JP6092049B2 - 撮像システム及び撮像装置 - Google Patents

撮像システム及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6092049B2
JP6092049B2 JP2013176756A JP2013176756A JP6092049B2 JP 6092049 B2 JP6092049 B2 JP 6092049B2 JP 2013176756 A JP2013176756 A JP 2013176756A JP 2013176756 A JP2013176756 A JP 2013176756A JP 6092049 B2 JP6092049 B2 JP 6092049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
image data
imaging device
communication
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013176756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015046760A (ja
Inventor
浩太 渡邊
浩太 渡邊
井澤 浩一
浩一 井澤
古田 和浩
和浩 古田
裕樹 丸谷
裕樹 丸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013176756A priority Critical patent/JP6092049B2/ja
Application filed by Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority to CN201910212222.2A priority patent/CN110139027B/zh
Priority to KR1020167003897A priority patent/KR101717890B1/ko
Priority to PCT/JP2014/071562 priority patent/WO2015029823A1/ja
Priority to CN201910212923.6A priority patent/CN110260586B/zh
Priority to CN201910212785.1A priority patent/CN110213477B/zh
Priority to CN201910212650.5A priority patent/CN110260585B/zh
Priority to CN201480045795.6A priority patent/CN105474618B/zh
Priority to EP14840500.4A priority patent/EP3041216A4/en
Priority to TW103128726A priority patent/TWI558216B/zh
Publication of JP2015046760A publication Critical patent/JP2015046760A/ja
Priority to US15/053,536 priority patent/US10362275B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6092049B2 publication Critical patent/JP6092049B2/ja
Priority to US16/414,197 priority patent/US10917616B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D27/00Lighting arrangements
    • F25D27/005Lighting arrangements combined with control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/005Mounting of control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • H04N23/651Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation

Description

本発明の実施形態は、撮像システム及び撮像装置に関する。
従来、冷蔵庫の庫内の食品に関する情報を認識するために、カメラを用いた冷蔵庫のシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−226748号公報
しかしながら、所謂監視カメラと異なり、上記のカメラでは庫内の情報を取得するために、その都度ユーザによる撮像指示が必要となる。即ち、撮像するための操作部を有するカメラでは、ユーザにより操作部を操作して画像データを取得する等、面倒な操作を余儀なくされる。
本発明が解決しようとする課題は、利便性を高め実用に適する撮像システム及び撮像装置を提供することである。
実施形態による撮像システムは、撮像する装置と外部の装置とが通信手段により通信可能に構成されたものであり、撮像に関する設定操作を行うための操作手段と、前記操作手段の設定操作に基づき前記撮像する装置として定期的に撮像して画像データを生成する撮像装置と、前記画像データに基づき表示を行うための表示手段と、を備え、前記撮像装置は、扉を有する貯蔵庫に、その庫内を撮像するように配置され、前記操作手段の設定操作をしてから所定時間経過後に当該庫内を撮像する試し撮りを行う
実施形態による撮像装置は、画像データに基づく表示を行うための表示手段と撮像に関する設定操作を行うための操作手段とを備えた撮像システムに用いられるものであり、前記操作手段の設定操作に基づき定期的に撮像して画像データを生成する撮像部と、外部の装置との通信を行うための通信部と、を備え、前記通信部を介した前記画像データの前記外部の装置への送信が可能構成にあって、前記撮像装置は、扉を有する貯蔵庫に、その庫内を撮像するように配置され、前記操作手段の設定操作をしてから所定時間経過後に当該庫内を撮像する試し撮りを行う
一実施形態の撮像システムを模式的に示す図 (a)及び(b)は、撮像装置の外観を表す正面図及び内部構造を表す縦断側面図 撮像装置及び室内撮像システムの電気的構成を模式的に示す図 メイン処理のフローチャート 第1撮像処理のフローチャート 第2撮像処理のフローチャート
以下、一実施形態について図1から図6を参照しながら説明する。
図1に示すように、本実施形態の撮像システム100は、家電製品としての冷蔵庫1、室内を撮像するための撮像装置2、撮像装置2等との間で通信を行うためのアクセスポイント3、携帯端末4等の外部の装置を備えている。このうち、アクセスポイント3は、外部ネットワーク5に接続しており、外部ネットワーク5を介して遠隔地の携帯端末4やサーバ6等と撮像装置2側或いは冷蔵庫1側との間を通信可能に接続している。本実施形態では、撮像装置2とアクセスポイント3との間、アクセスポイント3と携帯端末4との間、及び冷蔵庫1とアクセスポイント3との間は、例えばBluetooth(登録商標)による無線通信にて夫々通信が行われる。
携帯端末4は、撮像装置2で撮像された画像データを表示させる表示画面4aを有する通信端末であり、所謂スマートフォン(高機能携帯電話)を想定している。ただし、通信端末としては、携帯端末4に限らず、例えばタブレット型のパソコン等であってもよい。この携帯端末4は、住宅7内に位置している場合には、アクセスポイント3との間で近距離無線方式により通信可能に接続される。また、携帯端末4は、住宅7外に位置している場合には、広域通信により外部ネットワーク5を介してアクセスポイント3との間で通信可能に接続される。また、携帯端末4は、住宅7内からであっても広域通信により外部ネットワーク5を介してアクセスポイント3に接続することが可能であるとともに、住宅7内においては、アクセスポイント3を介さずに撮像装置2側や冷蔵庫1側と直接的に通信可能である。
サーバ6は、周知のコンピュータシステムにより構成されており、撮像装置2で撮像した画像データを記憶する記憶手段を有する。サーバ6の記憶手段は、ROM等の不揮発性メモリ、RAM等の揮発性メモリ、EEPROM等の電気的に書換可能な不揮発性メモリを含み、撮像装置2にアクセスするための情報(例えばIPアドレス等)等も記憶している。上記した携帯端末4やサーバ6等は外部の装置に相当し、前記画像データに基づき表示を行うための表示手段(図1では携帯端末4の表示画面4aのみ示す)を備える。尚、撮像装置2に表示手段を設けてもよい。
前記冷蔵庫1等の家電製品はネットワーク化され(図3の通信アダプタ34参照)、このネットワーク化によって、各家電製品の消費電力をユーザに目に見える形で提供する見える化、夏場の昼間等の電力需要が大きくなる時間帯における電力消費を低減するピークシフト、一般家庭の定格を超えるような電力の瞬間的な使用を回避するピークカット等の電力コントロールや、家電製品の故障診断等、使い勝手や快適性あるいは利便性を提供するためのシステムを提供することが可能となる。
また、本実施形態の撮像装置2は、例えば冷蔵庫1に対して、その室内の様子(つまり庫内における物品の貯蔵状態等)を撮像するように、ユーザにより配置される。そして、各家電製品の各種情報、並びに撮像装置2で撮像した画像データ等をサーバ6に記憶させ、或いは携帯端末4に送信するように構成されている。これにより、遠隔地であっても何時でも外部ネットワーク5等を介して携帯端末4等によりそれらの情報を参照することが可能となる。
貯蔵庫としての冷蔵庫1において、その上部の冷蔵室は両開き式の左右の扉1a,1bによって開閉される。例えば、扉1a,1bは、冷蔵室の左右両側部のヒンジ部に回動自在に枢支された回動式扉であり、このうち左右方向の寸法が大きい右の扉1bの裏面側(内側の図示しないドアポケット)に撮像装置2が配置される(図1の2点鎖線参照)。この他、撮像装置2は、冷蔵室下側の野菜室における、引出し式の扉1cの裏面側に配置する等、庫内の状態を把握し易い位置にセットすればよい。
冷蔵庫1における扉1a〜1cの前面は、絶縁性のガラス材料つまり電波を透過させる非金属製材料であるガラス板で覆われている。扉1a〜1cの内部には、断熱材であるウレタンが充填剤として充填され、扉1a〜1cの裏面は、非金属の樹脂製の内板で構成されている。このため、撮像装置2からの無線通信用の電波は、扉1a〜1cにおいて金属板等を用いる場合に比べて透過し易くなっている。特に、扉1a,1bの如く観音開きの場合には、撮像装置2を図1の2点鎖線で示すように右扉1bの開放端側に配置することで、冷蔵室の左右方向の中央部にさせ、且つ両扉1a,1bの隙間から電波が庫外に出易くすることができる。従って、当該撮像装置2の配置では、扉1a,1bの前面が金属材料で形成されている場合でも、電波が庫外に出易く、扉1a,1b内部がウレタンで充填されているため、電波を遮る可能性が少ない。
冷蔵庫1では、断熱材として、ウレタンの代わり或いはウレタンとともに、真空断熱材を用いた構成としてもよい。真空断熱材は、金属製の箔部材(例えばアルミ箔)と例えば合成樹脂製のフィルム部材とを貼り合わせてラミネート加工したフィルムでガラス繊維等の芯材を包むことで、例えば長方形の薄板状に形成した構成にある。この真空断熱材を、冷蔵庫1の筐体や扉の内部部材として用いる場合、撮像装置2近傍を避けて配設することで、電波が外に出易くなる。こうして、冷蔵庫1の断熱性を極力維持しながらも電波を出し易くすることができ、冷蔵庫1の通信アダプタ34を介さずに撮像装置2から情報を外部の装置に送信することができる。
続いて、撮像装置2について説明する。
図2(a)に示すように、撮像装置2は、外郭をなす筐体10が略直方体状に形成されている。撮像装置2は、冷蔵庫1の庫内のような暗室でも撮像可能とする照明手段を有するカメラであり、筐体10には、撮像レンズ12及び撮像ライト13と、光センサ14aとが露出するように設けられている。以下では、当該レンズ12等が露出する側(図2(b)では右側)を筐体10の主面10aとし、反対側を背面とする。尚、レンズ12及びライト13が直接露出しているのではなく、その表面をカバー等で覆う構成としてもよい。
図2(b)に示すように、筐体10内には、制御基板15、電池16、通信モジュール17が収容されている。制御基板15には、例えばLEDからなる2個のライト13,13が前記レンズ12を挟む位置に実装されている。つまり、ライト13は、その照射方向と撮像装置2の撮像方向とが同じ向きで、撮像時に照射する光により暗室内を照明するようになっており、光センサ14aとともに照明手段を構成する。また、制御基板15には、CCDやCMOS等の周知の撮像素子を有する撮像部11(図3参照)、撮像側制御部18等が設けられている。
電池16は、図3に示す検知部14や、撮像側制御部18、通信モジュール17等に電力を供給する。つまり、撮像装置2は、電池16を内蔵しており、電源ケーブル等が不要であるため、任意の場所に設置することができ、本実施形態の冷蔵庫1のように扉を有する貯蔵庫内に設置することが可能となる。
通信モジュール17は、撮像部11で撮像した庫内の画像データを外部の装置に送信したり、後述する時刻情報を受信するための通信部である。前記画像データは、アクセスポイント3を介して携帯端末4やサーバ6等に送信され、サーバ6では画像データを記憶させる。ここで、画像データとは、庫内の画像を含む撮像データであり、例えばビットマップ形式やJPEG形式或いはMPEG形式などの周知のフォーマットのデータ(静止画、動画)、そのデータを圧縮や暗号化あるいは画像処理することにより変換したデータ等、庫内の様子を携帯端末4等で確認できるデータであれば、どのような形式のものであってもよい。
そして、前記筺体10の側部には、各種スイッチ類からなる操作部20(図3参照)が設けられている。操作部20は、電源スイッチ20aや、モードスイッチ20b、セットスイッチ20cといった撮像に関するスイッチ類で構成されている。具体的には、電源スイッチ20aは、撮像装置2の電源をオンオフするための操作部である。モードスイッチ20bはモード設定手段であり、そのスイッチ20bを操作することで、例えば時刻設定モード、第1撮像モード、第2撮像モードの何れかのモードを選択することができる。
前記時刻設定モードは、内部時計であるRTC18d(図3参照)の時刻を設定するためのモードである。RTC18dの時刻を参照することで、撮像側制御部18は、撮像装置2における指定時間での正確な動作や制御或いは計時を行う。撮像装置2は、外部ネットワーク5と通信モジュール17を介して通信が可能であり、時刻設定モードでは、例えば前記サーバ6とは別の図示しない時刻サーバ(時間情報を送信可能なサーバ)から取得した時刻を使用してRTC18dの時刻を設定する。
前記第1撮像モードは、所定の周期で定期的に撮像するモードである。撮像側制御部18は、RTC18dの時刻を参照することで、第1撮像モードにおいて正確な周期(例えば24時間周期)で、指定時間(例えば午後3時等)に撮像を自動的に行う。従って、ユーザは、撮像装置2を冷蔵庫1の庫内に配置して第1撮像モードに設定すれば、当該配置位置の撮像装置2で撮像された直近の画像データ、つまり庫内の食材の種類等を携帯端末4等で確認することができる。尚、指定時間は、デフォルト値として予め定められた時間でもよいし、操作部20でユーザにより時間を指定する構成としてもよい。
前記第2撮像モードは、セットスイッチ20cの操作をしてから所定時間経過後に撮像するモードである。ここでの所定時間とは、撮像装置2をセットしてから自動的に撮像するまでの適当な所要時間(例えば10秒)である。従って、第2撮像モードでは、冷蔵庫1の扉1bの前記ドアポケットに撮像装置2をセットした場合、セットスイッチ20cの操作をしてから例えば10秒後に、当該扉1bを閉めた状態で自動的に撮像を行うことができる。よって、第2撮像モードに設定すれば、扉1bを閉鎖した状態で撮像した画像を携帯端末4等で確認することで、撮像装置2のセット位置の適否がわかる。このように、第2撮像モードは、言わば撮像装置2の試し撮り(配置確認用)のモードである。
前記セットスイッチ20cは、例えばモードスイッチ20bで選択したモードを決定し、或いは選択したモードを開始するために操作される決定キーである。これらスイッチ20a〜20cは、上記した種類や操作方法に限定されるものではない。例えばモードスイッチ20bは、各種モードをスライド操作により選択して決定するように構成してもよいし、モードの数を増減してもよい。
また、本実施形態の撮像側制御部18は、何れのモードで撮影された画像データか区別できるように、例えば第2撮像モードの画像データに、当該第2撮像モードでの画像であることを示す識別データを付加する。尚、撮像側制御部18は、第1撮像モードの画像データと、第2撮像モードの画像データとの少なくとも何れか一方或いは双方に識別データを付加して両モードの画像データを区別できるように構成してもよい。
前記撮像側制御部18は、マイクロコンピュータを主体に構成されており、撮像装置2全体の制御を司る。図3に示すように、撮像側制御部18は、内部にCPU18a、ROM18b、RAM18c、RTC18d等を有する。撮像側制御部18は、撮像部11による撮像タイミングの制御、撮像ライト13の点灯等、撮像時の撮像環境を整える制御を行う。また、撮像側制御部18は、通信モジュール17による画像データの送信のための制御や、撮像した画像の補正等の画像処理を行う制御手段として構成されている。ROM18bには、前記の複数のモードでの処理を実行するための制御プログラムが記憶されている。
撮像側制御部18には、撮像部11、ライト13、操作部20、通信モジュール17、検知部14が接続されている。前記検知部14は、例えば光センサ14a、音センサ14bを含む。光センサ14aは、撮像装置2の周辺の照度を検出する照度センサであり、所定の波長帯域の光エネルギーを検出する。光センサ14aで検出された光エネルギーは、電気信号に変換されて撮像側制御部18に出力される。音センサ14bは、予め設定されている周波数帯域で発せられる音であって、本実施形態の庫内では、後述のパネルブザー29や室内ブザー33から発せられる音エネルギーを検出する。音センサ14bで検出された音エネルギーは、電気信号に変換されて撮像側制御部18に出力される。
詳しくは後述するように、撮像装置2は、常には通常動作モードよりも相対的に消費電力が少ない低電力モードにて待機し、前記第1撮像モードや第2撮像モードで撮像するとき、通常動作モードに復帰して庫内を撮像する。このとき撮像した画像データは、通信モジュール17により外部の装置側へ送信する一方向通信を行う。一方、時刻の設定が必要なとき、つまり時刻設定モードでは、通常動作モードで通信モジュール17側からの要求信号に応じて、時刻の取得或いは受信を行う(双方向通信)。このように、本実施形態では、外部の装置側への通信方向である単方向の通信である一方向通信と、電波を介して撮像装置2と外部の装置との間で双方向にデータ通信する双方向通信とが可能とされる。このように、一方向通信は、送信と受信の双方を行う必要がなく、時刻設定モードで双方向通信を行う頻度は、撮像する頻度に比し少ないため、消費電力の観点からも好ましい構成であるといえる。
図3に示す冷蔵庫1の庫側制御部21は、マイクロコンピュータを主体に構成されており、冷蔵庫1全体の制御を司る。庫側制御部21は、内部にCPU21a、ROM21b、RAM21c、タイマ21d等を有する。庫側制御部21には、周知の冷凍サイクル等で構成される冷蔵用冷却機構25と冷凍用冷却機構26とが接続されるとともに、冷蔵庫1の各扉の扉センサ24と、後述する操作パネル22と温度センサ23とが接続されている。庫側制御部21は、操作パネル22で設定された運転状態となるように、温度センサ23で検出した庫内の温度や扉センサ24で検出した扉の開閉状態等に基づいて、各冷却機構25,26を夫々駆動制御する。
前記操作パネル22には、図示しないパネル表示器やパネルLEDの他、パネルブザー29が設けられている。パネル表示器やパネルLEDは設定値を表示したり、操作スイッチを点灯させる。パネルブザー29は、圧電ブザー等で構成され、操作に応じて音声(音エネルギー)を発することで、操作内容を報知する。また、パネルブザー29は、例えば6kHzの音を出力可能となっており、撮像装置2に対して撮像に関する情報を所定の鳴動パターンで伝達するための音エネルギーを発する伝達手段として機能する。
また、図3に示す室内ブザー33は例えば冷蔵室等に設けられた圧電ブザーであり、伝達手段として音エネルギーを発生する。この音エネルギーは、例えば可聴域から外れた20kHzの音声であり、音センサ14bで検出される。一方、送風機31は、通常の動作においては冷蔵庫1内の冷気を循環させるために設けられている。この送風機31は、例えば回転数を通常の動作よりも高くすることにより、風切り音やモータ音等の音エネルギーを発生させることが可能となっている。これらブザー29,33及び送風機31は、何れも択一的に伝達手段として機能させることができる。
室内照明30は冷蔵室等に設けられており、扉が開放された際に点灯して光エネルギーを発生させる。この室内照明30は、庫側制御部21の制御により点滅可能となっている。室内LED32は、前記照明30と同様に冷蔵室等に設けられ、撮像装置2に対する情報伝達のために光センサ14aにより検出可能な所定の周波数帯域の光(光エネルギー)を発生する。室内LED32は、撮像に関する情報を表すために所定の点滅パターンで点滅させることができる。このように、室内照明30及び室内LED32は、何れも撮像装置2に対して光エネルギーにより撮像に関する情報を伝達する伝達手段として機能させることができるため、択一的に用いることができる。
通信アダプタ34は、冷蔵庫1に着脱可能に設けられており、アクセスポイント3や室内の携帯端末4等との間で通信を行う。通信アダプタ34は、アクセスポイント3を介すること無く、撮像装置2との間で直接的に通信を行うことも可能な構成となっている。通信アダプタ34は、上記した見える化等にも用いられていることから、冷蔵庫1が動作している状態では基本的に常時作動している。尚、図1には冷蔵庫1だけを図示しているが、通信アダプタ34は、エアコン等の他の家電製品にも設けることで、家電製品をネットワーク化することができる。
外部の装置である例えば携帯端末4と撮像装置2との間の通信手段は、前記通信モジュール17、通信アダプタ34、アクセスポイント3、外部ネットワーク5等で構成される。即ち、携帯端末4と撮像装置2との間の通信は、前述した電波により冷蔵庫1の通信アダプタ34を介さずに直接的に行うことができる一方、当該通信アダプタ34を介して間接的に行うことができる。後者の場合、前記伝達手段により撮像装置2に情報を伝達する等して、撮像装置2(制御部18)と冷蔵庫1(制御部21)との間で情報のやりとりを行う。つまり撮像に関する情報を、例えば前記点滅パターン或いは鳴動パターンについて一般的な冷蔵庫1の使用状態では発生し得ないパターンで報知し、撮像側制御部18によって、当該点滅パターン或いは鳴動パターンに関して予め設定されたデータテーブルを照合することで、撮像に関する情報の内容を識別することができる。以下の作用説明では、携帯端末4と撮像装置2との間の通信を直接的に行う場合、つまり冷蔵庫1の通信アダプタ34の省略が可能な構成であることを前提として説明する。
続いて、上記構成の作用について説明する。
ここで、ユーザは撮像装置2を住宅7の室内における所望の位置に配置する。上記のように撮像装置2は撮像ライト13を有することから、冷蔵庫1の庫内のような暗室に配置することができる。以下では、図1の2点鎖線で示すように、冷蔵庫1の右扉1bの前記ドアポケットに、当該扉1bを閉鎖した状態で撮像装置2の主面10aが冷蔵室奥方に向くように配置して、庫内を撮像するものとする。また、図4〜図6のフローチャートは、撮像装置2の電源スイッチ20aのオン操作により開始され、撮像側制御部18により実行される制御プログラムの流れを示している。
即ち、撮像装置2は、電源スイッチ20aで電源をオンすると(図4のステップS1)、スリープモードに移行する(ステップS2)。このスリープモードは、通常動作モードよりも電力消費が少ない低電力モードに相当する。つまり、例えば双方向通信が可能な構成にあって通信モジュール17を常に動作させておくと、電力消費が大きくなり、1日あるいは数日程度で電池16交換(或いは充電)が必要となる事態が生じうる。そこで、撮像側制御部18は、スリープモードで待機している状態で、操作部20における設定操作の有無等を判定する。
ここで、撮像装置2における双方向通信は、ユーザがモードスイッチ20bを操作して時刻設定モードに設定した場合に行われる(ステップS3にてYES、ステップS4)。この場合、図示は省略するが、撮像側制御部18は通常動作モードに復帰して、通信モジュール17側からの要求信号に応じて、外部ネットワーク5を介し前記時刻サーバから時刻情報の受信を行う。これにより、RTC18dの時刻がずれていたとしても、取得した時刻情報でRTC18dの時刻校正を行うことができる。こうして、ステップS4で、時刻設定処理を終えると、再びスリープモードに移行する(ステップS2にリターンする)ことから、消費電力を極力低減することができる。
一方、撮像装置2を前記ドアポケット(庫内)に設置して直ぐに、所謂カメラ写りを確認したい場合には、モードスイッチ20bを操作して、試し撮りモードである第2撮像モードを選択する(ステップS3にてNO、ステップS5にてNO、ステップS7にてYES)。この場合、撮像側制御部18は、ステップS8に移行して第2撮像処理を実行する(図6参照)。第2撮像処理において、撮像側制御部18は、通常動作モードに復帰し(ステップS21)、前記セットスイッチ20cを操作してから所定時間経過したか否かを判断する(ステップS22)。この所定時間は、前述したように撮像装置2をセットしてから撮像するまでの適当な所要時間(例えば10秒)であり、当該セット後に扉1bを閉めた状態で撮像装置2による自動的な撮像が行われる(ステップS23)。また、この撮像の際、撮像側制御部18は、光センサ14aの検出信号に基づき、所定の照度に満たないと判断した場合、庫内を照明する。そして、撮像側制御部18は、撮像により生成した画像データを、試し撮りであることを示す識別データとともに携帯端末4に送信したり、サーバ6に送信して記憶させる(ステップS24)。こうして、第2撮像処理を終えると、再びスリープモードに移行する(ステップS2にリターンする)。
試し撮りの結果、その撮像装置2の配置で定期的な撮像を行いたい場合、モードスイッチ20bを操作して、第1撮像モードを選択する(ステップS5にてYES)。この場合、撮像側制御部18は、ステップS6に移行して第1撮像処理を実行する(図5参照)。第1撮像処理では、予め定められた周期で定期的に撮像すべく、前記指定時間が到来する(ステップS11にてYES)まで、スリープモードで待機する。そして、撮像側制御部18は、指定時間の到来により通常動作モードに復帰して(ステップS12)、庫内を撮像する(ステップS13)。このとき、撮像側制御部18は、第2撮像モードと同様、庫内を照明して撮像し、その画像データを携帯端末4やサーバ6に送信する(ステップS14)。この後、撮像側制御部18は、再びスリープモードに移行する(ステップS16)。こうして、撮像側制御部18は、他のモードに切り替えられるまで(ステップS15にてNO)、ステップS14〜S16を繰り返し実行することで定期的な撮像を行う。
携帯端末4では、撮像装置2の設置の際、或いは定期的に撮像されて受信した画像データに基づいて、その画面4aに庫内の食品の画像を表示させることができる。この場合、携帯端末4は、前記識別データに基づき第2撮像モードで撮像された画像を識別することができる。このため、例えば画面4a上で第1撮像モードでの画像と併せて「○○日撮影」と表示したり、第2撮像モードでの画像と併せて「試し撮り」と表示してもよい。
以上説明したように、本実施形態の撮像システム100は、撮像する装置と外部の装置とが通信手段により通信可能に構成されたものであり、撮像に関する設定操作を行うための操作部20と、操作部20の設定操作に基づき撮像する装置として定期的に撮像して画像データを生成する撮像装置2と、画像データに基づき表示を行うための表示手段とを備える。
これによれば、撮像装置2と外部の装置とが通信可能に構成され、撮像装置2で撮像した画像データに基づき表示手段で表示を行うことができる。従って、操作部20の設定操作に基づき定期的に撮像した画像を、表示手段により確認することができ、利便性を高め、実用に適するものとすることができる。
尚、撮像に関する設定操作を行うための操作手段は、撮像装置2の操作部20に限るものではなく、外部の装置の操作部でもよい。即ち例えば、携帯端末4のタッチパネルやサーバ6のキーボード(何れも図示略)等を操作手段として、前記通信手段を介して撮像装置2に対して撮像に関する設定操作を行うように構成した場合でも、上記と同様の効果を奏する。
前記表示手段は外部の装置に設けられ、撮像装置2で生成された画像データを、通信手段により外部の装置へ送信する。これによれば、撮像装置2で撮像した画像を、当該撮像装置2から離れた外部の装置の表示手段で確認することができる。
前記撮像装置2は、扉を有する貯蔵庫に、その庫内を撮像するように配置され、操作部20の設定操作をしてから所定時間経過後に当該庫内を撮像する試し撮りを行う。これによれば、撮像装置2を貯蔵庫に配置した後、扉を閉める時間を考慮した撮像タイミングで試し撮りを行うことができる。このように所定時間を設定することで、貯蔵庫に撮像装置2をセットした場合、即座に当該撮像装置2の画像を確認することができ、利便性を一層向上させることができる。特に、撮像装置2が扉に取り付けられている場合、扉を閉めた後の貯蔵庫内(室内)を試し撮りする必要があるから、前記の所定時間を設定すると効果的である。
前記撮像装置2は暗室に配置され、少なくとも当該撮像装置2または暗室に照明手段を備え、撮像装置2は、撮像時に照明手段により暗室内を照明して撮像する。これによれば、暗室が所定の照度に満たない場合でも、その暗室内(上記実施形態では被写体としての食品(庫内))を確認できる画像を得ることができる。
前記撮像装置2は、外部の装置に対して画像データを一方向通信によって送信する。これによれば、例えば双方向通信で何時受信するか不明のために通信モジュール17を常に動作させる必要がなく、消費電力を低減することができる。尚、本実施形態では、モードを切り替えて双方向通信を行うが、一方向通信とは、送信側と受信側とが固定された通信形態(前記の切り替えができない形態)でもよい。
前記撮像装置2は、電池式で常には通常動作モードよりも相対的に電力消費が少ない低電力モードにて待機しており、撮像時に通常動作モードに復帰して撮像する。これによれば、通常動作状態のまま待機する必要が無いので、待機中の電力消費を削減することができる。
前記外部の装置は、通信手段を介して取得した画像データを記憶する記憶手段を有するサーバ6である。これによれば、定期的に得られる画像データをサーバ6の記憶手段に蓄積することができるとともに、他の外部の装置によって、サーバ6から画像データを取得することができる。
前記外部の装置は、通信手段を介して取得した画像データに基づき画像表示する端末側表示手段を有する通信端末である。これによれば、通信端末において、表示手段(例えば画面4a)の画像を確認することができ、より使い勝手のよいものとすることができる。
前記表示手段は、所定の周期で定期的に撮像した画像データの画像と、操作部20の設定操作をしてから所定時間経過後に撮像した試し撮りの画像データの画像とを区別して表示する。これによれば、例えば前者と後者の画像データが何れも表示手段で表示可能な場合でも、両者の画像を判別することができ、試し撮りの画像を容易に把握することができる。
前記撮像装置2は、所定の周期で定期的に撮像した画像データと、操作部20の設定操作をしてから所定時間経過後に撮像した試し撮りの画像データとを区別するために、それら画像データの少なくとも何れか一方に識別データを付加して外部の装置に送信する。これによれば、外部の装置において、識別データに基づき定期的に撮像した画像データと試し撮りの画像データとを識別させて、夫々の画像を区別することができる。
