JP6079257B2 - 定電圧発生回路、半導体装置および電子時計 - Google Patents

定電圧発生回路、半導体装置および電子時計 Download PDF

Info

Publication number
JP6079257B2
JP6079257B2 JP2013007675A JP2013007675A JP6079257B2 JP 6079257 B2 JP6079257 B2 JP 6079257B2 JP 2013007675 A JP2013007675 A JP 2013007675A JP 2013007675 A JP2013007675 A JP 2013007675A JP 6079257 B2 JP6079257 B2 JP 6079257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant voltage
circuit
generation circuit
voltage generation
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013007675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014137353A (ja
Inventor
修視 山田
修視 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013007675A priority Critical patent/JP6079257B2/ja
Publication of JP2014137353A publication Critical patent/JP2014137353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6079257B2 publication Critical patent/JP6079257B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、定電圧発生回路、定電圧発生回路を有する半導体装置、および、定電圧発生回路を有する電子時計に関する。
電子時計では、ステップモーターを駆動するモータードライバー等の負荷回路に定電圧を供給する定電圧発生回路を有しているものがある。例えば、特許文献1には、出力負荷回路に定電圧を供給する定電圧回路が開示されている。
電子時計の定電圧発生回路の1つには、図3に示す定電圧発生回路200がある。定電圧発生回路200は、VDDが供給されるVDD電源線201、VSSが供給されるVSS電源線202、出力端子210、差動回路220、および、出力制御スイッチ素子230を有している。
出力端子210には、外部のモータードライバー等の負荷回路21とコンデンサー22とが並列接続されている。差動回路220は、基準電位が入力される入力端子221、および、出力端子210に接続された入力端子222を備え、基準電位と出力端子210の電位との比較結果に基づいて制御信号を生成して出力する。出力制御スイッチ素子230は、VDD電源線201および出力端子210の間に接続され、VDD電源線201と出力端子210との間の導通状態を、差動回路220が出力した制御信号に基づいて制御する。ここでは、出力制御スイッチ素子230は、差動回路220が出力した制御信号がローレベルのとき、オンしてVDD電源線201と出力端子210との間を導通する。
ここで、定電圧発生回路を有する電子時計では、通常、定電圧発生回路は常時動作状態とされている。
特開平10−214121号公報
腕時計等の携帯される電子時計は、サイズが小さく大容量の電池もしくは二次電池の搭載が難しい等の事情により、少しでも消費電力を低減する必要がある。このような事情から、本発明者は、定電圧回路を有する電子時計に関して、消費電力を低減するべく、例えば負荷回路が停止しているときに、定電圧発生回路の動作を停止させる方法を試みた。
しかしながら、定電圧発生回路200を有する電子時計において、定電圧発生回路200を停止させたとき、差動回路220の入力端子221に入力される基準電位が不安定(フローティング状態)になり、入力端子221の電位がVDD側に上昇する場合がある。
この状態から定電圧発生回路200が動作状態に移行すると、差動回路220内の入力端子221側の経路に電流I21が流れ、差動回路220が出力する制御信号の電位がVSS側に下降し、出力制御スイッチ素子230がオンする。この結果、VDD電源線201から出力端子210を介してコンデンサー22に電流が流れ、出力端子210の電位(定電圧出力)が過剰に上昇してしまうことがある。
この場合、負荷回路21の消費電力が増大してしまう。つまり、定電圧発生回路200をオンオフして消費電力の低減をはかる一方で、定電圧発生回路200のオンオフの制御に伴って負荷回路21の消費電力が増大してしまうという状態が発生し、電子時計の消費電力を十分に低減することができない。
本発明の目的は、消費電力を低減できる定電圧発生回路、半導体装置および電子時計を提供することにある。
本発明の定電圧発生回路は、負荷回路に定電圧を供給する定電圧発生回路であって、第1電位が供給される第1電源線と、前記第1電位よりも低い第2電位が供給される第2電源線と、前記負荷回路に接続された出力端子と、基準電位が入力される第1入力端子、および、前記出力端子に接続された第2入力端子を備え、基準電位と前記出力端子の電位との比較結果に基づいて制御信号を生成して出力する差動回路と、前記第1電源線および前記出力端子の間に接続され、前記第1電源線と前記出力端子との間の導通状態を、前記差動回路が出力した制御信号に基づいて制御する出力制御スイッチ素子と、前記第1入力端子と固定電位が供給される供給端子との間に接続され、定電圧発生回路が停止状態にあるとき、前記第1入力端子と前記供給端子との間を導通し、定電圧発生回路が動作状態にあるとき、前記第1入力端子と前記供給端子との間を非導通とする入力制御スイッチ素子と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、定電圧発生回路が停止状態にあるとき、前記入力制御スイッチ素子によって前記差動回路の前記第1入力端子と固定電位が供給される前記供給端子との間は導通され、前記第1入力端子に固定電位が入力される。これにより、前記第1入力端子の電位が不安定(フローティング状態)になり前記第1入力端子の電位が前記第1電位側に上昇することを防止できる。
これにより、定電圧発生回路が停止状態から動作状態へ移行した際に、前記差動回路は、基準電位と前記出力端子の電位との比較結果に基づいた制御信号を正しく出力できる。すなわち、前記出力端子の電位が所定の電位に維持されるように、前記出力制御スイッチ素子が適切に制御される。この結果、前記第1電源線から前記出力端子に電流が流れて前記出力端子の電位(定電圧出力)が過剰に上昇してしまうことを防止でき、前記負荷回路の消費電力を抑制できる。このため、定電圧発生回路のオンオフ制御により、この定電圧発生回路が搭載された電子機器の消費電力を十分に低減できる。
本発明の定電圧発生回路において、前記負荷回路は、電子時計の指針を回転させるステップモーターを駆動するモータードライバーであり、定電圧発生回路は、前記ステップモーターの動作周期毎に動作状態に移行し、前記ステップモーターが正常に動作したことを検出すると停止状態に移行することが好ましい。
本発明によれば、前記ステップモーターの動作に合わせて定電圧発生回路をオンオフ制御することができる。つまり、前記モータードライバーに前記ステップモーターを動作させるための負荷がかかる間、定電圧発生回路を動作状態とし、前記モータードライバーに前記ステップモーターを動作させるための負荷がかからない間、定電圧発生回路を停止状態とすることができる。
これにより、前記モータードライバーの動作に影響を与えることなく、電子時計の消費電力を十分に低減できる。
本発明の定電圧発生回路において、前記供給端子は、前記第1電源線および前記第2電源線の一方に接続されていることが好ましい。
本発明によれば、前記供給端子の電位は、前記第1電位または前記第2電位に固定されるため、前記供給端子に固定電位を供給するための新たな回路を設ける必要がない。このため、定電圧発生回路を複雑にすることがない。
本発明の半導体装置は、前述の定電圧発生回路と、前記定電圧発生回路を制御する制御回路とを有し、前記制御回路は、前記定電圧発生回路における停止状態と動作状態との切り換えを制御するとともに、前記定電圧発生回路の前記入力制御スイッチ素子のスイッチ動作を制御する、ことを特徴とする。
本発明によれば、前述の定電圧発生回路の発明と同様に前記負荷回路の消費電力は抑制され、半導体装置が搭載された電子機器の消費電力を十分に低減できる。
本発明の電子時計は、前述の定電圧発生回路と、指針を回転させるステップモーターと、負荷回路と、前記定電圧発生回路を制御する制御回路と、時刻を計時するための基準信号を生成して出力する基準信号生成回路とを有し、前記負荷回路は、前記ステップモーターを駆動するモータードライバーであり、前記制御回路は、前記基準信号生成回路が出力した基準信号に基づいて前記定電圧発生回路を前記ステップモーターの動作周期毎に動作状態に移行させ、前記モータードライバーが出力した前記ステップモーターが正常に動作したことを示す検出信号に基づいて前記定電圧発生回路を停止状態に移行させるとともに、前記入力制御スイッチ素子のスイッチ動作を制御する、ことを特徴とする。
本発明によれば、前述の定電圧発生回路の発明と同様に前記負荷回路の消費電力は抑制され、電子時計の消費電力を十分に低減できる。また、前記モータードライバーの動作に影響を与えることなく、電子時計の消費電力を低減できる。
本実施形態に係る電子時計を示す回路図である。 本実施形態に係る定電圧出力の状態を示す図である。 従来の定電圧発生回路を示す回路図である。
以下、本発明の実施形態に係る電子時計を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係る電子時計を示す回路図である。
[電子時計の概要]
電子時計1は、太陽電池等で駆動するアナログ式の電子時計である。電子時計1は、指針を回転させるステップモーター14、ステップモーター14を駆動するモータードライバー11、コンデンサー12、モータードライバー11に定電圧を供給する定電圧発生回路100、定電圧発生回路100を制御する制御回路10、および、時刻を計時するための基準信号を生成して出力する基準信号生成回路13を有している。
ここで、定電圧発生回路100、モータードライバー11、制御回路10、および、基準信号生成回路13とは、半導体基板上に形成され、半導体装置を構成している。なお、コンデンサー12は、モータードライバー11に供給される定電圧を安定させる外付けのコンデンサーである。
[定電圧発生回路の構成]
定電圧発生回路100は、第1電位であるVDDが供給されるVDD電源線101、VDDよりも低い第2電位であるVSSが供給されるVSS電源線102、出力端子110、差動回路120,130、定電流源141,142,143、出力制御スイッチ素子150、および、入力制御スイッチ素子160を有している。VDDは、例えば、5Vであり、VSSは、例えば、0Vである。
出力端子110とVSS電源線102との間には、モータードライバー11およびコンデンサー12が並列接続されている。すなわち、モータードライバー11は、負荷回路を構成している。
1段目の差動回路120は、VDD電源線101に接続され、さらに、定電流源141を介してVSS電源線102に接続されている。差動回路120は、図示しない入力信号に基づいて基準電位を生成して出力する。
2段目の差動回路130は、VDD電源線101に接続され、さらに、定電流源142を介してVSS電源線102に接続されている。
差動回路130は、差動回路120が出力した基準電位が入力される入力端子131と、出力端子110に接続された入力端子132とを有している。そして、差動回路130は、基準電位と出力端子110の電位との比較結果に基づいて制御信号を生成して出力する。
出力制御スイッチ素子150は、P型チャネルMOS(Metal Oxide Semiconductor)電界効果トランジスターにより構成されている。出力制御スイッチ素子150は、VDD電源線101と出力端子110との間に接続され、差動回路130が出力した制御信号に応じて、VDD電源線101と出力端子110との間の導通状態を制御する。
具体的には、出力制御スイッチ素子150は、差動回路130が出力した制御信号がローレベルのとき、VDD電源線101と出力端子110との間を導通し、差動回路130が出力した制御信号がハイレベルのとき、VDD電源線101と出力端子110との間を非導通とする。
すなわち、差動回路130は、出力端子110の電位(定電圧出力)が所定の電位(例えば、3.5V)となるように、制御信号によって出力制御スイッチ素子150のオンオフを制御する。
また、出力端子110とVSS電源線102との間には、定電流源143が接続されている。
入力制御スイッチ素子160は、N型チャネルMOS電界効果トランジスターにより構成されている。入力制御スイッチ素子160は、差動回路130の入力端子131とVSS電源線102との間に接続され、制御回路10から出力された制御信号に応じて、入力端子131とVSS電源線102との間の導通状態を制御する。すなわち、入力制御スイッチ素子160とVSS電源線102との接続端子が、固定電位VSSが供給される供給端子を構成している。
具体的には、入力制御スイッチ素子160は、制御信号がハイレベルのとき、オンして入力端子131とVSS電源線102との間を導通し、制御信号がローレベルのとき、オフして入力端子131とVSS電源線102との間を非導通とする。
[制御回路の構成]
制御回路10は、定電圧発生回路100、モータードライバー11、および、基準信号生成回路13に接続されている。
ここで、モータードライバー11は、ステップモーター14を駆動するとともに、ステップモーター14が正常に動作したことを検出し、検出信号を出力する。基準信号生成回路13は、図示しない水晶振動子の発振信号を分周して基準信号を生成して出力する。基準信号は、例えば、1Hzの信号である。
制御回路10は、基準信号生成回路13から出力された基準信号に基づいて、ステップモーター14の動作周期毎に、定電圧発生回路100を動作状態に移行させる。
例えば、秒針駆動用のステップモーター14の動作周期は1秒となるため、制御回路10は、1秒毎に定電圧発生回路100を動作状態に移行する。また、分針および時針用のステップモーター14の動作周期は例えば20秒となるため、制御回路10は、20秒毎に定電圧発生回路100を動作状態に移行させる。
また、制御回路10は、モータードライバー11から出力された検出信号を受信すると、定電圧発生回路100を停止状態に移行させる。
ここで、停止状態とは、定電圧発生回路100の少なくとも差動回路120,130への電源供給が遮断された状態である。
また、制御回路10は、定電圧発生回路100の入力制御スイッチ素子160を制御する制御信号を出力する。
具体的には、制御回路10は、定電圧発生回路100が動作状態にあるとき、入力制御スイッチ素子160をオフする制御信号(ローレベル)を出力し、定電圧発生回路100が停止状態にあるとき、入力制御スイッチ素子160をオンする制御信号(ハイレベル)を出力する。
[定電圧発生回路の動作]
まず、定電圧発生回路100が停止状態にあるときの動作について説明する。
この場合、制御回路10からハイレベルの制御信号が出力され、入力制御スイッチ素子160はオンする。これにより、差動回路130の入力端子131とVSS電源線102との間が導通し、入力端子131がVSSに固定される。
このとき、差動回路130が出力する制御信号がハイレベルとなり、出力制御スイッチ素子150はオフする。
次に、定電圧発生回路100が停止状態から動作状態に移行した際の動作について説明する。
この場合、制御回路10からローレベルの制御信号が出力され、入力制御スイッチ素子160はオフする。これにより、差動回路130の入力端子131とVSS電源線102との間が非導通とされ、入力端子131に差動回路120から出力された基準電位が入力される。
そして、この基準電位と出力端子110の電位との比較結果に応じて、出力制御スイッチ素子150のオンオフが適切に制御され、出力端子110の電位(定電圧出力)は、所定の電位に維持される。
[定電圧出力の状態]
図2は、本実施形態に係る定電圧出力の状態を示す図である。
図2には、定電圧発生回路100の出力端子110の電位(定電圧出力)VDM、定電圧発生回路100のオンオフ状態、および、モータードライバー11が出力するモーターパルスが示されている。
ここで、モーターパルス11Aは、交流磁界検出パルスであり、モーターパルス11Bは、ステップモーター14を主駆動する主駆動パルスであり、モーターパルス11Cは、ステップモーター14の回転検出パルスであり、モーターパルス11D,11Eは、ステップモーター14を補助的に駆動する補助駆動パルスであり、モーターパルス11Fは、消磁パルスである。
回転検出パルスで回転検出が行われるとステップモーター14が正常に動作したことを確認できる。回転検出できない場合には、補助駆動パルスと消磁パルスとを出力する。なお、交流磁界が検出された場合には、主駆動パルスおよび回転検出パルスを出力せずに、直接、補助駆動パルスと消磁パルスとを出力する。
図2は、回転検出パルスで回転検出できずに補助駆動パルスおよび消磁パルスが出力された場合を示すものである。この場合、図2に示すように、消磁パルスの出力後に、定電圧発生回路100は停止する。なお、回転検出パルスで回転検出でき、補助駆動パルスおよび消磁パルスが出力されない場合には、回転検出後、ただちに定電圧発生回路100は停止する。
定電圧発生回路100では、定電圧発生回路100が停止状態(OFF)から動作状態(ON)に移行したとき、定電圧出力VDMは、実線で示されるように所定の電位(例えば、3.5V)に維持される。
また、モーターパルスが出力されている間、定電圧発生回路100は動作状態にあるため、定電圧出力VDMは所定の電位に維持されている。一方、モーターパルスが出力されていない間、定電圧発生回路100は停止状態にあるため、定電圧出力VDMはVSS側へ下降する。
一方、従来の定電圧発生回路200の場合は、定電圧発生回路が停止状態から動作状態に移行したとき、VDD電源線201から出力端子210を介してコンデンサー22に電流が流れ、定電圧出力VDMは、点線で示されるように所定の電位から大幅にVDD側へ上昇する場合がある。
このような本実施形態によれば、次のような効果がある。
(1)本実施形態では、定電圧発生回路100が停止状態にあるとき、入力制御スイッチ素子160によって差動回路130の入力端子131とVSS電源線102との間は導通される。このため、入力端子131に固定電位VSSが入力される。これにより、入力端子131の電位が不安定(フローティング状態)になり入力端子131の電位がVDD側に上昇することを防止できる。
これにより、定電圧発生回路100が停止状態から動作状態へ移行した際に、差動回路130は、基準電位と出力端子110の電位との比較結果に基づいた制御信号を正しく出力できる。この結果、VDD電源線101から出力端子110を介してコンデンサー12に電流が流れて出力端子110の電位(定電圧出力)が過剰に上昇してしまうことを防止でき、モータードライバー11の消費電力を抑制できる。このため、定電圧発生回路100のオンオフ制御によって、電子時計1の消費電力を十分に低減できる。
さらに、定電圧出力が過剰に上昇してしまうことを防止できるため、ステップモーター14において通常よりも強い磁界が発生することを抑制でき、電子時計1の電子部品がこの磁界の影響を受けることを抑制できる。さらに、モータードライバー11によってステップモーター14を安定して駆動させることができる。
(2)定電圧発生回路100は、ステップモーター14の動作周期毎に動作状態に移行し、ステップモーター14が正常に動作したことを検出すると停止状態に移行する。
これにより、ステップモーター14の動作に合わせて定電圧発生回路100をオンオフ制御することができる。このため、モータードライバー11の動作に影響を与えることなく、電子時計1の消費電力を低減できる。
(3)差動回路130の入力端子131は、定電圧発生回路100が停止状態にあるとき、VSS電源線102に接続される。
これにより、入力端子131はVSSに固定されるため、入力端子131に固定電位を入力させるための新たな回路を設ける必要がない。このため、定電圧発生回路100を複雑にすることがない。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、入力制御スイッチ素子160は、差動回路130の入力端子131とVSS電源線102との間に接続されているが、入力端子131とVDD電源線101との間に接続されていてもよい。この場合、入力制御スイッチ素子160とVDD電源線102との接続端子が、固定電位VDDが供給される供給端子を構成する。また、この場合、入力端子131とVDD電源線101とが導通した際に、出力制御スイッチ素子150がオフするように、差動回路130および出力制御スイッチ素子150は構成される。
また、入力制御スイッチ素子160は、入力端子131と、VDD電源線101およびVSS電源線102から供給されるVDDおよびVSSに基づいて生成された中間電位等の固定電位が供給される端子(供給端子)との間に接続されていてもよい。
また、差動回路130の入力端子131に供給される基準電位は、差動回路120によって生成されているが、定電圧発生回路100が停止状態にあるとき電源の供給が遮断される別の回路によって生成されている場合も、本実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、出力端子110に接続される負荷回路は、モータードライバー11に限らない。
また、定電圧発生回路100が搭載される装置は、半導体装置に限らない。
また、定電圧発生回路100は、電子時計に限らず、定電圧により駆動する負荷回路を有する各種の電子機器にも適用することができる。例えば、携帯型の血圧計、携帯電話機、ページャー、歩数計、電卓、携帯用パーソナルコンピュータ、電子手帳、携帯ラジオ、オルゴール、メトロノーム、および、電気かみそり等の各種の電子機器に適用することができる。特に、大容量の電池もしくは二次電池の搭載が難しい携帯型の電子機器に適している。
1…電子時計、10…制御回路、11…モータードライバー、12…コンデンサー、13…基準信号生成回路、14…ステップモーター、100…定電圧発生回路、101…VDD電源線、102…VSS電源線、110…出力端子、120,130…差動回路、131,132…入力端子、141〜143…定電流源、150…出力制御スイッチ素子、160…入力制御スイッチ素子。

Claims (4)

  1. 負荷回路に定電圧を供給する定電圧発生回路であって、
    第1電位が供給される第1電源線と、
    前記第1電位よりも低い第2電位が供給される第2電源線と、
    前記負荷回路に接続された出力端子と、
    基準電位が入力される第1入力端子、および、前記出力端子に接続された第2入力端子を備え、基準電位と前記出力端子の電位との比較結果に基づいて制御信号を生成して出力する差動回路と、
    前記第1電源線および前記出力端子の間に接続され、前記第1電源線と前記出力端子との間の導通状態を、前記差動回路が出力した制御信号に基づいて制御する出力制御スイッチ素子と、
    前記第1入力端子と固定電位が供給される供給端子との間に接続され、定電圧発生回路が停止状態にあるとき、前記第1入力端子と前記供給端子との間を導通し、定電圧発生回路が動作状態にあるとき、前記第1入力端子と前記供給端子との間を非導通とする入力制御スイッチ素子と、
    を有し、
    前記負荷回路は、電子時計の指針を回転させるステップモーターを駆動するモータードライバーであり、
    定電圧発生回路は、前記ステップモーターの動作周期毎に動作状態に移行し、前記ステップモーターが正常に動作したことを検出すると停止状態に移行する、
    ことを特徴とする定電圧発生回路。
  2. 請求項1に記載の定電圧発生回路において、
    前記供給端子は、前記第1電源線および前記第2電源線の一方に接続されている、
    ことを特徴とする定電圧発生回路。
  3. 請求項1または請求項に記載の定電圧発生回路と、前記定電圧発生回路を制御する制御回路とを有し、
    前記制御回路は、前記定電圧発生回路における停止状態と動作状態との切り換えを制御するとともに、前記定電圧発生回路の前記入力制御スイッチ素子のスイッチ動作を制御する、
    ことを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1または請求項に記載の定電圧発生回路と、指針を回転させるステップモーターと、負荷回路と、前記定電圧発生回路を制御する制御回路と、時刻を計時するための基準信号を生成して出力する基準信号生成回路とを有し、
    前記負荷回路は、前記ステップモーターを駆動するモータードライバーであり、
    前記制御回路は、前記基準信号生成回路が出力した基準信号に基づいて前記定電圧発生回路を前記ステップモーターの動作周期毎に動作状態に移行させ、前記モータードライバーが出力した前記ステップモーターが正常に動作したことを示す検出信号に基づいて前記定電圧発生回路を停止状態に移行させるとともに、前記入力制御スイッチ素子のスイッチ動作を制御する、
    ことを特徴とする電子時計。
JP2013007675A 2013-01-18 2013-01-18 定電圧発生回路、半導体装置および電子時計 Active JP6079257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007675A JP6079257B2 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 定電圧発生回路、半導体装置および電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007675A JP6079257B2 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 定電圧発生回路、半導体装置および電子時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014137353A JP2014137353A (ja) 2014-07-28
JP6079257B2 true JP6079257B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=51414923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013007675A Active JP6079257B2 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 定電圧発生回路、半導体装置および電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6079257B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4966592B2 (ja) * 2006-06-09 2012-07-04 ローム株式会社 電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014137353A (ja) 2014-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8873344B2 (en) Power consumption control device, timepiece device, electronic device, power consumption control method, power consumption control program
JP3678075B2 (ja) 電源装置およびその制御方法、携帯型電子機器、計時装置およびその制御方法
JP2008086100A (ja) 電源切換回路
US20120056480A1 (en) Control device, electronic apparatus, timepiece device, and control method
US8721170B2 (en) Stepping motor control circuit, movement, and analogue electronic timepiece
CN114442464B (zh) 电子控制式机械钟表以及电子控制式机械钟表的控制方法
JP2001249192A (ja) 計時装置及び計時装置の制御方法
JP6054755B2 (ja) 定電圧回路及びアナログ電子時計
US6278663B1 (en) Electronic apparatus and control method for electronic apparatus
US8139445B2 (en) Stepping motor control circuit and analog electronic watch
JP2009003764A (ja) 半導体集積回路装置及び電子機器
JP6079257B2 (ja) 定電圧発生回路、半導体装置および電子時計
JP3525897B2 (ja) 電子機器および電子機器の制御方法
US9857774B2 (en) Semiconductor device and electronic timepiece
JP5939852B2 (ja) アナログ電子時計
JP5554115B2 (ja) 電子回路
JP3573080B2 (ja) 電圧発生回路、これを備えた時計及び電子機器
JP2000349621A (ja) 発振回路、半導体装置および電子機器
US20080178034A1 (en) Real-time clock apparatus, a semiconductor device, and an electrical apparatus including the real-time clock apparatus
JP3564323B2 (ja) 発振検出回路、半導体装置、電子機器および発振検出方法
JP2008282119A (ja) 電源回路、及び電源回路を用いた電子機器
JP5717583B2 (ja) ロジック回路及び携帯端末装置
JP2890562B2 (ja) 電源回路
JP2010113654A (ja) 半導体集積回路
JP2004004137A (ja) 電子機器および電子機器の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6079257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150