JP6062915B2 - 工作機械への切削液供給システム - Google Patents

工作機械への切削液供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP6062915B2
JP6062915B2 JP2014264936A JP2014264936A JP6062915B2 JP 6062915 B2 JP6062915 B2 JP 6062915B2 JP 2014264936 A JP2014264936 A JP 2014264936A JP 2014264936 A JP2014264936 A JP 2014264936A JP 6062915 B2 JP6062915 B2 JP 6062915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting fluid
tool
fluid supply
workpiece
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014264936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016124046A (ja
Inventor
隆 黒川
隆 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2014264936A priority Critical patent/JP6062915B2/ja
Priority to DE102015122165.9A priority patent/DE102015122165B4/de
Priority to CN201510994028.6A priority patent/CN105729237B/zh
Priority to US14/979,498 priority patent/US10183369B2/en
Publication of JP2016124046A publication Critical patent/JP2016124046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6062915B2 publication Critical patent/JP6062915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1076Arrangements for cooling or lubricating tools or work with a cutting liquid nozzle specially adaptable to different kinds of machining operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/20Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring workpiece characteristics, e.g. contour, dimension, hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/30End effector
    • Y10S901/41Tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、工作機械に関するものであり、特に、工作機械への切削液供給システムに関する。
工作機械における切削加工では、一般に、ワークと刃物間の潤滑、切削で発生する熱の冷却、切削で発生した切粉の切削加工箇所からの除去による、刃物の長寿命化、安定な加工を目的として切削加工でワークと刃物が接触する箇所へ切削液を噴射することが行われている。これを切削液供給と表記する。
切削液供給は、一般には、工作機械のオペレータが、工作機械内のいずれかの部位に固定された切削液供給ノズルの噴射の向きを手動設定して行われている。これは、人間によるものなので、個人差があり、再度同じ加工を行う場合、向きの設定の再現性が乏しい。 このため、複数の同型工作機械で同じ品を加工する場合、または、多品種少量生産の現場で一度他品を加工した後、以前と同じ品を加工する場合において、切削液供給にばらつきが生じ、その結果、加工品の品質がばらつく可能性がある。また、加工を繰り返すうち、噴射の向きの設定がずれていく可能もあるため、量産中に、いつのまにか加工品の品質を落としている場合もある。
また、数値制御装置付き工作機械など、複数の工具を切換えて、また、工具やワークの向きを変化させて切削加工を自動的に進める工作機械が存在するが、適切な切削液供給箇所は、刃物を持つ工具(工具長、工具径、工具種別など)、ワーク形状、加工の進捗などで変化するため、前述のような工作機械では、自動加工の進捗に伴い、適切な切削液供給箇所は変位する。
その一方で、前述のような自動化された数値制御装置付き工作機械であっても、切削液供給は前述の通りオペレータが切削液供給ノズルの向きを手動設定するのが一般的である。また、自動加工中は、事故防止のために、オペレータは切削液供給用のノズルに触れることができないものが一般的である。
特公平5−30581号公報
このため、工作機械で自動加工を行う場合は、自動加工の進捗に従い適切な切削液供給箇所は変位しているにも関わらず、切削液が供給される箇所は固定されていることが多いので、自動加工中は、切削液供給が適切でない状態に陥っている場合があり、その状態では切削液の不足から、加工面の劣化や、工具の短命化を招く場合がある。
