JP6074201B2 - 画像処理装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6074201B2 JP6074201B2 JP2012208897A JP2012208897A JP6074201B2 JP 6074201 B2 JP6074201 B2 JP 6074201B2 JP 2012208897 A JP2012208897 A JP 2012208897A JP 2012208897 A JP2012208897 A JP 2012208897A JP 6074201 B2 JP6074201 B2 JP 6074201B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- imaging
- reconstructed image
- processing apparatus
- generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
撮像装置により異なる複数の視点につき撮像されて得られた画像信号を取得する取得手段と、取得手段により取得された画像信号から、特定の被写体距離の被写体に合焦する再構成画像を生成する生成手段であって、再構成画像の各画素に対応する画像信号の画素の画素値を合算することで再構成画像を生成する生成手段と、を有する画像処理装置であって、生成手段により生成された再構成画像と、画像信号とを関連付けて記録する記録手段を有し、撮像装置により撮像がなされたことに応じて、生成手段は、該撮像で得られた画像信号を用いて、該撮像時の撮像装置の状態に応じて、予め設けられた複数の生成条件のうちから選択した生成条件に従って再構成画像を生成し、記録手段は、該生成した再構成画像と撮像で得られた画像信号とを関連付けて記録することを特徴とする。
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する一実施形態は、撮像装置の一例としての、撮影後にLFデータから任意の被写体距離に合焦した画像を生成可能なデジタルカメラに、本発明を適用した例を説明する。しかし本発明は、LFデータから任意の被写体距離に合焦した画像を生成することが可能な任意の機器に適用可能である。
・「ライトフィールド(LF:Light Field)データ」
本実施形態のデジタルカメラ100が有する撮像部106から出力される画像信号。画像信号の画素の各々は、通過した撮像光学系104の瞳領域及び入射方向の組み合わせが異なる光束に対応した信号強度を示している。LFデータは、光線空間情報とも呼ばれる。
・「再構成画像」
LFデータから生成される、任意の被写体距離に合焦した画像。具体的には生成する被写体距離に対応する焦点面(再構成面)での画素配置に従ってLFデータの画素を並び替え、再構成画像の1画素に対応する画素の画素値を合算することで該画素の画素値を得る。再構成面における画素配置は、再構成面に撮像素子が存在した場合に入射する光束を入射方向に基づいて決定される。該画素配置において1つのマイクロレンズに対応する画素の画素値を足し合わせることで、再構成画像の1画素を生成することができる。
図1は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ100の機能構成を示すブロック図である。
ここで、本実施形態のデジタルカメラ100において、光軸上の撮像光学系104と撮像素子との間に設けられたマイクロレンズアレイ105について、図を用いて説明する。
ここで、再構成画像の生成方法の概要について、図を用いて説明する。
で表される。なお、Fは撮像レンズからマイクロレンズアレイまでの距離、αFは撮影レンズから再構成面までの距離(αはリフォーカス係数:再構成面までの距離を決定するための可変係数)である。
で表される。なお、(u,v)を瞳領域の代表座標とすることで、該式は単純加算により計算できる。
このような構成をもつ本実施形態のデジタルカメラ100で実行されるLFデータ記録処理について、図6のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。該フローチャートに対応する処理は、制御部101が、例えばROM102に記憶されている対応する処理プログラムを読み出し、RAM103に展開して実行することにより実現することができる。なお、本LFデータ記録処理は、例えばユーザによりなされた撮影指示に応じて撮影処理が行われ、LFデータが出力された際に開始されるものとして説明する。
ここで、本実施形態のデジタルカメラ100における記録用のLFデータに付加する付加画像の生成方法の決定について、以下に説明する。
撮像レンズのFナンバーが小さい場合、通常、得られる画像は被写界深度が狭くなる。即ち、被写体がデジタルカメラ100に対して様々な距離を有して存在する場合、ポートレート写真のようにいずれかの被写体や背景に焦点が合っていない、つまり像のぼけを有する画像が撮影される。このような像のぼけを有する画像は、撮影者により意図的に撮影されているか、あるいはFナンバーが小さいことによりぼけが発生してしまうかのいずれであると考えられる。
また、撮像レンズのFナンバーに依らず、再構成画像についてS/N比を優先することが予め設定されている場合も、図4(b)と同様に各マイクロレンズに対応する全ての画素を再構成画像の生成に用いればよい。
さらに、撮影範囲に含まれる所定の被写体に合焦するように再構成画像を生成することも可能である。
のようになる。このように得られた2種類の再構成画像は、それぞれ対応する射出瞳301の領域の重心位置を光軸とする画像である。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (15)
- 撮像装置により異なる複数の視点につき撮像されて得られた画像信号を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記画像信号から、特定の被写体距離の被写体に合焦する再構成画像を生成する生成手段であって、前記再構成画像の各画素に対応する前記画像信号の画素の画素値を合算することで前記再構成画像を生成する生成手段と、を有する画像処理装置であって、
前記生成手段により生成された前記再構成画像と、前記画像信号とを関連付けて記録する記録手段を有し、
前記撮像装置により撮像がなされたことに応じて、
前記生成手段は、該撮像で得られた画像信号を用いて、該撮像時の前記撮像装置の状態に応じて、予め設けられた複数の生成条件のうちから選択した生成条件に従って前記再構成画像を生成し、
前記記録手段は、該生成した再構成画像と前記撮像で得られた画像信号とを関連付けて記録する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記生成手段による前記再構成画像の生成に係り、予め設けられた複数の生成条件のうちから選択した生成条件に従って、前記再構成画像の生成を行う被写体距離を決定する決定手段を有し、
前記生成手段は、前記決定手段で決定された被写体距離の被写体に合焦した前記再構成画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記再構成画像の生成条件として、被写界ぼけの再現を優先すること、あるいは前記再構成画像におけるS/N比を優先する生成条件が選択される場合に、
前記決定手段は、前記再構成画像の生成を行う被写体距離を、前記画像信号の撮影時に前記撮像装置において設定されていた被写体距離に決定し、
前記生成手段は、前記各画素に対応する前記画像信号の画素の全てを、前記画素値の合算に使用する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記再構成画像の生成条件として、被写界深度の広い再構成画像の生成を優先する生成条件が選択される場合に、前記生成手段は、前記各画素に対応する前記画像信号の画素のうち、前記複数の視点のうちの中央位置に対応する視点につき撮像された画素を、前記画素値の合算に使用する画素として選択することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記画像信号について、所定の被写体が存在する被写体距離を検出する検出手段をさらに有し、
前記決定手段は、前記再構成画像の生成条件として、前記所定の被写体に合焦する生成条件が選択される場合に、前記検出手段により検出された前記所定の被写体が存在する被写体距離を、前記再構成画像の生成を行う被写体距離に決定する
ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。 - 前記検出手段は、1つの被写体距離について前記生成手段により生成された、異なる視点に対応する2種類の再構成画像に基づいて、所定の被写体が存在する被写体距離を検出することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記再構成画像は、サムネイル画像として前記画像信号に関連付けられて前記記録手段により記録されることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
- 前記画像信号は、光電変換素子各々が、前記撮像装置の撮像光学系において通過した瞳領域及び入射方向の組み合わせが異なる光束をそれぞれ受光する前記撮像装置から得られることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記画像信号は、1つのマイクロレンズに複数の画素が対応付けられた撮像素子を有する前記撮像装置から得られることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記画像信号および前記再構成画像は、Exif画像ファイルの規格に準拠した1つの画像ファイルに、ともに記録されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 撮像時の前記撮像装置の状態とは撮像レンズのFナンバーを含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 撮像時の前記撮像装置の状態とはユーザによる前記撮像装置への設定を含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 撮像装置により異なる複数の視点につき撮像されて得られた画像信号を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記画像信号から、特定の被写体距離の被写体に合焦する再構成画像を生成する生成手段であって、前記再構成画像の各画素に対応する前記画像信号の画素の画素値を合算することで前記再構成画像を生成する生成手段と、を有する画像処理装置の制御方法であって、
前記画像処理装置の記録手段が、前記生成手段により生成された前記再構成画像と、前記画像信号とを関連付けて記録する記録工程を有し、
前記撮像装置により撮像がなされたことに応じて、
前記生成手段は、該撮像で得られた画像信号を用いて、該撮像時の前記撮像装置の状態に応じて、予め設けられた複数の生成条件のうちから選択した生成条件に従って前記再構成画像を生成し、
前記記録手段は前記記録工程において、該生成した再構成画像と前記撮像で得られた画像信号とを関連付けて記録する
ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- 1つのマイクロレンズに複数の画素が対応する撮像素子を有する撮像装置から出力された画像信号を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記画像信号から、特定の被写体距離の被写体に合焦する再構成画像を生成する生成手段であって、前記再構成画像の各画素に対応する前記画像信号の画素の画素値を合算することで前記再構成画像を生成する生成手段と、を有する画像処理装置であって、
前記生成手段により生成された前記再構成画像と、前記画像信号とを関連付けて記録する記録手段を有し、
前記撮像装置により撮像がなされたことに応じて、
前記生成手段は、該撮像で得られた画像信号を用いて、該撮像時の前記撮像装置の状態に応じて、予め設けられた複数の生成条件のうちから選択した生成条件に従って前記再構成画像を生成し、
前記記録手段は、該生成した再構成画像と前記撮像で得られた画像信号とを関連付けて記録する
ことを特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012208897A JP6074201B2 (ja) | 2012-09-21 | 2012-09-21 | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012208897A JP6074201B2 (ja) | 2012-09-21 | 2012-09-21 | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014064214A JP2014064214A (ja) | 2014-04-10 |
JP2014064214A5 JP2014064214A5 (ja) | 2015-11-12 |
JP6074201B2 true JP6074201B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=50619058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012208897A Active JP6074201B2 (ja) | 2012-09-21 | 2012-09-21 | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6074201B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6281362B2 (ja) | 2014-03-26 | 2018-02-21 | 株式会社デンソー | 車両用空調ユニット |
JP6362433B2 (ja) * | 2014-06-04 | 2018-07-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法、プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100585453C (zh) * | 2007-02-09 | 2010-01-27 | 奥林巴斯映像株式会社 | 解码方法及解码装置 |
JP5067154B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2012-11-07 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP5394814B2 (ja) * | 2009-05-01 | 2014-01-22 | 三星電子株式会社 | 光検出素子及び撮像装置 |
JP5387856B2 (ja) * | 2010-02-16 | 2014-01-15 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび撮像装置 |
-
2012
- 2012-09-21 JP JP2012208897A patent/JP6074201B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014064214A (ja) | 2014-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5854984B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP5206494B2 (ja) | 撮像装置、画像表示装置と、撮像方法及び画像表示方法並びに合焦領域枠の位置補正方法 | |
JP5609270B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法およびプログラム | |
US10587860B2 (en) | Imaging apparatus and method for controlling same | |
JP2013201752A5 (ja) | ||
JP2012044564A (ja) | 撮像装置 | |
KR20140047533A (ko) | 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 기억 매체 | |
JP6095266B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP6323022B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4683337B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
US20090290041A1 (en) | Image processing device and method, and computer readable recording medium containing program | |
JP6074201B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2013118459A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP6491442B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6502640B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6138222B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP5041050B2 (ja) | 撮像装置および画像処理プログラム | |
JP5332668B2 (ja) | 撮像装置および被写体検出プログラム | |
JP2015139018A (ja) | 電子機器及び制御プログラム | |
JP6757245B2 (ja) | 動画再生装置、撮像装置、動画再生方法及びプログラム | |
JP6106026B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、再生装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6478536B2 (ja) | 画像処理装置および撮像装置、ならびにそれらの制御方法、プログラム | |
JP6585890B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム、並びに撮像装置 | |
JP5911276B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、画像処理装置 | |
JP6433474B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150924 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170106 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6074201 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |