JP6090582B2 - 調光操作装置 - Google Patents

調光操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6090582B2
JP6090582B2 JP2013209924A JP2013209924A JP6090582B2 JP 6090582 B2 JP6090582 B2 JP 6090582B2 JP 2013209924 A JP2013209924 A JP 2013209924A JP 2013209924 A JP2013209924 A JP 2013209924A JP 6090582 B2 JP6090582 B2 JP 6090582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light output
output characteristic
characteristic pattern
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013209924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015076156A (ja
Inventor
知基 貞照
知基 貞照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2013209924A priority Critical patent/JP6090582B2/ja
Priority to US14/340,643 priority patent/US20150098220A1/en
Publication of JP2015076156A publication Critical patent/JP2015076156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6090582B2 publication Critical patent/JP6090582B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明の実施形態は、照明負荷の光出力特性パターンを設定する調光操作装置に関する。
従来、例えば、スタジオや舞台の照明においては、スタジオや舞台に設置される複数の照明負荷の調光状態を操作するために調光操作装置として調光操作卓が用いられている。この調光操作卓は、複数のフィーダを備えており、各フィーダの操作で入力調光レベルを変化させることによって各フィーダに予め割り付けられている照明負荷の光出力を変化させるようにしている。
このような調光操作卓では、照明負荷毎に予め設定されている光出力特性パターン(プロファイルカーブ)に基づいて、フィーダで操作される入力調光レベルに対して照明負荷の光出力を変化させている。光出力特性パターンは、フィーダの操作による入力調光レベルの変化に対する照明負荷の光出力の変化の割合を設定するものであり、任意に設定可能になっている。
既に設定されている照明負荷の光出力特性パターンを確認したり、修正および設定する場合には、調光操作卓の表示手段で複数の照明負荷に対応した選択部を含む設定画面を表示し、この設定画面で任意の選択部を選択することにより、選択部に対応する照明負荷の光出力特性パターンを表示する。表示された光出力特性パターンを確認し、必要に応じて修正し、設定する。
特開2012−69421号公報
調光操作卓の表示手段で表示される設定画面では、複数の照明負荷に対応した選択部が表示されるが、各選択部にどのような光出力特性パターンが設定されているかわからないため、複数の選択部を1つずつ選択し、照明負荷の光出力特性パターンを1つずつ表示させて確認していかなければならず、手間および時間がかかり、作業効率に問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、作業効率を向上できる調光操作装置を提供することである。
実施形態の調光操作装置は、記憶部、表示手段、表示制御手段および設定手段を備える。記憶部は、複数の照明負荷について入力調光レベルの変化に対する光出力の変化の割合を設定する光出力特性パターンを記憶する。表示手段は、画像を表示する。表示制御手段は、表示手段に、照明負荷に対応する選択部を表示するとともに、選択部に対応して記憶部に記憶されている照明負荷の光出力特性パターンのサムネイル画像を表示する。設定手段は、表示手段に表示された選択部を選択し、光出力特性パターンを設定する。
本発明によれば、表示手段に表示された選択部を選択しなくても、選択部に対応して表示されるサムネイル画像で照明負荷の光出力特性パターンを確認することができ、作業効率が向上することが期待できる。
一実施形態を示す調光操作装置の表示手段に表示する光出力特性パターン設定画面の正面図である。 同上調光操作装置を用いた照明システムのブロック図である。 同上調光操作装置のサムネイル画像を表示するフローチャートである。 同上調光操作装置の表示手段で表示する割付設定画面の正面図である。
以下、一実施形態を、図1ないし図4を参照して説明する。
図2に、スタジオや舞台等の照明に用いられる照明システム10を示す。照明システム10は、スタジオや舞台に設置される複数の照明負荷(照明装置)11の調光状態を演出シーン等に応じて制御する。
