JP6083616B2 - カーエアコンディショナー用洗浄剤およびそれが充填されてなるカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器 - Google Patents

カーエアコンディショナー用洗浄剤およびそれが充填されてなるカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6083616B2
JP6083616B2 JP2014559790A JP2014559790A JP6083616B2 JP 6083616 B2 JP6083616 B2 JP 6083616B2 JP 2014559790 A JP2014559790 A JP 2014559790A JP 2014559790 A JP2014559790 A JP 2014559790A JP 6083616 B2 JP6083616 B2 JP 6083616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
car air
cleaning agent
cleaning
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014559790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014119755A1 (ja
Inventor
小林 昭夫
昭夫 小林
智子 嬉野
智子 嬉野
滝下 勝久
勝久 滝下
俊幸 奥谷
俊幸 奥谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Chemical Co Ltd
Original Assignee
Ishihara Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Chemical Co Ltd filed Critical Ishihara Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2014119755A1 publication Critical patent/JPWO2014119755A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083616B2 publication Critical patent/JP6083616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0043For use with aerosol devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/28Heterocyclic compounds containing nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/34Organic compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

本発明は、カーエアコンディショナー用洗浄剤およびそれが充填されてなるカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器に関し、詳しくは、アルミニウム、アルミニウム基合金、マグネシウム基合金、鉄基合金等の金属材料や、それらの上に被覆されているポリアクリルアミド、ナイロン等の親水性皮膜材のようなカーエアコンディショナー基材に効率よく吸着し、長期の抗菌効果を有し、しかも、安全性を損なわずに、優れた消臭効果、良好な防錆作用を示すカーエアコンディショナー用洗浄剤および安全で効率の良いミスト洗浄を可能とするエアゾール容器に関するものである。
自動車のエアコンディショナーの回路を構成するエバポレーターは、数層からなる、アルミニウム等の金属材料を基材としたフィン材からなる。該フィン材の表面は、水滴発生を抑えるために、ポリアクリルアミドやナイロンのような親水性樹脂から構成される親水性皮膜材によって表面処理がなされている。しかしながら、親水性皮膜材は経時的にフィン材から脱落し易く、それにより、フィルターを通過した黴の胞子等がエバポレーター内で繁殖しやすくなり、繁殖が起こることによって、タバコ臭のような悪臭の他、二次的な臭気発生を伴う。
そこで、エバポレーターを構成する金属材料や親水性皮膜材の基材上に強固に吸着し、上記皮膜の有無に関わらず、劣化脱落した皮膜を補うべく残存して、長期の抗菌防臭効果を発揮することのできるカーエアコンディショナー用洗浄剤が望まれていた。