このような切削液供給に関する問題を解消するため、切削液供給ノズルの向きをサーボモータなどで駆動するシステムは存在する(特許文献1参照)。しかし、これらは、適切な切削液供給箇所を自動判定するために工具形状データ、加工プログラム、加工の進捗状況(工作機械の位置情報や使用中の工具番号)など、工作機械側の多数の情報を切削液供給ノズルの駆動システムに与える必要がある。もしくは、最初に人間が加工状態を見ながら切削液供給ノズルの動き(向きなど)を教示してやる必要があるなどの手間がかかる。
加えて、現状のように切削液供給用のノズルの位置が固定されていると、例えば、ワークに極度の段差のある場合や、ゆりかご式の5軸工作機械でゆりかご部分が大きく動いた場合、ワーク自体の段差や、4軸または5軸の機構部分などによって、切削液供給の経路が阻害されてしまう場合がある。
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑みて、ワークの表面に工具が接する箇所、もしくはワークの表面と工具が交差する箇所を加工点と特定し、該特定した加工点に自動で常に適切な切削液供給を行うことが可能な切削液供給システムを提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、工作機械と、切削液を噴射するノズルと、前記ノズルに切削液を供給する供給装置と、前記ノズルを保持し移動させるための移動手段と、前記工作機械の内部にある工具、ワークおよび切削液供給の影響を受けない前記ワークを載置するテーブルの端部を時系列に撮影する撮像手段と、前記撮像手段により時系列に撮像された画像に基づいて前記工具、前記ワークの位置および形状、前記テーブルの端部の位置を認識する情報処理手段と、前記情報処理手段により認識した前記工具、前記ワークの位置および形状、および前記テーブルの端部の位置の情報に基づいて、前記ワークの表面に前記工具が接触する箇所、もしくは前記ワークの表面と前記工具とが交差する箇所を加工の進捗に従い変化する加工点として特定する加工点特定手段と、を備え、前記移動手段は、前記加工点特定手段により特定した部位に切削液を噴射するように前記ノズルを移動させることを特徴とする切削液供給システムである。
請求項2に係る発明は、前記移動手段は、前記ノズルの位置および方向の少なくとも一方を制御することを特徴とする請求項1に記載の切削液供給システムである。
請求項3に係る発明は、前記移動手段は、前記ノズルからの切削液噴射の有無を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の切削液供給システムである。
請求項4に係る発明は、前記移動手段がロボットであることを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の切削液供給システムである。
本発明により、ワークの表面に工具が接する箇所、もしくはワークの表面と工具が交差する箇所を加工点と特定し、該特定した加工点に自動で常に適切な切削液供給を行うことが可能な切削液供給システムを提供できる。
本発明に係る切削液供給システムを備えた工作機械を示す図である。 本発明に係る切削液供給システムのブロック図を示す図である。 本発明に係る切削液供給システムの動作を示すフロー図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は本発明に係る切削液供給システムを備えた工作機械を示す図である。
工作機械1は、ベッド11上に、サドル13を介してテーブル8、コラム12を備えている。テーブル8にワーク3が載置される。主軸9には工具交換装置10により交換可能な工具2が装着されている。主軸9に装着された工具2によりテーブル8上のワーク3が加工される。一般に工作機械1はワーク3を加工する加工空間(機械内部)をカバー(図示せず)によって外部から遮蔽し、切削液や加工屑が外部に飛散しないようにされている。ただし、切削液や加工屑が外部に飛散してもかまわない場合、該カバーは不用である。工具2によりワーク3が加工されている箇所(特許請求の範囲の「加工点」に対応する)に、切削液の供給装置7から供給される切削液が供給される。なお、切削液の供給装置7から加工点に供給される媒体は、切削液、オイルミスト、あるいはエアーなどである。また、切削液の供給装置7は、切削液、オイルミスト、あるいはエアーなどを加工点に噴射させるためのポンプである。
本発明に係る切削液供給システムは、工作機械1と、切削液の供給装置7と、切削液の供給装置7から供給される切削液を噴射する切削液供給ノズル6と、該ノズル6を移動するノズル移動装置5と、該ノズル移動装置5に接続される映像センサなどの少なくとも1つ以上の検出装置4と、映像センサなどの検出装置4から出力される情報を処理する情報処理手段(図示せず)とから構成され、映像センサなどの検出装置4により工作機械1の工具2とワーク3のそれぞれの位置および形状を監視し、ワーク3の表面に工具2が接する箇所、もしくはワーク3の表面と工具2が交差する箇所である加工点を認知する機能を有する。
ノズル移動装置5はロボットとしてもよい。ノズル移動装置5がロボットの場合、アームの先端に切削液供給ノズル6が取り付けられている。切削液の供給装置7から供給される切削液は、切削液供給ノズル6から加工点に向かって噴射される。切削液供給ノズル6と、該ノズル6を移動するノズル移動装置5は、工作機械1のカバー(図示せず)の内側に設置、もしくは、工作機械1のカバー(図示せず)を拡張し、その区画内に設置する。ただし、切削液や加工屑が外部に飛散してもかまわない場合は、この限りではない。なおなお、このロボットは、工作機械1が切削液供給を要しないタイミングで、別の用途を兼ねていても良い。例えば、切削加工後のワーク3の取り出しや、加工前のワーク3の取り付けの用途を兼ねていても良い。
図2は本発明に係る切削液供給システムのブロック図を示す図である。本発明に係る切削液供給システムは、映像センサなどの検出装置4により工作機械1内の工具2およびワーク3を撮影する機能を有する。情報処理手段14から映像センサである検出装置4に撮影指示がなされる。検出装置4は工具2およびワーク3を撮影し、撮影した画像情報を情報処理手段14に送る。ただし、検出装置4で検出可能な範囲や対象は上記に限定されない。
情報処理手段14は映像センサなどの検出装置4により検出された情報を処理することで、工具2およびワーク3のそれぞれの形状情報と位置情報を認識する。情報処理手段14は工具2とワーク3のそれぞれの形状情報と位置情報とを、加工点特定手段15に送る。
加工点特定手段15は情報処理手段14において認識した工具2とワーク3のそれぞれの形状情報と位置情報から、ワーク3の表面に工具2が接する箇所、もしくはワーク3の表面と工具2が交差する箇所を加工点として特定し、特定した加工点の情報(位置の情報)を工具2とワーク3のそれぞれの形状情報と位置情報と共にノズル移動装置の制御装置16に送る。
ノズル移動装置の制御装置16は、工具2とワーク3の形状情報と位置情報と加工点の情報に基づいて、工作機械1の内部構造物(検出装置4、テーブル8、主軸9、工具交換装置10、ベッド11、コラム12、サドル13など。ジグや付加軸(図示せず)も含む。)およびワーク3、工具2との干渉を回避しつつ、切削液供給ノズル6から加工点に向かって切削液が噴射されるようにノズル移動装置5を駆動する。
図3は本発明に係る切削液供給システムの動作を示すフロー図である。以下、各ステップに従って説明する。
●[ステップsa01]初期画像が記録されているか否か確認し、初期画像が無い場合(NO)はステップsa02へ移行する。初期画像が有る場合(YES)はステップsa03へ移行する。
●[ステップsa02]初期画像を撮影し、記録し、ステップsa03へ移行する。ここで、初期画像とは、工具2を未装着状態の主軸9の頭部の画像や、ワーク3を未装着状態のテーブル8の画像である。
●[ステップsa03]前回画像を消去する。
●[ステップsa04]現在画像を撮影する。ここで、現在画像は、工作機械1でワーク3を加工中の工具2の画像、工作機械1で工具2により加工されているワーク3の画像である。
●[ステップsa05]前回画像が記録されているか否か確認し、前回画像が無い場合(NO)はステップsa06へ移行し、前回画像が有る場合(YES)はステップsa07へ移行する。
●[ステップsa06]初期画像の記録を前回画像の記録にコピーし、ステップsa07へ移行する。
●[ステップsa07]前回画像の記録と現在画像とから工具2とワーク3のそれぞれの形状と位置の情報を割り出す。
●[ステップsa08]工具2とワーク3のそれぞれの形状情報と位置情報から切削中の箇所(加工点)を推定する。
●[ステップsa09]工具2とワーク3のそれぞれの形状と位置の情報および推定した切削中の箇所(加工点)の情報を、ノズル移動装置5を制御する装置であるノズル移動装置の制御装置16へ通知する。ノズル移動装置の制御装置16は、ワーク3を切削中の箇所へ切削液を供給できるように切削液供給ノズル6の位置、姿勢を制御する。ノズル移動装置5による切削液供給ノズル6の動作(位置、姿勢)の決定には、ノズル移動装置5(切削液供給ノズル6も含む)と工作機械1の内部構造物(検出装置4、テーブル8、主軸9、工具交換装置10、ベッド11、コラム12、サドル13など。ジグや付加軸(図示せず)も含む。)およびワーク3、工具2との干渉の回避、および切削液を噴射するための経路の確保(障害物の回避)を考慮する。切削液供給箇所(加工点)の有無に応じて、切削液の噴射の有無を切換えることを考慮する。
●[ステップsa10]現在画像を前回画像として前回画像記録に格納する。
●[ステップsa11]工作機械1はワーク3を加工中であるか否かを判定し、加工中(Yes)の場合にはステップsa04へ戻り処理を継続し、加工中ではない(No)の場合には処理を終了する。
ここで、映像センサなどの検出装置4で得た情報から加工点を検出する方法を説明する。検出装置4で得た情報からワーク3の表面に工具2が接する箇所、もしくはワーク3の表面と工具2が交差する箇所である加工点を検出する方法例として、以下が考えられる。
一般的なマシニングセンタを例に説明する。予め、工具2が未装着の主軸9の頭部およびワーク3が未装着状態のテーブル8を映像センサなどの検出装置4で撮影し、それぞれ工具検出基準画像、ワーク検出基準画像として記憶しておく。
加工開始前、もしくは工具交換直後に、工具2が装着された主軸9の頭部およびワーク3やジグが付いたテーブル8を撮影する。上記撮影は必要があれば複数の映像センサを使う、もしくは、ノズル移動装置5に取り付けた映像センサで複数の位置から撮影しても良い。
予め記憶しておいた各基準画像と加工開始前、もしくは工具交換直後に撮影する画像の比較を行うことで、工具2およびワーク3の初期形状と位置を検出し、記憶する。以降、撮影と前回撮影時の画像との比較を繰り返すことで、工具2とワーク3の移動およびワーク3の形状を検知する。このようにして、画像から得られる現在の形状と位置の情報および先に検知した工具2およびワーク3の初期の形状と位置の情報を利用して、ワーク3の表面に工具2が接する箇所、もしくはワーク3の表面と工具2が交差する箇所である加工点を検出する。
ただし、検出装置4で得た情報からワーク3の表面に工具2が接する箇所、もしくはワーク3の表面と工具2が交差する箇所を検出する方法は上記に限らないものとする。例えば、前述の方法は、検出装置4が映像センサによるものだが切削液の色や飛沫による画像の変化が考慮されていないため、切削液が透明、もしくは、オイルミストを切削液代わりとしたドライ加工など、切削液供給中も工具2やワーク3の近傍が透明な条件下でなければ正常に機能出来ない可能性がある。このため、上記の方法だけでは、切削液供給を開始すると正常な動作が期待出来ないことも考えられる。
そこで、切削液供給の影響をあまり受けず工具2との相対位置が変化しない主軸9の頭部および切削液供給の影響をあまり受けずワーク3との相対位置が変化しないテーブル8の端部なども同時に撮影しておき、切削液供給中であっても正常に撮影可能な部分から得られる位置の情報と、最初に記憶した工具2とワーク3のそれぞれの形状と位置の情報とを組み合わせて、現在位置などを推定して検出しても良い。また、映像センサを増やして他のアングルからの撮影結果を併用する(工作機械1の動作などで生じる死角をカバーするなど。)してもよい。熱センサ(サーモグラフ)も追加併用して、切削により熱が発生し続ける箇所も考慮して切削液供給箇所(加工点)と判定するなど、別種の検出方法の併用も考えられる。
また、従来のシステム同様に、該システムの情報処理手段14と工作機械1の制御装置(図示せず)をなんらかのI/F(インタフェース)で接続し、加工時の工具番号や各軸の位置情報を工作機械1から取り込み、該システムの情報処理手段14が画像で得た結果との併用や比較を行うことで確実性を向上させる、もしくは、加工による工具2やワーク3の変位計算には、工作機械1から得た各軸の位置情報を使うことも考えられる。
ノズル移動装置5を制御する装置であるノズル移動装置の制御装置16は、情報処理手段14、加工点特定手段15で検出した箇所(加工点)を狙って、切削液を供給する機能を有する。上記目的のため、該ノズル移動装置5の制御装置(ノズル移動装置の制御装置16)は、切削液供給について、ノズル位置、噴射方向、噴射の有無を制御する機能を有する。
ノズル移動装置5は、ある1点を狙う動作だけでなく、工具2や加工に応じた切削液供給を行う機能を有してもよい。例えば、工具2が大口径の工具と判断される場合には、工具外形部近傍の数箇所に周期的に切削液供給を行うとか、工具2が細長いドリルと推測される場合は、穴あけで削り出され、ドリルに絡む切粉の除去を目的として、適時ワーク3から露出している刃物部分にも切削液供給を行うなどが考えられる。
ノズル移動装置5の制御装置(ノズル移動装置の制御装置16)は、加工点特定手段15で検出した箇所(加工点)と、現在の切削液供給ノズル6の位置との間に、情報処理手段14などで検出した干渉物がある場合、それを回避して加工点への切削液の噴射を維持するように切削液供給ノズル6を移動する機能を有する。
ノズル移動装置5の一形態であるロボットは、該ロボット自身および該ロボットが備えた切削液供給ノズル6が、工作機械1の内部構造物(検出装置4、テーブル8、主軸9、工具交換装置10、ベッド11、コラム12、サドル13など。ジグや付加軸(図示せず)も含む)およびワーク3、工具2に干渉しない領域で動作する機能を有する。前記ロボットは、加工点特定手段15で検出した箇所(加工点)の有無、すなわち、切削液供給箇所の判定とその箇所への切削液供給を、映像センサなどの検出装置4とノズル移動装置5で自動的に行うので、現状、一般にはオペレータが行っている切削液供給用のノズルの設定作業が不要となり、段取り作業の省力化、オペレータの負担軽減が実現される。
切削液供給用のノズルをオペレータが設定することに起因する問題、すなわち、同一のオペレータによるものでも設定するたびに相違が出るとか、個人毎の癖などにより設定に相違が出るとか、複数台の工作機械に同一の設定を適用することが困難などの問題を排除して、一定の切削液供給が行われるので常に安定した加工が行える。
切削液供給ノズル6の制御をノズル移動装置5が行うので、工作機械1が加工中でも切削液供給ノズル6を制御でき、加工が進捗して適切な切削液供給箇所が変位しても、適切な切削液供給状態を維持できる。このため、加工品の品質向上や、使用工具の長寿命化が期待できる。
上述したように、本発明は、映像センサなどの検出装置で工具2とワーク3それぞれの形状と位置を認知し、認知した情報を使って切削加工でワーク3の表面に工具2が接する箇所、もしくはワーク3の表面と工具2が交差する箇所を加工点として検知または推定し、ロボットなどのノズル移動装置5で移動を可能とした切削液供給ノズル6を使って、検知、または推定した加工点を狙い切削液供給を行うことで、適切な切削液供給を自動化する。これにより、加工品変更時のオペレータによる切削液供給ノズル設定作業(試行時間など)が不要となり、作業の効率化が期待できる。また、切削液供給が適切に保たれることから加工の安定化、加工品の品質向上、使用工具の長寿命化などが期待できる。
また、本発明は、切削液供給ノズル6をロボットなどのノズル移動装置5で移動させるので、切削液供給ノズル6の向きだけでなく位置も高い自由度で変更できる。このため、切削液供給の経路に阻害が生じた場合でも、それを回避した経路で切削液供給を続けることができる。
1 工作機械
2 工具
3 ワーク
4 検出装置
5 ノズル移動装置
6 切削液供給ノズル
7 切削液の供給装置
8 テーブル
9 主軸
10 工具交換装置
11 ベッド
12 コラム
13 サドル
14 情報処理手段
15 加工点特定手段
16 ノズル移動装置の制御装置

Claims (4)

  1. 工作機械と、
    切削液を噴射するノズルと、
    前記ノズルに切削液を供給する供給装置と、
    前記ノズルを保持し移動させるための移動手段と、
    前記工作機械の内部にある工具、ワークおよび切削液供給の影響を受けない前記ワークを載置するテーブルの端部を時系列に撮影する撮像手段と、
    前記撮像手段により時系列に撮像された画像に基づいて前記工具、前記ワークの位置および形状、前記テーブルの端部の位置を認識する情報処理手段と、
    前記情報処理手段により認識した前記工具、前記ワークの位置および形状、および前記テーブルの端部の位置の情報に基づいて、前記ワークの表面に前記工具が接触する箇所、もしくは前記ワークの表面と前記工具とが交差する箇所を加工の進捗に従い変化する加工点として特定する加工点特定手段と、
    を備え、
    前記移動手段は、前記加工点特定手段により特定した部位に切削液を噴射するように前記ノズルを移動させることを特徴とする切削液供給システム。
  2. 前記移動手段は、前記ノズルの位置および方向の少なくとも一方を制御することを特徴とする請求項1に記載の切削液供給システム。
  3. 前記移動手段は、前記ノズルからの切削液噴射の有無を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の切削液供給システム。
  4. 前記移動手段がロボットであることを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の切削液供給システム。
JP2014264936A 2014-12-26 2014-12-26 工作機械への切削液供給システム Active JP6062915B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014264936A JP6062915B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 工作機械への切削液供給システム
DE102015122165.9A DE102015122165B4 (de) 2014-12-26 2015-12-18 Kühlschmiermittelzuleitungssystem zu Werkzeugmaschine
CN201510994028.6A CN105729237B (zh) 2014-12-26 2015-12-25 对机床的切削液供给系统
US14/979,498 US10183369B2 (en) 2014-12-26 2015-12-27 Cutting fluid supply system to machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014264936A JP6062915B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 工作機械への切削液供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016124046A JP2016124046A (ja) 2016-07-11
JP6062915B2 true JP6062915B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=56117069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014264936A Active JP6062915B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 工作機械への切削液供給システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10183369B2 (ja)
JP (1) JP6062915B2 (ja)
CN (1) CN105729237B (ja)
DE (1) DE102015122165B4 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10183371B2 (en) * 2015-01-21 2019-01-22 Breton Spa Sensing and positioning device for a machining head of a machine tool, machine tool comprising such a device, and associated machining method
JP6434446B2 (ja) * 2016-04-28 2018-12-05 ファナック株式会社 加工システム
JP2018034232A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 ファナック株式会社 流体噴射装置
TWI614080B (zh) * 2016-09-13 2018-02-11 財團法人工業技術研究院 加工恆溫控制系統及其利用方法
JP6426766B2 (ja) 2017-01-26 2018-11-21 ファナック株式会社 加工後の物品を搬出するロボットを備えた加工システム及び物品搬出方法
CN107336079A (zh) * 2017-06-07 2017-11-10 安徽新兴翼凌机电发展有限公司 一种新型五金加工用切削装置
WO2018237386A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Research & Technology Solutions, Llc APPARATUS AND METHOD FOR EXTENDING THE LIFETIME OF A CUTTING TOOL
CN107855828B (zh) * 2017-09-30 2024-01-09 东莞安默琳机械制造技术有限公司 自动对刀喷嘴装置和自动对刀方法
CN107617929A (zh) * 2017-09-30 2018-01-23 东莞安默琳机械制造技术有限公司 自动对刀系统及数控机床
CN107932488A (zh) * 2017-12-29 2018-04-20 苏州奥曼恩自动化科技有限公司 一种机器人外轴
JP6661674B2 (ja) * 2018-01-12 2020-03-11 ファナック株式会社 工作機械のノズル制御装置
JP7100555B2 (ja) 2018-10-05 2022-07-13 オークマ株式会社 工作機械
JP7262201B2 (ja) * 2018-10-15 2023-04-21 オークマ株式会社 冷却液供給装置
JP2020062734A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 オークマ株式会社 切粉誘導装置
CN109333146A (zh) 2018-11-22 2019-02-15 青岛理工大学 不同工况下铣削注入切削液的方法及系统
CN109648396A (zh) * 2019-01-18 2019-04-19 四川大学 外冷式微量润滑机械手、机床及润滑方法
JP6887542B1 (ja) * 2020-02-28 2021-06-16 Dmg森精機株式会社 工作機械
JP6827579B1 (ja) * 2020-03-24 2021-02-10 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および、工作機械の制御プログラム
US20220001454A1 (en) * 2020-07-01 2022-01-06 Snap-On Incorporated On-vehicle disk brake lathe system with capture device and use thereof
CN113894314B (zh) * 2021-09-18 2022-11-11 台州市东部数控设备有限公司 一种卧轨数控加工机床
JP2023091370A (ja) * 2021-12-20 2023-06-30 シチズン時計株式会社 工作機械

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281079A (en) * 1954-07-28 1994-01-25 Lemelson Jerome H Automatic manipulator with reservoir and methods
US3718757A (en) * 1970-12-29 1973-02-27 Ibm Temperature monitoring
JPS61260964A (ja) 1985-05-16 1986-11-19 Yamazaki Mazak Corp 切削油剤供給ノズルの駆動制御方法
JPH0753027Y2 (ja) * 1990-10-02 1995-12-06 日本トムソン株式会社 遠隔操作形自在旋回ノズル
JPH06206139A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Suzuki Motor Corp 流体供給装置
JPH07276184A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Toshiba Corp 冷却液供給装置および供給方法
US5444634A (en) 1994-04-28 1995-08-22 Illinois Tool Works Inc. Lubricant nozzle positioning system and method
JPH07299694A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 Koichi Takemura 工作機械のノズル方向制御装置
JPH08187641A (ja) * 1994-12-29 1996-07-23 Koichi Takemura ノズル装置
JP3720494B2 (ja) * 1996-10-22 2005-11-30 ファナック株式会社 機械加工における切削液噴霧システム
JP2001212735A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Ebara Corp オイルミスト噴射装置及びその制御方法
JP3705999B2 (ja) * 2000-05-17 2005-10-12 オークマ株式会社 工作機械の切粉清掃装置
JP4080145B2 (ja) * 2000-06-29 2008-04-23 東芝機械株式会社 加工点自動照準型クーラント液供給装置
US6715971B2 (en) * 2001-04-09 2004-04-06 Gary L. Curtis Automated coolant delivery method and system for a machine tool
US6772042B1 (en) * 2001-05-14 2004-08-03 Dimensional Control, Inc. Programmable coolant nozzle system
JP4456455B2 (ja) * 2004-10-08 2010-04-28 中村留精密工業株式会社 旋盤における機械稼働部の衝突防止方法
JP4827576B2 (ja) * 2006-03-30 2011-11-30 株式会社ディスコ 切削装置
JP4991504B2 (ja) * 2007-12-06 2012-08-01 株式会社森精機製作所 干渉確認装置
CN101559568B (zh) * 2008-04-16 2013-04-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机床
US8024060B2 (en) * 2008-06-16 2011-09-20 Electro Scientific Industries, Inc. Method for defining safe zones in laser machining systems
WO2011058618A1 (ja) * 2009-11-10 2011-05-19 三菱重工業株式会社 ワーク計測装置、衝突防止装置および工作機械
DE102010025900A1 (de) * 2010-07-02 2012-01-05 Ott-Jakob Spanntechnik Gmbh Vorrichtung zum Schutz einer Arbeitsspindel
JP2012053509A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 数値制御工作機械
CN104440378B (zh) * 2014-10-31 2017-01-18 西安交通大学 一种智能切削液喷射方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10183369B2 (en) 2019-01-22
CN105729237B (zh) 2018-04-13
DE102015122165B4 (de) 2018-12-20
US20160184951A1 (en) 2016-06-30
JP2016124046A (ja) 2016-07-11
CN105729237A (zh) 2016-07-06
DE102015122165A1 (de) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6062915B2 (ja) 工作機械への切削液供給システム
JP6666112B2 (ja) 工作機械の工具清掃装置
US10086487B2 (en) Internal cleaning device of machine tool
JP6412185B2 (ja) 工作機械システム
JP6420227B2 (ja) 工作機械の機内清掃装置
JP6625795B2 (ja) 切削液噴射装置
CN110026813B (zh) 机床的喷嘴控制装置
JP2009113182A (ja) 工作機械の自動清掃装置
JP4288223B2 (ja) 導電性材料でなる被加工物に任意の形状を加工する方法および複合加工装置
CN106914667B (zh) 线放电加工系统
JPH10180585A (ja) 自動切屑除去装置を備えた工作機械
DE602004006174D1 (de) Werkzeughalter für Werkzeugmaschine, mit Mitteln zur Regelung der Bohrtiefe
JP2009113138A (ja) 工作機械のワーク加工方法及び挙動計測装置
US20180056465A1 (en) Fluid ejection device
JPH10118884A (ja) 機械加工における切削液噴霧システム
JP6208701B2 (ja) クーラントノズルの位置を調整するためのロボットシステム、およびロボット制御方法
JP2009241186A (ja) 工作機械
JP4628129B2 (ja) レーザ加工方法及び装置
JP2006075916A (ja) 工作機械の保護カバー開閉装置
KR101777476B1 (ko) 방전 가공기
JP4634253B2 (ja) 工作機械の干渉検知システム
JP6329834B2 (ja) レーザ切断加工方法及び装置
JP6431714B2 (ja) レーザ切断加工方法及び装置
JP7401209B2 (ja) 工作機械および工具洗浄方法
JP6959288B2 (ja) 工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6062915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150