JP6087374B2 - 眼科用製剤 - Google Patents

眼科用製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6087374B2
JP6087374B2 JP2014547635A JP2014547635A JP6087374B2 JP 6087374 B2 JP6087374 B2 JP 6087374B2 JP 2014547635 A JP2014547635 A JP 2014547635A JP 2014547635 A JP2014547635 A JP 2014547635A JP 6087374 B2 JP6087374 B2 JP 6087374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ophthalmic
formula
compound
oleoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014547635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015506922A5 (ja
JP2015506922A (ja
Inventor
トーマス ミラー
トーマス ミラー
ブルクハルト シュエット
ブルクハルト シュエット
Original Assignee
ユニヴァーシティ オブ ウェスタン シドニー
ユニヴァーシティ オブ ウェスタン シドニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2011905421A external-priority patent/AU2011905421A0/en
Application filed by ユニヴァーシティ オブ ウェスタン シドニー, ユニヴァーシティ オブ ウェスタン シドニー filed Critical ユニヴァーシティ オブ ウェスタン シドニー
Publication of JP2015506922A publication Critical patent/JP2015506922A/ja
Publication of JP2015506922A5 publication Critical patent/JP2015506922A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6087374B2 publication Critical patent/JP6087374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/201Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having one or two double bonds, e.g. oleic, linoleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • A61K31/231Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms having one or two double bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • A61K31/232Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms having three or more double bonds, e.g. etretinate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/14Preparation of carboxylic acid esters from carboxylic acid halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/22Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/22Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety
    • C07C69/24Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety esterified with monohydroxylic compounds
    • C07C69/26Synthetic waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/58Esters of straight chain acids with eighteen carbon atoms in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/587Monocarboxylic acid esters having at least two carbon-to-carbon double bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/22Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety
    • C07C69/24Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety esterified with monohydroxylic compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、ドライアイの治療のための眼科用製剤および方法に関する。
眼の快適性は、前眼球涙液膜または涙膜として知られる眼表面上の連続薄膜の維持と、涙液膜が壊れる前に、涙液膜を規則的に再度広げる瞼の適切な機能とを必要とする。
涙液機能不全症候群としてもまた知られるドライアイは、最も頻繁に遭遇する眼の疾患のうちの1つであり、眼治療の施術者によって診断される最も一般的な病状のうちの1つである。ドライアイは、広範囲に及ぶ兆候、症状、および基礎病因を有する。ドライアイは、涙液および眼表面の多因子性疾患であり、不快感、視力障害、および眼表面への潜在的損傷を伴う涙液膜の不安定性の症状をもたらす。涙液膜のモル浸透圧濃度が増加されることおよび眼表面の炎症に付随して起こる。ドライアイは、神経性ループ機能不全、ムチン欠乏症(例えば、杯細胞欠乏または杯細胞機能不全)、一次的または二次的炎症、マイボーム腺炎、および例えば、自己免疫疾患(例えば、シェーグレン疾患)、機能不全神経支配および眼球腺への損傷の結果としての涙腺機能不全等、多数の原因によって引き起こされ得る。
通常、マイボーム腺機能不全または関連する瞼の障害によって引き起こされる、涙液膜の過剰な蒸発が、ドライアイの主な基礎特徴である。結果として、症状は、眼中の不快感、そう痒、発赤、涙の過剰分泌、眼精疲労の期間後の不快感、炎症、および眼表面への損傷を含む。
ドライアイの管理は、一時的な症状軽減、涙点プラグ等の外科的手技、または、より最近では、シクロポリンAを伴う基礎炎症のための薬物治療を提供するために潤いを与えるための点眼薬の使用によって慣例的に達成されてきた。他の薬剤は、現在、開発中であるが、ドライアイであるほとんどの新規患者のための初期治療は、人工的な涙液製剤からなる。医療目的のための多数の異なる人工的な涙液製剤が、現在市場に出ている。それらの製剤のうち、実際の涙液の物理化学的特性を有する製剤は1つもない。
涙液脂質の物理化学的特性をより厳密に模倣する眼科用製剤を提供することが、有益であるであろう。
本発明は以下の項目1から24を提供する。
1.式(I)の化合物であって、
(I)
式中、
1が、鎖もしくは分岐鎖のC9−C33アルキルまたは1つから4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C33アルケニルであり、
2が、鎖もしくは分岐鎖のC9−C19アルキルまたは1つから4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C19アルケニルである、化合物と、
眼科学的に許容される担体と、を含む、眼科用製剤。
2.HOOC−R1−が、カプリル(C10:0)、ラウリル(C12:0)、ミリスチル(C14:0)、パルミチル(C16:0)、ステアリル(C18:0)、オレオイル(C18:1)、リノレオイル(ω6)(C18:2)、およびリノレオイル(ω3)(C18:3)からなる群から選択される、項目1に記載の眼科用製剤。
3.R2が、鎖もしくは分岐鎖のC17アルキルまたは1つまたは2つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC17アルケニルである、項目1または2に記載の眼科用製剤。
4.R2が、4つの二重結合を有する直鎖または分岐鎖のC19アルケニルである、項目1または2に記載の眼科用製剤。
5.式(I)の化合物が、
(O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:1):
(O−ステアリル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:0):
(O−ステアリル)−10−ヒドロキシカプリン酸(hydroxycaprinic acid)(C10:0−C18:0):
(O−オレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:1):
(O−リノレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:2):
(O−リノレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:2):
(O−アラキドニル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C20:4):
および
(O−アラキドニル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C20:4):
からなる群から選択される、項目1から4のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
6.式(I)の化合物が、(O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸である、項目1に記載の眼科用製剤。
7.眼科学的に許容される担体が、水であるか、または水を含む、項目1に記載の眼科用製剤。
8.眼科用製剤が、眼科学的に許容される賦形剤を含む、項目1から7のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
9.眼科学的に許容される賦形剤が、粘滑剤、軟化薬、高浸透圧性剤、防腐剤、緩衝液、およびpH調整剤からなる群から選択される、項目8に記載の眼科用製剤。
10.眼科用製剤が、水中油型乳剤である、項目1から9のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
11.眼科用製剤が、リポソームを含む、項目1から10のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
12.項目1に記載の式(I)の化合物、水、および乳化剤を含む、眼科用製剤。
13.項目1に記載の式(I)の化合物、水、ならびにポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ポリビニルアルコール、ポビドン、ポリソルベート80、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルメロース、カルボマー980、ヒアルロン酸ナトリウム、およびデキストランからなる群から選択される1つ以上の眼科学的に許容される賦形剤を含む、眼科用製剤。
14.眼の状態または疾患を治療するための薬剤的活性成分をさらに含む、項目1から13のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
15.ドライアイの治療のための方法であって、それを必要とする対象の眼に、治療的に有効な量の項目1から14のいずれか一項に記載の眼科用製剤を局所投与することを含む、方法。
16.ドライアイの治療のための眼科用製剤の製造における、項目1に記載の式(I)の化合物の使用。
17.以下の式の化合物:
(O−ステアリル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:0)
18.以下の式の化合物:
(O−ステアリル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:0)
19.以下の式の化合物:
(O−オレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:1)
20.以下の式の化合物:
(O−リノレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:2)
21.以下の式の化合物:
(O−リノレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:2)
22.以下の式の化合物:
(O−アラキドニル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C20:4)
23.以下の式の化合物:
(O−アラキドニル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C20:4)
24.項目17から23のいずれか一項に記載の化合物の調製のための方法であって、
以下の式の化合物であって、
式中、Raが、−(CH29−または−(CH215−である、化合物を、
塩化ステアロイル、塩化オレオイル、塩化リノレオイル、および塩化アラキノイル(arachinoyl)から選択される酸塩化物と、
溶媒の非存在下で混合することを含む、方法。
20℃および34℃での3つのろうエステルの膜(図1の左の列)および式(I)の3つの化合物(図1の右の列)に関する圧力/面積曲線を示す。 マイボーム腺脂質(25μL)単独に関する圧力/時間および圧力/面積曲線(上の2つのグラフ)、マイボーム腺脂質と3μLの(O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸との混合物に関する圧力/時間および圧力/面積曲線(中間の2つのグラフ)、マイボーム腺脂質と5μLの(O−オレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸との混合物に関する圧力/面積曲線(下の2つのグラフ)、ならびにマイボーム腺脂質と5μLの(O−ステアリル)−16−ヒドロキシパルミチン酸との混合物に関する圧力/面積曲線(右下のグラフ)を、示す。 ドライアイ疾患である患者からのマイボーム腺脂質単独の膜(上のグラフ)の、および3μLの(O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−18:1)を伴うマイボーム腺脂質の膜(下のグラフ)の、圧力/面積曲線を示す。 7.5nmol(4μg(O−アシル)−ω−ヒドロキシ脂肪酸(OAHFA)に対応する)の(O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸の膜(上の図、左の列)に関する、パルミチルオレイン酸(中間の図、左の列)に関する、およびオレイン酸(下の図、左の列)に関する、表面圧力/面積曲線を示し、35℃での第1および第5の同周期ならびに20℃へ冷却した後の第5の同周期を示す。図4の右の列は、拡散後の35℃での最初の4つの同周期の時間−圧力分析を示す。 0.5%(w/w)フルオロフォアを含有するマイバム(20μg)(左上)に関する、または3.7nmolのC16:0−C18:1OAHFA(2μg)と混合された0.5%(w/w)フルオロフォアを含有するマイバム(20μg)(右上)に関する、3.7nmolのパルミチルオレイン酸(左下)に関する、または3.7nmolのオレイン酸(右下)に関する表面圧力/面積曲線を示し、20℃での第1および第5の同周期、ならびにトラフが35℃へ加熱された後の第5の同周期を示す。 図5の時点においてのマイボーム腺脂質膜の顕微鏡写真を示す。顕微鏡写真は、20℃での、純粋なマイボーム腺脂質膜(列A)、OAHFAと混合されたマイボーム腺脂質を伴うマイボーム腺脂質膜(列B)、パルミチルオレイン酸と混合されたマイボーム腺脂質を伴うマイボーム腺脂質膜(列C)、またはオレイン酸と混合されたマイボーム腺脂質を伴うマイボーム腺脂質膜(列D)、の外観を含む。各囲みにおいて、膜および同周期の圧縮中の表面圧力が示され、例えば1.6iso1は、同周期1において圧縮中の圧力が1.6mN/mであったことを意味する。最後の列は、35℃での膜の外観を示す。目盛=100μm。
本発明は、式(I)の化合物であって、
(I)
式中、
1が、鎖もしくは分岐鎖のC9−C33アルキルまたは1つから4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C33アルケニルであり、
2が、鎖もしくは分岐鎖のC9−C19アルキルまたは1つから4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C19アルケニルである、化合物と、
眼科学的に許容される担体と、を含む、眼科用製剤を提供する。
本発明者らは驚くべきことに、涙液脂質の物理化学的特性を模倣する眼科用製剤を調製するために、式(I)の化合物が使用され得るということを見出した。
涙液膜は、瞬き中、眼の潤いを保ち、潤滑させ、異物がないように保ち、最適な視覚的に透明な媒体を提供しつつ、病原体から保護する。涙液膜の最表層である涙液膜脂質層(TFLL)は、15nm〜160nmの厚さである。上眼瞼および下眼瞼のマイボーム腺が涙液脂質を分泌し、これが自己組織化してTFLLを形成する。この層は、涙液膜の必須の構成要素であり、眼表面にわたる涙液の拡散を強化し、蒸発を遅延させ、表面張力を低下させること、および涙液膜の破壊時間を増加させることによって、涙液膜を安定させると考えられている。薄すぎるか、または厚すぎる脂質層は、涙液膜の不十分な拡散をもたらし得るか、または、減少した涙液膜の破壊時間をもたらし得る。現在、TFLLの不良な構造または性能と相関性があるとされているマイボーム腺脂質の特定の構成要素はない。さらに、正常なTFLLの実際の構造は知られていない。
マイバムから得られる脂質は、涙液膜のバルクから、およびその真下の眼表面から水が蒸発することを遅延させる、涙液膜の最外層を形成すると考えられている。さらにマイバムの別の機能は、涙液膜をそこに含むように瞼の縁に沿う疎水性バリアを形成することであり、瞼の縁によって画定される眼表面積から、涙液膜が漏出するのを防止することである。これらの保護機能はマイバムのかなりの疎水性質を暗示する。実際、主要なマイバム構成要素は、長鎖および非常に長鎖の脂肪酸を伴う種々のろうエステル(WE)およびコレステリルエステル(CE)として、特定されている。トリグリセリドはまた、マイバム内に見出される構成要素の重要なクラスを形成し、微量に存在する他のアシルグリセロールであり得る。
式(I)の化合物の物理的特性は、マイボーム腺脂質全体の物理的特性に似る。驚くべきことに、そして、予想外に、これは、マイボーム分泌において見出される他の脂質または脂質クラスと全く対照的である。よって、式(I)の化合物が、涙液脂質の物理的特性を模倣する眼科用製剤を調製するために使用され得る。
有利に、式(I)の化合物によって形成される膜は、マイボーム腺脂質膜に類似して、高圧力下で崩れず、予想外に、膜は34℃から20℃への冷却後、それらの表面活性を増加する。さらに、式(I)の化合物は、マイボーム腺脂質に類似するが、ろうエステルのようではなく、高圧力下でさえも、水面から外れない。さらに、式(I)の化合物は、涙液脂質に自然に見出される脂質と混合する。式(I)の化合物はまた、涙液膜を安定させ、涙液膜の分散を促進する。式(I)の化合物は、かなりの表面活性であり、それ故に、ほんの少量が本発明の眼科用製剤において必要とされる。
本発明はまた、ドライアイの治療のための方法であって、それを必要とする患者に、治療的に有効な量の本発明の眼科用製剤を投与することを含む、ドライアイの治療のための方法を提供する。本発明はまた、ドライアイの治療のための眼科用製剤の製造における、式(I)の化合物の使用を提供する。
本発明の眼科用製剤は、式(I)の化合物であって、
(I)
式中、
1が、鎖もしくは分岐鎖のC9−C33アルキルまたは1つから4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C33アルケニルであり、
2が、鎖もしくは分岐鎖のC9−C19アルキルまたは1つから4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C19アルケニルである、化合物と、
眼科学的に許容される担体と、を含む。
当業者には明らかとなるように、「アルキル」および「アルケニル」という用語は、本明細書で時折(式(I)のR2、Rb、スキーム1のR1、およびスキーム1のR2に対して)、一価の基を指すように使用され、本明細書で時折(式(I)のR1、およびRaに対して)、二価の基を指すように使用される。二価のアルキルは、「アルカンジイル(alkanediyl)」として時折称され、二価のアルケニルは、「アルケンジイル(alkenediyl)」として時折称される。
一部の実施形態において、R1は、直鎖もしくは分岐鎖のC9−C33アルカンジイルであり、つまり、9から33個の炭素を含む直鎖もしくは分岐鎖の飽和炭化水素基である。一部の実施形態において、R1は、直鎖のC9−C33アルカンジイルである。一部の実施形態において、R1は、1から4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C33 アルケンジイルであり、つまり、9から33個の炭素を含む直鎖もしくは分岐鎖の炭化水素基であり、1つ、2つ、3つ、または4つの二重結合を有し、三重結合を有さない。一部の実施形態において、R1は、1から4つの二重結合を有する直鎖のC9−C33 アルケンジイルである。
一部の実施形態において、R1は、鎖もしくは分岐鎖のC9−C17アルキルまたは1つ、2つ、または3つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C17アルケニルである。例えば、一部の実施形態において、R1は、鎖もしくは分岐鎖のC9、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、もしくはC17アルキル、または1つ、2つ、または3つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、もしくはC17アルケニルである。
本発明の一実施形態において、HOOC−R1−は、カプリル(C10:0)、ラウリル(C12:0)、ミリスチル(C14:0)、パルミチル(C16:0)、ステアリル(C18:0)、オレオイル(C18:1)、リノレオイル(ω6)(C18:2)、およびリノレンオイル(linolenoyl)(ω3)(C18:3)からなる群から選択される。
本発明の一実施形態において、R2は、鎖もしくは分岐鎖のC16−C19アルキルまたは1つ、2つ、3つ、または4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC16−C19アルケニルである。例えば、一部の実施形態において、R2は、鎖もしくは分岐鎖のC16、C17、C18、もしくはC19アルキル、または1つ、2つ、または3つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC16、C17、C18、もしくはC19アルケニルである。
本発明の一実施形態において、R2は、鎖もしくは分岐鎖のC17アルキルまたは1つまたは2つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC17アルケニルである。
本発明の一実施形態において、R2は、4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC19アルケニルである。
式(I)の化合物の例としては、以下が挙げられる:
(O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:1)
(O−ステアリル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:0)
(O−ステアリル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:0)
(O−オレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:1)
(O−リノレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:2)
(O−リノレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:2)
(O−アラキドニル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C20:4)
(O−アラキドニル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C20:4)。
式(I)の好ましい化合物は、(O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸である。この化合物は、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸として時折称される。
式(I)の化合物は、約0.001重量%から約20重量%、例えば、約0.01重量%から約1重量%、約0.1重量%から約10重量%、約0.1重量%から約5重量%、約1重量%から約5重量%、または約2重量%から約4重量%の範囲に及ぶ量で本発明の眼科用製剤において提示され得る。例えば、式(I)の化合物は、0.001重量%、0.002重量%、0.003重量%、0.004重量%、0.005重量%、0.006重量%、0.007重量%、0.008重量%、0.009重量%、0.01重量%、0.02重量%、0.03重量%、0.04重量%、0.05重量%、0.06重量%、0.07重量%、0.08重量%、0.09重量%、0.1重量%、0.2重量%、0.3重量%、0.4重量%、0.5重量%、0.6重量%、0.7重量%、0.8量%、0.9重量%、1重量%、2重量%、3重量%、4重量%、5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、10重量%、11重量%、12重量%、13重量%、14重量%、15重量%、16重量%、17重量%、18重量%、19重量%、または20重量%の量で眼科用製剤において提示され得る。
典型的に、眼科用製剤は無菌の製剤である。
担体
本発明の眼科用製剤は、眼科学的に許容される担体を含む。
本明細書に使用されるように、「眼科学的に許容される担体」は、式(I)の化合物を対象の眼へ送達するための眼科学的に許容される溶媒、懸濁剤または媒体である。担体は、固体または液体であってもよい。担体は、担体が、あらゆる副作用または実質的な副作用をも引き起こすことなく眼へ投与されるために好適であるという意味において「眼科学的に許容される」。
典型的に、眼科学的に許容される担体は、水であるか、または水を含む。典型的に、眼科用製剤は、眼への適用のための点眼薬またはゲルの形態である。典型的に、製剤の大部分は水である。典型的に、製剤は、50重量%より大きい(例えば、60重量%、65重量%、70重量%、75重量%、80重量%、85重量%、または90重量%より大きい)、より典型的に95重量%より大きい、水(例えば、96重量%、97重量%、98重量%、または99重量%)を含む。
一部の実施形態において、眼科学的に許容される担体は、水中油型乳剤、または油である。かかる実施形態において、眼科用製剤は、眼への適用のためのクリームの形態であってもよい。かかる実施形態において、製剤は、10重量%より大きい、より典型的には、20重量%より大きい、油性成分を含み得る。
他の実施形態において、担体は、例えば、式(I)の化合物および随意的に他の化合物の除放のための生分解性ポリマー眼球挿入のための、生分解性ポリマーであり得る。
賦形剤
眼科用製剤は、典型的に、1つ以上の他の眼科学的に許容される賦形剤をさらに含む。
本発明の眼科用製剤における使用のために好適な賦形剤は、例えば、粘滑剤、軟化薬、高浸透圧性剤、防腐剤、緩衝液、またはpH調整剤を含む。好適な賦形剤の例として、以下が挙げられる:
粘滑剤:
●アクリル酸の合成高分子量架橋ポリマー(例えば、カルボマー974およびカルボマー980)、
●セルロース誘導体(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(「HPMC」または「ヒプロメロース」)、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース(カルメロース)、またはカルボキシメチルセルロースナトリウム(ナトリウムカルメロース))、
●デキストラン(例えば、デキストラン70)、
●ゼラチン、
●ポリオール(例えば、グリセリン、ポリエチレングリコール300、ポリエチレングリコール400、ポリソルベート80、およびプロピレングリコールとして)、
●ポリビニルアルコール、
●ポビドン(ポリビニルピロリドン)、
●ポロキサマー、および
●ヒアルロン酸(二糖類のポリマー)、またはそのナトリウムもしくはカリウム塩。
軟化薬:
●ラノリン(例えば、脱水ラノリン)、
●油性成分(例えば、軽油、鉱油、灯油、ワセリン、白色軟膏、白ワセリン、白ろう、および黄ろう)、および
●ひまし油。
防腐剤:
●塩化ベンザルコニウム、
●過ホウ酸ナトリウム、
●酸化物(亜塩素酸ナトリウム0.05%、過酸化水素0.01%)、
●ポリクアルテルニウム(polyquarternium)−1(エタノール、2,2’,2’’−ニトリロトリス(nitrilotris)−、1,4−ジクロロ−2−ブテン、およびN,N,N’,N’−テトラメチル−2−ブテン−1,4−ジアミンを有するポリマー)、
●塩化銀ナトリウム(sodium silver chloride)、
●ヘキサメチレンビグアナイド、
●オキシボレート、および
●Purite(登録商標)(亜塩素酸ナトリウム0.005%m/v)。
眼科用高浸透圧性剤:
●塩化ナトリウム。
防腐剤
本発明の眼科用製剤は、微生物増殖を抑制し、製剤の有効期間を延長する防腐剤を含有し得る。
本発明の眼科用製剤で使用され得る防腐剤は、例えば、塩化ベンザルコニウム、過ホウ酸ナトリウム、酸化物(亜塩素酸ナトリウム0.05%、過酸化水素0.01%)、ポリクアルテルニウム−1(エタノール、2,2’,2’’−ニトリロトリス−、1,4−ジクロロ−2−ブテン、およびN,N,N’,N’−テトラメチル−2−ブテン−1,4−ジアミンを有するポリマー)、塩化銀ナトリウム、ヘキサメチレンビグアナイド、オキシボレート、およびPurite(登録商標)を含む。Purite(登録商標)(亜塩素酸ナトリウム0.005%m/v)は、抗菌活性の薬効範囲が広く哺乳動物細胞に非常に低い毒性の殺菌剤である。Purite(登録商標)は、貯蔵中に製剤を保存するが、最終的に光への暴露に続いて、水、ナトリウムイオン、塩化物イオン、および酸素中に解離する。これらの物質はまた、自然な涙液内にも見出されるため、防腐剤により誘発される眼球刺激および角膜の損傷の危険は、最小限化される。Purite(登録商標)は、安全および効果的な使用の長い歴史を有する。この防腐剤は生体外でまたは生体内で上皮細胞上における有害作用を有さず、現在使用される数多くの他の防腐剤よりも細胞の完全性に対しより少なく破壊的である。
本発明の眼科用製剤は、眼科用製剤を調製するための任意の好適な手段によって調製され得る。眼科用製剤は、典型的に、無菌であり、それ故、方法は、眼科用製剤を殺菌するステップを含む。好ましくは、眼科用製剤は、清澄であり、涙液に類似の屈折率、深刻な角膜刺激を避けるために好適なpH(通常pH7.5周辺で緩衝化される)を有し、無細菌である。眼科用製剤は、典型的に、300mosmol/Lに近いモル浸透圧濃度値を有する。涙液膜用に観察されたものに近いか、またはそれより低い表面張力値が、概して、好ましい。
水中油型乳剤
水中油型乳剤の形態での製剤は、涙液蒸発を減少することにおいて効果的であり、よって、蒸発性のドライアイの管理において役立つ。
本発明の一実施形態において、眼科用製剤は、式(I)の化合物、水、および随意的に1つ以上の乳化剤を含む、水中油型乳剤である。乳化剤は、式(I)の化合物が、乳化剤を使用せずに水中で乳剤を作製できるので、随意的である。眼科用製剤はまた、上述のように、1つ以上の粘滑剤、軟化薬、高浸透圧性剤、防腐剤、緩衝液、またはpH調整剤を含み得る。好ましくは、眼科用製剤は、1つ以上の粘滑剤を含む。水中油型乳剤は、内相のサイズが、1ミクロン未満である、マイクロエマルションであり得る。
乳化剤は、例えば、ラノリン、軽油、鉱油、灯油、ワセリン、ひまし油、ならびに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびPemulen(商標)(カルボマー1342)等のアクリル酸の架橋ポリマーに基づく、非界面活性剤乳化剤を含む。
Pemulen(商標)ポリマー乳化剤は、大きい親水性の(水を好むような)部分に加えて小さい脂溶性の(油を好むような)部分を有する、主に高分子量ポリアクリル酸ポリマーである。この化学構造は、これらの共重合体が、二次水中油型乳剤安定剤よりも、むしろ実際に水中油型乳剤を作製する一次乳化剤として機能することを可能にする。脂溶性の部分は油水界面で吸着し、親水性の部分は油滴の周りにゲルネットワークを形成する水中で膨張して、例外的な乳化安定性をオイルの広範囲へ提供する。
本発明の眼科用製剤は、例えば、式(I)の化合物、精製水、ひまし油、グリセリン、ポリソルベート80、カルボマー1342、および水酸化ナトリウムを含む、(製剤のpHを7.4に調整するための)水中油型乳剤であり得る。水中油型乳剤は、0.4mLを含有する単回用量のバイアル瓶にパッケージ化され得る。
例示的な本発明の眼科用製剤は、水中油型乳剤の形態の製剤であって、以下を含む:
本発明の別の実施形態において、眼科用製剤は、式(I)の化合物、水、ならびにポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ポリビニルアルコール、ポビドン、ポリソルベート80、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルメロース、カルボマー980、ヒアルロン酸ナトリウム、デキストラン等、からなる群から選択される1つ以上の眼科学的に許容される賦形剤を含む、水中油型乳剤である。
本発明の眼科用製剤は、例えば、式(I)の化合物、水、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリソルベート80、リン酸二ナトリウム、および塩化ナトリウムを含み得る。眼科用製剤は、0.5mLを含有する単回用量のバイアル瓶にパッケージ化され得る。
別の例示的な本発明の眼科用製剤は、水中油型乳剤の形態の製剤で以下を含む:
薬剤的活性成分を含有する眼科用製剤
水性の担体を含む本発明の眼科用製剤は、人工涙液として使用され得、ドライアイを治療するために使用され得る。よって、一部の実施形態において、眼科用製剤は、人工涙液製剤である。眼科用製剤はまた、患者の眼に薬剤的活性成分を送達するための媒体として使用され得る。
よって、本発明の眼科用製剤は、例えば、眼の状態または疾患を治療するための薬剤的活性成分を含み得る。薬剤的活性成分は、例えば、抗炎症剤(例えば、エタボン酸ロテプレドノール、フルオロメトロン、またはリン酸デキサメタゾン等の副腎皮質ステロイド)、免疫応答抑制剤(例えば、シクロスポリンA、ピメクロリムス、およびボクロスポリン(voclosporin))、または抗生物質(例えば、ドキシサイクリン)であり得る。
本発明の一実施形態において、眼科用製剤は、薬剤的活性成分を組み込むリポソームを含有する。
リポソームは、製剤の油性のまたは親水性の相において薬剤的活性成分を含有するように使用されてもよい。点眼薬によって投与される薬品の生物学的利用能は、リポソームの使用を通じて強化され得る。リポソームは、主にリン脂質で構成される人工的に調製された小胞である。脂溶性の薬品は、親水性の薬品がリポソーム内部の水相内に被包された状態になる際、小胞膜内で化学結合する。
リン脂質の電荷に応じて、リポソームは、陽性、陰性、または中性になり得る。リポソームは、陽性の荷電リン脂質から調製され得る。小胞は、高粘度ポリマー(例えば、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)およびビニル誘導体(例えば、ポリビニルピロリドン(polyvinylpirrolidone)、ポリビニルアルコール)、ならびにそれらの混合物と、水溶液中に懸濁される。中性のリポソームは、粘膜付着性のポリマーと関連付けられるホスファチジルコリンから調製され得る。
眼科用製剤の送達
本発明の眼科用製剤は、点眼薬(単回用量または複数回用量の点眼器で)、軟膏、ゲル、クリーム、または生分解性ポリマー眼球挿入(除放用に設計された)の形態で、もしくは眼の加湿(例えば、複数回用量の噴霧器)によって、患者へ送達され得る。
ドライアイを治療するために、本発明の眼科用製剤は、典型的に、眼へ5から10マイクログラムの式(I)の化合物を提供するように、ある量で眼へ投与される。
眼科用製剤のパッケージ化は、溶液の保存されるまたは非保存される性質と相関するべきである。ブロー成形、無菌充填、および気密シーリングをまとめて単一の処理にする、製袋充填技術等のパッケージ化の方法は、特に、単位用量容器において防腐剤の入っていない製剤のパッケージ化のために役立ち得る。典型的に、これら単回用量の容器は、低密度のポリエチレンまたはポリプロピレンで製造され、ねじ切り蓋を組み込む。
式(I)の化合物の調製
式(I)の化合物は、当技術分野において知られる有機化合物の合成のための方法によって調製され得る。
例えば、以下の一般的な方法が、式(I)の化合物を調製するために使用され得る。
出発物質に関する上の式において、Raは、直鎖もしくは分岐鎖のC9−C33アルキルまたは1つから4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C33アルケニルであり、Rbは、鎖もしくは分岐鎖のC9−C19アルキルまたは1つから4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C19アルケニルである。出発物質化合物は、室温で一晩(約12時間)、好適な有機溶媒(例えば、クロロホルム、テトラヒドロフラン、またはジクロロメタン)中で、モル比約1:1で混合される。
上の方法において、適用される反応条件で、出発物質のうちの1つが液体である場合、溶媒は必要ではない。ほとんどの酸塩化物は、室温で液体であり、したがって、溶媒の使用は、上の方法から除外され得る。したがって、本発明はまた、約室温から約60℃の温度で、一晩(例えば、約12時間)、例えばモル比約1:1で出発物質化合物を混合することを含む、式(I)の化合物の調製のための方法を提供する。有利に、溶媒の使用を回避することが、定量的な量の塩基の使用を避け(HClがガスとして放出される)、水の混入を最小限化し、水は、酸塩化物出発化合物を破壊することによって反応を妨げ得る。
典型的に、酸塩化物は、式(I)の化合物を調製するための反応において使用される。しかしながら、酸臭化物もまた使用され得る。
上の方法は、例えば、以下の化合物を調製するように使用され得る:
オレイン酸でω−ヒドロキシパルミチン酸から調製される(O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:1)
ステアリン酸でω−ヒドロキシパルミチン酸から調製される(O−ステアリル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:0)
ステアリン酸でω−ヒドロキシカプリン酸から調製される(O−ステアリル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:0)
オレイン酸でω−ヒドロキシカプリン酸から調製される(O−オレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:1)
リノール酸でω−ヒドロキシカプリン酸から調製される(O−リノレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:2)
リノール酸でω−ヒドロキシパルミチン酸から調製される(O−リノレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:2)
アラキドン酸でω−ヒドロキシカプリン酸から調製される(O−アラキドニル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C20:4)
アラキドン酸でω−ヒドロキシパルミチン酸から調製される(O−アラキドニル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C20:4)。
上の方法用の出発物質としての使用のための長鎖一不飽和ω−ヒドロキシ脂肪酸、またはそれらの関連するエステルは、例えば、下のスキーム1に示されるように交差メタセシス反応を介して調製され得る。下のスキーム1において、R1およびR2は、アルキル基である。aおよびbの数に応じて、二重結合の異なる鎖の長さまたは位置が達成され得る。概説されるように、オメガビニルの官能化された遊離体は、望まれない混合された交差メタセシス反応を最小限化する、この種の合成に対して好ましい。Δ3からΔ14で変わる位置において二重結合を有する市販の遊離体を使用することによって、C30以下の鎖の長さが、Δ3からΔ14間の二重結合で実現可能である。
スキーム1
上のスキームにおいて生成物の飽和形態は、水和反応によって製造され得る。
遊離ω−ヒドロキシ脂肪酸は、式(I)の化合物を形成するためのエステル化反応において使用するための加水分解によって開放することができる。
16−ヒドロキシパルミトレイン酸(16−ヒドロキシヘキサデセン(hydroxyhexadecenoic)酸)は、下のスキーム2に示されるように、そのトレオまたはエリトロ形態の立体選択的脱離を通じてシスまたはトランス形態における所望の生成物へ、入手可能なビシナルジオールを介してアロイリチン酸から合成され得る。
スキーム2
本明細書および添付の特許請求の範囲において、単数形「a」、「an」、および「the」を含む単数形は、文脈によりそうでないことが明確に示されない限り、具体的にはまた、それらが指す用語の複数形の指示対象を包含する。加えて、本明細書に使用される場合、明確に示されない限り、単語「または」は、「いずれか/もしくは」の「排他的な」意味ではなく、「および/または」の「包括的な」意味で使用される。
本明細書に使用されるように、変数に関する数値範囲の列挙は、本発明がその範囲内のあらゆる値と等しい変数で実践され得ることを伝えることを意図する。よって、本質的に別々の変数に関して、変数は、範囲の終点を含む、数値範囲のあらゆる整数値と等しくあり得る。同様に、本質的に連続的な変数に関して、変数は、範囲の終点を含む、数値範囲のあらゆる実数値と等しくあり得る。例として、0〜2の間の値を有するとして記載される変数は、本質的に別々の変数に関して、0、1、または2であってもよく、本質的に連続的な変数に関して、0.0、0.1、0.01、0.001、または任意の他の実数値であってもよい。
本発明の式および方法は、本発明の式および方法の利益を経験し得るあらゆる対象との使用のために意図される。対象は、典型的に、哺乳類、より典型的にヒトである。しかしながら、本発明は、ヒトの治療にのみ限定されず、獣医学への使用に適用可能である。よって、本発明に従って、用語「対象」または「それを必要とする対象」は、これに限定されないが、猫、犬、および馬を含む、家畜哺乳類等、ヒトならびに非ヒト動物を含む。
用語「治療的に有効な量」は、求められた治療的な成果を達成するために効果的な投与量での治療を意味するように使用される。
本発明の具体的な実施形態の詳述において、以後本明細書を参照する。本発明がこれらの具体的な実施形態と関連して記載される際、本発明が、かかる具体的な実施形態に限定されることを意図しないことが理解される。一方で、添付の請求の範囲によって定義されるように、本発明の趣旨および範囲内に含まれ得る通りに代替物、修正、代用、変形、および均等物を包含することが意図される。
使用される物質および一般的方法
塩化オレオイル(Sigma Aldrich製品番号367850)、16−ヒドロキシヘキサデカン(hydroxyhexadecanoic)酸(Sigma Aldrich製品番号177490)、塩化ステアロイル(Sigma製品番号171158)、塩化リノレオイル(Sigma Aldrich製品番号L−5753)、10−ヒドロキシデコン(hydroxydeconoic)酸(Sigma Aldrich製品番号379700)、シリカゲル70−230メッシュ60Å(Sigma Aldrich製品番号112926−00−8)、シリカゲル(Sigma Aldrich製品番号28862)、Sephadex LH−20(Sigma Aldrich製品番号17−0090−01)、GE Healthcare17−0090−10.クロロホルム、エタノールを含まないクロロホルム(Sigma Aldrich製品番号372978)、メタノール、n−ヘキサン、ジエチルエーテル(無水)、テトラヒドロフラン(無水)、および酢酸は、全ての分析グレードであり、Sigma Aldrich(Castle Hill,Australia)から購入された。実施例において使用されたクロロホルムは、アルコールを含まない形態(Sigma Aldrich製品番号372978)で購入されたか、または安定剤エタノールを除去するために蒸留による使用に先立ってさらに精製されたか、のいずれかであった。パルミチルオレイン酸およびオレイン酸は、NuCheck(Elysian MN、米国)から購入された。
TLC分析:移動相n−ヘキサン:ジエチルエーテル:酢酸(80:20:1)、エタノール中の5%vol/volの濃縮された硫酸を使用し、続いてTLC板を150℃に熱することによる、ヨウ素煙または木炭染色による検出。TLC板:アルミニウム支持体上にシリカゲル60Å F254、0.2mm(Sigma Z191293またはRiedel−deHaen 37360)。
あるろうエステル、マイボーム腺脂質、および単体のまたはヒトマイバムと混合された式(I)の化合物の物理化学的性質を、表面圧力面積(Π−A)測定を用いてLangmuir−Blodgettミニトラフ上で特徴付けた。
例1:(O)−オレオイル−ω−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:1)の合成および精製
16−ヒドロキシヘキサデカン(6.5mg、2.3x10-5mol)を、ガラスバイアル瓶中の500μLCHCl3に溶解し、塩化オレオイル(18μL、5.6x10-5mol)を添加した。反応混合物を室温で24時間撹拌し、次いで、移動相としてCHCl3で平衡化された25x1cmのシリカゲルカラムに負荷した。1.5mLの画分を収集し、UV/VIS吸収(200〜300nm)によって分析した。次いで、陽性画分をさらにTLCおよびFT−IRによって分析した。結果として得られる式(I)の化合物を含有する画分(FT−IRにおける1700cm-1あたりで見ることができる、2つの−C=O官能基を伴う化合物を表すTLCにおける結合により明らかになる)をプールし、クロロホルムを乾燥窒素流下で除去した。残渣を、約1mLのメタノールに再懸濁し、250μLを、移動相としてメタノールで流速0.5mL/分で25x1cmのSephadex LH−20カラムに負荷した。1.5mLサイズの画分を、前述のように分析し、最初の2つのUV/VISの陽性画分中に純生成物を見出した。最後に、窒素流下でメタノールを除去し、窒素下において−20℃で生成物を保管した。生成物の物理化学的特性を特徴付けるために、生成物をクロロホルム中に再懸濁した。
例2:(O)−ステアリル−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:0)および(O)−ステアリル−10−ヒドロキシデカン酸(hydroxydecanoic acid)(C10:0−C18:0)の合成および精製
(O−ステアリル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:0)
(O−ステアリル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:0)
塩化ステアロイル(30μmol、9.1mg)および、16−ヒドロキシヘキサデカン酸(8.4mg)または10−ヒドロキシデカン酸(5.6mg)のいずれかを、閉じた3mLのガラスバイアル瓶中の無水テトラヒドロフラン(THF)(400μL)に溶解し、反応混合物を室温で24時間撹拌した。粗生成物を、反応化合物を−80℃まで冷却することによって結晶化し、上澄みを除去し、生成物を−80℃の事前に冷却したTHF(1mL)で洗浄した。THF(400μL)における再結晶化および−80℃のTHF(1mL)での洗浄を一度繰り返した。得られた粗生成物を、可能な限り少量のメタノール(約1.5mL)中に溶解し、500μLを、移動相としてメタノールで流速0.5mL/分で25x1cmのSephadex LH−20カラムに負荷した。1.5mLサイズの画分を、UV−VIS分光法、TLC、FT−IR、およびエレクトロスプレー質量分析法によって分析した。(O)−ステアリル−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:−C18:0)または(O)−ステアリル−10−ヒドロキシデカン酸(C10:0−C18:0)のいずれかの純生成物を、最初のUV/VIS陽性画分において見出した。最後に、窒素流下でメタノールを除去し、窒素下において−20℃で生成物を保管した。
例3:(O)−オレオイル−10−ヒドロキシデカン酸(C10:0−C18:1)の合成および精製
(O−オレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:1)
10−ヒドロキシデカン酸(5.6mg、30μmol)を、無水THF(500μL)に溶解し、塩化オレオイル(19μL、60μmol)を添加した。閉じた3mLのガラスバイアル瓶中で反応混合物を一晩(12時間)撹拌した。溶媒を、窒素下で除去し、0.1N水酸化ナトリウム溶液(300μL)を添加し、懸濁液を10分間混合した。次いで、2N塩化水素溶液(25μL)を添加し、懸濁液をクロロホルム(500μL)で2度抽出した。クロロホルム相を組み合わせ、窒素下で乾燥し、可能な限り少量のメタノール(約2mL)中に粗生成物を再懸濁した。500μLを、移動相としてメタノールで流速0.5mL/分で25x1cmのSephadex LH−20カラムに負荷した。1.5mLサイズの画分を、UV−VIS分光法、TLC、およびFT−IRによって分析した。生成物を含有する画分をプールし、窒素下で乾燥し、再度同様のカラムに適用した。最後に、純生成物をエレクトロスプレー質量分析法により同定し、窒素下で乾燥し、−20℃で保管した。
例4:(O−リノレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:2)および(O−リノレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:2)の合成および精製
(O−リノレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:2)
(O−リノレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:2)
10−ヒドロキシデカン酸(30μmol、5.6mg)または16−ヒドロキシパルミチン酸(30μmol、8.1mg)のいずれかを、無水THF(500μL)に溶解し、塩化リノレオイル(33μmol、10μL)を添加した。閉じた3mLのガラスバイアル瓶中で反応混合物を一晩(12時間)撹拌した。溶媒を、窒素下で除去し、クロロホルム(500μL)中に再溶解した。これらの溶液の各々のうちの部分(250μL)を、クロロホルムで平衡化された25x1cmのSephadex LH−20カラムに負荷した。1.5mLサイズの画分を、流速1mL/分で収集し、UV−VIS分光法、TLC、およびFT−IRによって分析した。生成物を含有する画分を窒素下で乾燥させ、クロロホルム中に再溶解し、1mg/mLの濃度を得て、−20℃で保管した。純生成物を、エレクトロスプレー質量分析法により同定した。
(O−アラキドニル)−10−ヒドロキシカプリン酸および(O−アラキドニル)−16−ヒドロキシパルミチン酸等、式(I)の他の化合物を、上述された様式と類似の様式で調製することができる。
例5:表面圧力面積(Π−A)測定
緩衝液(MilliQ水中に溶解した、NaCl:6.63g/L、KCl:1.72g/L、NaHCO3:1.38g/L、CaCl2.2H2O:0.15g/L、NaH2PO4.H2O:0.10g/L、およびMOPS:4.18g/L)を二重結合ミニトラフに添加した(Nima Technology Ltd、UK、作業表面積15cm2〜80cm2)。単独、または異なる割合でヒトマイバムと混合した、クロロホルム(1mg/mL)中のろうエステル、クロロホルム(1mg/mL)中のマイボーム腺脂質、およびクロロホルム(1.4μmolから0.1μmolの範囲)中の式(I)の化合物の精製製剤を、緩衝液副相の表面(空気緩衝液インターフェース(air buffer interface))上に分散した。NIMA Technologyによって提供されたソフトウエアを使用して、Langmuirトラフの空気緩衝液インターフェースで膜の動的なΠ−A特性を収集した。Wilhelmyはかりに接続される紙皿を使用して、表面圧力を監視した。79cm2〜16cm2の領域(A)に渡り、15cm2/分のバリア速および20℃ならびに34℃の温度で、圧縮および膨張循環を実施した。結果を図1から3に示す。
図1は、20℃および34℃で、ろうエステル(上から下:パルミチルステアリン酸ろうエステル(C16:0−C18:0)(トラフに適用される25μL)、パルミトイルオレイン酸ろうエステル(C16:0−C18:1)(トラフに適用される8μL)、およびステロイル(steroyl)リノレン酸ろうエステル(C18:0−C18:3)(トラフに適用される5μL))(図1の左の列)が、式(I)のそれらの同等または類似の化合物(上から下:(O−ステアリル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:0)(トラフに適用される5μL)、(O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:1)(トラフに適用される5μL)、および(O−リノレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:2)(トラフに適用される5μL))(図1の右の列)を有する、ろうエステルの膜の動的表面圧力を比較する圧力/面積曲線を示す。観察された主な差異は、ろうエステルを含む膜が崩れるのに対して、式(I)の化合物を含む膜は、崩れないということである。これは、式(I)の化合物のテイクオフが一定のままであるのに対して、X軸(崩れを示す)の左側へのテイクオフ移動によって示される。このデータはまた、式(I)の化合物が非常に表面活性的である、つまり、少量で高い表面活性を有する、ということを示す。
図2は、マイボーム腺脂質(25μL)単独の膜の、およびマイボーム腺脂質(20μL)と式(I)の異なる合物((O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:1)(3μL)、中間の列、(O−オレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:1)(5μL)、下の列、左、および(O−ステアリル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:0)(5μL)、下の列、右)との混合物の膜の、動的表面圧力を示す圧力/時間および圧力/面積曲線を示す。マイボーム腺脂質単独に関する圧力/時間曲線は、表面(各々の循環で圧力が増加する)上に脂質を安定させるために長時間を要することを示す。少量の式(I)の化合物を添加することは、膜の高速安定化(同周期間でわずかな変化を有する混合物で圧力/時間曲線上に示される)を引き起こし、最大表面圧力は、より高い。より高い表面圧力(低表面張力)は、安定した涙液膜と関連付けられるように示される。式(I)の化合物の全ての異なる実施例は、マイボーム腺脂質と容易に相互作用し、膜を安定化させる。
図3は、ドライアイ疾患である患者からのマイボーム腺脂質単独の膜の、および式(I)の化合物((O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:1)(3μL))とマイボーム腺脂質との混合物の膜の、動的表面圧力を示す圧力/面積曲線を示す。式(I)の化合物は、ドライアイにおける利点である、表面圧力を増加させ、ヒステリシスにおける増加を引き起こし、これは、脂質層が、より均一に拡散し、急激な変化に対しより抵抗的であることを示す、さらなる粘性を有するようになることを意味する。
例6:マイバムの他の構成要素と(O−オレイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸の比較
涙液膜における式(I)の化合物の役割を評価するために、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸を、式(I)の化合物の実施例として使用し、Langmuirトラフを用いることによって、構造的に関連するパルミチルオレイン酸ろうエステルおよびオレイン酸と比較した。
新たに合成された(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸(式(I)の化合物の一実施例)を、単独で、またはヒトマイバムとの混合で、のいずれかで、人工涙液緩衝液上のLangmuirトラフ上に拡散した。圧力面積の同周期特性を、記録し、パルミチルオレイン酸およびオレイン酸単独での特性、またはマイバムとの混合での特性と比較した。これらの測定を、圧力面積の同周期の間に、膜と混合されるマイバムの蛍光顕微鏡検査法によって達成した。
以下で考察されるように、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸の純粋な膜は、オレイン酸膜と同様に表面活性的であり、パルミチルオレイン酸またはオレイン酸のいずれかよりもさらに大きい表面積を包含し、別々の二相性の圧力面積の同周期特性を示す、ということを見出した。これらの特性の全ては、エステル基を介して水面と弱く結合し、カルボキシル基を介して水面と強く結合する、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸によって説明され得る。パルミチルオレイン酸膜が多層型構造として配置し、オレイン酸が副相内へ消失する傾向であることに対して、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸分子は、繰り返される圧力面積の同周期の間、水面上で維持され、多層型構造に対する少数の再配置のみを示す。マイバムと混合された場合、純粋な膜に関して類似の特徴が観察された。加えて、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸と混合されるマイバム膜は、非常に均質に現れ、これは、パルミチルオレイン酸およびオレイン酸との混合物では見られない特徴である。よって、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸は、強力な界面活性剤であると見出され、これは、マイボーム腺脂質膜の分散および安定化に重要であるという特性である。
以下に提示されるデータは、式(I)の化合物が、マイボーム腺脂質膜の分散および安定化を促進し得る、強力な界面活性剤であることを支持する。
6.1(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸の合成および精製。
Ranu et al.(Ranu BC,Dey SS,Hajra A,2002,“Highly efficient acylation of alcohols,amines and thiols under solvent−free and catalyst−free conditions”,Green Chemistry,5:44−46、参照により本明細書に組み込まれる)に説明される方法に基づいて、オメガ−ヒドロキシパルミチン酸(6.8mg、25μmol)を、塩化オレオイル(32.5μmol)と1.5mLのガラスバイアル瓶中において混合し、連続的に撹拌しながら60℃で一晩インキュベートした。インキュベーション後、n−ヘキサン:ジエチルエーテル:酢酸(4:1:0.05)で平衡化されたシリカゲルカラム(70〜230メッシュ、60Å 30x1cm)を使用して、部分的な精製を実施した。反応混合物を、500μLのエタノールを含まないクロロホルム中に懸濁し、カラムへの2つのロットにおいて適用し、流速1mL/分でn−ヘキサン:ジエチルエーテル:酢酸(4:1:0.05)で展開した。画分(1mL)を収集し、FT−IRおよびTLCによって分析した。視覚化のため、硫酸(エタノール中5%)での処理後、TLC板を、ヨウ素で処理または炭化した。所望の生成物を含有する画分をプールし、窒素下で乾燥し、事前に冷却された200μLのクロロホルム:メタノール:酢酸(2:1:0.01)中に再懸濁し、さらに流速0.5mL/分で同様の溶媒により平衡化されたSephadex LH−20カラム(30x1cm)を使用して精製した。1.5mLの画分を収集し、上に記載のように分析し、それらを含有する純生成物をプールし、乾燥し、重量を測定した。クロロホルム中の1mg/mL(1.86mM)の貯蔵液を調製し、−20℃で保管した。
6.2 ヒトマイボーム腺脂質の調製
マイボーム腺脂質の収集は、Helsinkiのthe Tenetsに従った。瞼の両側上で滅菌綿棒を使用して瞼に圧力をかけることによって、独身で56歳の初老男性被験者の下瞼のマイボーム腺から、ヒトマイボーム腺脂質を徐々に絞り出した。複数回の収集を実施し、それをプールして、実験における一貫性を提供した。被験者は、ドライアイ疾患を含む眼の病態のいかなる兆候または症状をも持っていなかった。無菌のステンレス鋼製のへらを使用して圧搾した脂質を採取し、クロロホルム中に溶解した。マイボーム腺脂質を、減圧濃縮および遠心分離を通して乾燥し、次いで、0.5%(w/w)のフルオロフォア、1−パルミトイル−2−[12[−(7−ニトロ−2−1,3−ベンゾオキサジアゾール(benzoxadiazol)−4−イル)アミノ]ドデカノイル]−sn−グリセロ−3−ホスファチジルコリン](NBD−DPPC)(Avanti Polar Lipids,Auspep Pty.Ltd(Tullamarine、オーストラリア))をスパイク(spiked)したクロロホルムで再構成し、使用するまで−20℃で保管した。
6.3 表面圧力面積(Π−A)測定
(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸の表面特性を、パルミチルオレイン酸(構造的にろうエステルに類似)およびオレイン酸((O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸の脂肪酸(両親媒性)構成要素に等しい)と比較した。
オレイン酸
パルミチルオレイン酸
(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸
人工涙液緩衝液(イオン交換超純水中に溶解した、NaCl:6.63g/L、KCl:1.72g/L、NaHCO3:1.38g/L、CaCl2.2H2O:0.15g/L、NaH2PO4xH2O:0.10g/L、およびMOPS:4.18g/L)の浄化された表面(空気緩衝液インターフェース)上に、クロロホルム中に溶解した7.5nmolの脂質を拡散することによって二重障壁80mL恒温(35℃)Langmuirトラフ(Nima Technology Ltd、イギリス)中で膜を形成した。5つの同周期を得た後、温度を20℃へ下げた。Wilhelmyはかり(Whatman番号1のろ紙)を使用して、同周期の間(10cm2/分で79cm2〜16cm2)表面圧力を記録した。
結果を、マイボーム腺脂質との混合物と比較した。ヒトマイバム(20μg)を、約10mol%の(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸(2μg)、またはパルミチルオレイン酸(1.9μg)もしくはオレイン酸(1.1μg)と混合した。これらの混合物を、20℃で拡散し、5つの同周期を実施した。次いで、膜を別の5つの同周期について35℃に加熱した。Π−A曲線を、純粋なマイボーム腺脂質膜のΠ−A曲線と比較した。一部の場合において、0.5%(w/w)NBD−DPPCをドープしたマイボーム腺脂質を使用して、顕微鏡によって膜を見た。
6.4 結果
脂質膜の圧力面積(Π−A)同周期
図4は、35℃で拡散した純粋な脂質膜の等モル量に関する表面圧力/面積曲線を示し、次いで、同様の膜を20℃へ冷却した後の記録を示す。
(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸は、その大きいテイクオフ面積によって示されるように、非常に表面活性的であり、繰り返される同周期を通じてその特性においてわずかな変化が存在する。パルミチルオレイン酸の場合、Π−A曲線において左側への緩除な移動、および同周期の増加を伴う最大表面圧力(Πmax)における増加が存在した。理論によって拘束されることは望まないが、本願発明者らは、分子が表面を離れて、外部の無極性脂質相内へ移動するとして、これを解釈した。これは、同周期が継続するにつれてテイクオフおよびΠmaxにおける両方が減少し、相の転換が存在しない、オレイン酸と極めて対照的である。これは、分子が表面から副相内へ移動することを示す。これは、オレイン酸が人工涙液緩衝液に部分的に混和性であるか、またはミセルを形成し得るか、のいずれかの理由で起こる。オレイン酸の臨界ミセル濃度が、約6μMであり、エネルギーが、圧縮によってこのシステムに注入される場合、両方とも可能である。
モデル脂質と混合されるマイボーム腺膜の界面活性の特性
概して、混合された膜の異なるΠ−A曲線の形状が、純粋なマイボーム腺脂質の膜から得られた形状に類似していた事実によって示されるとおり、マイボーム腺膜は、それらの組成物において変化に極めて耐性があった(図5)。図5は、マイバムおよび異なる脂質と混合されたマイバムに関する表面圧力/面積曲線を示す。フルオロフォアを含有するマイバムは、人工涙液緩衝液単独上に拡散されるか、またはトラフ上において20℃で拡散された(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸、パルミチルオレイン酸、またはオレイン酸の各々と事前に混合される。5つの同周期の後、トラフを35℃に加熱し、さらに5つの同周期を実施した。次いで、トラフを20℃へ冷却し直し、再度さらに5つの同周期を実施した。
20℃で膜を拡散した後、第1の同周期におけるΠmaxが、マイバムが(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸またはオレイン酸と混合される場合において、マイボーム腺脂質膜単独のためよりもより高かったが、一方で、パルミチルオレイン酸はこれに影響しなかった(図5)。後続の同周期は、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸を添加したマイボーム腺脂質の膜に関して、Πmaxにおいて小さい増加をもたらしたが、パルミチルオレイン酸を添加したマイボーム腺脂質の膜に関して、Πmaxにおいて著しい増加が存在した。Πmaxが後続の同周期において減少するという、オレイン酸を添加したマイボーム腺脂質の膜に関して正反対のことが起こった(図5)。膜を加熱した後、全ての混合物のΠ−A曲線が、滑らかになり、Πmaxが減少し、20℃に冷却し直す際に、全ての混合物は、熱する前よりもより高いΠmaxを有したが、曲線の形状(図示せず)を保持した。これは、純粋なマイボーム腺脂質膜に類似する。
顕微鏡的に、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸を添加したマイボーム腺膜の外観は、他と異なった。特に、規則的な灰色点が膜に現れ、より高い圧力において、筋状の灰色の領域もまた存在した(図6)。図6は、マイボーム腺脂質膜の顕微鏡写真を示す。顕微鏡写真は、20℃での、純粋なマイボーム腺脂質膜(列A)、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸と混合されたマイボーム腺脂質を伴うマイボーム腺脂質膜(列B)、パルミチルオレイン酸と混合されたマイボーム腺脂質を伴うマイボーム腺脂質膜(列C)、またはオレイン酸と混合されたマイボーム腺脂質を伴うマイボーム腺脂質膜(列D)、の外観を含む。各囲みにおいて、膜および同周期の圧縮中の表面圧力が所与され、例えば1.6iso1は、同周期1における圧縮中の圧力が1.6mN/mであったことを意味する。最後の列は、35℃での膜の外観を示す。これらの灰色の領域は、全て概ね同様の方向に配向され、これは、膜がこれらの領域において座屈していたことまたは折れ曲がっていたことを示し得る(図6)。点は存在するものの、数多くの同周期の後にさほど明瞭ではなくなり、灰色点が融合した、または別々に組織化したかのように出現した。35℃で、灰色点は、存在したがより大きく出現し、より高い圧力で、一部の灰色の線の大理石模様を膜に見ることができた。20℃へ冷却し直す場合、低い圧力では、膜は比較的均一だが、まだらの外観を有し、このまだらはより高い圧力でさらに顕著であった。パルミチルオレイン酸またはオレイン酸のいずれかを添加するマイボーム腺脂質の膜は、純粋なマイボーム腺脂質膜と実質的に異なって、出現しなかった(図6)。それらは、低い圧力で不均一性を示し、これらのまだらは、高い圧力においてサイズが減少した。量的に検証していないが、より灰色のパッチは、純粋なマイボーム腺脂質膜よりも、パルミチルオレイン酸およびオレイン酸の混合された膜において、より広がって出現した。
6.5 考察
ろうエステルに対応するその構造的な類似性にかかわらず、データは、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸がよりさらに表面活性的であることを示す。(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸の構造的な性質は、それらが、極性相と無極性相との間の界面活性およびブリッジの両方として機能することが可能であり得ることを示す。
この(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸の表面活性が、遊離酸基(中性pHで陰性に荷電される)および極性エステル結合の両方の最もあり得る結果である。ろうエステルの場合、水性の相との作用を、表面から押し上げられてV形状を形成するアシル鎖を伴う、極性エステル群に限定する。分子が共にさらに押されるにつれて、一部が、作用を離れ、界面層を越えてバルク最上層へ展開する。これは、膜がこの時点まで単一層であると仮定する、約60Å2の分子毎の面積を表す25cm2〜28cm2でのΠ−A曲線の平坦化(図4)を、説明した。これらの分子を最配置して安定した無極性相を形成し、その結果これらの分子は表面に戻らなかった。これはまた、後続の同周期で、より小さい表面積へのテイクオフにおける転換を説明した。Π−A曲線の類似の平坦化のため、同様のことが、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸膜に関して起こっている可能性があるかのように見えるが、本願発明者らは、これはその事例に当てはまらないと考える。代わりに、理論によって拘束されることは望まないが、式(I)の化合物の一実施例として、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸は、最初に、カルボキシル基により表面と強く作用し、エステル基で表面と弱く作用する、ということを提唱する。効果的に、これは、アルキル鎖のうちの1つが表面上に平坦に固定され、他が遊離して表面を越えて移動したことを意味する。この特徴は、ろうエステルと比較して、分子毎の初期の大きい表面積と一致する。表面積が減少する際、屈曲性分子は最初に、より少ない容量を覆う構造を取らされる。臨界圧で表面におけるエステル結合の接触が失われ、全分子が水面を離れて傾斜したが、カルボキシル基を通じてまだ付着した状態で残ったと考えられる。これは、圧縮中のΠ−A曲線の平坦化と一致し、テイクオフ上で分子毎の表面積を推定する場合(パルミチルオレイン酸膜関して82Å2分子毎、および(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸膜に関して131Å2分子毎)にもまた支持される。さらにより小さい表面積で、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸膜のΠ−A分析結果は、再度より急勾配になり、これは、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸分子がカルボキシル基で表面に付着され、側方に圧縮され、表面に対して上方向に垂直に分子を傾斜することに一致する。いかなる場合においても、膜由来の(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸のこの特徴および表面から通常の(直角)配向を取る能力は、これらの分子に水層と外側のバルク層との間のブリッジを形成する能力を与えた。
他の脂質と混合されるマイボーム腺脂質膜の表面特性
パルミチルオレイン酸およびオレイン酸ならびにマイボーム腺脂質膜単独で播種した膜の外観において顕著な類似性が存在したが、数多くの同周期の過程の間において、パルミチルオレイン酸で混合した膜のΠmaxにおける増加、またはオレイン酸で混合した膜のΠmaxにおける減少に対応する、明らかな構造的な変化は存在しなかった。対照的に、顕著な構造的な変化が、(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸を含有する膜に存在した。サイズの規則性および灰色点の間隔は、ジパルミチル(dipalmityl)リン酸の膜において、(Hiranita H,Nakamura S,Kawachi M,Courrier HM,Vandamme TF,Krafft MP,Shibata O,2003,“Miscibility behavior of dipalmitoylphosphatidylcholine with a single−chain partially fluorinated amphiphile in Langmuir monolayers”,J.Coll.Inter.Sci.265:83−92)で報告された液体凝縮相を連想させる。(O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸を含有する膜のストライキング(striking)はまた、他の膜と比較して、これらの膜の外観がより均一および同質であった。これは、表面およびバルク疎水性相の両方との界面活性の作用によるものであり得る。これは、膜において個別に限定可能な層の非存在を暗示した。かかる考えは、本願発明者ら自身の観察によって実際に支持され、その液体の拡張された相において薄く拡散するマイバムは、長さ(5nm)においていくつかの分子の厚さを伴う極性の界面活性層として見られ、これは、コレステロールエステルおよびろうエステル等の、相当量のマイバムの非極性構成要素とすでに混合された(O−アシル)−ω−ヒドロキシ脂肪酸から場合により作られる。極性表面の頂点上の非極性分子に基づく多層の膜構造が、エネルギー的に不安定で、レンズおよび液滴等の会合体を形成する傾向があるため、式(I)の化合物のひとつの官能基((O−オレオイル)−ω−ヒドロキシパルミチン酸がメンバーである)が、マイボーム膜および涙液について見出されたこの多層の配置を安定化するようになり得る。
結論として、本実施例におけるデータは、TFLLの極性の層と非極性の層との間のバランスを維持するようにマイボーム膜を援助する式(I)の化合物と一致し、次に、拡散および瞬き等の圧ストレス中にシステムを安定化する/緩和することを援助する。よって、式(I)の化合物が、ドライアイおよび関連する病気に罹患する患者の破壊された涙液膜を安定化するために人工涙液製剤において使用され得る。
本発明の以下の特許請求の範囲において、および本発明の先の明細書において、特定の言語または必要な含意の理由により内容が別様に必要とする場合を例外として、単語「含む(comprise)」または変形したものである「含む(comprises)」「含む(comprising)」等は、包括的な意味において使用され、つまり、定められた特徴の存在を明記するためであるが、本発明の種々の実施形態におけるさらなる特徴の存在または追加を除外することではない。

Claims (23)

  1. 式(I)の化合物であって、
    (I)
    式中、
    1が、直鎖もしくは分岐鎖のC9−C33アルキルまたは1つから4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C33アルケニルであり、
    2が、直鎖もしくは分岐鎖のC9−C19アルキルまたは1つから4つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC9−C19アルケニルである、化合物を含み、
    更に任意に眼科学的に許容される担体を含む、眼科用製剤。
  2. HOOC−R1−が、カプリル(C10:0)、ラウリル(C12:0)、ミリスチル(C14:0)、パルミチル(C16:0)、ステアリル(C18:0)、オレオイル(C18:1)、リノレオイル(ω6)(C18:2)、およびリノレオイル(ω3)(C18:3)からなる群から選択される、請求項1に記載の眼科用製剤。
  3. 2が、直鎖もしくは分岐鎖のC17アルキルまたは1つまたは2つの二重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖のC17アルケニルである、請求項1または2に記載の眼科用製剤。
  4. 2が、4つの二重結合を有する直鎖または分岐鎖のC19アルケニルである、請求項1または2に記載の眼科用製剤。
  5. 前記式(I)の化合物が、
    (O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:1):
    (O−ステアリル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:0):
    (O−ステアリル)−10−ヒドロキシカプリン酸(hydroxycaprinic acid)(C10:0−C18:0):
    (O−オレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:1):
    (O−リノレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:2):
    (O−リノレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:2):
    (O−アラキドニル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C20:4):
    および
    (O−アラキドニル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C20:4):
    からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
  6. 前記式(I)の化合物が、(O−オレオイル)−16−ヒドロキシパルミチン酸である、請求項1に記載の眼科用製剤。
  7. 前記眼科学的に許容される担体が、水であるか、または水を含む、請求項1に記載の眼科用製剤。
  8. 前記眼科用製剤が、眼科学的に許容される賦形剤をさらに含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
  9. 前記眼科学的に許容される賦形剤が、粘滑剤、軟化薬、高浸透圧性剤、防腐剤、緩衝液、およびpH調整剤からなる群から選択される、請求項8に記載の眼科用製剤。
  10. 前記眼科用製剤が、水中油型乳剤である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
  11. 前記眼科用製剤が、リポソームを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
  12. 請求項1に記載の式(I)の化合物、水、および乳化剤を含む、眼科用製剤。
  13. 請求項1に記載の式(I)の化合物、水、ならびにポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ポリビニルアルコール、ポビドン、ポリソルベート80、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルメロース、カルボマー980、ヒアルロン酸ナトリウム、およびデキストランからなる群から選択される1つ以上の眼科学的に許容される賦形剤を含む、眼科用製剤。
  14. 眼の状態または疾患を治療するための薬剤的活性成分をさらに含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の眼科用製剤。
  15. ドライアイの治療のための医薬組成物であって、治療的に有効な量の請求項1〜14のいずれか一項に記載の眼科用製剤を含む、医薬組成物。
  16. ドライアイの治療のための眼科用製剤の製造における、請求項1に記載の式(I)の化合物の使用。
  17. 以下の式の化合物:
    (O−ステアリル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:0)
  18. 以下の式の化合物:
    (O−ステアリル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C18:0)
  19. 以下の式の化合物:
    (O−オレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:1)
  20. 以下の式の化合物:
    (O−リノレオイル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C18:2)
  21. 以下の式の化合物:
    (O−アラキドニル)−10−ヒドロキシカプリン酸(C10:0−C20:4)
  22. 以下の式の化合物:
    (O−アラキドニル)−16−ヒドロキシパルミチン酸(C16:0−C20:4)
  23. 請求項17〜22のいずれか一項に記載の化合物の調製のための方法であって、
    以下の式の化合物であって、
    式中、Raが、−(CH29−または−(CH215−である、化合物を、
    塩化ステアロイル、塩化オレオイル、塩化リノレオイル、および塩化アラキノイル(arachinoyl)から選択される酸塩化物と、
    溶媒の非存在下で混合することを含む、方法。
JP2014547635A 2011-12-23 2012-12-21 眼科用製剤 Active JP6087374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2011905421A AU2011905421A0 (en) 2011-12-23 Ophthalmic Formulation
AU2011905421 2011-12-23
PCT/AU2012/001595 WO2013091020A2 (en) 2011-12-23 2012-12-21 Ophthalmic formulation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015506922A JP2015506922A (ja) 2015-03-05
JP2015506922A5 JP2015506922A5 (ja) 2016-02-18
JP6087374B2 true JP6087374B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=48669621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547635A Active JP6087374B2 (ja) 2011-12-23 2012-12-21 眼科用製剤

Country Status (21)

Country Link
US (3) US10385003B2 (ja)
EP (2) EP2794550B1 (ja)
JP (1) JP6087374B2 (ja)
KR (3) KR102291754B1 (ja)
CN (1) CN104271548B (ja)
AU (1) AU2012318266B2 (ja)
BR (1) BR112014015430B1 (ja)
CA (1) CA2859997C (ja)
CO (1) CO7101242A2 (ja)
DK (1) DK2794550T3 (ja)
ES (1) ES2716806T3 (ja)
HK (1) HK1203480A1 (ja)
HU (1) HUE042760T2 (ja)
MX (1) MX364693B (ja)
PL (1) PL2794550T3 (ja)
PT (1) PT2794550T (ja)
RU (1) RU2625301C2 (ja)
SI (1) SI2794550T1 (ja)
TR (1) TR201902752T4 (ja)
WO (1) WO2013091020A2 (ja)
ZA (1) ZA201404642B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2859997C (en) 2011-12-23 2016-12-13 University Of Western Sydney Ophthalmic formulation
US11058713B2 (en) * 2017-06-29 2021-07-13 Advaite LLC. Treatment and diagnosis of ocular surface disorders
NO345574B1 (en) * 2018-06-19 2021-04-26 Epax Norway As Composition for treatment of dry eye disease and meibomianitis
CN117241784A (zh) * 2021-04-30 2023-12-15 赫尔辛基大学 脂质的特定组合以及与其相关的方法和用途
CN115607534A (zh) * 2021-07-16 2023-01-17 云南拜奥泰克生物技术有限责任公司 一种mlct替代睑酯油及其制备方法
FI20225982A1 (fi) * 2022-11-02 2024-05-03 Univ Helsinki Uudet formulaatiot

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2855047B1 (fr) * 2003-05-19 2007-11-30 Oreal Composition comprenant une base sphingoide, un activateur de la voie des 4-et/ou des 6-hydroxylases et un acide gras, utilisation pour renforcer la fonction barriere de la peau
US8455016B2 (en) * 2004-03-12 2013-06-04 Melbj Holdings, Llc Treatment for meibomian gland dysfunction or obstruction
US8569367B2 (en) * 2004-11-16 2013-10-29 Allergan, Inc. Ophthalmic compositions and methods for treating eyes
CN101668511A (zh) * 2007-02-28 2010-03-10 阿西克斯医疗公司 正常化睑板腺分泌的方法和化合物
IT1393419B1 (it) 2009-03-19 2012-04-20 Medivis S R L Composizioni oftalmiche a base di acidi grassi polinsaturi omega-3 e omega-6.
CA2859997C (en) 2011-12-23 2016-12-13 University Of Western Sydney Ophthalmic formulation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013091020A2 (en) 2013-06-27
EP2794550A4 (en) 2015-10-21
KR20210104916A (ko) 2021-08-25
RU2625301C2 (ru) 2017-07-13
KR102291754B1 (ko) 2021-08-20
CO7101242A2 (es) 2014-10-31
MX364693B (es) 2019-05-06
AU2012318266A1 (en) 2013-07-11
RU2014129437A (ru) 2016-02-10
ES2716806T3 (es) 2019-06-17
EP2794550A2 (en) 2014-10-29
EP3459929A1 (en) 2019-03-27
SI2794550T1 (sl) 2019-06-28
KR20200020973A (ko) 2020-02-26
PT2794550T (pt) 2019-03-26
KR102080951B1 (ko) 2020-05-28
KR20140131504A (ko) 2014-11-13
WO2013091020A3 (en) 2014-09-25
TR201902752T4 (tr) 2019-03-21
CA2859997A1 (en) 2013-06-27
BR112014015430A8 (pt) 2017-07-04
PL2794550T3 (pl) 2019-08-30
DK2794550T3 (en) 2019-04-08
HUE042760T2 (hu) 2019-07-29
BR112014015430A2 (pt) 2017-06-13
CN104271548A (zh) 2015-01-07
US20210403410A1 (en) 2021-12-30
HK1203480A1 (en) 2015-10-30
US10385003B2 (en) 2019-08-20
US20200190015A1 (en) 2020-06-18
EP2794550B1 (en) 2019-02-20
MX2014007629A (es) 2015-10-29
JP2015506922A (ja) 2015-03-05
AU2012318266B2 (en) 2016-05-26
CN104271548B (zh) 2016-06-08
US20140377335A1 (en) 2014-12-25
ZA201404642B (en) 2016-07-27
CA2859997C (en) 2016-12-13
BR112014015430B1 (pt) 2022-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210403410A1 (en) Ophthalmic formulation
JP5722802B2 (ja) プロスタグランジンを含有するアニオン性水中油型エマルジョンおよびその使用
KR102023326B1 (ko) 눈의 염증성 상태들의 치료를 위한 에스테르
JP5722803B2 (ja) プロスタグランジンを含有するカチオン性水中油型エマルジョンおよびその使用
US20230149337A1 (en) Ophthalmic formulation and its use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20151218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6087374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250