照明システム10は、複数の照明負荷11を調光制御する複数の調光器12、および各照明負荷11の入力調光レベルを操作する調光操作装置13を備え、これらがネットワーク14によって通信可能としている。通信には、DMX512等の通信プロトコルが使用される。
そして、各調光器12は、調光操作装置13から送信されてくる自己のアドレスの調光データを取り込み、調光データに従って照明負荷11を調光する。また、照明負荷11は、例えばLEDやランプ等の光源を有し、調光器12によって光源の点灯状態を調光する。
また、調光操作装置13は、調光操作卓であり、さらに光出力特性パターン(プロファイルカーブ)設定や割付設定等を行う回路制御卓の機能を備えている。なお、回路制御卓の機能のみを備えていてもよい。
調光操作装置13は、表示手段17、入力手段18、制御部19および記憶部20等を備えている。
表示手段17は、画像を表示する平面形の表示面を有するディスプレイで構成されている。ディスプレイは、カラー表示する液晶ディスプレイ等で構成されている。
入力手段18は、表示面の前面側に配設されるタッチパネルを備えている。例えば、静電容量式のタッチパネルの場合には、パネル面に透明な電極を縦方向、横方向に格子状に配置し、操作者の指が触れた際に生じる静電容量の変化からパネル面でのタッチ位置を検知するように構成されている。なお、入力手段18は、マウスやキーボード等の別の入力機器を備えていてもよい。そして、入力手段18が、光出力特性パターンを設定する設定手段21として構成されている。
制御部19は、調光操作装置13全体を制御する。制御部19は、表示手段17に画像を表示させる表示制御手段22を備えている。
記憶部20は、制御部19に対してデータの読み書きを可能としている。記憶部20には、複数の照明負荷11について、入力調光レベルの変化に対する光出力の変化の割合を設定する光出力特性パターン(プロファイルカーブ)等を記憶する。
また、表示制御手段22は、表示手段17に対して、図1に示す光出力特性パターン設定画面、図4に示す割付設定画面、およびフィーダ等を表示する調光操作画面(図示せず)等の画面の画像を表示させる。
図1に示す光出力特性パターン設定画面には、左側の選択表示領域24、中央のパターン表示領域25、および右側のメニュー表示領域26等が含まれる。
選択表示領域24には、複数の照明負荷11に対応する複数の選択部28が表示される。選択部28は、四角く囲まれたボタン形態で表示され、ボタン内側に各照明負荷11に対応する番号が表示される。さらに、各選択部28に対応して、記憶部20に記憶されている各照明負荷11の光出力特性パターンのサムネイル画像29が表示される。本実施形態では、複数の選択部28が上下方向に並ぶとともに左右方向に2列に配列され、各選択部28の右側部にサムネイル画像29が表示される。サムネイル画像29は、光出力特性パターンのグラフを縮小した画像である。
パターン表示領域25には、選択された選択部28に対応する照明負荷11の光出力特性パターンのグラフが拡大表示される。光出力特性パターンのグラフは、横軸が入力調光レベルの0%〜100%の割合、縦軸が照明負荷11の光出力の0%〜100%の割合であり、0%が消灯、100%が全光点灯である。グラフ中には、0%〜100%の範囲で、光出力特性パターンが直線または曲線の光出力特性パターン線30によって表示される。
光出力特性パターンは、入力調光レベルの変化の割合に対して光出力の変化の割合を設定したもので、例えば、番号9の選択部28のサムネイル画像29のように、入力調光レベルが0%に近い領域では光出力の変化の割合が少なく、入力調光レベルが100%に近い領域では光出力の変化の割合が大きい曲線になり、また、番号10の選択部28のサムネイル画像29のように、入力調光レベルが0%に近い領域では光出力の変化の割合が大きく、入力調光レベルが100%に近い領域では光出力の変化の割合が小さい曲線になる。そして、図1のパターン表示領域25に示した例の光出力特性パターンは、入力調光レベルの変化の割合と光出力の変化の割合とが同じで直線の光出力特性パターン線30になっている。光出力特性パターン線30の中間には複数の調整ポイントがあり、これら調整ポイントを入力手段18で移動させることによって任意の光出力特性パターンに調整することができる。
メニュー表示領域26には、光出力特性パターンの設定項目を含む複数のメニュー項目に対応した複数のメニュー表示部31が表示される。
また、図3には、表示制御手段22により、サムネイル画像29を表示するフローチャートを示す。
光出力特性パターンのサムネイル画像29の表示時に、記憶部20から全ての光出力特性パターンデータを読み込み、読み込んだ光出力特性パターンデータをグラフ制御インスタンスに格納する。
グラフ制御インスタンスに格納した光出力特性パターンデータに基づいて、サムネイル描画インスタンスにサムネイルイメージを作成する。
サムネイル描画インスタンスに作成されたサムネイルイメージを画面描画インスタンスに描画する。
画面描画インスタンスに描画された内容を表示手段17の画面に表示する。
そして、図1に示すように、光出力特性パターンを設定するために、表示手段17に光出力特性パターン設定画面を表示させることにより、複数の照明負荷11に対応した複数の選択部28が表示されるとともに、各選択部28に対応して照明負荷11の光出力特性パターンのサムネイル画像29が表示される。そのため、サムネイル画像29により、各照明負荷11の光出力特性パターンを確認することができる。
光出力特性パターンを修正する場合には、選択部28を選択することにより、選択された選択部28に対応する照明負荷11の光出力特性パターンのグラフが拡大表示される。光出力特性パターン線30の調整ポイントを入力手段18で移動させることによって任意の光出力特性パターンに修正することができる。修正された光出力特性パターンは、記憶部20に更新記憶される。
パターン表示領域25に表示された光出力特性パターンを修正すると、対応するサムネイル画像29も修正後のサムネイル画像29に更新される。
このように調光操作装置13では、表示手段17に表示された選択部28を選択してパターン表示領域25に光出力特性パターンを表示させなくても、選択部28に対応して表示されるサムネイル画像29で照明負荷11の光出力特性パターンを確認することができるため、選択部28を選択してパターン表示領域25に光出力特性パターンを1つずつ表示させて確認する場合に比べて、手間および時間がかからず、作業効率を向上できる。
さらに、表示手段17に、選択部28およびサムネイル画像29を表示する選択表示領域24と、選択部28で選択された照明負荷11の光出力特性パターンを表示するパターン表示領域25とを同時に表示するため、選択表示領域24に表示された選択部28およびサムネイル画像29によって全ての照明負荷11の光出力特性パターンを把握しながら、選択部28を選択してパターン表示領域25に表示された照明負荷11の光出力特性パターンを修正、設定することができ、作業効率を向上できる。
また、図4に示す割付設定画面には、スタジオに設置される複数の照明負荷11のレイアウトに対応して選択可能な複数の選択部34を配置して表示するレイアウト表示領域35、および割り付けるフィーダを選択したり画面を切り換えるといった各種操作を行う操作表示領域36等が含まれる。
割付作業では、操作表示領域36で割り付けるフィーダを選択し、そのフィーダに割り付ける照明負荷11をレイアウト表示領域35の選択部34を1つまたは複数選択して割り付ける。
割付設定画面において、選択部34に対応して光出力特性パターンのサムネイル画像29を表示してもよい。サムネイル画像29は、全ての選択部34に対応して表示してもよいし、予め定められたグループ領域を選択することによってそのグループ領域に含まれる複数の選択部34に対応して表示してもよいし、選択した選択部34のみに対応して表示してもよい。
この割付作業中にも、操作表示領域36で光出力特性パターンの項目を選択し、選択部34を選択することで、図1の光出力特性パターン設定画面のパターン表示領域25のような光出力特性パターンのグラフを表示、光出力特性パターンを修正できるようにしてもよい。
そして、調光操作時には、表示手段17の調光操作画面にフィーダ等が表示され、入力手段18でフィーダを操作することにより、照明負荷11毎に予め設定されている光出力特性パターンに基づいて、フィーダで操作される入力調光レベルに対して照明負荷11の光出力が変化する。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11 照明負荷
13 調光操作装置
17 表示手段
20 記憶部
21 設定手段
22 表示制御手段
24 選択表示領域
25 パターン表示領域
28 選択部
29 サムネイル画像

Claims (2)

  1. 複数の照明負荷について入力調光レベルの変化に対する光出力の変化の割合を設定する光出力特性パターンを記憶する記憶部と;
    画像を表示する表示手段と;
    前記表示手段に、前記照明負荷に対応する選択部を表示するとともに、前記選択部に対応して前記記憶部に記憶されている前記照明負荷の光出力特性パターンのサムネイル画像を表示する表示制御手段と;
    前記表示手段に表示された前記選択部を選択し、前記光出力特性パターンを設定する設定手段と;
    を具備することを特徴とする調光操作装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記表示手段に、前記選択部および前記サムネイル画像を表示する選択表示領域と、前記選択部で選択された前記照明負荷の前記光出力特性パターンを表示するパターン表示領域とを同時に表示する
    ことを特徴とする請求項1記載の調光操作装置。
JP2013209924A 2013-10-07 2013-10-07 調光操作装置 Expired - Fee Related JP6090582B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013209924A JP6090582B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 調光操作装置
US14/340,643 US20150098220A1 (en) 2013-10-07 2014-07-25 Dimming Operation Apparatus and Lighting System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013209924A JP6090582B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 調光操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015076156A JP2015076156A (ja) 2015-04-20
JP6090582B2 true JP6090582B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=52776792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013209924A Expired - Fee Related JP6090582B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 調光操作装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150098220A1 (ja)
JP (1) JP6090582B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101717103B1 (ko) * 2015-09-01 2017-03-17 주식회사 글로벌스탠다드테크놀로지 전원 공급 장치와 그에 사용되는 전력제어부 및 그의 전원 제어 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008875A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御システム
JP2005243306A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具販売システム
JP4686731B2 (ja) * 2005-03-28 2011-05-25 学校法人同志社 照明設定装置および照明設定方法
JP4829905B2 (ja) * 2008-01-16 2011-12-07 シャープ株式会社 表示装置及び光学階調特性の調整方法
JP5681366B2 (ja) * 2010-01-26 2015-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 調光装置
JP2012069421A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Panasonic Corp 調光制御装置、調光制御方法、及び調光制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015076156A (ja) 2015-04-20
US20150098220A1 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998865B2 (ja) 照明制御装置
CN105005427A (zh) 一种窗口管理方法及装置
JP2013513830A (ja) 力強いアンビエンス照明システム
US9980346B2 (en) Lighting setting apparatus and lighting system
JP2015046261A (ja) 電子機器、プログラムおよび制御システム
US10503364B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP6090582B2 (ja) 調光操作装置
JP2013041780A (ja) 調光システム
JP6272390B2 (ja) ディスプレー及びその表示方法
JP5777454B2 (ja) 照明制御システム、照明制御装置、および照明制御方法
JP2009301811A (ja) 出力レベル表示装置及び調光システム
JP2012069421A (ja) 調光制御装置、調光制御方法、及び調光制御プログラム
JP2016058987A (ja) 光投影装置及びそれを用いた照明装置
JP6421440B2 (ja) 照明サーバおよび照明装置
TWI503810B (zh) 有機發光二極體發光模組及使用其之發光裝置與互動發光牆
US20160260415A1 (en) Image display device and image display method
KR20070117951A (ko) 입력 채널 확장을 위한 장치, 및 방법
JP6233751B2 (ja) 調光操作卓及び該調光操作卓を用いた照明制御システム
JP2010073629A (ja) 調光操作卓
JP5842144B2 (ja) 調光制御装置、調光制御方法、及び調光制御プログラム
JP6292074B2 (ja) 照明システム
JP6311927B2 (ja) 設定装置、および電気機器
JP6720713B2 (ja) 表示装置および表示装置を備えたリモートコントローラ
JP2009224220A (ja) ライトコントローラ
CN112068786A (zh) 显示装置的控制方法以及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6090582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees