JP6085731B1 - 爪の変形を直す装置 - Google Patents
爪の変形を直す装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6085731B1 JP6085731B1 JP2016564274A JP2016564274A JP6085731B1 JP 6085731 B1 JP6085731 B1 JP 6085731B1 JP 2016564274 A JP2016564274 A JP 2016564274A JP 2016564274 A JP2016564274 A JP 2016564274A JP 6085731 B1 JP6085731 B1 JP 6085731B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- nail
- claw
- belt portion
- deformation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 208000026721 nail disease Diseases 0.000 title description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 186
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 96
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 96
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 claims description 154
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 4
- 210000004906 toe nail Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 27
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 27
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 10
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F5/00—Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
- A61F5/01—Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
- A61F5/11—Devices for correcting deformities of the nails
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nursing (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
Description
この従来の爪の矯正のための装置では、全体的に線材から成っており、力導入部材(1,1a,1b)の領域が、ばね鋼製の線材で形成され、弾性的に変形可能である。また、結合部材(2,2a,2b)の領域は、溶融結合可能な軟らかい線材で形成され、塑性変形可能に形成されている。力導入部材と結合部材とは、互いに異なる線材太さを有している。
また、本発明の他の目的は、装置を装着した後でも、爪に付与される矯正力を簡単に変更することができる、爪の変形を直す装置を提供することである。
請求項1に係る本発明は、上記した構成を有しているので、第1の矯正部材の第1の掛止部を変形した爪の幅方向の一端縁に掛止し、第2の矯正部材の第2の掛止部を当該爪の幅方向の他端縁に掛止し、さらに、ベルト部の長さ方向の他端側(自由端側)を締付け留部のロック爪部の挿通孔に挿通させ、且つ、当該ベルト部の自由端側を引っ張ることにより、ベルト部を爪面に締め付けることが可能となる。
この場合、変形した爪の幅方向の一端縁および他端縁側は、それぞれ、第1の掛止部および第2の掛止部により、変形した爪、例えば、「巻き爪」の巻き方向とは反対方向に引っ張られて上側に引き上げられる。この引張力は、締付け留部の挿通孔から引き出されるベルト部の長さを長くすればするほど、すなわち、ベルト部の長さ方向の一端部と、ロック爪部によりロックされたベルト部の部位との間の長さが短くなればなるほど、大きくすることが可能となる。反対に、この引張力は、締付け留部の挿通孔から引き出されるベルト部の長さを短くすればする程、すなわち、ベルト部の長さ方向の一端部と、ロック爪部によりロックされたベルト部の部位との間の長さが長くなればなる程、小さくすることが可能となる。したがって、変形した爪の大きさ、形状、巻き爪の湾曲している度合い(変形の度合い)等に応じて、この引張力は、適宜、調整され得る。
そして、この調整により調整された引張力は、ベルト部がベルト部の挿通方向とは逆方向に戻ることを阻止するロック爪部のロック機能によって、当該引張力が保持されるものとなっている。そのため、巻き爪の幅方向の両端縁には、継続的に、巻き爪の巻き方向と反対方向の引張力が継続的に作用し、当該引張力が低下するのを防止している。したがって、本発明の爪の変形を直す装置によれば、巻き爪等の爪の変形を矯正することが可能となっている。
また、上記したように、ベルト部が締付け留部により締め付けられると、当該ベルト部は、爪の表面に当接されて爪を下に押圧されて当接される。そのため、特に、ベルト部を中心にして、第1の掛止部、締付け留部および第2の掛止部は、それぞれ、ずれ動くことなく爪の表面に安定して装着される。
本発明は、上記した構成および作用を有しているので、特許文献1に示された従来技術と比べて、専用の工具を用いた結合部材(2,2a,2b)を捩じ上げる作業、また、専用工具を用いない場合でも、結合部材(2,2a,2b)を撚り上げる作業が不要となる。そのため、本発明の爪の変形を直す装置では、当該装置を爪に装着するのに煩雑な手間が掛からず、装着時間も短いものとなる。また、従来技術では、結合部材を捩じ上げる作業または撚り上げる作業を実施したときに、力導入部材(1,1a,1b)と結合部材(2,2a,2b)との境界部分が、折損する虞があったのに対して、本発明では、そのような捩じ上げ作業および撚り上げ作業が不要となるため、装置自体を折損させる等の不具合もない。
すなわち、本発明によれば、装着時に装置を損傷させることなく、手間を掛けずに簡単に装着することができ、しかも、長期間にわたって適切な矯正力を作用させることができ、かつ、意図通りの矯正力を作用させることができる、爪の変形を直す装置を提供することができる。
さらに、第1の支持部が第1の掛止部を安定して爪面に支持することが可能となり、さらに、リード部がベルト部を容易に第2の矯正部材に案内することが可能となっている。また、セレーション部は、変形した爪面に対向するように配設されているので、本発明の爪の変形を直す装置が変形した爪に装着されたときに、セレーション部が変形した爪面に当接される。この場合、セレーション部は、当該爪面上でのベルト部のすべりによる位置ずれを防止する、ずれ止め機能を発揮する。
請求項2に係る本発明は、請求項1に係る発明に従属する発明であって、セレーション部は、ベルト部の一方主面および他方主面に対して略直角に延びる直立面と、ベルト部の挿通方向に向けて傾斜する傾斜面とを有する鋸歯状部を含み、ロック爪部は、鋸歯状部の直立面と係合される直立係合面と、前記鋸歯状部の前記傾斜面と係合される傾斜係合面とを有する爪片を含むことを特徴とする、爪の変形を直す装置である。
請求項2に係る本発明は、上記した構成を有しているので、鋸歯状部の直立面とロック爪部の直立係合面とが係合可能となり、且つ、鋸歯状部の傾斜面とロック爪部の傾斜係合面とが係合可能となる。そのため、ベルト部が締付け留部の挿通孔に挿通されると、ロック爪部の傾斜係合面は、鋸歯状部の傾斜面に押圧されて、ベルト部が挿通方向に移動する。また、ベルト部がベルト部の挿通方向とは逆方向に戻ろうとすると、鋸歯状部の直立面とロック爪部の直立係合面とが係合され、その係合面積で面接触するため、ベルト部に加わる戻り力に対向するロック機能が強固に発揮される。
請求項3に係る本発明は、請求項1または請求項2に係る発明に従属する発明であって、ロック爪部は、締付け留部の内側に片持ち梁状の可動片を介して支持されていることを特徴とする、爪の変形を直す装置である。
請求項3に係る本発明は、上記した構成を有しているので、ロック爪部は、その一端側が締付け留部の内側に支持される固定端となり、その他端側が自由端となって可動状態となる。本発明が請求項2に従属する発明の場合、ベルト部が締付け留部の挿通孔に挿通されると、ロック爪部の傾斜係合面は、鋸歯状部の傾斜面を滑りながら押圧されて、ベルト部の挿通方向に撓みを生じる。そのため、ベルト部は、挿通孔を通って挿通方向に移動することが可能となっている。一方、ベルト部をベルト部の挿通方向とは逆方向に戻そうとすると、鋸歯状部の直立面とロック爪部の直立係合面とが係合されて、ベルト部の戻り力に対して抵抗力が作用し、ベルト部の戻りがロックされる。
請求項4に係る本発明は、請求項3に係る発明に従属する発明であって、可動片は、ヒンジ部を含み、ロック爪部は、ヒンジ部によって、ベルト部の挿通方向に対して直交する方向に揺動自在に支持されていることを特徴とする、爪の変形を直す装置である。
請求項4に係る本発明は、上記した構成を有しているので、ロック爪部は、ヒンジ部を介して、締付け留部の内側に、片持ち梁状の可動片として配設される。そのため、本発明は、請求項3に係る発明と同様の作用、効果を有するものとなっている。
請求項5に係る本発明は、請求項2〜請求項4のいずれか1項に係る発明に従属する発明であって、鋸歯状部の直立面と傾斜面とが交差する角度をθ B としたとき、θ B は、45°<θ B <60°となるように設定され、ロック爪部の直立係合面と傾斜係合面とが交差する角度をθ L としたとき、θ L は、45°<θ L <60°となるように設定され、さらに、θ B =θ L となるように設定されることを特徴とする、爪の変形を直す装置である。
請求項5に係る本発明は、上記した構成を有しているので、ベルト部が締付け留部の挿通孔に挿通されたときに、鋸歯状部の傾斜面とロック爪部の傾斜係合面の傾斜角度が、ベルト部が挿通方向に移動するのに好適な傾斜角度となる。そのため、ベルト部は、締付け留部の挿通孔を通して、締め付け方向に移動し易いものとなり、延いては、締付け留部によるベルト部の爪面に対する締め付けが容易なものとなる。
請求項6に係る本発明は、請求項1〜請求項5のいずれか1項に係る発明に従属する発明であって、締付け留部は、ロック爪部と接続され、締付け留部の外側に露出する作動片をさらに含み、作動片は、ベルト部の挿通方向に対して直交する方向で、且つ、セレーション部とロック爪部との係止を解除させる方向に、作動片を可動させることによって、セレーション部とロック爪部との係止状態を解除することを特徴とする、爪の変形を直す装置である。
請求項6に係る本発明は、上記した構成を有しているので、作動片をセレーション部とロック爪部との係止を解除させる方向に可動させることによって、セレーション部とロック爪部との係止状態を解除することが可能となっている。つまり、ベルト部をベルト部の挿通方向とは逆方向に移動させることが可能となる。そのため、本発明によれば、本発明の装置を爪面に装着した後でも、ベルト部を締付け留部の挿通孔から挿通方向とは逆方向に適宜移動させ、一旦、ベルト部の締め付けを緩め、締め付け強さを調整して、爪に付与される矯正力を任意に且つ簡単に変更することが可能となる。さらに、本発明によれば、ベルト部を締付け留部の挿通孔から引き抜き、一度、使用した第1の矯正部材を再利用することも可能となっている。
請求項7に係る本発明は、請求項2〜請求項5のいずれか1項に係る発明に従属する発明であって、締付け留部は、ロック爪部と接続され、締付け留部の外側に露出する作動片をさらに含み、作動片は、ベルト部の挿通方向に対して直交する方向で、且つ、鋸歯状部とロック爪部との係合を離間させる方向に、作動片を可動させることによって、鋸歯状部の直立面とロック爪部の係合直立面との係合状態、および、鋸歯状部の傾斜面とロック爪部の傾斜係合面との係合状態を解除することを特徴とする、爪の変形を直す装置である。
請求項7に係る本発明は、上記した構成を有しているので、作動片を可動させることによって、鋸歯状部の直立面とロック爪部の係合直立面との係合状態、および、鋸歯状部の傾斜面とロック爪部の傾斜係合面との係合状態を解除することが可能となっている。そのため、本発明においても、請求項6に係る発明と同様の機能、効果を発揮させることが可能となっている。
請求項8に係る本発明は、請求項1〜請求項7のいずれか1項に係る発明に従属する発明であって、ベルト部の幅方向の両側面には、少なくともセレーション部が配設されているベルト部の長さ方向に沿って側壁部が配設され、側壁部の一部には、ベルト部の幅方向にくびれているくびれ部が、ベルト部の幅方向に相対向して形成されていることを特徴とする、爪の変形を直す装置である。
請求項8に係る本発明は、上記した構成を有しているので、本発明において、セレーション部を配設したことでベルト部に強度が低下している薄肉部分が形成されていても、側壁部によって、この強度低下の不具合を解消することが可能となっている。また、くびれ部は、ベルト部を締付け留部の挿通孔に挿通させるときに、ベルト部を摘む摘み部の機能を有しているので、ベルト部を容易に締付け留部の挿通孔に挿入させることが可能となっている。
請求項9に係る本発明は、請求項1〜請求項8のいずれか1項に係る発明に従属する発明であって、ベルト部のリード部は、先細り形状で且つ薄肉断面に形成されていることを特徴とする、爪の変形を直す装置である。
請求項9に係る本発明は、上記した構成を有しているので、リード部が締付け留部の挿通孔に挿通されたとき、リード部は締付け留部のロック爪部に干渉されることなく、ベルト部を締付け留部の挿通孔に容易に案内することが可能となっている。
請求項10に係る本発明は、請求項1〜請求項9のいずれか1項に係る発明に従属する発明であって、第1の掛止部は、第1の支持部に支持される第1のインサート部を含み、締付け留部は、挿通孔の出口側の締付け留部の端縁部から、ベルト部の挿通方向に延設される第2の支持部をさらに含み、第2の掛止部は、第2の支持部に支持される第2のインサート部を含むことを特徴とする、爪の変形を直す装置である。
請求項10に係る本発明は、上記した構成を有しているので、第1の掛止部は、第1のインサート部により第1の支持部に強固に支持され、第2の掛止部は、第2のインサート部により第2の支持部に強固に支持されている。そのため、第1の掛止部および第2の掛止部は、それぞれ、安定した掛止機能を有するものとなっている。
請求項11に係る本発明は、請求項1〜請求項10のいずれか1項に係る発明に従属する発明であって、ベルト部と、第2の矯正部材の締付け留部の少なくともロック爪部とは、可撓性を有するプラスチック材料で形成され、第1の掛止部および第2の掛止部は、それぞれ、弾性を有する金属材料で形成されていることを特徴とする、爪の変形を直す装置である。
請求項11に係る本発明は、上記した構成を有しているので、請求項1〜請求項10に係る発明の作用・効果をより一層効果的に発揮させることが可能となっている。
この実施の形態に係る爪の変形を治す装置(以下、便宜上、単に、「装置」という場合もある。)10は、図1および図2に示すように、互いに協働して足の指の爪の変形を矯正する第1の矯正部材12および第2の矯正部材14を含む。第1の矯正部材12は、その一方の主面(裏面)にセレーション部16を有するベルト部18を含み、ベルト部18の長さ方向の一端部には、変形した爪の幅方向の一端縁に掛止される第1の掛止部20が配設されている。
第2の矯正部材14は、ベルト部18が挿通される挿通孔22を有し、ベルト部18を変形した爪に締め付けて留める締付け留部24を含む。締付け留部24の内側には、ベルト部18がベルト部18の挿通方向とは逆方向に戻ることを阻止するロック爪部26が配設されている。ロック爪部26は、挿通孔22に挿通されたベルト部18のセレーション部16と係止され得るように配設されている。また、第2の矯正部材14は、第2の掛止部28を含み、第2の掛止部28は、締付け留部24からベルト部18の挿通方向に延びて形成され、変形した爪の幅方向の他端縁に掛止されるものである。
先ず、第1の矯正部材12について、たとえば図3、図4、図5、図6および図7を参照しながら、詳細に説明する。図3は、図1および図2に示す第1の矯正部材の一例を示す平面図であり、図4は、その正面図であり、図5は、その底面図であり、図6の(A)は、その左側面図であり、図6の(B)は、その右側面図であり、図7は、図5の線A−Aにおける断面図である。
第1の矯正部材12のベルト部18は、図3、図4および図5に示すように、帯状の細長いベルト部本体30を含む。ベルト部本体30は、その長さ方向の一端に配設される第1の支持部32を有する。第1の支持部32は、図3および図5に示すように、たとえば平面視略三角形で平板状に形成され、第1の掛止部20を支持するものである。
第1の掛止部20は、図3、図5に示すように、軸部34を含む。軸部34は、図7に示すように、その軸方向の一端側が第1の支持部32に支持され、その軸方向の他端側には、鉤部36が形成されている。
このセレーション部16は、たとえば連続する複数の鋸歯状片40Aを備えた鋸歯状部40で形成されている。複数の鋸歯状片40Aは、それぞれ、ベルト部本体30の一方の主面(下面)および他方の主面(上面)に対して、略直角に延びる直立面42と、ベルト部本体30の挿通方向に向けて傾斜する傾斜面44とを有する。鋸歯状部40の直立面42と傾斜面44とが交差する角度をθBとしたとき、θBは、45°<θB<60°の範囲となるように設定されている。
また、第1の掛止部20の軸部34および鉤部36は、弾性を有するたとえば金属材料で一体的に形成されている。さらに、第1の掛止部20は、図7に示すように、第1のインサート部37を含み、第1のインサート部37は、第1の支持部32に支持されるように、たとえば射出成形によりインサート成形される。この場合、第1の掛止部20の軸部34の根元部側、つまり、第1の支持部32にインサートされる第1のインサート部37の周面には、回り止めおよび抜け止め構造として、たとえばローレット目(図示せず)が形成されている。
第2の矯正部材14の締付け留部24は、図8〜図13に示すように、たとえば断面矩形筒状のハウジング54を含む。ハウジング54は、当該ハウジング54の幅方向に貫通するたとえば断面矩形状の挿通孔22を有する。この場合、ハウジング54は、たとえば矩形状の貫通孔56aを有する下壁面部56を含む。下壁面部56の長手方向の一端部および他端部には、それぞれ、たとえば方形状の右壁面部58および左壁面部60が直立して立設されている。さらに、右壁面部58の上端部および左壁面部60の上端部の間には、たとえば矩形状の上壁面部62が架設されている。また、上壁面部62は、図8および図9に示すように、その幅方向の一端側に、平面視C字状の切欠き部62aを有し、切欠き部62aは、後述するロック爪部26の一部が露出されるように設けられている。
ロック爪部26の直立係合面70と傾斜係合面72とが交差する角度をθLとしたとき、θLは、45°<θL<60°の範囲となるように設定され、且つ、上記した鋸歯状部40の直立面42と傾斜面44とが交差する角度θBと、ロック爪部26の直立係合面70と傾斜係合面72とが交差する角度θLとは、同じなるように設定されている。
また、第2の掛止部28の軸部80および鉤部82は、弾性を有するたとえば金属材料で一体的に形成されている。さらに、第2の掛止部28は、図14に示すように、第2のインサート部84を含み、第2のインサート部84は、第2の支持部78に支持されるように、たとえば射出成形によりインサート成形される。この場合、第2の掛止部28の軸部80の根元部側、つまり、第2の支持部78にインサートされる第2のインサート部84は、図13に示すように、回り止めおよび抜け止め構造として、たとえば平面視半円状で扁平形に形成されている。
第1の矯正部材12および第2の矯正部材14を用いたベルト部18の締め付け構造は、第1の矯正部材12のベルト部18を第2の矯正部材14の締付け留部24の挿通孔22に挿通し、当該挿通孔22から引き出されるベルト部18の長さを調整する構造となっている。
すなわち、ベルト部18が、締付け留部24の挿通孔22の入口22aに挿入され、且つ、挿通孔22の出口22bから引き出されるとき、特に、たとえば図19および図20に示すように、ロック爪部26の爪片64,66,68は、その弾性力を利用して、ベルト部18の鋸歯状部40の複数の鋸歯状片40Aの内のいずれかの鋸歯状片40Aと互いに噛み合わされて、ベルト部18が固定される。複数の鋸歯状片40Aのいずれかの鋸歯状片40Aが、ロック爪部26の爪片64,66,68に係合されることによって、締付け留部24の挿通孔22におけるベルト部18の固定位置を調整し、ベルト部18の締め付け長さを設定することができる。
この場合、爪面Nの幅方向の一端縁および他端縁側は、それぞれ、第1の掛止部20および第2の掛止部28により、変形した爪面N、例えば、「巻き爪」の巻き方向とは反対方向に引っ張られて上側に引き上げられる。この引張力は、締付け留部24の挿通孔22から引き出されるベルト部18の長さを長くすればするほど、すなわち、ベルト部18の長さ方向の一端部と、ロック爪部26によりロックされたベルト部18の部位との間の長さが短くなればなるほど、大きくすることができる。反対に、この引張力は、締付け留部24の挿通孔22から引き出されるベルト部18の長さを短くすればする程、すなわち、ベルト部18の長さ方向の一端部と、ロック爪部26によりロックされたベルト部18の部位との間の長さが長くなればなる程、小さくすることができる。したがって、変形した爪面Nの大きさ、形状、巻き爪の湾曲している度合い等に応じて、この引張力は、適宜、調整することができる。
