JP6073340B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6073340B2
JP6073340B2 JP2014535253A JP2014535253A JP6073340B2 JP 6073340 B2 JP6073340 B2 JP 6073340B2 JP 2014535253 A JP2014535253 A JP 2014535253A JP 2014535253 A JP2014535253 A JP 2014535253A JP 6073340 B2 JP6073340 B2 JP 6073340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting device
light source
sound
light
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014535253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014041603A1 (ja
Inventor
正彦 小松原
正彦 小松原
田中 淳一
淳一 田中
高弘 蔵本
高弘 蔵本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp, Pioneer Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Publication of JPWO2014041603A1 publication Critical patent/JPWO2014041603A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6073340B2 publication Critical patent/JP6073340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V33/00Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
    • F21V33/0004Personal or domestic articles
    • F21V33/0052Audio or video equipment, e.g. televisions, telephones, cameras or computers; Remote control devices therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • F21Y2115/15Organic light-emitting diodes [OLED]

Description

本発明は、例えば室内天井に設ける照明装置に関する。
従来、照明装置として、例えば特許第2570763号公報(特許文献1)に開示されたものがある。この従来の照明装置は、円錐台状の覆いカバー内に複数の環状管球(蛍光灯)を配設し、覆いカバーの上部のベースを取り付けた照明器具を用いている。そして、この照明器具のベースの上に4つのスピーカユニットを配設したものである。これにより、照明器具の上部空間をスピーカユニットの配設空間として利用している。
特許第2570763号公報
しかしながら、上述の従来の照明装置では、蛍光灯による一般的な照明器具の上に一般的なスピーカユニットを載置したという蛍光灯とスピーカの組み合わせであり、嵩張るとともに重量も大きなものとなっている。このため、室内インテリアとしてば存在感が有りすぎて改良の余地を残している。
本発明は、音源を有しながら体積も小さく軽量で、また薄型の室内インテリアとして好ましい照明装置を提供することを課題とする。
請求項1の照明装置は、光源と音源を有する照明装置であって、オーディオ信号を受信する受信機を備えるとともに、前記光源は少なくとも、第一の方向に光を発する第一の光源を有し、前記音源から発せられた音を前記第一の方向とは異なる方向に誘導する誘導部材を有し、前記第一の光源の光放射方向には、該第一の光源から発せられた光の一部を拡散する第一の拡散部材を有し、前記誘導部材が前記拡散部材を兼ねていることを特徴とする。
本発明の第1実施例の照明装置の4面図である。 本発明の第2実施例の照明装置の側面図である。 本発明の第3実施例の照明装置の側面図である。 本発明の第4実施例の照明装置の側面図である。 本発明の第5実施例の照明装置の側面図である。 本発明の第6実施例の照明装置の側面図である。
以下、本発明の一実施形態を説明する。本発明の一実施形態に係る照明装置は、光源と音源を有する照明装置であって、オーディオ信号を受信する受信機を備えるとともに、前記光源は少なくとも、第一の方向に光を発する第一の光源を有し、前記音源から発せられた音を前記第一の方向とは異なる方向に誘導する誘導部材を有し、前記第一の光源の光放射方向には、該第一の光源から発せられた光の一部を拡散する第一の拡散部材を有し、前記誘導部材が前記拡散部材を兼ねている。これにより、音源を有しながら体積も小さく軽量で、また薄型の室内インテリアとして好ましくなる。また、拡散部材により光源で発せられた光を調光することができる。また、音を所望の方向に誘導して音響効果を高めることもできる。また、部品点数を削減できる。
また、前記光源は、前記第一の方向とは異なる第二の方向に光を発する第二の光源を有するものでもよい。これにより、例えば第一の光源と第二の光源の両方で照明したり、第二の光源のみで間接照明を行うなど、照明の態様を多様に変えることができる。
また、前記音源は、前記第一の方向とは異なる第二の方向に音を発するものでもよい。これにより、例えば第一の光源で下方に向けて照明を行い、音源で下方と異なる方向に音を放音して音響効果を得ることができる。
また、前記音源は、前記第一の方向に音を発するものでもよい。これにより、例えば第一の光源で下方に向けて照明を行い、音源で下方にダイナミックな音を放音することもできる。
また、前記第一の方向が下方向となるように配置して使用されるよう構成されたものでもよい。これにより、当該照明装置を室内の天井等に設けて室内照明を行うのに適したものとなる。
また、前記音源から発せられる音を前記誘導部材によって当該照明装置の水平方向に誘導するものでもよい。これにより、例えば光源で発せられた光を下方に向けて照明を行うとともに、横方向に音を誘導して音響効果を高めることができる。
また、前記第二の光源の光放射方向に、該第二の光源から発せられた光の一部を拡散する第二の拡散部材を備えたものでもよい。これにより、第二の光源から発せられた例えば間接照明の光についても調光することができる。
また、前記音源の音を放射する面と前記光源の光を発する面が略同じ平面上にあるものでもよい。これにより、当該照明装置の上記面方向の厚みを薄くすることができる。
また、前記第一の拡散部材が楕円柱面をその母線に沿って切断した形状であるものでもよい。これにより、例えば当該照明装置を室内の天井等に設けて第一の光源で下方に向けて照明を行う場合、第一の拡散部材の楕円の円弧状に膨出した側を下から見ることになるので、丸みのある外観上優れた照明装置となる。
また、前記第一の拡散部材が平板状であるものでもよい。これにより、例えば当該照明装置を室内の天井等に設けて第一の光源で下方に向けて照明を行う場合、第一の拡散部材のフラットな面を下から見ることになるので、外観上優れた照明装置となる。
また、前記第一の拡散部材と前記第二の拡散部材とが楕円柱面をその母線に沿って切断した形状であるものでもよい。これにより、例えば当該照明装置を室内の天井等に設けて第一の光源で下方に向けて照明を行う場合、第一の拡散部材の楕円の円弧状に膨出した側を下から見ることになるので、丸みのある外観上優れた照明装置となるとともに、両拡散部材の丸みにより当該照明装置の外観全体も優れた照明装置となる。
また、前記音源から発せられる音が前記誘導部材によって誘導される方向は開口されているものでもよい。これにより、誘導部材から効果的に放音できる。
また、前記第一の拡散部材と前記第二の拡散部材とが当該照明装置の外装を兼ねていてもよい。
また、前記光源が有機発光素子であるものでもよい。これにより、光源がさらに薄型になり、当該照明装置がさらに薄型になる。
また、前記光源が複数の光源ユニットからなるものでもよい。これにより、例えば各光源ユニットの光の強さや色等を異ならせて、照明の態様を多様に変えることができる。
また、前記光源が外側に湾曲した形状であるものでもよい。これにより、例えば、拡散部材を楕円柱面をその母線に沿って切断した形状として、光源をこの拡散部材の形状に倣った形状として拡散部材と光源との距離を略一定にすることができる。
本発明の一実施例を、図1乃至図6に基づいて説明する。なお、以下の各実施例において、同様な要素には同符号を付記して重複する説明は省略する。
(第1実施例)本発明の第1実施例の照明装置は、図1に示すように、薄型箱状の長方形の基板ケース10、薄型板状の長方形の有機EL発光素子からなる第一の光源1、薄型板状の正方形の有機EL発光素子からなる2つの第二の光源2,2、薄型板状の矩形の音源3、第一の拡散部材11、第二の拡散部材12,連結部材13を備えている。
基板ケース10の一方の面に第一の光源1が取り付けられ、基板ケース10の他方の面に音源3と第二の光源2,2が取り付けられている。基板ケース10の両側にはフレーム10a(図1(A) )が取り付けられ、このフレーム10aに連結部材13が取り付けられている。連結部材13は第一の拡散部材11と第二の拡散部材12をそれぞれ湾曲した状態で連結している。これにより、第一の拡散部材11と第二の拡散部材12は、楕円柱面をその母線に沿って切断した形状となっている。また、第一の拡散部材11と第二の拡散部材12は、基板ケース10、第一の光源1、第二の光源2,2、音源3を覆うように、当該照明装置の外装を兼ねている。さらに、第一の拡散部材11と第二の拡散部材12は、樋形状の膨出した側を互いに反対外側方向(矢印D方向と矢印U方向)に向けて配置されている。
また、第一の拡散部材11と第二の拡散部材12は、乳白色の半透明のプラスチック板で形成されている。そして、第一の拡散部材11は第一の光源1から発せられた光を拡散し、第一の拡散部材12は第二の光源2,2から発せられた光を拡散するする。
また、第一の拡散部材11と第二の拡散部材12は、当該照明装置の外装を兼ねているが、その両端部は開口されるとともに、樋形状により音源3から発せられた音を矢印H方向に誘導する。
音源3は、特許第4457165号に記載されているような薄型スピーカである。なお、この薄型スピーカは、上下に動く振動板の横に水平方向に動くボイスコイル等を配置し、ボイスコイルの水平方向への振動きをリンク機構等によって振動板の垂直方向の動きに変換させて発音するものである。したがって、音源3は薄型になっている。この振動板の面が音源3の音を放射する面である。
基板ケース10内には、音源3で発音するためのオーディオ信号を外部から受信するための受信機やアンプ等が内蔵されている。また、基板ケース10内には、第一の光源1、第二の光源2,2を駆動するための、電源回路やコントローラ等が内蔵されている。なお、基板ケース10は図示しない部材により天井から吊り下げられるよう構成され、図1(A) の矢印U方向が上(天井)方向、矢印D方向が下(床)方向である。
また、第一の方向(矢印D方向)とは異なる第二の方向(矢印U方向)に光を発する第二の光源2,2を有する。これにより、例えば第一の光源1と第二の光源2,2の両方で照明したり、第二の光源2,2のみで間接照明を行うなど、照明の態様を多様に変えることができる。
また、音源3は、第一の方向(矢印D方向)とは異なる第二の方向(矢印U方向)に音を発するものとなっている。これにより、例えば第一の光源1で下方に向けて照明を行い、音源3で下方と異なる天井方向に音を放音して音響効果を得ることができる。
また、音源3は、第一の方向(矢印D方向)に音を発するものでもよい。これにより、例えば第一の光源1で下方に向けて照明を行い、音源3で下方にダイナミックな音を放音することもできる。
また、音源3から発せられた音を第一の方向(矢印D方向)とは異なる方向(矢印H方向)に音を誘導する誘導部材として第一の拡散部材11と第二の拡散部材12を備えたものとなっている。これにより、音を所望の方向に誘導して音響効果を高めることもできる。
また、誘導部材が拡散部材を兼ねているので、部品点数を削減できる。
また、当該照明装置は、第一の方向(矢印D方向)が下方向となるように配置して使用されるよう構成されている。これにより、当該照明装置を室内の天井等に設けて室内照明を行うのに適したものとなる。
また、音源3から発せられる音を第一の拡散部材11と第二の拡散部材12(誘導部材)によって当該照明装置の水平方向(矢印H方向)に誘導するものとなっている。これにより、例えば第一の光源1で発せられた光を下方(矢印D方向)に向けて照明を行うとともに、横方向(矢印H方向)に音を誘導して音響効果を高めることができる。
また、第二の光源2,2の光放射方向に、該第二の光源2,2から発せられた光を拡散する第二の拡散部材12を備えたものとなっている。これにより、第二の光源2,2から発せられた例えば間接照明の光についても調光することができる。
また、音源3の音を放射する面と光源1,2,2の光を発する面が略同じ平面上にある。これにより、当該照明装置の上記面方向の厚みが薄くなっている。
また、第一の拡散部材11が楕円柱面をその母線に沿って切断した形状であり、該第一の拡散部材11が当該照明装置の外装を兼ねて樋形状の膨出した側を外側方向に向けて第一の光源1を覆うように配置されている。これにより、例えば当該照明装置を室内の天井等に設けて第一の光源1で下方に向けて照明を行う場合、第一の拡散部材11の楕円の円弧状に膨出した側を下から見ることになるので、丸みのある外観上優れた照明装置となっている。
また、第1実施例及び第6実施例では、第一の拡散部材11と第二の拡散部材12とが楕円柱面をその母線に沿って切断した形状であり、両拡散部材11,12が当該照明装置の外装を兼ねて樋形状の膨出した側を互いに反対外側方向(矢印D方向と矢印U方向)に向けて配置されている。これにより、例えば当該照明装置を室内の天井等に設けて第一の光源1で下方に向けて照明を行う場合、第一の拡散部材11の楕円の円弧状に膨出した側を下から見ることになるので、丸みのある外観上優れた照明装置となるとともに、両拡散部材11,12の丸みにより当該照明装置の外観全体も優れた照明装置となっている。
また、前記音源3が特許第4457165号に記載されているような薄型スピーカである。これにより、音源3がさらに薄型になり、当該照明装置はさらに薄型になっている。
また、光源1,2,2が有機EL発光素子(有機発光素子)である。これにより、光源1,2,2がさらに薄型になり、当該照明装置はさらに薄型になっている。
また、光源1,2,2が複数の光源ユニットからなる。これにより、例えば各光源ユニットの光の強さや色等を異ならせて、照明の態様を多様に変えることができる。
(第2実施例)本発明の第2実施例の照明装置は、図2に示すように、平板状の第一の拡散部材11′、第二の拡散部材12′を備えており、基板ケース10の一方の面に矢印D方向に光を発する第一の光源1が取り付けられ、基板ケース10の他方の面に音源3と矢印U方向に光を発する第二の光源2が取り付けられている。
第一の拡散部材11′と第二の拡散部材12′は、乳白色の半透明のプラスチック板で形成されている。そして、第一の拡散部材11′は第一の光源1から発せられた光を拡散し、第一の拡散部材12′は第二の光源2から発せられた光を拡散するする。また、第一の拡散部材11′と第二の拡散部材12′は、当該照明装置の外装を兼ねているが、その外周は開口され、音源3から発せられた音を矢印H方向に誘導する。
この第2実施例では、第一の拡散部材11が平板状であり、第一の拡散部材11が当該照明装置の外装を兼ねて第一の光源1を覆うように配置されている。これにより、例えば当該照明装置を室内の天井等に設けて第一の光源1で下方に向けて照明を行う場合、第一の拡散部材11のフラットな面を下から見ることになるので、外観上優れた照明装置となっている。
(第3実施例)本発明の第3実施例の照明装置は、図3に示すように、平板状の第一の拡散部材11′、第二の拡散部材12′を備えており、基板ケース10の一方の面に矢印D方向に光を発する第一の光源1が取り付けられ、基板ケース10の他方の面に音源3が取り付けられている。そして、第一の拡散部材11′は第一の光源1から発せられた光を拡散しする。また、第一の拡散部材11′と第二の拡散部材12′は、当該照明装置の外装を兼ねているが、その外周は開口され、音源3から発せられた音を矢印H方向に誘導する。この第3実施例でも、第一の拡散部材11が平板状であり、第一の拡散部材11が当該照明装置の外装を兼ねて第一の光源1を覆うように配置されている。これにより、例えば当該照明装置を室内の天井等に設けて第一の光源1で下方に向けて照明を行う場合、第一の拡散部材11のフラットな面を下から見ることになるので、外観上優れた照明装置となっている。
(第4実施例)本発明の第4実施例の照明装置は、図4に示すように、平板状の第一の拡散部材11′、第二の拡散部材12′を備えており、基板ケース10の一方の面に矢印U方向に光を発する第一の光源1が取り付けられ、基板ケース10の他方の面に音源3と矢印D方向に光を発する第二の光源2が取り付けられている。
そして、第一の拡散部材11′は第一の光源1から発せられた光を拡散し、第一の拡散部材12′は第二の光源2から発せられた光を拡散するする。また、第一の拡散部材11′と第二の拡散部材12′は、当該照明装置の外装を兼ねているが、その外周は開口され、音源3から発せられた音を矢印H方向に誘導する。
(第5実施例)本発明の第5実施例の照明装置は、図5に示すように、平板状の第一の拡散部材11′、第二の拡散部材12′を備えており、基板ケース10の一方の面に矢印U方向に光を発する第一の光源1が取り付けられ、基板ケース10の他方の面に音源3が取り付けられている。そして、第一の拡散部材11′は第一の光源1から発せられた光を拡散しする。また、第一の拡散部材11′と第二の拡散部材12′は、当該照明装置の外装を兼ねているが、その外周は開口され、音源3から発せられた音を矢印H方向に誘導する。
(第6実施例)本発明の第6実施例の照明装置は、図6に示すように、第1実施例と同じ第一の拡散部材11、第二の拡散部材12を備え、基板ケース10の一方の面に第一の光源1′が取り付けられ、基板ケース10の他方の面に音源3と第二の光源2′が取り付けられている。この第6実施例では、光源1′2′が外側に湾曲した形状である。これにより、例えば、拡散部材11,12を楕円柱面をその母線に沿って切断した形状となっており、光源1′,2′をこの拡散部材11,12の形状に倣った形状としなっている。これにより、第一の拡散部材11と第一の光源1′、第2の拡散部材12と第二の光源2′とのそれぞれの距離を略一定にすることができる。
(付記1)光源1,2と音源3を有する照明装置であって、オーディオ信号を受信する受信機を備えるとともに、前記光源1,2は少なくとも、第一の方向に光を発する第一の光源1を有し、前記音源3から発せられた音を前記第一の方向とは異なる方向に誘導する誘導部材(11,12,11′,12′)を有し、前記第一の光源1の光放射方向には、該第一の光源から発せられた光の一部を拡散する第一の拡散部材11を有し、前記誘導部材(11,12,11′,12′)が前記拡散部材11,12,11′,12′を兼ねていることを特徴とする照明装置。
(付記2)請求項1に記載の照明装置であって、前記光源1,2は、前記第一の方向とは異なる第二の方向に光を発する第二の光源2を有することを特徴とする照明装置。
(付記3)請求項2に記載の照明装置であって、前記音源は、前記第一の方向とは異なる第二の方向に音を発することを特徴とする照明装置。
(付記4)請求項1に記載の照明装置であって、前記音源3は、前記第一の方向に音を発することを特徴とする照明装置。
(付記)請求項1に記載の照明装置であって、前記第一の方向が下方向となるように配置して使用されるよう構成されたことを特徴とする照明装置。
(付記)請求項に記載の照明装置であって、前記音源3から発せられる音を前記誘導部材(11,12,11′,12′)によって当該照明装置の水平方向に誘導することを特徴とする照明装置。
(付記)請求項3に記載の照明装置であって、前記第二の光源2の光放射方向に、該第二の光源2から発せられた光の一部を拡散する第二の拡散部材12を備えたことを特徴とする照明装置。
(付記)請求項3に記載の照明装置であって、前記音源3の音を放射する面と前記光源1,2の光を発する面が略同じ平面上にあることを特徴とする照明装置。
(付記)請求項3に記載の照明装置であって、前記第一の拡散部材11が楕円柱面をその母線に沿って切断した形状であることを特徴とする照明装置。
(付記10)請求項3に記載の照明装置であって、前記第一の拡散部材11′が平板状であることを特徴とする照明装置。
(付記11)請求項に記載の照明装置であって、前記第一の拡散部材11と前記第二の拡散部材12とが楕円柱面をその母線に沿って切断した形状であることを特徴とする照明装置。
(付記12)請求項に記載の照明装置であって、前記音源3から発せられる音が前記誘導部材によって誘導される方向は開口されていることを特徴とする照明装置。
(付記13)請求項または11に記載の照明装置であって、前記第一の拡散部材11(11′)と前記第二の拡散部材12(12′)とが当該照明装置の外装を兼ねていることを特徴とする照明装置。
(付記14)請求項1乃至13のいずれか一項に記載の照明装置であって、前記光源1,2が有機発光素子であることを特徴とする照明装置。
(付記15)請求項1乃至13のいずれか一項に記載の照明装置であって、前記光源1,2が複数の光源ユニットからなることを特徴とする照明装置。
(付記16)請求項1乃至13のいずれか一項に記載の照明装置であって、前記光源1′,2′が外側に湾曲した形状であることを特徴とする照明装置。
1,1′ 第一の光源
2,2′ 第二の光源
3 音源
11,11′ 第一の拡散部材
12,12′ 第二の拡散部材

Claims (16)

  1. 光源と音源を有する照明装置であって、
    オーディオ信号を受信する受信機を備えるとともに、
    前記光源は少なくとも、第一の方向に光を発する第一の光源を有し、
    前記音源から発せられた音を前記第一の方向とは異なる方向に誘導する誘導部材を有し、
    前記第一の光源の光放射方向には、該第一の光源から発せられた光の一部を拡散する第一の拡散部材を有し、
    前記誘導部材が前記拡散部材を兼ねていることを特徴とする照明装置。
  2. 請求項1に記載の照明装置であって、
    前記光源は、前記第一の方向とは異なる第二の方向に光を発する第二の光源を有することを特徴とする照明装置。
  3. 請求項2に記載の照明装置であって、
    前記音源は、前記第一の方向とは異なる第二の方向に音を発することを特徴とする照明装置。
  4. 請求項1に記載の照明装置であって、
    前記音源は、前記第一の方向に音を発することを特徴とする照明装置。
  5. 請求項1に記載の照明装置であって、
    前記第一の方向が下方向となるように配置して使用されるよう構成されたことを特徴とする照明装置。
  6. 請求項に記載の照明装置であって、
    前記音源から発せられる音を前記誘導部材によって当該照明装置の水平方向に誘導することを特徴とする照明装置。
  7. 請求項3に記載の照明装置であって、
    前記第二の光源の光放射方向に、該第二の光源から発せられた光の一部を拡散する第二の拡散部材を備えたことを特徴とする照明装置。
  8. 請求項3に記載の照明装置であって、
    前記音源の音を放射する面と前記光源の光を発する面が略同じ平面上にあることを特徴とする照明装置。
  9. 請求項3に記載の照明装置であって、
    前記第一の拡散部材が楕円柱面をその母線に沿って切断した形状であることを特徴とする照明装置。
  10. 請求項3に記載の照明装置であって、
    前記第一の拡散部材が平板状であることを特徴とする照明装置。
  11. 請求項に記載の照明装置であって、
    前記第一の拡散部材と前記第二の拡散部材とが楕円柱面をその母線に沿って切断した形状であることを特徴とする照明装置。
  12. 請求項に記載の照明装置であって、
    前記音源から発せられる音が前記誘導部材によって誘導される方向は開口されていることを特徴とする照明装置。
  13. 請求項または11に記載の照明装置であって、
    前記第一の拡散部材と前記第二の拡散部材とが当該照明装置の外装を兼ねていることを特徴とする照明装置。
  14. 請求項1乃至13のいずれか一項に記載の照明装置であって、
    前記光源が有機発光素子であることを特徴とする照明装置。
  15. 請求項1乃至13のいずれか一項に記載の照明装置であって、
    前記光源が複数の光源ユニットからなることを特徴とする照明装置。
  16. 請求項1乃至13のいずれか一項に記載の照明装置であって、
    前記光源が外側に湾曲した形状であることを特徴とする照明装置。
JP2014535253A 2012-09-11 2012-09-11 照明装置 Active JP6073340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/073206 WO2014041603A1 (ja) 2012-09-11 2012-09-11 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014041603A1 JPWO2014041603A1 (ja) 2016-08-12
JP6073340B2 true JP6073340B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=50277761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535253A Active JP6073340B2 (ja) 2012-09-11 2012-09-11 照明装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6073340B2 (ja)
WO (1) WO2014041603A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6516502B2 (ja) * 2015-02-18 2019-05-22 コイト電工株式会社 照明装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843632U (ja) * 1971-09-22 1973-06-06
CN101248701A (zh) * 2005-08-22 2008-08-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 声光发射器件
JP4819544B2 (ja) * 2006-03-24 2011-11-24 シャープ産業株式会社 スピーカ
DK2025193T3 (da) * 2006-05-17 2013-10-21 Francesco Pellisari Akustisk korrektionsindretning
JP2010003683A (ja) * 2008-05-19 2010-01-07 Katsukiyo Morii 発光素子方式照明灯
JP2010211961A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Vision Development Co Ltd 火災警報装置を有する蛍光灯型照明灯、及びガス漏れ警報装置を有する蛍光灯型照明灯
JP2011061413A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光スピーカ装置および音声器具
US8573799B2 (en) * 2010-11-12 2013-11-05 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device including a plurality of LEDs arranged therein
JP5068366B2 (ja) * 2010-12-28 2012-11-07 シャープ株式会社 照明装置
WO2012117934A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 コニカミノルタホールディングス株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014041603A1 (ja) 2014-03-20
JPWO2014041603A1 (ja) 2016-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011244141A (ja) 可視光通信led照明システム
JP2010009969A (ja) 照明装置
KR20190079260A (ko) 컬러led를 이용한 공간감성조명기구
JP6073340B2 (ja) 照明装置
JP6292500B2 (ja) 照明器具
JP2015069901A (ja) 照明器具
JP5884070B2 (ja) 照明器具
JP6152749B2 (ja) 照明器具、およびグローブ枠
JP4547736B2 (ja) 照明方法および照明器具
JP5880198B2 (ja) 屋内照明設計方法
JP3131927U (ja) 車両用イルミネーション付きスピーカー
KR101459273B1 (ko) 돌출형 확산커버를 이용한 매립형 다운라이트
JP6315329B2 (ja) 照明器具
JP2016201583A (ja) マイクロホン
JP2015076263A (ja) 折り畳み式照明器具
JP2016019129A (ja) スピーカ装置
CN101952650A (zh) 发光器尤其是顶射发光器
KR101778922B1 (ko) 엘이디를 이용한 매다는 등
JP2018085193A (ja) 照明器具
JP2016091855A (ja) 照明器具
JP2015115201A (ja) 照明器具
JP5281426B2 (ja) 壁側用の天井取付け式led照明構造
US1562402A (en) Radiochandelier
JP5603104B2 (ja) 内照式掲示器
JP2011171226A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6073340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150