前記撮像装置2は、所定の条件で繰り返し撮像する第1撮像モードと、操作部20の設定操作をしてから所定時間経過後に撮像する第2撮像モードとの選択が可能に構成されている。これによれば、ユーザの撮像目的に応じて、撮像装置2における第1撮像モードでの撮像と第2撮像モードでの撮像とを選択することができ、より利便性を向上させることができる。
また、第1撮像モードにおける撮像タイミングを計る所定条件として、食品の貯蔵量が変化したタイミング、又は貯蔵量の変化が推定されるタイミングで撮像してもよい。例えば、冷蔵庫1に、庫内の容器や棚(何れも図示略)上の食品の重量を検知するための重量センサを設ける。この重量センサで検知される重量変化のタイミングを、前記庫側制御部21で検出することにより、当該タイミングで自動的に撮像するように構成してもよい。これにより、食品の貯蔵量が変化したときだけ撮像することになり、無駄な撮像(通信のロス)を無くすことができる。
前記食品の貯蔵量の検知手段としては、赤外線センサや、画像認識手段を用い、そのセンサの信号や画像データに基づいて庫側制御部21で食品の貯蔵状態の変化を検知するように構成してもよい。また、庫内の光量を検知する受光量検知手段や扉センサ24を利用し、扉が開放されることに基づいて、庫側制御部21により、庫内の食品を使用し或いは庫内に食品を追加的に貯蔵したと推定するように構成してもよい。
上記実施形態では、撮像装置2を冷蔵庫1内に配置したが、これに限るものではなく、撮像装置2を住宅7内における室内や、他の貯蔵庫或いは暗室に配置してもよい。
また、撮像装置2は、冷蔵庫1に着脱可能に配置する構成に限定するものではなく、庫内を撮像するように冷蔵庫1に一体に設けた構成としてもよい。撮像側制御部18を庫側制御部21の内部に設けてもよい。その場合、通信アダプタ34は、通信モジュール17の機能を備えるようにすればよい。図示は省略するが、このように貯蔵庫に一体化した撮像装置(カメラ)において、その庫内の壁面や扉に配設された撮像部や撮像ライトが、向きを変更可能であったり、ケーブルを介して制御部に接続されて位置変更可能に構成されている場合、前記試し撮りを行うことが有効となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、1は貯蔵庫、1a〜1cは扉、2は撮像装置、4は通信端末(外部の装置)、4aは表示手段(端末側表示手段)、6はサーバ(外部の装置)、11は撮像部、13,14aは照明手段、17は通信部、20は操作手段、100は撮像システムを示す。

Claims (11)

  1. 撮像する装置と外部の装置とが通信手段により通信可能に構成された撮像システムであって、
    撮像に関する設定操作を行うための操作手段と、
    前記操作手段の設定操作に基づき前記撮像する装置として定期的に撮像して画像データを生成する撮像装置と、
    前記画像データに基づき表示を行うための表示手段と、
    を備え、前記撮像装置は、扉を有する貯蔵庫に、その庫内を撮像するように配置され、前記操作手段の設定操作をしてから所定時間経過後に当該庫内を撮像する試し撮りを行うことを特徴とする撮像システム。
  2. 前記表示手段は前記外部の装置に設けられ、前記撮像装置で生成された画像データを、前記通信手段により前記外部の装置へ送信することを特徴とする請求項1記載の撮像システム。
  3. 前記撮像装置は暗室に配置され、少なくとも当該撮像装置または暗室に照明手段を備え、
    前記撮像装置は、撮像時に前記照明手段により前記暗室内を照明して撮像することを特徴とする請求項1または2記載の撮像システム。
  4. 前記撮像装置は、前記外部の装置に対して前記画像データを一方向通信によって送信することを特徴とする請求項1から3の何れか一項記載の撮像システム。
  5. 前記撮像装置は、電池式で常には通常動作モードよりも相対的に電力消費が少ない低電力モードにて待機しており、撮像時に通常動作モードに復帰して撮像することを特徴とする請求項1から4の何れか一項記載の撮像システム。
  6. 前記外部の装置は、前記通信手段を介して取得した画像データを記憶する記憶手段を有するサーバであることを特徴とする請求項1から5の何れか一項記載の撮像システム。
  7. 前記外部の装置は、前記通信手段を介して取得した画像データに基づき画像表示する端末側表示手段を有する通信端末であることを特徴とする請求項1から6の何れか一項記載の撮像システム。
  8. 前記撮像装置は、所定の条件で繰り返し撮像する第1撮像モードと、前記操作手段の設定操作をしてから所定時間経過後に撮像する第2撮像モードとの選択が可能に構成されていることを特徴とする請求項1からの何れか一項記載の撮像システム。
  9. 撮像する装置と外部の装置とが通信手段により通信可能に構成された撮像システムであって、
    撮像に関する設定操作を行うための操作手段と、
    前記操作手段の設定操作に基づき前記撮像する装置として定期的に撮像して画像データを生成する撮像装置と、
    前記画像データに基づき表示を行うための表示手段と、
    を備え、前記表示手段は、所定の周期で定期的に撮像した画像データの画像と、前記操作手段の設定操作をしてから所定時間経過後に撮像した試し撮りの画像データの画像とを区別して表示することを特徴とする撮像システム。
  10. 撮像する装置と外部の装置とが通信手段により通信可能に構成された撮像システムであって、
    撮像に関する設定操作を行うための操作手段と、
    前記操作手段の設定操作に基づき前記撮像する装置として定期的に撮像して画像データを生成する撮像装置と、
    前記画像データに基づき表示を行うための表示手段と、
    を備え、前記撮像装置は、所定の周期で定期的に撮像した画像データと、前記操作手段の設定操作をしてから所定時間経過後に撮像した試し撮りの画像データとを区別するために、それら画像データの少なくとも何れか一方に識別データを付加して前記外部の装置に送信することを特徴とする撮像システム。
  11. 画像データに基づく表示を行うための表示手段と撮像に関する設定操作を行うための操作手段とを備えた撮像システムに用いられる撮像装置であって、
    前記操作手段の設定操作に基づき定期的に撮像して画像データを生成する撮像部と、
    外部の装置との通信を行うための通信部と、
    を備え、前記通信部を介した前記画像データの前記外部の装置への送信が可能な構成にあって、前記撮像装置は、扉を有する貯蔵庫に、その庫内を撮像するように配置され、前記操作手段の設定操作をしてから所定時間経過後に当該庫内を撮像する試し撮りを行うことを特徴とする撮像装置。
JP2013176756A 2013-08-28 2013-08-28 撮像システム及び撮像装置 Active JP6092049B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176756A JP6092049B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 撮像システム及び撮像装置
EP14840500.4A EP3041216A4 (en) 2013-08-28 2014-08-18 Imaging system and imaging device
PCT/JP2014/071562 WO2015029823A1 (ja) 2013-08-28 2014-08-18 撮像システム及び撮像装置
CN201910212923.6A CN110260586B (zh) 2013-08-28 2014-08-18 摄像系统以及摄像装置
CN201910212785.1A CN110213477B (zh) 2013-08-28 2014-08-18 摄像系统以及摄像装置
CN201910212650.5A CN110260585B (zh) 2013-08-28 2014-08-18 摄像系统以及摄像装置
CN201910212222.2A CN110139027B (zh) 2013-08-28 2014-08-18 摄像系统以及摄像装置
KR1020167003897A KR101717890B1 (ko) 2013-08-28 2014-08-18 촬상 시스템 및 촬상 장치
CN201480045795.6A CN105474618B (zh) 2013-08-28 2014-08-18 摄像系统以及摄像装置
TW103128726A TWI558216B (zh) 2013-08-28 2014-08-21 攝影系統以及攝影裝置
US15/053,536 US10362275B2 (en) 2013-08-28 2016-02-25 Imaging system and imaging device
US16/414,197 US10917616B2 (en) 2013-08-28 2019-05-16 Imaging system and imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176756A JP6092049B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 撮像システム及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015046760A JP2015046760A (ja) 2015-03-12
JP6092049B2 true JP6092049B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=52586387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013176756A Active JP6092049B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 撮像システム及び撮像装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10362275B2 (ja)
EP (1) EP3041216A4 (ja)
JP (1) JP6092049B2 (ja)
KR (1) KR101717890B1 (ja)
CN (5) CN110260586B (ja)
TW (1) TWI558216B (ja)
WO (1) WO2015029823A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6092049B2 (ja) * 2013-08-28 2017-03-08 東芝ライフスタイル株式会社 撮像システム及び撮像装置
US11443844B2 (en) * 2016-07-20 2022-09-13 Kwang-Cheol Jeong Smart tray for measuring food intake and weight change, and weight management system comprising same
KR20180100636A (ko) * 2016-07-21 2018-09-11 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 냉장고 시스템
JP6739547B2 (ja) * 2016-12-21 2020-08-12 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JP7012263B2 (ja) * 2017-10-06 2022-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
FR3073997B1 (fr) * 2017-11-21 2021-04-16 Airbus Operations Sas Systeme de diffusion d'une reference temporelle dans un aeronef
JP6906455B2 (ja) * 2018-01-31 2021-07-21 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
CN111692830A (zh) * 2019-03-13 2020-09-22 青岛海尔电冰箱有限公司 冰箱的控制方法及采用该控制方法的冰箱
JP7424793B2 (ja) * 2019-10-29 2024-01-30 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
KR20220023599A (ko) * 2020-08-21 2022-03-02 주식회사 위니아전자 냉장고용 카메라 이슬맺힘 제거장치 및 그 제어방법
JP7182139B2 (ja) * 2020-09-03 2022-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 食品検出装置、及び食品管理システム

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6594688B2 (en) * 1993-10-01 2003-07-15 Collaboration Properties, Inc. Dedicated echo canceler for a workstation
US5689641A (en) * 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
GB2282906B (en) * 1993-10-13 1996-11-06 Dataquill Ltd Data enty systems
US5926210A (en) * 1995-07-28 1999-07-20 Kalatel, Inc. Mobile, ground-based platform security system which transmits images that were taken prior to the generation of an input signal
US5691684A (en) * 1995-09-20 1997-11-25 Symbol Technologies, Inc. Article storage container with bar code scanning
US6504580B1 (en) * 1997-03-24 2003-01-07 Evolve Products, Inc. Non-Telephonic, non-remote controller, wireless information presentation device with advertising display
US6353848B1 (en) * 1998-07-31 2002-03-05 Flashpoint Technology, Inc. Method and system allowing a client computer to access a portable digital image capture unit over a network
US6985178B1 (en) * 1998-09-30 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Camera control system, image pick-up server, client, control method and storage medium therefor
US6204763B1 (en) * 1999-03-22 2001-03-20 Jujitsu Limited Household consumable item automatic replenishment system including intelligent refrigerator
US7760905B2 (en) * 1999-06-29 2010-07-20 Digimarc Corporation Wireless mobile phone with content processing
US20100045816A1 (en) * 1999-05-19 2010-02-25 Rhoads Geoffrey B User Feedback in Connection with Object Recognition
US6499054B1 (en) * 1999-12-02 2002-12-24 Senvid, Inc. Control and observation of physical devices, equipment and processes by multiple users over computer networks
KR100351819B1 (ko) * 2000-03-30 2002-09-11 엘지전자주식회사 냉장고용 영상표시기기 장착구조
JP4226188B2 (ja) * 2000-04-07 2009-02-18 富士フイルム株式会社 オーディオ機能搭載デジタルカメラ
EP1158801A3 (en) * 2000-05-22 2006-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image communication terminal
JP2002236798A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の食品管理装置及び食品管理方法
JP2002267336A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Hitachi Ltd 庫内等の収納物を携帯電話等に表示するシステム
JP2002295959A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Seiko Epson Corp 撮影装置付き冷蔵庫
US6834807B2 (en) * 2001-07-13 2004-12-28 Hand Held Products, Inc. Optical reader having a color imager
JP2003042626A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Toshiba Corp 冷蔵庫
US7342489B1 (en) * 2001-09-06 2008-03-11 Siemens Schweiz Ag Surveillance system control unit
JP2003207258A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Toshiba Corp 冷蔵庫
KR20030068415A (ko) * 2002-02-14 2003-08-21 샤프 가부시키가이샤 표시장치, 전자기기 및 카메라
WO2004012461A1 (ja) * 2002-07-26 2004-02-05 Olympus Optical Co., Ltd. 画像処理システム
DE60316178T2 (de) * 2002-10-24 2008-06-05 Nakagawa Laboratories, Inc. Kommunikationsvorrichtung mit beleuchtungslicht
JP2004282162A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Minolta Co Ltd カメラ、監視システム
JP4160883B2 (ja) * 2003-09-02 2008-10-08 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
JP2005176301A (ja) * 2003-11-11 2005-06-30 Canon Inc 画像処理装置、ネットワークカメラシステム、画像処理方法、及びプログラム
JP2005167634A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc 撮像装置及びその電力供給制御方法
CN100350792C (zh) * 2004-04-14 2007-11-21 奥林巴斯株式会社 摄像装置
US8407097B2 (en) * 2004-04-15 2013-03-26 Hand Held Products, Inc. Proximity transaction apparatus and methods of use thereof
US20100231506A1 (en) * 2004-09-07 2010-09-16 Timothy Pryor Control of appliances, kitchen and home
JP2006080889A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Funai Electric Co Ltd 電子写真装置
JP2006236076A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Canon Inc データ処理装置、撮像装置、無線通信システム、制御方法、及びプログラム
US20070139529A1 (en) * 2005-06-02 2007-06-21 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Dual mode image capture technique
US20060274153A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Third party storage of captured data
JP2007046834A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Funai Electric Co Ltd 物品保存庫、物品保存庫監視システム及び冷蔵庫監視システム
JP2007046833A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Funai Electric Co Ltd 物品保存庫、物品保存庫監視システム及び冷蔵庫監視システム
JP4488989B2 (ja) * 2005-09-16 2010-06-23 株式会社東芝 デジタルビデオカメラ装置
JP5170961B2 (ja) * 2006-02-01 2013-03-27 ソニー株式会社 画像処理システム、画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP5074752B2 (ja) * 2006-12-07 2012-11-14 キヤノン株式会社 画像要求方法
JP4869981B2 (ja) * 2007-02-28 2012-02-08 オリンパス株式会社 撮像システム及び撮像機器の認証方法
US8711102B2 (en) * 2007-06-15 2014-04-29 Microsoft Corporation Graphical communication user interface with graphical position user input mechanism for selecting a display image
KR20090007970A (ko) * 2007-07-16 2009-01-21 삼성전자주식회사 카메라를 구비한 휴대 단말기의 디지털 방송 출력 장치 및방법
JP4412389B2 (ja) * 2007-10-31 2010-02-10 ソニー株式会社 データ記録装置及びその制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7847729B2 (en) * 2008-01-28 2010-12-07 Research In Motion Limited GPS pre-acquisition for geotagging digital photos
PL2246427T3 (pl) * 2008-02-08 2017-06-30 Immunas Pharma, Inc. Przeciwciała zdolne do wiązania się swoiście do oligomerów amyloidu beta i ich stosowanie
CN101621621A (zh) * 2008-07-04 2010-01-06 佛山普立华科技有限公司 拍摄装置及其定时拍摄方法
CN101640789B (zh) * 2008-07-31 2011-07-13 比亚迪股份有限公司 用于远程监控的监控终端、监控方法及远程监控系统
CN201259364Y (zh) * 2008-09-12 2009-06-17 孟庆国 一种冷库自动控制及管理系统
JP2010118754A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Hitachi Ltd 撮像装置
JP5489516B2 (ja) * 2009-04-13 2014-05-14 オリンパス株式会社 画像送信端末、画像送信方法、およびプログラム
KR101517083B1 (ko) * 2009-05-11 2015-05-15 엘지전자 주식회사 냉장고를 제어하는 휴대 단말기 및 그 동작 방법
JP5554218B2 (ja) * 2009-12-14 2014-07-23 パナソニック株式会社 電子機器、通信システム
JP5237978B2 (ja) * 2010-02-12 2013-07-17 パナソニック株式会社 撮像装置および撮像方法、ならびに前記撮像装置のための画像処理方法
US8467133B2 (en) * 2010-02-28 2013-06-18 Osterhout Group, Inc. See-through display with an optical assembly including a wedge-shaped illumination system
JP5432799B2 (ja) * 2010-03-30 2014-03-05 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置、撮像システム、撮像方法
US20110243532A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Motorola, Inc. System and method of video stabilization during movement
US9137574B2 (en) * 2010-07-28 2015-09-15 Yahoo! Inc. Method or system to predict media content preferences
CN102455111A (zh) * 2010-10-26 2012-05-16 李政宗 结合手持式电子装置的智能型冰箱及其控制方法
WO2012120622A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 株式会社ノングリッド 電子ミラーシステム
KR101774054B1 (ko) * 2011-04-15 2017-09-12 엘지전자 주식회사 네트워크 시스템 및 그 제어방법
JP5806512B2 (ja) * 2011-05-31 2015-11-10 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
CN103037153A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 联想(北京)有限公司 一种基于摄像头的监测方法及具有摄像头的电子设备
US8957982B2 (en) * 2011-10-04 2015-02-17 Olympus Imaging Corp. Imaging device and imaging method
JP5872834B2 (ja) * 2011-10-06 2016-03-01 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
US20130109406A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Qualcomm Incorporated Commissioning system for smart buildings
CN108955070A (zh) * 2012-07-27 2018-12-07 博西华电器(江苏)有限公司 智能冰箱、包含该智能冰箱的冰箱系统及其控制方法
KR102024595B1 (ko) * 2013-04-25 2019-09-24 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 제어방법
JP6092049B2 (ja) * 2013-08-28 2017-03-08 東芝ライフスタイル株式会社 撮像システム及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110260585A (zh) 2019-09-20
CN110260585B (zh) 2022-04-01
CN110260586A (zh) 2019-09-20
CN110260586B (zh) 2022-04-01
TWI558216B (zh) 2016-11-11
CN110139027A (zh) 2019-08-16
US20160173830A1 (en) 2016-06-16
TW201515471A (zh) 2015-04-16
EP3041216A1 (en) 2016-07-06
WO2015029823A1 (ja) 2015-03-05
CN105474618A (zh) 2016-04-06
KR20160032203A (ko) 2016-03-23
JP2015046760A (ja) 2015-03-12
CN110139027B (zh) 2021-10-29
CN105474618B (zh) 2019-04-19
CN110213477A (zh) 2019-09-06
CN110213477B (zh) 2021-12-28
EP3041216A4 (en) 2017-07-19
US10362275B2 (en) 2019-07-23
KR101717890B1 (ko) 2017-03-17
US10917616B2 (en) 2021-02-09
US20190273897A1 (en) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092049B2 (ja) 撮像システム及び撮像装置
TWI571124B (zh) 照相裝置、室內攝像系統以及室內資訊取得裝置
US10371439B2 (en) Refrigerator and refrigerator watching system
JP7185659B2 (ja) 冷蔵庫
JP6708766B2 (ja) カメラ装置、室内撮像システム、室内情報取得装置
JP6501836B2 (ja) 室内撮像システム
JP6239902B2 (ja) 貯蔵庫用カメラ装置及びこれを備えた貯蔵庫
JP6744444B2 (ja) 操作端末、操作端末のプログラム、家電製品
JP6223748B2 (ja) 貯蔵庫用カメラ装置及びこれを備えた貯蔵庫
JP6184803B2 (ja) 室内撮像システム
JP6504577B2 (ja) 貯蔵庫用カメラ装置及びこれを備えた貯蔵庫
JP2020150553A (ja) 操作端末、操作端末のプログラム、家電製品
JP6315921B2 (ja) 貯蔵庫用カメラ装置及びこれを備えた貯蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160607

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6092049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150