そのため、この装置10では、この装置10を爪面Nに装着するのに煩雑な手間が掛からず、装着時間も短いものとなる。また、従来技術では、結合部材を捩じ上げる作業または撚り上げる作業を実施したときに、力導入部材と結合部材との境界部分が、折損する虞があったのに対して、この装置10では、そのような捩じ上げ作業および撚り上げ作業が不要となるので、装置自体を折損させる等の不具合もない。
すなわち、この装置10によれば、装着時に装置を損傷させることなく、手間を掛けずに簡単に装着することができ、しかも、長期間にわたって適切な矯正力を作用させることができ、かつ、使用者の意図通りの矯正力を作用させることができる。
図21は、図1、図2に示す爪の変形を直す装置を変形した爪に装着する工程の一例を示す斜視図であって、例えば、第1の矯正部材の第1の掛止部を爪の幅方向の一端縁に掛止し、第2の矯正部材の第2の掛止部を爪の幅方向の他端縁に掛止する工程を示す斜視図である。
先ず、第1の矯正部材12および第2の矯正部材14が準備されると共に、この装置が装着される変形した爪面Nは、予め、略その全体が適宜消毒される。
次に、第1の矯正部材12の第1の掛止部20をたとえば持針器(図示せず)で挟み持ち、図21に示すように、爪面Nの幅方向の一方端縁側の爪溝の爪母(爪の根元側)から略3分の1の箇所に、この第1の掛止部20の鉤部36が掛止される。なぜならば、第1の掛止部20の鉤部36の掛止位置が爪母(爪の根元側)に近寄り過ぎると、爪の形成に影響が生じる虞があるためである。
また、爪面Nの幅方向の他方端縁側には、第2の矯正部材14の第2の掛止部28が、図21に示すように、爪面Nの幅方向の他方端縁側の爪溝の爪母(爪の根元側)から略3分の1の箇所に掛止される。
この変形例では、上述の実施の形態に係る装置10と比べて、特に、第2の掛止部28の第2のインサート部85の形状が相違している。すなわち、上述した実施の形態では、第2の掛止部28の第2のインサート部84がたとえば平面視半円状で扁平形に形成されているのに対して、図27および図28に示す変形例に係る第2の矯正部材14では、第2の掛止部88の第2のインサート部85が、たとえば平面視矩形状に形成されている。
この実施の形態に係る装置100は、上述した装置10と比べて、特に、第2の矯正部材14の締付け留部24の構造が相違する。以下には、装置10と比べて相違する点を中心に説明する。また、図30〜図33の図面に記載した符号の中で、上述した実施の形態に係る装置10の説明の際に使用した符号が同じ部材については、同様の構造および作用・効果を有するので、それらの部材の詳細な説明については、省略している。
この場合、爪片116の直立係合面118と傾斜係合面120とが交差する角度をθLとしたとき、上述した実施の形態の装置10と同様に、θLは、45°<θL<60°の範囲となるように設定され、且つ、上記した鋸歯状部40の直立面42と傾斜面44とが交差する角度θBと、爪片116の直立係合面118と傾斜係合面120とが交差する角度θLとは、同じなるように設定されている。
すなわち、図30〜図33に示す装置100に係るロック爪部110では、爪片116がたとえば1つだけ具備するものであったが、この変形例の第2の矯正部材14では、ロック爪部110が、たとえば3つの爪片140a,140bおよび140cを具備するものとなっている。また、このロック爪部110の爪片の数は、たとえば2つであってもよく、または4つ以上であってもよい。
この実施の形態に係る装置150は、上述した実施の形態に係る装置10および装置100と比べて、特に、第2の矯正部材の締付け留部の構造が相違する。以下には、装置10および装置100と比べて相違する点を中心に説明する。また、図35の図面に記載した符号の中で、上述した実施の形態に係る装置10および装置100の説明の際に使用した符号が同じ部材については、同様の構造および作用・効果を有するので、それらの部材の詳細な説明については、省略している。
すなわち、この実施の形態に係る装置150では、図35に示すように、特に、第2の矯正部材14の締付け留部24が、単一の爪片154で形成されたロック爪部152を備え、且つ、第1の矯正部材12が、ロック爪部152の爪片154に係止される凹凸部156を備えている点で、特徴を有するものである。
この装置150に係る締付け留部24のロック爪部152は、たとえば軸状部で形成された爪片154を含む。この爪片154は、その断面形状が、円形状、矩形状、方形状、楕円形状、その他の任意の形状に形成され得る。
一方、第1の矯正部材12のベルト部18には、ロック爪部152の爪片154と係止されるセレーション部156が配設されている。この場合、セレーション部156は、図35に示すように、連続して設けられた複数の凹部158aおよび凸部158bを備えている点に、特徴を有している。
12 第1の矯正部材
14 第2の矯正部材
16 セレーション部
18 ベルト部
20 第1の掛止部
22 挿通孔
24 締付け留部
26 ロック爪部
28 第2の掛止部
30 ベルト部本体
32 第1の支持部
34 軸部
36 鉤部
37 第1のインサート部
38 リード部
38A 自由端
40 鋸歯状部
40A 鋸歯片
42 直立面
44 傾斜面
46 右側壁部
48 左側壁部
50 右側くびれ部
52 左側くびれ部
54 ハウジング
56 下壁面部
58 右側壁面部
60 左側壁面部
62 上壁面部
62a 切欠き部
64、66、68 爪片
70 直立係合面
72 傾斜係合面
74 可動片
76 ヒンジ部
78 第2の支持部
80 軸部
82 鉤部
84、85 第2のインサート部
86 切断手段
88 被覆材
90 容器
92、94 塗布部
96、98 被覆部
100 爪の変形を直す装置
102 下壁面部
104 右側壁面部
106 左側壁面部
108 上壁面部
110 ロック爪部
112 囲繞部分
114 ヒンジ部
116 爪片
118 直立係合面
120 傾斜係合面
122 作動片
124A 首部
124B 摘み部
126 第2の支持部
128 第2の掛止部
130、134 鉤部
132 第1の掛止部
136 第1のインサート部
138 第2のインサート部
142、144、146 爪片
150 爪の変形を直す装置
152 ロック爪部
154 爪片
156 凹凸部
158a 凹部
158b 凸部
N 変形した爪の爪面
Claims (11)
- 互いに協働して足の指の爪の変形を矯正する第1の矯正部材および第2の矯正部材を含み、
前記第1の矯正部材は、
セレーション部を有するベルト部、および
前記ベルト部の長さ方向の一端部に配設されて、変形した爪の幅方向の一端縁に掛止される第1の掛止部を含み、
前記第2の矯正部材は、
前記ベルト部が挿通される挿通孔を有し、前記ベルト部を前記変形した爪に締め付けて留める締付け留部、
前記締付け留部の内側に配設されて、前記挿通孔に挿通された前記ベルト部の前記セレーション部と係止され、前記ベルト部が前記ベルト部の挿通方向とは逆方向に戻ることを阻止するロック爪部、および
前記締付け留部から前記ベルト部の挿通方向に延びて形成されて、変形した爪の幅方向の他端縁に掛止される第2の掛止部を含み、
前記ベルト部は、
ベルト部本体、
前記ベルト部本体の長さ方向の一端に配設され、前記第1の掛止部を支持する第1の支持部、および
前記ベルト部本体の長さ方向の他端に配設され、その先端に自由端を有し、前記ベルト部を前記第2の矯正部材に案内するリード部をさらに含み、
前記セレーション部は、前記第1の支持部と前記リード部との間で、且つ、前記ベルト部本体の一方の主面および他方の主面の両方の主面またはいずれか一方の主面の長さ方向の中間部に配設され、前記セレーション部は、前記第1の掛止部が前記変形した爪の幅方向の一端縁に掛止されるとき、前記変形した爪面に対向するように配設されていることを特徴とする、爪の変形を直す装置。 - 前記セレーション部は、前記ベルト部の一方主面および他方主面に対して略直角に延びる直立面と、前記ベルト部の前記挿通方向に向けて傾斜する傾斜面とを有する鋸歯状部を含み、
前記ロック爪部は、
前記鋸歯状部の前記直立面と係合される直立係合面と、前記鋸歯状部の前記傾斜面と係合される傾斜係合面とを有する爪片を含むことを特徴とする、請求項1に記載の爪の変形を直す装置。 - 前記ロック爪部は、前記締付け留部の内側に片持ち梁状の可動片を介して配設されていることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の爪の変形を直す装置。
- 前記可動片は、ヒンジ部を含み、前記ロック爪部は、前記ヒンジ部によって、前記ベルト部の挿通方向に対して直交する方向に揺動自在に支持されていることを特徴とする、請求項3に記載の爪の変形を直す装置。
- 前記鋸歯状部の前記直立面と前記傾斜面とが交差する角度をθ B としたとき、前記θ B は、45°<θ B <60°となるように設定され、
前記ロック爪部の前記直立係合面と前記傾斜係合面とが交差する角度をθ L としたとき、前記θ L は、45°<θ L <60°となるように設定され、さらに
前記θ B =前記θ L となるように設定されることを特徴とする、請求項2〜請求項4のいずれか1項に記載の爪の変形を直す装置。 - 前記締付け留部は、前記ロック爪部と接続され、前記締付け留部の外側に露出する作動片をさらに含み、
前記作動片は、前記ベルト部の挿通方向に対して直交する方向で、且つ、前記セレーション部と前記ロック爪部との係止を解除させる方向に、前記作動片を可動させることによって、前記セレーション部と前記ロック爪部との係止状態を解除することを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の爪の変形を直す装置。 - 前記締付け留部は、前記ロック爪部と接続され、前記締付け留部の外側に露出する作動片をさらに含み、
前記作動片は、前記ベルト部の挿通方向に対して直交する方向で、且つ、前記鋸歯状部と前記ロック爪部との係合を離間させる方向に、前記作動片を可動させることによって、前記鋸歯状部の前記直立面と前記ロック爪部の前記直立係合面との係合状態、および、前記鋸歯状部の前記傾斜面と前記ロック爪部の傾斜係合面との係合状態を解除することを特徴とする、請求項2〜請求項5のいずれか1項に記載の爪の変形を直す装置。 - 前記ベルト部の幅方向の両側面には、少なくとも前記セレーション部が配設されている前記ベルト部の長さ方向に沿って側壁部が配設され、
前記側壁部の一部には、前記ベルト部の幅方向にくびれているくびれ部が、前記ベルト部の幅方向に相対向して形成されていることを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の爪の変形を直す装置。 - 前記ベルト部の前記リード部は、先細り形状で且つ薄肉断面に形成されていることを特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の爪の変形を直す装置。
- 前記第1の掛止部は、前記第1の支持部に支持される第1のインサート部を含み、
前記締付け留部は、前記挿通孔の出口側の前記締付け留部の端縁部から、前記ベルト部の挿通方向に延設される第2の支持部をさらに含み、
前記第2の掛止部は、前記第2の支持部に支持される第2のインサート部を含むことを特徴とする、請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載の爪の変形を直す装置。 - 前記ベルト部と、前記第2の矯正部材の前記締付け留部の少なくとも前記ロック爪部とは、可撓性を有するプラスチック材料で形成され、
前記第1の掛止部および前記第2の掛止部は、それぞれ、弾性を有する金属材料で形成されていることを特徴とする、請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の爪の変形を直す装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/073628 WO2018029826A1 (ja) | 2016-08-10 | 2016-08-10 | 爪の変形を直す装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6085731B1 true JP6085731B1 (ja) | 2017-02-22 |
JPWO2018029826A1 JPWO2018029826A1 (ja) | 2018-08-09 |
Family
ID=58095194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016564274A Expired - Fee Related JP6085731B1 (ja) | 2016-08-10 | 2016-08-10 | 爪の変形を直す装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190175380A1 (ja) |
EP (1) | EP3498236A4 (ja) |
JP (1) | JP6085731B1 (ja) |
WO (1) | WO2018029826A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019051319A (ja) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | 菊三 岡田 | 変形爪矯正具 |
WO2021234805A1 (ja) * | 2020-05-19 | 2021-11-25 | 株式会社鹿浜製作所 | 爪形態保持具、及び、巻き爪矯正具 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111568625B (zh) * | 2020-05-12 | 2023-03-14 | 山西白求恩医院(山西医学科学院) | 一种嵌甲矫正器及其生产方法 |
CN111920567B (zh) * | 2020-07-20 | 2022-11-25 | 上海固品医疗科技有限公司 | 定型装置及锁紧单元 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2567601A (en) * | 1950-07-05 | 1951-09-11 | Cassius D Heinold | Nail corrector |
JPH0619155A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-28 | Canon Inc | 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置およびファクシミリ |
JPH0710515U (ja) * | 1993-07-26 | 1995-02-14 | 矢崎総業株式会社 | 結束バンド |
JP2004314998A (ja) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Sharp Corp | 結束バンド |
DE102008033568A1 (de) * | 2008-07-17 | 2010-01-21 | Norbert Cohrs | Nagelkorrektursystem |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3908233A (en) * | 1969-07-03 | 1975-09-30 | Panduit Corp | Releasable one-piece cable tie |
JP2677318B2 (ja) * | 1992-09-18 | 1997-11-17 | 竹内工業 株式会社 | ケーブルタイ |
KR102290313B1 (ko) * | 2014-05-29 | 2021-08-18 | 주식회사 지씨에스 | 발톱 교정기 |
US9820752B2 (en) * | 2014-10-23 | 2017-11-21 | Terence O'Neil | Releasably locking tie |
-
2016
- 2016-08-10 WO PCT/JP2016/073628 patent/WO2018029826A1/ja unknown
- 2016-08-10 US US16/324,438 patent/US20190175380A1/en not_active Abandoned
- 2016-08-10 EP EP16912706.5A patent/EP3498236A4/en not_active Withdrawn
- 2016-08-10 JP JP2016564274A patent/JP6085731B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2567601A (en) * | 1950-07-05 | 1951-09-11 | Cassius D Heinold | Nail corrector |
JPH0619155A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-28 | Canon Inc | 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置およびファクシミリ |
JPH0710515U (ja) * | 1993-07-26 | 1995-02-14 | 矢崎総業株式会社 | 結束バンド |
JP2004314998A (ja) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Sharp Corp | 結束バンド |
DE102008033568A1 (de) * | 2008-07-17 | 2010-01-21 | Norbert Cohrs | Nagelkorrektursystem |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019051319A (ja) * | 2017-09-15 | 2019-04-04 | 菊三 岡田 | 変形爪矯正具 |
WO2021234805A1 (ja) * | 2020-05-19 | 2021-11-25 | 株式会社鹿浜製作所 | 爪形態保持具、及び、巻き爪矯正具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018029826A1 (ja) | 2018-02-15 |
US20190175380A1 (en) | 2019-06-13 |
EP3498236A4 (en) | 2020-04-01 |
EP3498236A1 (en) | 2019-06-19 |
JPWO2018029826A1 (ja) | 2018-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6085731B1 (ja) | 爪の変形を直す装置 | |
CN111140574B (zh) | 紧固件反馈特征 | |
JP4257288B2 (ja) | 長尺部材用クランプ | |
US9827890B2 (en) | Cover fastening clip | |
US10291002B2 (en) | Wire gripper | |
US20120238930A1 (en) | Nail corrective brace | |
CN112664523B (zh) | 快速释放固定装置的保持夹、快速释放固定装置以及带有该快速释放固定装置的组件连接 | |
WO2011007526A1 (ja) | バンドクリップ | |
GB2404420A (en) | Fastener for elongated member such as wire harness | |
EP0001974A1 (en) | Tie with locking head | |
WO2012017527A1 (ja) | 爪の変形を直す装置 | |
JP5265774B2 (ja) | ホースクランプ | |
EP0656501A2 (en) | Fastener for wire harness | |
WO2012150641A1 (ja) | シートキャッチフック | |
US20230042349A1 (en) | Edge Clip | |
JP6210839B2 (ja) | 胃壁固定器具 | |
CN108472473B (zh) | 用于将导管固定在患者上的保持构件 | |
JP7227773B2 (ja) | 留め具 | |
JP6236581B1 (ja) | 巻爪矯正器 | |
WO2018138945A1 (ja) | 巻爪矯正器 | |
JP6578269B2 (ja) | バンド締付具 | |
WO2021234805A1 (ja) | 爪形態保持具、及び、巻き爪矯正具 | |
JP2019086085A (ja) | ホースクランプ | |
KR101622961B1 (ko) | 호스 고정용 클램프 | |
JP7478384B1 (ja) | 釣り糸止め具及び釣り糸止め具セット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6085731 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |