JP6084248B2 - 試験問題生成システム及びその方法 - Google Patents

試験問題生成システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6084248B2
JP6084248B2 JP2015048371A JP2015048371A JP6084248B2 JP 6084248 B2 JP6084248 B2 JP 6084248B2 JP 2015048371 A JP2015048371 A JP 2015048371A JP 2015048371 A JP2015048371 A JP 2015048371A JP 6084248 B2 JP6084248 B2 JP 6084248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test question
labeling
test
unit
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015048371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016038903A (ja
Inventor
莊新宏
Original Assignee
莊新宏
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 莊新宏 filed Critical 莊新宏
Publication of JP2016038903A publication Critical patent/JP2016038903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6084248B2 publication Critical patent/JP6084248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、試験問題生成システム及びその方法に関し、特に、利用者が重要な部分に印を付けた画像ファイルから試験問題ファイルを生成する、試験問題生成システム及びその方法に関する。
学習効果を高めるツールには様々な物があり、よく見かける物としては大別して2種類ある。そのうちの1種は、記憶しなければならない重要な内容をカードに直接書き込む方式である。例えば、利用者は学習用カードに科学の公式、法律条文、様々な単語など、学習しなければならない内容を書き込むことができる上、携帯に便利なように複数のカードが1つにまとまっている。
もう一つの方式としては、1つの文章又は多くの文字の中から、利用者が重要だと思う部分に印をつけ、利用者が次回重要な部分を記憶することができるようにする方式である。この方式では利用者自らが指で答えを覆い隠し、自らテストすることができるが、この方式の場合、利用者が不注意から答案を見てしまうと、試験の目的を達成することができない上、利用者は本の重要な部分を指で覆い隠す必要があるため、非常に面倒であった。また、もしツールを使用して答えを覆い隠す方式の場合、ツールを用いて答えを1つ々々覆い隠す必要があったため、利便性及び携帯性の面で理想的ではなかった。
そのため、重要な部分に印が付けられた文章を撮影してから、その画像ファイルを処理した後、重要な部分に印が付けられた試験問題ファイルを生成することにより、生成した試験問題ファイルを応用することができる技術が求められていた。
本発明の目的は、重要な部分に印が付けられた画像ファイルから試験問題ファイルを生成する、試験問題生成システム及びその方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態によれば、ディスプレイ及び操作手段を有する電子機器内に設けられて試験問題を生成するとともに、試験問題生成モジュール及び試験問題記憶モジュールを備えた試験問題生成システムであって、前記試験問題生成モジュールは、前記電子機器の前記ディスプレイ上に表示されるとともに、ラベリング領域検出・ロックユニット及び試験問題編集ユニットを含み、前記ラベリング領域検出・ロックユニットは、少なくとも1つの画像ファイルを受け取り、前記画像ファイルは、複数の文字コンテンツを含み、前記文字コンテンツは、少なくとも1つのラベリング領域を含み、前記ラベリング領域検出・ロックユニットは、少なくとも1つのラベリング領域を有する画像ファイル上にあり、前記ラベリング領域の位置を自動的に検出するとともに、前記ラベリング領域の位置をロックし、前記電子機器の前記ディスプレイ上に表示し、前記試験問題編集ユニットは、前記ラベリング領域検出・ロックユニットと接続され、編集したい前記ロックされたラベリング領域の位置の何れか1つを選択し、前記ロックされたラベリング領域の位置の前後位置において、所望の文字コンテンツを四角で囲み、前記ラベリング領域の位置上を覆い隠す処理を行い、前記試験問題記憶モジュールは、前記ラベリング領域検出・ロックユニット及び前記試験問題編集ユニットと接続され、前記ラベリング領域検出・ロックユニットが受け取った前記画像ファイルを記憶し、前記試験問題編集ユニットが覆い隠す処理を行い、前記画像ファイルから新たな試験問題ファイルを生成し、前記試験問題記憶モジュールは、複数組の応用可能な試験問題ファイルを記憶することを特徴とする試験問題生成システムが提供される。
前記試験問題生成モジュールは、前記ラベリング領域検出・ロックユニット及び前記試験問題編集ユニットと接続されたラベリング領域選択ユニットを含み、前記ラベリング領域選択ユニットは、前記電子機器の前記ディスプレイ上に表示された前記画像ファイル上で、前記ロックされた複数のラベリング領域の位置を選択し、前記ロックされた複数のラベリング領域の位置を1つのグループに定義し、前記ロックされた複数のラベリング領域の位置を選択し、前記試験問題編集ユニットにより前記ロックされたラベリング領域の位置の前後位置で、所望の文字コンテンツを四角で囲み、前記ラベリング領域の位置上で覆い隠す処理を行うことが好ましい。
前記試験問題生成モジュールは、前記試験問題編集ユニットと接続されるとともに、 前記電子機器の前記ディスプレイ上に表示された前記画像ファイル上で、選択された1つ又は複数の前記ラベリング領域の位置を削除するラベリング領域削除ユニットを含むことが好ましい。
前記試験問題生成モジュールは、前記試験問題編集ユニットと接続されるとともに、提示する文字コンテンツを生成する試験問題ファイル提示生成ユニットを含むことが好ましい。
前記電子機器を前記試験問題ファイルへ応用する際、利用者が前記電子機器の前記ディスプレイに触れると、前記ラベリング領域の位置を覆い隠す状態が覆い隠されない状態に戻ることが好ましい。
上記課題を解決するために、本発明の第2の形態によれば、ディスプレイ及び操作手段を有する電子機器は、1つ又は複数のラベリング領域の画像ファイルを少なくとも1つ受け取り、前記ラベリング領域の位置をロックした後、前記電子機器の前記ディスプレイ上に前記画像ファイルを表示するステップと、前記ロックされたラベリング領域の位置の前後位置において所望の文字コンテンツを四角で囲むとともに、前記ラベリング領域の位置上で覆い隠す処理を行い、覆い隠された前記画像ファイルを試験問題ファイルとして記憶するステップと、利用者は、前記記憶された試験問題ファイル全てを、前記ディスプレイ及び前記操作手段を有する前記電子機器上で利用するステップと、を含むことを特徴とする試験問題生成方法が提供される。
前記電子機器は、前記画像ファイル上で前記ラベリング領域の位置を自動的に検出し、前記ラベリング領域の位置をロックすることが好ましい。
利用者は、前記表示された画像ファイル上で1つ又は複数のロックされた前記ラベリング領域の位置を選択し、前記選択された複数のロックされたラベリング領域の位置を1グループに定義することが好ましい。
利用者は、前記表示された画像ファイル上から1つ又は複数の選択された前記ラベリング領域の位置を削除することが好ましい。
前記電子機器を前記試験問題ファイルへ応用する際、利用者が前記電子機器の前記ディスプレイに触れると、前記ラベリング領域の位置を覆い隠す状態が覆い隠されない状態に戻ることが好ましい。
本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の構成全体を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の試験問題記憶モジュールの内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の試験問題生成モジュールの内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の試験問題リーディングモジュールの内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の試験問題復習モジュールの内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の試験問題テストモジュールの内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法が新しい試験問題を生成するときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法が新しい試験問題を生成するときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法が新しい試験問題を生成するときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法が新しい試験問題を生成するときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法が新しい試験問題を生成するときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法が新しい試験問題を生成するときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法が新しい試験問題を生成するときの状態を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法が新しい試験問題を生成するときの状態を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法が新しい試験問題を生成するときの状態を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法が新しい試験問題を生成するときの状態を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法のリーディングを行うときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法のリーディングを行うときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法のリーディングを行うときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の復習を行うときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の復習を行うときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の復習を行うときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の復習を行うときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法によりテストを行うときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法によりテストを行うときの状態を示す使用概念図である。 本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法によりテストを行うときの状態を示す使用概念図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、これによって本発明が限定されるものではない。
図1A及び図1Bを参照する。図1Aは、本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の構成全体を示すブロック図である。図1Bは、本発明の一実施形態に係る試験問題生成システム及びその方法の内部構成を示すブロック図である。
図1A及び図1Bに示すように、試験問題生成システム13は、ディスプレイ11及び操作手段12を有する電子機器1内に設けられ、利用者は試験問題の生成、復習及び試験を行う。試験問題生成システム13は、試験問題生成モジュール131、試験問題記憶モジュール132、試験問題リーディングモジュール133、試験問題復習モジュール134、試験問題テストモジュール135及び自動検査モジュール136を含む。
図1Cを参照する。図1Cに示すように、試験問題記憶モジュール132中には、試験問題注記ユニット1321が含まれる。試験問題注記ユニット1321は、試験問題ファイルに対し、試験、復習、試験及び復習、試験問題の復習で再出題される時間間隔、試験問題に再出題される時間間隔、今回の記憶点数及び累計の記憶点数を注記するために用いられる。
図1Dを参照する。図1Dに示すように、試験問題生成モジュール131は、ラベリング領域検出・ロックユニット1311、試験問題編集ユニット1312、ラベリング領域選択ユニット1313、ラベリング領域削除ユニット1314及び試験問題ファイル提示生成ユニット1315を含む。ラベリング領域検出・ロックユニット1311は、少なくとも1つの画像ファイルを受信する。画像ファイルは、携帯電話のカメラレンズにより撮影されるか、その他撮像装置により撮影された後、ラベリング領域検出・ロックユニット1311に再び入力される。
画像ファイルには、複数の文字コンテンツが含まれる。この文字コンテンツは、文字、数字及びにこれらの組み合わせからなるものうちの何れか1つである。複数の文字コンテンツは、ラベリング領域を含む。ラベリング領域とは、色を有する実線、点線、鎖線又は波線で表された領域であり、かつ、ラベリング領域は、カラーペンで光透過性の色を塗布してラベリングしたり、光透過性の色を有するシールを接着して覆ったりするが、本発明はこれだけに限定されず、文字コンテンツ上にラベリングできるものは全て特許請求の範囲に含まれる。そのため、ラベリング領域検出・ロックユニット1311は、ラベリング領域をロックした後、試験問題編集ユニット1312を介してロックされたラベリング領域の位置の前後位置で、所望の文字コンテンツを四角で囲み、ラベリング領域が覆い隠されて処理される。また、ラベリング領域の表示が不明確である場合(例えば、画像の光反射又は色差により像が不明確となる場合)、ラベリング領域検出・ロックユニット1311は、ラベリング領域を検出してロックすることができず、利用者はロックされていないラベリング領域を直接選択することができる。
ラベリング領域検出・ロックユニット1311は、利用者の手の動きにより選択されたコマンドを受け取ると、ロックを開始し、試験問題編集ユニット1312は、手の動きにより選択されたラベリング領域を覆い隠す。
ラベリング領域選択ユニット1313により、利用者はロックされたラベリング領域の位置を複数選択し、ラベリング領域削除ユニット1314は、選択された1つ又は複数のラベリング領域の位置を削除し、試験問題生成モジュール試験問題ファイル提示生成ユニット1315は、試験問題ファイルに対して提示する文字コンテンツを生成するために用いる。
図1Eを参照する。図1Eに示すように、試験問題リーディングモジュール133は、試験問題リーディングユニット1331、試験問題ファイル組合せユニット1332及び試験問題ファイル検査ユニット1333を含む。
試験問題リーディングユニット1331は、試験問題記憶モジュール132内に記憶した全ての試験問題ファイルを表示し、利用者は全ての試験問題ファイルを読むことができる。試験問題ファイル組合せユニット1332は、複数の試験問題ファイルを組み合わせるか否かを利用者に尋ね、複数の試験問題ファイルの組み合わせを行う。また、試験問題ファイル検査ユニット1333は、利用者に試験問題ファイルを復習に加えるか否かを尋ね、利用者が試験問題ファイルを復習へ加えることを選択すると、試験問題ファイル検査ユニット1333は、試験問題注記ユニット1321へ知らせ、試験問題ファイル上に注記し、復習の際に用いる。
図1Fを参照する。図1Fに示すように、試験問題復習モジュール134は、試験問題抽選ユニット1341、試験問題復習作動ユニット1342、試験問題答案表示ユニット1343、試験問題ファイル修正ユニット1344及び試験問題ファイル検査ユニット1345を含む。
試験問題抽選ユニット1341は、試験問題記憶モジュールから複数の試験問題ファイルをランダムに選び出す。試験問題復習作動ユニット1342は、複数の試験問題ファイルをランダムに選び出して復習作業を行い、復習作業を行う際、少なくとも1つの押ボタンが表示され、利用者は押ボタンを操作し、復習の際に回答した正答率を記録する。また、試験問題答案表示ユニット1343は、復習を行う際、ラベリング領域の位置が利用者により触られているか否かを検出し(もしディスプレイがタッチパネルである場合、利用者がラベリング領域の位置のタッチパネルに触れているか否かを判断し、ディスプレイがタッチパネルでない場合、利用者が操作手段によりラベリング領域の位置を選択したか否かを判断する)、もし選択したと判断すると、ラベリング領域の位置を覆い隠す処理は、覆い隠す前の状態に戻る。
試験問題ファイル修正ユニット1344は、利用者が何れか1つの試験問題ファイルを正確に答えると、試験問題ファイルが今回の試験問題の復習から移動され、試験問題ファイルが次回の試験問題の復習を行う際に現れる時間を延ばすことができる。試験問題ファイル検査ユニット1345を用い、選び出された試験問題ファイルがテストに用いられたか否かを調べ、試験問題ファイルがテストに用いられていない場合、試験問題ファイルを加えてテストするか否かを利用者に尋ね、利用者が試験問題ファイルを加えてテストすることを選択すると、試験問題ファイル検査ユニット1345は、試験問題注記ユニット1321に知らせ、試験問題ファイル上にテストに用いることが可能なことを注記する。
図1Gを参照する。図1Gに示すように、試験問題テストモジュール135は、試験問題抽選ユニット1351、試験問題テスト作動ユニット1352、試験問題答案表示ユニット1353及び試験問題テスト統計ユニット1354を含む。
試験問題抽選ユニット1351は、試験問題記憶モジュールから複数の試験問題ファイルをランダムに選び出し、試験問題復習作動ユニット1342は、複数の試験問題ファイルを選び出してテスト作業を行う。テスト作業を行う際に少なくとも1つの押ボタンが表示され、利用者は押ボタンを操作することにより、テストの正答率を記録する。試験問題テスト統計ユニット1354は、利用者が毎回試験を行うときに正確に回答したか否かを記録し、テストの試験問題ファイルの今回の記憶点数と、累計の記憶点数との統計を取るとともに、試験問題注記ユニット1321へ知らせ、試験問題ファイル上に今回の記憶点数と累計の記憶点数とを注記する。
本実施形態の自動検査モジュール136は、テストに用いる試験問題ファイル、復習の試験問題ファイル、テスト及び復習の試験問題ファイルとして用いて次回行う試験問題の復習と試験問題のテストを行う際に再び出題される時間間隔を設定し、時間に達すると、試験問題の復習及び試験問題のテストを行う際に再び出題される。
本発明の実施形態を以下説明する。まず、図2A〜図2Fを参照されたい。
図2A〜図2Fに示すように、利用者が試験問題生成システム13中に入ると、電子機器1のディスプレイ11上にリストが表示され、利用者2が「撮像」を選択すると、電子機器1上に設けられたキャプチャレンズにより、図2Cに示すように、蛍光ラベリングされたオブジェクト3を撮影し、キャプチャした画像により、試験問題生成システム13は、蛍光を有するラベリング領域の位置を自動的に検出し、電子機器1のディスプレイ11上に表示する。その後、図2Dに示すように、利用者2が何れか1つの蛍光のラベリング領域を選択すると、「漢」の字が選択され、図2Eに示すように、蛍光を有するラベリング領域の位置の前後位置で、所望の文字コンテンツを四角で囲んで選択し(本実施形態では、「項羽敗亡,劉邦稱帝,國號漢,是為漢高祖。」が選択されている)、ラベリング領域の位置上に対して覆い隠す処理を行う。最終的に、図2Fに示すように、利用者2が「単純に練習カードを生成する」を選択すると、「項羽敗亡,劉邦稱帝,國號漢,是為漢高祖。」が新しい試験問題ファイルとして生成される。
図3A〜図3Dを参照する。図3A〜図3Dに示すように、ラベリング領域の位置を選択する際、複数のラベリング領域を同時に選択し、図3Aに示すように、蛍光を有するラベリング領域の位置を検出すると、利用者2は、まず、「複数選択」を選択した後、蛍光を有するラベリング領域を複数選択する。図3Bに示すように、利用者が「漢」、「西漢」、「洛陽」、「長安」全てを選択してから「組み合わせる」を選択すると、図3Cに示すように、4つの蛍光を有するラベリング領域の位置の前後位置が同時に表示され、所望の文字コンテンツを四角で囲む。本実施形態の例では、「項羽敗亡,劉邦稱帝,國號漢,是為漢高祖。西漢是我國歴史上第一個由平民起而革命創建的朝代。其重要措施如下:一、定都長安:高祖即位後,初都洛陽,後遷長安。」の内容を四角で囲んだ後に「確定」ボタンにタッチする。
その後、図3Dに示すように、利用者2は、「単純に練習カードを生成する」を選択すると「項羽敗亡,劉邦稱帝,國號漢,是為漢高祖。西漢是我國歴史上第一個由平民起而革命創建的朝代。其重要措施如下:一、定都長安:高祖即位後,初都洛陽,後遷長安。」が新しい試験問題ファイルに生成される。しかし、利用者2が「テストを直接練習する」を選択する場合、試験問題生成システム13は、試験問題注記ユニット1321により新たに生成した試験問題ファイル上にテストに用いることが可能な注記が付けられる。
図4A〜図4Cを参照する。図4A〜図4Cに示すように、利用者2が全ての試験問題ファイルを読む操作を行う際、図4A及び図4Bに示すように、利用者2が「リーディング」を選択すると、全ての試験問題ファイルが縮小されて電子機器1のディスプレイ11上に表示され、利用者が下方の「リスト」を選択すると、図4Cに示すように、試験問題ファイル全てがリストとなって表示される。各試験問題ファイルには、文字コンテンツ、累積記憶点数、直近の記憶点数及び日付が付記され、利用者2は一目で試験問題ファイルの状態を理解することができる。
図5A〜図5Dを参照する。利用者2が復習の操作を行う場合、図5A及び図5Bに示すように、利用者が「復習」を選択し、試験問題生成システム13が復習の試験問題ファイルのコンテンツを次々と表示する。図5A及び図5Bに示すように、試験問題ファイルのコンテンツの一部が覆い隠され、利用者2が覆い隠された部分を回答した後、ラベリング領域を選択すると、図5Cに示すように、ラベリング領域上の覆いが消去され、利用者2は答案を見ることができるが、示された試験問題ファイルは、回答の正答率に用いられるとは限らないため、利用者2は「記憶」を選択してテストを行い、図5Dに示すように、ディスプレイ11上に表示されたスライダー111(答えが正解の場合、右方向へスライドさせ、不正解の場合、左方向へスライドさせる)を操作する。図5A及び図5Bに示すように、利用者2が正答し、スライダーを右方向へスライドさせると、今回の正答率が記憶され、試験問題ファイルの記憶曲線の統計に用いられる。
図6A〜図6Cを参照する。図6A〜図6Cに示すように、利用者2がテストの操作を行う際、図6A及び図6Bに示すように、利用者が「テスト」を選択すると、試験問題生成システム13は、テストの試験問題ファイルのコンテンツを次々と表示する。
図6A及び図6Bに示すように、試験問題ファイルのコンテンツ中の一部が覆い隠され、覆い隠された問題に回答する際、ラベリング領域の位置を選択することができる。図6Cに示すように、ラベリング領域の位置上の遮蔽物が消去されると、利用者2は正解を見ることができ、テストを行う際、試験問題ファイルコンテンツの下方にはカウントダウン部112が設けられている。カウントダウン部112は、各試験問題ファイルが始まると、カウントダウンを開始し、利用者2がラベリング領域の位置を選択すると、カウントダウンが止まる。
利用者2が選択したラベリング領域の位置はすでに回答したことを表しているため、回答にかかった時間を記録することができ、また、利用者2は、ディスプレイ11上に表示されたスライダー111をスライドし(右方向へのスライドは正解を表し、左方向へのスライドは不正解を表す)、正解・不正解を記録する。図6A及び図6Bに示すように、利用者2はすでに正答しているため、利用者2はスライドを右方向へスライドさせ、今回のテストの正答率を記憶し、試験を行うときの正答率の統計(即ち、今回の記憶点数)をとり、多数の解答正答率の統計を取った後、累計の記憶点数を生成させることができる。
上述したことから分かるように、本発明の試験問題生成方法は、図7に示すように、以下のステップ(1)〜(3)を含む。
(1)ディスプレイ及び操作手段を有し、1つ又は複数のラベリング領域を有する少なくとも1つの画像ファイルを受信し、ラベリング領域の位置をロックした後、電子機器のディスプレイ上に画像ファイルを表示する(ステップ701)。
(2)ロックされたラベリング領域の位置の前後位置において、所望の文字コンテンツを四角で囲み、ラベリング領域の位置を覆い隠して処理し、覆い隠して処理した画像ファイルを試験問題ファイルとして記憶する(ステップ702)。
(3)利用者は、ディスプレイ及び操作手段を有する電子機器で記憶された全ての試験問題ファイルを読むことができ、電子機器は、複数の試験問題ファイルをランダムに選び出し、利用者は、電子機器上で復習又はテストを行うことができる(ステップ703)。
本発明の試験問題生成システム及びその方法は、従来技術と比べ、重要な部分に印を付けた文章を撮影した後、画像ファイルを処理し、重要な部分がラベリングされた試験問題ファイルを生成し、これにより生成した試験問題ファイルの読み、復習、テストなどを行うことができる長所を有する。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本発明の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と領域を逸脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
1 電子機器
2 利用者
3 オブジェクト
11 ディスプレイ
12 操作手段
13 試験問題生成システム
111 スライダー
112 カウントダウン部
131 試験問題生成モジュール
132 試験問題記憶モジュール
133 試験問題リーディングモジュール
134 試験問題復習モジュール
135 試験問題テストモジュール
136 自動検査モジュール
1311 ラベリング領域検出・ロックユニット
1312 試験問題編集ユニット
1313 ラベリング領域選択ユニット
1314 ラベリング領域削除ユニット
1315 試験問題ファイル提示生成ユニット
1321 試験問題注記ユニット
1331 試験問題リーディングユニット
1332 試験問題ファイル組合せユニット
1333 試験問題ファイル検査ユニット
1341 試験問題抽選ユニット
1342 試験問題復習作動ユニット
1343 試験問題答案表示ユニット
1344 試験問題ファイル修正ユニット
1345 試験問題ファイル検査ユニット
1351 試験問題抽選ユニット
1352 試験問題テスト作動ユニット
1353 試験問題答案表示ユニット
1354 試験問題テスト統計ユニット

Claims (10)

  1. ディスプレイ及び操作手段を有する電子機器内に設けられて試験問題を生成するとともに、試験問題生成モジュール及び試験問題記憶モジュールを備えた試験問題生成システムであって、
    前記試験問題生成モジュールは、前記電子機器の前記ディスプレイ上に表示されるとともに、ラベリング領域検出・ロックユニット及び試験問題編集ユニットを含み、前記ラベリング領域検出・ロックユニットは、少なくとも1つの画像ファイルを受け取り、前記画像ファイルは、複数の文字コンテンツを含み、前記文字コンテンツは、少なくとも1つのラベリング領域を含み、前記ラベリング領域検出・ロックユニットは、少なくとも1つのラベリング領域を有する画像ファイル上にあり、前記ラベリング領域の位置を自動的に検出するとともに、前記ラベリング領域の位置をロックし、前記電子機器の前記ディスプレイ上に表示し、前記試験問題編集ユニットは、前記ラベリング領域検出・ロックユニットと接続され、編集したい前記ロックされたラベリング領域の位置の何れか1つを選択し、前記ロックされたラベリング領域の位置の前後位置において、所望の文字コンテンツを四角で囲み、前記ラベリング領域の位置上を覆い隠す処理を行い、
    前記試験問題記憶モジュールは、前記ラベリング領域検出・ロックユニット及び前記試験問題編集ユニットと接続され、前記ラベリング領域検出・ロックユニットが受け取った前記画像ファイルを記憶し、前記試験問題編集ユニットが覆い隠す処理を行い、前記画像ファイルから新たな試験問題ファイルを生成し、前記試験問題記憶モジュールは、複数組の応用可能な試験問題ファイルを記憶し、
    前記試験問題記憶モジュールは、試験問題注記ユニットを含み、
    前記試験問題注記ユニットは、前記試験問題ファイルに、直近の記憶点数及び累計の記憶点数を注記することを特徴とする、
    試験問題生成システム。
  2. 前記試験問題生成モジュールは、前記ラベリング領域検出・ロックユニット及び前記試験問題編集ユニットと接続されたラベリング領域選択ユニットを含み、前記ラベリング領域選択ユニットは、前記電子機器の前記ディスプレイ上に表示された前記画像ファイル上で、前記ロックされた複数のラベリング領域の位置を選択し、前記ロックされた複数のラベリング領域の位置を1つのグループに定義し、前記ロックされた複数のラベリング領域の位置を選択し、前記試験問題編集ユニットにより前記ロックされたラベリング領域の位置の前後位置で、所望の文字コンテンツを四角で囲み、前記ラベリング領域の位置上で覆い隠す処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の試験問題生成システム。
  3. 前記試験問題生成モジュールは、前記試験問題編集ユニットと接続されるとともに、前記電子機器の前記ディスプレイ上に表示された前記画像ファイル上で、選択された1つ又は複数の前記ラベリング領域の位置を削除するラベリング領域削除ユニットを含むことを特徴とする請求項2に記載の試験問題生成システム。
  4. 前記試験問題生成モジュールは、前記試験問題編集ユニットと接続されるとともに、提示する文字コンテンツを生成する試験問題ファイル提示生成ユニットを含むことを特徴とする請求項1に記載の試験問題生成システム。
  5. 前記電子機器を前記試験問題ファイルへ応用する際、利用者が前記電子機器の前記ディスプレイに触れると、前記ラベリング領域の位置を覆い隠す状態が覆い隠されない状態に戻ることを特徴とする請求項1に記載の試験問題生成システム。
  6. ディスプレイ及び操作手段を有する電子機器は、1つ又は複数のラベリング領域の画像ファイルを少なくとも1つ受け取り、前記ラベリング領域の位置をロックした後、前記電子機器の前記ディスプレイ上に前記画像ファイルを表示するステップと、
    前記ロックされたラベリング領域の位置の前後位置において所望の文字コンテンツを四角で囲むとともに、前記ラベリング領域の位置上で覆い隠す処理を行い、覆い隠された前記画像ファイルを試験問題ファイルとして記憶するステップと、
    利用者は、前記記憶された試験問題ファイル全てを、前記ディスプレイ及び前記操作手段を有する前記電子機器上で利用し、復習又はテストを行うステップと、を含み、
    前記電子機器は、前記復習又は前記テストにおいて正解又は不正解を記録し、直近の記憶点数及び累計の記憶点数を記憶することを特徴とする、
    試験問題生成方法。
  7. 前記電子機器は、前記画像ファイル上で前記ラベリング領域の位置を自動的に検出し、前記ラベリング領域の位置をロックすることを特徴とする請求項6に記載の試験問題生成方法。
  8. 利用者は、前記表示された画像ファイル上で1つ又は複数のロックされた前記ラベリング領域の位置を選択し、
    前記電子機器は、前記選択された複数のロックされたラベリング領域の位置を1グループに定義することを特徴とする請求項6に記載の試験問題生成方法。
  9. 前記電子機器は、前記表示された画像ファイル上から1つ又は複数の選択された前記ラベリング領域の位置を削除することを特徴とする請求項8に記載の試験問題生成方法。
  10. 前記電子機器を前記試験問題ファイルへ応用する際、利用者が前記電子機器の前記ディスプレイに触れると、前記ラベリング領域の位置を覆い隠す状態が覆い隠されない状態に戻ることを特徴とする請求項6に記載の試験問題生成方法。
JP2015048371A 2014-08-07 2015-03-11 試験問題生成システム及びその方法 Expired - Fee Related JP6084248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103127150A TW201606728A (zh) 2014-08-07 2014-08-07 試題建立系統及其方法
TW103127150 2014-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016038903A JP2016038903A (ja) 2016-03-22
JP6084248B2 true JP6084248B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=55529869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015048371A Expired - Fee Related JP6084248B2 (ja) 2014-08-07 2015-03-11 試験問題生成システム及びその方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6084248B2 (ja)
TW (1) TW201606728A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI599995B (zh) * 2016-09-02 2017-09-21 Xin-Hong Zhuang Examination questions screening system and its method
JP6888357B2 (ja) * 2017-03-22 2021-06-16 カシオ計算機株式会社 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム
CN110473437A (zh) * 2018-05-11 2019-11-19 鸿合科技股份有限公司 一种拍照出题的方法和装置
CN110533974B (zh) * 2018-05-24 2022-05-06 中国移动通信集团有限公司 一种智能组卷方法、系统和计算机可读存储介质
CN112364028A (zh) * 2020-12-25 2021-02-12 北京弘远博学科技有限公司 提高在线考试系统并发能力的方法、装置及电子设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216816A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Fujitsu Ltd 学習支援装置及びその方法
JP2011257453A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Sharp Corp 学習支援装置、これを用いる学習支援方法、学習支援プログラムおよび記録媒体
JP5827467B2 (ja) * 2010-11-12 2015-12-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 電子文書中の部分テキストデータをマスクする方法、装置、サーバ及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201606728A (zh) 2016-02-16
TWI518647B (ja) 2016-01-21
JP2016038903A (ja) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6084248B2 (ja) 試験問題生成システム及びその方法
JP5347673B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN106658141B (zh) 一种视频处理方法及移动终端
US10067657B2 (en) User configurable quick groups
JP7004628B2 (ja) 画像表示制御装置、画像表示制御装置の作動プログラム、及び作動方法
JP2006314010A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
CN104252522B (zh) 电子设备、显示方法
JP2007041927A (ja) 画像検索プログラム、画像検索装置、画像検索方法及び記録媒体
CN104156344B (zh) 文本编辑方法和装置
JP2020052542A (ja) 画像表示制御装置、画像表示制御装置の作動プログラム、及び作動方法
JP2015215881A (ja) 図書館の書籍管理者が高機能携帯端末を用いて書籍管理パソコンのデータベースに登録した書籍情報、収納棚位置情報および書籍表紙写真情報を、図書館利用者が所有する高機能携帯端末を用いて検索する検索システム
CN112698775A (zh) 图像显示方法、装置和电子设备
US11918903B2 (en) Apparatus, method, and computer-readable recording medium for enhancing memory
KR20120012914A (ko) 휴대용 학습단말장치 및 이를 이용한 학습시스템
KR20060091975A (ko) 썸네일 이미지 표시 방법.
TW201810205A (zh) 試題遮蔽系統及其方法
Hürst et al. Human-based video browsing-investigating interface design for fast video browsing
US11657350B2 (en) Information processing apparatus, workflow test apparatus, and non-transitory computer readable medium
CN105867763A (zh) 一种信息处理方法和终端
JP2008259619A (ja) 画像を用いた娯楽プログラム、およびカメラ
JP2005136673A (ja) 画像再生装置
JP4843705B2 (ja) 名刺読取装置
JP2013192111A (ja) 情報処理装置および情報処理方法ならびに情報処理装置のプログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN114302072B (zh) 板书内容的处理方法、装置及电子设备
JP6424920B2 (ja) 情報処理装置、情報検索方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6084248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees