JP6082071B2 - 衣類処理装置 - Google Patents

衣類処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6082071B2
JP6082071B2 JP2015184222A JP2015184222A JP6082071B2 JP 6082071 B2 JP6082071 B2 JP 6082071B2 JP 2015184222 A JP2015184222 A JP 2015184222A JP 2015184222 A JP2015184222 A JP 2015184222A JP 6082071 B2 JP6082071 B2 JP 6082071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
lock
switching
switching unit
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015184222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016059813A (ja
Inventor
アラム リ
アラム リ
インチョル カン
インチョル カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2016059813A publication Critical patent/JP2016059813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082071B2 publication Critical patent/JP6082071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/02Rotary receptacles, e.g. drums
    • D06F37/04Rotary receptacles, e.g. drums adapted for rotation or oscillation about a horizontal or inclined axis
    • D06F37/10Doors; Securing means therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/26Casings; Tubs
    • D06F37/28Doors; Security means therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/42Safety arrangements, e.g. for stopping rotation of the receptacle upon opening of the casing door
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/12Casings; Tubs
    • D06F39/14Doors or covers; Securing means therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/48Suspension arrangements for wings allowing alternative movements
    • E05D15/52Suspension arrangements for wings allowing alternative movements for opening about a vertical as well as a horizontal axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/02Hinges with pins with one pin
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/10Pins, sockets or sleeves; Removable pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/02Hinges or pivots of special construction for use on the right-hand as well as the left-hand side; Convertible right-hand or left-hand hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1044Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in an axial direction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/12Hinges or pivots of special construction to allow easy detachment of the hinge from the wing or the frame
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/44Opening, closing or locking of doors
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F25/00Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry and having further drying means, e.g. using hot air 
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

本発明は、衣類処理装置に関する。
一般に、衣類処理装置は、衣類の洗濯、衣類の乾燥、または衣類の洗濯および乾燥が可能な家電機器の総称である。
衣類処理装置において、衣類の洗濯は、水および洗剤の作用により、洗濯物に付いている汚れ(contaminants)を除去し、衣類の乾燥は、衣類処理装置に備えられた熱風供給装置により、衣類に含まれた水分を除去する。
従来の衣類処理装置は、外観を成す(forming)キャビネット、上記キャビネットの内部に設けられ、衣類を収容する衣類収容空間、上記キャビネットに設けられ、衣類収容空間に連通する投入口、および上記投入口を開閉するドアを含んでなる。
一方、従来の衣類処理装置の場合、上記ドアはキャビネットの高さ方向に形成された単一垂直軸を中心に回転可能に構成されたものが一般的であった。
本発明は、ドアが互いに異なる方向に回転して、衣類の投入される投入口を開放する衣類処理装置を提供することを解決しようとする課題とする。
また、本発明は、使用者がドアの回転軸を選択することができるようにする衣類処理装置を提供することを解決しようとする課題とする。
また、本発明は、ドアが投入口を開放する間に回転軸が変更されることを防止する衣類処理装置を提供することを解決しようとする課題とする。
本発明は、前述した課題を解決するために、投入口が設けられたキャビネットと、キャビネットの内部に設けられ、投入口を介して(through)投入される洗濯対象物を収容(保存)(receive)する衣類収容部と、投入口を開閉するドアと、ドアの回転中心を成す(form)第1回転軸と、ドアの他の(another)回転中心を成すとともにドアが第1回転軸を中心にする回転方向とは異なる方向に回転することができるように構成された第2回転軸と、ドアを第1回転軸に連結する第1切替部(switching unit)と、ドアを第1回転軸から分離させる方向に第1切替部が移動すると、ドアを第2回転軸に連結する第2切替部と、第1切替部を、ドアを第1回転軸から分離させる方向に移動させる作動部と、ドアが投入口を開放した場合、第1切替部の位置を固定させる第1ロックと、ドアが投入口を開放した場合、第2切替部の位置を固定させる第2ロックと、を有する衣類処理装置を提供する。
第1ロックは、ドアが投入口を閉鎖した場合、作動部から分離され、ドアが投入口を開放した場合、作動部に結合されるように構成されることができ、第2ロックは、ドアが投入口を閉鎖した場合、第2切替部から分離され、ドアが投入口を開放した場合、第2切替部に結合されるように構成されることができる。
第1ロックは、ドアが投入口を閉鎖した場合、第1切替部から分離され、ドアが投入口を開放した場合、第1切替部に結合されるように構成されることができ、第2ロックは、ドアが投入口を閉鎖した場合、第2切替部から分離され、ドアが投入口を開放した場合、第2切替部に結合されるように構成されることができる。
第2ロックは、ドアの厚さ方向にドアの内部で往復運動可能な第2ロックボディと、第2ロックボディとドアとを連結するとともに第2ロックボディを弾支する第2ロック支持部と、ドアが投入口を閉鎖した場合、第2ロックボディを投入口から遠くなる方向に移動させる第2ロック移送(transfer)部と、ドアが投入口を閉鎖した場合、第2ロックボディを第2切替部から分離させ、ドアが投入口を開放した場合、第2ロックボディを第2切替部に連結する第2ロック締結部と、を有することができる。
第2ロック締結部は、第2切替部に設けられる第1締結部と、第2ロックボディに設けられ、第1締結部に結合される第2締結部と、を有することができる。
第2ロック締結部は、第2切替部に設けられ、第2切替部の移動方向に互いに所定距離だけ離隔して設けられる第1締結部および第2締結部と、第2ロックボディから第2切替部に向かって突設される第2ロックフランジと、第2ロックフランジに設けられ、第2切替部の位置によって第1締結部および第2締結部の一方に結合される第3締結部と、をさらに有することができる。
ドアは投入口に向かう面に設けられる第1貫通孔をさらに有することができ、第2ロック移送部は第2ロックボディに設けられて第1貫通孔に挿入されることができる。
ドアは投入口に向かう面に設けられる第1貫通孔をさらに有することができ、第2ロック移送部は、ドアが投入口を閉鎖した場合、第1貫通孔に挿入されて第2ロックボディを押圧することができるようにキャビネットに設けられることができる。
第1切替部はドアの幅方向に往復運動可能に構成されることができ、第2切替部はドアの高さ方向に往復運動可能に構成され、第1切替部がドアを第1回転軸から分離させる方向に移動した場合、ドアを第2回転軸に連結することができる。
作動部は、使用者によって押圧されるハンドルボディと、ハンドルボディをドアに回転可能に結合させるボディ回転軸と、ハンドルボディが回転した場合、第1切替部を、第1回転軸から分離させる方向に移動させる移送部と、を有することができる。
第1ロックは、ドアの幅方向に往復可能に構成されてハンドルボディに着脱される第1ロックボディと、第1ロックボディを弾支する第1ロック支持部と、ドアが投入口を閉鎖した場合、第1ロックボディをハンドルボディから分離させ、ドアが投入口を開放した場合、第1ロックボディをハンドルボディに結合させる第1ロック移送部と、を有することができる。
投入口に向かうドアの一面に設けられる第2貫通孔をさらに有することができ、第1ロック移送部は、ドアの厚さ方向に往復可能に構成される移送ボディと、移送ボディに設けられて第2貫通孔に挿入される第1押圧部と、移送ボディに設けられ、第1押圧部がキャビネットに接触した場合、第1ロックボディをハンドルボディから分離させる方向に移動させる第2押圧部と、を有することができる。
本発明は、投入口に向かうドアの一面に設けられる第2貫通孔をさらに有することができ、第1ロック移送部は、ドアが投入口を閉鎖した場合、第2貫通孔に挿入されて第1ロックボディをハンドルボディから分離させる方向に移動させることができるようにキャビネットに固定されることができる。
第1ロックは、ドアの厚さ方向にドアの内部で往復運動可能な第1ロックボディと、第1ロックボディとドアとを連結するように構成されてロックボディを弾支する第1ロック支持部と、ドアを貫通してドアの外部に露出し、ドアが投入口を閉鎖した場合、キャビネットに接触して第1ロックボディを第1切替部から遠くなる方向に移動させる第1ロック移送部と、ドアが投入口を閉鎖した場合、第1ロックボディを第1切替部から分離させ、ドアが投入口を開放した場合、第1ロックボディを第1切替部に連結する第1ロック締結部と、を有することができる。
第1ロック締結部は、第1切替部の移動方向に互いに所定距離だけ離隔するように設けられる第1固定部および第2固定部と、第1ロックボディから第1切替部に向かって伸びる第1ロックフランジと、第1ロックフランジに設けられ、第1切替部の位置によって第1固定部および第2固定部のいずれか一方にだけ結合される第3固定部と、をさらに有することができる。
本発明は、ドアが互いに異なる方向に回転して、衣類の投入される投入口を開放する衣類処理装置を提供する効果を図ることができる。
また、本発明は、使用者がドアの回転軸を選択することができるようにする衣類処理装置を提供する効果を図ることができる。
また、本発明は、ドアが投入口を開放する間に回転軸が変更されることを防止する衣類処理装置を提供する効果を図ることができる。
第2軸を中心にドアが投入口を開放する場合を示す斜視図である。 本発明の衣類処理装置に設けられた作動部を示す断面図である。 第1軸を中心にドアが投入口を開放した場合を示す斜視図である。 ドアの内部に設けられた回転軸切替部、第1ロックおよび第2ロックを示す断面図である。 ドアの内部に設けられた回転軸切替部、第1ロックおよび第2ロックを示す断面図である。 ドアの内部に設けられた回転軸切替部、第1ロックおよび第2ロックを示す断面図である。 第1ロックを示す断面図である。 第2ロックを示す断面図である。 ドアが投入口を開放した場合における、回転軸切替部、第1ロックおよび第2ロックの位置を示す図である。 ドアが投入口を開放した場合における、回転軸切替部、第1ロックおよび第2ロックの位置を示す図である。 引出防止部を示す断面図である。 第1ロックの他の実施例を示す斜視図である。 第2ロックの他の実施例を示す断面図である。
以下、添付図面に基づいて本発明の好適な実施例を詳細に説明する。一方、以下に開示する装置の構成や制御方法は本発明の実施例を説明するためだけのものであり、本発明の権利範囲を限定するためではなく、明細書全般にわたって使用された同一の参照符号は同一の構成要素を示す。
図1に示したように、本発明の衣類処理装置100は、外観を成すキャビネット1と、キャビネットの内部に設けられ、衣類を収容する空間を提供する衣類収容部2と、キャビネット1に設けられて衣類収容部2を開閉するドア3と、を含む。
上記キャビネット1のフロントパネル11には投入口111が設けられ、ドア3は投入口111を開閉することができるようにフロントパネル11に取り付けられる。よって、使用者は、ドア3で投入口111を開放することにより、衣類(洗濯対象物または乾燥対象物)を衣類収容部2に投入したり衣類収容部2から引き出したりすることができる。
本発明の衣類処理装置100が衣類の洗濯を行う装置として構成される場合、衣類収容部2は、キャビネットの内部に設けられ、洗濯水を貯留する(store)タブと、およびタブの内部に回転可能に設けられ、衣類を収容する空間を提供するドラムと、を含むことができる。この場合、タブは投入口111に連通するタブ投入口を含むように構成され、ドラムは投入口に連通するドラム投入口を含むように構成されなければならない。
また、衣類処理装置100は、タブに洗濯水を供給する洗濯水供給部(図示せず)と、タブに貯留された洗濯水をキャビネット1の外部に排出させる洗濯水排出部(図示せず)と、をさらに含むことができる。
しかし、本発明の衣類処理装置100が衣類の乾燥のみを行う装置として構成される場合、衣類収容部2は、キャビネット1の内部に回転可能に設けられるドラムのみでなることができる。この場合、キャビネットの内部には、ドラムに熱風を供給するだけでなく、ドラムに供給された空気をドラムの外部に排出させる空気供給部(図示せず)をさらに備えなければならない。
一方、本発明の衣類処理装置100は、衣類の洗濯および乾燥を共に遂行可能な装置として構成されることもできる。この場合、衣類収容部2はタブおよびドラムを含まなければならなく、キャビネットの内部には、洗濯水供給部と、洗濯水排出部と、タブに熱風を供給するだけでなくタブの内部の空気をタブの外部に排出させる空気供給部(図示せず)と、を含むことになる。
上記投入口111の開閉のためにフロントパネル11に設けられるドア3は、互いに異なる二つの回転軸X、Yを中心に回転可能であることが特徴である。上記ドア3はヒンジ部51、53、55を介してフロントパネル11に結合され、使用者は、作動部4によってドア3の回転軸X、Yの変更が可能である。
上記ドア3は、投入口111を開閉するドアボディ31と、ドアボディ31をフロントパネル11に固定させるドアロック(door lock)33と、を含むことができる。
上記ドアボディ31は、衣類処理装置100の外周面を成すアウターフレーム311と、アウターフレーム311に結合され、フロントパネル11に向かう面(投入口に向かう面)に位置するインナーフレーム312と、を含むことができる。
上記ドアロック33は、インナーフレーム312の表面から突設されることができる。この場合、フロントパネル11は、ドアロック33を収容するドアロック締結部113をさらに含むことができる。
一方、ドアボディ31をプロンプパネル11に着脱可能に固定させることができる限り、上記ドアロック33およびドアロック締結部113は、いかなる形態で構成されてもよい。
上記ドアボディ31には収容部315を含むことができる。図1は、収容部315がドアボディ31の上面が凹んでいる溝として具現された場合を一例として示すものである。この場合、作動部4は上記溝の内部に位置することができる。
図2に示したように、上記作動部4は、収容部315の内部に設けられるハンドルボディ41と、上記ハンドルボディ41をドアボディ31に回転可能に結合させるボディ回転軸43と、ハンドルボディ41の作動によって回転軸切替部6を作動させる移送部45と、を含むことができる。上記回転軸切替部6は、ドアボディ31の内部に設けられ、使用者が回転軸X、Yを切り替える(switch)ことができるようにする手段で、その詳細な説明は後述する。
図2に示した作動部4は、ボディ回転軸43が圧点Pの上側に位置する場合を示すものであるが、上記ボディ回転軸43は、圧点Pの下側に位置しても構わない。
図3に示したように、ドアボディ31をフロントパネル11に結合させるヒンジ部51、53、55は、第1軸511bを持つ第1ヒンジ51と、第4軸551aを持つ第3ヒンジ55と、第1軸511bとともに第1回転軸Xを成す第2軸531cと第4軸551aとともに第2回転軸Y(図1参照)を成す第3軸533cとを持つ第2ヒンジ53と、を含むことができる。
上記第1ヒンジ51は、フロントパネル11およびドアボディ31のうちのいずれか一方に設けられ、第1軸511bが固定される第1ヒンジボディ511と、フロントパネル11およびドアボディ31のうちの他方に設けられ、第1軸511bに着脱可能に結合される第1軸着脱部513と、を含むことができる。
図3は、第1ヒンジボディ511がフロントパネル11に固定され、第1軸着脱部513がドアボディ31に設けられた場合を一例として示す図である。
この場合、第1ヒンジボディ511には第1軸511bを支持する軸支持部511aが設けられる。軸支持部511aはフロントパネル11から突出してからフロントパネルに平行な平面に沿って投入口111から遠くなる方向に向かって折り曲げられることによってなることができ、フロントパネル11から突出した形状のみでなることもできる。
上記第1軸着脱部513は、ドアボディ31に設けられるハウジング513aと、ハウジング513aに設けられ、第1軸511bを収容する空間を提供する第1軸収容部513b(図5参照)と、を含む。この場合、第1軸収容部513bはインナーフレーム312の外部に露出するように構成されなければならない。
一方、上記ハウジング513aには、ハウジング513aに貫通され、回転軸切替部6の第1切替部61が挿入される切替部貫通孔513c(図5参照)が設けられる。
したがって、作動部4によって第1切替部61がドアボディ31の幅方向Wに往復運動すると、第1切替部の第1自由端61eは切替部貫通孔513cから露出して第1軸収容部513bを閉鎖することもでき、切替部貫通孔513cの内部に位置して第1軸収容部513bを開放することもできる。
上記第1切替部の第1自由端61eによって上記第1軸収容部513bが閉鎖されれば、上記第1軸511bは第1軸収容部513bから引き出されたり第1軸収容部513bに挿入されたりすることが防止される。
一方、第1切替部の第1自由端61eによって上記第1軸収容部513bが開放されれば、上記第1軸511bは第1軸収容部513bから引き出されたり第1軸収容部に挿入可能な状態になったりする。
上記第2ヒンジ53は、第2軸531cが設けられたドア支持部531と、第3軸533cを介してドア支持部531をフロントパネル11に回転可能に固定させるキャビネット結合部533と、を含むことができる。
上記キャビネット結合部533は、フロントパネル11に固定される結合部ボディ533aと、第3軸533cを介して結合部ボディ533aに回転可能に結合された回転板533bと、を含むことができる。
この場合、ドア支持部531は、回転板533bに固定される支持部ボディ531aと、支持部ボディ531aから突設され、第2軸531cが支持される軸支持部531bと、を含むことができる。
上記第2軸531cは、上記ドアボディ31に回転可能に固定されるだけでなく、上記第1ヒンジ51の第1軸511bに平行に設けられるので、上記第1回転軸Xは、第1軸511bおよび第2軸531cによって形成される。
上記第3ヒンジ55は、ドアボディ31およびフロントパネル11のうちのいずれか一方に設けられる第4軸551aと、ドアボディ31およびフロントパネル11のうちの他方に設けられ、第4軸551aが着脱可能に結合される第4軸着脱部552と、を含むことができる。図3は第4軸551aがドアボディ31に設けられ、第4軸着脱部552がフロントパネル11に設けられた場合を一例として示すものである。
上記第4軸551aは、ドアボディ31に固定された第3ヒンジボディ551によって支持され、第3ヒンジボディ551に支持された第4軸551aはインナーフレーム312の外部に露出する。
上記第4軸着脱部552は、フロントパネル11に固定される着脱部ボディ553、着脱部ボディ553に設けられ、第4軸551aを収容する空間を提供する第4軸収容部555と、着脱部ボディ553から突設され、後述する回転軸切替部6の第2切替部63を収容する切替部収容部557をと、含むことができる。
上記第4軸収容部555は、着脱部ボディ553が凹むように形成された収容溝として具現できる。上記第4軸収容部555は、第2ヒンジ53の第3軸553cに平行に設けられるので、第4軸収容部555に挿入された第4軸551aは第3軸533cとともに第2回転軸Yを成すことになる。
上記切替部収容部557は、着脱部ボディ553から突出し、第4軸収容部555の下部に位置するフランジ557aと、上記フランジ557aを貫通するように形成され、第1切替部61によってドアボディ31の高さ方向Hに往復運動する第2切替部63の第1自由端63eが挿入されるフランジ貫通孔557bと、を含むことができる。
一方、図4に示したように、ドアボディ31の内部には使用者が回転軸X、Yを選択することができるようにする回転軸切替部6が設けられる。
上記回転軸切替部6は、作動部4によってドアボディ31の幅方向Wに往復運動する第1切替部61と、上記第1切替部61によってドアボディ31の高さ方向Hに往復運動する第2切替部63と、を含むことができる。
上記第1切替部61は、上記投入口111の上部に位置するバー(bar)からなることができる。この場合、上記第1切替部61の第1自由端61eは切替部貫通孔513cを通じて第1軸着脱部513を貫通し、上記第1切替部61の第2自由端61fは第2切替部63の第2自由端63f(第4自由端)に接触するように設けられる。
上記第1切替部61は、アウターフレーム311およびインナーフレーム312の中で少なくとも一方に設けられた第1切替部ガイド319aによって支持される。図4は、第1切替部ガイド319aがアウターフレーム311に設けられることによって、第1切替部61の運動を案内する場合を一例として示すものである。
上記第1切替部61には接触部611が設けられる。上記接触部611は、作動部4の回転時に移送部45に接触して上記第1切替部61を第2切替部63が位置する方向(図4の右側方向)に移動させる手段である。
このために、上記接触部611は、第1切替部61からインナーフレーム312に向かって突出した接触部ボディ6111と、接触部ボディに設けられて移送部45に接触する傾斜面6113と、を含むことができる。
この場合、上記傾斜面6113は、第1切替部61から遠くなるほど(インナーフレーム312に行くほど)上記第1切替部の第1自由端61eから遠くなる方向に向かって傾くように形成できる。
したがって、使用者が作動部のハンドルボディ41を押圧すると、移送部45は傾斜面6113を押圧することになるので、本発明は、作動部4によって第1切替部61を第2切替部63が位置する方向に移動させることができる。すなわち、本発明は、作動部4を操作することにより、第1軸収容部513aが第1切替部の第1自由端61eによって開閉されるようにすることができる。
一方、上記接触部611は制限された厚さを持つドアボディ31の内部に設けられなければならないため、第1切替部61にはアウターフレーム311に向かって折り曲げられた折曲部613をさらに含むことができる。この場合、上記接触部611は折曲部613に設けられることが好ましい。
上記第2切替部63は、ドアボディ31の高さ方向Hに設けられるバー(bar)からなることができる。第2切替部63の第1自由端63e(第3自由端)は第4軸551aとアウターフレーム311との間の空間に位置し、第2切替部63の第2自由端63f(第4自由端)は第1切替部61の第2自由端61fに接触する。
上記作動部4によって第1切替部61に入力される外力を第2切替部63に容易に伝達するために、第1切替部の第2自由端61fおよび第2切替部の第2自由端63fの中で少なくとも一方には切替部傾斜面631がさらに設けられることができる。図4は、切替部傾斜面631が第2切替部63に設けられた場合を一例として示すものである。
上記第2切替部63はアウターフレーム311およびインナーフレーム312の中で少なくともいずれか一方に設けられた第2切替部ガイド319bによって支持される。図4は、第2切替部ガイド319bがアウターフレーム311に設けられることにより、第2切替部63の動きを案内する場合を一例として示すものである。
一方、ドア3が投入口111を閉鎖した場合、上記ドア3が第1回転軸Xに結合された状態を維持することができるように、上記回転軸切替部6には、第1切替部61を第1軸着脱部513の方向に押圧する弾支部615、635が、さらに設けられることができる。
上記弾支部は、上記第2切替部63を弾支する第2支持部635のみでなることもでき、上記第2支持部635および上記第1切替部61を弾支する第1支持部615を全て含んでなることもできる。
上記第2支持部635は、上記第2切替部63の第1自由端63eを切替部収容部557から遠くなる方向に押圧するように構成され、上記第1支持部615は上記第1切替部61の第1自由端61eが第1軸収容部513bを閉鎖する方向に第1切替部61を押圧するように構成される。
したがって、作動部4によって第1切替部61が第2切替部63を押圧する方向に移動しなければ(使用者が作動部を操作しなければ)、第2切替部63の第1自由端63eは切替部収容部557から引き出された状態が維持される。
上記第2支持部635によって第2切替部の第1自由端63eが切替部収容部557から引き出された状態が維持されれば、第1切替部61の第2自由端61fは第2切替部63の第2自由端63fによって第1軸着脱部513に向かって押圧されるので、第1軸511bは第1切替部の第1自由端61eによって第1軸収容部513bから引き出されることが防止される。
したがって、本発明は、ドア3が投入口111を閉鎖した状態で使用者が作動部4を操作しなければ、ドア3は第1回転軸Xを中心に回転可能な状態を維持することになる。
上記ドア3が投入口111を閉鎖した場合、ドア3が第1回転軸Xを中心に回転可能な状態を維持するようにした理由は、ドア3が第1回転軸Xに結合された状態を維持することが自重によってドアが投入口を開放することを防止するのに有利であるからである。
すなわち、ドアが投入口を閉鎖したとき、ドアが第2回転軸Yに連結された状態を維持すると、ドアに重力が作用する方向と第2回転軸Yを中心にドアが回転する方向とがほぼ同一であるので、ドアが第2回転軸Yを中心に回転する可能性を排除することができない。しかし、ドアが投入口を閉鎖したとき、ドア3が第1回転軸Xに結合された状態を維持すれば、前述した問題を防止することができる。
前述した第2支持部635は、一端が第2切替部63に固定され、他端がアウターフレーム311およびインナーフレーム312の一方に固定されるスプリングからなることができる。同様に、上記第1支持部615は、一端が第1切替部61に固定され、他端がアウターフレーム311およびインナーフレーム312の一方に固定されるスプリングからなることができる。
以下、図5および図6を参照して、ドア3の回転軸X、Yの切替過程について説明する。
上記ドア3が投入口111を閉鎖した場合(ドアボディ31がフロントパネル11に接触したとき、ハンドルボディ41が押圧されない場合)、第1切替部61は弾支部615、635によって第1ヒンジ51の方向に押圧されるので、第1切替部の第1自由端61eは、第1軸511bが第1軸収容部513bから引き出されることを防止する(図5(a))。
この際、第4軸551aは第4軸収容部555に挿入された状態を維持するが、第2切替部63の第1自由端63eはフランジ貫通孔557bに挿入されない(図5(b))。上記第2切替部63は、第1切替部61が作動部4によって第1ヒンジ51から遠くなる方向(図5(a)の右側方向)に移動しない限り、フランジ貫通孔557bに挿入されないからである。
よって、ドア3が投入口111を閉鎖した場合、ドア3は、第1軸511bおよび第2軸531cによって形成される第1回転軸Xを中心に回転可能な状態である。
この際、使用者が収容部315を用いてドアボディ31をフロントパネル11から遠くなる方向に引けば(ハンドルボディ41を押圧しないでドアボディを引けば)、ドア3は、第1回転軸Xを中心に回転して投入口111を開放することになる(図3参照)。
一方、ドア3が投入口111を閉鎖した状態で使用者がハンドルボディ41を押圧した場合、第1切替部61および第2切替部63は、図6(a)に示した形態のように運動することになる。すなわち、使用者がハンドルボディ41を押圧した場合、移送部45は接触部611に設けられた傾斜面6113を押圧するので、第1切替部61は第2切替部63に向かって移動することになる。
上記第1切替部61が第2切替部63に向かって移動すると、第1切替部の第1自由端61eはドアボディ31の内部に向かって移動するので、第1切替部の第2自由端61fは、第2切替部63の切替部傾斜面631を押圧することになる。よって、第1軸511bは第1軸収容部513bから引出可能な状態になり、第2切替部の第1自由端63eは第3ヒンジ55のフランジ貫通孔557bに挿入されることにより、第4軸551aが第4軸収容部555から分離されることを防止する(図6(b)参照)。
すなわち、上記ドア3が投入口111を閉鎖した状態で使用者がハンドルボディ41を押せば、ドア3は第4軸551aおよび第3軸533cによって形成される第2回転軸Yを中心に回転可能な状態になる。
この際、使用者がハンドルボディ41を押したままでドアボディ31をフロントパネル11から遠くなる方向に引けば、ドア3は第2回転軸Yを中心に回転することにより、投入口111を開放することになる(図1の状態)。
前述した衣類処理装置100は、第1回転軸Xがキャビネットの底面に垂直な垂直軸からなり、第2回転軸Yがキャビネットの底面に平行な水平軸からなることが好ましいが、これに限定して第1回転軸Xおよび第2回転軸Yを構成する必要はない。
一方、前述した構造のみを持つ衣類処理装置100は、ドアボディ31が第1回転軸Xによって回転するとき、使用者がハンドルボディ41を押せば、第1軸511bが第1軸着脱部513から分離される危険がある。
また、ドアボディ31が第2回転軸Yによって回転する場合、前述した構造のみを持つ衣類処理装置100は、ハンドルボディ41が押圧された状態をずっと維持するときにだけ第4軸551aが第4軸収容部555から分離されることを防止することができるという欠点がある。
したがって、前述した欠点を解決するために、本発明の衣類処理装置100は、ドア3が投入口111を開放した場合(ドアボディがフロントパネルから分離されれば)、第1切替部61および第2切替部63の位置を固定させる位置固定部7、8をさらに含むことができる。
図5および図6は、上記位置固定部が上記第1切替部61の位置を固定する第1ロック(Lock)7と、上記第2切替部63の位置を固定させる第2ロック8と、を全て含む場合を一例として示すものである。
図7(a)に示したように、上記第1ロック7は、上記作動部4に着脱可能に設けられる第1ロックボディ71と、上記第1ロックボディ71が上記ドアボディ31の内部でドア3の幅方向Wに往復することができるようにする第1ロック移送部73と、を含むことができる。
上記第1ロックボディ71は、バー状(the shape of a bar)に構成でき、第1ロック支持部79によって弾支される。上記第1ロック支持部79は、第1ロックボディ71をドアボディ31に固定させるとともに上記第1ロックボディ71の自由端を上記作動部4の方向に付勢するスプリングからなることができる。
上記第1ロックボディ71には、上記第1ロック移送部73によって押圧される第1ロック傾斜面72が設けられる。上記第1ロック傾斜面72は、上記第1ロックボディ71から遠くなるほど(インナーフレーム312に向かって行くほど)、作動部4から遠くなる方向に向かって傾くように設けられることができる。
上記第1ロック移送部73は、上記ドア3が上記投入口111を閉鎖した場合、上記第1ロックボディ71を上記ハンドルボディ41から遠くなる方向に移動させ、上記ドア3が上記投入口111を開放した場合、上記第1ロックボディ71を上記ハンドルボディ41が位置する方向に移動させる手段である。
このために、上記第1ロック移送部73は、上記ドア3の厚さ方向Tに往復運動可能な移送ボディ74と、上記フロントパネル11に接触した場合、上記第1ロックボディ71を上記作動部4から分離させる押圧部76、78と、を含むことができる。
上記ドアボディ31には、上記移送ボディ74の運動を案内する第1ガイド317(図5参照)がさらに設けられることができる。
上記押圧部は、移送ボディ74に固定され、上記インナーフレーム312を貫通する第1押圧部78と、移送ボディ74に固定され、上記第1ロック傾斜面72に接触する第2押圧部76と、を含むことができる。この場合、上記インナーフレーム312には、上記第1押圧部78が挿入される貫通孔313(第2貫通孔)がさらに設けられなければならない。
ただし、図面に示したものとは異なり、上記第1ロック移送部73は、上記フロントパネル11に固定されることができる。この場合、上記第1ロック移送部73は、上記ドア3が投入口11を閉鎖したとき、上記貫通孔313(第2貫通孔)に挿入されて上記第1ロック傾斜面72を押圧するように構成されなければならない。
一方、上記第1ロックボディ71は、第1ロック締結部711a、711bによってハンドルボディ41に結合できる。この場合、上記第1ロック締結部は、ハンドルボディ41に設けられ、上記第1ロックボディ71の自由端を収容する第1固定部711aおよび第2固定部711bを含むことができる。
上記第1固定部711aは、使用者が作動部4を押圧しないでドア3を回転させる場合(ドア3が第1回転軸Xを中心に回転する場合)、上記第1ロックボディ71が結合される手段であり、上記第2固定部711bは、使用者が作動部4を押圧してドア3を回転させる場合(ドア3が第2回転軸Yを中心に回転する場合)、上記第1ロックボディ71が結合される手段である。
図8に示したように、上記第2ロック8は、ドア3の厚さ方向Tにドア3の内部で往復運動可能な第2ロックボディ81と、上記第2ロックボディ81を弾支する第2ロック支持部87と、上記ドア3が上記投入口を閉鎖した場合、上記第2ロックボディ81を上記フロントパネル11から遠くなる方向に移動させる第2ロック移送部85と、上記ドア3が上記投入口11を閉鎖した場合、上記第2ロックボディ81を上記第2切替部63から分離させ、上記ドア3が投入口11を開放した場合、上記第2ロックボディ81を第2切替部63に結合させる第2ロック締結部89と、を含むことができる。
上記第2ロックボディ81は、ドアボディ31の内部に設けられた第2ガイド318の案内によってドア3の内部で往復運動するように構成される。
上記第2ロック支持部87は、上記第2ロックボディ81と上記ドアボディ31とを連結するスプリングからなることができる。この場合、上記第2ロック支持部87は、上記第2ロックボディ81を上記インナーフレーム312の方向(投入口が位置する方向)に押圧するように構成されることが好ましい。
上記第2ロック移送部85は、上記インナーフレーム312を貫通して上記第2ロックボディ81に固定されるように構成できる。この場合、上記インナーフレーム312には、上記第2ロック移送部85が貫通する貫通孔314(第1貫通孔)がさらに形成されなければならない。
ただし、上記第2ロック移送部85は、フロントパネル11に固定されるように構成されることもできる。この場合、上記第2ロック移送部85は、上記ドアボディ31が投入口111を閉鎖するとき、上記貫通孔314(第1貫通孔)に挿入されて上記第2ロックボディ81を押圧するように構成されなければならない。
上記第2ロック締結部89は、上記第2切替部63に設けられる第1締結部891、および上記第2ロックボディ81に設けられ、上記第1締結部891に着脱可能に結合される第2締結部893を含むことができる。
上記第2ロック締結部89は、前述した機能を具現することができる限り、いかなる形態でも構成されることができる。図8は、上記第1締結部891が第2切替部63の外周面から突設され、第2締結部893が上記第2切替部63の位置によって上記第1締結部891を支持するように上記第2ロックボディ81の外周面から突出した場合を一例として示すものである。
以下、図7、図8、図9および図10を参照して、位置固定部7、8が設けられたドア3の作動過程について説明する。
上記ドアボディ31が投入口111を閉鎖した場合、上記第1ロック移送部73および第2ロック移送部85はフロントパネル11によって押圧されるので、第1ロックボディ71は作動部4から分離された状態を維持し(図7(a))、第2ロックボディ81の第2締結部893は第1締結部891から分離された状態を維持する(図8(a))。
このような状態で使用者が作動部4を押圧せずにドアボディ31をフロントパネル11から分離した場合(第1回転軸Xを中心にドアボディ31を回転させれば)、回転軸切替部6、第1ロック7および第2ロック8は、図9に示したように作動する。
すなわち、フロントパネル11によって第1ロック移送部73および第2ロック移送部85に入力される外力がなくなるので、上記第1ロックボディ71は第1固定部711aに結合されることにより、ハンドルボディ41が回転することを防止し(図9(b))、第2ロックボディ81は、第2締結部893が第1締結部891の側面まで上昇することにより(図8(b))、第2切替部63が第4軸551aの方向に移動することを防止することになる。
上記第1固定部711aによってハンドルボディ41の回転が防止されれば、ドアボディ31が第1回転軸Xを中心に回転する間に上記ハンドルボディ41に外力が加わっても第1切替部61は移動しない。よって、本発明は、上記ドアボディ31が第1回転軸Xを中心に回転する間にハンドルボディ41に外力が加わっても、第1軸511bが第1軸収容部513bから分離されることを防止することができる。
一方、上記ドアボディ31が第1回転軸Xを中心に回転するとき、使用者やその他の物体によって第1ロック移送部73が押圧されてハンドルボディ41が回転可能な状態に切替できるが、この場合、本発明は第2ロック8によって第1軸511bが第1軸収容部513bから分離することを防止することができる。
第2ロック8がない場合を仮定すると、上記ドアボディ31が第1回転軸Xを中心に回転する間に第1ロック移送部73が使用者やその他の物体によって押されれば、上記第1ロックボディ71は、作動部4の第1固定部711aから分離される。この際、使用者がハンドルボディ41を押すと、上記第1切替部の第1自由端61eは第1軸収容部513bを開放することになるので、ドアボディ31が第1回転軸Xおよび第2回転軸Yの両者から分離される問題が発生し得る(第1軸は第1軸収容部から分離され、第4軸は第4軸収容部から分離される問題)が発生する。
しかし、本発明は、ドアボディ31がフロントパネル11から分離されると(第2ロック移送部85に入力される外力がなくなると)、第2ロック8によって第2切替部63が第4軸551aに向かって移動することを防止するので、第2切替部の第2自由端63fに支持される第1切替部61の移動も第2ロック8によって防止される。
したがって、本発明は、上記ドアボディ31が第1回転軸Xを中心に回転する間に第1ロック移送部73に外力が加わっても、上記第2ロック8によって、上記ドアボディ31が第1軸511bから分離される問題を防止することができる。
一方、使用者が作動部4を押圧した後、ドアボディ31をフロントパネル11から分離した場合(第1回転軸Yを中心にドアボディ31を回転させれば)、回転軸切替部6、第1ロック7および第2ロック8は、図10に示したように作動する。
すなわち、第1切替部61が第1軸収容部513bを開放する方向に移動するので、第2切替部の第1自由端63eは、フランジ貫通孔557bに挿入されることにより、第4軸551aが第4軸収容部555から分離されることを防止することになる。
また、上記第1ロック移送部73および第2ロック移送部85はフロントパネル11から分離されるので、上記第1ロックボディ71は、第2固定部711bに結合されることにより、ハンドルボディ41が回転することを防止し、第2ロックボディ81は、第2締結部893が第1締結部891の側面まで上昇することにより、第2切替部63が第1切替部の第2自由端61fの方向に移動することを防止することになる。
上記第1ロックボディ71が第2固定部711bに結合された場合、ハンドルボディ41は回転した状態をずっと維持する(作動部に設けられた移送部45は第1切替部61の接触部611を押圧する状態を維持する)。よって、本発明は、第2回転軸Yを中心にドアボディ31が回転するとき、使用者がハンドルボディ41をずっと押さなくても、ドアボディ31の回転中に第4軸551aが第4軸収容部555から分離されることを防止することができる。
一方、第1ロック7のみが設けられたドア3は、ドアボディ31が第2回転軸Yを中心に回転するとき、第1ロック移送部73が押される場合、第4軸551aが第4軸収容部555から分離できるが、本発明は、第2ロック8によって前述した問題を防止することができる。
第2ロック8がない場合を仮定すると、上記ドアボディ31が第2回転軸Yを中心に回転する間に第1ロック移送部73が使用者やその他の物体によって押されれば、上記第1ロックボディ71は、ハンドルボディ41の第2固定部711bから分離される。
上記第1ロックボディ71が第2固定部711bから分離されれば、作動部の移送部45によって上記第1切替部61の接触部611に入力される外力がなくなるので、第1切替部61の第1自由端61eは弾支部615、635によって第1軸着脱部513に向かって移動し、上記第2切替部63の第1自由端63eは第4軸551aから遠くなる方向に移動するので、第4軸551aは第4軸収容部555から分離できる。
しかし、第2ロック8を備えた本発明は、ドアボディ31が第2回転軸Yを中心に回転するとき、第2切替部63が第4軸551aから遠くなる方向に移動することが防止される。よって、本発明は、上記ドアボディ31が第2回転軸Yを中心に回転する間に第1ロック移送部73に外力が加わっても、第4軸551aが第4軸収容部555から分離されることを防止することができる。
結論として、第1ロック7および第2ロック8を全て備えたドア3は、第1ロック移送部73および第2ロック移送部85に外力が同時に入力されるときにだけ回転軸X、Yの切替ができるようにするので、ドアボディ31の回転中にいずれか一つのロック移送部に外力が加わっても、ドアボディ31が第1ヒンジ51および第3ヒンジ55から同時に分離される問題を防止することができる。
一方、第2ロック8によって発生する前述した効果は、図11に示した引出防止部9によっても具現できる。
図11に示したように、上記引出防止部9は、第2切替部63に設けられる第1引出防止部91と、上記第4軸着脱部552に設けられ、上記第2切替部63に着脱可能に結合される第2引出防止部93と、を含むことができる。
上記第1引出防止部91は、第2切替部63の表面が凹むように形成される溝として構成できる。この場合、上記第2引出防止部93は、フランジ貫通孔557bに設けられ、第1引出防止部91に挿入される突起として構成できる。
上記引出防止部9を備えた本発明は、ドアボディ31が第2回転軸Yを中心に回転するとき第1ロック移送部73に外力が加わっても、第2切替部63がフランジ貫通孔557bから分離されることが防止される。
したがって、本発明は、上記ドアボディ31が第2回転軸Yを中心に回転する間に第1ロック移送部73に外力が加わっても、第4軸551aが第4軸収容部555から分離されることを防止することができる。
本発明の衣類処理装置100は、第1ロック7、第2ロック8、および引出防止部9の中で引出防止部9のみを含むように構成されることもでき、第2ロック8および引出防止部9のいずれか一つと第1ロック7とのみを含むように構成されることもでき、第1ロック7、第2ロック8および引出防止部9を全て含むように構成されることもできる。
図12は、本発明に備えられる第1ロック7の他の実施例を示すものである。
前述した第1ロック7が作動部4に結合して第1切替部61の位置を固定させる反面、この実施例による第1ロック7は、第1切替部61に着脱可能に構成されて第1切替部61の位置を固定させることが特徴である。
すなわち、本実施例による第1ロック7は、ドアの厚さ方向Tに往復運動可能な第1ロックボディ71と、上記第1ロックボディ71を弾支する第1ロック支持部79と、上記ドアボディ31が上記投入口111を閉鎖した場合、上記第1ロックボディ71を上記第1切替部61から遠くなる方向に移動させる第1ロック移送部73と、第1ロック移送部73がフロントパネル11に接触したか否かによって第1ロックボディ71と上記第1切替部61とを結合させる第1ロック締結部711と、を含むことができる。
上記第1ロックボディ71は、アウターフレーム311に設けられた第1ガイド317の案内によってドア3の内部で往復運動する。
上記第1ロック支持部79は、第1ロックボディ71とアウターフレーム311とを連結するように構成され、上記第1ロックボディ71をインナーフレーム312の方向に付勢するスプリングからなることができる。
上記第1ロック移送部73は、第1ロックボディ71から突設され、インナーフレーム312に形成された貫通孔313(第2貫通孔、図7参照)を通じてドアボディ31の外部に露出する。
上記第1ロック締結部711は、上記ドアボディ31が投入口111を閉鎖した場合、上記第1ロックボディ71を上記第1切替部61から分離させ、上記ドアボディ31が上記投入口111を開放した場合、上記第1ロックボディ71を上記第1切替部61に固定させる手段である。
このために、上記第1ロック締結部711は、上記第1切替部61の長手方向Wに互いに所定距離だけ離隔するように構成される第1固定部711aおよび第2固定部711bと、上記第1ロックボディ71に設けられ、上記第1固定部711aおよび上記第2固定部711bのいずれか一方に挿入される第3固定部711cと、を含むことができる。
この場合、第3固定部711cは、第1ロックボディ71から第1切替部61とアウターフレーム311との間の空間に向かって伸びる第1ロックフランジ75に設けられることが好ましい。
この実施例において、第1固定部711aに第3固定部711cが挿入されれば、第1軸511bが第1軸収容部513bから分離されることが防止され、第2固定部711bに第3固定部711cが挿入されれば、第4軸551aが第4軸収容部555から引き出されることが防止される。
図13は、本発明に備えられる第2ロック8の他の実施例を示すものである。
この実施例による第2ロック8は、ドアの厚さ方向Tに往復運動可能な第2ロックボディ81と、上記第2ロックボディ81を弾支する第2ロック支持部87と、上記ドアボディ31が上記投入口111を閉鎖した場合、上記第2ロックボディ81を上記第2切替部63から遠くなる方向に移動させる第2ロック移送部85と、第2ロック移送部85がフロントパネル11に接触したか否かによって第2ロックボディ81と上記第2切替部63とを結合させる第2ロック締結部89と、を含むことができる。
上記第2ロック移送部85は、第2ロックボディ81から突設され、インナーフレーム312に設けられた第1貫通孔314を通じてドアボディ31の外部に露出する。
上記第2ロック締結部89は、上記ドアボディ31が投入口111を閉鎖した場合、上記第2ロックボディ81を上記第2切替部63から分離させ、上記ドアボディ31が上記投入口111を開放した場合、上記第2ロックボディ81を上記第2切替部63に固定させる手段である。
上記第2ロック締結部89は、上記第2切替部の長手方向H(ドアの高さ方向)に互いに所定距離だけ離隔するように構成される第1締結部891および第2締結部893と、上記第2ロックボディ81に設けられ、上記第1締結部891および第2締結部893のいずれか一方にだけ挿入される第3締結部895と、を含む場合を一例として示すものである。
この場合、第3締結部895は、第2ロックボディ81から第2切替部63とアウターフレーム311との間の空間に向かって伸びる第2ロックフランジ811に設けられることが好ましい。
この実施例の場合、第1締結部891に第3締結部895が挿入されれば、第1軸511bは第1軸収容部513bから分離されることが防止され、第2締結部893に第3締結部895が挿入されれば、第4軸551aが第4軸収容部555から引き出されることが防止される。
本発明は多様な形態に変形されて実施可能であり、前述した実施例にその権利範囲が限定されない。したがって、変形された実施例が本発明の特許請求範囲の構成要素を含んでいれば本発明の権利範囲に属するものと見なさなければならない。

Claims (14)

  1. 投入口が設けられたキャビネットと、
    前記キャビネットの内部に設けられ、前記投入口を介して投入される洗濯対象物を収容する衣類収容部と、
    前記投入口を開閉するドアと、
    前記ドアの回転中心を成す第1回転軸と、
    前記ドアの他の回転中心を成すとともに、前記ドアが前記第1回転軸を中心にする回転方向とは異なる方向に回転することができるように構成された第2回転軸と、
    前記ドアを前記第1回転軸に連結する第1切替部と、
    前記ドアを前記第1回転軸から分離させる方向に前記第1切替部が移動すると、前記ドアを前記第2回転軸に連結する第2切替部と、
    前記第1切替部を、前記ドアを前記第1回転軸から分離させる方向に移動させる作動部と、
    前記ドアが前記投入口を開放した場合、前記第1切替部の位置を固定させる第1ロックと、
    前記ドアが前記投入口を開放した場合、前記第2切替部の位置を固定させる第2ロックと、を有し、
    前記第1切替部は、前記ドアの幅方向に往復運動可能に構成され、
    前記第2切替部は、前記ドアの高さ方向に往復運動可能に構成され、前記第1切替部が前記ドアを前記第1回転軸から分離させる方向に移動した場合、前記ドアを前記第2回転軸に連結することを特徴とする、衣類処理装置。
  2. 前記第1ロックは、前記ドアが前記投入口を閉鎖した場合、前記作動部から分離され、前記ドアが前記投入口を開放した場合、前記作動部に結合されるように構成され、
    前記第2ロックは、前記ドアが前記投入口を閉鎖した場合、前記第2切替部から分離され、前記ドアが前記投入口を開放した場合、前記第2切替部に結合されるように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の衣類処理装置。
  3. 前記第1ロックは、前記ドアが前記投入口を閉鎖した場合、前記第1切替部から分離され、前記ドアが前記投入口を開放した場合、前記第1切替部に結合されるように構成され、
    前記第2ロックは、前記ドアが前記投入口を閉鎖した場合、前記第2切替部から分離され、前記ドアが前記投入口を開放した場合、前記第2切替部に結合されるように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の衣類処理装置。
  4. 前記第2ロックは、
    前記ドアの厚さ方向に前記ドアの内部で往復運動可能な第2ロックボディと、
    前記第2ロックボディと前記ドアとを連結するとともに前記第2ロックボディを弾支する第2ロック支持部と、
    前記ドアが前記投入口を閉鎖した場合、前記第2ロックボディを前記投入口から遠くなる方向に移動させる第2ロック移送部と、
    前記ドアが前記投入口を閉鎖した場合、前記第2ロックボディを前記第2切替部から分離させ、前記ドアが前記投入口を開放した場合、前記第2ロックボディを前記第2切替部に連結する第2ロック締結部と、を有することを特徴とする、請求項2または3に記載の衣類処理装置。
  5. 前記第2ロック締結部は、
    前記第2切替部に設けられる第1締結部と、
    前記第2ロックボディに設けられ、前記第1締結部に結合される第2締結部と、を有することを特徴とする、請求項4に記載の衣類処理装置。
  6. 前記第2ロック締結部は、
    前記第2切替部に設けられ、前記第2切替部の移動方向に互いに所定距離だけ離隔して設けられる第1締結部および第2締結部と、
    前記第2ロックボディから前記第2切替部に向かって突設される第2ロックフランジと、
    前記第2ロックフランジに設けられ、前記第2切替部の位置によって前記第1締結部および前記第2締結部の一方に結合される第3締結部と、をさらに有することを特徴とする、請求項4に記載の衣類処理装置。
  7. 前記ドアは、前記投入口に向かう面に設けられる第1貫通孔をさらに有し、
    前記第2ロック移送部は、前記第2ロックボディに設けられて前記第1貫通孔に挿入されることを特徴とする、請求項4に記載の衣類処理装置。
  8. 前記ドアは、前記投入口に向かう面に設けられる第1貫通孔をさらに有し、
    前記第2ロック移送部は、前記ドアが前記投入口を閉鎖した場合、前記第1貫通孔に挿入されて前記第2ロックボディを押圧することができるように前記キャビネットに設けられることを特徴とする、請求項4に記載の衣類処理装置。
  9. 前記作動部は、
    使用者によって押圧されるハンドルボディと、
    前記ハンドルボディを前記ドアに回転可能に結合させるボディ回転軸と、
    前記ハンドルボディが回転した場合、前記第1切替部を、前記ドアを前記第1回転軸から分離させる方向に移動させる移送部と、を有することを特徴とする、請求項に記載の衣類処理装置。
  10. 前記第1ロックは、
    前記ドアの幅方向に往復可能に構成されて前記ハンドルボディに着脱される第1ロックボディと、
    前記第1ロックボディを弾支する第1ロック支持部と、
    前記ドアが前記投入口を閉鎖した場合、前記第1ロックボディを前記ハンドルボディから分離させ、前記ドアが前記投入口を開放した場合、前記第1ロックボディを前記ハンドルボディに結合させる第1ロック移送部と、を有することを特徴とする、請求項に記載の衣類処理装置。
  11. 前記投入口に向かう前記ドアの一面に設けられる第2貫通孔をさらに有し、
    前記第1ロック移送部は、
    前記ドアの厚さ方向に往復可能に構成される移送ボディと、
    前記移送ボディに設けられて前記第2貫通孔に挿入される第1押圧部と、
    前記移送ボディに設けられ、前記第1押圧部が前記キャビネットに接触した場合、前記第1ロックボディを前記ハンドルボディから分離させる方向に移動させる第2押圧部と、を有することを特徴とする、請求項10に記載の衣類処理装置。
  12. 前記投入口に向かう前記ドアの一面に設けられる第2貫通孔をさらに有し、
    前記第1ロック移送部は、前記ドアが前記投入口を閉鎖した場合、前記第2貫通孔に挿入されて前記第1ロックボディを前記ハンドルボディから分離させる方向に移動させることができるように前記キャビネットに固定されることを特徴とする、請求項10に記載の衣類処理装置。
  13. 前記第1ロックは、
    前記ドアの厚さ方向に前記ドアの内部で往復運動可能な第1ロックボディと、
    前記第1ロックボディと前記ドアとを連結するように構成されて前記第1ロックボディを弾支する第1ロック支持部と、
    前記ドアを貫通して前記ドアの外部に露出し、前記ドアが前記投入口を閉鎖した場合、前記キャビネットに接触して前記第1ロックボディを前記第1切替部から遠くなる方向に移動させる第1ロック移送部と、
    前記ドアが前記投入口を閉鎖した場合、前記第1ロックボディを前記第1切替部から分離させ、前記ドアが前記投入口を開放した場合、前記第1ロックボディを前記第1切替部に連結する第1ロック締結部と、を有することを特徴とする、請求項3に記載の衣類処理装置。
  14. 前記第1ロック締結部は、
    前記第1切替部の移動方向に互いに所定距離だけ離隔するように設けられる第1固定部および第2固定部と、
    前記第1ロックボディから前記第1切替部に向かって伸びる第1ロックフランジと、
    前記第1ロックフランジに設けられ、前記第1切替部の位置によって前記第1固定部および前記第2固定部のいずれか一方にだけ結合される第3固定部と、をさらに有することを特徴とする、請求項13に記載の衣類処理装置。
JP2015184222A 2014-09-17 2015-09-17 衣類処理装置 Active JP6082071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0123878 2014-09-17
KR1020140123878A KR101653313B1 (ko) 2014-09-17 2014-09-17 의류처리장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016059813A JP2016059813A (ja) 2016-04-25
JP6082071B2 true JP6082071B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=54065266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015184222A Active JP6082071B2 (ja) 2014-09-17 2015-09-17 衣類処理装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9790633B2 (ja)
EP (1) EP2998428B1 (ja)
JP (1) JP6082071B2 (ja)
KR (1) KR101653313B1 (ja)
CN (1) CN105420985B (ja)
AU (1) AU2015227451B2 (ja)
BR (1) BR102015023662B1 (ja)
RU (1) RU2617977C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2662141C2 (ru) * 2012-12-11 2018-07-23 Конинклейке Филипс Н.В. Усовершенствованный шарнир и способ поворотного и съемного соединения элемента с конструкцией
US10119219B2 (en) * 2014-03-21 2018-11-06 Lg Electronics Inc. Laundry treating apparatus
USD758032S1 (en) 2014-08-19 2016-05-31 Whirlpool Corporation Frontload drying appliance
KR102594898B1 (ko) * 2016-09-23 2023-10-27 엘지전자 주식회사 의류처리장치
KR102020537B1 (ko) * 2017-08-07 2019-09-10 엘지전자 주식회사 2 방향으로 개폐 가능한 도어를 구비하는 조리기기
KR102063515B1 (ko) 2018-04-03 2020-01-08 엘지전자 주식회사 오븐
CN117231082B (zh) * 2023-11-09 2024-02-02 广东敏卓机电股份有限公司 一种开合角度可控烤箱门锁

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2487745A (en) 1945-10-01 1949-11-08 Witmer Paul Baker Door latch
US3030656A (en) 1959-05-14 1962-04-24 Westinghouse Electric Corp Door mounting
US3018508A (en) 1959-05-27 1962-01-30 Gen Electric Dual axis oven door structure
US3018509A (en) 1959-05-27 1962-01-30 Gen Electric Dual axis oven door structure
US2982540A (en) 1959-09-04 1961-05-02 Whirlpool Co Closure operator for home appliance
US3538641A (en) 1968-06-14 1970-11-10 Whirlpool Co Two-way dryer door
BE793487A (fr) 1971-12-31 1973-04-16 Guerrini Jacques Fenetre 'oscillo-battant'
US3909877A (en) 1975-01-17 1975-10-07 Eaton Corp Detent door holder
US4035953A (en) 1976-07-07 1977-07-19 Bierlich J H Hinge and hinge and pivot arrangement
US4445717A (en) 1981-05-18 1984-05-01 Leigh Products, Inc. Flush bolt
US4532673A (en) 1983-08-05 1985-08-06 Kim Sam K Pivot mechanism for multiple axes opening window or closure
JPH0536943Y2 (ja) 1987-09-11 1993-09-17
JP3411117B2 (ja) * 1994-12-13 2003-05-26 株式会社稲本製作所 洗濯用装置の筐体扉
JP3181807B2 (ja) 1995-03-31 2001-07-03 オーリス株式会社 折れ戸
US5829197A (en) 1995-12-02 1998-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Manually actuable apparatus enabling a door to be selectively hinged at either side
US7243973B2 (en) 2004-06-29 2007-07-17 Honda Motor Co., Ltd. Overstroke latch assembly
US7363781B2 (en) * 2004-12-09 2008-04-29 Whirlpool Corporation Reversible door
JP4668848B2 (ja) 2006-06-07 2011-04-13 シチズンホールディングス株式会社 カバー開閉機構とこのカバー開閉機構を備えた電子機器
US7552509B2 (en) 2006-11-15 2009-06-30 King Slide Works Co., Ltd. Hinge buffer device
US7547056B2 (en) 2007-04-10 2009-06-16 Magna International Swing and fold down tailgate actioning mechanism
DE102007017916B3 (de) 2007-04-13 2008-06-05 Rittal Rcs Communication Systems Gmbh & Co. Kg Scharnieranordnung
EP2077349B1 (en) * 2007-12-31 2014-12-10 Electrolux Home Products Corporation N.V. Electric household appliance
US7481479B1 (en) 2008-04-08 2009-01-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Dual action hinge and striker for a motor vehicle endgate
CN201314761Y (zh) 2008-11-10 2009-09-23 徐江林 一种适配提醒器的冰箱门碰珠锁紧结构
CN101430159B (zh) 2008-11-10 2010-09-22 宁波华彩电器有限公司 一种适配提醒器的冰箱门锁紧结构
CN201314760Y (zh) 2008-11-10 2009-09-23 徐江林 一种适配提醒器的冰箱门碰珠锁紧结构
CN201355171Y (zh) 2008-11-10 2009-12-02 徐江林 一种适配冰箱门提醒装置的弹片插入锁紧结构
US8936330B2 (en) 2010-12-23 2015-01-20 Lg Electronics Inc. Laundry treating apparatus
KR101821208B1 (ko) * 2011-12-21 2018-01-23 엘지전자 주식회사 의류처리장치
US8820861B2 (en) 2010-12-23 2014-09-02 Lg Electronics Inc. Laundry treating apparatus
WO2012115467A2 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 Lg Electronics Inc. Laundry treatment apparatus
KR101276852B1 (ko) * 2011-06-02 2013-06-18 엘지전자 주식회사 2축힌지
KR101861676B1 (ko) * 2012-01-26 2018-05-28 엘지전자 주식회사 의류처리장치
JP2013203168A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Keihin Corp 車両用空調装置
KR102145738B1 (ko) 2014-02-18 2020-08-19 엘지전자 주식회사 의류처리장치
KR102169955B1 (ko) * 2014-02-18 2020-10-26 엘지전자 주식회사 의류처리장치
KR102169954B1 (ko) 2014-02-18 2020-10-26 엘지전자 주식회사 의류처리장치
KR102169956B1 (ko) 2014-02-18 2020-10-26 엘지전자 주식회사 의류처리장치
KR102139533B1 (ko) * 2014-03-21 2020-07-30 엘지전자 주식회사 의류처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2998428A1 (en) 2016-03-23
JP2016059813A (ja) 2016-04-25
RU2617977C2 (ru) 2017-04-28
EP2998428B1 (en) 2022-01-05
BR102015023662B1 (pt) 2022-05-17
KR20160032995A (ko) 2016-03-25
RU2015138494A (ru) 2017-03-15
AU2015227451B2 (en) 2016-10-20
CN105420985A (zh) 2016-03-23
BR102015023662A2 (pt) 2018-02-27
US20160076186A1 (en) 2016-03-17
AU2015227451A1 (en) 2016-03-31
US9790633B2 (en) 2017-10-17
CN105420985B (zh) 2018-02-13
KR101653313B1 (ko) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082070B2 (ja) 衣類処理装置
JP6082071B2 (ja) 衣類処理装置
KR102145738B1 (ko) 의류처리장치
JP6054999B2 (ja) 衣類処理装置
JP6240107B2 (ja) 衣類処理装置
JP6105649B2 (ja) 衣類処理装置
KR20180032904A (ko) 의류처리장치
AU2017330142B2 (en) Garment processing device
US10753131B2 (en) Apparatus for processing laundry

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250