一方、これまで、カーエアコンディショナー用洗浄剤としては、ガン噴きタイプとムース状タイプのものが知られており、使用個所や使用目的に応じ、適宜選択使用されている。
例えば、ガン噴きタイプのものは、カーエアコンディショナーにガンを挿入し、洗浄剤を噴出させてエアコンディショナー内、特にエバポレーターの洗浄および抗菌、消臭処理をするために用いられているが(特許文献1参照)、カーエアコンディショナー内にガンを挿入し、エバポレーターを直接洗浄処理する作業は、車内のパネルのような構造部材の脱着を伴うため、非常に熟練を要するという欠点がある。
他方、ムース状タイプのものは、これで処理すると薬剤が泡状となって、そのままカーエアコンディショナー回路内に行き渡るため、エバポレーターのみならず、その周辺機器をも効率よく洗浄することができるという利点はあるが、ブロアユニットの駆動部、例えばモーターにまで泡が侵入し、ショート等の電気系統のトラブルを生じて洗浄処理作業を停止させたり、モーターを錆びさせて劣化させるという欠点がある。
そのほか、水を主体とする溶媒に第三級カルボキシ基を有する炭素数8以上の脂肪酸のアルカリ金属塩を分散剤として用いて抗菌・防黴剤を分散させて得た原液を、エアコンディショナー回路に噴き付けて固着させる方法(特許文献2参照)や、消臭剤水性原液に対して、有機窒素硫黄系の抗菌防黴剤を5〜20重量%と、防錆剤を0.1〜7重量%と、界面活性剤を1〜10重量%と、溶剤5〜20重量%とを配合してなるエアコンディショナー用消臭剤原液を水で希釈し、その希釈原液を自動車の室内のエアコンディショナーの空気回路内に噴霧し、エバポレーター部に付着する細菌や黴を抑制し、消臭する方法や(特許文献1参照)、有機系抗菌防黴剤0.01〜5質量%、有機カルボン酸またはその塩と天然抽出物との混合物からなる消臭剤0.01〜5質量%、防錆剤0.01〜5質量%、界面活性剤0.1〜10質量%を含有してなる原液90〜70質量%と噴射剤としてのジメチルエーテル10〜30質量%とからなるカーエアコンディショナー洗浄剤(特許文献3参照)などが提案されている。
しかしながら、上記のカーエアコンディショナー用洗浄剤または防菌・消臭剤は、洗浄効果や防菌防黴効果を重視した処方とすると、防錆作用が低下するし、防錆作用を重視した処方とすると洗浄効果や防菌防黴効果が低下するため、カーエアコンディショナー用洗浄剤として必ずしも満足し得るものとはいえなかった。
以上のような事情のもとで、本発明者らは先に、錆の発生が主としてハロゲンに起因することを発見し、抗菌抗黴剤としてジ長鎖アルキルジ短鎖アルキルアンモニウムカルボン酸塩を、消臭剤として植物抽出エキスを、防錆剤としてハロゲンを含まない有機系防錆剤を、洗浄成分としてハロゲンを含まない非イオン性界面活性剤をそれぞれ所定の割合で含有したものをアルコール性有機溶剤に溶解して洗浄剤原液として含むカーエアコンディショナー用洗浄剤を提案した(特許文献4参照)。
特開平9−108311号公報(特許請求の範囲その他) 特開平3−146063号公報(特許請求の範囲その他) 特開2003−261900号公報(特許請求の範囲その他) 特開2010−138295号公報(特許請求の範囲その他)
特許文献4記載のカーエアコンディショナー用洗浄剤により、それまでのものに比べ、洗浄・防菌防黴効果と防錆効果を同時に発揮させることに成功したが、今日、より一層の効果向上、特に、効果の持続性が望まれている。
そこで、本発明の目的は、従来のカーエアコンディショナー用洗浄剤がもつ上記の欠点を克服し、洗浄性はもちろんのこと、優れた抗菌抗黴性、消臭性を有し、しかも良好な防錆性を示すことにより、エバポレーターおよびブロアユニットのモーターのような駆動部の機能を妨げることなく、従来の洗浄剤よりも長期間に渡って安定した効果を持続し得るカーエアコンディショナー用洗浄剤を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、上記カーエアコンディショナー用洗浄剤が充填され、安定で効率の良いミスト洗浄を可能とするカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器を提供することにある。
本発明者らは、カーエアコンディショナー用洗浄剤について、表面処理材に強固に吸着した当該洗浄剤の有効成分を、水滴発生によりさらに流出し難くすべく種々研究を重ねた結果、抗菌防黴剤として第4級アンモニウム炭酸塩を、防錆剤として脂肪酸系化合物を配合することによって、第4級アンモニウム炭酸塩に脂肪酸が対イオンとして反応し、新たな物質として表面処理材上により強固に吸着することによって、カーエアコンディショナー用洗浄剤に望まれる諸々の効果を損なうことなく、当該効果が長時間持続し得ることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
すなわち、本発明のカーエアコンディショナー用洗浄剤は、(A)第4級アンモニウム炭酸塩からなる有機系抗菌防黴剤0.1〜5.0質量%と、(B)天然抽出物からなる消臭剤0.01〜5.0質量%と、(C)モノまたはジカルボン酸である脂肪酸系化合物からなる防錆剤0.1〜5.0質量%と、(D)界面活性剤0.1〜10.0質量%と、(E)アルコール性有機溶剤70〜99質量%とを含有してなる洗浄剤原液に対し、噴射剤を圧入し、噴射圧0.6〜0.9MPaに調整してなることを特徴とするものである。
また、本発明のカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器は、上記カーエアコンディショナー用洗浄剤が充填されてなるエアゾール容器において、出口の孔径が0.4mm以下であることを特徴とするものである。
本発明によれば、カーエアコンディショナーの汚染を効率よく洗浄し得るとともに、カーエアコンディショナー内で結露を生じるエバポレーター等の箇所に抗菌抗黴性を与え、タバコ臭のような悪臭の他、微生物の繁殖に起因する臭気の発生を長期間にわたって抑制し得る良好なカーエアコンディショナー用洗浄剤が提供される。また、上記カーエアコンディショナー用洗浄剤が充填され、安全で効率の良いミスト洗浄を可能とするカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器が提供される。
本発明洗浄剤において(A)成分として用いられる有機系抗菌抗黴剤としては、エアコンディショナーを構成する金属材料や表面被覆樹脂材料のような基材自体への吸着性を考慮し、第4級アンモニウム塩系化合物であって、親水性皮膜への吸着作用や、エアコンディショナー回路内の金属部材やエアゾール容器の金属部材に対する影響の面から、対イオンとして炭酸イオンを有するものを用いることが必要である。その中でも、後述する防錆剤として用いられる脂肪酸との反応性、対イオンとして置換させられるものを考慮すると、ジ長鎖アルキルジ短鎖アルキルアンモニウム炭酸塩を用いるのが好ましい。
上記の長鎖アルキル基としては、炭素数8〜12のアルキル基が、また短鎖アルキル基としては、炭素数1〜3のアルキル基が好ましい。
(A)成分として特に好ましいのは、ジデシルジメチルアンモニウム炭酸塩である。
本発明の(A)成分は単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。
本発明のカーエアコンディショナー用洗浄剤においては、洗浄剤適用時の除菌効果を増強するために、(A’)成分として、イソチアゾリン系化合物、例えば2‐メチル‐4‐イソチアゾリン‐3‐オン、2‐n‐オクチル‐4‐イソチアゾリン‐3‐オン、1,2‐ベンズイソチアゾリン‐3‐オン、N‐n‐ブチル‐1,2‐ベンズイソチアゾリン‐3‐オンなどや、分子内にアミノ基、カルボキシル基をもつアミノ酸、例えばナトリウムアルキルジ(アミノエチル)グリシン、ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウムなどのその他の有機系抗菌防黴剤を併用することができる。水滴発生による洗浄剤原液の流出を極力防止するためには、より水に溶解し難い、イソチアゾリン系化合物、特に、2‐n‐オクチル‐4‐イソチアゾリン‐3‐オン、1,2‐ベンズイソチアゾリン‐3‐オンおよびN‐n‐ブチル‐1,2‐ベンズイソチアゾリン‐3‐オンを用いることが好ましい。これらは単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。
次に、本発明のカーエアコンディショナー用洗浄剤においては、(B)成分として、該洗浄剤の適用時における速効的な消臭を与え、或いは微生物繁殖時の臭気、タバコ臭、部材より発生する樹脂臭などの臭気を効率よく抑制するために、天然抽出物からなる消臭剤が用いられる。この天然抽出物としては、例えば柿、茶や竹のようなポリフェノールを含むものが好ましい。これらは単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。さらに、この(B)成分の消臭性を増強するために、臭気の発生源物質、例えばアンモニア、アセトアルデヒド、各種脂肪酸と直接反応できる官能基をもつ化合物を重合させたグラフト重合体系消臭剤、例えばグラフトン社製、商品名「グラフトン」を併用することもできる。
また、本発明のカーエアコンディショナー用洗浄剤においては、(C)成分として、有機系防錆剤を用いることが必要である。上記(A)成分として用いられる第4級アンモニウム炭酸塩との反応性を考慮し、モノカルボン酸やジカルボン酸のような脂肪酸系化合物を用いる。中でも、水滴発生による洗浄剤原液の流出を極力防止するためには、エアコンディショナー部材やエアゾール金属容器への防錆効果をも兼ね備える、ジカルボン酸系化合物が好ましく用いられる。また、この脂肪酸系化合物としては、炭素原子数10〜36を有するものがさらに好ましい。
これらの例としては、セバシン酸、ダイアシッド1550[主成分:5または6−カルボキシ−4−ヘキシルシクロヘキサ−2−エン−1−オクタン酸;ミードウェスト・ベーコ社(MeadWestvaco Corp.)製]、IPU−22(主成分:C12〜C22分岐二塩基酸;岡村精油社製)、サンヒビター102(主成分:アルケニルコハク酸;三洋化成社製)、ドデカン二酸、エイコサ二酸、イソドコサジエンニ酸、イソドコサン二酸、イソエイコサジエン二酸、ブチルオクタン二酸、ジアルコキシカルボニルイソドコサジエン二酸等が挙げられるが、それらの中でも、特に、ダイアシッド1550およびサンヒビター102が好ましい。これらは単独で用いてもよいし、また2種以上混合して用いてもよい。
本発明においては、(C’)成分として、さらに上記以外の有機系防錆剤、例えば、ベンゾトリアゾール系、アンモニウム塩系、p‐t‐ブチル安息香酸などが用いられる。中でも、特にベンゾトリアゾール、ジシクロヘキシルアンモニウムニトライト、ジイソプロピルアンモニウムニトライトが好ましい。これらは単独で用いてもよいし、また2種以上混合して用いてもよい。
本発明で用いることのできる有機系防錆成分としては、上記ジカルボン酸系化合物またはそれとベンゾトリアゾールおよびジイソプロピルアンモニウムニトライトのいずれか一方若しくは両方との混合物を用いるのがより好ましい。
本発明のカーエアコンディショナー用洗浄剤においては、洗浄成分を用いることが必要であるが、溶液としたときに安定的に溶解し、エバポレーターその他の固体表面に適用したときに、処理面を損うことなく、清浄化し得るように、(D)成分として、界面活性剤が使用される。この界面活性剤としては、可溶化洗浄作用に優れた非イオン系のものが好ましい。
このような非イオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキルアミンエチレンオキサイド化合物、アルキルジエタノールアミド、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸ポリオキシエチレンメチルエーテル、アルキルアミンオキサイドなどを挙げることができる。これらは単独で用いてもよいし、また2種以上混合して用いてもよい。これらの中で、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、脂肪酸ポリオキシエチレンメチルエーテルおよびアルキルアミンオキサイドが好ましいが、洗浄剤適用時に除菌性も与えるという点で、特にアルキルアミンオキサイドが好ましい。
一方、一般に車両のエアコンディショナーの構造は、複雑で脱着可能に取り付けたフィルターが送風ファン上部に配置されているので、洗浄処理しようとするエバポレーター部へ薬剤を効率よく供給するとともに、送風ファン周囲部分に装着されている電子部品へ悪影響を及ぼさないように注意しながら、かつ、微生物の胞子やタバコのヤニ等による微細な汚れを除去し、かつ洗浄剤中の有効成分をエアコンディショナーの回路内の適用部分に効率よく定着させなければならない。そのためには、本発明のカーエアコンディショナー用洗浄剤においては、(E)成分として、有機溶媒、特に、容易に揮発するアルコール性有機溶剤を用いることが必要である。
このアルコール性有機溶剤としては、アルコールおよびグリコールエーテルの中から選ばれた少なくとも1種が挙げられる。中でも、前記各成分を溶解し、分散させる作用のある炭素原子数2〜5の低級アルコール性有機溶剤が好ましい。該低級アルコール性有機溶剤としては、エチルアルコール、n‐プロピルアルコール、イソプロピルアルコールのような低級アルコールや、エチレングリコールメチルエーテルなどが用いられるが、各成分に対する分散性がよい上に、人体に対する毒性が少なく、揮発しやすいという点でエチルアルコールが特に好ましい。
本発明のカーエアコンディショナー用洗浄剤においては、十分な洗浄力を保ち、かつ、長期間にわたって、良好な抗菌抗黴作用および消臭作用を発揮させ、優れた防錆性を持続させるために、上記の(A)〜(E)成分の混合割合を特定範囲内で選ぶことも重要な条件である。
すなわち、かかる混合割合は洗浄剤原液全量に基づき、(A)成分は、0.1〜5.0質量%、好ましくは0.3〜3.0質量%、(B)成分は0.01〜5.0質量%、好ましくは0.05〜2.0質量%、(C)成分は0.1〜5.0質量%、好ましくは0.3〜2質量%、(D)成分は0.1〜10.0質量%、好ましくは2.0〜5.0質量%、(E)成分は70〜99質量%の範囲から選ばれる。
また、所望により、(A’)成分および(C’)成分をさらに配合する場合は、洗浄剤原液全量に基づき、それぞれ、0.01〜1.5質量%、0.01〜1.5質量%の範囲から選ぶことができる。
(A)成分が0.1質量%よりも少ないと、抗菌抗黴効果が不十分になるし、また5質量%よりも多くなると、上記洗浄剤原液自体が不安定になり、固形分が析出するため、エアゾールとして使用する際、噴射不能を起こす上に、噴射後の液の付着量が多くなりすぎ、エアコンディショナー部位に悪影響を与えるおそれがある。
また、(B)成分の量が0.01質量%よりも少ないと消臭効果が不十分になるし、5.0質量%よりも多くなると上記洗浄剤原液自体の安定性を欠き、固形分の析出によるエアゾールの噴射障害をもたらす。
次に、(C)成分が0.1質量%よりも少ないと防錆効果が不十分になって、エアコンディショナーの基材の保護が十分に行われなくなるし、5.0質量%より多くなると、上記洗浄剤原液自体の安定性が確保されず、また固形分の析出による噴射不能が引き起こされる。
(C’)成分を(C)成分と組み合わせて用いる場合、(C)成分と(C’)成分の混合割合は1:1〜5:1の範囲であることが好ましい。
さらに、(D)成分の界面活性剤が0.1質量%よりも少ないと、上記洗浄剤原液の安定性が損なわれ、分離しやすくなる結果、洗浄力が低下するし、10.0質量%よりも多くなるとエアコンディショナーの基材に悪影響を与える。
さらに、(E)成分のアルコール性有機溶剤が70質量%よりも少ない場合は、洗浄剤原液の乾燥性が失われ、エアコンディショナー電子部材への影響が懸念され、またエアゾールのミストが粗くなってエバポレーターへの到達率が低下するおそれがある。また、99質量%よりも多くなると、洗浄剤原液自体の安定性が確保されず、固形分が析出してエアゾールの噴射を阻害するおそれがある。
本発明のカーエアコンディショナー用洗浄剤においては、上記の(A)成分ないし(E)成分に加えて、さらに(F)成分として、乾燥後、洗浄剤有効成分がエアコンディショナー基材の処理面に定着するのを補助するために、親水性皮膜形成剤を0.05〜1質量%の範囲で配合させることができる。
この親水性皮膜形成剤としては、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、ポリエーテルポリオール系ウレタンポリマー、例えば商品名「アデカノールUH‐140S」(ADEKA社製)などが用いられる。これらは単独で用いてもよいし、また2種以上混合して用いてもよい。
本発明の洗浄剤原液は防錆性を保つために、各成分にハロゲンを含まないものを用いるのが好ましい。
本発明のカーエアコンディショナー用洗浄剤においては、先ず、(E)成分のアルコール性有機溶剤に上記(A)成分ないし(D)成分および所望により用いる(F)成分を溶解して、固形分濃度1〜30質量%の洗浄剤原液が調製される。このようにして調製された洗浄剤原液に対し、噴射剤を圧入し、噴射圧0.6〜0.9MPaに調整し、ミストタイプのエアゾール容器に充填する。噴射圧がこれよりも低いと微細なミストの形成ができないし、またこれよりも高いと破裂するおそれがあり、危険である。
前記洗浄剤原液を噴射させるための噴射剤としては、気体、あるいは施用に際し気体となるもの、例えば、エアー、ジメチルエーテル、LPG、LNG、窒素ガス、炭酸ガス、亜酸化窒素ガス、アルゴン、ヘリウム等が挙げられるが、中でも、アルコール性有機溶剤との溶解性や安全性の点から、窒素ガスが好ましい。
本発明に用いられるエアゾール容器において出口の孔径は0.4mm以下、好ましくは0.1〜0.3mmの範囲で選ばれる。
ミストをより細かくするために、エアゾール容器の出口に可撓性細管を付設するのがよい。この場合の細管の噴出口の孔径は、0.4mm以下、好ましくは0.1〜0.3mmの範囲で選ばれる。
このようにして、噴射するミストをエアコンディショナーの送風によりエバポレーターに到着させることができる。
次に、実施例により、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、これらによりなんら限定されるものではない。
(試験例1〜4)
アルミニウム試験板(10×25mm)に表1に示す処方(質量部)の各試料液を塗布し、乾燥後、100ml水中に浸漬し、下記時間静置した。その後、得られた各試験板を取り出し、乾燥後、直径90mmのシャーレに用意した普通寒天培地(予め枯草菌を塗布)の中央に置いた。25℃で3日間培養した後、阻止円の直径の大きさにより次の基準で抗菌抗黴剤および防錆剤の組み合わせが及ぼす抗菌持続性を評価した。それらの結果を表2に示す。
○:15mm以上
△:10mm以上15mm未満
×:10mm未満
Figure 0006083616
ダイアシッド1550: ミードウェスト・ベーコ社製、主成分5または6−カルボキシ−4−ヘキシルシクロヘキサ−2−エン−1−オクタン酸
サンヒビター102: 三洋化成社製、主成分アルケニルコハク酸
Figure 0006083616
次に、実施例および比較例の各試料液を調製した。各実施例および比較例に対する物性の評価は以下の方法により行った。
(1)安定性
試料液をよく混合して冷蔵庫(約4℃)に入れ、2週間放置後、次の基準で目視により評価した。
○:液が透明で、析出物の浮遊または沈殿は認められない。
×:液が白濁しており、析出物の浮遊または沈殿が認められる。
(2)抗菌持続性
アルミニウムと6‐ナイロンの標準試験板(10×25mm)に各試料液を塗布し、乾燥後、塩水噴霧試験機(スガ試験機社製)中にセットし、下記時間静置した。その後、上記各試験板を取り出し、乾燥後、直径90mmのシャーレに用意した普通寒天培地(予め枯草菌を塗布)の中央に置いた。25℃で3日間培養した後、阻止円の直径の大きさにより次の基準で評価した。
○:15mm以上
△:10mm以上15mm未満
×:10mm未満
(3)防黴性
直径8mmの紙製ディスクに各試料液を塗布し、直径90mmのシャーレ中に用意したポテトデキストロース寒天培地(予め黒麹黴を塗布)の中央に置いた。25℃で3日間培養した後、阻止円の直径の大きさにより次の基準で評価した。
○:15mm以上
△:10mm以上15mm未満
×:10mm未満
(4)消臭性
悪臭源(0.5%アンモニア−エタノール溶液0.2cc)を5リットル容デシケータ中のビーカーに入れ、30分放置後、ガステック社製ガス検知管で濃度測定を行い、コントロールとした。次に、デシケータ内に各試料液0.5ccを染み込ませたネル布(50×50mm)を入れて、同様に臭気濃度測定を行い、コントロールとの差を消臭率とした。このとき悪臭源と試料液は接触させず、揮発したもの同士が反応するようにした。
○:消臭率70%以上
△:消臭率30%以上70%未満
×:消臭率30%未満
(5)洗浄性
人工汚染油としてJIS試験用紛体5種および7種、油脂、カーボンブラックを混合調製したものをアルミニウム試験板に塗布し、各試料液を試験容器に充填したエアゾールにて全量噴射洗浄後、試験板に塗布した最初の重量と残存分の重量との差を測定することにより洗浄率を求めた。
○:洗浄率40%以上
△:洗浄率20%以上40%未満
×:洗浄率20%未満
(6)防錆性
各試料液中に、研磨した鉄板を全体の下半分が漬かるように浸漬し、1週間50℃の恒温槽中に放置した後での錆の有無を外観観察した。
○:錆発生無し
△:部分的に錆発生
×:板全面に錆発生
(7)液到達性
実車に搭載されているカーエアコンディショナーのブロアユニットおよびエバポレーターユニットを連結し、エバポレーターの吸気面にB5版サイズ(182×257mm)の紙を当接し、上記ブロアユニット内気取り入れ口から各試料液を充填し、噴射剤として窒素ガスを圧入したエアゾールを噴射し、試料液が紙上に付着した面積を測定し、その占有割合を下記の基準により評価した。
○:70%以上
△:60%以上70%未満
×:60%未満
(実施例1〜4、比較例1〜4)
表3に示す処方(質量部)の洗浄剤原液を調製して、それらの物性を評価した。さらに、上記の洗浄剤原液を充填し、噴射剤として窒素ガスを圧入したエアゾールを調製して、それらの液到達性を評価した。それらの結果を表4および表5に示す。
Figure 0006083616
ダイアシッド1550: ミードウェスト・ベーコ社製、主成分5または6−カルボキシ−4−ヘキシルシクロヘキサ−2−エン−1−オクタン酸
サンヒビター102: 三洋化成社製、主成分アルケニルコハク酸
パンシル: リリース科学工業社製、植物系天然抽出物(柿渋タンニンエキス)
ジュウヤクエキス: 小川香料社製、植物系天然抽出物(ドクダミ茶抽出エキス)
Figure 0006083616
Figure 0006083616

Claims (12)

  1. (A)第4級アンモニウム炭酸塩からなる有機系抗菌防黴剤0.1〜5.0質量%と、(B)天然抽出物からなる消臭剤0.01〜5.0質量%と、(C)モノまたはジカルボン酸である脂肪酸系化合物からなる防錆剤0.1〜5.0質量%と、(D)界面活性剤0.1〜10.0質量%と、(E)アルコール性有機溶剤70〜99質量%とを含有してなる洗浄剤原液に対し、噴射剤を圧入し、噴射圧0.6〜0.9MPaに調整してなるカーエアコンディショナー用洗浄剤。
  2. 前記第4級アンモニウム炭酸塩がジデシルジメチルアンモニウム炭酸塩である請求項1記載のカーエアコンディショナー用洗浄剤。
  3. 有機系抗菌防黴剤として、更にイソチアゾリン系化合物を含有する請求項1記載のカーエアコンディショナー用洗浄剤。
  4. 前記天然抽出物がポリフェノールを含有する天然抽出物である請求項1記載のカーエアコンディショナー用洗浄剤。
  5. 前記モノまたはジカルボン酸である脂肪酸系化合物が炭素数10〜36を有する請求項記載のカーエアコンディショナー用洗浄剤。
  6. 防錆剤として、更に、ベンゾトリアゾール、ジシクロヘキシルアンモニウムニトライトおよびジイソプロピルアンモニウムニトライトからなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する請求項1記載のカーエアコンディショナー用洗浄剤。
  7. 前記界面活性剤が非イオン系界面活性剤である請求項1記載のカーエアコンディショナー用洗浄剤。
  8. 前記アルコール性有機溶剤が炭素原子数2〜5の低級アルコールである請求項1記載のカーエアコンディショナー用洗浄剤。
  9. 前記洗浄剤原液と噴射剤がミストタイプのエアゾール容器に加圧充填されてなる請求項1記載のカーエアコンディショナー用洗浄剤。
  10. 前記噴射剤が窒素ガスである請求項1記載のカーエアコンディショナー用洗浄剤。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項記載のカーエアコンディショナー用洗浄剤が充填されてなるエアゾール容器において、出口の孔径が0.4mm以下であることを特徴とするカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器。
  12. 噴出口の孔径が0.4mm以下である可撓性細管を付設してなる請求項11記載のカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器。
JP2014559790A 2013-01-31 2014-01-31 カーエアコンディショナー用洗浄剤およびそれが充填されてなるカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器 Active JP6083616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013017965 2013-01-31
JP2013017965 2013-01-31
PCT/JP2014/052348 WO2014119755A1 (ja) 2013-01-31 2014-01-31 カーエアコンディショナー用洗浄剤およびそれが充填されてなるカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014119755A1 JPWO2014119755A1 (ja) 2017-01-26
JP6083616B2 true JP6083616B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=51262452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559790A Active JP6083616B2 (ja) 2013-01-31 2014-01-31 カーエアコンディショナー用洗浄剤およびそれが充填されてなるカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6083616B2 (ja)
CN (1) CN104937092B (ja)
HK (1) HK1211314A1 (ja)
WO (1) WO2014119755A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016113527A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 朝日化学工業株式会社 腐食抑制剤組成物および非鉄金属用アルカリ洗浄液組成物
JP6281144B2 (ja) * 2016-06-22 2018-02-21 石原ケミカル株式会社 カーエアコンディショナー用洗浄剤組成物およびそれを用いたエアゾール組成物
JP6796308B2 (ja) * 2016-07-06 2020-12-09 石原ケミカル株式会社 カーエアコンディショナー用発泡性洗浄剤組成物
CN106479741A (zh) * 2016-09-22 2017-03-08 长兴净安环保科技有限公司 一种空调清洁剂及其制备方法
CN108795598A (zh) * 2017-04-28 2018-11-13 吴瑛 负离子净化组合液
US11384319B2 (en) * 2017-08-09 2022-07-12 Threebond Co., Ltd. Cleaner composition, cleaning aerosol, and method for cleaning contaminated part
CN110951545A (zh) * 2019-11-15 2020-04-03 西安海的电子科技有限公司 一种空调清洗剂及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050003978A1 (en) * 2003-05-28 2005-01-06 Lonza Inc. Quaternary ammonium carbonates and bicarbonates as anticorrosive agents
US7597766B2 (en) * 2007-08-03 2009-10-06 American Sterilizer Company Biodegradable detergent concentrate for medical instruments and equipment
JP5555895B2 (ja) * 2008-12-11 2014-07-23 石原ケミカル株式会社 カーエアコンディショナー用洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
HK1211314A1 (en) 2016-05-20
CN104937092A (zh) 2015-09-23
CN104937092B (zh) 2018-01-09
WO2014119755A1 (ja) 2014-08-07
JPWO2014119755A1 (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6083616B2 (ja) カーエアコンディショナー用洗浄剤およびそれが充填されてなるカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール容器
JP5555895B2 (ja) カーエアコンディショナー用洗浄剤
AU2007235442B2 (en) High concentration single phase gycol aerosol air sanitizer with dimethyl ether propellant/solvent
AU2008319315B2 (en) High concentration single phase glycol aerosol air sanitizer with dimethyl ether propellant
US11033031B1 (en) Broad spectrum antimicrobial coatings comprising combinations of organosilanes
EP2729188B1 (en) Compressed gas aerosol dispenser with enhanced intensity and longevity of actives
US20120027713A1 (en) Odor Elimination Composition for Use on Soft Surfaces
JP6829207B2 (ja) エアゾール型芳香剤
JP4811985B2 (ja) 水性抗菌洗浄剤
JP6281144B2 (ja) カーエアコンディショナー用洗浄剤組成物およびそれを用いたエアゾール組成物
JP5280814B2 (ja) 洗浄医療器具の乾燥前処理剤と使用済み医療器具の再生方法
JP4187449B2 (ja) カーエアコン洗浄剤
CA3153095A1 (en) Broad spectrum antimicrobial coatings comprising combinations of organosilanes
JPH09108311A (ja) エアーコンディショナーの消臭剤及び消臭方法
JP4674057B2 (ja) 車室内用水性抗菌消臭剤
JP2018002946A (ja) カーエアコンディショナー用発泡性洗浄剤組成物
JP2023079560A (ja) カーエアコンディショナー用洗浄剤組成物およびカーエアコンディショナー洗浄用エアゾール組成物
JP2013060442A (ja) エアーコンディショナー用スプレー製品
JP2000199000A (ja) エア―コンディショナ―用フィン洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6083616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250