。
Figure 0006095847
構造式(III)の化合物は、適切な触媒の存在下、任意選択のキラルリガンドの存在下、高温にて、塩基の存在下で構造式(IV)の化合物を構造式(V)のボロン酸と反応させることを伴うプロセスによって調製することができる。
Figure 0006095847
[式中、R1、R2、R3及びR4は上記で定義したとおりであり、二重結合の幾何学的配置は、(E)であるか、又は(E)及び(Z)異性体の混合物、好ましくは、純粋な(E)異性体であってよい]
2,3-ジメチルブタン-2.3-ジオール(ピナコール)など、R1、R2、R3が上記で定義したとおりであり、R5が水素又はC1〜C6アルキル基のいずれかを表す、構造式(V)の化合物。
構造式(V)の化合物は、純粋なボロン酸(R5=H)、又はボロン酸エステル(R5=アルキル基)(水及び水酸化カリウムなどの塩基の存在下で、その場でボロン酸に変換することができる)として使用することができる。
Figure 0006095847
構造式(IV)及び(V)の化合物を縮合させるプロセスは、約5%のロジウム触媒、好ましくはクロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I)ダイマーなどの適切な触媒の存在下、1,4-ジオキサンなどの水混和性不活性溶媒中、水酸化カリウムなどの塩基の存在下、50〜90℃の高温で行う。縮合プロセスは、厳密に嫌気性条件下で実施し、反応混合物を窒素などの不活性ガスでパージし、減圧下で排気し、排気及び窒素でのパージを複数回、例えば3回繰り返す。
この縮合プロセスは、2種のジアステレオ異性体を約1:1の比でもたらし、これらを、結晶化、クロマトグラフィー、又はHPLCによって分離することができる。好ましい分離方法は、Chiralpakカラムなどのキラル支持体上でのキラルHPLCである。形成されるジアステレオ異性体の比は、キラルリガンドなどの添加剤10%の存在下で、例えば、約80:20までかなり上昇させることができる。そのような添加剤には、鏡像異性的に純粋なホスフィンリガンド、例えば(R)-(+)-2,2'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフタレン[(R)-BINAP]が含まれ、これは、生物学的により活性なジアステレオ異性体を主異性体としてもたらす。
ジアステレオ異性体比は、アルキル基R4のサイズに依存していることが見出された。したがって、R4が第3級であるとき、より高い比で所望の主異性体が得られた。好ましいアルキル基R4は、tert-Buであり、これは、95:5までのジアステレオ異性体比をもたらした。ジアステレオ異性体比を、キラルHPLCによって、又は結晶化によって、例えば、99:1超までさらに上昇させることができる。より大規模では、アルキル基R4がメチルであるときに、90:10のジアステレオ異性体比が得られた。
構造式(IV)の化合物は、約10%の適切なパラジウム触媒の存在下、DCMなどの適切な不活性溶媒中、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンなどの第3級アミン塩基の存在下、周囲温度で、(R)-2-(2-(ピロリジン-3-イル)エチル)-1,8-ナフチリジン[構造式(VI)の化合物]を構造式(VII)の化合物と反応させることによって、調製することができる。適切なパラジウム触媒は好ましくは、例えば、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)[Pd(dppf)Cl2]など、2個のジフェニルホスフィン基などの二座リガンドを有する。構造式(VI)の化合物は、遊離塩基として使用することができるか、又は第三級アミン塩基の存在下で、二塩酸塩などの塩からその場で生成することができる。
Figure 0006095847
構造式(VI)[(R)-2-(2-(ピロリジン-3-イル)エチル)-1,8-ナフチリジン]の化合物は、本明細書に記載の方法によって調製することができる。実例として、(R)-2-(2-(ピロリジン-3-イル)エチル)-1,8-ナフチリジンは、スキーム1に記載の方法によって調製することができる。
Figure 0006095847
試薬及び条件:(a)ヨウ素、イミダゾール、トリフェニルホスフィン、DCM、0℃、(b)2-メチル-[1,8]-ナフチリジン、LiN(TMS)2、THF、0℃、(c)ジオキサン中4M HCl。
(R)-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシラートは、Fluorochem、又はBePharm Ltdから市販されており、2-メチル-[1,8]-ナフチリジンは、例えばManchester Organics Ltd、Aldrich、又はAlfa Aesarから市販されている。
構造式(VII)の化合物は、本明細書に記載の方法によって調製することができる。実例として、R4がtert-ブチルであり、二重結合が(E)幾何学的配置を有する構造式(VI)の化合物は、スキーム2に記載されている方法によって調製することができる。
Figure 0006095847
試薬及び条件:(a)イソブチレン、濃H2SO4、ジエチルエーテル、24時間、(b)酢酸カリウム、アセトニトリル、60℃、4時間。
(E)-4-ブロモブタ-2-エン酸を、文献手順[T. Den Hartog, D. J. Van Dijken, A. J. Minnaard, B. L. Feringa Tetrahedron: Asymmetry 2010, 21, 1574-1584]に従って調製した。
R4がメチルである構造式(VII)の化合物は、本明細書に記載の方法によって調製することができる。例えば、(E)-メチル4-アセトキシブタ-2-エノアートは、アセトニトリルなどの適切な溶媒中、45〜55℃などの高温で、市販の(E)メチル4-ブロモブタ-2-エノアートを、酢酸カリウム又は酢酸ナトリウムなどの酢酸塩と反応させることによって調製することができる。
構造式(V)の化合物は、R1、R2、及びR3が本明細書において前記で定義するとおりである構造式(VIII)の化合物から調製することができる。
Figure 0006095847
R5がHである構造式(V)の化合物は、THF又は2-メチル-テトラヒドロフランなどの不活性溶媒中、-60から-78℃の間などの低温で、窒素又はアルゴンの不活性雰囲気で構造式(VIII)の化合物を、n-ブチルリチウムなどの有機リチウム試薬と反応させ、続いて、ホウ酸トリ(イソプロピル)などのホウ酸トリアルキルエステルと反応させ、最後に加水分解することを伴う3ステッププロセスによって調製することができる。
別法では、R5がピナコールである構造式(V)の化合物は、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(Aldrichから入手可能)などのパラジウム触媒の存在下、及び2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',4',6'-トリイソプロピルビフェニル(X-PHOS)(Aldrichから入手可能)などのホスフィンリガンドの存在下、及び酢酸カリウムの存在下、1,4-ジオキサンなどの不活性溶媒中、高温、例えば110℃で、窒素などの不活性雰囲気中で、構造式(VIII)の化合物をビス(ピナコラト)ジボロン(Aldrichから入手可能)と反応させることによって調製することができる。反応の最後に、反応混合物に水を添加すると、得られたピナコラトエステルが加水分解されて、必要なボロン酸(V)が得られる。
R1、R2及びR3がそれぞれ水素を表す(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸、すなわち、化合物(V)は、例えば、ABCR GmbHから市販されている。
構造式(VIII)の化合物は、(3-ブロモフェニル)ヒドラジン(Aldrichから入手可能)、又は(3-ブロモフェニル)ヒドラジン塩酸塩(Amatek又はReddy & Reddyから入手可能)から、本明細書において実験セクションで記載する方法によって、ペンタン-2,4-ジオン、ヘプタン-3,5-ジオン、3-フルオロ-ペンタン-2,4-ジオンなどの適切なジカルボニル化合物、又は(E)-4-(ジメチルアミノ)ブタ-3-エン-2-オンなどのマスキングされたジオン、又はヘキサ-3-イン-2-オンなどのアセチレンケトンと共に加熱することによって調製することができる。
上記のいずれの経路であっても、1個以上の官能基を保護することが有利であることがあることは理解される。保護基の例及びその除去手段は、T. W. Greene 「Protective Groups in Organic Synthesis」(3rd edition, J. Wiley and Sons, 1999)において見出すことができる。適切なアミン保護基には、アシル(例えば、アセチル、カルバメート(例えば、2’,2’,2’-トリクロロエトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、又はt-ブトキシカルボニル)及びアリールアルキル(例えば、ベンジル)が含まれ、これらは、適切に、加水分解(例えば、ジオキサン中の塩酸、又はジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸などの酸を使用)によって、又は還元で(例えば、ベンジル若しくはベンジルオキシカルボニル基の水素化分解、又は酢酸中で亜鉛を使用して2’,2’,2’-トリクロロエトキシカルボニル基の還元除去)によって除去することができる。他の適切なアミン保護基には、トリフルオロアセチル(-COCF3)が含まれ、これは、塩基触媒による加水分解によって除去することができる。
上記いずれの経路でも、様々な基及び部分を分子に導入する合成ステップの正確な順序は変動し得るということが理解される。プロセスの一段階で導入される基又は部分が、その後の変換及び反応によって影響を受けないように保証し、それにしたがって合成ステップの順序を選択することは、当業者の技能の範囲内である。
式(V)〜(VIII)のある種の化合物はまた、新規であり、したがって、本発明のなおさらなる態様を形成する。
R1がメチル基を表し、R2が水素原子を表し、R3がメチル基を表す化合物(I)の絶対立体配置(実施例1)は、既知の絶対立体配置の共通の中間体を得、両方の合成経路に由来する共通の中間体の分光学的旋光分析キラルHPLCを比較する独立したエナンチオ選択的不斉合成に従って得た。共通の中間体は、実施例1のカルボン酸基を水素化アルミニウムリチウムで還元して、アルコール中間体33の異性体1(スキーム3)を得ることによって得た。中間体33の他のジアステレオ異性体(異性体2)は、中間体13の副生成物(異性体2)から、水素化アルミニウムリチウム還元、及び得られたナフチリジンアルコールの、炭素に担持された5%RHでの接触水素化によって得た。
Figure 0006095847
2-ブロモ酢酸tert-ブチル、二酢酸パラジウム、トリ(o-トリル)ホスフィン、及びリン酸三カリウム(スキーム4)を使用する、中間体9から中間体35への変換によって開始される独立した合成。tert-ブチルエステルをTFAで除去して、中間体36を得、次いで、これをメタノールでエステル化して、中間体37を得た。後者を2-ブロモ酢酸tert-ブチルでアルキル化して、ラセミ中間体38を得た。ラセミ体38を、分取キラルHPLCによって、その2つの鏡像異性体、異性体1及び異性体2に分割した。中間体38の異性体1は、CHCl3中で+81の旋光性を有し、異性体2は、-82の旋光性を有した。中間体38の各鏡像異性体のメチルエステルを、水酸化リチウム及び過酸化水素を使用して選択的に加水分解して、中間体39の異性体1及び異性体2を得た。異性体1は、+42の旋光性を有し、異性体2は-41の旋光性を有した。
Figure 0006095847
中間体39の鏡像異性体それぞれの絶対立体配置は、Evans方法論を使用する独立した不斉合成によって得た。したがって、中間体36を、市販の(S)-4-ベンジルオキサゾリジン-2-オンを使用して、中間体40に変換した(スキーム5)。中間体40を初めに、-78℃でリチウムヘキサメチルジシラジドを使用してエノール化し、次いで、2-ブロモ酢酸tert-ブチルでアルキル化して、中間体41(主異性体)を、立体障害の少ない側からのアルキル化に由来するジアステレオ異性体として得た。副成分は、立体障害の多い側からのエノラートのアルキル化に由来する異性体であった(中間体42)。水酸化リチウム及び過酸化水素で主異性体(中間体41)を加水分解して、中間体39の予測された(S)-鏡像異性体を得、これは、+65の旋光性を有した。したがって、中間体39の異性体1は、(S)-立体配置を有した。
Figure 0006095847
次いで、中間体3を、EDC、N-ヒドロキシベンゾトリアゾール、及びN-メチルモルホリンの存在下で中間体39(異性体1)の(S)-鏡像異性体でアシル化して、中間体43を得、これを、5%RH/Cでの接触水素化によって中間体44に変換した(スキーム6)。44のtert-ブチルエステルをTFAで切断して、中間体45を得、これを初めに、ボラン-THF複合体によって、次いで、水素化アルミニウムリチウムによって還元して、中間体46を得た。中間体46の主成分の600MHz 1H NMRスペクトル、旋光性、及び分析キラルHPLCは、中間体33の異性体1について生成したデータと同一であった。したがって、中間体33異性体1のベンジル不斉中心の立体配置は、(S)-立体配置を有する。
Figure 0006095847
使用方法
式(I)の化合物及びその塩は、インテグリン受容体活性、特に、αvβ6受容体活性の阻害薬であると考えられ、したがって、αvβ6化合物が適応とされる疾患又は状態の治療において潜在的有用性を有する。
したがって、本発明は、治療において使用するための式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供する。式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩は、αvβ6受容体アンタゴニストが適応とされる疾患又は状態の治療において使用することができる。
したがって、本発明は、αvβ6受容体アンタゴニストが適応とされる疾患又は状態の治療において使用するための式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
また、αvβ6受容体アンタゴニストが適応とされる疾患又は状態を治療するための医薬品を製造する際の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
また、それを必要とする対象において、αvβ6受容体アンタゴニストが適応とされる疾患又は状態を治療する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を投与することを含む方法を提供する。
適切には、それを必要とする対象は、哺乳動物、特にヒトである。
本明細書で使用する場合、用語「有効量」は、例えば、研究者又は臨床家が求めている組織、系、動物又はヒトの生物学的又は医学的応答を誘発する薬物又は医薬品の量を意味する。さらに、用語「治療有効量」は、そのような量を投与されていない対応する対象と比較すると、疾患、障害若しくは副作用の治療、治癒、予防若しくは寛解の改善、又は疾患若しくは障害の進行速度の低下をもたらす任意の量を意味する。この用語はまた、その範囲内に、正常な生理学的機能を増強するために有効な量を含む。
線維性疾患は、修復性又は反応性プロセスにある器官又は組織において過剰の線維性結合組織の形成を伴う。αvβ6アンタゴニストは、αvβ6インテグリン機能に、且つアルファvインテグリンを介してのトランスフォーミング成長因子ベータの活性化に依存している疾患又は状態を含めた様々なそのような疾患又は状態の治療において有用であると考えられる。疾患には、限定されるものではないが、肺線維症、例えば、特発性肺線維症、非特異的間質性肺炎(NSIP)、通常型間質性肺炎(UIP)、Hermansky-Pudlak症候群、進行性塊状線維症(炭坑夫塵肺症の合併症)、結合組織疾患関連肺線維症、喘息及びCOPDでの気道線維症、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)関連線維症、急性肺損傷;放射線誘発線維症;家族性肺線維症;肺高血圧);腎線維症(糖尿病性腎障害、IgA腎障害、狼瘡性腎炎;巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)、移植腎障害、自己免疫腎障害、薬物誘発性腎障害、高血圧関連腎障害、腎性全身性線維症);肝線維症(ウイルス誘発性線維症(例えば、C型又はB型肝炎)、自己免疫肝炎、原発性胆汁性肝硬変、アルコール性肝臓疾患、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を含めた非アルコール性脂肪肝疾患、先天性肝線維症、原発性硬化性胆管炎、薬物誘発性肝炎、肝硬変);皮膚線維症(肥厚性瘢痕、強皮症、ケロイド、皮膚筋炎、好酸球性筋膜炎、Dupytrens拘縮、EHlers-Danlos症候群、Peyronie病栄養障害型表皮水疱症、口腔粘膜下線維症);眼線維症(AMD、糖尿病性黄斑浮腫、ドライアイ、緑内障);心臓線維症(鬱血性心不全、心内膜心筋線維症、肥大性心筋症(HCM)、拡張型心筋症(DCM)、不整脈原性右室心筋症(ARVC)、高血圧性心疾患、心臓サルコイドーシス、及び他の形態の心不全)、並びに他の多種線維性状態(縦隔線維症、骨髄線維症、腹膜後線維症、クローン病、神経線維腫症、子宮平滑筋腫(線維性)、慢性臓器移植拒絶)が含まれ得る。αvβ5又はαvβ8の追加の拮抗作用についての追加の利点が存在し得る。
加えて、αvβ6インテグリンに関連する前癌性病変又は癌も、治療することができる(これらには、限定されるものではないが、子宮内膜、基底細胞、肝臓、結腸、子宮頸部、口腔、膵臓、乳房及び卵巣の癌、カポジ肉腫、巨細胞腫瘍、並びに癌関連間質が含まれ得る)。血管新生に対する作用から利点を得ることができる状態も、利益を受け得る(例えば、充実性腫瘍)。
用語「αvβ6阻害薬適応とされる疾患又は状態」は、上記病態のいずれか、又はすべてを含むことが意図されている。
一実施形態では、αvβ6阻害薬が適応とされる疾患又は状態は、特発性肺線維症から選択される。
組成物
治療において使用するために、式(I)の化合物、さらには薬学的に許容されるその塩を、そのままの化学物質として投与することもできるが、活性成分を医薬組成物として提供することが一般的である。
したがって、本発明は、さらなる態様で、式(I)の化合物又は薬学的に許容される塩、並びに1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤及び/又は賦形剤を含む医薬組成物を提供する。式(I)の化合物及び薬学的に許容される塩は、上記のとおりである。担体(複数可)、希釈剤(複数可)又は賦形剤(複数可)は、組成物の他の成分と適合性であり、その受容者に有害でないという意味において、許容されなければならない。
本発明の別の態様では、式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を、1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤と混合することを含む、医薬組成物を調製するプロセスも提供する。医薬組成物は、本明細書に記載の状態のいずれかの治療において使用することができる。
さらに、式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を含む、αvβ6受容体阻害薬が適応とされる疾患又は状態を治療するための医薬組成物を提供する。
さらに、式(I)の化合物又はその薬学的塩0.05〜1000mg、及び1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤0.1〜2gを含む医薬組成物を提供する。
式(I)の化合物は、医薬組成物において使用するために意図されているので、それらがそれぞれ、好ましくは実質的に純粋な形態で、例えば、少なくとも純度60%、より適切には少なくとも純度75%、好ましくは少なくとも純度85%、特に少なくとも純度98%(重量をベースとした重量%)で提供されることは容易に理解されるであろう。
医薬組成物は、1単位当たり所定の量の活性成分を含有する単位剤形で提供することができる。好ましい単位投薬量組成物は、活性成分の1日用量若しくは副用量、又はその適切な画分を含有するものである。したがって、そのような単位用量は、1日1回より多く投与することができる。好ましい単位投薬量組成物は、本明細書において上記で挙げたとおりの活性成分の1日用量若しくは副用量(1日1回よりも多く投与するため)、又は適切な画分を含有するものである。
医薬組成物は、任意の適切な経路、例えば、経口(頬側又は舌下を含む)、直腸、吸入、鼻腔内、局所(頬側、舌下又は経皮を含む)、膣又は非経口(皮下、筋肉内、静脈内又は皮内を含む)経路による投与に適合させることができる。そのような組成物は、薬学の分野で知られている任意の方法によって、例えば、活性成分を担体(複数可)又は賦形剤(複数可)と混合させることによって調製することができる。
一実施形態では、医薬組成物を、経鼻又は吸入投与のために適合させる。
経鼻又は吸入投与のための剤形は、好都合には、エアロゾル、液剤、懸濁剤、ゲル剤又は乾燥散剤として製剤化することができる。
吸入投与に適し且つ/又は適合させた組成物では、本発明の化合物が粒子サイズに縮小された形態であることが好ましく、より好ましくは、サイズ縮小された形態は、微粒子化によって得たものである又は得ることができる。サイズ縮小(例えば、微粒子化)化合物又は塩の好ましい粒径は、約0.5〜約10ミクロンのD50値によって規定される(例えば、レーザー回折を使用して測定)。
例えば、吸入投与のためのエアロゾル製剤は、薬学的に許容される水性又は非水性溶媒中に活性物質の溶液又は微細懸濁液を含み得る。エアロゾル製剤は、噴霧デバイス又は吸入器と共に使用するためのカートリッジ又はレフィルの形態を取ってよい密閉容器中の滅菌形態で、単回又は多回投与量で提供することができる。別法では、密閉容器は、容器の内容物が排出されたら、廃棄されることが意図されている単回用量経鼻吸入器、又は計測バルブを備えたエアロゾルディスペンサー(計測用量吸入器)などの単位分配デバイスであってよい。
剤形が、エアロゾルディスペンサーを含む場合、これは好ましくは、圧縮空気、二酸化炭素、又はヒドロフルオロカーボン(HFC)などの有機噴射剤などの圧力下の適切な噴射剤を含有する。適切なHFC噴射剤には、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン及び1,1,1,2-テトラフルオロエタンが含まれる。エアロゾル剤形はまた、ポンプ型噴霧器の形態を取ってよい。加圧エアロゾルは、活性化合物の溶液又は懸濁液を含有してよい。これは、懸濁液製剤の分散特性及び均一性を改善するために、追加の賦形剤、例えば、補助溶媒及び/又は界面活性剤の組み込みを必要とすることがある。溶液製剤も、エタノールなどの補助溶媒の添加を必要とすることがある。他の賦形剤調整剤を、例えば、製剤の安定性及び/又は味及び/又は微粒子質量特性(量及び/又はプロファイル)を改善するために組み込むこともできる。
吸入投与に適し且つ/又は適合させた医薬組成物では、医薬組成物は、乾燥粉末の吸入可能な組成物であってよい。そのような組成物は、ラクトース、グルコース、トレハロース、マンニトール又はデンプンなどの散剤基剤、式(I)の化合物又はその塩(好ましくは、粒子サイズ縮小形態、例えば、微粒子化形態)、並びに任意選択で、L-ロイシン若しくは別のアミノ酸及び/又はステアリン酸マグネシウム若しくはステアリン酸カルシウムなどのステアリン酸の金属塩などの性能調整剤を含んでよい。好ましくは、乾燥粉末の吸入可能な組成物は、ラクトース及び式(I)の化合物又はその塩の無水粉末ブレンドを含む。ラクトースは、好ましくは、ラクトース水和物、例えばラクトース一水和物であり、且つ/又は好ましくは吸入グレード及び/又は微細グレードのラクトースである。好ましくは、ラクトースの粒径は、ラクトース粒子の90%以上(質量又は体積で)が直径1000ミクロン未満(マイクロメートル)(例えば、10〜1000ミクロン、例えば30〜1000ミクロン)であり、且つ/又はラクトース粒子の50%以上が直径500ミクロン未満(例えば、10〜500ミクロン)であることによって定義される。より好ましくは、ラクトースの粒径は、ラクトース粒子の90%以上が直径300ミクロン未満(例えば、10〜300ミクロン、例えば50〜300ミクロン)であり、且つ/又はラクトース粒子の50%以上が直径100ミクロン未満であることによって定義される。任意選択で、ラクトースの粒径は、ラクトース粒子の90%以上が直径100〜200ミクロン未満であり、且つ/又はラクトース粒子の50%以上が直径40〜70ミクロン未満であることによって定義される。最も重要なことには、粒子の約3〜約30%(例えば約10%)(重量又は体積で)が直径50ミクロン未満又は20ミクロン未満であることが好ましい。例えば、限定ではないが、適切な吸入グレードのラクトースは、E9334ラクトース(10%微細)(Borculo Domo Ingredients, Hanzeplein 25, 8017 JD Zwolle、オランダ)である。
任意選択で、特に、乾燥粉末の吸入可能な組成物では、吸入投与のための医薬組成物は、適切な吸入デバイスの内側のストリップ又はリボンに縦方向に搭載された複数の密閉用量容器(例えば、乾燥粉末組成物を含有)に組み込むことができる。その容器は、必要に応じて破壊可能であるか、又は剥離して開封することができ、例えば、乾燥粉末組成物の用量を、GlaxoSmithKlineによって市販されているDISKUS(商標)デバイスなどのデバイスを介して吸入によって投与することができる。DISKUS(商標)吸入用デバイスは、例えば、英国特許2242134 A号に記載されており、そのようなデバイスでは、粉末形態の医薬組成物のための少なくとも1個の容器(1個以上の容器は好ましくは、ストリップ又はリボンに縦方向に搭載された複数の密閉用量容器である)は、相互に剥がせるように固定されている2個のメンバーの間に画定されており、そのデバイスは、上記の1個以上の容器のための開封ステーションを画定する手段、容器を開封するために開封ステーションで別々にメンバーを剥がすための手段、及び使用者が、そこを介して開封された容器から粉末形態の医薬組成物を吸入することができる、開封された容器と通じている出口を含む。
その本発明の化合物は、液体ディスペンサー、例えば、使用者が掛けた力が液体ディスペンサーのポンプ機構に適用されると計測用量の液体製剤を分注する分注ノズル又は分注オリフィスを有する液体ディスペンサーから送達するための液体製剤として製剤化することができる。
そのような液体ディスペンサーは、一般に、複数の計測用量の液体製剤のレザバーと共に提供され、その用量は、連続するポンプ動作で分注され得る。分注ノズル又はオリフィスは、使用者の鼻腔に挿入されて液体製剤を鼻腔に噴霧分注するように構成されていてよい。上述のタイプの液体ディスペンサーは、その内容全体が参照により補塩明細書に組み込まれるWO-A-2005/044354に記載及び例示されている。ディスペンサーは、液体製剤を含有する容器に搭載された圧縮ポンプを有する液体放出デバイスを収容するハウジングを有する。このハウジングは、少なくとも1個の指で操作可能なサイドレバーを有し、このサイドレバーは、ハウジングに対して内側に動かすと、容器をハウジング内の上方向に移動させて、ポンプを圧縮させ、計測用量の製剤をポンプステムから、ハウジングの鼻用ノズルを介してポンピングすることができる。特に好ましい液体ディスペンサーは、WO-A-2005/044354の図30〜40に図示されている一般的なタイプのものである。
吸入又は鼻腔内投与のための組成物は、噴霧化によって、肺及び気道の他の領域にも投与することができる。そのような組成物は、水性溶液又は懸濁液であってよい。噴霧化によって吸入するための溶液は、酸若しくはアルカリ、緩衝塩、等張性調整剤、界面活性剤、又は塩化ベンジルアルコニウム(BAC)などの抗微生物剤などの薬剤を添加して製剤化することができる。組成物は無菌で、抗微生物防腐剤を含まなくてもよい。これらを、例えば、濾過又はオートクレーブ中での加熱によって滅菌することができる。これらは、非滅菌溶液として提供することができる。治療有効量の本発明の化合物の単回単位用量を、単一の容器内の予め混合され、予め測定された製剤として提供することができる。
別の実施形態では、医薬組成物を経口投与のために適合させる。
経口投与のために適合させた医薬組成物は、カプセル剤若しくは錠剤、散剤若しくは顆粒剤、水性若しくは非水性液体中の液剤若しくは懸濁剤、食用フォーム剤若しくはホイップ剤、又は水中油型液体乳剤若しくは油中水型液体乳剤などの別個の単位として提供することができる。
例えば、錠剤又はカプセル剤の形態での経口投与では、活性薬物成分を、エタノール、グリセロール、水などの経口用の非毒性で薬学的に許容される不活性担体と混合することができる。錠剤又はカプセル剤に組み込むために適した散剤は、化合物を適切な微細なサイズ(例えば、微細化によって)に縮小し、例えば、デンプン又はマンニトールなどの食用炭水化物などの同様に調製された医薬担体と混合することによって調製することができる。香味剤、防腐剤、分散剤及び着色剤も存在してよい。
カプセル剤は、上記のとおりに粉末混合物を調製し、成形ゼラチンシースに充填することによって製造することができる。コロイドシリカ、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム又は固体のポリエチレングリコールなどの、流動促進剤及び滑沢剤を、充填作業の前に、粉末混合物に添加することができる。カプセル剤を摂取するときに、医薬品の利用性を改善するために、寒天、炭酸カルシウム又は炭酸ナトリウムなどの崩壊剤又は可溶化剤を添加することもできる。
さらに、所望な場合又は必要な場合には、適切な結合剤、流動促進剤、滑沢剤、甘味剤、香味剤、崩壊剤及び着色剤も、混合物に組み込むことができる。適切な結合剤には、デンプン、ゼラチン、グルコース又はベータ-ラクトースなどの天然の糖、トウモロコシ甘味剤、アカシア、トラガント、又はアルギン酸ナトリウムなどの天然及び合成のゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ろうなどが含まれる。
これらの剤形で使用される滑沢剤には、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが含まれる。
崩壊剤には、限定ではないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどが含まれる。錠剤は、例えば、粉末混合物を調製し、造粒又はスラッギングし、滑沢剤及び崩壊剤を添加し、圧縮して錠剤にすることによって製剤化する。粉末混合物は、適切に微粉砕された化合物を、上記のとおりの希釈剤又は基剤、並びに任意選択で、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン若しくはポリビニルピロリドンなどの結合剤、パラフィンなどの溶解遅延剤、第四級塩などの吸収促進剤、及び/又はベントナイト、カオリン若しくリン酸二カルシウムなどの吸着剤と混合することによって調製する。粉末混合物は、シロップ、デンプンペースト、アラビアゴム漿又はセルロース若しくはポリマー材料の溶液などの結合剤で湿らせ、スクリーンに通すことによって顆粒化することができる。造粒の一選択肢として、粉末混合物を、打錠機に掛けることができ、結果は、顆粒に破砕された不完全に形成されたスラグである。顆粒剤は、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルク又は鉱油を添加することによって、錠剤成形金型に粘着することを防止するために潤滑することができる。次いで、潤滑された混合物を圧縮して、錠剤にする。本発明の化合物は、流動性不活性担体と混合して、造粒又はスラッジングステップを行うことなく直接、圧縮して錠剤にすることもできる。シェラックのシーリングコート、糖又はポリマー材料のコーティング、及びワックスの艶出コーティングからなる透明又は不透明保護コーティングを与えることができる。異なる単位投薬量を識別するために、染料をこれらのコーティングに添加することができる。
溶液、シロップ、及びエリキシルなどの経口用液体は、所定の量が、予め決定された量の化合物を含有するように、単位剤形で調製することができる。シロップは、化合物を適切に香味添加された水溶液に溶かすことによって調製することができ、エリキシルは、非毒性アルコールビヒクルの使用によって調製する。懸濁剤は、化合物を非毒性ビヒクルに分散させることによって製剤化することができる。エトキシ化イソステアリルアルコール及びポリオキシエチレンソルビトールエーテルなどの溶解補助剤及び乳化剤、防腐剤、ペパーミントオイルなどの香味添加剤、又は天然甘味剤若しくはサッカリン若しくは他の人口甘味剤なども添加することができる。
適切な場合には、経口投与用の投薬単位組成物を、マイクロカプセル化することができる。製剤は、例えば、微粒子材料をポリマー、ワックスなどでコーティング又は埋め込むことによって、放出を延長また持続させるように調製することもできる。
本発明の化合物は、小さな単一ラメラベシクル、大きな単一ラメラベシクル、及び多重ラメラベシクルなどのリポソーム送達系の形態で投与することもできる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミン又はホスファチジルコリンなどの様々なリン脂質から形成することができる。
経皮投与に適合させた医薬組成物は、長期間にわたって受容者の表皮と密着して接触し続けるように意図された別個のパッチ剤として提供することができる。
局所投与のために適合させた医薬組成物は、軟膏剤、クリーム剤、懸濁剤、ローション剤、散剤、液剤、ペースト剤、ゲル剤、スプレー剤、エアロゾル剤又はオイル剤として製剤化することができる。
眼又は他の外部組織、例えば、口及び皮膚の治療では、組成物を、好ましくは、局所軟膏剤又はクリーム剤として塗布する。軟膏剤に製剤化する場合、活性成分を、パラフィン系又は水混和性軟膏剤基剤のいずれかと共に使用することができる。別法では、活性成分を、水中油型クリーム基剤又は油中水型基剤を用いて、クリーム剤に製剤化することができる。
眼への局所投与に適合させた医薬組成物には、活性成分が適切な担体、特に、水性溶媒に溶解又は懸濁している眼用滴剤が含まれる。
口腔中に局所投与するために適合させた医薬組成物には、ロゼンジ剤、香錠及び口内洗剤が含まれる。
直腸投与に適合させた医薬組成物は、坐剤又は浣腸剤として提供することができる。
膣投与に適合させた医薬組成物は、ペッサリー剤、タンポン剤、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、フォーム剤又はスプレー製剤として提供することができる。
非経口投与に適合させた医薬組成物には、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、及び組成物を、意図されている受容者の血液と等張性にする溶質を含有してよい皮下、静脈内又は筋肉内投与のための水性及び非水性滅菌注射液剤、並びに懸濁化剤及び増粘剤を含んでよい水性及び非水性滅菌懸濁剤が含まれる。組成物を、単位用量又は多回用量容器、例えば、密封アンプル及びバイアル中で提供することができ、使用直前に、滅菌液体担体、例えば注射用水を添加することのみを必要とする凍結乾燥状態で貯蔵することができる。即時注射液及び懸濁液は、滅菌粉末、顆粒剤及び錠剤から調製することができる。
治療有効量の本発明の化合物は、例えば、対象の年齢及び体重、治療を必要とする正確な状態及びその重症度、製剤の性質、並びに投与経路を含めたいくつかの因子に依存し、最終的には、担当医師又は獣医師の裁量による。医薬組成物では、経口又は非経口投与のための各投薬単位は、好ましくは、遊離塩基として算出した本発明の化合物0.01〜3000mg、より好ましくは0.5〜1000mgを含有する。
経鼻又は吸入投与のための各投薬単位は、好ましくは、遊離塩基として算出した式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩0.001〜50mg、より好ましくは0.01〜50mg、より一層好ましくは1〜50mgを含有する。
噴霧液剤又は懸濁剤の投与では、投薬単位は、典型的には、1〜15mg、例えば、2mg〜10mg又は4mg〜6mgを含有し、これを、1日1回、1日2回、又は1日2回超で適切に送達することができる。本発明の化合物は、薬局で、又は患者が再構成するための乾燥又は凍結乾燥粉末で提供することができるか、又は例えば、水性生理食塩水中で提供することができる。
本発明の薬学的に許容される化合物は、例えば、遊離塩基として算出した式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩1日当たり0.01mg〜3000mg若しくは1日当たり0.5〜1000mgの経口若しくは非経口用量、又は1日当たり0.001〜50mg、若しくは1日当たり0.01〜50mg若しくは10〜50mgの経鼻若しくは吸入用量の1日用量(成人患者で)で投与することができる。この量は、1日当たり単回投与で、又はより通常は、全1日用量は同じであるような1日当たり下位投与回数で(2回、3回、4回、5回若しくは6回)で与えることができる。有効量のその塩は、有効量の式(I)の化合物自体の割合として決定することができる。
本発明の化合物は、単独で、又は他の治療薬と組み合わせて使用することができる。したがって、本発明による併用療法は、少なくとも1種の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与、及び少なくとも1種の他の薬学的に活性な薬剤の使用を含む。好ましくは、本発明による併用療法は、少なくとも1種の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩、及び少なくとも1種の他の薬学的に活性な薬剤の投与を含む。本発明の化合物(複数可)及び他の薬学的に活性な薬剤(複数可)は、一緒に単一の医薬組成物で、又は別々に投与することができ、別々に投与する場合には、これを、同時に、又は任意の順序で連続して行うことができる。本発明の化合物(複数可)及び他の薬学的に活性な薬剤(複数可)の量、並びに投与の相対なタイミングを、所望の組み合わせ治療効果が達成されるように選択する。
したがって、さらなる態様では、本発明の化合物及び少なくとも1種の他の薬学的に活性な薬剤を含む組み合わせを提供する。
したがって一態様では、本発明による化合物及び医薬組成物は、1種以上の他の治療薬と組み合わせて使用することができるか、それを含むことができる。本発明の化合物を、吸入、静脈内、経口、鼻腔内、又は他の経路によって通常は投与される1種以上の他の治療的に活性な薬剤と組み合わせて投与する場合、得られる医薬組成物を、同じ経路によって投与することができることが理解される。別法では、組成物の個々の成分を、異なる経路によって投与することができる。
式(I)の化合物及び薬学的に許容されるその塩は、アレルギー性疾患、炎症性疾患、自己免疫疾患の予防又は治療において有用であり得る1種以上の他の薬剤、例えば、抗原免疫療法、抗ヒスタミン薬、コルチコステロイド(例えば、プロピオン酸フルチカゾン、フロ酸フルチカゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ブデソニド、シクレソニド、フロ酸モメタゾン、トリアムシノロン、フルニソリド)、NSAID、ロイコトリエン変調薬(例えば、モンテルカスト、ザフィルルカスト、プランルカスト)iNOS阻害薬、トリプターゼ阻害薬、IKK2阻害薬、p38阻害薬、Syk阻害薬、エラスターゼ阻害薬、ベータ-2インテグリンアンタゴニスト、アデノシンa2aアゴニスト、CCR3アンタゴニスト又はCCR4アンタゴニストなどのケモカインアンタゴニスト、クロモグリク酸ナトリウムなどのメディエーター放出阻害薬、5-リポキシゲナーゼ阻害薬(ジフロ)、DP1アンタゴニスト、DP2アンタゴニスト、pI3Kデルタ阻害薬、ITK阻害薬、LP(リゾホスファチジン酸)阻害薬又はFLAP(5-リポキシゲナーゼ活性化タンパク質)阻害薬(例えば、ナトリウム3-(3-(tert-ブチルチオ)-1-(4-(6-エトキシピリジン-3-イル)ベンジル)-5-((5-メチルピリジン-2-イル)メトキシ)-1H-インドール-2-イル)-2,2-ジメチルプロパノエート)、メトトレキサート、及び同様の薬剤;抗IgE、抗TNF、抗IL-5、抗IL-6、抗IL-12、抗IL-1、及び同様の薬剤などのモノクローナル抗体治療;受容体治療、例えば、エタネルセプト及び同様の薬剤;抗原非特異的免疫治療(例えば、インターフェロン又は他のサイトカイン/ケモカイン、サイトカイン/ケモカイン受容体モジュレーター、サイトカインアゴニスト又はアンタゴニスト、TLRアゴニスト及び同様の薬剤))、TGFβ合成の阻害薬、例えば、ピルフェニドン、血管内皮成長因子(VEGF)、血小板由来成長因子(PDGF)、及び線維芽細胞成長因子(FGF)受容体キナーゼをターゲティングするチロシンキナーゼ阻害薬、例えば、インテダニブ(Intedanib)(BIBF-1120)及びメシル酸イマチニブ(グリベック)、エンドセリン受容体アンタゴニスト、例えば、アンブリセンタン又はマシテンタン、N-アセチルシステイン(NAC又はフルイムシル)などの抗酸化剤、テトラサイクリンなどの広域スペクトル抗生物質、例えば、塩酸ミノシクリン、ホスホジエステラーゼ5(PDE5)阻害薬、例えば、シルデナフィルと組み合わせて使用することができる。別法では、抗αvβ6抗体、例えば、WO2003100033A2に記載されているものなどのモノクローナル抗体を組み合わせて使用することができる。
適切な場合には、治療成分の活性及び/又は安定性及び/又は溶解度などの物理的特徴を最適化するために、他の治療成分(複数可)を、塩の形態で、例えば、アルカリ金属塩若しくはアミン塩若しくは酸付加塩として、又はプロドラッグ、又はエステル、例えば低級アルキルエステル、又は溶媒和物、例えば水和物として使用することができることは、当業者には明らかである。適切な場合には、治療成分を、光学的に純粋な形態で使用することができることもまた明らかである。
上記で言及した組み合わせは、好都合には、医薬組成物の形態で使用するために提供することができ、したがって、上記で定義したとおりの組み合わせを薬学的に許容される希釈剤又は担体と一緒に含む医薬組成物は、本発明のさらなる態様を表す。
そのような組み合わせの個々の化合物を、連続して、又は別々か、若しくは組み合わせた医薬組成物で同時に投与することができる。好ましくは、個々の化合物を、組み合わせた医薬組成物で同時に投与する。公知の治療薬の適切な用量は、当業者には容易に分かる。
略語
次のリストで、本明細書で使用するいくつかの略語の定義を提示する。このリストは、排他的ではなく、本明細書において下記で定義されていない略語の意味は、当業者には容易に分かることが理解される。
Ac(アセチル)
BCECF-AM(2',7'-ビス-(2-カルボキシエチル)-5-(及び-6)-カルボキシフルオレセインAMエステル)
Bu(ブチル)
CHAPS(3-[(3-コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]-1-プロパンスルホネート)
CV(カラム体積)
DCM(ジクロロメタン)
DMF(N,N-ジメチルホルムアミド)
DMSO(ジメチルスルホキシド)
DSC(示差走査熱量測定)
Et(エチル)
EtOH(エタノール)
EtOAc(酢酸エチル)
H(時)
HCl(塩酸)
HEPES(4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸)
L(リットル)
M(モル)
MDAP(質量指示自動分取HPLC)
Me(メチル)
MeOH(メタノール)
min(分)
MTBE(メチルt-ブチルエーテル)
PH(フェニル)
iPr(イソプロピル)
(R)-BINAP(R)-(+)-2,2'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1'-ビナフタレン
Si(シリカ)
SPE(固相抽出)
TEA(トリエチルアミン)
TFA(トリフルオロ酢酸)
THF(テトラヒドロフラン)
TLC(薄層クロマトグラフィー)
XRPD(X線粉末回折)
ブラインに対するすべての言及は、塩化ナトリウムの飽和水溶液を指す。
実験の詳細
分析LCMS
分析LCMSを、次のシステムA、B、又はCのいずれか1つで行った。すべてのシステムに対するUV検出は、220nm〜350nmの波長の平均シグナルであり、質量スペクトルは、交互スキャンポジティブ及びネガティブモードエレクトロスプレーイオン化を使用する質量分析計で記録した。
本明細書において言及するLCMSシステムA〜Bの実験の詳細は、以下のとおりである:
システムA
カラム:50mm×2.1mm内径、1.7μm Acquity UPLC BEH C18カラム
流速:1mL/分。
温度:40℃
溶媒:A:アンモニア溶液でpH10に調整された水中の10mM炭酸水素アンモニウム
B:アセトニトリル
勾配:時間(分) A% B%
0 99 1
1.5 3 97
1.9 3 97
2.0 0 100
システムB
カラム:50mm×2.1mm内径、1.7μm Acquity UPLC BEH C18
流速:1mL/分。
温度:40℃
溶媒:A:水中の0.1%v/vトリフルオロ酢酸溶液
B:アセトニトリル中の0.1%v/vトリフルオロ酢酸溶液
勾配:時間(分) A% B%
0 97 3
1.5 0 100
1.9 0 100
2.0 97 3
システムC
カラム:50mm×2.1mm内径、1.7μm Acquity UPLC BEH C18カラム
流速:1mL/分
温度:40℃
溶媒:A:水中の0.1%v/vギ酸溶液
B:アセトニトリル中の0.1%v/vギ酸溶液
勾配:時間(分) A% B%
0 97 3
1.5 0 100
1.9 0 100
2.0 97 3
質量指示自動分取HPLC
粗製生成物を、次の方法A〜Cのいずれ1つによるMDAP HPLCによって精製した。ランタイムは、別段に述べない限り、15分であった。すべての方法でのUV検出は、210nm〜350nmの波長の平均シグナルであり、質量スペクトル、交互スキャンポジティブ及びネガティブモードエレクトロスプレーイオン化を使用する質量分析計で記録した。
方法A:
方法Aは、XBridge C18 カラム(典型的には、100mm×30mm内径、5μmパッキング直径)で周囲温度で行った。使用した溶媒は:
A=アンモニア溶液でpH10に調整した10mM炭酸水素アンモニウム水溶液
B=アセトニトリル
であった。
使用した勾配は:
Figure 0006095847
であった。
方法B:
方法Aを、X Bridge C18カラム(典型的には100mm×30mm内径、5μmパッキング直径)で周囲温度で行った。使用した溶媒は:
A=アンモニア溶液でpH10に調整した10mM炭酸水素アンモニウム水溶液
B=アセトニトリル
であった。
使用した勾配は:
Figure 0006095847
であった。
方法C:
方法Cを、XBridge C18 カラム(典型的には150mm×30mm内径、5μmパッキング直径)で周囲温度で行った。
使用した溶媒は:
A=水中の0.1%v/vギ酸溶液、
B=アセトニトリル中の0.1%v/vギ酸溶液
であった。
使用した勾配は:
Figure 0006095847
であった。
UV検出は、210nm〜350nmの波長の平均シグナルであった。
中間体の調製
中間体1:(R)-tert-ブチル3-(ヨードメチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
5L真空ジャケット付きガラス反応容器(Radley’s LARA)に、DCM(2L)を、続いて、トリフェニルホスフィン(339g、1.29mol)及びイミダゾール(88g、1.29mol)を装入し、温度を0℃に低下させた。次いで、ヨウ素(328g、1.29mol)を30分かけて少量ずつ添加し、その間、発熱を制御するために、反応温度を0〜5℃に維持した。添加の間、濃厚な茶色の沈澱物が形成した。沈澱物を15分かけて室温に加温し、次いで、室温でさらに30分間にわたって撹拌した。DCM(200mL)中の(R)-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチルピロリジン-1-カルボキシラート(200g、994mmol)(Fluorochem又はBePharm Ltdから入手可能)の溶液を15分かけて少量ずつ添加し、その間、反応温度を24〜30℃に維持した。反応混合物を2時間にわたって撹拌し、次いで、TBME(8L)で希釈し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣(700g)を、氷水浴内でジエチルエーテル(2L)中で摩砕して、粗製生成物333gを得た。粗製生成物の27gポーションを、シリカカートリッジ(100g)でのクロマトグラフィーによって、30分かけて0〜50%酢酸エチル-シクロヘキサンの勾配で溶離して精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(16.33g、5%)を黄色のオイルとして得た。残りの粗製物質(約306g)を、シリカカートリッジ(1.5kg)でのクロマトグラフィーによって、9.5カラム体積かけて0〜30%酢酸エチル-シクロヘキサンの勾配で溶離して精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(233.94g、76%)を淡黄色のオイルとして得た:LCMS(システムA)RT=1.19分、100%、ES+ve m/z 312(M+H)+;[α]D 20=+23(c1.00、EtOH中)。
中間体2:(R)-tert-ブチル3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
THF(1L)中の2-メチル-1,8-ナフチリジン(57.5g、399mmol)(Manchester Organicsから入手可能)及び(R)-tert-ブチル3-(ヨードメチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(124.2g、399mmol)(中間体1)の撹拌溶液を0℃に冷却し、20分かけてTHF(1M、399mL、399mmol)中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの溶液で窒素下で処理し、反応混合物を0℃で3時間にわたって撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウム溶液(500mL)でクエンチし、水(500mL)及び酢酸エチル(1L)を添加した。層を分離し、水相をさらなる酢酸エチル(1L)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空中で蒸発させた。残留した茶色の油状物(162g)を、シリカカートリッジ(750g)でのクロマトグラフィーによって、8カラム体積かけて0〜100%[(5%MeOH〜95%酢酸エチル)中の酢酸エチル]の勾配で溶離して精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(46.65g、36%)をオレンジ色の固体として得た:LCMS(システムA)RT=0.99分、97%、ES+ve m/z 328(M+H)+、[α]D 20=+22(c1.00、EtOH中)。
中間体3:(R)-2-(2-(ピロリジン-3-イル)エチル)-1,8-ナフチリジン二塩酸塩
DCM(500mL)中の(R)-tert-ブチル3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)31イロリドン-1-カルボキシラート(104.71g、320mmol)の溶液を、室温でHCl(1,4-ジオキサン中4M(200mL、800mmol)でゆっくりと処理した。混合物を室温で終夜撹拌し、その時間で、大きな固体の塊がフラスコ内に形成した。MeOH(約100mL)を添加して、固体の溶解を助け、撹拌を継続した。LCMSは、生成物約72%及び出発物質約25%を示した。追加の量の1,4-ジオキサン中4M HCl(100mL)を添加し、撹拌を1時間にわたって継続した。溶媒を真空中で蒸発させて、標題化合物(89.66g、93%)を紫色に着色した固体として得た:LCMS(システムB)RT=0.34分、100%、ES+ve m/z 228(M+H)+
中間体4:(E)-tert-ブチル4-ブロモブタ-2-エノアート
スチール製オートクレーブ内で、イソブチレンガス(363mL、3.82mol)を、ジエチルエーテル(1L)中の(E)-4-ブロモブタ-2-エン酸(210g、1.27mmol)[T. Den Hartog, D. J. Van Dijken, A. J. Minnaard, B. L. Feringa Tetrahedron Asymmet. 2010, 21, 1574-1584] 及び濃H2SO4(20.35mL、382mmol)の撹拌溶液に-40℃で30分間にわたって吹き込んだ。混合物をオートクレーブに密閉し、混合物を室温で24時間にわたって撹拌した。反応物を0℃に冷却し、次いで、トリエチルアミン(250mL)で塩基性にし、DCM(3×200mL)で抽出した。有機層を乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をn-ペンタン(200mL)中で摩砕して、標題化合物(140g、50%)を茶色のシロップ状物として得た: 1H NMR δ (CDCl3, 400 MHz) 6.89 (dt, J=15, 7.5 Hz, 1H), 5.95 (dt, J=15, 1 Hz, 1H), 3.99 (dd, J=7.5, 1 Hz, 2H), 1.48 (s, 9H).水層を2M HClでpH2まで酸性化し、EtOAc(2×250mL)で抽出し、合わせた有機層を水(2×500mL)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、真空中で蒸発させて、未反応の出発物質(50g)をオフホワイト色の固体として得た。
中間体5:(E)-tert-ブチル4-アセトキシブタ-2-エノアート
アセトニトリル(1.2L)中の(E)-tert-ブチル4-ブロモブタ-2-エノアート(280g、1.27mol)の撹拌溶液を、酢酸カリウム(186g、1.9mol)で室温で処理した。混合物を60℃で4時間撹拌し、反応物をTLC(石油エーテル中10%ジエチルエーテル、R=0.4、UVによって検出)によってモニターした。反応混合物を室温に冷却し、固体を濾過によって除去し、ジエチルエーテル(600mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、石油エーテル中10%ジエチルエーテルで溶離して精製した。適切な画分を合わせ、蒸発させて、標題化合物(148g、収率58%)を淡黄色の液体として得た: 1H NMR δ (CDCl3, 400 MHz) 6.82 (dt, J=15.5, 5 Hz, 1H), 5.94 (dt, J=15.5, 2 Hz, 1H), 4.71 (dd, J=5, 2 Hz, 2H), 2.11 (s, 3H), 1.49 (s, 9H)
中間体6:1-(3-ブロモフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール
酢酸(2.2L)中の(3-ブロモフェニル)ヒドラジンヒドロクロリド(Amatekから入手可能)(300g、1.34mol)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(234mL、1.34mol)、続いて、(E)-4-(ジメチルアミノ)ブタ-3-エン-2-オン(Acrosから入手可能)(152g、1.34mol)で処理し、反応混合物を90℃で2時間にわたって加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を飽和NaHCO3溶液に注ぎ、酢酸エチル(2×1L)で抽出した。有機相を分離し、Na2SO4上で乾燥させた。濾液を真空中で蒸発させ、残渣を、フラッシュシリカゲル(100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって、石油エーテル中0〜4.5%酢酸エチルを使用して精製した。適切な画分を収集し、減圧下で濃縮して、1-(3-ブロモフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール(中間体29)(40g、13%)を得た。石油エーテル中20〜40%酢酸エチルでカラムをさらに溶離して、標題化合物(205g、64%)を黄色の液体として得た: 1H NMR δ (CDCl3; 600 MHz) 7.67 (t, J=1.9 Hz, 1H), 7.59 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.54 - 7.49 (m, 1H), 7.43 - 7.40 (m, 1H), 7.37 - 7.32 (m, 1H), 6.21 (d, J=0.7 Hz, 1H), 2.38 (s, 3H).
中間体7:(3-(5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)-フェニル)ボロン酸
THF(2L)中の1-(3-ブロモフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾールe(中間体6)(200g、844mmol)の溶液を、ホウ酸トリイソプロピル(Avraから入手可能)(294mL、1.265mol)でゆっくりと処理し、次いで、-78℃に冷却し、n-BuLi(844mL、2109mmol)を30分かけて-78℃で添加した。混合物を-78℃で2時間にわたって撹拌した。反応をTLC(移動相:石油エーテル中30%EtOAc)によってモニターした。反応混合物を2M HClに注ぎ、THFを減圧下で除去した。残渣を2M NaOHで塩基性にし、酢酸エチル(2×700mL)で抽出した。水層を2M HClで中和し(pH約7)、酢酸エチル(2×1L)で抽出した。有機層を合わせ、無水Na2SO4上で乾燥させ、真空中で蒸発させて、標題化合物(120g、69%)を白色の固体として得た。MS ES+ve m/z 203(M+H)+
中間体8:1-(3-ブロモフェニル)-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール
DCM(225mL)中の塩酸(3-ブロモフェニル)ヒドラジン(Reddy & Reddyから入手可能)(45g、200mmol)及びペンタン-2,4-ジオン(Aldrich)(30.2g、302mmol)の溶液を、濃H2SO4(1.073mL、20.13mmol)で滴下処理し、窒素下、室温で16時間にわたって撹拌した。反応混合物をDCM(500mL)で希釈し、水(2×250mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムシリカゲルクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)によって、ヘキサン中5%酢酸エチルで溶離して精製して、標題化合物(30g、59%)を薄茶色の液体として得た: 1H NMR δ (CDCl3, 400 MHz) 7.71 (t, J=2 Hz, 1H), 7.57 - 7.49 (m, 2H), 7.46 - 7.40 (t, J=8 Hz, 1H), 6.07 (s, 1H), 2.31 (s, 3H), 2.18 (s, 3H).
中間体9:(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸
THF(500mL)中の1-(3-ブロモフェニル)-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール(中間体8)(30g、119mmol)の溶液を、ホウ酸トリイソプロピル(Avraから入手可能)(41.6mL、179mmol)で処理し、-78℃に冷却し、2.5M nBuLi(119mL、299mmol)で1時間かけてアルゴン下で滴下処理し、-78℃で2時間にわたって撹拌した。反応混合物をHCl水溶液(2M、150mL)でクエンチし、2M NaOH溶液で中和し、酢酸エチル(2×300mL)で抽出した。合わせた有機溶液をNa2SO4上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をペンタン及びジエチルエーテル(1:1)と共に摩砕し、固体を濾過によって収集して、標題化合物(15g、57%)をオフホワイト色の固体として得た:MS ES+ve m/z 217(M+H)+
中間体10:1-(3-ブロモフェニル)-5-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール
EtOH(20mL)中の塩酸(3-ブロモフェニル)ヒドラジン(AnicHemから入手可能)(2.0g、8.9mmol)及びトリエチルアミン(1.25mL、8.9mmol)の懸濁液を均一になるまで短時間撹拌し、次いで、ヘキサ-3-イン-2-オン(MP Biomedicals又はAlfa Aesarから入手可能)(0.887g、8.9mmol)を添加し、混合物を50℃に10分間にわたって加熱した。混合物を濃HCl(12M、2.5mL)で処理し、100℃に20分間にわたって加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル及び炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機溶液をNaHCO3水溶液、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させた。残渣を、シリカ(330g)カートリッジでのクロマトグラフィーによって、10CVかけて0〜100%DCM-シクロヘキサンの勾配で溶離して精製した。適切な画分を合わせ、減圧下で蒸発させて、標題化合物(1.95g、82%)をオレンジ色のオイル状物として得た: 1H NMR δ (DMSO-d6, 400 MHz) 7.67 (t, J=2 Hz, 1H), 7.58 (dt, J=8, 2 Hz, 1H), 7.49 (m, 1H), 7.47 - 7.42 (m, 1H), 6.11 (s, 1H), 2.66 (q, J=7.5 Hz, 2H), 2.19 (s, 3H), 1.13 (t, J=7.5 Hz, 3H).
中間体11:(3-(5-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸
温度を-60℃未満に維持しながら、1-(3-ブロモフェニル)-5-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール(中間体10)(2.795g、10.54mmol)及びホウ酸トリイソプロピル(Aldrichから入手可能)(2.4g、12.7mmol)の混合物を、-78℃でn-BuLi(1.6M、13.2mL)で滴下処理した。混合物を室温に終夜加温した。次いで、混合物を2M HCl溶液(11mL、pH7まで)でクエンチし、酢酸エチルで分配した。有機溶液をブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。濾液を減圧下で濃縮し、固体が得られるまで、残った油状物をシクロヘキサン-石油エーテル(40〜60°)と共に摩砕した。固体を濾過によって収集し、石油エーテル、次いで、少量の水で洗浄し、風乾し、次いで、60℃で真空中で乾燥させて、標題化合物(623mg、26%)を黄色の固体として得た:MS ES+ve m/z 231(M+H)+
中間体12:(R,E)-tert-ブチル4-(3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタ-2-エノアート
DCM(100mL)中の(E)-tert-ブチル4-アセトキシブタ-2-エノアート(中間体5)(14.20g、70.9mmol)及び1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)[Pd(dppf)Cl2](4.72g、6.45mmol)の混合物を、窒素下で15分間にわたって撹拌し、その後、ジイソプロピルエチルアミン(56.3mL、322mmol)及びDCM(200mL)中の(R)-2-(2-(ピロリジン-3-イル)エチル)-1,8-ナフチリジンジヒドロクロリド(中間体3)(17g、57mmol)の溶液を添加した。透明で赤色の溶液が得られ、これを、窒素下で24時間にわたって撹拌した。混合物をDCM及び水に分配した(3×170mL)。有機相を、相分離カートリッジに通し、濾液を減圧下で濃縮した。残留した油状物(27g)をDCM中で、アミノプロピルカートリッジ(900g)に装填し、CombiFlash Companion XLでのクロマトグラフィーによって、10カラム体積かけて0〜100%酢酸エチル-シクロヘキサンの勾配を使用して精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(17.62g、85%)を茶色の油状物として得、これは、放置すると固化した:LCMS(システムA)RT=1.05分、100%;ES+ve m/z 368(M+H)+
中間体13:tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート
KOH(3.8M、54.4mL、207mmol)中の(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸(中間体9)(44.7g、207mmol)の溶液を、1,4-ジオキサン(300mL)中の(R,E)-tert-ブチル4-(3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタ-2-エノアート(中間体12)(40g、103mmol)の溶液で処理し、真空及び窒素を使用して5分間にわたって複数回脱気した。クロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I)ダイマー(2.55g、5.17mmol)、続いて、(R)-BINAP(6.44g、10.3mmol)を添加し、混合物をさらに5分間にわたって脱気した。溶液を90℃で60分間にわたって加熱した。冷却後に、反応混合物をDCM(250mL)及び水(200mL)に分配した。水相をDCM(200mL)でさらに抽出し、合わせた有機溶液を真空中で蒸発させた。残留した油状物(95g)をDCMに溶かし、アミノプロピルカートリッジKPNH(900g)でのクロマトグラフィーによって、10CVかけて0〜50%酢酸エチル-シクロヘキサンの勾配で溶離して精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、茶色の油状物(39g)を得た。20%EtOH(0.2%イソプロピルアミン含有)-ヘプタンの定組成で流速=1.0mL/分で溶離し、215nmで検出するCHiralpak AD-Hカラム(250mm×4.6mm)での分析キラルHPLCは、油状物が、2種のジアステレオ異性体の混合物であったことを示した:ピーク1の保持時間=7.87分、90.4%;ピーク2の保持時間=9.78分、9.6%。Chiralpak ADカラム(50mm×200mm)でのキラル分取HPLCによって、20%エタノール(0.2%イソプロピルアミン含有)-ヘプタン、流速=50mL/分で溶離し、240nmで検出し、保持時間=11〜16分の主成分の画分を収集して混合物を分離した。合わせた画分を減圧下で蒸発させて、標題化合物の主異性体(異性体1)(25.1g、45%)を茶色の油状物として得た:LCMS(システムA)保持時間=1.25分、ES+ve m/z 540(M+H)+、Chiralpak AD-Hカラムでの分析キラルHPLC 保持時間=7.87分、>99.5%、1H NMRδ (CDCl3; 600 MHz) 9.07 (dd, J=4.2, 2.0 Hz, 1H), 8.15 (dd, J=8.0, 1.9 Hz, 1H), 8.08 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.43 (dd, J=8.0, 4.3 Hz, 1H), 7.37 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.37 - 7.33 (m, 1H), 7.27 (d, J=1.1 Hz, 1H), 7.27 - 7.25 (m, 1H), 7.21 (d, J=7.7 Hz, 1H), 5.98 (s, 1H), 3.31 (d, J=5.3 Hz, 1H), 3.10 - 2.95 (m, 2H), 2.85 (dd, J=15.4, 5.7 Hz, 1H), 2.84 - 2.79 (m, 1H), 2.78 - 2.71 (m, 1H), 2.75 - 2.67 (m, 1H), 2.55 - 2.47 (m, 1H), 2.48 - 2.41 (m, 1H), 2.43 - 2.35 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.26 - 2.18 (m, 1H), 2.23 - 2.13 (m, 1H), 2.02 - 1.95 (m, 1H), 1.98 - 1.91 (m, 2H), 1.50 - 1.42 (m, 1H), 1.30 (s, 9H).副成分(保持時間=19〜25分)を含有する画分を合わせ、減圧下で濃縮して、標題化合物異性体2(2.03g、4%)を茶色のオイルとして得た:LCMS(システムA)RT=1.25分、ES+ve m/z 540(M+H)+、 Chiralpak AD-Hカラムでの分析キラルHPLC 保持時間=9.78分、>99.5%。
中間体14:tert-ブチル3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート
エタノール(200mL)中のtert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート(異性体1)(中間体13)(8.0g、14.8mmol)の溶液を、10%Pd/C(1.58g)上、水素ガス雰囲気下、室温で終夜、迅速に撹拌した。触媒を、セライトでの濾過によって除去し、エタノールで洗浄した。合わせた濾液及び洗浄液を減圧下で蒸発させて、標題化合物(7.19g、89%)を茶色のオイルとして得た。LCMS(システムA)保持時間=1.44分、ES+ve m/z 544(M+H)+
中間体15:tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート
KOH水溶液(3.8M、14.69mL、55.8mmol)中の(3-(5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸(中間体7)(12.53g、55.8mmol)の溶液を、1,4-ジオキサン(196mL)中の(R,E)-tert-ブチル4-(3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタ-2-エノアート(中間体12)(11.4g、27.9mmol)の溶液で処理し、溶液を、真空及び窒素を使用して5分間にわたって複数回脱気した。クロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I)ダイマー(0.688g、1.396mmol)及び(R)-BINAP(1.738g、2.79mmol)を混合物に添加し、溶液をさらに5分間にわたって脱気した。反応混合物を90℃で60分間にわたって加熱した。冷却後に、反応混合物を真空中で蒸発させ、残渣をDCM及び水に分配した。水相をDCMでさらに抽出し、合わせた有機溶液を真空中で蒸発させた。残留した油状物(21.53g)をDCMに溶かし、CombiFlash Companion XLでのアミノプロピルカートリッジ(375g)でのクロマトグラフィーによって、12カラム体積かけて0〜100%酢酸エチル-シクロヘキサンの勾配で溶離して精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、茶色のオイル(13.56g)を得た。20%EtOH-ヘプタンの定組成で流速=1.0mL/分で溶離し、215nmで検出するChiralpak OD-Hカラム(250mm×4.6mm)での分析キラルHPLCは、油状物が、2種のジアステレオ異性体の混合物であることを示した:ピーク1の保持時間=15.1分、8.2%;ピーク2の保持時間=22.6分、91.8%。混合物を、Chiralpak ADカラム(50mm×200mm)でのキラル分取HPLCによって、30%エタノール-ヘプタンで流速50mL/分で溶離し、215nmで検出し、保持時間=37〜50の主成分の画分を収集して分離した。合わせた画分を減圧下で蒸発させ、残渣を、アミノプロピルカートリッジ(375g)によって、12カラム体積かけて0〜100%酢酸エチル-シクロヘキサンの勾配で溶離してさらに精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物の異性体1(9.06g、62%)を茶色のオイルとして得た:LCMS(システムA)保持時間=1.20分、97%、ES+ve m/z 526(M+H)+。他の適切な画分を減圧下で蒸発させて、標題化合物の副異性体(異性体2)(1.83g、12%)を得た:LCMS(システムA)保持時間=1.21分、ES+ve m/z 526(M+H)+
中間体16:tert-ブチル3-(3-(5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート
エタノール(250mL)中のtert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート(異性体1)(中間体15)(9.06g、17.2mmol)の溶液を、10%Pd/C(1.834g)上、室温で、48時間にわたって水素化した。触媒を、セライトでの濾過によって除去し、エタノールで洗浄した。合わせた濾液及び洗浄液を真空中で蒸発させて、標題化合物(7.68g、84%)を黄色のオイルとして得た:LCMS(システムA)保持時間=1.40分、95%、ES+ve m/z 530(M+H)+
中間体17:tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(5-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート
1,4-ジオキサン(15mL)中の(R,E)-tert-ブチル4-(3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタ-2-エノアート(中間体12)(360mg、0.980mmol)、(3-(5-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸(中間体10)(676mg、2.94mmol)、KOH水溶液(3.8M、0.516mL、1.96mmol)、クロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I)ダイマー(48.3mg、0.098mmol)、(R)-BINAP(122mg、0.196mmol)の混合物を、95℃で3時間にわたって加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、DCM(25mL)及び水(25mL)に分配した。水層を分離し、さらなるDCM(25mL)で抽出し、合わせた有機溶液を真空中で濃縮した。残渣をDCMに溶かし、シリカカートリッジ(50g)でのクロマトグラフィーによって、0〜25%MeOH-DCMで溶離して精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(158mg、29%)をオレンジ色の油状物として得た:LCMS(システムA)保持時間=1.31分、81%、ES+ve m/z 554(M+H)、分析キラルHPLC Chiralpak AD(250mm×4.6mm)15%EtOH-ヘプタン、定組成、流速1mL/分、215nmで検出。保持時間=10.5分、92.6%(主異性体)及び14.8分、7.4%(副異性体)、1H NMR δ (CDCl3; 600 MHz) 9.10 (dd, J=4.2, 2.0 Hz, 1H), 8.17 (dd, J=8.1, 2.2 Hz, 1H), 8.11 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.46 (dd, J=8.1, 4.4 Hz, 1H), 7.41 - 7.34 (m, 2H), 7.31 - 7.21 (m, 3H), 6.03 (s, 1H), 3.74 (q, J=7.0 Hz, 1H), 3.33 (br. S., 1H), 3.11 - 2.97 (m, 2H), 2.91 - 2.70 (m, 4H), 2.63 (q, J=7.7 Hz, 2H), 2.56 - 2.38 (m, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.27 - 2.14 (m, 2H), 2.06 - 1.92 (m, 3H), 1.51 - 1.45 (m, 1H), 1.36 - 1.31 (m, 9H), 1.19 (t, J=7.5 Hz, 3H).
中間体18:tert-ブチル3-(3-(5-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート
tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(5-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート(中間体17)(158mg、0.285mmol)を、10%Pd/C(30mg)で、エタノール(10mL)中で、18時間にわたって水素化した。触媒を、セライト(10g)での濾過によって除去し、エタノールで洗浄した。合わせた濾液及び洗浄液を真空中で蒸発させて、標題化合物(130mg、82%)をオレンジ色のオイルとして得た:LCMS(システムA)保持時間=1.49分、ES+ve m/z 558(M+H)+
中間体19:tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート
1,4-ジオキサン(15mL)中の(R,E)-tert-ブチル4-(3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタ-2-エノアート(中間体12)(333mg、0.906mmol)、(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸(ABCR GmbHから入手可能)(511mg、2.72mmol)、KOH水溶液(3.8M、0.477mL、1.81mmol)、クロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I)ダイマー(44.7mg、0.091mmol)、(R)-BINAP(113mg、0.196mmol)の混合物を、95℃で3時間にわたって加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、DCM(25mL)及び水(25mL)に分配した。水層を分離し、さらなるDCM(25mL)で抽出し、合わせた有機溶液を真空中で濃縮した。残渣をDCMに溶かし、シリカカートリッジ(50g)でのクロマトグラフィーによって、0〜25%MeOH-DCMで溶離して精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(128mg、28%)をオレンジ色の油状物として得た:LCMS(システムA):保持時間=1.22分、ES+ve m/z 512(M+H)+、分析キラルHPLC Chiralpak AD(250mm×4.6mm)、0.1%イソプロピルアミンを含有する30%EtOH-ヘプタンの定組成で流速1mL/分で溶離、235nmで検出:保持時間=7.05分、95%(主異性体)及び12.2分、5%(副異性体)。
中間体20:tert-ブチル3-(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート
tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート(中間体19)(128mg、0.25mmol)を、10%Pd/C(53mg)で、エタノール(10mL)中で18時間にわたって水素化した。触媒をセライト(10g)での濾過によって除去し、エタノールで洗浄した。合わせた濾液及び洗浄液を真空中で蒸発させて、標題化合物(100mg、78%)をオレンジ色の油状物として得た:LCMS(システムA)保持時間=1.45分、ES+ve m/z 516(M+H)+
中間体21:1-(3-ブロモフェニル)-3,5-ジエチル-1H-ピラゾール
ヘプタン-3,5-ジオン(Aldrichから入手可能)(3.60g、28.1mmol)、(3-ブロモフェニル)ヒドラジン(Anichem Incから入手可能)(3.50g、18.7mmol)をDCM(20mL)に溶かした。濃H2SO4(18M、0.100mL、1.8mmol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、DCM(25mL)及び水(25mL)に分配し、水相を分離し、さらなるDCM(25mL)で抽出した。合わせた有機相を真空中で濃縮して、標題化合物(3.64g、70%)を得た:LCMS(システムA):保持時間=1.31分、ES+ve m/z 279/281(M+H)+
中間体22:(3-(3,5-ジエチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸
1,4-ジオキサン(75mL)中の1-(3-ブロモフェニル)-3,5-ジエチル-1H-ピラゾール(中間体21)(3.637g、13.03mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',4',6'-トリイソプロピルビフェニル(X-PHOS)(Aldrichから入手可能)(298mg、0.625mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(Aldrichから入手可能)(179mg、0.195mmol)、酢酸カリウム(3.20g、32.6mmol)、及びビス(ピナコラト)ジボロン(Aldrichから入手可能)(3.64g、14.3mmol)の混合物を110℃に4時間にわたって加熱した。水及び酢酸エチルを反応混合物に添加し層を分離した。水層をEtOAcでさらに2回抽出した。合わせた有機抽出物を疎水性フリットに通し、濾液を真空中で蒸発させた。残渣をアセトニトリルに溶かし、逆相クロマトグラフィー(100g)によって10CVかけて0.1%ギ酸を含有する25〜85%アセトニトリル-水の勾配で溶離して精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(1.055g、33%)を得た:LCMS(システムA)保持時間=0.86分、ES+ve m/z 245(M+H)+
中間体23:tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3,5-ジエチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート
1,4-ジオキサン(5mL)中の(R,E)-tert-ブチル4-(3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタ-2-エノアート(中間体12)(210mg、0.571mmol)、(3-(3,5-ジエチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸(中間体22)(283mg、1.16mmol)、KOH水溶液(3.8M、0.3mL、1.14mmol)、クロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I)ダイマー(14.1mg、0.03mmol)、(R)-BINAP(35.6mg、0.06mmol)の混合物を95℃で4時間にわたって加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、EtOAc(100mL)及び水(100mL)に分配した。水層を分離し、さらなるEtOAc(100mL)で抽出し、合わせた有機溶液を真空中で濃縮した。残渣をアミノプロピルSPEカートリッジ(50g)でのクロマトグラフィーによって、1時間かけて0〜100%EtOAc-シクロヘキサンで溶離して精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(130mg、40%)をオレンジ色の油状物として得た:LCMS(システムC):保持時間=0.97分、ES+ve m/z 568(M+H)+、分析キラルHPLC Chiralpak AD(250mm×4.6mm)、0.1%イソプロピルアミンを含有する10%EtOH-ヘプタンでの定組成で流速1mL/分で溶離、215nmで検出:保持時間=10.5分、86%(主異性体)及び13.7分、13%(副異性体)。ジアステレオ異性体を、Chiralpak AD(250mm×30mm)での分取キラルHPLCによって、0.2%イソプロピルアミンを含有する10%EtOH-ヘプタンでの定組成で流速30mL/分で溶離し、215nmで検出して分離した。適切な画分を合わせ、減圧下で蒸発させて、標題化合物の主異性体(異性体1)(53mg、41%)を得た: LCMS (システムC) RT = 0.95分, ES+ve m/z 568 (M+H)+; 1H NMR δ (CDCl3; 400 MHz) 9.08 (dd, J=4, 2 Hz, 1H), 8.15 (dd, J=8, 2 Hz, 1H), 8.09 (d, J=8 Hz, 1H), 7.44 (dd, J=8, 4 Hz, 1H), 7.38 (d, J=8 Hz, 1H), 7.37 - 7.34 (m, 1H), 7.27 - 7.24 (m, 2H), 7.22 (br. d, J=8 Hz, 1H), 6.05 (s, 1H), 3.37 - 3.25 (br, 1H), 3.09 - 2.97 (m, 2H), 2.86 (dd, J=15, 5.5 Hz, 1H), 2.83 - 2.79 (m, 1H), 2.78 - 2.71 (m, 1H), 2.70 (q, J=7 Hz, 2H), 2.75 - 2.67 (m, 1H), 2.62 (q, J=7 Hz, 2H), 2.55 - 2.35 (m, 3H), 2.30 - 2.13 (m, 2H), 2.05 - 1.92 (m, 2H), 1.72 - 1.58 (m, 1H), 1.50 - 1.42 (m, 1H), 1.31 (s, 9H), 1.29 (t, J=7 Hz, 3H), 1.19 (t, J=7 Hz, 3H).他の適切な画分を蒸発させて、標題化合物の副ジアステレオ異性体(異性体2)(5mg、4%)を得た:LCMS(システムC)保持時間=0.96分、ES+ve m/z 568(M+H)+
中間体24:tert-ブチル3-(3-(3,5-ジエチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート
tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3,5-ジエチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート(異性体1)(中間体23)(144mg、0.25mmol)を、10%Pd/C(27mg)で、エタノール(10mL)中で18時間にわたって水素化した。触媒を、セライト(10g)での濾過によって除去し、エタノールで洗浄した。合わせた濾液及び洗浄液を真空中で蒸発させて、標題化合物(116mg、80%)をオレンジ色の油状物として得た:LCMS(システムA)保持時間=1.61分、ES+ve m/z 572(M+H)+
中間体25:1-(3-ブロモフェニル)-4-フルオロ-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール
3-フルオロペンタン-2,4-ジオン(Fluorochemから入手可能)(2.84g、24.1mmol)、(3-ブロモフェニル)ヒドラジン(Anichem Incから入手可能)(3.0g、16mmol)をDCM(20mL)に溶かした。濃H2SO4(0.171mL、3.21mmol)を添加し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、DCM(25mL)及び水(25mL)に分配し、水相を分離し、さらなるDCM(25mL)で抽出した。次いで、合わせた有機相を真空中で濃縮して、標題化合物(2.61g、60%)を得た:LCMS(システムA)保持時間=1.22分、ES+ve m/z 269/271(M+H)+
中間体26:(3-(4-フルオロ-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸
1,4-ジオキサン(75mL)中の1-(3-ブロモフェニル)-4-フルオロ-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール(中間体25)(2.61g、9.70mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',4',6'-トリイソプロピルビフェニル(X-PHOS)(Aldrichから入手可能)(222mg、0.466mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(Aldrichから入手可能)(133mg、0.146mmol)、酢酸カリウム(2.38g、24.3mmol)、及びビス(ピナコラト)ジボロン(Aldrichから入手可能)(2.71g、10.67mmol)の混合物を110℃で4時間にわたって加熱した。水及び酢酸エチルを反応混合物に添加し、層を分離した。水層をEtOAcでさらに抽出した。合わせた有機抽出物を疎水性フリットに通し、濾液を真空中で蒸発させた。残渣をアセトニトリルに溶かし、逆相クロマトグラフィー(100gカートリッジ)によって、10CVかけて0.1%ギ酸を含有する25〜85%アセトニトリル-水の勾配を使用して精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(400mg、18%)を得た:LCMS(システムA)保持時間=0.77分、ES+ve m/z 235(M+H)+
中間体27:tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(4-フルオロ-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート
1,4-ジオキサン(6mL)中の(3-(4-フルオロ-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸(中間体26)(382mg、1.63mmol)、シクロオクタジエンロジウム(I)クロリドダイマー(121mg、0.245mmol)、KOH水溶液(3.8M、0.430mL、1.63mmol)の溶液を周囲温度で、5分間にわたって窒素下で撹拌し、その後、(R,E)-tert-ブチル4-(3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタ-2-エノアートシクロオクタジエン(中間体12)(300mg、0.82mmol)を添加した。反応混合物を95℃で1時間にわたって加熱し、次いで、水(20mL)及びEtOAc(20mL)に分配した。有機層を減圧下で濃縮し、MeOH(5mL)に溶かし、10gアミノプロピルSPEカートリッジに装填し、これを、MeOH(1CV)で事前調整した。カラムをMeOH(3CV)で洗浄し、画分を減圧下で濃縮した。残渣(385mg)を、C18(30g)カートリッジでの逆相クロマトグラフィーによって、10mM炭酸水素アンモニウム水溶液中の50〜80%アセトニトリル(0.1%アンモニア含有)で溶離して精製した。適切な画分を減圧下で濃縮して、標題化合物をジアステレオ異性体の混合物(70mg、15%)として得た:LCMS(システムA)保持時間=1.34分、ES+ve m/z 558(M+H)+
中間体28:tert-ブチル3-(3-(4-フルオロ-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート
tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(4-フルオロ-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート(中間体27)(70mg、0.063mmol)を、10%Pd/C(13.4mg)で、エタノール(4mL)中で、4時間にわたって水素化した。触媒を、セライトでの濾過によって除去し、酢酸エチルで洗浄した。合わせた濾液及び洗浄液を減圧下で濃縮して、標題化合物(70mg、35%)を黄色のオイルとして得た:LCMS(システムA)保持時間=1.50分、ES+ve m/z 562(M+H)+
中間体29:1-(3-ブロモフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール
MeOH(20mL)中のブタ-3-イン-2-オン(1.75mL、22.4mmol)、(3-ブロモフェニル)ヒドラジンヒドロクロリド(5.0g、22.4mmol)の溶液を、濃HCl(0.680mL、22.4mmol)で処理し、反応物を密閉マイクロ波バイアル中、120℃で2分間にわたって加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、DCM(25mL)及び水(25mL)に分配し、水層を分離し、さらなるDCM(25mL)で抽出した。合わせた有機溶液を濃縮し、0〜100%DCM-シクロヘキサンの勾配で溶離するシリカSPEカートリッジ(100g)でのクロマトグラフィーによって精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(2.39g、45%)を得た: LCMS (システムA) RT = 1.15分, ES+ve m/z 237/239 (M+H)+; 1H NMR δ (CDCl3; 600 MHz) 7.85 (t, J=2.0 Hz, 1H), 7.75 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.54 (ddd, J=8.2, 2.1, 0.9 Hz, 1H), 7.35 - 7.31 (m, 1H), 7.26 - 7.21 (m, 1H), 6.23 (d, J=2.4 Hz, 1H), 2.35 (s, 3H)、及びその位置異性体1-(3-ブロモフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール(中間体6) (1.7 g, 32%): LCMS (システムA) RT = 1.05分, ES+ve m/z 237/239 (M+H)+.
中間体30:(3-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)-フェニル)ボロン酸
中間体29(2.39g、10.1mmol)から出発して、中間体26の調製について記載した方法と同様の方法によって調製して、標題化合物(2.23g、100%)を得た:LCMS(システムA)保持時間=0.60分、ES+ve m/z 203(M+H)+
中間体31:tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート
中間体12(336mg、0.914mmol)及び中間体30(554mg、2.74mmol)から出発して、中間体27の調製について記載した方法と同様の方法によって調製して、標題化合物(212mg、44%)を得た:LCMS(システムA)保持時間=1.26分、ES+ve m/z 526(M+H)+、分析キラルHPLC Chiralcel OD(250mm×4.6mm)、40%EtOH-ヘプタンの定組成で流速1mL/分で溶離、215nmで検出:保持時間=10.1分、16.7%(副異性体)及び14.1分、83.3%(主異性体)。
中間体32:tert-ブチル3-(3-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート
EtOH(10mL)中のtert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート(中間体31)(212mg、0.403mmol)の溶液を、Pd/C(42.9mg)で18時間にわたって水素化した。触媒を、セライトでの濾過によって収集し、EtOHで洗浄した。合わせた濾液及び洗浄液を真空中で濃縮して、標題化合物(171mg、80%)をオレンジ色の油状物として得た:LCMS(システムA):保持時間=1.46分、ES+ve m/z 530(M+H)+
実施例の調製
実施例1:3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸
Figure 0006095847
2-メチルTHF(0.5mL)中のtert-ブチル3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート(中間体14)(100mg、0.184mmol)の溶液を、濃HCl(12M、0.077mL、0.92mmol)で処理し、40℃で2時間にわたって撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させ、残留した油状物をエタノール(2mL)に溶かし、SCX-2イオン交換カートリッジ(5g)に適用し、エタノール(2CV)、次いで、MeOH中2Mアンモニア(2CV)で溶離した。アンモニア画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(79mg、88%)をオフホワイト色の固体として得た: LCMS (システムA) RT= 0.86分, 100%, ES+ve m/z 488 (M+H)+; 1H NMR δ (CDCl3; 600 MHz): 7.42 - 7.37 (m, 1H), 7.31 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.29 (d, J=0.9 Hz, 1H), 7.23 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.21 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.31 (d, J=7.3 Hz, 1H), 5.99 (s, 1H), 3.55 (br. s., 1H), 3.60 - 3.52 (m, 1H), 3.45 (t, J=5.4 Hz, 2H), 3.27 (t, J=10.6 Hz, 1H), 3.09 (br. s.,1H), 2.93 - 2.86 (m, 1H), 2.82 (d, J=10.1 Hz, 1H), 2.86 - 2.75 (m, 2H), 2.72 (t, J=6.2 Hz, 1H), 2.74 - 2.67 (m, 2H), 2.75 (d, J=9.0 Hz, 1H), 2.61 - 2.50 (m, 1H), 2.31 (s, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.33 - 2.26 (m, 1H), 2.24 - 2.11 (m, 1H), 1.94 - 1.86 (m, 2H), 1.94 - 1.84 (m, 1H), 1.78 - 1.66 (m, 1H), 1.65 - 1.51 (m, 1H).
実施例1を、本明細書において下記する方法によって、(S)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸として同定した。
Figure 0006095847
実施例2:3-(3-(5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸
Figure 0006095847
2-メチルTHF(15mL)中のtert-ブチル3-(3-(5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート(中間体16)(2.80g、5.29mmol)の溶液を、濃HCl(12M、3.96mL、47.6mmol)で処理し、40℃で2時間にわたって撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣(3.8g)をエタノール(2mL)に溶かし、SCX-2 カートリッジ(70g)でのイオン交換クロマトグラフィーによって、エタノール(1CV)で、次いで、MeOH中2Mアンモニア(1CV)で溶離して精製した。アンモニア画分を真空中で蒸発させ、残渣をDCMに溶かし、アミノプロピルカートリッジ(100g)で、30分かけて0〜25%MeOH-DCMの勾配で溶離してさらに精製した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、標題化合物(2.01g、80%)を白色の泡として得た: LCMS (システムA) RT = 0.83分, 100%, ES+ve m/z 474 (M+H)+; 1H NMR δ (DMSO-d6; 600 MHz) 7.55 (d, J=1.5 Hz, 1H), 7.47 - 7.41 (m, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.34 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.30 (d, J=7.7 Hz, 1H), 7.02 (d, J=7.0 Hz, 1H), 6.32 - 6.22 (m, 3H), 3.35 - 3.26 (m, 2H), 3.26 - 3.20 (m, 2H), 2.92 - 2.75 (m, 3H), 2.73 - 2.65 (m, 1H), 2.63 - 2.52 (m, 4H), 2.47 (dd, J=15.8, 7.3 Hz, 1H), 2.41 (t, J=7.7 Hz, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.28 (dd, J=9.0, 7.5 Hz, 1H), 2.10 - 1.96 (m, 1H), 1.94 - 1.85 (m, 1H), 1.79 - 1.71 (m, 2H), 1.68 - 1.54 (m, 2H), 1.34 (dd, J=12.3, 7.9 Hz, 1H).
実施例3:3-(3-(5-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸
Figure 0006095847
tert-ブチル3-(3-(5-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート(中間体18)(130mg、0.233mmol)を1,4-ジオキサン(5mL)に溶かし、濃HCl(37%、0.038mL、0.466mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間にわたって撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、試料をDMSO(1mL)に溶かし、Xbridgeカラムでの質量指示AutoPrepHPLC(方法B)によって、炭酸アンモニウム緩衝剤を含むアセトニトリル-水を使用して精製した。溶媒を、Radleyブローダウン装置内で窒素流下で除去して、標題化合物(20mg、17%)を得た: LCMS (システムA) RT = 0.90分, 95%, ES+ve m/z 502 (M+H)+; 1H NMR δ (CD3OD; 400 MHz) 7.48 (t, J=8Hz, 1H), 7.39 - 7.32 (m, 2H), 7.30 (br d, J=8 Hz, 1H), 7.14 (d, J=7.5 Hz, 1H), 6.38 (d, J=7.5 Hz, 1H), 6.10 (s, 1H), 3.62 - 3.45 (m, 2H), 3.39 - 3.32 (m, 4H), 3.25 (dd, J=12, 3 Hz, 1H), 3.08 (br. t, J=9 Hz, 1H), 2.86 (dd, J=16, 10 Hz, 1H), 2.71 - 2.53 (m, 7H), 2.38 - 2.26 (m, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.24 - 2.16 (m, 1H), 1.90 - 1.63 (m, 5H), 1.16 (t, J=7.5 Hz, 3H).
実施例4:3-(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸
Figure 0006095847
tert-ブチル3-(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート(中間体20)(100mg、0.19mmol)を1,4-ジオキサン(5mL)に溶かし、濃HCl(37%、0.032mL、0.39mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間にわたって撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、試料をDMSO-MeOH(1:1、1mL)に溶かし、Xbridgeカラムでの質量指示AutoPrepHPLC(方法A)によって、炭酸アンモニウム緩衝剤を含むアセトニトリル-水を使用して精製した。溶媒を、Radleyブローダウン装置内で窒素流下で除去して、標題化合物(10mg、11%)を得た: LCMS (システムA) RT = 0.82分, 98.6%, ES+ve m/z 460 (M+H)+; 1H NMR δ(CD3OD; 400 MHz) 8.23 (d, J=2.5 Hz, 1H), 7.72 (br. d, J=2 Hz, 1H), 7.68 (m, 1H), 7.63 (br. d, J=8 Hz, 1H), 7.46 (t, J=8 Hz, 1H), 7.25 (br. d, J=7.5 Hz, 1H), 7.15 (d, J=7.5 Hz, 1H), 6.52 (m, 1H), 6.38 (d, J=7.5 Hz, 1H), 3.64 - 3.45 (m, 2H), 3.39 - 3.32 (m, 4H), 3.26 (CHD2ODで不明確, 1H), 3.15 - 3.06 (m, 1H), 2.88 (dd, J=16.5, 10 Hz, 1H), 2.71 - 2.61 (m, 3H), 2.56 (t, J=8 Hz, 2H), 2.40 - 2.28 (m, 1H), 2.26 - 2.16 (m, 1H), 1.90 - 1.61 (m, 5H).
実施例5:3-(3-(3,5-ジエチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸
Figure 0006095847
tert-ブチル3-(3-(3,5-ジエチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート(116mg、0.203mmol)を1,4-ジオキサン(5mL)に溶かし、次いで、濃HCl(0.033mL、0.406mmol)で処理し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残渣をDMSO(1mL)に溶かし、Xbridgeカラムでの質量指示AutoPrepHPLC(方法A)によって、炭酸アンモニウム緩衝剤を含むアセトニトリル-水を使用して精製した。溶媒を、Radleyブローダウン装置内で窒素流下で乾燥させて、標題化合物(27mg、26%)を得た: LCMS (システムA) RT = 0.94分, ES+ve m/z 516 (M+H)+: 1H NMR δ (CD3OD; 600 MHz) 7.49 (t, J=8.0 Hz, 1H), 7.37 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.34 (br. s, 1H), 7.31 (br. d, J=8.0 Hz, 1H), 7.14 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.38 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.14 (s, 1H), 3.57 (dd, J=12.5, 9.4 Hz, 1H), 3.53 - 3.47 (m, 1H), 3.39 - 3.33 (m, 3H), 3.32 - 3.29 (m, 2H), 3.25 (dd, J=12.6, 3.6 Hz, 1H), 3.10 - 3.01 (m, 1H), 2.86 (dd, J=16.4, 10.4 Hz, 1H), 2.68 (t, J=6.2 Hz, 2H), 2.67 - 2.61 (m, 1H), 2.66 - 2.58 (m, 4H), 2.56 (t, J=7.8 Hz, 2H), 2.38 - 2.28 (m, 1H), 2.21 (d, J=6.8 Hz, 1H), 1.88 - 1.83 (m, 2H), 1.83 - 1.72 (m, 2H), 1.67 (dd, J=13.0, 8.4 Hz, 1H), 1.25 (t, J=7.7 Hz, 3H), 1.17 (t, J=7.6 Hz, 3H)
実施例6:3-(3-(4-フルオロ-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸
Figure 0006095847
tert-ブチル3-(3-(4-フルオロ-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート(中間体28)(70mg、0.125mmol)を、アセトニトリル(1mL)に溶かし、ジオキサン中4M HCl(0.093mL、0.37mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度で2時間にわたって撹拌した。この時点でのLCMSは、生成物への非常にわずかな変換を示し、さらなるジオキサン中の4M HCl(0.093mL、0.37mmol)を添加し、反応混合物をさらに8時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、MeOH-DMSO(1:1、2mL)に溶かし、MDAP(方法A)によって精製した。適切な画分を合わせ、ブローダウンユニット内で窒素流下で濃縮して、標題化合物(30mg、48%)をオレンジ色のゴム状物として得た: LCMS (システムA) RT = 0.90分, 98.5%, ES+ve m/z 506 (M+H)+; 1H NMR δ (CD3OD; 400 MHz) 7.49 (t, J=8 Hz, 1H), 7.40 - 7.31 (m, 3H), 7.13 (t, J=8 Hz, 1H), 6.38 (m, 1H), 3.61 - 3.46 (m, 3H), 3.44 - 3.32 (m, 4H), 3.28 - 3.21 (m, 2H), 2.90 - 2.80 (m, 2H), 2.74 - 2.50 (m, 5H), 2.41 - 2.28 (m, 1H), 2.25 (d, J=9 Hz, 6H), 2.22 - 2.14 (m, 1H), 1.90 - 1.66 (m, 4H).
実施例7:3-(3-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸
Figure 0006095847
tert-ブチル3-(3-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート(中間体32)(92mg、0.17mmol)を1,4-ジオキサン(5mL)に溶かし、次いで、濃HCl(0.029mL、0.35mmol)で処理し、反応物を室温で18時間にわたって撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残渣をDMSO(1mL)に溶かし、質量指示自動分取HPLC(方法A)によって精製した。適切な画分を合わせ、Radleysブローダウン装置中で窒素中下で蒸発させて、標題化合物(18mg、22%)を得た: LCMS (システムA) RT = 0.84分, ES+ve m/z 474 (M+H)+; 1H NMR δ (CD3OD; 400 MHz) 9.15 (d, J=2.5 Hz, 1H), 8.46 (t, J=1.5Hz, 1H), 8.40 (dd, J=8, 1.5 Hz, 1H), 8.16 (t, J=8 Hz, 1H), 7.93 (br d, J=8 Hz, 1H), 7.81 (d, J=7.5 Hz, 1H), 7.11 (d, J=2 Hz, 1H), 7.09 - 7.06 (m, 1H), 7.04 (d, J=7.5 Hz, 1H), 4.11 - 4.00 (m, 3H), 3.72 - 3.57 (m, 3H), 3.54 - 3.46 (m, 1H), 3.45 - 3.32 (m, 4H), 3.29 - 3.16 (m, 3H), 3.15 - 3.09 (m, 1), 3.07 (s, 3H), 2.87 - 2.77 (m, 1H), 2.75 - 2.65 (m, 1H), 2.58 - 2.50 (m, 2H), 2.46 - 2.35 (m, 2H), 2.19 - 2.09 (m, 1H).
実施例8:(S)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸塩酸塩
3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸(実施例1)(37.89g、78mmol)を、分取キラルHPLCによってさらに精製した。これをエタノール(4mL)に溶かし、溶液をヘプタン(6mL)で希釈した。溶液を30分間にわたって放置し、次いで、濾過した。濾液を、Chiralpak ADカラム(20ミクロン、75mm×250mm)に注入し(注入1回当たり1g)、30%エタノール(0.1%イソプロピルアミン含有)-70%ヘプタン(0.1%イソプロピルアミン含有)での定組成で溶離した。適切な画分を合わせ、真空中で蒸発させて、純粋な実施例1(31.87g)をオフホワイト色の泡として得た。様々な他のバッチを同様の方法で精製した。
実施例8:(S)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸塩酸塩の大規模調製
実施例8の大規模調製を、以下のスキームにおいて概説する:
Figure 0006095847
中間体1、(R)-tertブチル3-(ヨードメチル)ピロリジン-1-カルボキシラート、ステージ1及び2(代替方法)
窒素下の反応器に、2-メチルテトラヒドロフラン(145kg)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(16.6kg)、及び(R)-tert-ブチル3-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(16.5kg)を装入した。バッチを0〜10℃に冷却し、塩化メタンスルホニル(11.6kg)を、続いて、2-メチルテトラヒドロフラン(8kg)を添加し、反応物を約5時間にわたって撹拌した。さらなる塩化メタンスルホニル(2.4kg)を、続いて、2-メチルテトラヒドロフラン(5.2kg)を添加し、反応物を約4.5時間にわたって撹拌した。反応混合物を、10%水酸化ナトリウム水溶液(80kg)、水(85kg)、1N塩化アンモニウム水溶液(101kg)、水(100kg)、及び25%NaCl水溶液(100kg)で連続的に洗浄した。有機相を減圧下で2〜3体積に蒸留し、エタノール(78kg)で希釈した。混合物を減圧下で2〜3体積に蒸留し、エタノール(72kg)で希釈した。混合物を減圧下で2〜3体積に蒸留し、エタノール(77kg)で希釈した。混合物に、エタノール(72kg)及びヨウ化カリウム(70kg)を添加し、反応混合物を70〜80℃に16時間にわたって加熱し、その後、40〜50℃に冷却した。反応混合物を70〜80℃に8時間にわたって加熱し、その後、40〜50℃に冷却した。反応混合物を70〜80℃に4時間にわたって加熱し、その後、40〜50℃に冷却した。混合物を減圧下で2〜3体積に蒸留した。水(180kg)及び酢酸エチル(80kg)を濃縮物に添加し、有機層を水(90kg)及び25%塩化ナトリウム水溶液(98kg)で連続的に洗浄した。残りの有機相を減圧下で1〜3体積に蒸留し、THF(76kg)で希釈した。混合物を減圧下で1〜3体積に蒸留し、THF(76kg)で希釈した。混合物を減圧下で1〜3体積に蒸留し、THF(33kg)で希釈した。混合物を減圧下で1〜3体積に蒸留し、THF(34kg)で希釈した。混合物をTHF(31kg)で希釈して、生成物の溶液を得、これを、次のステップでそのまま使用した(89.6kg、22.4%w/wアッセイ、80%理論)。
HPLC保持時間=15.15分、86.1%
カラム:150mm×4.6mm内径、3.5μmAgilent Zorbax SB-C8
流速:1.0mL/分。
温度:40℃
検出波長:210nm
溶媒:A: 水中の0.05%v/vトリフルオロ酢酸溶液
B:0アセトニトリル中の0.05%v/vトリフルオロ酢酸溶液
勾配:時間(分) A% B%
0.01 95 5
15.0 5 95
18.0 5 95
18.0 95 5
中間体2、(R)-tert-ブチル3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-カルボキシラート
ステージ3
溶液1の調製:(R)-tert-ブチル3-(ヨードメチル)ピロリジン-1-カルボキシラート(中間体1)の溶液(89.6kg、22.4%アッセイ、20.1kg活性)を、減圧下で1〜2体積に蒸留し、THF(180kg)で希釈し、2-メチルナフチリジン(9.2kg)を添加し、溶液を窒素下で5〜7℃に冷却した。
溶液2の調製:THF中のリチウムビス(トリメチルシリ)アミドの溶液(59.2kg)を窒素下で5〜7℃に冷却した。
反応を、以下の条件に従って、上記で調製した溶液1及び2を静的混合物及びフロー反応器にポンプで導通することによって行い、排出反応混合物を、水(80kg)及び酢酸(42kg)の溶液中にクエンチした。
Figure 0006095847
後処理:
混合物を2N NaOH溶液(347kg)で処理し、MTBE(160kg)で抽出した。MTBE相を1N HCl溶液(196kg)で0〜10℃で処理し、有機層を廃棄した。酸性の水層をMTBEで2回(142kg及び146kg)洗浄し、次いで、2N NaOH(80kg)水溶液を添加することによってpH5〜6に調整した。水相を酢酸エチル(162kg)で抽出し、水相をNaOH(14kg)を添加することによってpH5〜6に調整した。水相を酢酸エチル(166kg)で抽出し、水相を、NaOH(10kg)を添加することによってpH5〜6に調整した。水相を酢酸エチル(176kg)で抽出し、合わせたEtOAc相を水(210kg)及び25%塩化ナトリウム水溶液(210kg)で洗浄した。有機溶液を減圧下で2〜4体積に蒸留し、MTBE(80kg)で希釈した。混合物を減圧下で2〜4体積に蒸留し、n-ヘプタン(80kg)で希釈した。混合物を減圧下で2〜4体積に蒸留し、n-ヘプタン(80kg)で希釈した。混合物を減圧下で2〜4体積に蒸留し、MTBE(16kg)で希釈した。混合物を5〜10℃に冷却し、n-ヘプタン(40kg)で処理した。固体生成物を濾過(遠心分離)によって収集し、n-ヘプタン(10kg)で洗浄し、50〜60℃で真空下で乾燥させて、標題の生成物を固体(4.3kg)として得た。
濾液をEtOAc(203kg)で処理し、減圧下で100〜150Lに蒸留した。混合物をMTBE(80kg)で希釈し、減圧下で80Lに蒸留した。混合物をn-ヘプタン(60kg)で希釈し、減圧下で60Lに蒸留した。混合物をn-ヘプタン(23kg)で希釈し、減圧下で60Lに蒸留した。混合物をMTBE(16kg)で希釈し、減圧下で80Lに蒸留した。混合物をMTBE(8kg)で希釈し、減圧下で60〜80Lに蒸留した。混合物をMTBE(8kg)で希釈し、窒素下で5〜10℃に冷却した。混合物をn-ヘプタン(21kg)で処理し、約1時間にわたって撹拌した。固体生成物を濾過(遠心分離器)によって収集し、n-ヘプタン(5kg)で洗浄し、50〜60℃で真空下で乾燥させて、標題の生成物の第2の収量を固体(3.65kg)として得た。
合計7.95kg、36%理論、
HPLC 第1収量、保持時間=9.33分、97.6%、
HPLC 第2収量、保持時間=9.27分、99.1%、
カラム:150mm×4.6mm内径、3.5μm Agilent Zorbax SB-C8
流速:1.0mL/分。
温度:40℃
検出波長:210nm
溶媒:A:水中の0.05%v/vトリフルオロ酢酸溶液
B:アセトニトリル中の0.05%v/vトリフルオロ酢酸溶液
勾配:時間(分) A% B%
0.01 80 20
15.0 5 95
18.0 5 95
18.1 80 20
Chiral HPLC合計保持時間=28.95分、98.8%,
カラム:250mm×4.6mm内径、Chiralpak IC
流速:1.0mL/分。
温度:30℃
検出波長:218nm
溶媒:A: n-ヘプタン中の0.1%v/vイソブチルアミン溶液
B:エタノール中のイソブチルアミン溶液0.1%v/v溶液
勾配:時間(分) A% B%
0.01 70 30
40 70 30
中間体51、(E)-メチル4-アセトキシブタ-2-エノアート、ステージ10
反応器に、アセトニトリル(140kg)、酢酸カリウム(10kg)、(E)-メチル4-ブロモブタ-2-エノアート(18kg、1重量)、及びアセトニトリル(3kg)を装入した。混合物を45〜55℃で約12.5時間にわたって撹拌し、20〜30℃に冷却した。混合物を濾過し、濾過ケークを酢酸エチル(14kg)で洗浄した。濾液を減圧下で2〜3体積に濃縮し、酢酸エチル(90kg)で希釈した。溶液を水で4回(2×91kg、2×92kg)、及び11%塩化ナトリウム水溶液(99kg)で洗浄した。有機相を1〜2体積に減圧下で濃縮し、DCM(80kg)を添加した。有機相を1〜2体積に減圧下で濃縮し、DCM(80kg)を添加した。有機相を1〜2体積に減圧下で濃縮して、DCM中の標題化合物の溶液(14.8kg、53.4%アッセイ、78%理論)を得た。
HPLC保持時間=10.37分、83.9%,
カラム:150mm×4.6mm内径、3.5μm Agilent Zorbax SB-C8
流速:1.0mL/分。
温度:40℃
検出波長:210nm
溶媒:A:水中の0.05%v/vトリフルオロ酢酸溶液
B:アセトニトリル中の0.05%v/vトリフルオロ酢酸溶液
勾配:時間(分) A% B%
0.01 95 5
15.0 5 95
18.0 5 95
18.1 95 5
中間体47、(R,E)-メチル4-(3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタ-2-エノアート、ステップ4及び5
4.6mol/Lの濃度に達するまで、HClガスをメタノール(40kg)に-10〜0℃で散布することによって、MeOH中のHClの溶液を調製した。この溶液に、MeOH(24kg)中の中間体2(8kg、1wt)の溶液を添加し、約4.5時間にわたって、窒素下で35〜45℃に加熱した。反応物を2〜3体積に蒸留した。MeOH(21kg)を添加し、混合物を減圧下で2〜3体積に濃縮した。MeOH(24kg)を添加し、混合物を減圧下で2〜3体積に濃縮した。DCM(64kg)を添加し、混合物を減圧下で2〜3体積に濃縮した。DCM(64kg)を添加し、混合物を減圧下で2〜3体積に濃縮した。DCM(64kg)を添加し、混合物を10〜20℃に調整し、温度を<30℃に維持しながら、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(20kg)で滴下処理して、(R)-2-(2-(ピロリジン-3-イル)エチル)-1,8-ナフチリジン二塩酸塩(中間体3)の溶液を得た。別の反応器に、DCM(61kg)、(E)-メチル4-アセトキシブタ-2-エノアート(中間体51)(DCM中の53%w/w溶液、8.8kg、活性4.7kg)、及び1,1’-[ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)クロリド(2.1kg)を装入し、反応器のヘッドスペースを窒素でパージし、20〜30℃で30分間にわたって撹拌した。この混合物に、上記で調製した(R)-2-(2-(ピロリジン-3-イル)エチル)-1,8-ナフチリジン二塩酸塩(中間体3)の溶液を添加し、混合物を20〜30℃で約22時間にわたって撹拌した。反応混合物を水(85kg)で処理し、DCM(19kg)で洗浄してケイソウ土(6kg、DCM(22kg)で予め湿らせておいた)で濾過した。有機相を水(80kg)で洗浄し、5〜10℃に冷却し、0.5N HCl(204kg)で酸性化した。水層をDCM(60kg)で洗浄し、DCM(123kg)で希釈し、1N NaOH溶液(78kg)で中和した。水相をDCM(59kg)で抽出した。合わせたDCM相を25%NaCl溶液(46kg)で洗浄し、減圧下で1〜2体積に濃縮した。トルエン(34kg)を添加し、混合物を減圧下で35〜45Lに濃縮して、標題化合物の溶液(42.15kg、13.4%アッセイ、76%理論収率)を得た。ここでは、物質が不安定であったので、分析を実施せず、そのまま、次のステップで使用した。
中間体9(3-(3.5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸、ステージ11及び12
反応器に、3-ブロモフェニルヒドラジンヒドロクロリド(6kg)、アセチルアセトン(4031.7g)、及び氷酢酸(18L)を装入し、混合物を90〜100℃に加熱し、3〜4時間にわたって撹拌した。反応混合物を油状物に濃縮し、水(20L)で希釈し、5.5M NaOH水溶液(10L)でpH〜7に調整し、MTBE(20L)で抽出した。MTBE層を水(15L)及びブライン(10L)で洗浄し、濃縮して油状物を得た。油状物に、ホウ酸イソプロピル(B(OiPr)3)(6058.6g)及びTHF(40L)を添加し、混合物を-75〜-60℃に冷却した。n-BuLi(2.5M、12.9L)を-70〜-60℃で滴下で添加し、終夜撹拌した。反応物を-10〜0℃に加温し、水(24L)を、続いて濃HCl(4L)を添加し、混合物を10分間にわたって撹拌し、分離した。水相を1N NaOH溶液でpH5〜6に調整し、EtOAc(2×10L)で抽出した。合わせた有機層をNaHCO3溶液及びブラインで洗浄し、濃縮して、油状物を得た。この油状物を、ヘプタン(20L)で希釈し、0〜10℃に冷却して、白色の固体を得、これを、濾過によって単離して、標題化合物(4530g、71%理論)を得た。
HPLC保持時間=6.53分、98.7%、
カラム:150mm×4.6mm内径、3.5μm Agilent Zorbax Bonus RP
流速:1.0mL/分.
温度:40℃
検出波長:220nm
溶媒:A:水中の0.05%v/vトリフルオロ酢酸溶液
B:アセトニトリル中の0.05%v/vトリフルオロ酢酸溶液
勾配:時間(分) A% B%
0.01 90 10
15.0 5 95
18.0 5 95
18.1 90 10
中間体48、メチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート、ステージ6。
反応器に、トルエン(25kg)、(R,E)-メチル4-(3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタ-2-エノアート(中間体47、トルエン中(42.15kg、13.4%アッセイ、5.6kg(1wt)活性)、17%w/w KOH水溶液(10kg)、(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸(中間体9)(8.4kg)、クロロ-(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I)ダイマー(0.433kg)、及び(R)-(+)-2,2'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1'-ビナフチル(1.3kg)を装入した。反応器を窒素でパージし、75〜85℃に加熱し、窒素下で約5時間にわたって撹拌した。混合物を減圧下で1〜3体積に蒸留し、20〜30℃に冷却した。混合物をDCM(166kg)及び水(57kg)で処理し、撹拌し、水相を廃棄した。有機相を0.5N HCl水溶液(141kg)で酸性化し、分離し、水相をDCMで2回(45及び43kg)洗浄した。酢酸エチル(57kg)を水相に添加し、混合物を1N NaOH水溶液(56kg)でpH7-8に中和した。有機層を収集し、水層を酢酸エチルで2回(2×28kg)抽出した。合わせたEtOAc抽出物を25%NaCl水溶液(32kg)で洗浄し、減圧下で1〜2体積に蒸留した。混合物をMeOH(25kg)で希釈し、減圧下で1〜2体積に蒸留した。残渣をMeOH(29kg)で希釈して、MeOH中の標題化合物の溶液(約9:1dr、49.4kg、9.0%アッセイ、51%理論収率)を得た。
HPLC 保持時間=11.68分、90.9%,
カラム:150mm×4.6mm内径、3.5μm Agilent Zorbax SB-C8
流速:1.0mL/分.
温度:40℃
検出波長:210nm
溶媒:A:水中の0.05%v/vトリフルオロ酢酸溶液
B: アセトニトリル中の0.05%v/vトリフルオロ酢酸溶液
勾配:時間(分) A% B%
0.0 95 5
15.0 30 70
18.0 5 95
20.0 5 95
20.1 95 5
CHiral HPLC保持時間=10.27分、90.0%,
カラム:250mm×4.6mm内径、5μm CHIRALPAK AD-H
流速:1.0mL/分。
温度:40℃
検出波長:248nm
溶媒:A:n-ヘキサン中の0.1%v/vジエチルアミン溶液
B: エタノール中の0.1%v/vジエチルアミン溶液
勾配:時間(分) A% B%
0.01 80 20
40 80 20
中間体49、メチル3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート、ステージ7。
水素化容器に、MeOH中のメチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート(中間体48) (49.4kg、9.0%アッセイ、4.4kg(1wt)活性)及びRH/C(1.1kg)の溶液を添加し、容器を窒素でパージした。反応物を水素雰囲気(0.3MPa)下に置き、35〜45℃で約26時間にわたって撹拌した。反応雰囲気を窒素に替え、20〜30℃に冷却した。反応混合物を濾過し、固体の残渣をMeOH(3×13kg)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で100〜200Lに濃縮し、濾過し、MeOH(20kg)で洗浄し、さらに濃縮して、メタノール中の標題化合物の溶液(27.2kg)を得た。
HPLC保持時間=23.63分、85.4%,
カラム:150mm×4.6mm内径、2.5μm Waters XSELECT HSS C18
流速:0.6mL/分.
温度:40℃
検出波長:245nm
溶媒:A:水中の0.2%v/vトリフルオロ酢酸溶液
B:アセトニトリル中の0.2%v/vトリフルオロ酢酸溶液
勾配:時間(分) A% B%
0.0 90 10
25.0 50 50
35.0 5 95
40.0 5 95
40.1 90 10
中間体50、3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸、ステージ8
ステージ7で得たメタノール中のメチル3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート(中間体50)の溶液(27.2kg、4.4kg(1wt)活性)を、減圧下で1〜2体積に蒸留し、MeOH(26kg)で希釈した。この溶液に、シリカチオール(0.5kg)を添加し、混合物のpHをHCl/MeOH(3.5M、8kg)で約1に調整した。混合物を60〜70℃で10時間にわたって撹拌し、20〜30℃に冷却し、濾過した。濾過ケークをメタノール(4kg、次いで、2×5kg)で洗浄した。濾液を約6〜8体積に濃縮し、MeOH(4kg)で希釈し、シリカチオール(0.5kg)を装入した。pHをHCl/MeOH(3.5M、2kg)で約1に調整した後に、溶液を60〜70℃で10時間にわたって撹拌した。混合物を20〜30℃に冷却し、濾過し、濾過ケーキをメタノール(5kg、次いで2×4kg)で洗浄し、濾液を≦45℃、減圧下で、約6〜8体積に濃縮した。残渣をMeOH(13kg)で希釈し、≦45℃、減圧下で1〜2体積にさらに濃縮した。残渣をMeOH(13kg)で希釈し、2M NaOH水溶液(22kg)を添加して、混合物をpH>14にし、これを30〜40℃で11時間にわたって撹拌し、その後、MeOH(4kg)で希釈し、≦45℃、減圧下で4〜5体積に濃縮した。pHをHCl(3M水溶液、6kg)で8〜9に調整し、混合物をDCM(20kg)で処理し、水相のpHを、NaOH(2M水溶液、5.7kg)の添加によってpH8〜9に調整した。水相をDCMで4回(2×30kg、31kg、30kg)抽出した。合わせた有機相を、水(10kg)及びHCl(3M水溶液、6kg)の混合物で洗浄し、水相をDCM(30kg、31kg)で抽出した。合わせた有機相を≦40℃、減圧下で1〜2体積に濃縮し、DCM(10kg)で希釈して、DCM中の標題化合物の溶液(16.8kg、2ステップで22.4%アッセイ、87%理論)を得た。
HPLC 保持時間=20.69分、87.8%、
カラム:150mm×4.6mm内径、2.5μm Waters XSELECT HSS C18
流速:0.6mL/分
温度:40℃
検出波長:245nm
溶媒:A:水中の0.2%v/vトリフルオロ酢酸溶液
B:アセトニトリル中の0.2%v/vトリフルオロ酢酸溶液
勾配:時間(分) A% B%
0.0 90 10
25.0 50 50
35.0 5 95
40.0 5 95
40.1 90 10
キラル分離
ステージ8で調製したDCM中の3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸(中間体50)溶液を減圧下で濃縮し、MeOHを添加して、100mg/mL溶液を調製し、これを濾過した。溶液を、キラル分離のための超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)に適用した。SFC分離パラメーターは次の通りであった:
Figure 0006095847
所望の異性体を含有する画分を30℃、減圧下で濃縮して、(S)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸(実施例1)をMeOH/ジエチルアミン中の溶液(12.2kg、22.9%アッセイ、74%理論)として得た。
実施例9、(S)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸塩酸塩、ステージ9。
メタノール中の(S)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸(実施例1)の溶液(12.1kg、22.9%アッセイ、2.8kg(1wt)活性)をDCM(3kg)で希釈し、≦35℃、減圧下で1〜3体積に濃縮した。得られた溶液をDCM(36kg)で希釈し、残留ジエチルアミンが<0.5%になるまで、33%塩化アンモニウム水溶液で2回(14kg×2)洗浄した。有機相をDCM(4kg)で希釈し、無水Na2SO4(2.8kg)上で乾燥させ、濾過し、ケーキをDCM(5kg×3)で洗浄した。合わせた濾液を≦55℃、減圧下で1〜3体積に濃縮した。アセトニトリル(6kg)を装入し、混合物を≦45℃、減圧下で1〜3体積に蒸留して、残留メタノールを除去した。残渣をアセトニトリル(20kg)で希釈し、次いで、HCl水溶液(3M、1.9kg)を装入した。35℃で40分間にわたって撹拌した後に、混合物を、MeCN(3kg)で洗浄してカートリッジフィルターを介して結晶化容器に濾過した。溶液を≦45℃、減圧下で約4体積に蒸留して、アセトニトリル中の標題化合物の溶液を得た。4ポーションのアセトニトリル(8kg×2、14kg、19kg)を添加し、≦45℃、減圧下で3〜5体積に蒸留して、残留水を除去した。アセトニトリル(17kg)を装入して、粗製生成物を希釈し、得られた溶液を50〜55℃で16時間にわたって、窒素保護下で撹拌した。バッチを、0〜5℃に5時間かけて冷却し、0〜5℃で約4時間にわたって窒素下で撹拌した。バッチを50〜55℃に加熱し、50〜55℃で約4時間にわたって窒素下で撹拌した。バッチを-10〜-8℃に6時間かけて冷却し、-10〜-8℃で約23時間にわたって窒素下で撹拌した。XRPD及びDSCによって形態を確認した後に、懸濁液を濾過し、濾過ケーキをアセトニトリル(6kg)で窒素下で洗浄した。湿潤な固体を、20〜35℃で20時間にわたって減圧下で乾燥させ、次いで、温度を45〜55℃にさらに50時間にわたって上昇させた。物質をふるい掛けした後に、これを45〜55℃で、さらに20時間乾燥させて、標題化合物(1.966kg、66%理論)を得た。
融点:197-202℃
1H NMR (DMSO-d6; 500 MHz) δ ppm 13 - 11 (br. s., 1 H), 7.43 - 7.51 (m, 2 H), 7.35 - 7.41 (m, 2 H), 7.18 (d, J=7.2 Hz, 1 H), 7.02 (br. s., 1 H), 6.35 (d, J=7.3 Hz, 1 H), 6.07 (s, 1 H), 3.54 - 3.64 (m, 1 H), 3.47 (dd, J=12.8, 7.2 Hz, 1 H), 3.25 - 3.37 (m, 4 H), 3.18 (br. s., 1 H), 3.05 - 3.13 (m, 1 H), 3.00 (dd, J=16.3, 5.6 Hz, 1 H), 2.86 (t, J=9.5 Hz, 1 H), 2.56 - 2.68 (m, 3 H), 2.41 - 2.49 (m, 2 H), 2.30 (s, 3 H), 2.14 - 2.27 (m, 1 H), 2.18 (s, 3 H), 1.98 - 2.10 (m, 1 H), 1.72 - 1.81 (m, 2 H), 1.61 - 1.72 (m, 2 H), 1.56 (dq, J=12.7, 8.2 Hz, 1 H).
HPLC保持時間=20.56分、99.4%,
カラム:150mm×4.6mm内径、2.5μm Waters XSELECT HSS C18
流速:0.6mL/分。
温度:40℃
検出波長:245nm
溶媒:A:水中の0.2%v/vトリフルオロ酢酸溶液
B:アセトニトリル中の0.2%v/vトリフルオロ酢酸溶液
勾配:時間(分) A% B%
0 90 10
25 50 50
35 5 95
40 5 95
40.1 90 10
52 停止
Chiral HPLC保持時間=34.8分、100%a/a、
カラム:250mm×4.6mm内径、5μm CHIRALPAK AS-H
流速:1.0mL/分.
温度:40℃
検出波長:319nm
溶媒:A: n-ヘプタン中の0.2%v/vトリエチルアミン溶液
B:エタノール中の0.2%v/vトリエチルアミン溶液
勾配:時間(分) A% B%
0.01 92 8
100 停止
実施例1の絶対立体配置の決定
実施例1及びそのジアステレオ異性体の還元
中間体33:異性体1、3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン-1-オール
THF(5mL)中の3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸塩酸塩(実施例8、実施例1の塩酸塩)(238mg、0.454mmol)の懸濁液を、20℃で、エーテル中のLiAlH4溶液(1M、1.5mL)で処理し、混合物を窒素下で1.5時間にわたって撹拌した。LCMSは、反応の完了を示した。反応物を2M NaOH溶液(0.8mL)及び酢酸エチルの添加によってクエンチした。混合物を分配し、有機溶液をNaHCO3溶液、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させた。残渣を1:1のMeOH-DMSO(2mL)に溶かし、MDAP(方法A)によって精製して、保持時間=6.6〜9.4分の画分を収集した。溶媒を減圧下で除去して、標題化合物(157mg、73%)を無色の油状物として得た:NMR δ (DMSO-d6, 600 MHz) δ 7.40-7.36 (m, 1H), 7.28-7.26 (m, 1H), 7.28-7.25 (m, 1H), 7.20 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.99 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.22 (d, J=7.2 Hz, 1H), 6.20 (br. s., 1H), 6.05 (s, 1H), 3.32-3.28 (m, 1H), 3.25-3.21 (m, 1H), 3.24-3.18 (m, 2H), 2.97-2.90 (m, 1H), 2.71 (t, J=8.2 Hz, 1H), 2.64 (dd, J=11.8, 7.8 Hz, 1H), 2.59 (t, J=6.2 Hz, 2H), 2.57-2.53 (m, 1H), 2.54-2.50 (m, 1H), 2.39-2.34 (m, 2H), 2.37-2.32 (m, 1H), 2.26 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.07-2.01 (m, 1H), 1.94 (dd, J=13.1, 7.4 Hz, 1H), 1.97-1.88 (m, 1H), 1.87-1.79 (m, 1H), 1.74 (dt, J=11.5, 6.0 Hz, 2H), 1.67-1.59 (m, 1H), 1.60-1.53 (m, 2H), 1.31-1.24 (m, 1H); [α]D 20 = + 17 (c=1.56、CHCl3中).
中間体34、4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタン-1-オール
2-Me-THF(3mL)中のtert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタノアート(中間体13、異性体2)(155mg、0.287mmol)の溶液を氷中で5℃に冷却し、次いで、THF中の水素化アルミニウムリチウム溶液(1M、1.5mL)で慎重に処理した。混合物を窒素下で2時間にわたって撹拌し、LCMSは完了を示した。反応物を、2M NaOH溶液(0.3mL)を添加することによってクエンチし、混合物を0.5時間にわたって撹拌した。酢酸エチル及び固体の硫酸ナトリウムを添加し、混合物を5分間にわたって撹拌し、濾過し、固体を酢酸エチルで洗浄し、減圧下で蒸発させた。残渣をDMSO-MeOH(1:1、2mL)に溶かし、MDAP(方法A)によって精製して、保持時間=5.09分の画分を収集した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をMeOHに溶かし、減圧下で再蒸発させて、2つの不純な画分を得た。この2つの画分を合わせ(31mg)、MDAP25分作動(高pH)によって再精製して、保持時間=6.41分、m/z470の画分を収集し、減圧下で蒸発させて、標題化合物(16.4mg、12%)を無色の油状物として得た:LCMS(方法A)保持時間=0.94分、91%、ES+ve m/z 470(M+H)+、[α]D 20=-14(CHCl3中c=1.64)。
中間体33の異性体2、3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン-1-オール
エタノール(5mL)中の4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ブタン-1-オール(中間体34)(8mg、0.02mmol)の溶液を、5%RH/C湿潤触媒(5mg)上で2.5日かけて水素化した。反応混合物を、セライトで濾過し、触媒をエタノールで洗浄した。濾液及び洗浄液を減圧下で蒸発させて、標題化合物(7mg、87%)を無色の油状物として得た: NMR δ (DMSO-d6, 600 MHz): 7.37 (t, J=7.8 Hz, 1H), 7.26 - 7.28 (m, 1H), 7.24 - 7.27 (m, 1H), 7.20 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.99 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.21 (d, J=7.2 Hz, 1H), 6.19 (br. s., 1H), 6.04 (s, 1H), 4.61 (br. s., 1H), 3.27 - 3.30 (m, 1H), 3.21 - 3.23 (m, 2H), 3.19 - 3.25 (m, 1H), 2.90 - 2.98 (m, 1H), 2.68 (t, J=8.1 Hz, 1H), 2.57 - 2.61 (m, 2H), 2.56 - 2.61 (m, 2H), 2.51 - 2.56 (m, 1H), 2.35 - 2.41 (m, 1H), 2.32 - 2.39 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.03 (dd, J=8.5, 7.1 Hz, 1H), 1.88 - 1.99 (m, 2H), 1.78 - 1.87 (m, 1H), 1.73 (五重線, J=5.9 Hz, 2H), 1.60-1.66 (m, 1H), 1.51 - 1.58 (m, 2H), 1.24 - 1.30 (m, 1H); [α]D 20 = -19 (c=0.689、CHCl3中).
中間体39の異性体1及び異性体2の製造
中間体35、tert-ブチル2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アセタート
Figure 0006095847
(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)ボロン酸(中間体9)(10.8g、50mmol)、2-ブロモ酢酸tert-ブチル(14.6g、75mmol)、トリ-o-トリルホスフィン(1.5g、4.93mmol)、Pd(OAc)2(700mg、3.12mmol)、粉末化リン酸三カリウム(42.5g、200mmol)、及びテトラヒドロフラン(100mL)の混合物を、窒素/真空サイクル下で脱気し、16時間にわたって還流加熱した。LCMS分析は、変換率約70%を示す。さらなる酢酸パラジウム(300mg)及び2-ブロモ酢酸tert-ブチル(3g)を添加し、混合物を6時間にわたって還流させた。LCMSは、出発物質を示さず、生成物の存在を示す。混合物を水(200mL)及びEtOAc(2×200mL)に分配し、乾燥させた(MgSO4)。有機相を蒸発させ、残渣を、シリカカートリッジ(330g)でのクロマトグラフィーによって、0〜40%酢酸エチル-シクロヘキサン(15CV)で溶離して精製して、標題化合物(10.4g、72%)を黄色のオイルとして得た:LCMS(方法C)保持時間=1.18分、ES+ve m/z 287(M+H)+
中間体36、2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アセタート
Figure 0006095847
ジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アセタート(中間体35)(10g、28mmol)の溶液を、TFA(20mL、260mmol)でゆっくりと処理し、室温で2時間にわたって撹拌した。LCMS分析は、反応の完了を示した。溶液を減圧下で蒸発させ、残渣を2N NaOH(100mL)に溶かし、ジエチルエーテル(2×100mL)で洗浄した。水相を2N HClで酸性化し、冷却した懸濁液をEtOAc(2×150mL)で抽出した。有機溶液を乾燥させ(MgSO4)、蒸発させた。残渣(約7g)をジエチルエーテル(40mL)と共に摩砕し、濾過によって収集して、標題化合物(5.2g、81%)をベージュ色の固体として得た: LCMS (方法C) RT=0.76分, 100%, ES+ve m/z 231 (M+H)+; NMR δ (CDCl3, 400 MHz) 7.51 - 7.44 (1H, m), 7.41 - 7.30 (3H, m), 6.08 (1H, s), 3.70 (2H, s), 2.29 (3H, s), 2.26 (3H, s).
中間体37、メチル2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アセタート
Figure 0006095847
2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸(中間体36)の溶液(460mg、2mmol)をMeOH(70mL)に溶かし、シクロペンチルメチルエーテル中の塩化水素溶液(3M、10mL)で処理し、混合物を2時間にわたって還流加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチル及び炭酸水素ナトリウムに分配した。有機相をブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣を、シリカカートリッジ(20g)でのクロマトグラフィーによって、20分かけて0〜25%酢酸エチル-シクロヘキサンの勾配で溶離して精製した。主成分を含有する適切なフラクションを合わせ、蒸発させて、標題化合物(251mg、51%)を無色の油状物として得た: NMR δ (CDCl3) 7.43-7.37 (2H, m), 7.33 (1H, br d, J 8 Hz), 7.29-7.24 (1H, mはCHCl3で不明確), 5.99 (1H, s), 3.70 (3H, s), 3.68 (2H, s), 2.31 (3H, s)及び2.30 (3H, s).
中間体38、4-tert-ブチル1-メチル2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)スクシナート
Figure 0006095847
THF中のリチウムヘキサメチルジシラジドの溶液(1M、1.85mL)を-78℃に冷却し、THF(2mL)中のメチル2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アセタート(中間体37)(453mg、1.85mmol)の溶液で処理した。5分後に、反応混合物を、THF(2mL)中の2-ブロモ酢酸tert-ブチル(0.82mL、5.6mmol)で処理し、-78℃での30分後に、混合物を室温に加温した。混合物を2.5時間にわたって撹拌し、次いで、HCl水溶液(0.2M、10mL)でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機溶液をNaHCO3水溶液、0.2M HCl、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させた。残渣を、50gシリカカートリッジでのクロマトグラフィーによって、0〜25%EtOAc-シクロヘキサンで溶離して精製した。主ピークを含有する画分を合わせ、減圧下で蒸発させて、無色の油状物(780mg)を得、これを、70gシリカカートリッジでのクロマトグラフィーによって、0〜50%TBME-シクロヘキサンで溶離してさらに精製して、標題化合物(479mg、72%)を無色の油状物として得た: NMR δ (CDCl3) 7.43-7.33 (3H, m), 7.29-7.25 (1H, m), 6.00 (1H, s), 4.09 (1H, dd, J 10.0, 5.5 Hz), 3.69 (3H, s), 3.13 (1H, dd, J 16.7, 10.0 Hz), 2.64 (1H, dd, J 16.7, 5.5 Hz), 2.30 (6H, s), 1.42 (9H, s)。この化合物の2種の鏡像異性体を、5%IPA-ヘキサン、流速=20mL/分で溶離するChiralcel OD-Hカラム(30mm×250mm)での分取キラルHPLCによって分割して、異性体1(267mg)を無色の油状物として:[α]D 22 +81(CHCl3中でc=1.028)、 CHiralcel OJ-Hカラム(4.6mm内径×250mm)での分析キラルHPLC、保持時間=7.75分、99.3%(他方の鏡像異性体を含有、保持時間=9.35分、0.7%)、及び異性体2(230mg)を無色の油状物:[α]D 22 -82(CHCl3中でc=1.016)、分析キラルHPLC保持時間=9.35分、98.6%(他方の鏡像異性体を含有、保持時間=7.75分、1.4%)として得た。
中間体39の異性体1、4-(tert-ブトキシ)-2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソブタン酸
Figure 0006095847
4-tert-ブチル1-メチル2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)スクシナートの異性体1(中間体38、異性体1)の溶液(257mg、0.72mmol)をTHF(2mL)に溶かし、0℃(氷冷)に冷却し、その後、30%過酸化水素(0.366mL、3.6mmol)及び水中1M LiOH溶液(1M、2.15mL)を添加した。冷蔵庫内で終夜放置した後に、反応混合物をメタ重亜硫酸ナトリウム水溶液(1M、3mL)で処理し、次いで、2M HCl溶液でpH1に酸性化した。反応混合物を酢酸エチルで3回抽出し、有機溶液をMgSO4上で乾燥させた。溶液を減圧下で蒸発させ、残渣の白色の泡をMDAP(方法C)によって精製した。適切な画分を減圧下で蒸発させて、標題化合物(140mg、57%)を無色の油状物として得た: 1H NMR δ (400 MHz; CDCl3) 7.38-7.32 (2H, m), 7.30-7.24 (2H, m), 5.98 (1H, s), 4.05 (1H, dd, J 9.5, 6 Hz), 3.09 (1H, dd, J 16.5, 9.5 Hz), 2.63 (1H, dd, J 16.5, 6 Hz), 2.31 (3H, s), 2.24 (3H, s), 1.38 (9H, s). [α]D 20 + 42 (c=1.037、CHCl3中).
中間体39の異性体2、4-(tert-ブトキシ)-2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソブタン酸
Figure 0006095847
4-tert-ブチル1-メチル2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)スクシナートの異性体2(中間体38、異性体2)の溶液(220mg、0.61mmol)を2-Me-THF(5mL)に溶かし、0℃(氷冷)に冷却し、その後、30%過酸化水素(0.313mL、3.1mmol)及び水中の0.2M LiOH溶液(0.2M、9.21mL、1.84mmol)を添加した。LCMSは、6日後に反応が完了したことを示した。反応混合物をチオ硫酸ナトリウム溶液(1M、3mL)及び炭酸水素ナトリウム溶液(0.5M、8mL)で処理し、混合物(pH8)を10分間にわたって撹拌し、次いで、6M HCl溶液でpH1まで酸性化した。反応混合物を酢酸エチルで3回抽出し、有機溶液をMgSO4上で乾燥させた。減圧下で蒸発させて、白色の固体を得、これを、MDAP(方法C)によって精製した。減圧下で適切な画分を蒸発させて、標題化合物(105mg、50%)を無色の油状物として得た: 1H NMR δ (400 MHz; CDCl3) 7.38-7.32 (2H, m), 7.30-7.22 (2H, m), 5.99 (1H, s), 4.05 (1H, dd, J 9.5, 6 Hz), 3.09 (1H, dd, J 16.5, 9.5 Hz), 2.63 (1H, dd, J 16.5, 6 Hz), 2.31 (3H, s), 2.24 (3H, s), 1.38 (9H, s). [α]D 20 - 41 (c=1.482、CHCl3中).
(S)としての中間体39の異性体1の絶対立体配置の決定(Evans法)
中間体40、(S)-(+)-4-ベンジル-3-(2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アセチル)オキサゾリジン-2-オン
Figure 0006095847
2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸(中間体36)(2.3g、9.99mmol)をTHF(70mL)に溶かし、DIPEA(2.268mL、12.99mmol)で処理した。この撹拌溶液に、塩化ピバロイル(1.229mL、9.99mmol)を、シリンジを介して窒素下で添加した。混合物を0℃で45分間にわたって撹拌し、次いで、-78℃に再冷却して、白色のスラリーを得た。
その間に、分離フラスコ内で(S)-4-ベンジルオキサゾリジン-2-オン(3.19g、17.98mmol)をTHF(50mL)に溶かし、撹拌しながら-78℃に冷却した。この溶液に、n-BuLi(ヘキサン中1.6M)(11.24mL、17.98mmol)を添加し、混合物を-78℃で0.5時間にわたって撹拌した。カニューレを使用して、金属化オキサゾリジノンを混合無水物に添加した。得られたスラリーを-78℃で1時間にわたって撹拌し、次いで、週末にかけて室温に加温した。
反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(40mL)でクエンチし、水(10mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、真空中で濃縮した。残留した油状物をDCMに溶かし、100gシリカカートリッジでのクロマトグラフィーによって、40分かけてシクロヘキサン中の0〜50%酢酸エチルの勾配で溶離して精製した。主成分を含有する画分を合わせ、真空中で濃縮して、標題化合物(2.1g、54%)を無色のオイルとして得た: 1H NMR δ (600 MHz, DMSO-d6) 7.48-7.44 (m, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.41-7.38 (m, 1H), 7.29 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.28-7.25(m, 2H), 7.25-7.21 (m, 1H), 7.17-7.13 (m, 2H), 6.07 (s, 1H), 4.69 (tt, J=7.8, 3.0 Hz, 1H), 4.36 (t, J=8.5 Hz, 1H), 4.36-4.32 (m, 1H), 4.26-4.20 (m, 1H), 4.23-4.18 (m, 1H), 3.03-2.97 (m, 1H), 2.95-2.90 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.18 (s, 3H); [α]D 20 = + 49 (c 1.64、CHCl3中).
中間体41、(S)-tert-ブチル4-((S)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソブタノアート、及び中間体42、(R)-tert-ブチル4-((S)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソブタノアート
Figure 0006095847
THF中のリチウムヘキサメチルジシラジドの溶液(1M、5.7mL)を、THF(10mL)中の(S)-4-ベンジル-3-(2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アセチル)オキサゾリジン-2-オン(中間体40)(2.0g、5.14mmol)の溶液に-78℃で添加し、混合物を-78℃で60分間にわたって撹拌し、その後、2-ブロモ酢酸tert-ブチル(2.3mL、15mmol)を添加した。混合物を-78℃で3時間にわたって撹拌し、次いで、室温に加温し、2日間にわたって撹拌し、その後、飽和塩化アンモニウム水溶液を添加することによってクエンチした。混合物を酢酸エチルで分配し、有機相を分離し、ブラインで洗浄し(2回)、MgSO4上で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣を、シリカ(100g)カートリッジでのクロマトグラフィーによって、1時間かけて0〜50%酢酸エチル-シクロヘキサンで溶離して精製して、生成物(1.2g、46%)を黄色のオイルとして得、これは、2種のジアステレオ異性体の混合物であった:LCMS(方法C)保持時間=1.32分、11%、ES+ve m/z 504及び保持時間=1.36分、53%、ES+ve m/z 504(M+H)+。予測生成物のジアステレオ異性体混合物の一部(200mg)を、MDAP(方法C)によってさらに精製して、保持時間=9.56分の主な画分を収集し、(S)-tert-ブチル4-((S)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソブタノアート(中間体41)(69mg)を無色の油状物として得た: LCMS (方法C) RT=1.36分, ES+ve m/z 504 (M+H)+; 1H NMR δ (400 MHz, CDCl3) 7.47 (1H, br s), 7.43-7.28 (8H, m), 6.00 (1H, s), 5.56 (1H, dd, J 11, 4 Hz), 4.67-4.59 (1H, m), 4.15-4.06 (2H, m), 3.42-3.30 (2H, m), 2.83 (1H, dd, J 13, 10 Hz), 2.67 (1H, dd, J 17, 4 Hz), 2.32 (3H, s), 2.30 (3H, s), 1.46 (9H, s); [α]D 20 = +102 (c=1.20、CHCl3中).
保持時間=9.2分のMDAP精製からの副画分をブローダウンユニット内で窒素流下で蒸発させて、(R)-tert-ブチル4-((S)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソブタノアート(中間体42)(7mg)を得た: LCMS (方法C) RT=1.32分, ES+ve m/z 504 (M+H)+; 1H NMR δ(400 MHz, CDCl3) 7.51 (1H, br s), 7.46-7.38 (3H, m), 7.21-7.15 (3H, m), 6.99-6.94 (2H, m), 5.97 (1H, s), 5.46 (1H, dd, J 11, 4 Hz), 4.81-4.73 (1H, m), 4.24 (1H, t, J 8.5 Hz), 4.10 (1H, dd, J 9, 3 Hz), 3.33 (1H, dd, J 17, 11 Hz), 3.08 (1H, dd, J 13.5, 3 Hz), 2.66-2.59 (2H, m), 2.29 (3H, s), 2.28 (3H, s), 1.43 (9H, s); [α]D 20 = - 37 (c=0.71、CHCl3中).
中間体39の異性体1、(S)-(+)-4-(tert-ブトキシ)-2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソブタン酸
Figure 0006095847
THF(1mL)中の(S)-tert-ブチル4-((S)-4-ベンジル-2-オキソオキサゾリジン-3-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソブタノアート(中間体41)(69mg、0.14mmol)の溶液を30%過酸化水素(8.8M、0.078mL、0.68mmol)で4℃で、続いて、水酸化リチウム水溶液(1M、0.411mL)で処理し、混合物を氷浴中で2時間にわたって撹拌した。反応混合物を冷蔵庫内に終夜放置し、次いで、メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液を添加することによってクエンチし、続いて、10分後に、2M HClを添加した。2時間後に、混合物を酢酸エチルで抽出し、水層をさらなるEtOAcで抽出した。合わせた有機溶液をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させた。残渣をDMSO(1mL)に溶かし、MDAP(方法C)によって精製して、保持時間=8.3〜9.9分、m/z345のピークを収集した。適切な画分をブローダウンユニット内で、窒素流中で蒸発させて、標題化合物(22mg、47%)を無色の油状物として得た1H NMR δ (CDCl3) 7.36-7.31 (2H, m), 7.28-7.23 (2H, m), 5.96 (1H, s), 4.04 (1H, dd, J 9.5, 6 Hz), 3.08 (1H, dd, J 16.5, 9.5 Hz), 2.62 (1H, dd, J 16.5, 6 Hz), 2.29 (3H, s), 2.23 (3H, s), 1.37 (9H, s); [α]D 20 = + 65 (c=2.08、CHCl3中).
中間体46及び中間体33の異性体1を合成し、それらが同じ異性体であることを示す
中間体43、(S)-(+)-tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソブタノアート
Figure 0006095847
DCM(1mL)中の4-tert-ブチル1-メチル2-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)スクシナート(中間体39、異性体1)(107mg、0.31mmol)の溶液を、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-N'-エチルカルボジイミドヒドロクロリド(77mg、0.40mmol)及びN-ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(62mg、0.40mmol)で処理した。反応混合物を10分間にわたって撹拌し、その後、DCM(3mL)及びN-Me-モルホリン(0.102mL、0.93mmol)中の(R)-2-(2-(ピロリジン-3-イル)エチル)-1,8-ナフチリジン(中間体3)(100mg、0.44mmol)の溶液を添加した。混合物を室温で2時間にわたって撹拌した。混合物を水で希釈し、相を相分離器フリットで分離し、有機相を減圧下で蒸発させた。残渣をMDAP(方法C)によって精製して、m/z554の画分を収集した。溶媒を減圧下で除去して、標題化合物(160mg、93%)を無色の油状物として得た:LCMS(方法C)保持時間=0.99分、98.5%、ES+ve m/z554(M+H)+、[α]D 20=+41(CHCl3中c=1.720)、分析キラルHPLC CHiralcel OD-H(4.6mm×250mm)、0.1%イソプロピルアミンを含有する10%EtOH-ヘプタンで溶離、235nmで検出、流速=1mL/分、保持時間=30.4分、77.3%及び保持時間=37.6分、22.7%。
中間体44、(S)-tert-ブチル3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソ-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート
Figure 0006095847
エタノール(20mL)中の(S)-tert-ブチル4-((R)-3-(2-(1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソブタノアート(中間体43)(107mg、0.19mmol)の溶液を5%RH/C(28mg)上で4日間かけて水素化した。さらなる触媒(5mg)を添加し、混合物をもう1日水素化した。触媒をセライトでの濾過によって除去し、エタノールで洗浄した。合わせた濾液及び洗浄液を減圧下で濃縮して、標題化合物(101mg、94%)を得た:LCMS(方法C)保持時間=0.86分、98%、ES+ve m/z 558(M+H)+
中間体45、(S)-(+)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソ-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸
Figure 0006095847
CHCl3(5mL)中の(S)-tert-ブチル3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-オキソ-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアート(中間体44)(101mg、0.18mmol)の溶液を、TFA(3mL)で、室温で2時間にわたって処理した。反応混合物を減圧下で蒸発させ、残渣をDCMに溶かし、減圧下で3回再蒸発させた。残渣(200mg)をアセトニトリルに溶かし、MeCNで事前調整しておいたSCX-2カートリッジ(10g)に通した。化合物をMeCNで洗浄し、MeOH中2Mアンモニアで溶離した。アンモニア画分を減圧下で蒸発させて、標題化合物(80mg、88%)を白色の泡として得た:LCMS(方法A)保持時間=0.82分、90%、ES+ve m/z 502(M+H)+、[α]D 20=+34(CHCl3中のc=0.88)。
中間体46、(S)-(+)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン-1-オール
Figure 0006095847
THF(1mL)中の(S)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-oxo-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸(中間体45)(65mg、0.13mmol)の溶液を、THF中のボラン-THF溶液(1M、2mL)で室温、窒素下で処理した。混合物を周囲温度で終夜撹拌した。翌朝、AcOH(0.5mL)を添加して、過剰のボランをクエンチし、続いて、2M NaOH溶液(1mL)を添加して、ボラン複合体を分解した。混合物をエーテルで希釈し、2M NaOHで2回、続いてブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させた。粗製生成物(100mg)をTHF(1mL)に溶かし、エーテル中のLiAlH4溶液(1M、1.5mL)で20℃、窒素下で処理した。混合物を20℃で30分間にわたって維持し、次いで、50℃に2時間にわたって加熱した。さらなるLiAlH4溶液(1M、0.7mL)を添加し、混合物を60℃に45分間にわたって加熱した。LCMS(方法A)、生成物での保持時間=1.12分、58%、m/z474(M+H)+、及びアミドでの保持時間=1.23分、27%、m/z 488(M+H)+。温度を80℃にさらに1時間にわたって上昇させたが、反応は、停止したようである。2M NaOH溶液(1mL)及びエーテルを添加することによって、反応混合物をクエンチした。白色の固体を濾過によって収集し、エーテル及び酢酸エチルで洗浄した。濾液及び洗浄液を減圧下で蒸発させた。残渣(58mg)をMDAP(方法A)によって精製して、標題化合物(30mg、49%)を黄色のガムとして得た: LCMS (方法A) RT=1.10分, 93%, ES+ve m/z 474 (M+H)+; [α]D 20 = + 7.0 (c=0.859、CHCl3中); 1H NMR (DMSO-d6,600 MHz) δ 7.40-7.36 (m, 1H), 7.28-7.26 (m, 1H), 7.28-7.25 (m, 1H), 7.20 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.99 (d, J=7.3 Hz, 1H), 6.22 (d, J=7.2 Hz, 1H), 6.20 (br. s., 1H), 6.05 (s, 1H), 3.32-3.28 (m, 1H), 3.25-3.21 (m, 1H), 3.24-3.18 (m, 2H), 2.97-2.90 (m, 1H), 2.71 (t, J=8.2 Hz, 1H), 2.64 (dd, J=11.8, 7.8 Hz, 1H), 2.59 (t, J=6.2 Hz, 2H), 2.57-2.53 (m, 1H), 2.54-2.50 (m, 1H), 2.39-2.34 (m, 2H), 2.37-2.32 (m, 1H), 2.26 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.07-2.01 (m, 1H), 1.94 (dd, J=13.1, 7.4 Hz, 1H), 1.97-1.88 (m, 1H), 1.87-1.79 (m, 1H), 1.74 (dt, J=11.5, 6.0 Hz, 2H), 1.67-1.59 (m, 1H), 1.60-1.53 (m, 2H), 1.31-1.24 (m, 1H).1H NMRスペクトルは、標題化合物のジアステレオ異性体の混合物によって、緊密に関連したシグナルの約3:1混合物を示した。主成分は中間体33の異性体1に一致し、副成分は、中間体33の異性体2に一致した。分析キラルHPLC(4.6×250mm Chiralpak1 AD)、0.1%イソプロピルアミンを含有する10%EtOH-ヘプタンで流速=1mL/分で溶離、15μLを注入、235nmで検出、保持時間=22.5分、78.9%及び保持時間=26.9分、21.1%。
溶解度
化学発光窒素検出(CLND)動態学的溶解度を、N. Bhattacharら、J. Pharm. Biomed. Anal. 2006, 41, 152-157に従って測定し、実施例1では、504μM、実施例2では、249μM、実施例3では、276μM、実施例4では、388μM、実施例5では、470μM、実施例6では、437μM、実施例7では、349μMであることを見出した。
バイオアッセイ
接着アッセイ:利用した試薬及び方法は、[Ludbrookら、Biochem. J. 2003, 369, 311)に記載されているとおりであり、次に、説明の要点を示す。次の細胞系を使用した(括弧内にリガンド):K562-α5β1(フィブロネクチン)、K562-αvβ3(LAP-b1)、K562-αvβ5(ビトロネクチン)、K562-αvβ6(LAP-b1)、K562-αvβ8(LAP-b1)。接着を促進するために使用した二価カチオンは、2mM MgCl2であった。接着を、蛍光色素BCECF-AM(Life TecHnologies)での細胞標識によって定量化し、その際、6×106細胞/mLの細胞懸濁液を、0.66mL/mLの30mM BCECF-AMと共に37℃で10分間にわたってインキュベートし、その後、アッセイプレートに分配した。アッセイの終了時に、接着した細胞を、H2O中0.5%Triton X-100を50μL/ウェルで使用して溶解し、蛍光を放出させた。蛍光強度を、Envision(登録商標)プレートリーダー(Perkin Elmer)を使用して検出した。このアッセイにおいて活性なアンタゴニストについて、IC50決定のために、データを4パラメーターロジスティック式にフィットさせた。
蛍光偏光アッセイによるRGD含有ペプチドへのヒト可溶性αvβ6タンパク質の結合:αv及びβ6の細胞外ドメインを、バキュロウイルス発現系を使用してpFastBac二重コンストラクトから同時発現させた。発現したタンパク質は、αvのアミノ酸31〜987、続いて、Tev切断部位、Fosエピトープタグ、及び6Hisタグ、β6のアミノ酸21〜707、続いて、Prescissionプロテアーゼ部位、Junエピトープタグ、及びFLAGタグを含有した。このタンパク質は、発現されると培地中に分泌され、これを、透析濾過、続いて、Hisタグ、続いて、FLAGタグ、次いで、サイズ排除クロマトグラフィーを使用する精製によって精製した。これによって、純度95%超の物質を得た。LAPβ3をベースとする蛍光結合ペプチドを、配列Ac-GRRGDLGRLK(Cy3B)-NH2を有するように化学的に合成した。25mM HEPES pH7.4のアッセイ緩衝剤、150mM NaCl、1mM CHAPS、及び400mM MgCl2を使用した。黒色低体積384ウェルプレートに、100%DMSO中の試験化合物0.1mL/ウェル、続いて、10nM αvβ6タンパク質3mL/ウェルを添加した。プレートを室温で15分間インキュベートし、その後、4nM蛍光RGD含有ペプチド3mL/ウェルを添加した。プレートを60分間にわたって室温でインキュベートし、531nmで励起を、且つ590nmで発光を測定するEnvision(登録商標)プレートリーダー(Perkin Elmer)を使用して、蛍光偏光を検出した。このアッセイにおいて活性なアンタゴニストについて、IC50決定のために、データを4パラメーターロジスティック式にフィットさせた。
実施例1での蛍光偏光アッセイにおけるヒトαvβ6タンパク質での親和性(pIC50)は8.1であり、細胞接着アッセイにおけるその親和性は、αvβ6でpIC50=8.4、αvβ3でpIC50=6、αvβ5でpIC50=6.9、αvβ8でpIC50=7.7であった。
実施例2での蛍光偏光アッセイにおけるヒトαvβ6タンパク質での親和性(pIC50)は7.8であり、細胞接着アッセイにおけるその親和性は、αvβ6でpIC50=8.4、αvβ3でpIC50=6、αvβ5でpIC50=6.8、αvβ8でpIC50=7.7であった。
実施例3での蛍光偏光アッセイにおけるヒトαvβ6タンパク質での親和性(pIC50)は8.2であり、細胞接着アッセイにおけるその親和性は、αvβ6でpIC50=8.2、αvβ3でpIC50=6、αvβ5でpIC50=6.9、αvβ8でpIC50=7.7であった。
実施例4での蛍光偏光アッセイにおけるヒトαvβ6タンパク質での親和性(pIC50)は8.2であり、細胞接着アッセイにおけるその親和性は、αvβ6でpIC50=8.6、αvβ3でpIC50=6.9、αvβ5でpIC50=7.5、αvβ8でpIC50=7.8であった。
実施例5での蛍光偏光アッセイにおけるヒトαvβ6タンパク質での親和性(pIC50)は7.8であり、細胞接着アッセイにおけるその親和性は、αvβ6でpIC50=8.1、αvβ3でpIC50=6.1、αvβ5でpIC50=6.6、αvβ8でpIC50=7.4であった。
実施例6での蛍光偏光アッセイにおけるヒトαvβ6タンパク質での親和性(pIC50)は7.7であり、細胞接着アッセイにおけるその親和性は、αvβ6でpIC50=8.1、αvβ3でpIC50=5.8、αvβ5でpIC50=6.6、αvβ8でpIC50=7.3であった。
実施例7での蛍光偏光アッセイにおけるヒトαvβ6タンパク質での親和性(pIC50)は7.8であり、細胞接着アッセイにおけるその親和性は、αvβ6でpIC50=8.4、αvβ3でpIC50=6.7、αvβ5でpIC50=7.4、αvβ8でpIC50=7.3であった。

Claims (22)

  1. 式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
    Figure 0006095847
    [式中、
    R1は、水素原子、メチル基又はエチル基を表し、
    R2は、水素原子又はフッ素原子を表し、
    R3は、水素原子、メチル基又はエチル基を表す]
  2. R1がメチル基を表し、R2が水素原子を表し、R3がメチル基を表す、請求項1に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  3. R1がメチル基を表し、R2が水素原子を表し、R3が水素原子を表す、請求項1に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  4. R1がメチル基を表し、R2がフッ素基を表し、R3がメチル基を表す、請求項1に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  5. R1が水素原子を表し、R2が水素原子を表し、R3が水素原子を表す、請求項1に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  6. R1がエチル基を表し、R2が水素原子を表し、R3がメチル基を表す、請求項1に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  7. R1がエチル基を表し、R2が水素原子を表し、R3がエチル基を表す、請求項1に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  8. R1が水素原子を表し、R2が水素原子を表し、R3がメチル基を表す、請求項1に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  9. 請求項1に記載の式(I)の化合物。
  10. 3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;
    3-(3-(5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;
    3-(3-(5-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;
    3-(3-(1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;
    3-(3-(3,5-ジエチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;
    3-(3-(4-フルオロ-3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸;及び
    3-(3-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸
    から選択される、請求項9に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩
  11. 3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸:
    Figure 0006095847
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  12. (S)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸
    Figure 0006095847
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  13. 3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸塩酸塩である、請求項1に記載の化合物。
  14. (S)-3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタン酸塩酸塩である、請求項1に記載の化合物。
  15. 治療において使用するための、請求項1から14のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物。
  16. 線維性疾患の治療において使用するための、請求項1から14のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物。
  17. 特発性肺線維症の治療において使用するための、請求項1から14のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物。
  18. 請求項1から14のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩、及び1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤を含む、医薬組成物。
  19. 式(II)の化合物又はその塩。
    Figure 0006095847
    [式中、R1は、水素原子、メチル基又はエチル基を表し、
    R2は、水素原子又はフッ素原子を表し、
    R3は、水素原子、メチル基又はエチル基を表し、
    R4は、C1〜C6アルキル基である]
  20. R4が、tert-Bu、イソ-プロピル、エチル又はメチル基を表す、請求項19に記載の式(II)の化合物。
  21. メチル3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアートである、請求項20に記載の式(II)の化合物。
  22. tert-ブチル3-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-4-((R)-3-(2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-1,8-ナフチリジン-2-イル)エチル)ピロリジン-1-イル)ブタノアートである、請求項20に記載の式(II)の化合物。
JP2016504647A 2013-03-28 2014-03-26 αvβ6インテグリンアンタゴニストとして有用なナフチリジン誘導体 Expired - Fee Related JP6095847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1305668.4 2013-03-28
GBGB1305668.4A GB201305668D0 (en) 2013-03-28 2013-03-28 Avs6 Integrin Antagonists
PCT/EP2014/056013 WO2014154725A1 (en) 2013-03-28 2014-03-26 Naphthyridine derivatives useful as alpha-v-beta-6 integrin antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515557A JP2016515557A (ja) 2016-05-30
JP6095847B2 true JP6095847B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=48444909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016504647A Expired - Fee Related JP6095847B2 (ja) 2013-03-28 2014-03-26 αvβ6インテグリンアンタゴニストとして有用なナフチリジン誘導体

Country Status (38)

Country Link
US (2) US10023568B2 (ja)
EP (2) EP2989100B1 (ja)
JP (1) JP6095847B2 (ja)
KR (2) KR101775085B1 (ja)
CN (1) CN105189499B (ja)
AR (1) AR095768A1 (ja)
AU (1) AU2014243068C1 (ja)
BR (1) BR112015024530A8 (ja)
CA (1) CA2903358A1 (ja)
CL (1) CL2015002860A1 (ja)
CR (1) CR20150509A (ja)
CY (1) CY1120188T1 (ja)
DK (1) DK2989100T3 (ja)
DO (1) DOP2015000251A (ja)
EA (1) EA027305B1 (ja)
ES (1) ES2665597T3 (ja)
GB (1) GB201305668D0 (ja)
HK (1) HK1214262A1 (ja)
HR (1) HRP20180528T1 (ja)
HU (1) HUE036750T2 (ja)
IL (1) IL241184A0 (ja)
LT (1) LT2989100T (ja)
MA (1) MA38540B1 (ja)
ME (1) ME02987B (ja)
MX (1) MX363288B (ja)
NO (1) NO2989100T3 (ja)
NZ (1) NZ629025A (ja)
PE (1) PE20151606A1 (ja)
PH (1) PH12015502232B1 (ja)
PL (1) PL2989100T3 (ja)
PT (1) PT2989100T (ja)
RS (1) RS57220B1 (ja)
SG (1) SG11201506813QA (ja)
SI (1) SI2989100T1 (ja)
TW (1) TWI632143B (ja)
UA (1) UA114952C2 (ja)
UY (1) UY35505A (ja)
WO (1) WO2014154725A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HRP20211836T1 (hr) 2013-09-24 2022-03-04 Fujifilm Corporation Novi spoj koji sadrži dušik ili njegova sol, ili njegov metalni kompleks
GB201417002D0 (en) * 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compound
GB201417018D0 (en) * 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
GB201417094D0 (en) * 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
GB201417011D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
TW201643179A (zh) 2015-03-11 2016-12-16 葛蘭素史克智慧財產發展有限公司 Tslp結合蛋白
GB201615588D0 (en) 2016-09-14 2016-10-26 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd TSLP Binding Proteins
GB201604589D0 (en) * 2016-03-18 2016-05-04 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical compound
GB201604680D0 (en) * 2016-03-21 2016-05-04 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical Compounds
GB201604681D0 (en) 2016-03-21 2016-05-04 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical Compounds
DK3538525T3 (da) 2016-11-08 2022-08-29 Bristol Myers Squibb Co 3-substituerede propionsyrer som alpha-v-integrinhæmmere
MA46744A (fr) 2016-11-08 2019-09-18 Bristol Myers Squibb Co Composés mono et spirocycliques contenant du cyclobutane et de l'azétidine en tant qu'inhibiteurs de l'intégrine alpha v
HUE053620T2 (hu) 2016-11-08 2021-07-28 Bristol Myers Squibb Co Pirrol amidok mint alfa-V integrin inhibitorok
MA46746A (fr) 2016-11-08 2019-09-18 Bristol Myers Squibb Co Amides d'azole et amines en tant qu'inhibiteurs d'intégrine alpha v
WO2018089357A1 (en) 2016-11-08 2018-05-17 Bristol-Myers Squibb Company INDAZOLE DERIVATIVES AS αV INTEGRIN ANTAGONISTS
EP3558303A4 (en) * 2016-12-23 2020-07-29 Pliant Therapeutics, Inc. AMINO ACID COMPOUNDS AND METHOD FOR USE
EP3589285A4 (en) 2017-02-28 2020-08-12 Morphic Therapeutic, Inc. INHIBITORS OF INTEGRIN (ALPHA-V) (BETA-6)
RU2769702C2 (ru) 2017-02-28 2022-04-05 Морфик Терапьютик, Инк. Ингибиторы интегрина avb6
US11292802B2 (en) 2017-11-07 2022-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Substituted tetrahydropyrrolo[1,2-a]pyrazines as alpha v integrin inhibitors
TW201938158A (zh) 2018-03-07 2019-10-01 美商普萊恩醫療公司 胺基酸化合物及使用方法
TWI841573B (zh) 2018-06-27 2024-05-11 美商普萊恩醫療公司 具有未分支連接子之胺基酸化合物及使用方法
WO2020047207A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 Morphic Therapeutics, Inc. Inhibitors of (alpha-v)(beta-6) integrin
WO2020047208A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 Morphic Therapeutic, Inc. Inhibitors of (alpha-v)(beta-6) integrin
EP3617206A1 (en) 2018-08-29 2020-03-04 Morphic Therapeutic, Inc. Integrin inhibitors
GB202010626D0 (en) 2020-07-10 2020-08-26 Univ Nottingham Compound
WO2022183360A1 (en) * 2021-03-02 2022-09-09 Tsao Yeou Ping Short synthetic peptide and their uses for treating dry eye disease
WO2024129931A1 (en) 2022-12-14 2024-06-20 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. ALPHA-V BETA-6(ανβ6) INTEGRIN LIGANDS FOR EXTRAHEPATIC DELIVERY
WO2024145245A2 (en) * 2022-12-27 2024-07-04 Pliant Therapeutics, Inc. Alpha-v-beta-8 integrin inhibitors and uses thereof

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9004781D0 (en) 1990-03-02 1990-04-25 Glaxo Group Ltd Device
HUP0100397A3 (en) 1997-12-17 2002-10-28 Merck & Co Inc Tetrahydro- or octahydrobenzonaphtyridin and quinolin derivatives, pharmaceutical compositions thereof and process for their preparation
JP2002508323A (ja) * 1997-12-17 2002-03-19 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド インテグリン受容体拮抗薬
AU749351B2 (en) 1999-06-02 2002-06-27 Merck & Co., Inc. Alpha V integrin receptor antagonists
AU748949B2 (en) * 1999-06-23 2002-06-13 Merck & Co., Inc. Integrin receptor antagonists
AU7743400A (en) 1999-10-04 2001-05-10 Merck & Co., Inc. Integrin receptor antagonists
DE60004087T2 (de) * 1999-11-08 2004-04-15 Merck & Co., Inc. Verfahren und zwischenprodukte zur herstellung von imidazolinon alpha v integrin antagonisten
JP2004511434A (ja) 2000-06-15 2004-04-15 ファルマシア・コーポレーション インテグリン受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリールアルカン酸
US7056909B2 (en) 2000-07-26 2006-06-06 Merck & Co., Inc. Alpha v integrin receptor antagonists
AU2001290772A1 (en) 2000-09-14 2002-03-26 Merck And Co., Inc. Alpha v integrin receptor antagonists
CA2432504A1 (en) 2001-01-03 2002-07-11 Merck & Co., Inc. Methods and compositions for treating periodontal disease
DE10112771A1 (de) 2001-03-16 2002-09-26 Merck Patent Gmbh Inhibitoren des Integrins alpha¶v¶beta¶6¶
AR037517A1 (es) 2001-11-05 2004-11-17 Novartis Ag Derivados de naftiridinas, un proceso para su preparacion, composicion farmaceutica y el uso de los mismos para la preparacion de un medicamento para el tratamiento de una enfermedad inflamatoria
EP2287199B1 (en) 2002-03-13 2017-08-02 Biogen MA Inc. Anti-alpha V beta 6 antibodies
US20040224986A1 (en) 2002-08-16 2004-11-11 Bart De Corte Piperidinyl targeting compounds that selectively bind integrins
BR0317600A (pt) 2002-12-20 2005-11-29 Pharmacia Corp ácidos heteroarilalcanóicos como derivados de antagonistas de receptor de integrina
US6932865B2 (en) 2003-04-11 2005-08-23 Lockheed Martin Corporation System and method of making single-crystal structures through free-form fabrication techniques
CN1901958B (zh) 2003-11-03 2011-03-09 葛兰素集团有限公司 流体分配装置
EP2139882B1 (en) 2007-03-23 2013-12-25 Amgen Inc. 3- substituted quinoline or quinoxaline derivatives and their use as phosphatidylinositol 3-kinase (pi3k) inhibitors
US8563566B2 (en) 2007-08-01 2013-10-22 Valeant Pharmaceuticals International Naphthyridine derivatives as potassium channel modulators
WO2009055418A1 (en) 2007-10-22 2009-04-30 Smithkline Beecham Corporation Pyridosulfonamide derivatives as pi3 kinase inhibitors
WO2011111880A1 (ko) 2010-03-08 2011-09-15 주식회사 메디젠텍 세포핵에서 세포질로의 gsk3의 이동을 억제하는 화합물을 함유하는 세포핵에서 세포질로의 gsk3 이동에 의해 발생되는 질환의 치료 또는 예방용 약학적 조성물
WO2015048819A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 The Regents Of The University Of California Anti-alphavbeta1 integrin compounds and methods
GB201417002D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compound
GB201417011D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
GB201417018D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
GB201417094D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
US9790222B2 (en) 2015-02-19 2017-10-17 Scifluor Life Sciences, Inc. Fluorinated tetrahydronaphthyridinyl nonanoic acid derivatives and uses thereof
CA2981371A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 The Regents Of The University Of California Anti-alphavbeta1 integrin inhibitors and methods of use
GB201604589D0 (en) 2016-03-18 2016-05-04 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical compound
GB201604680D0 (en) 2016-03-21 2016-05-04 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical Compounds
GB201604681D0 (en) 2016-03-21 2016-05-04 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical Compounds

Also Published As

Publication number Publication date
HUE036750T2 (hu) 2018-07-30
PH12015502232A1 (en) 2016-02-01
TW201533042A (zh) 2015-09-01
PH12015502232B1 (en) 2016-02-01
SG11201506813QA (en) 2015-10-29
KR20170103033A (ko) 2017-09-12
MX363288B (es) 2019-03-19
MX2015013742A (es) 2016-02-29
NZ629025A (en) 2017-05-26
CY1120188T1 (el) 2018-12-12
WO2014154725A1 (en) 2014-10-02
EP3360876A1 (en) 2018-08-15
AU2014243068A1 (en) 2015-10-08
EP2989100B1 (en) 2018-02-28
MA38540A1 (fr) 2017-02-28
DK2989100T3 (en) 2018-04-23
TWI632143B (zh) 2018-08-11
EA201591503A1 (ru) 2016-04-29
DOP2015000251A (es) 2016-02-29
MA38540B1 (fr) 2017-10-31
PL2989100T3 (pl) 2018-07-31
PT2989100T (pt) 2018-05-18
KR101775085B1 (ko) 2017-09-05
EP2989100A1 (en) 2016-03-02
RS57220B1 (sr) 2018-07-31
US10450312B2 (en) 2019-10-22
SI2989100T1 (en) 2018-06-29
PE20151606A1 (es) 2015-11-24
KR102042141B1 (ko) 2019-11-07
ES2665597T3 (es) 2018-04-26
HK1214262A1 (zh) 2016-07-22
AU2014243068C1 (en) 2017-05-25
CN105189499A (zh) 2015-12-23
CN105189499B (zh) 2016-09-28
US20160280705A1 (en) 2016-09-29
CL2015002860A1 (es) 2016-03-28
HRP20180528T1 (hr) 2018-05-04
GB201305668D0 (en) 2013-05-15
NO2989100T3 (ja) 2018-07-28
BR112015024530A8 (pt) 2019-12-10
ME02987B (me) 2018-10-20
US10023568B2 (en) 2018-07-17
BR112015024530A2 (pt) 2017-07-18
JP2016515557A (ja) 2016-05-30
EA027305B1 (ru) 2017-07-31
CR20150509A (es) 2016-03-04
LT2989100T (lt) 2018-05-25
UY35505A (es) 2014-10-31
AU2014243068B2 (en) 2017-01-05
IL241184A0 (en) 2015-11-30
US20180291022A1 (en) 2018-10-11
AR095768A1 (es) 2015-11-11
KR20150135790A (ko) 2015-12-03
UA114952C2 (uk) 2017-08-28
CA2903358A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6095847B2 (ja) αvβ6インテグリンアンタゴニストとして有用なナフチリジン誘導体
US10513517B2 (en) Naphthyridine derivatives as alpha V beta 6 integrin antagonists for the treatment of E.G. fibrotic diseases
US10000489B2 (en) Compounds αvβ6 integrin antagonists
JP6672276B2 (ja) 新規化合物
US10487080B2 (en) Naphthyridines as integrin antagonists
US20210206758A1 (en) Naphthyridines as integrin antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6095847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees