JP6080302B2 - 包装物品の製造方法 - Google Patents
包装物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6080302B2 JP6080302B2 JP2013095734A JP2013095734A JP6080302B2 JP 6080302 B2 JP6080302 B2 JP 6080302B2 JP 2013095734 A JP2013095734 A JP 2013095734A JP 2013095734 A JP2013095734 A JP 2013095734A JP 6080302 B2 JP6080302 B2 JP 6080302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer edge
- packaging
- packaging bag
- heat
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 99
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 40
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 4
- 235000013557 nattō Nutrition 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000219198 Brassica Species 0.000 description 2
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 2
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-2,5-diol Chemical compound OC(=C)CCC(O)=C RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
- Package Closures (AREA)
Description
<包装物品>
図1に示すように、包装物品11は、熱溶着部21により形成された収容部31を有する包装袋12と、その収容部31に収容された内容物13とを備える。包装袋12は、折り部24を有する三方シール包装袋であり、熱溶着部21は、縦シール部22と一対の横シール部23a,23bとを有している。一対の横シール部23a,23bの一部は、縦シール部22に重なっている。
横シール部23aの外縁25から横シール部23aの内縁26にわたる範囲には、易開封部27が形成されている。その範囲を示す外縁25は、包装袋12の外縁を構成するとともに、内縁26は、流出部32の外縁を構成している。易開封部27は、横シール部23aの外縁25から内縁26まで連続して形成されている。
(A)横シール部23aを形成する前に積層した基材の積層部分の厚みと等しい厚みを有する易開封部27。
上記の積層部分の厚みは、横シール部23aを形成する前に、重ね合わせて配置される各基材の厚みを合計した寸法をいう。上記の積層部分の厚み、及び横シール部23aの厚みの測定は、測定する箇所を切断したときの切断面の光学顕微鏡写真を用いて行うことができる。上記の積層部分の厚みは、一枚の基材の厚み寸法を測定し、その厚み寸法を二倍することで求めてもよい。また、上記の積層部分の厚みは、包装袋12の収容部31を構成する基材の厚みからも推定することができる。
収容部31に収容される内容物13としては、例えば、飲食品が挙げられる。内容物13の形態は、特に限定されず、例えば液状体、ゲル状体、半固体及び固体が挙げられる。内容物13は、形態の異なる二種以上の混合物であってもよい。
包装物品11は、例えば、図1に示される引き裂き線41に沿って包装袋12が引き裂かれることで開封される。これにより、流出部32に開口が形成される。このとき、横シール部23aの外縁25から内縁26にわたる範囲には、上記(A)及び(B)から選ばれる少なくとも一方の易開封部27が形成されている。これにより、横シール部23aを形成する前の基材の厚みに基づく引き裂き性が、横シール部23aの外縁25から内縁26にわたって発揮され易くなる。なお、図2(b)に示される部分の横シール部23aは、厚肉部28を有するため、横シール部23aを形成する前の基材の厚みに基づく引き裂き性が発揮され難くなる。
図3に示すように、包装物品11の製造方法は、縦シール工程、横シール工程(第1工程)、冷却工程(第2工程)及び切断工程を有している。包装物品11の製造には、包装袋12を製袋するとともに収容部31に内容物13を充填する充填包装機が用いられる。
包装物品11の製造方法は、横シール部23aを強制的に冷却すると同時に横シール部23aを加圧する冷却工程を含む。この冷却工程は、横シール部23aの外縁25から内縁26を超える範囲に行われるため、その範囲における横シール部23aの厚みが制御される。これにより、横シール部23aの外縁25から内縁26にわたる部分の引き裂き性のばらつきを抑制することが容易となる。
(1)包装物品11の製造方法は、横シール部23aの外縁25から内縁26を超える範囲に行われる冷却工程を含むため、包装物品11の開封し易さを向上することが容易となる。
なお、前記実施形態を次のように変更して構成することもできる。
・図4(a)に示すように、流出部32の位置は縦シール部22に接した位置に変更されてもよい。また、流出部32の位置は、縦シール部22と折り部24との中間位置に変更されてもよい。
次に、上記実施形態及び変更例から把握できる技術的思想について以下に記載する。
(実施例1)
実施例1は、図1に示される包装物品において、内容物として納豆用の液体調味料を収容した包装物品である。この包装物品は、最大となる外形寸法(対角線に沿った寸法)は約75mmであり、図2(a)に示される易開封部の厚みは90μmである。この包装物品は、基材として厚みが50μmの樹脂フィルム(ベースフィルム層:延伸ポリアミド、シーラント層:リニアローデンシティポリエチレン)を用いて製造した。すなわち、横シール部を形成する前に積層した基材の積層部分の厚みは、100μmである。
(比較例1)
図7に示すように、比較例1では冷却工程において冷却部73に変更した以外は、実施例1と同様にして包装袋72を備えた包装物品71を製造した。
各例の包装物品について、30名のパネラーが開封したときの開封し易さについて5段階で評価した。
Claims (2)
- 熱溶着部により形成された収容部を有する包装袋を備えた包装物品の製造方法であって、
前記熱溶着部を形成する第1工程と、
前記熱溶着部を強制的に冷却すると同時に前記熱溶着部を加圧する第2工程とを含み、
前記第2工程は、
前記包装袋の外縁を構成する熱溶着部の外縁から前記収容部の外縁を構成する熱溶着部の内縁にわたる範囲、及び、
前記熱溶着部の外縁から内縁を超える範囲の少なくとも一方の範囲に行われ、
前記第2工程では、30〜100℃の温度範囲、かつ100〜400kPaの圧力範囲となるように前記包装袋における範囲を冷却及び加圧することを特徴とする包装物品の製造方法。 - 前記収容部は、前記包装袋の外縁に向かって突出する形状の流出部を有し、
前記第2工程が行われる前記熱溶着部の内縁は、前記流出部の外縁を構成する熱溶着部の内縁である請求項1に記載の包装物品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013095734A JP6080302B2 (ja) | 2013-04-30 | 2013-04-30 | 包装物品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013095734A JP6080302B2 (ja) | 2013-04-30 | 2013-04-30 | 包装物品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014213938A JP2014213938A (ja) | 2014-11-17 |
JP6080302B2 true JP6080302B2 (ja) | 2017-02-15 |
Family
ID=51940086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013095734A Active JP6080302B2 (ja) | 2013-04-30 | 2013-04-30 | 包装物品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6080302B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01153410A (ja) * | 1987-12-10 | 1989-06-15 | Komatsu Ltd | 液かみシール型連続液体・粘体包装装置 |
JP3696977B2 (ja) * | 1996-05-30 | 2005-09-21 | 株式会社ファブリカトヤマ | 製袋装置 |
JP5450956B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2014-03-26 | 出光ユニテック株式会社 | 包装袋、その製造装置、および包装袋の製造方法 |
JP5245097B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2013-07-24 | 大成ラミック株式会社 | 液体包装袋およびその製造方法 |
-
2013
- 2013-04-30 JP JP2013095734A patent/JP6080302B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014213938A (ja) | 2014-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5097992B2 (ja) | 自立型包装袋の製袋充填方法 | |
JP6288819B2 (ja) | 易開封性ピロー包装袋 | |
JP6474517B1 (ja) | 複数列充填包装方法、複数列充填包装機および充填包装体 | |
JP2014506547A (ja) | パッケージング | |
JP2012131524A (ja) | 包装袋及びその製造方法 | |
JP6497730B2 (ja) | 包装袋 | |
RU2669741C1 (ru) | Упакованный в пакет гранулированный продукт | |
JP6142555B2 (ja) | 包装体 | |
JP6080302B2 (ja) | 包装物品の製造方法 | |
JP6492559B2 (ja) | パウチの製造方法 | |
JP2013141985A (ja) | 包装袋 | |
JP6007608B2 (ja) | 包装袋およびその製造方法 | |
JP2009234629A (ja) | 液体包装袋およびその製造方法 | |
JP2005112451A (ja) | 二口抽出包装袋 | |
JP6797558B2 (ja) | 包装袋およびその製造方法 | |
JP4847566B2 (ja) | 包装袋の製造方法および製造装置 | |
JP2007091266A (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP3032245U (ja) | 易引裂開口性液状流動性物包装袋 | |
JP5966134B2 (ja) | 包装袋とその製作方法 | |
JP2017071402A (ja) | フィルム製容器、およびその製造方法 | |
JP7403378B2 (ja) | 折り返し部を有する包装袋の製袋用フィルム、折り返し部を有する包装袋の製造方法および包装袋 | |
JP6328980B2 (ja) | 包装物品連結体及びその製造方法 | |
JP2010089800A (ja) | 自立包装袋およびその製造方法 | |
WO2016021534A1 (ja) | 縦長包装体の製造方法および縦長包装体 | |
JP2018002155A (ja) | 包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6080302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |