JP6061479B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6061479B2
JP6061479B2 JP2012054362A JP2012054362A JP6061479B2 JP 6061479 B2 JP6061479 B2 JP 6061479B2 JP 2012054362 A JP2012054362 A JP 2012054362A JP 2012054362 A JP2012054362 A JP 2012054362A JP 6061479 B2 JP6061479 B2 JP 6061479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
source unit
light
reflector
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012054362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013187183A (ja
Inventor
恭男 大野
恭男 大野
瞬 加藤
瞬 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2012054362A priority Critical patent/JP6061479B2/ja
Priority to US13/792,961 priority patent/US8894235B2/en
Publication of JP2013187183A publication Critical patent/JP2013187183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6061479B2 publication Critical patent/JP6061479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0025Combination of two or more reflectors for a single light source
    • F21V7/0033Combination of two or more reflectors for a single light source with successive reflections from one reflector to the next or following
    • F21V7/0041Combination of two or more reflectors for a single light source with successive reflections from one reflector to the next or following for avoiding direct view of the light source or to prevent dazzling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/005Reflectors for light sources with an elongated shape to cooperate with linear light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0066Reflectors for light sources specially adapted to cooperate with point like light sources; specially adapted to cooperate with light sources the shape of which is unspecified
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/06Optical design with parabolic curvature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、照明装置に関し、特に、出射面の側方に配置された光源からの出射光を、固体の導光板を用いることなく導光して出射面から出射させる照明装置に関する。
従来、出射面に対して側方に光源を配置し、光源からの光を出射面まで導光して出射させるタイプの照明装置において、上記導光に固体の導光板を用いることなく、空気中を通過させる導光板レス方式の照明装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図7に、特許文献1に記載された照明装置を示す。図7に示す照明装置100は、透明な反射パネル101に反射シート102が積層された反射体110と、反射体110に対向し、かつ離間して配設された拡散パネル103と、反射体110と拡散パネル103との間の一側方部に配設された光源105とを備えている。そして、反射体110は、光源105が配置された側方部から他方の側方部へと、反射体110と拡散パネル103との距離が徐々に小さくなるように湾曲しており、これによって、光源105からの出射光の光路が拡散パネル103側に向かうように変換され、照明光として出射される。
