JP6067215B2 - デバイス管理方法、デバイス管理装置及びデバイス管理プログラム - Google Patents
デバイス管理方法、デバイス管理装置及びデバイス管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6067215B2 JP6067215B2 JP2011202043A JP2011202043A JP6067215B2 JP 6067215 B2 JP6067215 B2 JP 6067215B2 JP 2011202043 A JP2011202043 A JP 2011202043A JP 2011202043 A JP2011202043 A JP 2011202043A JP 6067215 B2 JP6067215 B2 JP 6067215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- physical
- virtual
- physical device
- value
- devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 141
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 49
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 47
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 44
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 41
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 13
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 17
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 5
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
することができる。
本明細書で説明する技術は、物理デバイスから収集した情報に基づいて様々なサービスを提供するシステムにおいて、仮想デバイスを用いて物理デバイスを管理し、仮想デバイスに対応付けた物理デバイスから収集した情報をサービスに通知する。そして、本明細書で説明する技術は、かかるシステムにおいて、物理デバイスに変化が生じたときに、仮想デバイスに対応付ける物理デバイスを動的に変更するものである。
Response)と呼ばれるサービス等がある。
合に、ユーザに対して機器の稼働抑制依頼を通知する。ユーザはこの要求に応じて空調などの運転を手動で停止したり、事前の設定に基づいて機器が自動制御されたりすることで、消費電力量を制御する。
<2.1 全体システム構成>
図1は、本実施形態におけるサービス提供システムの全体構成を示す。本システムは、ユーザに対して、サービスの一例であるHEMSのサービスを提供するシステムである。特に、本実施形態においては、HEMSの一例として、家屋内外の環境情報である温度を収集し、それらの情報に応じて空調機器や住宅設備を制御して、消費電力量の抑制や快適な室内環境を両立させる室内快適制御サービスを提供する。
デバイス1は、サービスで用いる情報を提供する物理デバイスであり、換言すれば、デ
バイス管理サーバ3による情報収集対象となる機器である。さらに具体的には、本実施形態におけるデバイス1は、温度の測定値をサービス側に提供するとともに、状況に応じてサービスによる制御対象となる。本実施形態では、デバイス1の一例として、第1天気情報提供装置11、第2天気情報提供装置12及びエアコンディショナ13を有する。第1天気情報提供装置11、第2天気情報提供装置12は、室外気温等を測定し、デバイス管理サーバ3に通知する。エアコンディショナ13は、室外気温や室内気温等を測定し、ホームサーバ2を介して、デバイス管理サーバ3に通知する。なお、本実施形態の説明において、単にデバイス1という場合には、第1天気情報提供装置11、第2天気情報提供装置12又はエアコンディショナ13の少なくともいずれか1つを示す。
次に、デバイス管理サーバ3における機能構成及びデータ構造につき、図2〜図4を参照しながら説明する。
コマンド処理部32は、デバイス1から受信したコマンドから特定のコマンド及びパラメータを抽出する。そして、コマンド処理部32は、必要に応じて、データソーステーブル34のエントリの登録、変更又は削除を行う。
図5は、デバイス管理サーバ3として機能する情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す。本情報処理装置は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、可搬
記憶媒体駆動装置904、入出力装置905及び通信インタフェース906を備える。
ここで、デバイス1がデバイス管理サーバ3に対して送信するデータの構造の一例について、図6を参照しながら説明する。このデータは、ホームサーバID、データソースID、コマンド及びパラメータを有する。ホームサーバIDは、当該データの送信元であるデバイス1が接続されたホームサーバ2の識別子であり、当該データの送信元であるデバイス1がホームサーバ2に接続されていない場合には空欄となる。データソースIDは、当該データの送信元のデバイス1のデータソースIDである。コマンドは、デバイス1で発生した処理であり、パラメータは、コマンドによる処理で用いるパラメータである。
次に、かかるデバイス管理サーバ3において実行される処理の一例につき、図7を参照しながら説明する。
S2では、コマンド処理部32が、受信したデータに含まれるコマンドがデバイス1の追加又は削除を通知するコマンドであるか否かを判定する。デバイス1の追加又は削除を通知するコマンドであるときには(Yes)、S3に進み、デバイス1の追加又は削除を通知するコマンドでないときには(No)、S4に進む。
ように、対応情報管理テーブル35を更新する。
S11では、デバイス管理部33が、対応情報管理テーブル35において仮想デバイスに対応付けられたデバイス1が、受信したデータの送信元のデバイス1であるか否かを判定する。受信したデータの送信元のデバイス1であるときには(Yes)、S12に進み、受信したデータの送信元のデバイス1でないときには(No)、処理を終了する。
ここで、前述のS8の処理における、評価値の計算方法の具体例について説明する。
かかる評価値の計算式は、全てのデバイス1で共通で適用してもよいし、デバイス毎の特性に鑑み、デバイス毎に適用してもよい。
また、このとき、計算式や重みは、デバイス管理サーバ3において予め設定しておいた値を用いても良いし、サービスサーバ4からの設定指示に応じて、デバイス管理サーバ3が設定できるようにしても良い。
ここで、前述したデバイス管理サーバ3の処理につき、図8〜図10を参照しながら、データの具体例を示して詳細に説明する。
まず、図1に示したようなデバイス1の接続状態において、接続されたデバイス1の稼働状態が変更になった場合における、デバイス管理サーバ3の処理の具体例について説明する。この例では、エアコンディショナ13の稼動状態がオンからオフになる場合を想定する。図8は、当該具体例における処理シーケンスを表し、図9及び図10は、当該具体
例における各種データの状態を示す。なお、以下の説明の(1)〜(7)は、図8の(1)〜(7)に対応している。
(3)エアコンディショナ13の電源がオフになると、ホームサーバ2経由で、稼働状態の変更を通知するデータが、デバイス管理サーバ3に送信される。図9に、この送信されたデータの内容を示している。当該データは、ホームサーバ2(ホームサーバID:HS1)に接続されたエアコンディショナ13(データソースID:AirCon1)から送信されたデータであって、コマンドが、稼働状態を変更するコマンド「ChangeStatus」であり、パラメータが「OFF」であることを示している。
(4)デバイス管理サーバ3は、通信処理部31でデータを受信すると、コマンド処理部32において、コマンド「ChangeStatus」に従い、データソーステーブル34のエントリのうち、ホームサーバ2に接続されたエアコンディショナ13のエントリの稼働状態を、パラメータで指定された「OFF」に変更する。その結果、データソーステーブル34は、図10の[テーブル第2状態]に示すようになる。
(7)これ以降、デバイス管理サーバ3は、エアコンディショナ13から送信される室外気温の測定値(「OuterTemp」プロパティの測定値)に代わり、第2天気情報提供装置12から送信された室外気温の測定値を、サービスサーバ4で提供されるサービスに通知する。
次に、デバイス1が新たに追加された場合における、デバイス管理サーバ3の処理の具体例について説明する。この具体例では、図1に示した接続状態に加え、さらに、ホームサーバ2に温度センサ14が追加され、図11に示すようなデバイス1の接続状態になることを想定する。図12は、当該具体例における処理シーケンスを表し、図13及び図14は、当該具体例における各種データの状態を示す。なお、以下の説明の(1)〜(7)は、図12の(1)〜(7)に対応している。
(3)温度センサ14が新たにホームサーバ2に接続されると、ホームサーバ2経由で、温度センサ14の追加を通知するデータが、デバイス管理サーバ3に送信される。図13に、この送信されたデータの内容を示している。当該データは、ホームサーバ2(ホームサーバID:HS1)に接続された温度センサ14(データソースID:TempSensor)から
送信されたデータであって、コマンドが、装置の追加を通知するコマンド「AddDevice」であり、パラメータが、「「OuterTemp」プロパティの測定精度:High、「InnerTemp」プロパティの測定精度:High、平均更新間隔:0.5min」であることを示している。
(4)デバイス管理サーバ3は、通信処理部31でデータを受信すると、コマンド処理部32において、コマンド「AddDevice」に従い、データソーステーブル34に、ホームサーバ2に接続された温度センサ14のエントリを追加する。その結果、データソーステーブル34は、図14の[テーブル第2状態]に示すようになる。
(7)これ以降、デバイス管理サーバ3は、第2天気情報提供装置12から送信される室外気温の測定値(「OuterTemp」プロパティの測定値)に代わり、温度センサ14から送信された室外気温の測定値を、サービスサーバ4で提供されるサービスに通知する。
次に、図1に示したようなデバイス1の接続状態において、デバイス1の情報更新が通知された場合における、デバイス管理サーバ3の処理の具体例について説明する。図15は、当該具体例における処理シーケンスを表し、図16及び図17は、当該具体例における各種データの状態を示す。なお、以下の説明の(1)〜(7)は、図15の(1)〜(7)に対応している。
(2)ここで、第2天気情報提供装置12の「OuterTemp」プロパティの測定精度及び平均更新間隔が変更になる。
(4)デバイス管理サーバ3は、通信処理部31でデータを受信すると、コマンド処理部32において、コマンド「ChangeInformation」に従い、データソーステーブル34のエントリのうち、第2天気情報提供装置12のエントリの「OuterTemp」プロパティの測定精度及び平均更新間隔を、パラメータの指定内容に変更する。その結果、データソーステーブル34は、図17の[テーブル第2状態]に示すようになる。
rTemp」プロパティのデータソースIDを、エアコンディショナ13のデータソースIDから第2天気情報提供装置12のデータソースIDに変更する。かかる変更を加えた状態の対応情報管理テーブル35を、図17の[テーブル第3状態]に示す。
(7)これ以降、デバイス管理サーバ3は、エアコンディショナ13から送信される室外気温の測定値(「OuterTemp」プロパティの測定値)に代わり、第2天気情報サービス12から送信された室外気温の測定値を、サービスサーバ4で提供されるサービスに通知する。
本実施形態によれば、デバイス管理サーバ3が、仮想デバイスに対応付けたデバイス1から受信する情報を、サービスサーバ4で提供されるサービスに通知するシステムにおいて、次のような効果を奏する。すなわち、本実施形態によれば、デバイス1に様々な変化が生じたときに、デバイス管理サーバ3において、仮想デバイスに対応付けるデバイス1が適切に変更される。換言すれば、デバイス1の変化に応じて、自動的に最適なデータソースが仮想デバイスに対応付けられる。そして、最適なデータソースに関する情報がサービスサーバ4で提供されるサービスに通知される。このため、サービスサーバ4によって提供されるサービスの質が向上する。
感センサ、人が在室しているときにのみ用いられる電化製品(例えばテレビやエアコンディショナの稼動状態の測定値)、消費電力値の分析結果(例えば、ある消費電力地が一定値以上の場合に、在室しているとみなすなど)を用いることができる。ここで、消費電力値は、例えば、スマートコンセントの消費電力値、分電盤の電力センサの測定値、エアコンディショナの消費電力値などを用いることができる。
本技術の適用対象として、前述した実施形態で記載したシステムは一例に過ぎない。本技術は、デバイスを管理する装置において、仮想デバイスに対応付けたデバイスから受信する情報を、サービスサーバ4で提供されるサービスに通知するシステムであれば、いかなるシステムにも適用することができる。
(付記1)複数の物理デバイスと通信可能に接続され、前記複数の物理デバイスのうち、仮想デバイスに対応付けた物理デバイスから収集した情報をサービスで提供されるサービス)に通知する情報処理装置が、
前記複数のデバイスのうちの1つの物理デバイスの変化を示す通知を受信したときに、変化のあった物理デバイス、及び、前記複数の物理デバイスのうち該変化のあった物理デバイス以外の他の物理デバイスのそれぞれにつき、仮想デバイスとの対応付けの適格性を示す指標となる値を取得し、
取得した前記指標となる値に基づいて、仮想デバイスに対応付ける物理デバイスを変更する
処理を実行するデバイス管理方法。
(付記4)前記通知は、物理デバイスが追加又は削除されたことを示す通知である付記
1〜3のいずれか1つに記載のデバイス管理方法。
(付記6)前記指標となる値を取得する処理は、前記物理デバイスの特性を示す値に基づいた所定の計算式によって評価値を計算し、計算した該評価値を前記指標となる値として取得する付記1〜5のいずれか1つに記載のデバイス管理方法。
(付記8)前記計算式は、サービスによって異なる計算式である付記6又は7に記載のデバイス管理方法。
(付記10)前記計算式は、物理デバイスによって異なる重み付けを行って前記評価値を計算する計算式である付記9記載のデバイス管理方法。
(付記12)前記物理デバイスの特性を示す値は、物理デバイスによる測定における測定精度又は物理デバイスによる測定値の平均更新間隔の少なくともいずれか1つである付記5〜11のいずれか1つに記載のデバイス管理方法。
前記複数の物理デバイスのうちの1つの物理デバイスの変化を示す通知を受信する通信処理部と、
前記通知が受信されたときに、変化のあった物理デバイス、及び、前記複数の物理デバイスのうち該変化のあった物理デバイス以外の他の物理デバイスのそれぞれにつき、仮想デバイスとの対応付けの適格性を示す指標となる値を取得し、該指標となる値に基づいて、仮想デバイスに対応付ける物理デバイスを変更するデバイス管理部と、
を備えたデバイス管理装置。
前記複数の物理デバイスのうちの1つの物理デバイスの変化を示す通知を受信したときに、変化のあった物理デバイス、及び、前記複数の物理デバイスのうち該変化のあった物理デバイス以外の他の物理デバイスのそれぞれにつき、仮想デバイスとの対応付けの適格性を示す指標となる値を取得し、
取得した前記指標となる値に基づいて、仮想デバイスに対応付ける物理デバイスを変更する
処理を実行させるデバイス管理プログラム。
Claims (6)
- 複数の物理デバイスと通信可能に接続され、前記複数の物理デバイスのうち、物理デバイスの変化に合わせて対応付けが変更可能な仮想デバイスに対応付けた物理デバイスから収集した情報をサービスに通知する情報処理装置が、
前記複数のデバイスのうちの1つの物理デバイスの変化を示す通知を受信したときに、変化のあった物理デバイス、及び、前記複数の物理デバイスのうち該変化のあった物理デバイス以外の他の物理デバイスのそれぞれにつき、前記物理デバイスの特性を示す値として、該物理デバイスによる測定における測定精度を多段階にレベル分けした値を少なくとも含む計算式によって評価値を計算し、計算した該評価値を前記仮想デバイスとの対応付けの適格性を示す指標となる値として取得し、
取得した前記指標となる値に基づいて、前記仮想デバイスに対応付ける物理デバイスを変更し、前記仮想デバイスを用いて変更した物理デバイスを管理する
処理を実行するデバイス管理方法。 - 前記指標となる値を取得する処理は、前記複数の物理デバイスのうち、前記変化のあった物理デバイスが有する属性と同じ属性を有する他の物理デバイスを特定し、前記変化のあった物理デバイス、及び、特定した該他の物理デバイスのそれぞれにつき、前記属性における仮想デバイスとの対応付けの適格性を示す指標となる値を取得する請求項1記載のデバイス管理方法。
- 前記計算式は、前記物理デバイスの特性を示す値に重み付けを行って前記評価値を計算する計算式である請求項1又は2に記載のデバイス管理方法。
- 前記物理デバイスの特性を示す値は、物理デバイスによる測定値の平均更新間隔をさらに含む請求項1から3のいずれか1項に記載のデバイス管理方法。
- 複数の物理デバイスと通信可能に接続され、前記複数の物理デバイスのうち、物理デバイスの変化に合わせて対応付けが変更可能な仮想デバイスに対応付けた物理デバイスから収集した情報をサービスに通知する情報処理装置が、
前記複数の物理デバイスのうちの1つの物理デバイスの変化を示す通知を受信する通信処理部と、
前記通知が受信されたときに、変化のあった物理デバイス、及び、前記複数の物理デバイスのうち該変化のあった物理デバイス以外の他の物理デバイスのそれぞれにつき、前記物理デバイスの特性を示す値として、該物理デバイスによる測定における測定精度を多段階にレベル分けした値を少なくとも含む計算式によって評価値を計算し、計算した該評価値を前記仮想デバイスとの対応付けの適格性を示す指標となる値として取得し、該指標となる値に基づいて、前記仮想デバイスに対応付ける物理デバイスを変更し、前記仮想デバイスを用いて変更した物理デバイスを管理するデバイス管理部と、
を備えたデバイス管理装置。 - 複数の物理デバイスと通信可能に接続され、前記複数の物理デバイスのうち、物理デバイスの変化に合わせて対応付けが変更可能な仮想デバイスに対応付けた物理デバイスから収集した情報をサービスに通知する情報処理装置に、
前記複数の物理デバイスのうちの1つの物理デバイスの変化を示す通知を受信したときに、変化のあった物理デバイス、及び、前記複数の物理デバイスのうち該変化のあった物理デバイス以外の他の物理デバイスのそれぞれにつき、前記物理デバイスの特性を示す値として、該物理デバイスによる測定における測定精度を多段階にレベル分けした値を少なくとも含む計算式によって評価値を計算し、計算した該評価値を前記仮想デバイスとの対応付けの適格性を示す指標となる値として取得し、
取得した前記指標となる値に基づいて、前記仮想デバイスに対応付ける物理デバイスを変更し、前記仮想デバイスを用いて変更した物理デバイスを管理する
処理を実行させるデバイス管理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011202043A JP6067215B2 (ja) | 2011-09-15 | 2011-09-15 | デバイス管理方法、デバイス管理装置及びデバイス管理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011202043A JP6067215B2 (ja) | 2011-09-15 | 2011-09-15 | デバイス管理方法、デバイス管理装置及びデバイス管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013065081A JP2013065081A (ja) | 2013-04-11 |
JP6067215B2 true JP6067215B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=48188556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011202043A Expired - Fee Related JP6067215B2 (ja) | 2011-09-15 | 2011-09-15 | デバイス管理方法、デバイス管理装置及びデバイス管理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6067215B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103472784A (zh) * | 2013-09-04 | 2013-12-25 | 苏州市思玛特电力科技有限公司 | 一种家庭能量管理系统 |
CN108123887B (zh) | 2016-11-29 | 2020-01-03 | 新华三技术有限公司 | 一种报文处理方法及装置 |
WO2018142598A1 (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 株式会社日立製作所 | センサネットワーク管理システムおよびセンサネットワーク管理方法 |
WO2018235152A1 (ja) * | 2017-06-20 | 2018-12-27 | 三菱電機株式会社 | センサ管理装置、センサ管理方法及びセンサ管理プログラム |
JP6481787B1 (ja) * | 2018-02-14 | 2019-03-13 | オムロン株式会社 | デバイス選択装置、データセット選択装置、デバイス選択方法及びプログラム |
KR20230120086A (ko) * | 2022-02-08 | 2023-08-16 | 현대자동차주식회사 | M2m 시스템에서 소실 센서의 측정값 생성 방법 및 장치 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001195376A (ja) * | 2000-01-13 | 2001-07-19 | Mitsubishi Electric Corp | 分散処理システム |
JP4277952B2 (ja) * | 2002-11-15 | 2009-06-10 | パナソニック株式会社 | 競合調停装置、競合調停方法および競合調停プログラム |
JP4444944B2 (ja) * | 2006-11-24 | 2010-03-31 | 日本電信電話株式会社 | サービス連携方法 |
JP2008181370A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクセス管理装置、アクセス管理方法及びプログラム |
JP5099777B2 (ja) * | 2008-09-09 | 2012-12-19 | 公立大学法人会津大学 | センサ装置、センシング情報収集システム、センシング機能代替方法およびセンシング機能代替プログラム |
-
2011
- 2011-09-15 JP JP2011202043A patent/JP6067215B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013065081A (ja) | 2013-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6067215B2 (ja) | デバイス管理方法、デバイス管理装置及びデバイス管理プログラム | |
JP6125104B2 (ja) | 空調制御装置、空調制御方法、および、プログラム | |
JP6735492B2 (ja) | 空気調和機のレコメンド処理を実行するサーバおよびレコメンド処理システム | |
JP6073000B1 (ja) | 制御装置及び制御プログラム | |
WO2012023297A1 (ja) | 空調制御装置、空調制御方法及びプログラム | |
CN105378391A (zh) | 针对hvac需求响应的在线优化方案 | |
KR20170141248A (ko) | 컴퓨팅 디바이스의 사용자에게 권고들을 선행적으로 제공하기 위한 시스템들 및 방법들 | |
GB2544534A (en) | Method and thermostat controller for determining a temperature set point | |
Ge et al. | Energy performance of air cooling systems considering indoor temperature and relative humidity in different climate zones in China | |
JP2015226391A (ja) | 情報提示装置、情報提示方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6025091B2 (ja) | 機器制御装置、機器制御システムおよびプログラム | |
JP6075568B2 (ja) | 空調管理サーバ、空調管理システム、空調管理方法、及び、プログラム | |
JP2020133963A (ja) | 空気調和機の最適オン/オフ時刻算出処理を実行するサーバ、および最適オン/オフ時刻算出処理システム | |
CN113566400A (zh) | 湿度检测方法、空调器及存储介质 | |
JP7145649B2 (ja) | 空調制御装置、空調制御システム、空調制御方法及びプログラム | |
WO2019176546A1 (ja) | 空調制御装置、空調システム、空調制御方法及びプログラム | |
JP7313158B2 (ja) | 空気調和機制御装置、空気調和機制御方法およびプログラム | |
JP6637323B2 (ja) | 設備管理装置及びプログラム | |
JPWO2019180865A1 (ja) | ビルの省エネ制御装置及びビルの省エネ制御方法 | |
WO2017029722A1 (ja) | コントローラ、機器制御方法、及び、プログラム | |
Bennett | Heating systems through the lens of the boiler: Detailed case studies to inform current and future heating system design | |
JP6822888B2 (ja) | 空調制御装置、空調制御方法及び空調制御プログラム | |
JP6774241B2 (ja) | 特定システム、特定方法、及び特定プログラム | |
CN113310176B (zh) | 信息处理装置 | |
JP2015187790A (ja) | 省エネ管理装置、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140508 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160113 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160120 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6067215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |