JP6077221B2 - マップサービスにおけるマーカー表示方法 - Google Patents

マップサービスにおけるマーカー表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6077221B2
JP6077221B2 JP2012100868A JP2012100868A JP6077221B2 JP 6077221 B2 JP6077221 B2 JP 6077221B2 JP 2012100868 A JP2012100868 A JP 2012100868A JP 2012100868 A JP2012100868 A JP 2012100868A JP 6077221 B2 JP6077221 B2 JP 6077221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
information
user
displayed
markers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012100868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012234175A (ja
Inventor
主一 成
主一 成
▲漢▼庚 ▲全▼
▲漢▼庚 ▲全▼
▲賛▼洙 安
▲賛▼洙 安
榮一 ▲ゴ▼
榮一 ▲ゴ▼
濟相 尹
濟相 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012234175A publication Critical patent/JP2012234175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077221B2 publication Critical patent/JP6077221B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/006Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes
    • G09B29/007Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes using computer methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、マップサービスでのマーカー表示方法に関し、特に、マップサービスにおけるユーザ及び情報の重要度に従って複数のマーカーを異なって表示するマップサービスにおけるマーカー表示方法に関する。
最近では、スマートフォンの販売量の増加に伴い、ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service:以下、“SNS”と称する)を使用するユーザも増加している。
SNSは、社会の概念を通信ネットワークに適用し、これにより、ユーザが対人関係を構築することによりネットワークを確立することができるようにする。
今のところ、多くの事業体は、SNSを提供する。SNSユーザは、このようなSNSを用いて他のSNSユーザとの連帯を構築する。
SNSが次第に活性化されつつ、ユーザは、SNSの多様性を要請している。
SNSに含まれているマップサービスは、対応する情報を示す複数のマーカー(marker)を表示することにより、ユーザがマーカーの位置での情報の存在を認識することができるようにする。
しかしながら、複数のマーカーは、マーカーで表示される情報の重要度に関係なく同一の重要度で表示される。したがって、ユーザは、単純にマーカーの位置での情報の存在を認識するだけであり、表示される複数のマーカーに対する重要度を区分して判断することができない。
また、マップの倍率が縮小される場合に、複数のマーカーは、マップサービスでマップ上にオーバーラップされ得る。その結果、ユーザは、表示される複数のマーカーを識別することができない。
米国特許出願公開 第2010/114480号明細書 韓国特許出願公開 第2010-0054184号公報
したがって、本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的は、マップサービスにおいてマーカーで表示されるユーザ及び情報の重要度に従って複数のマーカーを異なって表示するマーカー表示方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、マップサービスにおいてマーカーで表示される情報の重要度に従ってオーバーラップされた複数のマーカーを異なって表示するマーカー表示方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の実施形態の一態様によれば、マップサービスにおけるマーカー表示方法を提供する。上記方法は、上記マップサービスでユーザの重要度に従って設定された伝搬範囲で情報の各々を示す複数のマーカーを異なって表示するステップと、上記複数のマーカーがオーバーラップされて表示される場合に、情報の重要度がもっとも大きいマーカーだけを表示するステップとを有することを特徴とする。
本発明の実施形態の他の態様によれば、少なくとも1つの非一時的なプロセッサ 読み取り可能な媒体が提供される。上記少なくとも1つの非一時的なプロセッサ読み取り可能な媒体は、上記のような方法を実行するための少なくとも1つのプロセッサを指示するための少なくとも1つのプロセッサにより読み取り可能であるように構成された指示語のコンピュータプログラムを記憶する。
本発明の実施形態のまた他の態様によれば、マップサービスにおけるマーカーを表示するための装置を提供する。上記装置は、表示部及びプロセッサを含む。上記表示部は、マップサービスを表示する。上記プロセッサは、マップサービスにおいて、ユーザの重要度に従って設定された伝搬範囲で各情報を示す複数のマーカーを表示部に異なって表示するように制御し、複数のマーカーがオーバーラップされて表示される場合に、情報の重要度がもっとも大きいマーカーだけを表示部に表示するように制御する。
本発明の実施形態に従うマップサービスにおけるマーカー表示方法を提供することにより、複数のマーカーは、マップサービスにおけるマーカーで表示される情報の重要度に従って異なって表示される。また、マップの倍率が縮小され、マーカーがオーバーラップされて表示される時に、最も高い優先レベルを有するマーカーのみが表示される。このように、情報を示す複数のマーカーが効率的に表示されることができるという長所がある。
本発明の他の目的、利点、及び顕著な特徴は、添付の図面及び本発明の実施形態からなされた以下の詳細な説明から、この分野の当業者に明確になるはずである。
本発明の実施形態によるマップサービスを提供するSNSシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるマップサービスで各重要度に従ってマーカーを表示する動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による携帯端末機のマップサービスで各重要度に従ってオーバーラップされたマーカーを表示する動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるマップサービスでマーカーの表示を説明する図である。 本発明の実施形態によるマップサービスでマーカーの表示を説明する図である。 本発明の実施形態によるマップサービスでマーカーの表示を説明する図である。 本発明の実施形態によるマップサービスでマーカーの表示を説明する図である。 本発明の実施形態によるマップサービスでマーカーの表示を説明する図である。 本発明の実施形態によるマップサービスでマーカーの表示を説明する図である。 本発明の実施形態によるマップサービスでマーカーの表示を説明する図である。
添付の図面を参照した下記の説明は、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるような本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供するものであり、この理解を助けるための様々な特定の詳細を含むが、唯一つの実施形態に過ぎない。従って、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく、ここに説明する実施形態の様々な変更及び修正が可能あるということは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。また、明瞭性と簡潔性の観点から、当業者に良く知られている機能や構成に関する具体的な説明は、省略する。
次の説明及び請求項に使用する用語及び単語は、辞典的意味に限定されるものではなく、発明者により本発明の理解を明確且つ一貫性があるようにするために使用する。従って、特許請求の範囲とこれと均等なものに基づいて定義されるものであり、本発明の実施形態の説明が単に実例を提供するためのものであって、本発明の目的を限定するものでないことは、本発明の技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。
本願明細書に記載の各要素は、文脈中に特に明示しない限り、複数形を含むことは、当業者には理解できるものである。したがって、例えば、“コンポーネント表面”との記載は、1つ又は複数の表面を含む。
図1は、本発明の実施形態によるマップサービスを提供するSNSシステムの構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、SNSは、サービスプロバイダー100及びサービスユーザ200を含む。
サービスプロバイダー100は、有線/無線ネットワーク通信を実行するサーバを含み得、SNSに加入したサービスユーザ200にマップサービスを提供し得る。
サービスプロバイダー100は、サービスユーザ200のユーザの重要度、このマップサービスでのマーカー表示範囲である伝搬範囲、及びこのマーカーで表示される情報の重要度の中の少なくとも1つに関する情報を格納し得る。
サービスプロバイダー100は、サービスユーザ200のユーザクラスをサービスユーザ200のユーザ重要度として保存し、サービス使用の回数、取得したポイント、SNSで提供されるイベントでのサービスユーザ200の参加度、及びサービスユーザ200が提供する情報の重要度の中の少なくとも1つに従ってユーザクラスをリアルタイムで更新し得る。
この伝搬範囲は、サービスユーザ200のユーザ重要度に従ってこのマップサービスで情報を示すマーカーの表示範囲を意味する。サービスプロバイダー100は、ユーザ重要度に従って伝搬範囲を設定し得る。このユーザ重要度がリアルタイムで更新される場合に、サービスプロバイダー100は、リアルタイムでこの伝搬範囲も設定し得る。
マーカーで表示される情報の重要度は、このマップサービスでこの情報に印加される加重値を意味する。サービスプロバイダー100は、このマーカーで表示される情報の重要度に従ってマーカーを表示することもあり又は表示しないこともあり、あるいは、マーカーを異なって表示することもある。
サービスプロバイダー100は、この情報を提供したユーザのユーザクラス、この情報に対する応答数、この情報に対する照会数、この情報を受信した推薦数のようなこの情報への応答性、この情報の最終更新日、及びこの情報の満了時間の中の少なくとも1つに従って情報の重要度をリアルタイムで更新し得る。また、サービスプロバイダー100は、マーカーで表示される情報のリアルタイム重要度に従って、サイズ、カラー、形状、及び透明度の中の少なくとも1つでマーカーを異なって表示し得、表示される伝搬範囲を変更し得る。
また、サービスプロバイダー100は、識別子(ID)、名前、年齢、性別などのようなサービスユーザ200の基本情報とともに、教育レベル、趣向、趣味などのようなサービスユーザ200の詳細情報をサービスユーザ200の個人情報として格納し得る。
サービスユーザ200がサービスプロバイダー100に接続し、このマップサービスを要請する場合に、サービスプロバイダー100は、マーカーを用いてこの格納された個人情報に含まれているサービスユーザ200の趣向及び関心事に対応する情報を異なって表示し得る。
サービスプロバイダー100は、情報の重要度又はサービスユーザ200の趣向及び関心事に従って、サイズ、カラー、形状、及び透明度の中の少なくとも1つで複数の情報を示す複数のマーカーをサービスユーザ200に異なって表示し得る。
サービスユーザ200は、サイズ、カラー、形状、及び透明度の中の少なくとも1つの観点で、複数のマーカーを異なって表示するか又は表示された複数のマーカーを異なって見えるように変更することができる方法で決定し得る。
サービスプロバイダー100は、サービスユーザ200とこのマーカー間の距離に従って同一の重要度のマーカーを異なって表示し得る。
サービスプロバイダー100は、サービスユーザ200のユーザ重要度又はマーカーで表示される情報の重要度に基づいて設定された伝搬範囲でサービスユーザ200とこのマーカー間の距離での変化に従って、サイズ、形状、カラー、及び透明度の中の少なくとも1つでマーカーを異なって表示し得る。
隣接する複数のマーカーがこのマップサービスでオーバーラップされて表示される場合に、サービスプロバイダー100は、マーカーで表示される情報の重要度に従ってサイズ、形状、カラー、及び透明度の中の少なくとも1つでマーカーを異なって表示し得る。
情報の表示が情報プロバイダーにより制限付きとして設定されている場合に、サービスプロバイダー100は、伝搬範囲に含まれている情報であっても、このマップサービスでこの情報を示すマーカーの表示を制限し得る。
サービスプロバイダー100は、サービスユーザ200により手動で設定された伝搬範囲でマーカーを表示し得る。この時、この手動で設定された伝搬範囲は、サービスユーザ200のユーザ重要度に従って伝搬範囲内でなければならない。
サービスプロバイダー100は、SNSにおいて、サービスユーザ200のユーザ重要度を増加させるイベント又はサービス内の活動に関する情報をサービスユーザ200に提供し得る。
また、このマップサービスにおいて、マップの倍率が縮小されることにより複数のマーカーがマップ上にオーバーラップされる場合に、サービスプロバイダー100は、この複数のマーカーで表示される情報の重要度を判定し、この情報の重要度に基づいてもっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーだけを表示し得る。
このマップサービスでもっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーだけを表示する間に、サービスプロバイダー100は、優先順位が低いため表示されない情報を示すマーカーの存在を示し得る。例えば、低い優先順位を有する情報を示す表示されないマーカーの数字は、高い優先順位を有する情報を示すマーカーの近傍に表示され得る。あるいは、このもっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーがタッチされる場合に、優先順位が低いため表示されないマーカーの数字を表示し得る。あるいは、もっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーがタッチされる場合に、優先順位が低いため表示されないマーカーは、もっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーの近傍に所定の時間の間表示され得る。
あるいは、このマップサービスでもっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーだけを表示する間に、サービスプロバイダー100は、低い優先順位を有する表示されないマーカーを透明に表示し得る。この時、低い優先順位を有するマーカーの透明度は、各マーカーの優先順位に従って異なり得る。
あるいは、このマップサービスでもっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーだけを表示する間に、サービスプロバイダー100は、低い優先順位を有するマーカーをこのもっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーとは異なって表示し得る。
もっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーだけを表示する間に、表示されたマーカーがタッチされる場合に、サービスプロバイダー100は、低い優先順位を有する表示されない情報を示すマーカーの情報リストを表示し得る。
もっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーだけを表示する間に、表示されたマーカーがタッチされる度に、サービスプロバイダー100は、低い優先順位を有する表示されないマーカーを所定の順序で表示し得る。
もっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーが表示される間に、サービスプロバイダー100は、優先順位が低いために透明に表示されるか又はもっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーとは異なる形状で表示されるマーカーを非活性化させ得る。
サービスユーザ200は、マップサービスを含むSNSに加入することによりこのマップサービスを受信したユーザの携帯端末機であり得る。
本発明の実施形態によると、携帯端末機は、GSM(Global System for Mobile communication)(登録商標)端末機、UMTS(Universal Mobile Telecommunication Service)端末機、CDMA(Code Division Multiple Access)端末機、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)端末機、IMT−2000(International Mobile Telecommunication 2000)端末機、GPRS(General Packet Radio Service)端末機などのいずれであってもよい。したがって、携帯端末機は、ユーザの情報を表示することができる表示部と、携帯端末機を制御し、携帯端末機が上記のような機能を実行することができるように制御するプロセッサと、ユーザの入力を受信する入力部と、データを記憶するメモリと、データの送信及び/又は受信のための送受信部とを含む。
サービスプロバイダー100の要請に応じて、サービスユーザ200は、個人情報をサービスプロバイダー100に送信する。この個人情報は、名前、性別、身長、年齢、対話のためのニックネームなどのような基本情報及び教育レベル、趣向、好み、趣味、及び関心事などのような個人の詳細情報を含み得る。
サービスユーザ200は、サービスプロバイダー100にアクセスし、マップサービスをサービスプロバイダー100に要請することによりサービスユーザ200のユーザ重要度及び情報の重要度又はユーザの重要度及びサービスユーザ200の趣向及び関心事に従って情報を示す複数のマーカーを異なって表示し得る。
上記のようなSNSシステムを通じてマップサービスでマーカーを表示する動作を図2乃至図4Gを参照してより詳細に説明する。
図2は、本発明の実施形態によるマップサービスで各重要度に従ってマーカーを表示する動作を示すフローチャートである。
本発明の実施形態を図1及び図2を参照して詳細に説明する。
図2を参照すると、サービスプロバイダー100に接続されたサービスユーザ200によりマップサービスが要請されると、サービスプロバイダー100は、ステップ202で、サービスユーザ200のユーザ重要度を判定する。
より詳細に、サービスプロバイダー100は、ステップ202で、サービスユーザ200のユーザ重要度を判定するためにサービスプロバイダー100に格納されたサービスユーザ200に対するユーザクラスを判定する。
この時、このユーザ重要度は、このユーザが加入したサービスでサービスユーザ200のユーザクラスを示す。このユーザクラスは、サービス使用回数、取得したポイント、このサービスで提供するイベント参加度、及びサービスユーザ200が提供する情報の重要度の中の少なくとも1つを含む。
ステップ203で、サービスプロバイダー100は、このユーザ重要度、すなわち、サービスユーザ200のユーザクラスに従って伝搬範囲を判定する。
例えば、伝搬レベルが1乃至15に定義され、ユーザクラスが初級、中級、及び高級として定義される場合に、サービスプロバイダー100は、初級メンバーに対しては、レベル1からレベル5にわたる伝搬範囲を設定し、中級メンバーに対しては、レベル6からレベル10にわたる伝搬範囲を設定し、高級メンバーに対しては、レベル11からレベル15にわたる伝搬範囲を設定し得る。
この伝搬範囲がサービスユーザ200のユーザ重要度に従って設定されると、サービスプロバイダー100は、ステップ204で、この伝搬範囲内の情報の重要度を判定する。
この時、この情報の重要度は、このユーザが加入したサービスで情報プロバイダーのユーザクラス、この情報に対する応答性、この情報の最終更新日、及びこの情報の満了時間の中の少なくとも1つを含む。
具体的に、サービスプロバイダー100は、この伝搬範囲内の情報の重要度を判定し、所定以上の重要度を有する情報を抽出する。例えば、情報の重要度が高、中、低として定義される場合に、サービスプロバイダー100は、高レベル又は中レベルの情報だけを抽出し得る。
あるいは、サービスプロバイダー100は、サービスユーザ100のユーザ重要度に従って、対応する重要度を有する情報だけを抽出し得る。例えば、このユーザクラスが中又は高である場合に、サービスプロバイダー100は、情報の重要度が高レベル又は中レベルの情報だけを抽出し得る。
この時、サービスプロバイダー100は、この伝搬範囲に含まれる情報から情報プロバイダーに表示が制限された情報を除外する。
その後に、サービスプロバイダー100は、ステップ205で、ユーザの重要度、情報の重要度、及びこの伝搬範囲に従ってこの抽出された情報を示すマーカーを表示するマップサービスをサービスユーザ200に提供する。
具体的に、サービスプロバイダー100は、このマーカーで表示される情報の重要度に従って形状、サイズ、カラー、及び透明度の中の少なくとも1つでこのマーカーを異なって表示するマップサービスをサービスユーザ200に提供する。したがって、サービスユーザ200は、このマップサービスでこの重要度に従って複数のマーカーを異なって表示し得る。
あるいは、サービスプロバイダー100は、このマーカーで表示される情報の重要度だけでなく個人情報として格納されたサービスユーザ200の趣向及び関心事に従って、形状、サイズ、カラー、及び透明度の中の少なくともいずれか1つでこの複数のマーカーを異なって表示するマップサービスをこのサービスユーザに提供し得る。
また、サービスプロバイダー100は、サービスユーザ200とこの複数のマーカー間の距離に従って同一の重要度を有するマーカーを異なって表示するマップサービスをサービスユーザ200に提供し得る。
あるいは、サービスプロバイダー100は、サービスユーザ200の要請に応じて個人の趣向及び関心に対応する情報をマーカーを用いて表示し得る。
サービスプロバイダー100は、ステップ204で、この情報の重要度の代わりに、サービスユーザ200の個人情報として格納されている趣向及び関心事に関する情報を読み出し、この伝搬範囲内の趣向及び関心事にマッチングする情報だけを抽出し、ステップ205で、このユーザ重要度、趣向及び関心事、及びこの伝搬範囲に従ってこの抽出された情報を示すマーカーを表示するマップサービスをサービスユーザ200に提供し得る。
この時、サービスプロバイダー100は、このユーザの重要度及び個人の趣向及び関心事に従って形状、サイズ、カラー、及び透明度の中の少なくともいずれか1つで複数のマーカーが異なって表示されることができるマップサービスをサービスユーザ200に提供し得る。
上記のようなマップサービスをサービスユーザ200に提供する間に、このユーザの重要度又は/及びこの情報の重要度の変更が感知されると、サービスプロバイダー100は、ステップ207で、この変更された重要度及び伝搬範囲に従って変更された複数のマーカーが表示されるマップサービスをサービスユーザ200に提供し得る。
サービスユーザ200のユーザの重要度は、サービスユーザ200のユーザクラスである。サービス使用回数、取得したポイント、このサービスで提供するイベント参加度、及びサービスユーザ200が提供する情報の重要度の中の少なくとも1つが変更される場合に、サービスプロバイダー100は、この変更に従ってリアルタイムでこのユーザの重要度を更新する。
この情報プロバイダーのユーザクラスの中の少なくとも1つがサービスユーザ200が加入したサービスで情報を提供した情報プロバイダーのユーザクラス、この情報への応答性、この情報の最終更新日、及びこの情報の満了時間の中の少なくともいずれか1つが変更される場合に、サービスプロバイダー100は、この変更に従ってリアルタイムでこの情報の重要度を更新する。
このように、サービスプロバイダー100は、このユーザの重要度及び/又はこの情報の重要度に対する変更をリアルタイムで反映することにより変更された情報を示すマーカーを表示するマップサービスをサービスユーザ200にリアルタイムで提供することができる。
図4A乃至図4Gは、本発明の実施形態によるマップサービスでマーカーの表示を説明する図である。
図4Aは、本発明の実施形態による複数のマーカーで表示される情報の重要度に従って異なるサイズで表示されるマーカーを示す図である。他の多くの方法で、この複数のマーカーは、上述したように、この情報の重要度に従ってマップサービスに異なって表示され得る。
図4Bは、本発明の実施形態によるサービスプロバイダー100が提供するマップサービスでの情報の重要度に従ってサービスユーザ200が異なるサイズで表示する複数のマーカーを示す図である。
図4Cは、本発明の実施形態によるサービスプロバイダー100が提供するマップサービスにおいて設定された伝搬範囲で表示されるマーカーがサービスユーザ200とマーカー間の変更された距離に従ってサービスユーザ200がリアルタイムで異なるサイズで表示するマーカーを示す図である。
図4Cを参照すると、サービスユーザ200が図4Cの(a)での位置Aから図4Cの(b)での位置Bに移動することによりこのマーカーの位置に近接する場合に、このマーカーは、サービスユーザ200が位置Aに配置される場合よりさらに大きく表示され得る。
図4Dは、本発明の実施形態によるサービスユーザ200がサービスプロバイダー100が提供するマップサービスにおいて複数のマーカーで表示される情報の重要度に従って透明度を異なって表示する近接位置でのオーバーラップされた複数のマーカーを示す図である。
図4E及び図4Fは、本発明の実施形態によるサービスプロバイダー100が提供するマップサービスでのユーザクラス、応答数、照会数、推薦数のようなこの情報への応答性、この情報の最終更新日、及びこの情報の満了時間の中の少なくとも1つに従って複数のマーカーに関する情報が変更される場合にサービスユーザ200がリアルタイムで表示する複数のマーカーを示す図である。
図4Eを参照すると、マーカーAで表示される情報が、例えば、図4Eの(a)で対応する情報の照会数の増加により重要度が増加される。したがって、マーカーAは、図4Eの(b)でさらに大きく表示される。他方、マーカーBで表示される情報が、例えば、図4Eの(a)で対応する情報の照会数の減少により重要度が減少される。したがって、マーカーBは、図4Eの(b)でさらに小さく表示される。
図4Fを参照すると、マーカーAで表示される情報が、例えば、図4Fの(a)で対応する情報の照会数の増加により重要度が増加される。したがって、マーカーAは、図4Fの(b)でさらに大きく表示され、マーカーAが表示されることができる伝搬範囲も拡大される。図4Fの(b)での拡大された伝搬範囲は、サービスユーザ200を含む。
図3は、本発明の実施形態による携帯端末機のマップサービスで各重要度に従ってオーバーラップされたマーカーを表示する動作を示すフローチャートである。
以下、図1及び図3を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図3を参照すると、ステップ301で、サービスプロバイダー100が提供するマップサービスでサービスユーザ200が複数のマーカーを表示している間に、ステップ302で、マップの倍率が縮小されることによりこの複数のマーカーがオーバーラップされる場合に、サービスプロバイダー100は、ステップ303で、このオーバーラップされた複数のマーカーで表示される情報の重要度を判定する。
サービスプロバイダー100は、ステップ304で、この判定された情報の重要度に従ってもっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーだけが表示されるマップサービスをサービスユーザ200に提供する。
また、サービスプロバイダー100は、優先順位が低いため表示されない情報を示すマーカーの存在を数字で表示するか、所定の時間の間にもっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーの近傍に低い優先順位を有する情報を示すマーカーを表示するか、又はこの優先順位に従って透明度を異ならせることにより低い優先順位を有する情報を示すマーカーを表示し得る。
また、サービスプロバイダー100は、形状、サイズ、及びカラー中の少なくとも1つで低い優先順位を有する表示されない情報を示すマーカーをもっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーとは異なって表示し得る。
サービスプロバイダー100は、優先順位が低いために表示されない情報を示すマーカーが透明に表示されるか又はもっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーとは異なって表示される場合に、この優先順位が低いために表示されない情報を示すマーカーを非活性化させ得る。
ステップ305で、もっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーだけが表示される間に、この表示されたマーカーがタッチされる場合に、サービスプロバイダー100は、低い優先順位を有するため表示されない情報を示すマーカーの情報リストをサービスユーザ200に提供し得、これにより、サービスユーザ200は、ステップ306でマップサービスでのこの情報リストを表示することができる。
もっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーがタッチされる度に、サービスプロバイダー100は、低い優先順位を有する表示されないマーカーが所定の順序で表示されることができるマップサービスをサービスユーザ200に提供し得る。
図4Gは、本発明の実施形態によるサービスプロバイダー100が提供するマップサービスでサービスユーザ200により表示されるマーカーを示す図である。図4Gを参照すると、このマップサービスにおいて、マップの倍率が縮小されることにより複数のマーカーがオーバーラップされて表示される場合に、もっとも高い優先順位を有する情報を示すマーカーだけを情報の重要度に従って表示し、残りのマーカーに対しては、このマーカーで表示される情報の優先順位に従って異なるサイズで透明度を異なって表示する。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきものである。
100 サービスプロバイダー
200 サービスユーザ

Claims (18)

  1. マップサービスにおけるマーカー表示方法であって、
    複数の伝搬範囲のうちでユーザの重要度に対応する伝搬範囲を検出するステップと、
    前記検出された伝搬範囲を用いてユーザの伝搬範囲を設定するステップと、
    前記設定された伝搬範囲で複数の情報の各々を示す複数のマーカーを異なって表示するステップと、
    前記複数のマーカーがオーバーラップされて表示される場合に、情報の重要度がもっとも大きいマーカーを最上端に表示するステップとを有し、
    前記マップサービスのユーザは、前記複数のマーカーの表示を要請する個人である
    ことを特徴とするマーカー表示方法。
  2. 前記ユーザの重要度は、前記ユーザが加入したサービスでの前記ユーザのクラスであり、前記ユーザのクラスは、サービス使用回数、取得したポイント、前記サービスで提供するイベント参加度、及び前記ユーザが提供する情報の重要度の中の少なくとも1つに従ってリアルタイムで更新される
    ことを特徴とする請求項1に記載のマーカー表示方法。
  3. 前記複数のマーカーを異なって表示するステップは、
    情報の重要度に従って前記伝搬範囲内の複数の情報の中でマーカーで表示される複数の情報を抽出するステップと、
    前記情報の重要度に従って前記抽出された複数の情報の各々を示す前記複数のマーカーを異なって表示するステップとを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のマーカー表示方法。
  4. 前記情報の重要度は、前記ユーザが加入したサービスで前記情報を提供するユーザのクラス、前記情報への応答性、前記情報の最終更新日、及び前記情報の満了時間の中の少なくとも1つに従ってリアルタイムで更新される
    ことを特徴とする請求項3に記載のマーカー表示方法。
  5. 同一の重要度のマーカーは、前記ユーザとマーカー間の距離に従って異なって表示される
    ことを特徴とする請求項3に記載のマーカー表示方法。
  6. 前記複数のマーカーを異なって表示するステップは、
    前記ユーザの趣向及び関心事に従って前記伝搬範囲内の複数の情報の中でマーカーで表示される複数の情報を抽出するステップと、
    前記ユーザの趣向及び関心事に従って前記抽出された複数の情報の各々を示す前記複数のマーカーを異なって表示するステップとを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のマーカー表示方法。
  7. 前記ユーザの趣向及び関心事は、前記ユーザが加入したサービスに格納されたユーザの個人情報に含まれている情報である
    ことを特徴とする請求項6に記載のマーカー表示方法。
  8. 前記ユーザの重要度又は情報の重要度が変更される場合に、前記変更された重要度に従って前記伝搬範囲で複数の情報の各々を示す複数のマーカーを異なって表示するステップをさらに有する
    ことを特徴とする請求項3又は請求項6に記載のマーカー表示方法。
  9. 前記複数のマーカーは、前記情報の重要度又は前記ユーザの趣向及び関心事に従ってサイズ、カラー、及び透明度の中の少なくとも1つで異なって表示される
    ことを特徴とする請求項3又は請求項6に記載のマーカー表示方法。
  10. 前記情報の重要度がもっとも大きいマーカーを最上端に表示するステップは、
    前記マップサービスで前記複数のマーカーを異なって表示する間に、マップの倍率が縮小され、前記複数のマーカーがオーバーラップされて表示される場合に、前記マーカーで表示される複数の情報に対する重要度を判定するステップと、
    前記情報の重要度に従ってもっとも高い優先順位を有するマーカーを最上端に表示するステップとを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のマーカー表示方法。
  11. 前記複数のマーカーの中で優先順位が低いため表示されないマーカーが存在していることを表示する
    ことを特徴とする請求項10に記載のマーカー表示方法。
  12. 前記複数のマーカーの中で優先順位が低いマーカーを透明度を有して表示する
    ことを特徴とする請求項10に記載のマーカー表示方法。
  13. 前記優先順位が低いマーカーの透明度は、前記マーカーの優先順位に従って調整される
    ことを特徴とする請求項12に記載のマーカー表示方法。
  14. 前記複数のマーカーの中で優先順位が低いマーカーは、優先順位がもっとも高いマーカーとは異なって表示される
    ことを特徴とする請求項10に記載のマーカー表示方法。
  15. 前記最上端に表示されるマーカーがタッチされる場合に、前記複数のマーカーの中で表示されないマーカーの情報リストを表示するステップをさらに有する
    ことを特徴とする請求項10に記載のマーカー表示方法。
  16. 前記最上端に表示されるマーカーがタッチされるたびに、表示されないマーカーを前記表示されないマーカーの優先順位の順序で表示するステップをさらに有する
    ことを特徴とする請求項10に記載のマーカー表示方法。
  17. 前記複数のマーカーの中で前記優先順位が低いマーカー透明度を有して表示る場合に、前記優先順位が低いマーカーが非活性化される
    ことを特徴とする請求項10に記載のマーカー表示方法。
  18. 移動端末機であって、
    マップサービスを表示する表示部と、
    複数の伝搬範囲のうちでユーザの重要度に対応する伝搬範囲を検出し、前記検出された伝搬範囲を用いてユーザの伝搬範囲を設定し、前記設定された伝搬範囲で複数の情報の各々を示す複数のマーカーを異なって表示し、前記複数のマーカーがオーバーラップされて表示される場合に、情報の重要度がもっとも大きいマーカーを最上端に表示するプロセッサと、を含み、
    前記マップサービスのユーザは、前記複数のマーカーの表示を要請する個人である
    ことを特徴とする移動端末機。
JP2012100868A 2011-04-29 2012-04-26 マップサービスにおけるマーカー表示方法 Expired - Fee Related JP6077221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110041077A KR101829063B1 (ko) 2011-04-29 2011-04-29 지도서비스에서 마커 표시방법
KR10-2011-0041077 2011-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012234175A JP2012234175A (ja) 2012-11-29
JP6077221B2 true JP6077221B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=46085327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012100868A Expired - Fee Related JP6077221B2 (ja) 2011-04-29 2012-04-26 マップサービスにおけるマーカー表示方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8972176B2 (ja)
EP (1) EP2518712A3 (ja)
JP (1) JP6077221B2 (ja)
KR (1) KR101829063B1 (ja)
CN (1) CN102831817B (ja)
AU (1) AU2012248986B2 (ja)
BR (1) BR112013027900A2 (ja)
CA (1) CA2834491A1 (ja)
RU (1) RU2615059C2 (ja)
WO (1) WO2012148179A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101844395B1 (ko) 2012-08-24 2018-04-02 엠파이어 테크놀로지 디벨롭먼트 엘엘씨 가상 현실 어플리케이션
EP2888876A4 (en) * 2012-08-27 2016-04-20 Empire Technology Dev Llc GENERATION OF EXEMPLARY EXTENDED REALITY
KR20140067755A (ko) * 2012-11-27 2014-06-05 삼성전자주식회사 전자 기기 및 그의 페이지 이동 표시 방법
JP6160224B2 (ja) * 2013-05-14 2017-07-12 富士通株式会社 表示制御装置、システム及び表示制御プログラム
JP2015141259A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 アルパイン株式会社 地図情報表示装置および地図情報表示方法
US9648091B2 (en) * 2014-07-18 2017-05-09 The Boeing Company Transforming sensory representations
JP6448495B2 (ja) * 2015-07-29 2019-01-09 富士フイルム株式会社 救助要請支援装置、その作動方法、プログラム、及びシステム
DE102016200608A1 (de) * 2016-01-19 2017-07-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Anordnung und Anzeige grafischer Elemente einer Darstellung eines Fahrzeugnavigationssystems
US10318115B2 (en) 2016-10-14 2019-06-11 OneMarket Network LLC System and method for presenting optimized map labels
CN109857824B (zh) * 2019-01-10 2022-04-22 深圳市沃特沃德信息有限公司 用户地图的显示方法、装置及可读存储介质
KR102402491B1 (ko) * 2019-06-27 2022-05-31 주식회사 호갱노노 데이터 변동량 디스플레이 방법 및 그 장치
CN112100302B (zh) * 2020-09-02 2024-03-29 北京百度网讯科技有限公司 地图信息点的显示方法、装置、设备和可读存储介质
CN112306332B (zh) * 2020-10-29 2023-02-10 腾讯科技(深圳)有限公司 确定选中目标的方法、装置、设备及存储介质
KR102555681B1 (ko) * 2021-05-06 2023-07-14 프로젝트 닷츠 아이엔씨. 지도 데이터 제공 방법 및 장치

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3688751B2 (ja) * 1995-04-13 2005-08-31 シャープ株式会社 情報表示装置
KR100288284B1 (ko) * 1996-09-30 2001-05-02 모리 하루오 차량용 네비게이션장치
KR20000053892A (ko) 2000-05-04 2000-09-05 홍봉희 전자 지도를 구비하는 컴퓨터 네트워크 시스템 및 그의광고 정보를 제공하는 방법
KR20020006120A (ko) 2000-07-11 2002-01-19 우진호 중첩된 객체 선택 장치 및 방법
US7765121B2 (en) * 2000-11-03 2010-07-27 Harrah's Operating Company, Inc. Automated service scheduling system based on customer value
JP2003005630A (ja) * 2001-04-17 2003-01-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、端末装置及びプログラム
US20070226004A1 (en) * 2001-06-01 2007-09-27 Landnet Corporation Identification, storage and display of land data on a website
US20040268229A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Microsoft Corporation Markup language editing with an electronic form
RU2339078C2 (ru) * 2003-11-25 2008-11-20 Гугл Инк. Назначение веб-страницам идентификаторов географических местоположений
JP3987877B2 (ja) * 2005-04-08 2007-10-10 松下電器産業株式会社 地図情報更新装置および地図情報更新方法
US7933897B2 (en) * 2005-10-12 2011-04-26 Google Inc. Entity display priority in a distributed geographic information system
US7456848B2 (en) * 2006-05-18 2008-11-25 International Business Machines Corporation Method for consolidating overlapping map markers
US20080132243A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Device and method for providing location information on a portable mobile communications device
JP5029874B2 (ja) 2006-12-28 2012-09-19 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP4893440B2 (ja) * 2007-04-13 2012-03-07 船井電機株式会社 ナビゲーション装置
EP2154481A4 (en) * 2007-05-31 2014-09-10 Panasonic Ip Corp America PICTURE RECORDING DEVICE, SERVER FOR PROVIDING ADDITIONAL INFORMATION AND SYSTEM FOR FILING SUPPLEMENTARY INFORMATION
US20090012955A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 John Chu Method and system for continuous, dynamic, adaptive recommendation based on a continuously evolving personal region of interest
DE102007042038A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Navigon Gmbh Navigationsgerät und Verfahren zum Betrieb eines Navigationsgeräts
JP4670937B2 (ja) * 2008-11-04 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 ナビゲーション装置
KR101476201B1 (ko) 2008-11-04 2014-12-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 디스플레이 방법
JP2010198393A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Alpine Electronics Inc 地図表示装置
JP2010257044A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ情報の表示方法、コンテンツ情報の表示プログラム
JPWO2010131445A1 (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 日本電気株式会社 目的地設定システムおよび目的地設定方法
US20100302056A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Geodelic, Inc. Location discovery system and method
JP4757933B2 (ja) * 2009-06-26 2011-08-24 京セラ株式会社 携帯型電子機器、および携帯型電子機器の動作方法
JP2011022077A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Yahoo Japan Corp 地図表示装置、および地図表示装置の動作方法
KR101591526B1 (ko) 2009-10-20 2016-02-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기에서의 3차원 아이콘 표시 방법 및 이동 통신 단말기
US9104275B2 (en) 2009-10-20 2015-08-11 Lg Electronics Inc. Mobile terminal to display an object on a perceived 3D space
US9037397B2 (en) * 2009-12-07 2015-05-19 Intel Corporation System and method for generating alternative routes
US8725706B2 (en) * 2010-03-26 2014-05-13 Nokia Corporation Method and apparatus for multi-item searching
US9122693B2 (en) * 2010-11-30 2015-09-01 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for determining contextually relevant geographical locations
CN102013205B (zh) * 2010-11-30 2012-07-04 百度在线网络技术(北京)有限公司 电子地图标记渲染方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101829063B1 (ko) 2018-02-14
AU2012248986A8 (en) 2014-02-06
BR112013027900A2 (pt) 2017-01-10
CN102831817A (zh) 2012-12-19
CA2834491A1 (en) 2012-11-01
AU2012248986A1 (en) 2013-10-31
US20150161167A1 (en) 2015-06-11
RU2013153097A (ru) 2015-06-10
EP2518712A2 (en) 2012-10-31
CN102831817B (zh) 2017-05-03
KR20120137572A (ko) 2012-12-24
US8972176B2 (en) 2015-03-03
JP2012234175A (ja) 2012-11-29
AU2012248986B2 (en) 2017-02-16
EP2518712A3 (en) 2013-02-27
WO2012148179A2 (en) 2012-11-01
WO2012148179A3 (en) 2013-01-10
US20120274652A1 (en) 2012-11-01
RU2615059C2 (ru) 2017-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6077221B2 (ja) マップサービスにおけるマーカー表示方法
US20230231923A1 (en) System And Method For Modifying A Preference
CA2864784C (en) Providing hotspots to user devices within server-controlled zones
CN110617830A (zh) 自动确定的起点与所选终点之间的导航路线指引
WO2018093774A1 (en) Electronic map interfaces
US9542504B2 (en) Metanodes for open graph protocols
WO2014043362A2 (en) Generating a point of interest profile based on third-party social comments
US20150154512A1 (en) Method for booking travel arrangements
KR20170032366A (ko) 지도 중의 후보 주소 정보를 획득하기 위한 방법 및 장치
EP3208762A1 (en) Personalized location-based offers
WO2017044455A1 (en) Providing content items to a user
JP2012216087A (ja) 広告配信システム及び広告配信方法
KR101861828B1 (ko) 개인화 컨텐츠 제공 방법 및 이를 위한 컴퓨터 프로그램
JP5909553B2 (ja) タイムライン領域におけるオブジェクト表示方法、オブジェクト送信方法、オブジェクト表示装置、サーバ及び当該方法を実現するためのプログラムを記録した情報記録媒体
CN104077333A (zh) Web页面内容填充顺序调整方法及装置
JP7081125B2 (ja) 推定プログラム、推定方法および推定装置
KR101553257B1 (ko) 모바일 단말에서의 관심키워드 제공 방법 및 시스템
KR101570517B1 (ko) 모바일 단말에서의 관심키워드 제공 방법 및 시스템
KR101495514B1 (ko) 모바일 단말에서의 관심키워드 제공 방법 및 시스템
US20190087468A1 (en) Status streaming pop-up map
KR101602375B1 (ko) 가상 체험 시스템 및 그 구동방법
KR20220141033A (ko) 설문조사용 질문카드에 기반한 맛집 데이터 취합 시스템 및 그 방법
KR20200102817A (ko) 증강현실을 이용한 커피전문점 마케팅서비스 장치
JP2015148833A (ja) 抽出装置、抽出方法および抽出プログラム
JP2015005894A (ja) 情報配信装置、情報配信方法、および情報配信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6077221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees