JP6078711B2 - 「水域の空(utsuro)」内に設置した廃棄物の底泥深層置換処理法 - Google Patents

「水域の空(utsuro)」内に設置した廃棄物の底泥深層置換処理法 Download PDF

Info

Publication number
JP6078711B2
JP6078711B2 JP2013541522A JP2013541522A JP6078711B2 JP 6078711 B2 JP6078711 B2 JP 6078711B2 JP 2013541522 A JP2013541522 A JP 2013541522A JP 2013541522 A JP2013541522 A JP 2013541522A JP 6078711 B2 JP6078711 B2 JP 6078711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
waste
utsuro
water area
waters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013541522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013065137A1 (ja
Inventor
一昭 赤井
一昭 赤井
Original Assignee
うつろ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by うつろ株式会社 filed Critical うつろ株式会社
Publication of JPWO2013065137A1 publication Critical patent/JPWO2013065137A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6078711B2 publication Critical patent/JP6078711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B1/00Dumping solid waste
    • B09B1/008Subterranean disposal, e.g. in boreholes or subsurface fractures
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F7/00Shielded cells or rooms
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/34Disposal of solid waste
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/34Disposal of solid waste
    • G21F9/36Disposal of solid waste by packaging; by baling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B2101/00Type of solid waste
    • B09B2101/30Incineration ashes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本願発明は「水域の空(UTSURO)」内に設置した廃棄物の底泥深層置換処理法に関する。
「水域の空(UTSURO)」とは水位変化のある水域を堤体構造で囲い締め切る囲繞水域を言う。
かつて、1999年に「廃棄物の底泥深層置換処理法(特許3000193号)」を発明した。この技術は廃棄物の滲出汚水を防止する為、海底泥深く圧入処理を行うものである。
特許文献1:JP3000193号
廃棄物処分場の立地は環境保全上また社会的にも大きな問題となっている。
中でも、放射能廃棄物処理は大きな問題で立地的は更に難しい。
このため、廃棄物の底泥置換処理法を提案してきたが、廃棄物の底泥置換処理法の処理後、広い水域内での既実施場所確定が難しく、不測の状態の予測や対策が難しい課題があった。
このため、検証可能な廃棄物の底泥置換処理法を構築しようとするものである。
廃棄物を海底泥深く圧入処理を実施しようとする水域を、堤体構造で囲い締め切る「水域の空(UTSURU)」を構成しようとするものである。
堤体構造で囲い締切ることにより、堤体の自重の反力を利用して、廃棄物の1圧入範囲を「水域の空(UTSURU)」内に限定させることが可能である。
また、水域が特定するためトラブルの予測、検証、対策が容易である。
〈浄化堤で締切る場合〉
「水域の空(UTSURU)」構成する堤体を浄化堤5´(多空隙を有する接触酸化堤)で締切ることにより、「水域の空(UTSURU)」内の水域は静穏浄化水域で「水域の空(UTSURU)」内で発生する汚染水は浄化堤を透過し浄化される。
更に、堤体構造で囲い締切られた水域は静穏水域で、水質検査などの検証や管理が容易である。
〈不透過性堤体で締切る場合〉
「水域の空(UTSURU)」構成する堤体を不透過堤4´で締切ることにより、廃棄物より汚染水が「水域の空(UTSURU)」外水域に流出する事がない。
特に、「水域の空(UTSURU)」内3´の水位を常に外水域7´の水位と同等以下に維持する。
内水位を常に外水域7´の水位以下に維持すると共に水質検査などの検証が可能である。
外水域7´の水位以下に維持する方法についてはポンプ8´で排出し、水質検査などの検証を行い、不適切であれば、水処理場9´で処理を行い、外水域7´に放流する。
以上の手段により、大量の廃棄物を恒久的に公害を発生させることなく安全に処分しようとするものである。
堤体構造で囲い締め切る「水域の空(UTSURU)」の水域内に廃棄物を海底泥深く圧入処理を行う廃棄物の底泥置換処理法で、堤体構造で囲い締切ることにより、堤体を構成する自重の反力が水底地盤に内在し、底泥置換処理される廃棄物は「水域の空(UTSURU)」の外側にはみ出すことがなく、廃棄物の圧入範囲を限定させる効果がある。
また、堤体構造で囲い締め切られた「水域の空(UTSURU)」の水域は静穏水域で、浄化堤で囲い締切られた水域は静穏浄化水域で、地震や波浪(津波)の影響の受けにくい水域で、検証や管理の措置が容易となる効果を有する。
特に、放射能は水を透過しにくい性質があり、放射能性廃棄物は水底地盤深く処理することが最も効果が高い。
〈浄化堤で締切る場合〉
「水域の空(UTSURU)」構成する堤体を浄化堤5´(多空隙を有する接触酸化堤)で締切ることにより、万一、廃棄物より汚染水が流出した場合でも浄化堤を透過し浄化され外水域7´流出する。
〈不透過堤体で締切る場合〉
「水域の空(UTSURU)」構成する堤体を不透過性堤体4´で締切ることにより、廃棄物の汚染水が流出する事がない。
特に「水域の空(UTSURU)」内水位を常に外水域7´の以下に維持することにより、内水域3´の汚染水は外水域7´に流出することがない。
排出する水量は主に降雨量で更に水処理水量は水質検査結果少なくなる。
以上のように大量の廃棄物を恒久的に公害を発生させることなく、安全に処分し、この海域や水域をより明確に特定する効果ある。
また、水域を特定しているため、の予測や検証、不測の対策が容易となる。
図1は「水域の空(UTSURO)」内に設置した廃棄物の底泥深層置換処理法の実施方法を示した平面図で、右半分は不透過性堤体で囲いで締切られた水域を示す。 図2は「水域の空(UTSURO)」内に設置した廃棄物の底泥深層置換処理法の実施方法を示した断面図で、左半分は透過性堤体で囲いで締切られた水域を示す。
本発明をより詳細に説述するために、添付図面に従ってこれを説明する。
第1図に示すように、外水域7´に4´又は5´の堤体構造で囲い締め切る「水域の空(UTSURO)」を構成する。
4´は不透過性の堤体で、5´は透過型の浄化堤である。
この中に海底地盤2´にパイプを深く挿入し、開口部より廃棄物を圧入する「廃棄物の底泥深層置換処理法」1´を実施する。
「水域の空(UTSURO)」を構成する堤体は目的に合わせ、不透過性堤体4´及び、透過型の浄化堤5´を使用する。
内外の水を浄化する場合には、浄化堤5´を使用する。又、水密性を保持する場合には不透過性の堤体4´を使用する。不透過性の堤体4´は公知の土堰堤や公知の締切矢板堤である。
中でも、内水域3´に汚染水が発生したとして、完全な流出防止を行う場合には、常に内水域3´の水位が外水域7´の水位と同等以下を維持する。
内水域3´の水位が外水域7´の水位と同等以下を維持する為には、内水域3´の水をポンプ8´で汲み上げ、水質検査の結果、良好の場合にはそのまま、外水域7´に放流する。汚染水であれば、処理場9´で水処理を行い、処理後外水域7´に放流する。
さらに「水域の空(UTSURO)」3´の水域は特定された水域で、日常的にも不測の事態に備え、必要に応じ放射能検査など、水質や底質の測定や観察などの廃棄物処理の安全についての検証を行う。
ごみや下水の焼却灰、などの廃棄物や放射性廃棄物を検証可能な方法により環境保全上安全でしかも安価で大量に処理が可能で産業上の利用の可能性が高い。
1´:廃棄物の底泥深層置換処理法の装置
2´:海底地盤(泥)
3´:「水域の空(UTSURO)」内水域
4´:不透過堤体
5´:浄化堤
6´:締切矢板
7´:外水域
8´:ポンプ
9´:水処理場

Claims (2)

  1. 水位変化のある水域を堤体構造で囲い締切る囲饒水域「水域の空(UTSURO)」内の水底泥深くにケイシンを挿入し、ケイシング端より底泥深層地盤内に廃棄物を注入処理する廃棄物の底泥深層置き換え処理法であって、堤体構造を浄化堤体とすることにより「水域の空(UTSURO)内で発生する汚染水が浄化提を透過し浄化されることを特徴とする、「水域の空(UTSURO)」内に設置した廃棄物の底泥深層置換処理法。
  2. 水位変化のある水域を堤体構造で囲い締切る囲饒水域「水域の空(UTSURO」内の水底泥深くにケイシンを挿入し、ケイシング端より底泥深層地盤内に廃棄物を注入処理する廃棄物の底泥深層置き換え処理法であって、堤体構造を不透過性堤体とすることにより「水域の空(UTSURO)内の水位を常に外水域の水位と同等以下に維持することにより、廃棄物の汚染水が「水域の空(UTSURO)外水域へ流出することを防ぐことを特徴とする、「水域の空(UTSURO)」内に設置した廃棄物の底泥深層置換処理法。
JP2013541522A 2011-11-02 2011-11-02 「水域の空(utsuro)」内に設置した廃棄物の底泥深層置換処理法 Active JP6078711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/075254 WO2013065137A1 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 「水域の空(utsuro)」内に設置した廃棄物の底泥深層置換処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013065137A1 JPWO2013065137A1 (ja) 2015-04-02
JP6078711B2 true JP6078711B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=48191531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541522A Active JP6078711B2 (ja) 2011-11-02 2011-11-02 「水域の空(utsuro)」内に設置した廃棄物の底泥深層置換処理法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6078711B2 (ja)
WO (1) WO2013065137A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013109A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 一昭 赤井 「水域の空(utsuro)」を利用した貯水装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3364286B2 (ja) * 1993-09-24 2003-01-08 株式会社荏原製作所 臨海における廃棄物処分方法及び廃棄物処分場
JP3000193B2 (ja) * 1994-12-03 2000-01-17 赤井 功 廃棄廃棄物の底泥深層置換処理法
JP2001017957A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Kazuaki Akai 水域のうつろを利用した外水域の浄化システム
JP4322629B2 (ja) * 2003-11-04 2009-09-02 大成建設株式会社 廃棄物処分場
JP5223051B2 (ja) * 2005-01-26 2013-06-26 うつろ株式会社 「水域の空(utsuro)」による閉鎖性水域を利用した高度浄化方法
JP5569721B2 (ja) * 2009-10-22 2014-08-13 株式会社大林組 石積み浄化堤の機能維持方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013065137A1 (ja) 2015-04-02
WO2013065137A1 (ja) 2013-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200452222Y1 (ko) 비점 오염 자연 정화 시스템
KR101815246B1 (ko) 고효율 복합 인공습지 시스템
WO2016171883A1 (en) Electricity generation and water desalinization in constructed shafts utilizing geothermal heat
JP3899385B2 (ja) 感潮河川の泥質・水質の改善方法及びこれに使用する浸透柱
CN105645593A (zh) 一种高风险城市河流水质安全保障及景观化构建技术
JP6078711B2 (ja) 「水域の空(utsuro)」内に設置した廃棄物の底泥深層置換処理法
WO2016013109A1 (ja) 「水域の空(utsuro)」を利用した貯水装置
KR20080012093A (ko) 에코지하수처리시스템 및 이를 이용한 지중내 오염지하수및 침출수의 지중원위치정화처리 및 지상추출정화처리 방법
CN101891270A (zh) 渗水坝原位快速处理突发性砷污染河流水体技术
JP2021032579A (ja) 放射性物質が溶けた大量の汚染水の処理方法
RU2536496C1 (ru) Способ создания противофильтрационных завес с фильтрующими окнами и лучевыми водоприемниками
RU2647908C2 (ru) Способ ускорения очистки грунтовых вод от загрязняющих веществ
Johnson Ground Water Recharge Using Recycled Municipal Waste Water in Los Angeles County and the California Department of Public Health's Draft Regulations on Aquifer Retention Time.
JP6078710B2 (ja) 防水(放射能防御)粘土を圧入する廃棄物の水底深層地盤置換処理法
KR102604316B1 (ko) 하이브리드 지하수 흐름제어를 통한 투수성 반응벽체 설치 시설
JP2007007600A (ja) 波浪エネルギを利用した水質浄化施設
JPH08155415A (ja) 廃棄物の底泥深層置換処理法
JP2006043492A (ja) 廃棄物処分施設における汚染水漏出防止方法
RU2152654C1 (ru) Комплекс сооружений для очистки урансодержащих пульп
Cho et al. A study on Taehwa River red tide solution through stream flow
JP2010005516A (ja) 土壌・河川・汚染水の浸透式浄化法
Naja et al. Sewage of Tripoli: a review of the current situation and of the future planning
Townsend et al. Leachate Control, Storage, and Treatment
KR20200076038A (ko) 저류공간을 이용한 해상 처분장 침출수 방지 시스템 및 그 운영방법
Dec New York State Department of Environmental Conservation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6078711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150