一般に、照明装置において、その被照明面を均一な照度で照明することは重要な課題であり、この点に関連して、特許文献1に記載の照明装置100では、反射パネル101の反射面111を複数の角錐状の凹部を有する凹面パターンとすることにより、均一な照度を達成することが図られている。
特開2007−294252号公報
しかしながら、照明装置100の照明光には、図7に矢印でその光路が示されているように、光源103から出射された後、反射体110で反射されて拡散パネル103から出射する光(以下、間接光ともいう)の他に、光源103から出射された後、反射パネル101に到達することなく直接拡散パネル103から出射する光(以下、直接光ともいう)も存在しており、本発明者等は、鋭意研究の結果、より広い領域にわたって均一な照度を達成するには、このような間接光と直接光の配光を制御することが重要であるとの知見を得るに至った。
また、近年、省電力化の要求に伴って、照明装置の分野においても、これまで白熱灯や蛍光灯が用いられていた種々の照明(例えば、室内灯、外灯、店舗のショーケースや陳列棚の棚下灯等)の、LED照明への代替が進んでいる。LED照明装置では、光源として使用されるLED(発光ダイオード)の点状光源としての特性から、通常、複数のLEDを所定の態様に配列して光源部が構成される。例えば、図7に示す照明装置100の光源105として、LEDを用いた場合には、図7において紙面に直交する方向に、複数の光源(LED)105を線状に配列して光源部が構成されるものである。
そして、このように、照明装置100をLED照明装置として構成した場合には、各光源105の直下近傍に輝点(ホットスポット)が生じ、輝点とそれ以外の部分との輝度差が、視認者に不快なギラつき(グレア)感を与える要因となるといった問題がある。
本発明は、上記課題に鑑み、複数の発光ダイオードからの出射光を、導光板を用いることなく導光して出射する方式の照明装置において、広い領域にわたって均一な照度を達成し、かつ、ホットスポットの発生による輝度差を緩和可能な照明装置を提供することを目的とする。
以下の発明の態様は、本発明の構成を例示するものであり、本発明の多様な構成の理解を容易にするために、項別けして説明するものである。各項は、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、発明を実施するための最良の形態を参酌しつつ、各項の構成要素の一部を置換し、削除し、又は、さらに他の構成要素を付加したものについても、本願発明の技術的範囲に含まれ得るものである。
(1)線状に配列された複数の発光ダイオードを有する光源部と、該光源部の直下近傍から前方に延びる出射面と、前記光源部の直上近傍から前方に延びる第1の反射体とを備え、主として前記出射面の直下から前方を照明する照明装置であって、前記第1の反射体は、前記光源部の直上近傍から延びるにしたがって前記出射面に近づくように構成された第1の反射面を含んでおり、前記光源部は、前記発光ダイオードの光軸が、前記出射面と平行な方向に対して前記第1の反射面側に傾くように設置され、前記光源部から出射後に直接前記出射面から出射される光を、その光による照度のピークが前記光源部から出射後に前記第1の反射面により反射されて前記出射面から出射される光による照度のピークよりも前方に位置するように出射させることを特徴とする照明装置(請求項1)。
本項に記載の照明装置によれば、光源部から出射され、第1の反射面で反射された後に出射面から出射される光(間接光)による照度分布と、光源部から出射された後、第1の反射面で反射されることなく、直接出射面から出射される光(直接光)による照度分布の良好なバランスを達成し、それによって、広い領域にわたって均一な照度を実現するとともに、ホットスポットの発生による輝度差を緩和させることが可能となる。
(2)(1)項に記載の照明装置において、前記第1の反射面の、前記出射面に直交し、かつ前記発光ダイオードの光軸に平行な直線を含む平面による断面の形状は、放物線をなすことを特徴とする照明装置(請求項2)。
本項に記載の照明装置によれば、光源部からの出射光の光路を出射面へ向けて効率良く変換し、照明装置の輝度を向上させることが可能となる。
(3)(1)または(2)項に記載の照明装置において、前記出射面と前記発光ダイオードの光軸とがなす角度は、10度以上かつ30度以下であることを特徴とする照明装置(請求項3)。
本項に記載の照明装置によれば、間接光と直接光とのバランスを最適化し、広い領域にわたる均一な照度、及び、ホットスポットの発生による輝度差の緩和をより効果的に達成することが可能となる。
(4)(1)〜(3)のいずれか1項に記載の照明装置において、前記出射面の上方の前記光源部の直下近傍から前方に延びる第2の反射体をさらに備えており、該第2の反射体は、前記光源部の直下近傍から延びるにしたがって前記出射面に近づくように構成された第2の反射面を含んでいることを特徴とする照明装置(請求項4)。
本項に記載の照明装置によれば、各発光ダイオードの直下近傍に発生するホットスポットによる輝度差をさらに効果的に緩和することが可能となる。
(5)(4)項に記載の照明装置において、前記光源部が固定される側壁をさらに備えており、前記第1の反射体、前記側壁、及び前記第2の反射体は、一成形体からなることを特徴とする照明装置(請求項5)。
本項に記載の照明装置によれば、第1の反射体、側壁、及び第2の反射体を含む構造物を、所望の断面を有する形状に容易かつ安価に形成することが可能となる。
(6)(1)〜(5)のいずれか1項に記載の照明装置において、前記第1の反射面に設けられ前記第1の反射体よりも反射率の大きい拡散反射層、及び、前記第2の反射面に設けられ前記第2の反射体よりも反射率の大きい拡散反射層のいずれか一方または両方をさらに備えることを特徴とする照明装置(請求項6)。
本項に記載の照明装置によれば、第1の反射面及び第2の反射面の両方に上記拡散反射層を設けない場合と比較して、照度の均一性を向上させるとともに、輝度を向上させることが可能となる。
(7)(1)〜(6)のいずれか1項に記載の照明装置において、拡散板をさらに備え、該拡散板の一面が前記出射面を構成することを特徴とする照明装置(請求項7)。
本項に記載の照明装置によれば、照明装置からの出射光を拡散させることによって、照度の均一性を向上させることが可能となる。
(8)線状に配列された複数の発光ダイオードを有する光源部と、該光源部の直下近傍から前方に延びる出射面と、前記光源部の直上近傍から前方に延びる第1の反射体とを備え、主として前記出射面の直下から前方を照明する照明装置であって、該第1の反射体は、前記光源部の直上近傍から延びるにしたがって前記出射面に近づくように構成された第1の反射面を含んでおり、前記出射面の上方の前記光源部の直下近傍から前記出射面と同一の側に延びる第2の反射体をさらに備え、該第2の反射体は、前記光源部の直下近傍から延びるにしたがって前記出射面に近づくように構成された第2の反射面を含み、前記光源部から出射後に直接前記出射面から出射される光を、その光による照度のピークが前記光源部から出射後に前記第1の反射面により反射されて前記出射面から出射される光による照度のピークよりも前方に位置するように出射させることを特徴とする照明装置(請求項8)。
本項に記載の照明装置によれば、出射面の上方の光源部の直下近傍から出射面と同一の側に延びる第2の反射体を備え、該第2の反射体は、光源部の直下近傍から延びるにしたがって出射面に近づくように構成された第2の反射面を含んでいることによって、各発光ダイオードの直下近傍に発生するホットスポットによる輝度差を効果的に緩和することが可能となる。
(9)(1)〜(8)のいずれか1項に記載の照明装置において、被照明面の上方の手前側から奥側に向かう方向が、前記照明装置の前方となるように配置されていることを特徴とする照明装置。
(10)(1)〜(9)のいずれか1項に記載の照明装置において、陳列棚の棚板の下面に取り付けられていることを特徴とする照明装置。
本発明は、以上のように構成したため、複数の発光ダイオードからの出射光を、導光板を用いることなく導光して出射する方式の照明装置において、広い領域にわたって均一な照度を達成し、かつ、ホットスポットの発生による輝度差を緩和または解消することが可能となる。
本発明の第1実施形態における照明装置の要部を示す断面図である。 図1に示す照明装置の被照明面上の照度分布を、比較例とともに示すグラフである。 (a)は、図1に示す照明装置の被照明面上の間接光の照度分布を、比較例とともに示すグラフであり、(b)は、図1に示す照明装置の被照明面上の直接光の照度分布を、比較例とともに示すグラフである。 本発明の第2実施形態における照明装置の要部を示す断面図である。 図4に示す照明装置の光源部の位置における輝度分布を、図1に示す照明装置の同様の輝度分布と対比して示すグラフである。 図4に示す照明装置の被照明面上の照度分布を、図1に示す照明装置の同様の照度分布と対比して示すグラフである。 従来の導光板レス方式の照明装置の一例を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。尚、照明装置を示す各図(図1、図4)は、いずれも、その要部のみを示す模式図である。したがって、本発明の各実施形態における照明装置は、図示が省略された他の構成要素を備えるものであってもよく、また、図示された各部分の相対的な寸法は、説明のために特徴を強調して示すものであっって、必ずしも実際の縮尺を反映するものではない。
本発明の第1実施形態における照明装置10は、線状に配列された複数の発光ダイオード(以下、LEDともいう)14を有する光源部20を備えており、図1は、照明装置10を、複数のLED14のうちの1つを通り、複数のLED14の配列方向に直交する断面で示す断面図である。
照明装置10は、さらに、光源部20の直下近傍から一側(図1上、左側)に延びるように配置された拡散板15と、光源部20の直上近傍から出射面20と同一の側に延びるように配置された第1の反射体12と、光源部20が固定される側壁13とを備えている。照明装置10の出射面23は、拡散板15の下面(装置外方を向いた主面)から構成されており、これによって、光源部20の直下近傍から上記一側に延びるものである。
尚、本発明では、出射面23に直交する方向(図1上、上下方向)を上下方向といい、この方向において、光源部20から出射面23に向かう向き(図1上、下方)を下方、光源部20から第1の反射体12へ向かう向き(図1上、上方)を上方とする。但し、このような照明装置10の上下方向の設定は、照明装置10の様々な応用場面において、照明装置10が取り付けられる実際の上下方向を限定するものではない。
また、照明装置10において、出射面23と平行であって、かつ複数のLED14の配列方向に直交する方向を前後方向(図1上、左右方向)といい、この方向において、光源部20の直下近傍から出射面23が延びる向き(図1上、左方)を前方という。
さらに、照明装置10において、複数のLED14の配列方向(図1上、紙面に直交する方向)を幅方向ともいい、照明装置10の幅方向の延長を幅ともいう。
照明装置10において、側壁13は、第1の反射体12の、光源部20の直上近傍の端部と、出射面23の、光源部20の直下近傍の端部との間に設けられている。
また、光源部20が有する各LED14は、その出射面14aから光軸qを中心とする所定の配光分布で光を出射するように構成されており、光源部20は、各LED14の出射面14aが、第1の反射体12と拡散板15との間に形成される空間側を向くように、側壁13に固定される。また、光源部20において、各LED14の光軸qは、複数のLED14の配列方向と直交しており、図1に示す断面(及び、図1に示す断面と平行な断面)に含まれるものである。
尚、光源部20は、図1に示すように、各LED14に駆動電流を供給するための回路基板17を備えており、各LED14が実装された回路基板17を、側壁13に配置固定するものであってもよい。
照明装置10において、第1の反射体12は、光源部20の直上近傍から延びるにしたがって出射面23に近づくように湾曲して形成されている。そして、第1の反射面22は、このように湾曲した第1の反射体12の、拡散板15と対向する側の面(装置内方を向く面)からなり、これによって、光源部20の直上近傍から延びるにしたがって出射面23に近づくように構成されている。さらに、照明装置10において、第1の反射体12は、第1の反射面22が、図1に示す断面、及び図1に示す断面と平行な任意の断面(言い換えれば、出射面23に直交し、かつLED14の光軸qと平行な直線を含む平面による断面)の形状が、放物線をなすように湾曲して形成されている。
さらに、照明装置10では、第1の反射体12と側壁13とは、アルミニウム材から押出成形により一体に形成された成形体からなり、光源部20及び拡散板15を含む照明装置10の構成要素を保持する筐体の一部をなすものである。さらに、第1の反射面22には、アルミニウム材よりも反射率の高い(例えば、反射率95%以上)白色反射材からなる拡散反射層12aが設けられている。以下の説明において、第1の反射面22による反射とは、主としてこの拡散反射層12aによる反射を意味する。
そして、照明装置10では、光源部20は、光源部20が有する各LED14の光軸qが出射面23に平行な方向に対して、第1の反射面22側に傾くように設置されている。この際、出射面23に対する光軸qの角度(以下、取付角度ともいう)θは、好ましくは、10度以上かつ30度以下であり、さらに好ましくは、10度以上かつ20度以下である。
図1に示す照明装置10は、以上のような構成により、第1の反射面22と拡散板15との間の空間が導光路として機能することによって、光源部20から出射後、その一部は、第1の反射面22により反射されて、出射面23から出射され(間接光)、また、その一部は、第1の反射面22により反射されることなく、直接出射面23から出射されて(直接光)、これら間接光と直接光の混合光により、照明装置10の下方にある被照明面(図示は省略する)を、主として出射面23の直下から前方に当たる広い範囲にわたって照明するものである。図1には、間接光Aの光路及び直接光Bの光路の例が、矢印により模式的に示されている。
次に、図2及び図3を参照して、照明装置10の作用効果について説明する。
図2は、本実施形態における照明装置10の出射面23から30cm下方に設置された被照明面において、光源部20の幅方向の中心位置の直下を通り、前後方向に延びる直線上の照度〔lx〕を、比較例とともに示したグラフである。図2に記載された、0deg、15deg、40degのグラフは、それぞれ、LED14の取付角度θが、0度、15度、40度の照明装置の照度分布を示しており、取付角度0度のグラフが、従来の照明装置の照度分布、取付角度15度のグラフ及び取付角度40度のグラフが、本実施形態における照明装置10の照度分布である。
また、図2の横軸は、光源部20の幅方向の中心位置の直下を0とした被照明面上の距離〔mm〕を示しており、負方向が前方、正方向が後方に相当する。尚、比較例における照明装置は、LED14の取付角度θが0度であることを除いて、照明装置10と同様の構成を有する。
図2から、本実施形態における照明装置10のうち、LED14の取付角度15度の場合の照度分布は、取付角度0度の場合と比較して、光源部20の直下(距離=0mm)における照度が、大幅に増大するとともに、距離0mmの位置から前方の照度分布の均一性が、明らかに向上していることが分かる。
一方、本実施形態における照明装置10のうち、LED14の取付角度40度の場合の照度分布は、取付角度0度の場合と比較して、光源部20の直下(距離=0mm)における照度は増大しているものの、距離0mmの位置から前方の照度分布の均一性が向上しているとまでは言えず、また、LED14の取付角度15度の場合の照度分布と比較すれば、その均一性は、劣化する傾向にある。
したがって、本実施形態における照明装置10において、照度分布の均一性の観点から、LED14の取付角度は、好ましくは、10度以上かつ30度以下に設定されるものであり、また、取付角度15度の場合が特に優れた特性を有することに鑑みれば、LED14の取付角度は、さらに好ましくは、10度以上かつ20度以下に設定されるものである。
但し、本実施形態における照明装置10は、LED14の取付角度を40度程度としても、一定の作用効果を奏するものであり、次に、図3を参照し、照明装置10の作用効果を、間接光Aと直接光Bとのバランスの観点から説明する。
ここで、図3(a)及び(b)は、図2に示すグラフと同様の被照明面上の照度分布を、それぞれ間接光A成分による照度(図3(a))、及び直接光B成分による照度(図3(b))に分けて示したグラフである。
図3(a)、(b)から、一般に、取付角度θが増大する程、間接光Aによる照度は増大し(図3(a))、直接光Bによる照度は減少する(図3(b))ことが分かる。したがって、LED14の取付角度を10度、20度、30度、及び40度とした本実施形態における照明装置10は、そのいずれの例においても、LED14の取付角度が0度である従来の照明装置と比較して、LED14からの直接光Bを要因とするホットスポットの発生による輝度差が緩和され、ひいてはグレア感が低減するといった効果を奏するものである。
ここで、本実施形態における照明装置10は、その用途によって限定されるものではないが、上述したように、照明装置10は、その下方にある被照明面を、主として出射面23の直下から前方に当たる広い範囲にわたって照明するものであることから、例えば、店舗等における商品等の陳列棚の棚板の下面の手前側(または奥側)に、手前側から奥側に向かう方向(または奥側から手前側に向かう方向)が照明装置10の前方となるように取り付けることにより、一段下側の棚板上の全体を均一に照明する、所謂棚下照明装置として好適に使用されるものである。
そして、このような棚下照明装置としての用途の観点から、図3(b)に示す直接光Bによる照度分布を見ると、直接光Bによる照度のピークが、LED14の取付角度θが増大する程前方に移動することが分かる。したがって、照明装置10を棚下照明装置として使用する場合には、照明装置10を、棚板の下面の(奥側ではなく)手前側に、手前側から奥側に向かう方向が照明装置10の前方となるように取り付けることにより、直接光Bによる照度のピークが、陳列棚の奥側に移動することになり、本実施形態における照明装置10の図3に示したような特性を有効に利用して、陳列棚上の商品等を見る顧客にとってグレア感の少ない照明光を実現することが可能となる。
ここで、図1に示す照明装置10は、拡散板15を備えており、その下面により出射面23が構成されるものとしたが、照明装置10は、拡散板15を備えることなく、導光路として機能する空間が下方に開放される構造を有するものであってもよく、出射面23は、光源部20の直下近傍から一側に延びる設計上の仮想面として定義されているものであってもよい。この構成は、照明光の損失を低減し、照明装置10の輝度を向上させる上で、有利の構成である。
次に、図4を参照して、本発明の第2実施形態における照明装置40について説明する。但し、照明装置40は、第2の反射面55を備える点を除いて、図1に示す照明装置10と同様のものであるため、重複する説明は適宜省略し、主として照明装置10との相違点について説明する。
尚、照明装置40は、図4に示すように、出射面53が、光源部20(基板17の図示は省略する)の直下近傍から一側(図4上、左側)に延びる設計上の仮想面として定義されている場合の例となっているが、勿論、照明装置40は、照明装置10と同様の拡散板15を備えるものであってもよい。
本実施形態における照明装置40は、出射面53の上方の、光源部20の直下近傍から出射面53と同一の側(図4上、左側)に延びる第2の反射体54をさらに備えており、この第2の反射体54は、光源部20の直下近傍から延びるにしたがって出射面53に近づくように構成された第2の反射面55を含んでいる点で、照明装置10と相違するものである。
ここで、図4に示す照明装置40において、第1の反射体52及び側壁53は、図1に示す第1の反射体12及び側壁13と同様に、アルミニウム材から押出成形により一体に形成された成形体からなるものであり、さらに、照明装置40では、第2の反射体54も、側壁53に連結するツメ部として、第1の反射体52及び側壁53と一体に形成されるものである。
図4に示す例では、ツメ部(第2の反射体)54は、第2の反射面55が、出射面53に対して一定の傾斜角(例えば、35度)を有する傾斜面となるように形成されている。
さらに、照明装置40において、第1の反射面62及び第2の反射面55のいずれか一方または両方には、アルミニウム材よりも反射率の高い(例えば、反射率95%以上)白色反射材からなる拡散反射層(図示は省略する)が設けられている。第1の反射面62または第2の反射面55に拡散反射層が設けられている場合、以下の説明において、第1の反射面62または第2の反射面55による反射とは、主としてこの拡散反射層による反射を意味する。
以上のように構成された照明装置40では、光源部20から出射して光源部20の直下近傍に向かう間接光及び直接光が、出射面53の光源部20の直下近傍からそのまま出射されることなく、第2の反射面55で反射されて前方へと送られ、第1の反射面52で反射された後、出射面53から出射されることになる。
これによって、光源部20の直下近傍におけるホットスポットの発生を、より効果的に抑制し、ホットスポットを要因とする輝度差をより効果的に緩和することが可能となる。
輝度差の緩和の効果に関して、図5を参照して説明すれば、次の通りである。
図5は、第2の反射面55を有する本実施形態における照明装置40と、第2の反射面55を有しない(但し、LED14を所定の取付角度θで取り付けた)第1の実施形態における照明装置10について、それぞれの発光面23、53の最も光源部20側に近い部分における幅方向の輝度分布を示すグラフであり、横軸は、光源部20の幅方向の距離〔mm〕(幅方向の中心位置を0とする)、縦軸は、任意単位で示す輝度である。
尚、いずれの照明装置10、40についても、LED14の取付角度θは20度とし、照明装置40において、第2の反射面55の、出射面53に対する傾斜角度αは35度とした。
図5から、第2の反射面55を有する照明装置40は、第2の反射面55の無い照明装置10と比較して、光源部20の位置における輝度差が緩和されことが分かる。
また、第2の反射面55の、光源部20から出射して光源部20の直下近傍に向かう間接光及び直接光を、前方に送る作用について、図6を参照して説明すれば、次の通りである。
図6は、第2の反射面55を有する本実施形態における照明装置40と、第2の反射面55を有しない(但し、LED14を所定の取付角度θで取り付けた)第1の実施形態における照明装置10について、図2と同様の照度分布を示すグラフである(尚、いずれの照明装置も、拡散板は備えなていない)。
図6から、第2の反射面55を有する照明装置40は、第2の反射面55の無い照明装置10と比較して、その照度分布が、ピークを取る位置を含めて、全体として前方に移動することが分かる。
照明装置40の有するこの特性は、照明領域が一層広くなる点で有利なものであり、また、上述した棚下照明装置のように、照明装置40を、光源部20側に観察者が位置するような配置で使用することによって、グレア感を一層低減させることが可能な点で有利なものである。
尚、図4に示す照明装置40では、図1に示す照明装置10と同様に、光源部20は、LED14の光軸qが、出射面53と平行な方向に対して第1の反射面62側に傾くように設置されており、これによって、照明装置10と同様の作用効果を奏するものである。
但し、第2の反射面55を有する本発明に係る照明装置において、光源部20は、LED14の光軸qが出射面53と平行な方向を向くように設置(取付角度θ=0度)するものであってもよく、その場合でも、図5及び図6を参照して上述した作用効果を奏するものである。
以上、本発明を好ましい実施形態に基づいて説明してきたが、本発明に係る面状照明装置は、上述した実施形態に限定されるものではない。
例えば、照明装置10、40において、第1の反射面22、62は、図1に示す断面形状が放物線をなすように湾曲するものとしたが、第1の反射面22、62は、光源部20の直上近傍から延びるにしたがって出射面23、53に近づくように構成されている限り、照明装置10、40に要求される仕様等に応じて任意の適切な形状とすることができる。例えば、第1の反射面22、62は、出射面23、53に対して一定の角度で傾斜する傾斜面であってもよい。
また、照明装置40における第2の反射面55は、光源部20の直下近傍から延びるにしたがって出射面53に近づくように構成されている限り、任意の形状に湾曲するものであってもよい。
10,40:照明装置、11:筐体、12,52:第1の反射体、13,53:側壁、14:発光ダイオード(LED)、15:拡散板、20:光源部、22,62:第1の反射面、23,53:出射面、55:第2の反射面、q:発光ダイオードの光軸

Claims (10)

  1. 線状に配列された複数の発光ダイオードを有する光源部と、該光源部の直下近傍から前方に延びる出射面と、前記光源部の直上近傍から前方に延びる第1の反射体とを備え、主として前記出射面の直下から前方を照明する照明装置であって、前記第1の反射体は、前記光源部の直上近傍から延びるにしたがって前記出射面に近づくように構成された第1の反射面を含んでおり、前記光源部は、前記発光ダイオードの光軸が、前記出射面と平行な方向に対して前記第1の反射面側に傾くように設置され、前記光源部から出射後に直接前記出射面から出射される光を、その光による照度のピークが前記光源部から出射後に前記第1の反射面により反射されて前記出射面から出射される光による照度のピークよりも前方に位置するように出射させることを特徴とする照明装置。
  2. 前記第1の反射面の、前記出射面に直交し、かつ前記発光ダイオードの光軸に平行な直線を含む平面による断面の形状は、放物線をなすことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記出射面と前記発光ダイオードの光軸とがなす角度は、10度以上かつ30度以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。
  4. 前記出射面の上方の前記光源部の直下近傍から前方に延びる第2の反射体をさらに備えており、該第2の反射体は、前記光源部の直下近傍から延びるにしたがって前記出射面に近づくように構成された第2の反射面を含んでいることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 前記光源部が固定される側壁をさらに備えており、前記第1の反射体、前記側壁、及び前記第2の反射体は、一成形体からなることを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
  6. 前記第1の反射面に設けられ前記第1の反射体よりも反射率の大きい拡散反射層、及び、前記第2の反射面に設けられ前記第2の反射体よりも反射率の大きい拡散反射層のいずれか一方または両方をさらに備えることを特徴とする請求項4または5に記載の照明装置。
  7. 拡散板をさらに備え、該拡散板の一面が前記出射面を構成することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の照明装置。
  8. 線状に配列された複数の発光ダイオードを有する光源部と、該光源部の直下近傍から前方に延びる出射面と、前記光源部の直上近傍から前方に延びる第1の反射体とを備え、主として前記出射面の直下から前方を照明する照明装置であって、該第1の反射体は、前記光源部の直上近傍から延びるにしたがって前記出射面に近づくように構成された第1の反射面を含んでおり、前記出射面の上方の前記光源部の直下近傍から前記出射面と同一の側に延びる第2の反射体をさらに備え、該第2の反射体は、前記光源部の直下近傍から延びるにしたがって前記出射面に近づくように構成された第2の反射面を含み、前記光源部から出射後に直接前記出射面から出射される光を、その光による照度のピークが前記光源部から出射後に前記第1の反射面により反射されて前記出射面から出射される光による照度のピークよりも前方に位置するように出射させることを特徴とする照明装置。
  9. 被照明面の上方の手前側から奥側に向かう方向が、前記照明装置の前方となるように配置されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の照明装置。
  10. 陳列棚の棚板の下面に取り付けられていることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の照明装置。
JP2012054362A 2012-03-12 2012-03-12 照明装置 Active JP6061479B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054362A JP6061479B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 照明装置
US13/792,961 US8894235B2 (en) 2012-03-12 2013-03-11 Illumination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054362A JP6061479B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013187183A JP2013187183A (ja) 2013-09-19
JP6061479B2 true JP6061479B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=49113981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012054362A Active JP6061479B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8894235B2 (ja)
JP (1) JP6061479B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9752753B2 (en) * 2012-03-14 2017-09-05 Samsung Display Co., Ltd. Display device comprising the same
DE202013103270U1 (de) * 2013-07-22 2014-10-23 Zumtobel Lighting Gmbh Leuchte mit einem gekrümmten Prismenstruktur-Element
AT514917B1 (de) * 2013-11-22 2015-05-15 Neulicht Lighting Solutions Gmbh LED-Leuchte
JP6238767B2 (ja) * 2014-01-24 2017-11-29 ツインバード工業株式会社 照明装置
US9625122B2 (en) * 2014-01-28 2017-04-18 The L.D. Kichler Co. Path light and unitary gasket-reflector
CN103807649A (zh) * 2014-02-28 2014-05-21 重庆雷士照明有限公司 二次反射led灯盘
CN103883946A (zh) * 2014-04-15 2014-06-25 李忠凯 发光二极管灯具
KR20160000972A (ko) * 2014-06-25 2016-01-06 주식회사 케이엠더블유 엘이디를 이용한 간접조명장치
DE202014104900U1 (de) * 2014-10-15 2016-01-18 Zumtobel Lighting Gmbh Leuchte zur Verwendung als Wallwasher
US10168026B1 (en) * 2015-05-01 2019-01-01 Cooper Technologies Company Under cabinet light fixtures
JP6510321B2 (ja) * 2015-05-21 2019-05-08 不二サッシ株式会社 反射形ledを備えた形材
US20190154235A1 (en) * 2016-05-05 2019-05-23 Ameritech Llc Light emitting diode replacement for a fluorescent lamp
CN105864693B (zh) * 2016-05-30 2018-11-06 利亚德光电股份有限公司 发光组件及显示装置
KR20180101963A (ko) * 2017-03-06 2018-09-14 주식회사 루멘스 엘이디 모듈
DE102017208999A1 (de) * 2017-05-29 2018-11-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung zur Beleuchtung des Innenraums eines Kraftfahrzeugs
WO2019230652A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 パイオニア株式会社 発光モジュール
KR102037611B1 (ko) * 2018-11-09 2019-10-28 김길연 일정한 균일도로 넓은 영역에 대하여 광의 확산이 가능한 조명장치
JP7125813B2 (ja) * 2019-06-03 2022-08-25 株式会社モデュレックス 照明器具本体
WO2021163082A1 (en) * 2020-02-10 2021-08-19 Red Bank Technologies Llc Led down lights
JP7482705B2 (ja) * 2020-07-02 2024-05-14 三菱電機株式会社 照明装置
TWI759093B (zh) * 2021-02-02 2022-03-21 佳世達科技股份有限公司 夾燈

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2723481B2 (ja) * 1995-04-07 1998-03-09 株式会社光エネルギ応用研究所 平面状照明装置
JP3555863B2 (ja) * 2000-07-06 2004-08-18 Nec液晶テクノロジー株式会社 リフレクタ及びその製造方法並びにそれを用いた液晶表示装置
DE60202878T2 (de) * 2001-07-23 2006-04-20 Ledi Lite Ltd. Signalvorrichtung mit interner beleuchtung
KR100994767B1 (ko) * 2003-09-17 2010-11-16 삼성전자주식회사 투사형 화상표시장치
JP2007294252A (ja) 2006-04-25 2007-11-08 Trion:Kk 発光パネル並びに照明器具及び電照パネル
JP2011044348A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Asagi Create:Kk 照明器具及び照明装置
JP4975136B2 (ja) * 2010-04-13 2012-07-11 シャープ株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130235589A1 (en) 2013-09-12
JP2013187183A (ja) 2013-09-19
US8894235B2 (en) 2014-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6061479B2 (ja) 照明装置
JP5512380B2 (ja) 表示装置
JP4365453B2 (ja) 机上照明装置
JP4902630B2 (ja) 導光式照明器具
US9739447B2 (en) Lighting apparatus
JP2010146818A (ja) 車両用灯具
TWI416049B (zh) 光源裝置及光源裝置的使用方法
EP2202547B1 (en) Display device
JP2013058316A (ja) Led照明装置
JP5588217B2 (ja) 照明装置
JP2019129082A (ja) 照明装置
US9945533B1 (en) Uniform lens illumination in downlight fixtures
WO2013141020A1 (ja) 導光板、照明装置及び照明スタンド
JP2015002138A (ja) 照明装置、タスクライト及び壁面取付照明装置
JP6323779B2 (ja) 照明器具
JP6041082B2 (ja) 照明装置
JP2010177196A (ja) 照明装置
JP4548677B2 (ja) 照明装置
JP2014056787A (ja) 照明装置
JP2013077454A (ja) 照明装置
JP2010509750A (ja) 側面放射型のledの光を混合する装置
KR20160088602A (ko) 차량용 램프
JP2013218946A (ja) 照明装置
JP2015138766A (ja) 照明装置
CN215061851U (zh) 一种高效全反射灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6061479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350