JP6061313B2 - 核酸を処理及び検出するためのマイクロ流体カートリッジ - Google Patents

核酸を処理及び検出するためのマイクロ流体カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP6061313B2
JP6061313B2 JP2014556810A JP2014556810A JP6061313B2 JP 6061313 B2 JP6061313 B2 JP 6061313B2 JP 2014556810 A JP2014556810 A JP 2014556810A JP 2014556810 A JP2014556810 A JP 2014556810A JP 6061313 B2 JP6061313 B2 JP 6061313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
layer
cartridge
port
detection chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014556810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513346A (ja
Inventor
ウィリアムズ,ジェフリー
ブラフマサンドラ,サンダレシュ
カスナー,マイケル,ティー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neumodx Moleculer inc
NeumoDx Molecular Inc
Original Assignee
Neumodx Moleculer inc
NeumoDx Molecular Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neumodx Moleculer inc, NeumoDx Molecular Inc filed Critical Neumodx Moleculer inc
Publication of JP2015513346A publication Critical patent/JP2015513346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6061313B2 publication Critical patent/JP6061313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • C12N15/1013Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers by using magnetic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502723Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by venting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/52Containers specially adapted for storing or dispensing a reagent
    • B01L3/527Containers specially adapted for storing or dispensing a reagent for a plurality of reagents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/56Labware specially adapted for transferring fluids
    • B01L3/567Valves, taps or stop-cocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • B01L7/525Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples with physical movement of samples between temperature zones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/42Integrated assemblies, e.g. cassettes or cartridges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • B01L2200/027Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0605Metering of fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0615Loss of fluid by dripping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0668Trapping microscopic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0684Venting, avoiding backpressure, avoid gas bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0689Sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/142Preventing evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/021Identification, e.g. bar codes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/021Identification, e.g. bar codes
    • B01L2300/022Transponder chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/044Connecting closures to device or container pierceable, e.g. films, membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0609Holders integrated in container to position an object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0672Integrated piercing tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0681Filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0883Serpentine channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0893Geometry, shape and general structure having a very large number of wells, microfabricated wells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • B01L2300/123Flexible; Elastomeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/14Means for pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1822Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using Peltier elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/043Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces magnetic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0478Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0622Valves, specific forms thereof distribution valves, valves having multiple inlets and/or outlets, e.g. metering valves, multi-way valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/065Valves, specific forms thereof with moving parts sliding valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0655Valves, specific forms thereof with moving parts pinch valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0694Valves, specific forms thereof vents used to stop and induce flow, backpressure valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/086Passive control of flow resistance using baffles or other fixed flow obstructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502746Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/484Moisture curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/756Microarticles, nanoarticles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は概して、分子診断の分野に関し、より具体的には、核酸を処理及び検出するための改善されたマイクロ流体カートリッジに関する。
分子診断は、この25年間で急速に発展した研究分野である。分子診断は、基礎的な生物化学及び分子生物学研究行為にその起源があったが、現在では、デオキシリボ核酸(DNA)及びリボ核酸(RNA)を含む、健康管理での診断用途や核酸分析を必要とする他の分野のための核酸(NA)のルーチン分析に焦点を当てた独立した分野になってきている。生物学的サンプルの分子診断分析は、試料中に存在する1以上の核酸物質の検出及び/又は監視を含み得る。実行される特定の分析は定性的であってもよく及び/又は定量的であってもよい。分析の手法は、核酸物質の分離、精製及び増幅を包含してよく、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)は、核酸を増幅するために用いられる共通の技術である。多くの場合、分析されるべき核酸サンプルは不十分な量、質及び/又は純度でしか得ることができず、診断技術のロバストな実施を妨げている。現在のサンプル処理方法及び分子診断技術はまた、労働/時間が集約的であり、スループットが低く及び費用がかさみ、かつ、分析のシステムが不十分である。さらに、分離、処理及び増幅の方法は、多くの場合、ある核酸のタイプに特有であり、複数の酸のタイプにまたがって応用されることができない。現在の分子診断システム及び方法のこれらの不足やその他の不足のため、核酸を処理して増幅させるための改善されたデバイスが必要とされている。従って、核酸の処理及び検出を促進するために改善されたマイクロ流体カートリッジを形成することが分子診断の分野において求められている。本発明はそうしたマイクロ流体カートリッジを提供する。
図1Aは、マイクロ流体カートリッジの一実施形態を示す平面図である。 図1Bは、マイクロ流体カートリッジの一実施形態を示す側面図である。 図1Cは、マイクロ流体カートリッジのマイクロ流体用流路の一実施形態を示す図である。 図1Dは、流路の先を断ち切った(truncated)部分を規定する閉塞部分の一部(サブセット)の例示の実施例を示す図である。 図1Eは、流路の先を断ち切った部分を規定する閉塞部分の一部(サブセット)の例示の実施形態を示す図である。 図1Fは、流路の先を断ち切った部分を規定する閉塞部分の一部(サブセット)の例示の実施形態を示す図である。 図1Gは、流路の先を断ち切った部分を規定する閉塞部分の一部(サブセット)の例示の実施形態を示す図である。 図1Hは、流路の先を断ち切った部分を規定する閉塞部分の一部(サブセット)の例示の実施形態を示す図である。 図1Iは、流路の先を断ち切った部分を規定する閉塞部分の一部(サブセット)の例示の実施形態を示す図である。 図1Jは、流路の先を断ち切った部分を規定する閉塞部分の一部(サブセット)の例示の実施形態を示す図である。 図1Kは、流路の先を断ち切った部分を規定する閉塞部分の一部(サブセット)の例示の実施形態を示す図である。 図2は、カートリッジの上部に配置された個々の廃棄チャンバ及び複数の流体ポートを示すマイクロ流体カートリッジの代替実施形態を示す平面図である。 図3は、マイクロ流体カートリッジの検出チャンバ、及び、検出チャンバを加熱するように構成された加熱素子の代替実施形態を示す平面図である。 図4は、マイクロ流体カートリッジの廃棄チャンバの一実施形態を示す図である。 図5Aは、開放構成又は閉塞構成におけるマイクロ流体カートリッジの弾性層の実施形態を示す図である。 図5Bは、開放構成又は閉塞構成におけるマイクロ流体カートリッジの弾性層の実施形態を示す図である。 図5Cは、開放構成又は閉塞構成におけるマイクロ流体カートリッジの弾性層の実施形態を示す図である。 図5Dは、開放構成又は閉塞構成におけるマイクロ流体カートリッジの弾性層の実施形態を示す図である。 図6Aは、マイクロ流体カートリッジの代替実施形態を示す平面図である。 図6Bは、マイクロ流体カートリッジの代替実施形態を示す側面図である。 図6Cは、マイクロ流体カートリッジのマイクロ流体用流路の代替実施形態を示す図である。 図7は、マイクロ流体カートリッジのマイクロ流体用流路の別の代替実施形態を示す図である。 図8Aは、マイクロ流体チャネルの断面を概略的に示す図である。 図8Bは、マイクロ流体チャネルの断面を概略的に示す図である。 図8Cは、マイクロ流体チャネルの断面の特定の実施形態を概略的に示す図である。 図9は、12の流路(そのうちの4つを図示)を有するマイクロ流体カートリッジの一実施形態を示す図である。 図10Aは、弾性層及びバルブ機構を有する流路の閉塞の実施形態を示す図である。 図10Bは、弾性層及びバルブ機構を有する流路の閉塞の実施形態を示す図である。 図11Aは、マイクロ流体カートリッジの一実施形態を示す図である。 図11Bは、マイクロ流体カートリッジの一実施形態を示す図である。 図12Aは、マイクロ流体カートリッジの一実施形態のための例示の製造方法を示す図である。 図12Bは、マイクロ流体カートリッジの一実施形態のための例示の製造方法を示す図である。 図12Cは、マイクロ流体カートリッジの一実施形態のための例示の製造方法を示す図である。 図12Dは、マイクロ流体カートリッジの一実施形態のための例示の製造方法を示す図である。 図12Eは、マイクロ流体カートリッジの一実施形態のための例示の製造方法を示す図である。 図12Fは、マイクロ流体カートリッジの一実施形態のための例示の製造方法を示す図である。 図12Gは、マイクロ流体カートリッジの一実施形態のための例示の製造方法を示す図である。 図13は、マイクロ流体カートリッジの一実施形態のための別の例示の製造方法を示す図である。
本発明の好適な実施形態に関する以下の説明は、それらの好適な実施形態に本発明を限定することは意図されておらず、当業者が本発明を実施して使用することを可能にすることを目的とするものである。
1.マイクロ流体カートリッジ
図1A〜図1Cに示すように、核酸を処理及び検出するためのマイクロ流体カートリッジ100の一実施形態は、一連のサンプルポート−試薬ポートの対112及び一連の検出チャンバ116を備える最上層110と、最上層110に結合されて、廃棄チャンバ130を形成するように構成されたフィルム層125によって最上層から部分的に隔てられた中間基板120と、中間基板120上に部分的に位置する弾性層140と、磁界156を提供する磁石152がアクセス可能な磁石ハウジング領域150と、各々が、少なくとも、最上層110の一部、フィルム層125の一部及び弾性層140の一部によって形成された一連の流路160と、を備えている。他の実施形態では、マイクロ流体カートリッジ100は、中間基板120に結合されて廃棄チャンバ130を密閉するように構成された最下層170をさらに備えてもよい。さらに、マイクロ流体カートリッジ100の最上層110は、共有流体ポート118と、排出領域190と、加熱領域195と、をさらに備えてもよく、一連の流路160の各流路165が、各サンプルポート−試薬ポートの対113、共有流体ポート118、廃棄チャンバ130及び検出チャンバ117に流体的に結合され、各流路165は、加熱領域及び磁界を通過するように構成された捕捉区画166を備えており、かつ、検出チャンバ117の上流で排出領域190を通過するように構成されている。従って、各流路165は、核酸を含んだサンプル流体が流路165の様々な部分を通過する際に、サンプル流体を受け入れてサンプル流体の処理を促進するように機能する。そのように構成されるので、マイクロ流体カートリッジ100は、分子診断処理及び技術を促進するように用いられることが可能であり、かつ、マイクロタイタープレートの寸法基準に適合することが好ましい。代替として、マイクロ流体カートリッジ100は任意の適切なサイズであってもよい。特定の用途において、マイクロ流体カートリッジ100は、核酸を含んだサンプルの分析のためのPCR処理を促進するために用いることが可能である。
1.1 マイクロ流体カートリッジ−最上層
一実施形態のマイクロ流体カートリッジ100の最上層110は、カートリッジを通り抜ける核酸を含んだサンプルが、分子診断処理(例えばPCR)の実行に関与するエレメントによって操作されることが可能なように、分子診断処理の実行に関与するエレメントを収容するように機能する。最上層110は、当該最上層110が、蛍光技術又は化学発光技術によるサンプルの検出、適切なガラス転移温度、及び、PCRに対する化学的適合性、又は他の増幅技術と干渉しないように、低い自己蛍光性を有する構造的に剛体の/堅固な材料から形成されることが好ましい。好ましくは、最上層110は、ポリプロピレンベースのポリマーから形成されるものの、最上層110は、代替として、任意の適切な材料(例えば環状オレフィンポリマー)から形成されてもよい。特定の実施形態では、最上層110は、136〜163℃のガラス転移温度を有するとともに射出成形によって製造された1.5mmの厚さのポリプロピレンから形成される。最上層110は、代替として、例えばポリプロピレンベースのポリマーといった任意の適切な材料から形成されてもよい。図1B及び図1Cに示すように、最上層110は、一連のサンプルポート−試薬ポートの対112と、流体ポート118と、排出領域190と、流路165の捕捉区画166を横切る加熱領域195と、一連の検出チャンバ116と、を備えることが好ましい。
一実施形態の最上層110の各サンプルポート−試薬ポートの対113はサンプルポート114と試薬ポート115とを備えている。サンプルポート114は、サンプルポート−試薬ポートの対113に結合された流路165の一部に多量の流体を送達するために、対象の核酸を潜在的に含んだ多量のサンプル流体を受け入れるように機能する。特定の実施形態では、多量のサンプル流体は、核酸の分離のための電磁ビーズを有する生物学的サンプルであるが、代替として、サンプル流体を含む多量の流体は、核酸を有するサンプルを含んだ任意の適切な流体であってよい。好ましくは、各サンプルポート114は、分析される核酸のサンプル同士の間の二次汚染を防止するため、すべての他のサンプルポートから隔離されている。さらに、各サンプルポート114は、漏れなく多量のサンプル流体を送達するために用いられる標準サイズのピペットの先端を収容する適切な外形サイズ及び形状を有することが好ましい。代替として、サンプルポート114の全部又は一部が、多量のサンプル流体を送達する流体導管又はチューブに結合されるように構成されている。
一実施形態の最上層110の各サンプルポート−試薬ポートの対113はまた、図1Aに示すように、試薬ポート115を備えている。サンプルポート−試薬ポートの対113の試薬ポート115は、当該サンプルポート−試薬ポートの対113に結合された流路165の一部に、試薬を含む多量の流体を送達するため、分子診断に用いられる試薬を含む多量の流体を受け入れるように機能する。特定の実施形態では、分子診断に用いられる試薬を含む多量の流体は、マイクロ流体カートリッジ100を用いて放出されて分離された核酸と混合される再構成された分子診断試薬のサンプルであるが、分子診断に用いられる試薬を含む多量の流体は、代替として、分子診断に用いられる試薬を含む任意の適切な流体であってもよい。好ましくは、各試薬ポート115は、分析される核酸のサンプル同士の間で二次汚染を防止するため、すべての他の試薬ポートから隔離されている。さらに、各試薬ポート115は、分子診断に用いられる試薬を含む多量の流体を送達するために用いられる標準サイズのピペットの先端を収容する適切な外形サイズ及び形状を有することが好ましい。代替として、試薬ポート115の全部又は一部が、分子診断に用いられる試薬を含む多量のサンプル流体を送達する流体導管又はチューブに結合されるように構成されている。
好ましくは、一連のサンプルポート−試薬ポートの対112は最上層110の第1エッジの近くに配置されており、その結果、サンプルポート−試薬ポートの対112の構成が、例えばマイクロ流体カートリッジ100に流体を送達するピペッタによるアクセスを容易にするように機能する。特定の一実施例では、マイクロ流体カートリッジ100は、モジュール内で、モジュールの外側にアクセス可能な一連のサンプルポート−試薬ポートの対112と整列させられるように構成され、その結果、マルチチャネルのピペットヘッドが、一連のサンプルポート−試薬ポートの対112に容易にアクセスすることができる。好ましくは、図1Aに示すように、一連のサンプルポート−試薬ポートの対112は、サンプルポート114と試薬ポート115とが最上層110の第1エッジに沿って交互に配置されるように構成される。代替実施形態では、一連のサンプルポート−試薬ポートの対112は、最上層110のエッジの近くに配置されなくてもよく、さらに交互に配列されなくてもよい。
マイクロ流体カートリッジの最上層110の流体ポート118は、洗浄流体、放出流体、及び、例えばPCRなどの分子診断処理に用いられる気体のうちの少なくとも1つを受け入れるように機能する。一実施形態では、洗浄流体、放出流体及び/又は気体は、マイクロ流体カートリッジ100を用いた診断処理の実行中に分析されるすべてのサンプルに共通であり、本実施形態では、図1Aに示すように、流体ポート118は、サンプルポート−試薬ポートの対112に結合されたすべての流路165に流体的に結合された共有流体ポートであることが好ましく、かつ、共有流体ポートを通じて同一の洗浄流体、放出流体及び/又は気体を送達するように構成されている。代替として、図2に示すように、最上層は、一連のサンプルポート−試薬ポートの対112に結合された個々の又は複数の流路165に様々な洗浄流体、放出流体及び/又は気体を送達するように構成された2以上の流体ポート118を備えてもよい。
好ましくは、流体ポート118は、流体ポート118に流体を送達するシステムによって流体ポートへのアクセスを容易にするように機能するマイクロ流体カートリッジ100のエッジに沿って配置される。特定の実施形態では、図1Aに示すように、流体ポートは、一連のサンプルポート−試薬ポートの対112が沿って配置されるエッジとは異なるマイクロ流体カートリッジ100のエッジに沿ってほぼ中間に配置される。代替として、流体ポート118は、マイクロ流体カートリッジ100のエッジに沿って配置されなくてもよい。代替として、流体ポート118は、流体送達のために注射器ポンプに結合されるように構成されることが好ましいが、流体ポート118は、代替として、流体送達のための任意の適切なシステムに結合するように構成されてもよい。好ましくは、洗浄流体は、結合した核酸サンプル(例えば電磁ビーズに結合した核酸)を洗浄するための洗浄バッファであり、放出流体は、結合した核酸サンプルを電磁ビーズから放出するための試薬であり、また、気体は、流体を移動させて別個の試薬との境界を定めるための加圧空気である。代替として、洗浄流体、放出流体及び気体は、分子診断処理を実行するために用いられる任意の適切な液体又は気体であってよい。
最上層110の加熱領域195は、加熱素子を収容して、マイクロ流体カートリッジ100のエレメントに対して加熱素子を位置決めするように機能する。加熱素子は、特定の分子診断処理プロトコル(例えばPCRプロトコル)に従って、マイクロ流体カートリッジ100を通って移動した、規定量の流体及び電磁ビーズを加熱することが好ましく、かつ、マイクロ流体カートリッジ100の外部にあるエレメントであることが好ましい。代替として、加熱素子は、マイクロ流体カートリッジに一体化されてもよく、及び/又は、マイクロ流体カートリッジ100に一体化された熱伝導性素子を備えてもよい。加熱領域195は、図1A及び図1Bに示すように、サンプルポート−試薬ポートの対112の下流で最上層110の凹んだ一定領域であることが好ましい。代替として、加熱領域は一定でなくてよく及び/又は凹んでいなくてよく、その結果、加熱領域195は、加熱素子が移動させられる際にマイクロ流体カートリッジ100の最上層110中に広がっている。マイクロ流体カートリッジ100は、核酸を結合した電磁ビーズから核酸を放出するために代替の処理(例えば化学的方法)を用いた代替実施形態では、最上層110の加熱領域195を完全に省略してもよい。
一実施形態の最上層110の排出領域190は、マイクロ流体カートリッジの流路165内に捕捉された不要な気体を除去するように機能し、かつ、マイクロ流体カートリッジの流路165内に規定量の流体を配置するようにさらに機能してもよい。排出領域190は、加熱領域195がマイクロ流体カートリッジ100の最上層110上に固定される一実施形態において加熱領域195の上流に配置されることが好ましいが、代替として、分析中のマイクロ流体カートリッジ100から不要な気体が実質的に除去されるように最上層110上の別の適切な位置に位置決めされてもよい。最上層110は、最上層110の適切な位置に配置された2以上の排出領域190を代替として備えてもよい。好ましくは、図1A及び図1Bに示すように、排出領域190は、最上層110内の凹んだ領域であり、排出領域190を覆うフィルムをさらに備えている。好ましくは、排出領域190を覆うフィルムは、不要な気体がマイクロ流体カートリッジ100から放出され得るが、流体がマイクロ流体カートリッジ100内に残ってフィルムに接触するポイントに向かって流体が流れるように、気体透過性であるものの液体不透過性のフィルムである。このことは、マイクロ流体カートリッジの流路165内で不要な気体を除去して規定量の流体を配置するように機能する。特定の実施形態では、排出領域を覆うフィルムは、気体透過性であるものの液体不透過性であるように合成された、疎水性かつ多孔性のポリテトラフルオロエチレンベースの材料である。代替として、排出領域を覆うフィルムは、不要な気体及び液体が排出領域190を通ってマイクロ流体カートリッジ100から排出されるように、気体及び液体透過性であってもよい。他の代替実施形態のマイクロ流体カートリッジ100は排出領域を完全に省略してもよい。
一実施形態の最上層110の一連の検出チャンバ116は、分子診断分析のための分子診断試薬と混合される処理された核酸のサンプルを受け入れるように機能する。好ましくは、一連の検出チャンバ116は、一連のサンプルポート−試薬ポートの対112が沿って配置されるエッジとは反対側の最上層110のエッジに沿って配置されており、検出チャンバ116は、マイクロ流体カートリッジ100内に分配されたサンプル流体が、一連の検出チャンバ116の検出チャンバ117に向かう途中に処理されて分子診断試薬と混合されることを可能にし、かつ、分子診断プロトコル(例えば加熱及び光学システム)の一部を実行する外部エレメントによって検出チャンバにアクセスすることを促進する。代替として、一連の検出チャンバ116は、最上層110のエッジに沿って配置されなくてもよい。第1変形例では、図1A及び図11Bに示すように、一連の検出チャンバの各検出チャンバ117は、試薬と混合された核酸の溶液の分析を促進するための蛇行形状チャネル16を備えている。第1変形例では、蛇行形状チャネル16の3つの部分が、加熱を促進するために幅広で浅いことが好ましく、かつ、流体の流れ抵抗を増大させて、核酸が検出領域内に含まれない比率を減少させるように機能する2つの狭い部分によって相互に接続される。第1変形例は、気泡が捕捉される可能性を低減させる方法で一連の検出チャンバの充填を促進して、迅速な分子診断技術を促進し、かつ、現在の結像化技術に適合するように機能する。第1変形例の特定の実施例では、各蛇行形状チャネル16は、マイクロ流体カートリッジ100の最上層110に射出成形され、かつ、蛇行形状チャネル16の3つの相互に接続された部分は各々、1600μmの幅で400μmの深さを有している。
第2変形例では、一連の検出チャンバの各検出チャンバ117は、0.400mm〜1.00mmの深さ及び3.50mm〜5.70mmの直径を有しており、反応効率を高める容積構造を提供する。第2変形例の特定の実施例では、一連の検出チャンバ116の各検出チャンバ117は、10μLの全容積を包含するように構成されており、0.80mmの深さ及び3.99mmの直径を有しているが、代替実施形態では、一連の検出チャンバ116の各検出チャンバ117は、10μLよりも小さい又は大きい全容積を包含するように構成されてもよい。
好ましくは、図1A及び図1Bに示すように、一連の検出チャンバ116の各検出チャンバ117の下側領域は、効率的な熱サイクリングを促進するために薄くて、一連の検出チャンバ116で実行される光ベースの分子診断アッセイを促進するために低い自己蛍光性を有するPCR適合フィルムを含む。PCR適合フィルムは、最上層の下部に熱接合されたポリエチレンベースのポリマーから構成されることが好ましいが、代替として、任意の適切なPCR適合材料から構成されて任意の方法で接合されてもよい。特定の一変形例では、PCR適合フィルムは、分子診断プロトコルに適したガラス転移温度を有する、最上層110に熱的に接合された環状オレフィンポリマー(COP)である。一代替実施形態では、マイクロ流体カートリッジ100の外部の結像素子、加熱素子及び/又は冷却素子の構造に依存して、一連の検出チャンバ116の各検出チャンバ117の上部及び/又は下部のすべてが、光の透過を可能にする透き通った又は透明な材料(例えばガラス又はプラスチック)から形成されてもよい。この代替実施形態の一変形例では、光伝送及び/又は焦点調節を促進するために、レンズ、他の光学コンポーネント又は追加の構造が検出チャンバ内に組み込まれてもよい。代替実施形態の変形例では、検出チャンバ117の表面を形成するために直接的にレンズが製造されてもよい(例えば射出成形されてもよい)。
PCR適合フィルムを含む一連の検出チャンバ116の実施形態では、PCR適合フィルムは、加熱素子から検出チャンバに熱を伝達するように機能する熱伝導性コンポーネントをさらに含んでもよい。分析中のマイクロ流体カートリッジ100に対する加熱素子の位置に応じて、PCR適合フィルムの熱伝導性コンポーネントは、各検出チャンバの上側領域のみに、各検出チャンバの下側領域のみに、又は、各検出チャンバの上側領域及び下側領域の両方に一体化されてもよい。PCR適合フィルムの熱伝導性コンポーネントは、図3に示すように、実質的に小さな線径のワイヤメッシュであって、PCR適合フィルムの全体に分布した熱伝導性粒子(例えば光学的透明性)を有する、又は、任意の他の適切な熱伝導性コンポーネント(例えばPCR適合フィルムに一体化された熱伝導性ビーズ)を有するワイヤメッシュを備えてもよい。検出チャンバの側面の周りの領域が、1以上の熱伝導エレメント又は空気チャネル加速熱放散部をさらに有してもよい。代替として、一連の検出チャンバ116の検出チャンバ117は、熱伝導性コンポーネントを有するPCR適合フィルムを有しなくてもよい。好ましくは、各検出チャンバ117は、抵抗加熱を提供するために検出チャンバにフリップチップで接合された伝導チャネルを有するダイに切断されたシリコンウェハを用いて加熱されてもよいが、各検出チャンバ117は、代替として、任意の適切な加熱デバイス又は方法を用いて加熱されて、任意の適切な方法を用いて組み立てられてもよい。
好ましくは、一連の検出チャンバ116の検出チャンバ117は、一連の検出チャンバ116の他の検出チャンバからの熱伝導による検出チャンバ117からのデータの汚染を防止するため、すべての他の検出チャンバから断熱されている。一実施形態では、一連の検出チャンバ116の各検出チャンバ117は、熱のクロストークを制限するために隣接する検出チャンバから離れて間隔を空けて配置されている。別の代替実施形態では、最上層110は、空気間隙によって検出チャンバを隔離するために隣り合う検出チャンバ同士の間に溝を備えてもよい。一変形例では、断熱は、例えば絶縁エポキシ、パテ、充填材又は封止材などの断熱材料によって各検出チャンバ117の側壁を取り囲むことによって実現される。別の変形例では、断熱材料は、低密度を有しており、他の検出チャンバからの熱伝導を低減するように機能する。さらに別の変形例では、断熱は、検出チャンバ同士の間の熱伝導が妨げられるように、マイクロ流体カートリッジ100の最上層110内で互いに対して検出チャンバを幾何学的に隔てる又はずらすことによって実現される。
好ましくは、一連の検出チャンバ116の各検出チャンバ117は、一連の検出チャンバ116の他の検出チャンバからの光伝送による検出チャンバ117からのデータの汚染を防止するため、すべての他の検出チャンバから光学的にも絶縁されている。好ましくは、光学的な絶縁は、ほぼ垂直な壁を有する検出チャンバによって実現され、一連の検出チャンバの各検出チャンバ117を互いに分離することによって実現される。しかしながら、一変形例では、一連の検出チャンバ116の各検出チャンバ117の側壁が、光学的な絶縁を実現するために、低い自己蛍光性及び/又は不十分な光学伝送特性を有する材料から構成される又は材料に取り囲まれる。別の変形例では、各検出チャンバ117の側壁が、光学的に不透明な材料によって取り囲まれ、従って、検出チャンバ117の上側領域及び下側領域のみを通って検出チャンバ117に光が伝送されることを可能にする。代替として、マイクロ流体カートリッジ100は、低い自己蛍光性を有する一連の検出チャンバ116を構築することを除いて、一連の検出チャンバ116の各検出チャンバ117の光学的な絶縁のための任意の対策をさらに備えなくてもよい。
代替として、一連の検出チャンバ116の各検出チャンバ117は、容積の条件を満たすため、熱サイクリング率を高めるため、光学的検出を促進するため、及び、気泡の生成を制限するように充填を促進するためにさらに最適化されてもよい。代替として、一連の検出チャンバ116の各検出チャンバ117は、容積の条件を満たすため、熱サイクリング率を高めるため、光学的検出を促進するため、及び/又は、気泡の生成を制限するように充填を促進するためにさらに最適化されなくてもよい。
マイクロ流体カートリッジ100の最上層110は、外部モジュールを通って移動する際にマイクロ流体カートリッジ100を整列させるように機能する一連のカートリッジ整列くぼみ180をさらに備えてもよい。図2に示すように、一連のカートリッジ整列くぼみ180は、それらが、任意のポート112、118、加熱領域195、排出領域190及び/又は一連の検出チャンバ116に干渉しないように配置されることが好ましい。一実施形態では、マイクロ流体カートリッジの最上層110は、最上層110の周縁上の位置に配置される少なくとも4つのカートリッジ整列くぼみを備えることが好ましく、かつ、カートリッジ整列くぼみは、マイクロ流体カートリッジ100の外部のシステムの整列ピンと結合するように構成される凹部領域であるように構成される。代替として、カートリッジ整列くぼみは、マイクロ流体カートリッジ100が、マイクロ流体カートリッジ100の外部のシステム内で溝に沿った位置に正確にスライドするような、溝であってもよい。さらに別の代替実施形態では、一連のカートリッジ整列くぼみ180は、外部システム内でマイクロ流体カートリッジ100の位置決めを可能にする任意の適切なくぼみであってもよい。しかしながら、マイクロ流体カートリッジ100は、一連のカートリッジ整列くぼみ180を完全に省略してもよく、整列を容易にするマイクロ流体カートリッジ100の他の特徴に依存してもよい。
1.2 マイクロ流体カートリッジ−中間基板
図1Bに示すように、一実施形態のマイクロ流体カートリッジは、最上層110に結合された中間基板120であって、廃棄チャンバ130を形成するように構成されたフィルム層125によって最上層110から部分的に隔離された中間基板120を備えている。中間基板120は、バルブピンのためのガイドを提供するため、及び、廃棄流体が堆積し得る廃棄チャンバボリュームを提供するため、マイクロ流体カートリッジの層が接合され得る基板としての役割を果たすように機能する。好ましくは、中間基板120の深さは、マイクロ流体カートリッジ100内で生成された廃棄流体のボリュームを収容するのに十分な廃棄チャンバボリュームを提供する。さらに、中間基板120の深さは、小型の分子診断システムのすべての場所でのマイクロ流体カートリッジ100の移動を容易にするために薄型である。好ましくは、マイクロ流体カートリッジ100の中間基板120は、マイクロ流体カートリッジ100の自動操作を容易にするため、マイクロタイタープレート標準を遵守するように構成される。中間基板120は、例えばポリプロピレンなどの低コストで構造的に堅固な材料から構成されることが好ましい。しかしながら、最上層120と同様に、中間基板は、代替として、当該中間基板120が、蛍光技術によるサンプル検出と、PCR技術のための適切なガラス転移温度と干渉しないように、低い自己蛍光性を有する構造的に堅固な材料から形成されてもよい。この代替実施形態の一変形例では、中間基板120は、136〜163℃のガラス転移温度を有する、射出成形によって製造された環状オレフィンポリマー(COP)から構成される。さらに別の代替実施形態では、中間基板120は、任意の適切な材料、例えばポリカーボネートベースのポリマーから構成されてもよい。
好ましくは、マイクロ流体カートリッジ100の中間基板120は、最上層110に結合されて、フィルム層125によって最上層110から部分的に隔離されている。フィルム層125は、漏れを防止するため、サンプル処理のための適切な環境を提供して分子診断プロトコルを実行するため、及び、フィルム層125の上方の(流路165の)マイクロ流体チャネルとフィルム層125の下方のエレメント(例えば廃棄チャンバ及び/又は流路の閉塞部)との間のアクセスを提供するため、マイクロ流体カートリッジの個々の流路165を隔離するように機能する。好ましくは、フィルム層は、最上層110に対してPCR適合可能で熱接合可能であるように、適切なガラス転移温度を有するポリプロピレン(PP)である。特定の実施形態では、フィルム層125は、30〜100ミクロンの厚さのポリプロピレンフィルムであり、一連の閉塞位置で開口部を形成するために打ち抜かれ、フィルム層125の上方の流路165のマイクロ流体チャネルとフィルム層125の下方のエレメントとの間のアクセスを提供する。この特定の実施形態では、開口部は、組み立て時の収縮(熱的作用及び圧力作用による)を許容するため、かつ、マイクロ流体カートリッジの層の組み立て中に大きな許容範囲を提供するため、組み立て前の時点ではわずかに大きなサイズにされる。代替として、フィルム層は、個々の流路を実質的に隔離するような任意の適切な材料であり、かつ、フィルム層の上方の流路165のマイクロ流体チャネルとフィルム層125の下方のエレメントとの間のアクセスを提供するために容易に処理可能である。
好ましくは、最上層110、フィルム層125及び中間基板は、ともに接合されて、流体の漏れを防止するための気密シールを有する接合されたユニットを形成する。気密シールは、フィルム層125に結合されたシリコーンゴム層を用いて形成されることが好ましいが、代替として、代替の材料又は方法を用いて形成されてもよい。特定の実施形態では、シリコーンゴム層を用いて形成された気密シールは、フィルム層内の開口部の位置(例えば、外側閉塞部がマイクロ流体カートリッジと相互作用する位置)にのみ必要とされる。好ましくは、最上層110、フィルム層125及び中間基板120が実質的に同一の材料(例えばポリプロピレン)である実施形態では、熱接合、接着剤及び超音波接合の少なくとも1つが用いられて層110、125、120をともに結合する。最上層110、フィルム層125及び中間基板120が実質的に異なる材料である実施形態では、熱接合の方法と接着剤とが組み合わせられて用いられ、マイクロ流体カートリッジ100の最上層110、フィルム層125及び中間基板120をともに接合してもよい。代替実施形態では、マイクロ流体カートリッジ100の最上層110、フィルム層125及び中間基板120は一回のステップでともに熱接合されてもよい。さらに別の代替実施形態では、最上層110、フィルム層125及び中間基板120は、マイクロ流体カートリッジ100の一部が部分的に再利用可能である場合(例えば、廃棄チャンバが使用後に廃棄されるが、最上層及びフィルムが再利用され得る場合)、代替としてモジュール式であってもよい。さらに別の代替実施形態では、最上層110、フィルム層125及び中間基板120は部分的にのみ接合されてもよく、その結果、マイクロ流体カートリッジ100が実装される分子診断システムは、最上層110、フィルム層125及び中間基板120を合わせて圧縮するように構成されて、いかなる流体の漏れも防止する。
図1Bに示すように、一実施形態のマイクロ流体カートリッジ100の中間基板120は、マイクロ流体カートリッジ100内で生成された廃棄流体を受け入れて隔離するように機能する廃棄チャンバ130を形成するように構成されている。廃棄チャンバ130は、連続しており、マイクロ流体カートリッジ100の各流路165がアクセス可能であることが好ましく、その結果、マイクロ流体カートリッジ100内で生成されたすべての廃棄流体が共通の廃棄チャンバに堆積させられる。しかしながら、マイクロ流体カートリッジ100の各流路165は代替として、自身の対応の廃棄チャンバ130を有してもよく、その結果、マイクロ流体カートリッジ100の流路165内で生成された廃棄流体が、マイクロ流体カートリッジ100の他の流路165内で生成された廃棄流体から隔離される。連続的な廃棄チャンバを有するマイクロ流体カートリッジ100の特定の実施形態では、廃棄チャンバは約25mLの容積を有しているが、別の実施形態の廃棄チャンバ130は異なる容積を有してもよい。中間基板120は、フィルム層125の上方の流路165のマイクロ流体チャネルと廃棄チャンバ130との間のアクセスを提供する廃棄物排出口135をさらに備えている。好ましくは、中間基板130は、2以上の廃棄物入口136を備えており、その結果、廃棄チャンバは、廃棄物入口136を通じて流路165に沿って2以上の場所でアクセス可能である。代替として、中間基板120は、単一の廃棄物入口136を有してもよく、その結果、マイクロ流体カートリッジ100内で生成されたすべての廃棄流体が、単一の廃棄物入口136を通じて廃棄チャンバ130内に移動するように構成される。また、図1Bに示すように、中間基板120は廃棄物排出口131を備えてもよく、その結果、廃棄チャンバ130は通気されて、廃棄流体が追加される際に廃棄チャンバ内の圧力が増大することを防止する。
図1B及び図4に示すように、中間基板120によって形成された廃棄チャンバ130は波形表面137を有することが好ましく、その結果、廃棄チャンバ130は、廃棄流体を受け入れて隔離するように構成されるのみならず、1)マイクロ流体カートリッジ100に構造的な安定性を提供し、2)マイクロ流体カートリッジ100のエレメントに対するアクセスを大幅に容易にするために、マイクロ流体カートリッジ100の外側のエレメントが、波形表面137によって形成された空間に進入することを可能にするようにも構成される。また、図1B及び図4に示すように、マイクロ流体カートリッジ100内部及び外部のエレメントの場所を受けて、波形表面137内の隆起部の各々が同一の寸法を有していなくてもよい。波形表面137を有する廃棄チャンバ130の一実施形態では、波形表面137の少なくとも2つの隆起部が同一の高さを有することが好ましく、その結果、マイクロ流体カートリッジ100は平坦なベース上に実質的に水平に乗っている。代替実施形態では、廃棄チャンバ130の波形表面137のすべての隆起部が、構造的な対称性に関して同一であり、さらに別の実施形態では、廃棄チャンバ130は波形表面137を有していなくてもよい。
好適な一実施形態では、マイクロ流体カートリッジ100の中間基板120は一連のバルブガイドをさらに備えてもよく、バルブガイドは、ひと続きの外部ピン又は他の圧子をバルブガイドを通じて一連の閉塞位置141に方向付け、従って、一連の閉塞位置141で流路165のマイクロ流体チャネルを通る流れに影響を与えるように機能する。一連のバルブガイド127は、外部の分子診断モジュール内でのマイクロ流体カートリッジ100の整列を容易にするように機能してもよい。第1実施形態では、図1Bに示すように、一連のバルブガイド127は、一連の閉塞位置141で中間基板120内に、ピン又は圧子を孔を通じて方向付けるように構成される傾斜エッジを有する孔を備えている。第1実施形態では、一連のバルブガイド127が射出成形によって中間基板120内に製造されてよく、又は、代替として、穿孔、皿孔を開ける、面取りをする、及び/又は、傾斜をつけることによって製造されてもよい。別の実施形態では、一連のバルブガイド127は、孔を有する溝を備えてもよく、その結果、ピン又は圧子が、溝に沿って、バルブガイドを規定する孔を通じて移動するように構成される。簡略化した代替実施形態では、一連のバルブガイド127は、中間基板120を貫通する孔を備えてもよく、孔は、傾斜エッジを有していない。さらに別の代替の変形例では、一連のバルブガイド127は、単一の閉塞オブジェクトに代えて、一群の閉塞オブジェクト(例えばピン又は圧子)によって弾性層140へのアクセスを提供するように構成されたスロットを備えてもよい。
1.3 マイクロ流体カートリッジ−弾性層及び最下層
図1B及び図5A〜図5Dに示すように、一実施形態のマイクロ流体カートリッジ100はまた、中間基板120上に部分的に位置する弾性層140を備えており、弾性層140は、変形時、一連の閉塞位置141のうちの1つの閉塞位置で弾性層140に接触する流路165のマイクロ流体チャネルを閉塞する変形可能基板を提供するように機能する。好ましくは、弾性層140は、適切な厚さを有する不活性の液体不透過性材料であってよく、この材料は、製造中に直面する温度、及び/又は、分子診断プロトコルで特定される温度まで、実質的に損傷(例えば傷つけられた表面及び/又は機械的なロバスト性の欠落)がない状態で、加熱されることが可能であり、PCRアッセイと化学的に適合する。好ましくは、弾性層140は非連続的であり、その結果、弾性層140の一部が、一連のバルブガイド127によって提供された孔を直接覆うように中間基板120に対して位置決めされる。代替として、弾性層140は、マイクロ流体カートリッジ100の設置面積の大部分にわたって広がる連続的な層であり、一連のバルブガイド127によって提供された孔を覆う。特定の実施形態では、弾性層140は、実質的な損傷なく少なくとも120℃まで加熱可能な低デュロメータのシリコーンの500ミクロンの厚さのストリップを備えており、ストリップは、シリコーンベースの接着剤を用いて中間基板120の一部に接合されて、フィルム層125及び中間基板120の間でわずかに圧縮される。特定の実施形態の一変形例では、弾性層140は代替として、中間基板120と最上層110との間の圧力のみによって所定の位置に保持されてもよい。好ましくは、弾性層140は、マイクロ流体カートリッジ100の使用寿命にわたって可逆的に変形可能であり、その結果、弾性層140に接触する流路165のマイクロ流体チャネルの任意の閉塞は、マイクロ流体カートリッジの使用寿命にわたって可逆的である。代替として、弾性層140は、可逆的に変形可能でなくてもよく、その結果、弾性層140に接触する流路165のマイクロ流体チャネルの閉塞は可逆的ではない。
一連の閉塞位置141は、図1Cに示すように、通常開放位置42と、通常閉鎖位置43と、を含む少なくとも2つのタイプの閉塞位置を備えていることが好ましい。図5A〜図5Dに示すように、一連の閉塞位置141の通常開放位置42の弾性層140は、閉塞オブジェクト(図5B及び図5D)による閉塞時に閉鎖され得る。好ましくは、通常開放位置42は、通常開放位置42における閉塞オブジェクトによる閉塞時、流体送達システム(例えば注射器ポンプ)によって生成可能な圧力に漏れることなく耐えるように構成されている。特定の一実施形態では、閉塞オブジェクトと閉塞位置との間で圧縮された弾性層の一部上に作用するほぼ一定の圧力によって、図5Cに示すように、弓形の断面を有する通常開放位置42を完全に閉塞するために半分の樽の形状を有するピンヘッドが用いられてもよい。
一連の閉塞位置141の通常閉鎖位置43は、通常は閉鎖されているが、流体送達システムによる流体送達に応じて強制的に開放されるように機能する。一変形例では、通常閉鎖位置43は、最上層100を製造する(例えば射出成形する)ことによって形成されてもよく、その結果、通常閉鎖位置43の最上層の材料は、弾性層140まで下方に延びる。閉塞オブジェクトが通常閉鎖位置43から離れて保持される場合、閉塞位置は、閉鎖されるものの、流体送達システム(例えば注射器ポンプ)によって付加された流体圧力によって強制的に開放されることが可能である。しかしながら、非動作時、通常閉鎖位置43は、漏れ及び/又は流体のバイパスを防止するように構成されている。通常閉鎖位置は、閉塞オブジェクトによって閉鎖されたままでもよく、流体送達システムによって提供された圧力下でも漏れを防止し、又は、高温ステップ(例えば熱サイクリング)中に被る圧力下でも、サンプルが被る熱サイクリングの蒸発を防止する。
マイクロ流体カートリッジ100は、中間基板に結合する最下層170をさらに備えてもよく、この最下層170は、廃棄物がマイクロ流体カートリッジ100内に包含されることを許容し、かつ、マイクロ流体カートリッジが積み重ねられることを可能にするように機能する。従って、最下層は、廃棄チャンバ内の廃棄流体の受け入れ、隔離及び封じ込めを促進する。好ましくは、最下層170は、コスト及び製造を考慮に入れて中間基板120と同じ材料から構成され、気密シールを提供するように中間基板120に接合され、その結果、廃棄チャンバ130内の液体が廃棄チャンバ130から外に漏れ出ないようにする。特定の実施形態では、最下層170及び中間基板120は両方とも、ポリプロピレンベースの材料から構成され、接着剤を用いて互いに接合される。廃棄チャンバ130が波形表面を有するマイクロ流体カートリッジ100の一実施形態では、最下層170は、廃棄チャンバ130を規定する空隙のみを密閉することが好ましく、その結果、廃棄チャンバでない領域(すなわち、排出ハウジング領域でない領域)は最下層170によって覆われていない。代替として、マイクロ流体カートリッジ100は最下層170を省略してもよく、その結果、廃棄チャンバ130に進入するいかなる廃棄流体も、マイクロ流体カートリッジ100から出て行って、外部の分子診断システムの廃棄物収集サブシステムによってカートリッジから離れて収集される。この代替実施形態では、中間基板120は、廃棄物収集サブシステムに流体的に結合するように構成されている。
1.4 マイクロ流体カートリッジ−磁石ハウジング
マイクロ流体カートリッジ100の磁石ハウジング領域150は、核酸の精製及び分離のために磁界156を提供する少なくとも1つの磁石152に対するアクセスを提供する及び/又は磁石152を収容するように機能する。好ましくは、磁石ハウジング領域150はフィルム層及び中間基板によって規定され、その結果、フィルム層及び中間基板は磁石ハウジング領域150の境界を形成する。最下層170を備えるマイクロ流体カートリッジ100の一実施形態では、磁石ハウジング領域150は、最下層170によってさらに規定されてもよく、その結果、最下層は、磁石ハウジング領域150の境界を部分的に形成する。磁石ハウジング領域150は、マイクロ流体カートリッジ150の矩形のプリズム形状の空隙であることが好ましく、かつ、図1Bに示すように、マイクロ流体カートリッジ100の一面を通じてのみアクセス可能であることが好ましい。好ましくは、磁石ハウジング領域150は、磁石152を収容するために磁石152上を可逆的に通過させられることが可能であり、磁石ハウジング領域150から磁石152を取り外すために後退させられることが可能であるが、磁石152は、磁石152が磁石ハウジング領域150に進入すると、代替として、磁石ハウジング領域150内に不可逆的に固定されてもよい。
好ましくは、磁石ハウジング領域150は、少なくとも2つの面を廃棄チャンバ130によって画定され、マイクロ流体カートリッジ100のほぼ中間に位置決めされ、その結果、磁界156を通過する流路165は、流路165の中間部分に沿って少なくとも1つのポイントで磁界156を通過する。好ましくは、磁石ハウジング領域150は、マイクロ流体カートリッジの少なくとも1つの寸法にわたって実質的に延び、その結果、マイクロ流体カートリッジ100の複数の流路165が、同一の磁石ハウジング領域150、磁石152及び/又は磁界156にまたがっている。代替として、磁石ハウジング領域150は、磁石ハウジング領域150内の磁石が、マイクロ流体カートリッジ全体のすべての流路165にまたがった磁界を提供するように構成されてもよい。代替実施形態では、マイクロ流体カートリッジは2以上の磁石ハウジング領域150を備えてよく、磁石ハウジング領域150は、2以上の磁石152を受け入れる及び/又は収容するように構成されてもよく、及び/又は、マイクロ流体カートリッジ100のほぼ中間に位置決めされなくてもよい。さらに別の代替実施形態では、磁石ハウジング領域150は磁石152を取り外せないように収容してもよく、その結果、マイクロ流体カートリッジは、中間基板120に一体化された磁石152を備える。磁石152がマイクロ流体カートリッジ100から後退可能である実施形態では、磁石152は永久磁石であるか又は電磁石であってよい。磁石152がマイクロ流体カートリッジ100に一体化されるように構成される実施形態では、磁石152は、単位体積あたりでより強い磁界を提供する永久磁石であることが好ましい。
1.5 マイクロ流体カートリッジ−流路
マイクロ流体カートリッジ100の一連の流路160は、分子診断プロトコルで用いられる多量のサンプル流体、試薬、バッファ及び/又は気体が送達され得る流体ネットワークを提供し、一連の流路160から外側に廃棄流体が排出され、かつ、一連の流路160によって、処理された核酸サンプルが、増幅及び/又は検出を含み得る分析のための検出チャンバに送達され得る。好ましくは、一連の流路160の各流路165は、少なくとも、最上層の一部、フィルム層の一部及び弾性層140の一部によって形成されており、その結果、各流路165は、一連の閉塞位置141の弾性層140の変形時に閉塞され得る。さらに、一連の流路160の少なくとも1つの流路165は、一連のサンプルポート−試薬ポートの対112のサンプルポート−試薬ポートの対113、流体ポート118、廃棄チャンバ130及び一連の検出チャンバ116の検出チャンバ117に流体的に結合されることが好ましい。さらに、一連の流路160の少なくとも1つの流路165は、弾性層140の変形時に閉塞されるように構成され、廃棄チャンバ30に廃棄流体を運搬するように構成され、加熱領域195及び磁界156を通過する捕捉区画166を備え、かつ、検出チャンバ117の上流で排出領域190を通過するように構成されることが好ましい。代替実施形態は、例えば排出領域190又は加熱領域195などの上述の流路165の実施形態の好適なエレメントを省略してもよく、又は、上述の流路165の実施形態にさらなるエレメントを追加してもよい。
一連の流路160の流路165は、最上層110の両側に配置される部分(すなわち、マイクロ流体チャネル)を備えてもよいが、当該部分は、(図1Bに示す向きで)最上層の下側に主として配置されることが好ましい。図1Bに示すマイクロ流体カートリッジ100の向きにおいて、最上層110の最上部にあるマイクロ流体チャネルは、最上層110の最上部にあるマイクロ流体チャネルを密閉する第2フィルム層168によってさらに覆われてもよい。第2フィルム層168は、最上層110に熱接合される又は接着剤で接合される環状オレフィンポリマー(COP)フィルムであってよく、又は、代替として、最上層110に接合される別の材料であってもよい。最上層110の両側でマイクロ流体チャネルを覆うためにフィルム層125、168を用いることによって製造を容易にすることができ、その結果、長く続く流路165が最上層110の内部内に形成される必要がない。好ましくは、マイクロ流体チャネルは、最上層110の剛体構造内に、エッチングされてよく、形成されてよく、成形されてよく、切断されてよく、又は、そうでなければ、形作られてよく、かつ、最上層110の一方の側に残ったままでよく、又は、最上層110の厚さを貫通してもよい。
一変形例では、図11Bに示すマイクロ流体カートリッジ100の向きにおいて、流路165は、最上層110の下側に主として配置されることが好ましく、最上層110の上側に排出領域190まで延びる区画を備える。流路165のすべての他の区画は、最上層110の下側に配置されることが好ましく、流路165がフィルム層125によって密閉されることを可能にし、最上層110の上側に配置されたチャネルを密閉するために別個のフィルム層を必要としない。
別の変形例では、図1Bに示すマイクロ流体カートリッジ100の向きにおいて、流路165は、最上層110の下側に主として配置されることが好ましく、最上層110の上側で検出チャンバまで延びる区画163と、最上層110の上側で検出チャンバから離れるように延びる区画164と、を備えている。従って、この変形例では、流路165は、検出チャンバまで延びる第1区画163の上流で最上層110の厚さにまたがり、検出チャンバから離れるように延びる区画164の下流で最上層110の厚さにまたがっており、かつ、最上層110の厚さにまたがって最上層110の上側でサンプルポート114及び試薬ポート115に結合している。別の変形例では、図6Cに示すように、流路165は、最上層110の下側に主として配置されることが好ましく、最上層110の上側で検出チャンバから離れるように延びる区画164のみを備えている。この他の変形例では、従って、流路165は、第2部分の下流で最上層110の厚さにまたがっており、最上層110の厚さにまたがって最上層110の上側でサンプルポート114及び試薬ポート115に結合している。代替として、他の実施形態は、最上層110の上側の部分で及び/又は最上層110の下側の部分で、異なる構造を有する流路165を備えてもよい。
図1C、図6C、図7及び図9に示すように、一連の流路160の流路165は、枝分かれしており、かつ、流体ポート118に結合された流体チャネル119に流体的に結合された初期区画174と、サンプルポート114に結合されたサンプル区画175と、試薬ポート115に結合された試薬区画176と、加熱領域195及び磁界156の少なくとも1つを通過する捕捉区画166と、排出領域190を通過するように構成された排出区画177と、検出チャンバまで延びる区画163と、検出チャンバから離れるように延びる区画164と、廃棄チャンバ130まで廃棄流体を運搬するように構成された少なくとも1つの廃棄区画178、179と、を備えている。流路165の個々の区画は、一連の閉塞位置141の少なくとも1つの閉塞位置を通過して、流体が流路165の一部を通って流れるように制御可能に方向付けるように構成されていることが好ましい。流路165は、任意の流体がマイクロ流体チャネルを出ることを防止するように機能する最終排出口199をさらに備えてもよい。
流路165の初期区画174は、流体ポート118から流路165の少なくとも一部を通って共通の液体及び/又は気体を送達するように機能し、サンプル区画175は、多量のサンプル流体(例えば電磁ビーズに結合された核酸を含むサンプル)を流路165の一部に送達するように機能し、かつ、試薬区画176は、試薬を含む多量の流体を流路165の一部まで送達するように機能する。捕捉区画166は、多量のサンプル流体からの核酸の分離及び精製を促進するように機能し、かつ、分離及び精製の効率及び/又は有効性を向上させるためにs字形状であってもよく及び/又は次第に狭くなってもよい。代替として、捕捉区画166は、ほぼまっすぐな部分166、又は、多量のサンプル流体からの核酸の分離及び精製を促進するように機能する任意の他の幾何学的形状若しくは構造に置換されてもよい。流路165の捕捉区画166は、磁性粒子の捕捉を促進するように機能する1未満のアスペクト比を有することが好ましいものの、代替として1未満ではないアスペクト比を有してもよい。
排出区画177は、処理されたサンプル流体を、気体の除去のための排出領域190を通じて送達するように機能する。検出チャンバまで延びる区画163は、少量の気泡を有する処理されたサンプル流体を検出チャンバ117まで送達するように機能し、検出チャンバから離れるように延びる区画164は、検出チャンバ117から離れるように流体を送達するように機能する。これらの区画は、以下の3つの例示的な実施形態で説明するように、核酸サンプルの分離、処理及び増幅を促進するためのいくつかの構造のうちの少なくとも1つの構造で配置されてよい。
図1Cに示すような、第1実施形態の流路165は、共有流体ポート118に結合された流体チャネル119に流体的に結合された初期区画174と、サンプルポート114及び初期区画174に結合されたサンプル区画175と、加熱領域195及び磁界156を通過するように構成され、初期区画174及びサンプル区画175に結合されたs字形状の捕捉区画166と、を備えることが好ましい。第1実施形態の変形例では、s字形状の捕捉区画166は、電磁ビーズ捕捉のための大きな表面積を提供する初期幅広円弧166を備えてもよい。第1実施形態の別の変形例では、捕捉区画166は代替として、次第に狭くなるs字形状の捕捉区画166であってもよい。流路165の第1実施形態は、試薬ポート115及び捕捉区画166に結合された試薬区画176と、試薬区画176に結合されて排出領域190を通過するように構成された排出区画177と、排出領域190から検出チャンバまで延びる区画163と、検出チャンバから離れるように延びる屈曲区画164と、検出チャンバから離れるように延びる区画164に結合された最終排出口199と、を備えている。第1実施形態の流路165はまた、初期区画174を廃棄チャンバ130に結合するように構成された第1廃棄区画178と、捕捉区画166を廃棄チャンバ130に結合するように構成された第2廃棄区画179と、を備えている。第1廃棄区画178は、少量のサンプルを用いた分子診断処理で用いられる放出試薬の量を正確に計測するため、流路165からの過度の放出流体の排出を可能にするように機能することが好ましい。
第1実施形態では、一連の閉塞位置141は、初期区画が流体チャネル119に結合するポイントと捕捉区画166に結合するポイントとの間で初期区画174に沿って配置された第1閉塞位置142を備えている。一連の閉塞位置141はまた、サンプル区画175に沿って配置された第2閉塞位置143と、試薬区画176に沿って配置された第3閉塞位置144と、第1廃棄区画178に沿って配置された第4閉塞位置145と、第2廃棄区画179に沿って配置された第5閉塞位置146と、を備えている。第1実施形態では、一連の閉塞位置141はまた、排出領域190の上流で排出区画177に沿って配置された第6閉塞位置147と、検出チャンバまで延びる区画163に沿って配置された第7閉塞位置148と、検出チャンバから離れるように延びる区画164に沿って配置された第8閉塞位置149と、を備えている。第1実施形態では、図1Cに示すように、第1、第2、第3、第5及び第6閉塞位置142、143、144、146、147が通常開放位置42であり、第4、第7及び第8閉塞位置145、148、149が通常閉鎖位置43である。
第1実施形態の一連の閉塞位置141の閉塞位置は、一連の閉塞位置141の一部(サブセット)を閉塞することによって、流体の流れを制御可能に方向付けるために固有の先を断ち切った(truncated)流路を規定するように配置されることが好ましい。例えば、図1Dに示すように、第1、第3、第4及び第6閉塞位置142、144、145、147において流路165を閉塞することによって先を断ち切った通路を形成し、当該通路によって、電磁ビーズに結合されてサンプルポート114内に送達される多量のサンプル流体が、第2閉塞位置143を通り過ぎて、加熱領域195及び磁界156を用いて核酸を分離及び精製するための捕捉区画166内に流れ得る。従って、電磁ビーズに結合された核酸は、磁界156によって捕捉区画166内で捕捉され得る一方で、多量のサンプル流体内の他の物質は、第5閉塞位置146を通ることによって廃棄チャンバ130内に入っていき得る。この閉塞位置の一部(サブセット)の後、図1Eに示すように、第1閉塞位置142における閉塞が反転されてよく、かつ、流路165は、第2閉塞位置143で閉塞されて第2の先を断ち切った通路を形成し、それによって、洗浄流体が、流体ポート118を通って、捕捉区画166(従って、捕捉された電磁ビーズを洗浄する)に送達されて、第5閉塞位置146を通ることによって廃棄チャンバ130内に送達される。第2閉塞位置143の閉塞はその後反転され、かつ、第1閉塞位置142が閉塞されてよく(図1Dに示す)、その結果、一連の流路160の他の流路が洗浄されてよい。すべての流路が洗浄された後、多量の空気が流体ポート118を通じて運搬されて洗浄溶液と放出溶液との混合を防止する。
第1実施形態ではその後、図1Eに示すように、流路165は第2閉塞位置143で閉塞されてよく、かつ、第1閉塞位置142での閉塞が反転されてよく、従って、図1Dに示すように第3の先を断ち切った通路を形成する。放出溶液はその後、流体ポート118を通じて、捕捉区画166内に送達されてよく、かつ、第5閉塞位置146を通ることによって廃棄チャンバ130に送達されてよい。放出溶液はその後、図1Fに示すように、第5閉塞位置146で流路を閉塞することによって流路165の(捕捉区画166を含む)第4の先を断ち切った通路内で密閉されてよい。放出溶液はその後、一連の流路160の他の流路まで送達されてよい。
その後、図1Gに示すように、第4閉塞位置145での閉塞が反転されてよく、それによって第5の先を断ち切った通路を形成し、かつ、流路165内の放出溶液が、流体ポート118を通じて空気を送り込むことによって計測されてよく、流体ポート118は、廃棄チャンバ130に放出溶液の一部を押し込むように機能する。多量の放出溶液が、この段階で捕捉区画166内に依然として維持されている。図1Hに示すように、第1及び第4閉塞位置142、145がその後に閉塞されて、捕捉区画166内に、核酸に結合された捕捉された電磁ビーズを有する多量の放出溶液を密閉する第6の先を断ち切った通路を形成してもよい。従って、残った放出溶液の量は、第4及び第6閉塞位置145、147の近くで流路165内の分岐点同士の間のマイクロチャネルボリュームによって実質的に規定され、その量は任意の小さなボリュームであるものの、特定の変形例では、23±1マイクロリットルであるように正確に計測される。放出溶液は、同様の処理を用いて他の流路の捕捉区画内で密閉されてもよい。その後、電磁ビーズから核酸を解放するための第6の先を断ち切った通路内でのpHシフトを含む、第6の先を断ち切った通路にヒータが設けられてもよい。
第1実施形態ではその後、図1Iに示すように、第1及び第3閉塞位置142、144での閉塞が反転されてよく、それによって第7の先を断ち切った通路を規定し、かつ、放出されたすべての核酸サンプル(例えば20マイクロリットル以下)が、試薬ポート115を通じてマイクロ流体カートリッジの外に吸引されてよい。この放出された核酸サンプルは、その後、マイクロ流体カートリッジ100の外側で保存された分子診断試薬を再構成するために用いられる。再構成中、第6閉塞位置147での閉塞が反転されてよく、かつ、流路165は、図1Jに示すように、第1閉塞位置142で閉塞されて第8の先を断ち切った通路を形成する。放出された核酸サンプルを有する分子診断試薬の再構成が完了して十分に混合されると、再構成された混合物はその後、(通常は閉鎖されている)第7閉塞位置を押して開けるための流体取扱システムを用いることによって、試薬ポート115を通じて、第8の先を断ち切った通路を通って、検出チャンバ117に分配されてもよい。検出チャンバ117は、混合された試薬−核酸サンプルによって完全に充填され、その後、流路165が、図1Kに示すように、第3、第6、第7及び第8閉塞位置144、147、148、149で閉塞され、それによって第9の先を断ち切った通路を規定する。一連の流路165の他の通路は、試薬−核酸混合物を受け取るように同様に構成されてもよい。外部の分子診断システム及び/又はモジュールはその後、検出チャンバ117内の多量の流体に対して例えば熱サイクリング及び検出などの追加の処理を実行してもよい。
第1実施形態の代替の変形例は、一連の閉塞位置141の追加の閉塞位置又は代替の変形例をさらに備えてもよく、その結果、追加の閉塞位置の閉塞は、流路165から廃棄チャンバを永久に密閉する。第1実施形態の他の代替の変形例はまた、上述したものと異なる一連の閉塞位置141の構造を備えてもよい。変形例は、流路165が、放出の計測を促進し、放出の計測を許容せず、他の試薬(例えば、中和試薬又はデオキシリボヌクレアーゼ(DNase)試薬)の追加を促進し、追加の洗浄ステップを促進し、及び/又は、マイクロ流体カートリッジの実施形態の流路165の設計を変更することなく他の工程を促進する、ように構成されてもよい。従って、複数の固有の工程が、一連の閉塞位置141の様々な一部(サブセット)で流路160を閉塞することによって、同一のマイクロ流体カートリッジを用いて実行されてもよい。
図6Cに示すように、第2の実施形態の流路165’は、共有流体ポート118’に結合された流体チャネル119’に流体的に結合された初期区画174’と、サンプルポート114’及び初期区画174’に結合されたサンプル区画175’と、加熱領域195及び磁界156を通過するように構成されて初期区画174’に結合された捕捉区画166’と、を備えることが好ましい。第2実施形態の流路165’はまた、試薬ポート115’及び転換部分176’に結合された試薬区画176’と、試薬区画176’及び捕捉区画166’に結合されて、排出領域190を通過するように構成された排出区画177’と、排出領域190から検出チャンバまで延びる区画163’と、検出チャンバから離れるように延びる区画164’と、検出チャンバから離れるように延びる区画164’に結合された最終排出口199と、を備えている。第2の実施形態の流路165’はまた、初期区画174’をサンプル区画175’に接続するポイントと捕捉区画166’に接続するポイントとの間のポイントで初期区画174’に結合された第1廃棄区画178’を備えている。第1廃棄区画178’は、廃棄チャンバ130に初期区画174’を結合するように構成される。第2の実施形態の流路165’はまた、捕捉区画166’を廃棄チャンバ130’に結合するように構成された第2廃棄区画179’と、第2廃棄区画179’への接続のポイントの下流で捕捉区画166’に結合されて、最終排出口199に結合される最終排出区画197’と、を備えている。最終排出区画197’は、流路165’を通って流れる流体の微細な計測を提供するように機能する。
第2実施形態では、一連の閉塞位置141’は、初期区画が流体チャネル119’に結合するポイントとサンプル区画175’に結合するポイントとの間で初期区画174’に沿って配置された第1閉塞位置142’を備えている。一連の閉塞位置141’はまた、サンプル区画175’に沿って配置された第2閉塞位置143’と、試薬区画176’に沿って配置された第3閉塞位置144’と、第1廃棄区画178’に沿って配置された第4閉塞位置145’と、第2廃棄区画179’に沿って配置された第5閉塞位置146’と、を備えている。第2実施形態では、一連の閉塞位置141’はまた、排出領域190の上流で排出区画177’に沿って配置された第6閉塞位置147’と、検出チャンバまで延びる区画163’に沿って配置された第7閉塞位置148’と、検出チャンバから離れるように延びる区画164’に沿って配置された第8閉塞位置149’と、を備えている。さらに、第2実施形態では、一連の閉塞位置141は、サンプルポート114と第2閉塞位置143との間でサンプル区画175’に沿って配置された第9閉塞位置157’と、最終排出区画197’に沿って配置された第10閉塞位置158’と、捕捉区画166’が最終排出区画197’に結合するポイントと排出区画177’に結合するポイントとの間で捕捉区画166’に沿って配置された第11閉塞位置159’と、を備えている。
第2実施形態の一連の閉塞位置141’の閉塞位置は、一連の閉塞位置141’の一部(サブセット)の閉塞が、流体の流れを制御可能に方向付けるための固有の先を断ち切った通路を規定するように、配置されることが好ましい。例えば、第1、第4、第6、第10及び第11閉塞位置142’、145’、147’、158’、159’で流路165’を閉塞することによって、先を断ち切った通路を形成し、先を断ち切った通路によって、電磁ビーズに結合された核酸を含んでサンプルポート114内に送達される多量のサンプル流体が、加熱領域195及び磁界156を用いて核酸の分離及び精製のための捕捉区画166’内に流れ得る。電磁ビーズに結合された核酸は、従って、磁界156によって捕捉区画166’内で捕捉され得る一方で、多量のサンプル流体内の他の物質は、第5閉塞位置146’を通ることによって廃棄チャンバ130内に入っていき得る。この閉塞位置の一部(サブセット)の後、第1閉塞位置142’での閉塞が反転されてもよく、流路165’は第2閉塞位置143’で閉塞されて第2の先を断ち切った通路を形成してよく、第2の先を断ち切った通路によって、洗浄流体が、流体ポート118を通じて捕捉区画166’内(従って、捕捉された電磁ビーズを洗浄する)に送達され、第5閉塞位置146’を通ることによって廃棄チャンバ130内に送達されてもよい。その後、多量の空気が、流体ポート118を通じて送り込まれ、残った洗浄溶液を廃棄チャンバ130内に流してもよい。
その後、第2実施形態では、流路165’が第5閉塞位置146’で閉塞され、かつ、第10閉塞位置158’での閉塞が反転されてもよく、それによって廃棄チャンバ130へのアクセスを閉鎖し、最終排出区画197’へのアクセスを解放する。放出溶液は、その後、流体ポート118を通じて、捕捉区画166’内に、かつ、最終排出区画197’まで送達されてもよい。放出溶液の量は、従って、第4閉塞位置145’と第10閉塞位置158’との間のマイクロチャネルのボリュームによって規定され、任意の小さなボリュームであるものの、特定の変形例では、15マイクロリットルであるように正確に計測される。その後、第10閉塞位置158’で流路165’を閉塞し、(第4の先を断ち切った通路を規定する)第4閉塞位置145’での閉塞を反転させ、流体ポート118を通じて空気を送達することによって、流路118から廃棄チャンバ130内に任意の残った放出バッファを押し込み、それによって、余分な放出バッファは、電磁ビーズに結合された核酸にその後に曝されない(このポイントでは熱が付加されないのて、核酸は電磁ビーズから実質的に放出されない)。その後、流路165’は、第1及び第4閉塞位置142’、145’で閉塞され、それによって捕捉区画166’を含む第5の先を断ち切った通路を規定し、かつ、電磁ビーズは、加熱領域195内で適切な温度まで適切な時間(例えば60度で5分間)加熱され、電磁ビーズから放出バッファ内に核酸を放出する。
その後、第2実施形態では、第1及び第11閉塞位置142’、159’での閉塞が反転され、それによって第6の先を断ち切った通路を規定し、放出されたすべての核酸サンプル(例えば15マイクロリットル以下)が、試薬ポート115を通じてマイクロ流体カートリッジの外側に吸引されてもよい。この放出された核酸サンプルはその後、マイクロ流体カートリッジ100の外に保存された分子診断試薬混合物を再構成するために用いられる。再構成処理中、第6閉塞位置147’での閉塞が反転されてよく、従って、それによって第7の先を断ち切った通路を規定する。放出された核酸サンプルを有する再構成された分子診断試薬混合物の再構成が完了して十分に混合されると、再構成された混合物はその後、試薬ポート115を通じて第7の先を断ち切った通路を通じて検出チャンバ117まで吸引され、それによって検出チャンバ117を完全に充填し、その後、流路165’は第3、第7、第8及び第9閉塞位置144’、148’、149’、157’で閉塞されて第8の先を断ち切った通路を規定する。外部の分子診断システム及び/又はモジュールはその後、検出チャンバ117内の多量の流体に対して追加の処理を実行してもよい。
第2実施形態の代替の変形例は、一連の閉塞位置141’の追加の閉塞位置又は代替の変形例をさらに備えてもよく、その結果、追加の閉塞位置での閉塞が流路165’から廃棄チャンバを永久に密閉する。第2実施形態の代替の変形例は、上述したものと異なる一連の閉塞位置141’の構造を備えてもよい。
図7に示すように、第3実施形態の流路165’’は、共有流体ポート118に結合された流体チャネル119’’に流体的に結合された初期区画174’’と、サンプルポート114及び初期区画174’’に結合されたサンプル区画175’’と、初期区画174’’に結合された捕捉区画166’’と、を備えることが好ましい。第3実施形態の流路165’’はまた、試薬ポート115に結合された試薬区画176’’と、試薬区画176’’及び捕捉区画166’’に結合されて、排出領域190を通過するように構成された排出区画177’’と、排出領域190から検出チャンバまで延びる区画163’’と、検出チャンバから離れるように延びる区画164’’と、検出チャンバから離れるように延びる区画164’’に結合された最終排出口199と、を備えている。第3実施形態の流路165’’はまた、廃棄チャンバ130に初期区画174’’を結合するように構成された第1廃棄区画178’’と、廃棄チャンバ130に捕捉区画166’’を結合するように構成された第2廃棄区画179’’と、を備えている。
第3実施形態では、一連の閉塞位置141’’は、初期区画174’’が流体チャネル119’’に結合するポイントとサンプル区画175’’に結合するポイントとの間で初期区画174’’に沿って配置された第1閉塞位置142’’を備えている。一連の閉塞位置141’’はまた、サンプル区画175’’に沿って配置された第2閉塞位置143’’と、試薬区画176’’に沿って配置された第3閉塞位置144’’と、第1廃棄区画178’’に沿って配置された第4閉塞位置145’’と、第2廃棄区画179’’に沿って配置された第5閉塞位置146’’と、を備えている。第3実施形態では、一連の閉塞位置141’’はまた、排出領域190の上流で排出区画177’’に沿って配置された第6閉塞位置147’’と、検出チャンバまで延びる区画163’’に沿って配置された第7閉塞位置148’’と、検出チャンバから離れるように延びる区画164’’に沿って配置された第8閉塞位置149’’と、排出区画177’’が第2廃棄区画179’’に結合するポイントと第6閉塞ポイント147’’に結合するポイントとの間で排出区画177’’に沿って配置された第9閉塞位置157’’’と、を備えている。
第1及び第2実施形態と同様に、第3実施形態の一連の閉塞位置141’’の閉塞位置は、一連の閉塞位置141’’の一部(サブセット)の閉塞が、流体の流れを制御可能に方向付けるための固有の先を断ち切った流路を規定するように配置されることが好ましい。図7は、一連の閉塞位置141’’の一部(サブセット)を用いて流路165’’を閉塞することによって規定された例示の先を断ち切った流路を示す。
好ましくは、図8Aに示すように、一連の流路160の流路165は、第1チャネルタイプ171、小さな断面積を有する第2チャネルタイプ172、及び、湾曲面を有する第3チャネルタイプ173のうちの少なくとも1つを備えている。第1チャネルタイプ171の変形例は、第1チャネルタイプ171の製造を容易にするために第1チャネルタイプ171の少なくとも2つの壁が互いに向かって傾斜するように、わずかに傾斜した壁を有するほぼ矩形の断面を有している。しかしながら、第1チャネルタイプ171の代替の変形例は、傾斜していない壁、又は、互いに離れるように傾斜する壁を有してもよい。第1チャネルタイプ171の特定の実施形態では、第1チャネルタイプ171の壁は、射出成形部分の抜き取りを容易にするために垂直から6°傾斜しており、かつ、300〜1600ミクロンの幅と、100〜475ミクロンの高さと、を有している。第2チャネルタイプ172の特定の第1実施形態では、第2チャネルタイプ172の断面は、頂点が200ミクロンの深さで断ち切られた250ミクロンの幅の正三角形である。第2チャネルタイプ172の特定の第2実施形態では、第2チャネルタイプの断面は、160ミクロンの幅と160ミクロンの深さとを有する頂部が切断された三角形である。第3チャネルタイプ173の特定の実施形態では、第3チャネルタイプの表面は、ガウス関数によって規定され、800ミクロンの幅と320ミクロンの深さとを有している。第3チャネルタイプ173の代替の実施形態は、任意の適切な曲線関数によって規定された表面を備えてもよい。
第1チャネルタイプ171は、流路165の大部分にわたって用いられることが好ましく、かつ、排出領域190の近くの部分で、磁界156を通過するように構成された捕捉区画166で、及び、検出チャンバ163に通じる区画で、用いられることが好ましい。好ましくは、小さな深さを有する幅広のチャネルを備える第1チャネルタイプ171の実施形態は、領域内の粒子が磁界源のより近くで運ばれるように、磁界156を通過するように構成された領域で用いられる。第2チャネルタイプ172は、流路165の排出領域190の近くで用いられることが好ましく、かつ、(検出チャンバ117内への流体の流れを制限するために)検出チャンバに通じる及び検出チャンバから離れる流路165の部分163、164で用いられることが好ましい。第3チャネルタイプ173は、一連の閉塞位置141の通常開放位置42の近くの流路165の部分で用いられることが好ましい。異なるチャネルタイプ171、172、173の移行は、図8Bに示すように、急激であってもよく、又は代替として、段階的であってもよい。第1、第2及び第3チャネルタイプ171、172、173はまた、流路165の任意の適切な部分で代替として用いられてもよい。流路の区画のためのチャネルタイプの例示の実施形態を図8Cに示す。
複数の流路が、マイクロ流体カートリッジ100の単一の加熱領域195、マイクロ流体カートリッジ100の単一の排出領域190、及び/又は、単一の磁石ハウジング領域150内に収容された磁石152によって生成された磁界156、を通過するように構成されてもよい。好ましくは、一連の流路160のすべての流路が、マイクロ流体カートリッジ100の単一の加熱領域195、マイクロ流体カートリッジ100の単一の排出領域190、及び/又は、単一の磁石ハウジング領域150内に収容された磁石152によって生成された磁界156、を通過するように構成されてもよいが、マイクロ流体カートリッジの一連の流路160の代替実施形態は、一連の流路160の流路が、単一の加熱領域195、単一の排出領域190及び/又は磁界156を共有しない、異なった構造を備えてもよい。
さらに、マイクロ流体カートリッジ100の一連の流路160は、実質的に任意の数の流路165を備えてもよく、及び/又は、一連の検出チャンバ116は、マイクロ流体カートリッジ100に実際に一体化されることが可能なように実質的に任意の数の検出チャンバ116を備えてもよい。特定の一実施形態では、一連の流路160は12の流路165を備えてもよく、そのうちの4つを図9に示している。
1.6 マイクロ流体カートリッジ−追加のマイクロ流体カートリッジのエレメント
マイクロ流体カートリッジ100は、実際のバルブ部材がマイクロ流体カートリッジ100に一体化されないように、従って、流路165の開放部分及び/又は閉塞部分が、マイクロ流体カートリッジの外側に配置されたシステムによって実行されるように、構成されることが好ましい。一例として、流路165の一部が、上述したように、弾性層140を変形させて流路165を閉塞するためのバイアス力を付与する、カードの下に配置されたバルブ部材又はバルブ機構の動作によって、閉塞位置で開放され又は閉塞されてよい。力は、図10A及び図10Bに示すように、機械的部材(例えばピン、ポストなど)、電気機械部材(例えばソレノイド)、空気圧式部材若しくは水圧式部材(例えば空気、水など)、又は、任意の他の適切な手段によって付与されてもよい。ある変形例では、カートリッジは、バルブ部材又はバルブ機構に対してカードが整列させられることを可能にする1以上の登録領域を含んでもよい。代替実施形態では、弾性層140、一連のバルブガイド127、及び、一連の閉塞位置141は、省略され、流路165の部分を制御可能に閉塞して開放するように構成された、マイクロ流体カートリッジ100内に一体化されたバルブと置換されてもよい。
他の実施形態のマイクロ流体カートリッジ100は、マイクロ流体カートリッジ100に関連した識別情報を符号化して提供するように機能するタグ198をさらに備えてもよい。タグ198は、バーコード、QRコード若しくは他の光学的な機械読み取り可能なタグであってよく、又は、代替として、例えばRFIDチップなどの電子タグであってもよい。識別情報は、分子診断システム内のマイクロ流体カートリッジ100の位置に関連した情報、及び、マイクロ流体カートリッジ100を用いて分析されたサンプルに関連した情報(例えばテストを実施するためにいくつの位置が利用可能であるか)を少なくとも含んでいることが好ましい。代替の変形例では、タグは、マイクロ流体カートリッジ100を用いて処理されたサンプル(例えばサンプルのタイプ、サンプルの容積、サンプルの濃度など)についての他の情報に関連してもよい。好ましくは、タグは、マイクロ流体カートリッジを用いて実行される処理を妨げず、かつ、例えばマイクロ流体カートリッジ100の側面パネルなどのマイクロ流体カートリッジ100上の目立たない位置に配置されている。代替として、マイクロ流体カートリッジ100は、タグ198を備えてなくてもよく、かつ、ユーザ又は他の主体が、任意の適切なエレメントを用いてマイクロ流体カートリッジ100に識別情報を関連付けてもよい。
当業者であれば、前述の詳細な説明、図面及び特許請求の範囲から、図11A及び図11Bに示す例示の実施形態に示すような、かつ、図6Bの向きにおいて廃棄チャンバ130を備える中間基板120が最上層110に結合されて弾性層140がマイクロ流体カートリッジ100の下側に配置されるような図6A〜図6Cの代替の例示の実施形態に示すような、修正及び変更が、本発明の範囲から逸脱しない限りにおいてマイクロ流体カートリッジ100の好適な実施形態に対してなされ得ることを理解するであろう。
2. マイクロ流体カートリッジの特定の実施形態
マイクロ流体カートリッジ100の特定の実施形態に関する以下の説明は、例示のみの目的のためになされ、請求項に係る発明の範囲の確定的なものとして又は制限するものとして解釈されるべきではない。
図11A及び図11Bに示すように、マイクロ流体カートリッジ100の特定の実施形態は、マイクロ流体カートリッジ100の特定の実施形態の寸法を管理する、マイクロタイタープレートの設置面積についてのSLAS ANSIガイドラインに適合している。特定の実施形態に係るマイクロ流体カートリッジ100は従って、127.76mmの長さと85.48mmの幅とを有している。
特定の実施形態に係るマイクロ流体カートリッジ100は、一連の12のサンプルポート−試薬ポートの対112、一連の12の検出チャンバ116、共有流体ポート118、加熱領域195及び排出領域190を含む最上層110と、最上層110に結合されてフィルム層125によって最上層110から部分的に隔離され、廃棄チャンバ130を形成するように構成された中間基板120と、中間基板120上に部分的に位置する弾性層140と、磁界156を提供する磁石152によってアクセス可能な磁石ハウジング領域150と、中間基板120に結合されて廃棄チャンバを密閉するように構成された最下層170と、少なくとも、最上層110の一部、フィルム層125の一部及び弾性層140の一部によって形成された一連の流路160と、を備えている。
マイクロ流体カートリッジ100の特定の実施形態の最上層110は、上記セクション1.1で説明したように機能することが好ましく、かつ、低い自己蛍光性とPCRに適切なガラス転移温度とを有するポリプロピレンから形成される。特定の実施形態の最上層110の大部分は、1.5mmの厚さ(ポート、排出口、加熱領域195又は流路165を規定する領域を除く)を有しており、かつ、離型剤を用いずに射出成形によって製造される。ポリプロピレンは、検出チャンバ内での光の伝送を可能にするために透明である。射出成形プロセスは、最上層110の1つの長いエッジに沿って配置された一連の12のサンプルポート−試薬ポートの対を規定し、かつまた、最上層110の反対側の長いエッジに沿って配置された一連の12の検出チャンバ116を規定する。検出チャンバ117は、図11A及び図11Bに示すように、最上層110を完全に横断しない。特定の実施形態の各検出チャンバ117は、同一であり、かつ、円形配置で構成された相互に接続された3つのチャネルから形成されており、相互に接続された3つのチャネルの各々は、およそ0.4mmの深さと、最も幅広のポイントで1.6mmの幅とを有しており、各検出チャンバ117に対して10mL以下の総体積を生じさせる。特定の実施形態の検出チャンバ117の寸法は、一方の側からの加熱を促進し(より単純なヒータの設計をもたらすが、深さの小さなチャネルの場合に高速サイクリングをもたらす)、かつまた、射出成形プロセスを促進するようなものにされる。検出チャンバ117の下部は、低い自己蛍光性を示すとともにPCRに適合したポリプロピレンフィルム(100ミクロン以下の厚さ)であるフィルム層125によって形成される。フィルム層125は、120℃以上までの温度に耐えることができる。
射出成形プロセスはまた、最上層110の共有流体ポート118と排出領域190とを規定し、排出領域190は、(図11Bに示す向きにおいて)最上層110の上面内に0.5mmくぼみ、かつ、疎水性で気体透過性かつ液体不透過性であるポリテトラフルオロエチレン膜によって覆われている。排出領域190上で最上層110には接着剤によって紙ラベルが貼り付けられており、紙ラベルは、図11A及び図11Bに示すように、カートリッジを識別して排出領域190を保護することに役立つ。射出成形プロセスはまた加熱領域195を規定し、加熱領域195は、くぼんで、最上層110の正中線からわずかにずれた最上層110の長手寸法にまたがって延びている。特定の実施形態の最上層110は、およそ15グラムのポリプロピレンを必要とし、かつ、最上層110に対するすべての抜き勾配は、射出成形プロセスによって規定されるように、最小4度である。
特定の実施形態では、中間基板120は、コストを最小限に抑えて組立を単純化するためにポリプロピレン材料から形成され、かつ、図11Bに示す向きにおいて中間基板120の上側は1.5mmの厚さを有している。フィルム層125は、最上層110から中間基板120を部分的に隔離しており、50ミクロンの呼び厚さを有するポリプロピレンフィルムである。フィルム層125は、組立中及び所望のPCR処理中に曝される95℃までの温度に耐えることができる一方で、最上層110に熱接合可能である。最上層110及びフィルム層125は熱融合接合を用いて接合されており、このサブアセンブリがポリマー接着剤を用いて中間基板120に接合される。さらに、層110、120、125を整列させて最上層110を中間基板120に接合するために、プラスチック製のスタッドが、中間基板120の上側から、フィルム層125の打ち抜き孔を貫通して、かつ、最上層110の下部にある射出成形された孔を貫通して、延びるように構成されている。中間基板はまた、中間基板127を貫通する面取りエッジを有する孔である一連の閉塞位置141に一連のバルブガイド127を備えている。一連のバルブガイド127の各バルブガイドは、2.1mm×2.1mmの四角形であって、通常開放位置42のための2mm×2mmの四角形のヘッドを有する閉塞部を収容するように構成されており、又は、2.1mmの直径の円であって、通常閉鎖位置43のための2mmの直径の丸いピンを収容するように構成されている。
特定の実施形態の弾性層140は、低デュロメータのシリコーンから形成されており、500ミクロンの厚さで少なくとも120℃の温度に耐えることができるストリップを備えている。弾性層のストリップは、一連のバルブガイド127にわたって配列されており、シリコーン接着剤を用いて中間基板120の上側に接合されている。さらに、弾性層140は、(図11Bに示す向きにおいて)フィルム層125と中間基板の上側との間でわずかに圧縮されている。
マイクロ流体カートリッジ100の特定の実施形態の最下層170は、中間基板120のものと同様のポリプロピレンから形成されている。最下層は、1.5mmの厚さを有しており、一連の検出チャンバ116の領域に隣接しており、その結果、最下層170の全体の外周縁がマイクロ流体カートリッジ100の設置面積にほぼわたっている。特定の実施形態の最下層170は、ポリマー接着剤を用いて中間基板120に接合されており、中間基板120の廃棄チャンバ130内の廃棄流体が廃棄チャンバ130から外側に漏れないことを確実にする気密シールを提供する。
マイクロ流体カートリッジ100の特定の実施形態は、一連の流路160内に12の流路165を備えており、その結果、マイクロ流体カートリッジ100は、12の区別可能な流路165を用いて12のサンプルまで試験することができる。12の流路165の各々は、図11A及び図11Bに示すように、マイクロ流体カートリッジ100の一端で12のサンプルポート−試薬ポートの対113のうちの1つに結合されており、かつ、マイクロ流体カートリッジの他端で12の検出チャンバ117のうちの1つに結合されている。各流路165は、実質的に同一であり(流体ポート118に結合された流体チャネル119に流体的に結合された初期区画174に接続する部分を除く)、かつ、上記セクション1.5で説明して図1Cに示した第1実施形態の流路と同一である。さらに、各流路165を備えるマイクロ流体チャネルは、検出チャンバに通じる又は検出チャンバから離れる区画163、164、転換部分166及び排出区画177のマイクロ流体チャネルを除き、500ミクロンの幅で475ミクロンの深さを有する第1チャネルタイプ171である。また、特定の実施形態の流路165の平行なマイクロ流体チャネルは、通常は(中心から中心まで)2.25mmで等間隔に配置されている。
特定の実施形態の流路165は、それらのデフォルトの条件において、図1Cに示すように、第4、第7及び第8閉塞位置145、148、149を除いて、すべての閉塞位置で開放されている。さらに、特定の実施形態の流路のs字形状の捕捉区画166は、22μLの容積及び5.5mmの幅を有しており、磁石ハウジング領域150を横切ることによって磁界156上を前後に曲がりくねっているように構成される。s字形状の捕捉区画166の深さは、1.6mmの幅のチャネルの場合に0.4mmであり、0.5mmの幅狭チャネルの場合に0.475である。
特定の実施形態はまた、図11Aに示すように、マイクロ流体カートリッジ100の垂直エッジ上に配置されたバーコードタグ198を備えている。マイクロ流体カートリッジ100の特定の実施形態の追加の特徴を11A及び図11Bに示す。
3. マイクロ流体の実施形態のための組立方法
マイクロ流体カートリッジ100の実施形態のための組立方法200の実施形態を図12A〜図12Gに示す。組立方法200は、フィルム層に最上層を整列させてその2つを熱接合し、シリコーン接着剤を用いてマイクロ流体カートリッジの中間基板に弾性層を接合するステップS210と、最上層、フィルム層、弾性層及び中間基板を圧縮して、最上層/フィルム層を弾性層/中間基板に接合するステップS220と、最下層に中間基板を接合するステップS230と、排出領域の排出口を設置するステップS250と、ラベルを貼って包装するステップS260と、を含むことが好ましい。
ステップS210は、フィルム層に最上層を整列させてその2つを熱接合し、シリコーン接着剤を用いてマイクロ流体カートリッジの中間基板に弾性層を接合するステップを特定しており、かつ、最上層、フィルム層、弾性層及び中間基板を備える第1サブアセンブリを形成するように機能する。好ましくは、弾性層は、中間基板にシリコーンによって接着されるものの、弾性層は、代替として、接着剤を用いずに、最上層/フィルム層と中間基板との間で単独で圧縮されてもよい。好ましくは、第1治具が、当該治具のピンと層の孔とを用いて最上層とフィルム層とを整列させるために用いられ、及び、S210の例示の実施形態では、最上層は、最初に第1治具に下向きに配置され、フィルム層が、積層機械又は加熱プレスを用いて熱接合の準備のために最上層上に配置される。S210の例示の実施形態では、弾性層がその後、図12D及び図12Fに示すように、最上層の超音波接合タブ111上に合わせられるが、超音波接合以外の処理が用いられてもよい。弾性層及び中間基板の間の漏れを防止するため、弾性層の境界の周囲に接着剤が塗布されてもよい。中間基板の上部に成形された突起がその後、最上層内のアライメント孔を通り抜け、従って、それによって、最上層、弾性層及びマイクロ流体カートリッジの中間基板を整列させる。S210の代替実施形態では、例えば接着剤、フレーム及びアライメントピン/凹部を用いて、任意の適切なアライメント機構が最上層、弾性層及び中間基板を整列させるために用いられてもよい。
ステップS220は、最上層、フィルム層、弾性層及び中間基板を圧縮して、弾性層/中間基板に最上層/フィルム層を接合するステップを特定しており、及び、層同士の間の漏れを防止するために層同士を密封するように機能する。好ましくは、S220は、接着剤の塗布が包含されるS210の実施形態では、最上層と弾性層との間、弾性層と中間基板との間の機密シールを形成する。S220の例示の実施形態では、最上層、弾性層及び中間基板を有する第1治具が、超音波接合器内に配置され、圧縮されて超音波で接合される。
ステップS230は、最下層に中間基板を接合するステップS230を特定しており、最上層、弾性層、中間基板及び最下層を備え得る第2サブアセンブリを形成するように機能する。好ましくは、最下層が中間基板の下側部分上のくぼんだフランジ内に完全に嵌合する結果、最下層が中間基板に自己整合する。最下層は中間基板に熱接合されることが好ましい。代替として、最下層は、図12Gに示すように、接着剤又は超音波接合を用いて中間基板に接合されてもよい。
ステップS250は、排出領域の排出口を永久的に形成するように機能する、排出領域の排出口を設置するステップS250を特定している。ステップS250は、所定の位置に排出口を熱でかしめることによって実行されることが好ましいものの、代替として、接着剤又は溶剤による接合処理を用いて実行されてもよい。ステップS250の後、組立方法200は、すべてのサンプルポート及び試薬ポートを遮蔽して流体ポート内に空気を注入することによってマイクロ流体カートリッジの圧力試験を行うステップS252と、仕上げられたマイクロ流体カートリッジを第2治具から取り外すステップS254と、を含む所定の品質制御測定をさらに含んでもよい。ステップS260は、ラベルを貼って包装するステップを特定しており、かつ、少なくともバーコードラベルを用いた識別情報を有するマイクロ流体カートリッジを用意するように機能し、及び、商品販売のためにマイクロ流体カートリッジ100を用意することを特定している。
図13に示すように、代替実施形態の組立方法300は、最上層にフィルム層を熱接合して第1サブアセンブリを形成するステップS310と、第1サブアセンブリに排出口を追加し、ラベルを貼って第2サブアセンブリを形成するステップS320と、中間基板の下部フランジ内に接着剤を塗布して、中間基板に最下層を接合するステップS330と、中間基板にタグを付けて第3サブアセンブリを形成するステップS340と、第3サブアセンブリ上に弾性層を位置決めして第4サブアセンブリを形成するステップS350と、第4サブアセンブリに接着剤を塗布するステップS360と、第4サブアセンブリに第2サブアセンブリを結合するステップS370と、を含んでいる。
図面は、好適な実施形態、例示の構造及びその変形例に係る方法の可能な実施の構成、機能及び動作を例示している。ある代替の実施においては、ブロック内に示される機能は、図面に示される順番以外で生じ得ることに留意されたい。例えば、連続して示されている2つのブロックは、実際には、ほぼ同時に実行されてもよく、又は、ブロックは、包含される機能に応じて、ときには逆の順番で実行されてもよい。ブロック図及び/又はフローチャート図の各ブロック、並びに、ブロック図及び/又はフローチャート図のブロックの組み合わせは、特定の機能又は作動を実行する特殊用途のシステムによって実施されることが可能であることに留意されたい。
前述の詳細な説明から並びに図面及び特許請求の範囲から、当業者であれば、以下の特許請求の範囲で規定された本発明から逸脱しない限りにおいて、本発明の好適な実施形態に修正や変更がなされてよいことを理解するであろう。

Claims (14)

  1. 核酸の処理及び検出を促進するように構成されたカートリッジであって、
    サンプルポート、試薬ポート、流体ポート及び検出チャンバを有する第1層と、
    波形表面を有する廃棄チャンバを規定する中間基板と、
    弾性層と、
    少なくとも前記第1層の一部と前記弾性層の一部とによって形成された流路であって、前記サンプルポート、前記試薬ポート、前記流体ポート及び前記検出チャンバに流体的に結合されており、かつ、前記弾性層の操作時に一連の閉塞位置で閉塞されるように構成された流路と、を備え、
    前記一連の閉塞位置の第1サブセットでの前記流路の操作時に、第1の先を断ち切った通路が規定され、
    前記一連の閉塞位置の第2サブセットでの前記流路の操作時に、前記検出チャンバまでの第2の先を断ち切った通路が規定される、カートリッジ。
  2. 前記第1層は、液体不透過性膜を有する排出領域をさらに有しており、前記流路は、前記検出チャンバの上流で前記排出領域を通過するように構成される、請求項1に記載のカートリッジ。
  3. 前記中間基板が、前記第1層に結合されて、一連のバルブガイドを規定し、前記波形表面は、前記第1の先を断ち切った通路内で電磁ビーズに結合された核酸を捕捉するように構成された磁界を提供する磁石を受け入れるように構成された領域を規定する、請求項1に記載のカートリッジ。
  4. 前記一連の閉塞位置の第3サブセットで枝分かれした前記流路の閉塞時に、前記流体ポートに結合される一方で前記サンプルポート及び前記試薬ポートには結合されない第3の先を断ち切った通路が規定され、前記一連の閉塞位置の前記第1サブセット、前記一連の閉塞位置の前記第2サブセット及び前記一連の閉塞位置の前記第3サブセットは重なっており、かつ、前記一連の閉塞位置は、少なくとも1つの通常開放位置と1つの通常閉鎖位置とを備える、請求項1に記載のカートリッジ。
  5. 核酸の処理を促進するように構成されたカートリッジであって、
    サンプルポート、試薬ポート及び流体ポートと、
    磁石を受け入れるように構成された磁石領域と、
    前記サンプルポート、前記試薬ポート及び前記流体ポートに流体的に結合された流路であって、前記磁石領域を横切るように構成された捕捉区画を備え、前記捕捉区画は、前記磁石領域を横切るように構成された転換区画であって、前記磁石によって提供された磁界によって電磁ビーズに結合された核酸を捕捉するように構成された転換区画である、流路と、
    第1層、中間基板及び弾性層とを備え、
    前記第1層は、前記サンプルポート、前記試薬ポート、前記流体ポート及び検出チャンバを規定し、
    前記中間基板は、前記弾性層が前記中間基板と前記第1層との間に位置するように前記第1層に結合するように構成され、かつ、前記磁石領域を規定し、
    前記流路は、少なくとも前記第1層の一部と前記弾性層の一部とによって形成され、前記弾性層の操作時に閉塞されるように構成されており
    前記中間基板は、フィルム層によって前記第1層から部分的に分離され、前記中間基板は、前記磁石領域、前記流路に結合された廃棄物入口、及び、廃棄物排出口を部分的に形成するように構成された廃棄チャンバをさらに規定する、カートリッジ。
  6. 排出領域及び加熱領域をさらに備え、前記流路の前記捕捉区画は、前記磁石領域及び前記加熱領域を横切るように構成され、前記流路は、前記検出チャンバの上流で前記排出領域を通過するように構成される、請求項5に記載のカートリッジ。
  7. 核酸の処理及び検出を促進するように構成されたカートリッジであって、
    第1層と、前記第1層に結合されて波形表面を有する廃棄チャンバを規定する中間基板と、
    少なくとも前記第1層の一部によって形成された第1流路と、
    少なくとも前記第1層の一部によって形成された第2流路であって、前記第1流路は前記廃棄チャンバに廃棄物を伝達するように構成され、前記第2流路は前記廃棄チャンバに廃棄物を伝達するように構成される、第2流路と、を備えるカートリッジ。
  8. 前記第1層は、第1サンプルポート−試薬ポートの対、第2サンプルポート−試薬ポートの対、共有流体ポート、第1検出チャンバ、及び、第2検出チャンバを備え、前記第1流路は、前記第1サンプルポート−試薬ポートの対と前記第1検出チャンバとに結合され、前記第2流路は、前記第2サンプルポート−試薬ポートの対と前記第2検出チャンバとに結合され、前記共有流体ポートは、前記第1流路及び前記第2流路に流体的に結合するように構成される、請求項7に記載のカートリッジ。
  9. 加熱領域及び排出領域をさらに備え、前記第1流路は、前記加熱領域を横切って前記第1検出チャンバの上流で前記排出領域を通過するように構成され、前記第2流路は、前記加熱領域を横切って前記第2検出チャンバの上流で前記排出領域を通過するように構成され、前記加熱領域は、前記カートリッジの凹部領域によって規定されて前記カートリッジの長さにわたって広がる、請求項8に記載のカートリッジ。
  10. 前記排出領域は、気体透過性である疎水性の液体不透過性の膜を備える、請求項6又は9に記載のカートリッジ。
  11. 前記第1検出チャンバは第1蛇行形状流路を備え、前記第2検出チャンバは第2蛇行形状流路を備え、前記第1蛇行形状流路及び前記第2蛇行形状流路のうちの少なくとも1つが、2つの狭チャネルによって相互に結合される3つの広チャネルを備える、請求項8に記載のカートリッジ。
  12. 前記第1検出チャンバ及び前記第2検出チャンバは同一であり、前記第1検出チャンバは片側から加熱されるように構成され、前記第2検出チャンバは片側から加熱されるように構成され、前記第1検出チャンバ及び前記第2検出チャンバのうちの少なくとも1つが、気泡発生を制限するように、容積、熱サイクリング率、光検出及び充填に関して最適化されるように構成される、請求項8に記載のカートリッジ。
  13. 波形表面が磁石ハウジング領域を規定し、前記廃棄チャンバが前記第1層の下方に配置される、請求項7に記載のカートリッジ。
  14. 前記カートリッジはマイクロタイタープレートの寸法基準に従う、請求項1、5及び7のいずれか1項に記載のカートリッジ。
JP2014556810A 2012-02-13 2013-02-13 核酸を処理及び検出するためのマイクロ流体カートリッジ Active JP6061313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261598240P 2012-02-13 2012-02-13
US61/598,240 2012-02-13
US201261667606P 2012-07-03 2012-07-03
US61/667,606 2012-07-03
PCT/US2013/025859 WO2013122995A1 (en) 2012-02-13 2013-02-13 Microfluidic cartridge for processing and detecting nucleic acids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513346A JP2015513346A (ja) 2015-05-11
JP6061313B2 true JP6061313B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=48945708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556810A Active JP6061313B2 (ja) 2012-02-13 2013-02-13 核酸を処理及び検出するためのマイクロ流体カートリッジ

Country Status (6)

Country Link
US (14) US9738887B2 (ja)
EP (1) EP2814942A4 (ja)
JP (1) JP6061313B2 (ja)
CN (3) CN104254595A (ja)
AU (1) AU2013221701B2 (ja)
WO (2) WO2013122995A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11213824B2 (en) 2017-03-29 2022-01-04 The Research Foundation For The State University Of New York Microfluidic device and methods

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8852862B2 (en) 2004-05-03 2014-10-07 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
ES2692380T3 (es) 2006-03-24 2018-12-03 Handylab, Inc. Método para realizar PCR con un cartucho con varias pistas
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US9186677B2 (en) 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US8287820B2 (en) 2007-07-13 2012-10-16 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US8324372B2 (en) * 2007-07-13 2012-12-04 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
US8182763B2 (en) 2007-07-13 2012-05-22 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
EP2697657B8 (en) 2011-04-15 2017-08-16 Becton, Dickinson and Company Scanning real-time microfluidic thermocycler and methods for synchronized thermocycling and scanning optical detection
EP2527814A1 (en) * 2011-04-27 2012-11-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sensor system with an exchangeable cartridge and a reader
CN103998394B (zh) 2011-08-01 2016-08-17 德诺弗科学公司 细胞捕获系统和使用方法
CN104040238B (zh) 2011-11-04 2017-06-27 汉迪拉布公司 多核苷酸样品制备装置
US9604213B2 (en) 2012-02-13 2017-03-28 Neumodx Molecular, Inc. System and method for processing and detecting nucleic acids
US9637775B2 (en) * 2012-02-13 2017-05-02 Neumodx Molecular, Inc. System and method for processing biological samples
US11485968B2 (en) 2012-02-13 2022-11-01 Neumodx Molecular, Inc. Microfluidic cartridge for processing and detecting nucleic acids
US11648561B2 (en) 2012-02-13 2023-05-16 Neumodx Molecular, Inc. System and method for processing and detecting nucleic acids
US9738887B2 (en) 2012-02-13 2017-08-22 Neumodx Molecular, Inc. Microfluidic cartridge for processing and detecting nucleic acids
EP2825309B1 (en) * 2012-03-16 2018-05-16 Stat-Diagnostica & Innovation, S.L. A test cartridge with integrated transfer module
CN104684645B (zh) 2012-08-30 2017-03-08 生命技术公司 竖直夹具装置
WO2014066376A1 (en) 2012-10-25 2014-05-01 Neumodx Molecular, Inc. Method and materials for isolation of nucleic acid materials
US10391490B2 (en) 2013-05-31 2019-08-27 Celsee Diagnostics, Inc. System and method for isolating and analyzing cells
GB2516669B (en) * 2013-07-29 2015-09-09 Atlas Genetics Ltd A method for processing a liquid sample in a fluidic cartridge
KR102126032B1 (ko) * 2013-07-31 2020-07-08 삼성전자주식회사 다채널 형광 검출 모듈 및 이를 포함하는 핵산 분석 시스템
WO2015054245A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 Douglas Scientific Portable testing device for analyzing biological samples
CN114471756B (zh) * 2013-11-18 2024-04-16 尹特根埃克斯有限公司 用于样本分析的卡盒和仪器
GB201320542D0 (en) * 2013-11-21 2014-01-01 Randox Lab Ltd Assay fluid delivery system
KR102205900B1 (ko) * 2014-01-29 2021-01-21 삼성전자주식회사 분석장치 및 분석장치의 카트리지 장착상태를 판단하는 방법
KR101653302B1 (ko) * 2014-02-26 2016-09-01 (주)한울티피씨 핵산추출장치
US9630177B2 (en) * 2014-03-13 2017-04-25 Genapsys, Inc. Microfluidic devices, systems and methods for sample preparation and analysis
WO2015179098A1 (en) 2014-05-21 2015-11-26 Integenx Inc. Fluidic cartridge with valve mechanism
JP6563927B2 (ja) * 2014-08-26 2019-08-21 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 可変ピッチ分注装置を利用した磁性粒子反応制御装置およびその反応制御方法
US9625355B2 (en) 2014-12-01 2017-04-18 General Electric Company Extraction of materials from regions of interest in a sample
US20160238627A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Abbott Laboratories Decapping and capping apparatus, systems and methods for use in diagnostic analyzers
WO2016154555A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 Douglas Scientific, LLC Modular testing device for analyzing biological samples
CN104783810A (zh) * 2015-03-29 2015-07-22 周二春 血液采集盘
US10233491B2 (en) 2015-06-19 2019-03-19 IntegenX, Inc. Valved cartridge and system
ES2891524T3 (es) * 2015-07-24 2022-01-28 Novel Microdevices Inc Dispositivo de procesamiento de muestras que comprende elementos de accionamiento magnéticos y mecánicos utilizando movimiento lineal o de rotación
JP2018529942A (ja) * 2015-08-10 2018-10-11 カウンシル,インコーポレーテッド モジュール式液体取り扱いシステム
GB201518993D0 (en) * 2015-10-27 2015-12-09 Randox Lab Ltd Improvements relating to analysis of biochips
US10993705B2 (en) * 2015-11-09 2021-05-04 Novamed Ltd. Body liquids collection and diagnostic device
WO2017091213A1 (en) * 2015-11-24 2017-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Devices having a sample delivery component
ES2781429T5 (es) 2015-12-30 2024-04-25 Tetra Laval Holdings & Finance Métodos y aparatos para garantizar la calidad de envasado
ES2801123T3 (es) * 2015-12-30 2021-01-08 Tetra Laval Holdings & Finance Métodos y aparatos para el control de calidad guiado de un sistema de envasado
JP2017138137A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 積水化学工業株式会社 Pcr用マイクロチップ及び核酸増幅装置
JP6953679B2 (ja) 2016-03-30 2021-10-27 ソニーグループ株式会社 試料分取キット、試料分取装置
US9845499B2 (en) * 2016-04-04 2017-12-19 Combinati Incorporated Microfluidic siphoning array for nucleic acid quantification
US11285478B2 (en) 2016-04-04 2022-03-29 Combinati Incorporated Microfluidic siphoning array for nucleic acid quantification
WO2017181258A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Duane Hewitt Continuous flow system
CN105950438B (zh) * 2016-05-17 2019-08-16 奥然生物科技(上海)有限公司 一种设置有按压式磁珠转移机构的试剂卡盒
US10525466B2 (en) * 2016-09-16 2020-01-07 General Electric Company Compact valve array with actuation system
US20190234978A1 (en) * 2016-09-23 2019-08-01 ArcherDX, Inc. System for nucleic acid preparation
CN106318865B (zh) * 2016-10-25 2018-03-16 西安交通大学 一种核酸提取与基因扩增的便携装置
CN109844091B (zh) * 2016-11-01 2022-12-30 日本板硝子株式会社 反应处理容器及反应处理装置
DE102016222032A1 (de) * 2016-11-10 2018-05-17 Robert Bosch Gmbh Mikrofluidische Vorrichtung und Verfahren zur Analyse von Nukleinsäuren
US10549480B2 (en) * 2016-11-23 2020-02-04 Koninklijke Philips N.V. Ultrasonic welding of a microfluidic device
CN106520547B (zh) * 2017-01-13 2019-04-05 广东顺德工业设计研究院(广东顺德创新设计研究院) 核酸提取设备
EP3579975A4 (en) * 2017-02-13 2021-03-24 Bio-rad Laboratories, Inc. SYSTEM, METHOD AND DEVICE FOR FORMING A SERIES OF EMULSIONS
DE102017204002B4 (de) * 2017-03-10 2019-05-23 Hahn-Schickard-Gesellschaft für angewandte Forschung e.V. Zentrifugo-pneumatisches schalten von flüssigkeit
WO2018212496A2 (ko) * 2017-05-16 2018-11-22 에스케이텔레콤 주식회사 카트리지를 이용한 핵산 분석 장치
CN109012768B (zh) * 2017-06-09 2021-11-19 国家纳米科学中心 微流控液体单向流动控制结构、芯片及方法
US11571694B2 (en) 2017-06-20 2023-02-07 Redbud Labs, Inc. Modular active surface devices for microfluidic systems and methods of making same
US10391493B2 (en) 2017-08-29 2019-08-27 Celsee Diagnostics, Inc. System and method for isolating and analyzing cells
SG11201903333SA (en) 2017-12-29 2019-08-27 Clear Labs Inc Automated priming and library loading services
KR102066119B1 (ko) * 2018-02-09 2020-02-17 제노플랜코리아 주식회사 다중 분석을 수행하기 위한 분주 매핑 장치 및 그 동작 방법
US20210031185A1 (en) * 2018-03-13 2021-02-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic devices
US11925932B2 (en) 2018-04-24 2024-03-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic devices
WO2020018073A1 (en) 2018-07-17 2020-01-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet ejectors with target media
WO2019209375A1 (en) 2018-04-24 2019-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet ejectors to draw fluids through microfluidic networks
WO2020008715A1 (ja) 2018-07-03 2020-01-09 株式会社島津製作所 試料注出補助具及び試料注出方法
EP3775834A4 (en) * 2018-07-09 2021-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. ANALYTIC TRAP DEVICES WITH FLUID EJECTOR DEVICES
US11325380B2 (en) 2018-07-17 2022-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Droplet ejectors to provide fluids to droplet ejectors
WO2020032970A1 (en) 2018-08-10 2020-02-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Serial cellular analytics
EP3644063B1 (en) * 2018-10-23 2023-07-26 Roche Diagnostics GmbH Method of handling laboratory sample containers
EP3644064B1 (en) * 2018-10-23 2021-08-18 Roche Diagnostics GmbH Method of handling laboratory sample containers and apparatus for handling laboratory sample containers
CN109529961B (zh) * 2019-01-04 2020-11-13 大连理工大学 一种利用振荡流和负磁泳效应汇聚微纳生物颗粒的微流控装置
US10633693B1 (en) 2019-04-16 2020-04-28 Celsee Diagnostics, Inc. System and method for leakage control in a particle capture system
US11273439B2 (en) 2019-05-07 2022-03-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for target material retrieval from microwells
US11578322B2 (en) * 2019-05-07 2023-02-14 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for automated single cell processing
AU2020304355B2 (en) * 2019-06-26 2023-04-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for target material retrieval from microwells
US20220143606A1 (en) * 2019-07-26 2022-05-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic devices
USD979092S1 (en) * 2019-10-02 2023-02-21 Becton, Dickinson And Company Microfluidic cartridge
WO2021231321A1 (en) * 2020-05-11 2021-11-18 Syntr Health Technologies, Inc. Method and device for processing tissues and cells
CN111534428A (zh) * 2020-05-22 2020-08-14 中国科学院上海技术物理研究所 一种基于pcr扩增的一体化核酸提取和扩增检测系统
CN111575176A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 中国科学院上海技术物理研究所 基于crispr技术的封闭式全自动核酸提取检测系统
CN111534429A (zh) * 2020-05-22 2020-08-14 中国科学院上海技术物理研究所 基于等温扩增的一体化核酸提取和扩增检测系统
CN111647503B (zh) * 2020-07-09 2021-05-25 浙江爱津生物技术有限公司 一种磁珠法核酸检测试剂盒
CN111826273B (zh) * 2020-07-22 2023-03-21 上海逢伙泰企业管理有限公司 一种用于核酸检测的自动化全封闭微流控芯片
JPWO2022070669A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07
WO2022231611A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic device
JP7310874B2 (ja) * 2021-12-28 2023-07-19 凸版印刷株式会社 マイクロ流路チップ及びマイクロ流路チップの製造方法
CN114634853B (zh) * 2022-03-13 2023-05-02 首玺(广州)医疗科技有限责任公司 一种核酸检测试剂装置

Family Cites Families (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US625544A (en) 1899-05-23 Fireproof floor and ceiling construction
US778036A (en) 1904-06-27 1904-12-20 Hoechst Ag Anthraquinone dye and process of making same.
US776747A (en) 1904-07-05 1904-12-06 Dayton Mfg Company Sliding-door latch.
US3008066A (en) 1958-08-25 1961-11-07 Gen Electric Information storage system
US3043581A (en) 1959-05-18 1962-07-10 Thompson Ramo Wooldridge Inc Shock absorber spring clamp
US3003329A (en) 1959-12-21 1961-10-10 Gen Motors Corp Refrigeration
US3963151A (en) 1974-08-05 1976-06-15 Becton, Dickinson And Company Fluid dispensing system
GB2125007B (en) * 1982-08-09 1986-09-10 Kenneth Mortimer Scissor type jack
US5750338A (en) 1986-10-23 1998-05-12 Amoco Corporation Target and background capture methods with amplification for affinity assays
CA2143365A1 (en) 1994-03-14 1995-09-15 Hugh V. Cottingham Nucleic acid amplification method and apparatus
US5725831A (en) 1994-03-14 1998-03-10 Becton Dickinson And Company Nucleic acid amplification apparatus
CA2156226C (en) 1994-08-25 1999-02-23 Takayuki Taguchi Biological fluid analyzing device and method
US5582988A (en) 1994-09-15 1996-12-10 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Methods for capture and selective release of nucleic acids using weakly basic polymer and amplification of same
US6168948B1 (en) 1995-06-29 2001-01-02 Affymetrix, Inc. Miniaturized genetic analysis systems and methods
US5856174A (en) 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
US5863502A (en) 1996-01-24 1999-01-26 Sarnoff Corporation Parallel reaction cassette and associated devices
US5736102A (en) 1996-02-21 1998-04-07 Biomerieux Vitek, Inc. Test sample positioning system
US7244622B2 (en) 1996-04-03 2007-07-17 Applera Corporation Device and method for multiple analyte detection
US5824478A (en) 1996-04-30 1998-10-20 Vysis, Inc. Diagnostic methods and probes
US6368871B1 (en) 1997-08-13 2002-04-09 Cepheid Non-planar microstructures for manipulation of fluid samples
US6914137B2 (en) 1997-12-06 2005-07-05 Dna Research Innovations Limited Isolation of nucleic acids
EP1179585B1 (en) 1997-12-24 2008-07-09 Cepheid Device and method for lysis
DK1614475T3 (da) 1998-05-01 2007-09-17 Gen Probe Inc Indretning til omröring af væskeindholdet i en beholder
US6572830B1 (en) 1998-10-09 2003-06-03 Motorola, Inc. Integrated multilayered microfludic devices and methods for making the same
US7914994B2 (en) 1998-12-24 2011-03-29 Cepheid Method for separating an analyte from a sample
US6431476B1 (en) 1999-12-21 2002-08-13 Cepheid Apparatus and method for rapid ultrasonic disruption of cells or viruses
ATE295430T1 (de) 1999-03-31 2005-05-15 Us Gov Health & Human Serv Typisierung von humanen enteroviren
DE60022025T2 (de) 1999-05-28 2006-06-29 Cepheid, Sunnyvale Anlage zum brechen von zellen
US6818185B1 (en) * 1999-05-28 2004-11-16 Cepheid Cartridge for conducting a chemical reaction
US20040200909A1 (en) 1999-05-28 2004-10-14 Cepheid Apparatus and method for cell disruption
US6664104B2 (en) 1999-06-25 2003-12-16 Cepheid Device incorporating a microfluidic chip for separating analyte from a sample
US6664379B1 (en) 1999-09-24 2003-12-16 Ambion, Inc. Nuclease inhibitor cocktail
US6331266B1 (en) 1999-09-29 2001-12-18 Becton Dickinson And Company Process of making a molded device
US6374685B1 (en) 1999-10-14 2002-04-23 Siemens Automotive, Inc. Creep enhanced sensor attachment arrangement
US7867763B2 (en) 2004-01-25 2011-01-11 Fluidigm Corporation Integrated chip carriers with thermocycler interfaces and methods of using the same
DE10029453C2 (de) 2000-06-21 2002-06-13 Roche Diagnostics Gmbh Pumpe für sehr niedrige Flußraten
US6374684B1 (en) 2000-08-25 2002-04-23 Cepheid Fluid control and processing system
US8048386B2 (en) 2002-02-25 2011-11-01 Cepheid Fluid processing and control
GB2368809B (en) 2000-09-15 2004-09-29 Norchip As Microfabricated reaction chamber system
US6692700B2 (en) 2001-02-14 2004-02-17 Handylab, Inc. Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices
US6852287B2 (en) 2001-09-12 2005-02-08 Handylab, Inc. Microfluidic devices having a reduced number of input and output connections
US7192557B2 (en) 2001-03-28 2007-03-20 Handylab, Inc. Methods and systems for releasing intracellular material from cells within microfluidic samples of fluids
US7829025B2 (en) 2001-03-28 2010-11-09 Venture Lending & Leasing Iv, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US7010391B2 (en) 2001-03-28 2006-03-07 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
US7323140B2 (en) 2001-03-28 2008-01-29 Handylab, Inc. Moving microdroplets in a microfluidic device
US7270786B2 (en) 2001-03-28 2007-09-18 Handylab, Inc. Methods and systems for processing microfluidic samples of particle containing fluids
WO2002081934A2 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Micronics, Inc. Pneumatic valve interface for use in microfluidic structures
DE10130512B4 (de) 2001-06-25 2007-08-16 Bionethos Holding Gmbh Vorrichtung zur Druckperfusion für das Züchten und/oder für das Behandeln von Zellen
EP1952886B1 (en) * 2001-07-16 2021-06-23 BioFire Defense, LLC Thermal cycling system and method of use
US7372616B2 (en) * 2001-12-06 2008-05-13 Microfabrica, Inc. Complex microdevices and apparatus and methods for fabricating such devices
EP1487969A4 (en) 2001-12-07 2008-07-09 Dyax Corp METHOD AND DEVICE FOR WASHING MAGNETICALLY RESPONSIVE PARTICLES
GB0129816D0 (en) 2001-12-13 2002-01-30 The Technology Partnership Plc Testing device for chemical or biochemical analysis
KR100450818B1 (ko) 2002-03-09 2004-10-01 삼성전자주식회사 다챔버 pcr 칩
US7312085B2 (en) 2002-04-01 2007-12-25 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
SE0202074D0 (sv) 2002-06-28 2002-07-02 Amersham Biosciences Ab Isolation of nucleic acids
WO2004008164A1 (en) 2002-07-09 2004-01-22 Saloma Caesar A Method for generating high-contrast images of semiconductor sites via one-photon optical beaminduced current imaging and confocal reflectance microscopy
US6899838B2 (en) 2002-07-12 2005-05-31 Becton, Dickinson And Company Method of forming a mold and molding a micro-device
US20040018611A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Ward Michael Dennis Microfluidic devices for high gradient magnetic separation
US6787421B2 (en) 2002-08-15 2004-09-07 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a dual gate oxide device using a metal oxide and resulting device
TW590982B (en) * 2002-09-27 2004-06-11 Agnitio Science & Technology I Micro-fluid driving device
US7186383B2 (en) * 2002-09-27 2007-03-06 Ast Management Inc. Miniaturized fluid delivery and analysis system
US7582635B2 (en) 2002-12-24 2009-09-01 Purdue Pharma, L.P. Therapeutic agents useful for treating pain
US20040138154A1 (en) 2003-01-13 2004-07-15 Lei Yu Solid surface for biomolecule delivery and high-throughput assay
US6893524B2 (en) 2003-01-24 2005-05-17 Glastic Corporation Method and apparatus for manufacturing a reinforcement
WO2004094986A2 (en) 2003-04-16 2004-11-04 Handylab, Inc. System and method for electrochemical detection of biological compounds
US7425700B2 (en) 2003-05-22 2008-09-16 Stults John T Systems and methods for discovery and analysis of markers
EP2407243B1 (en) 2003-07-31 2020-04-22 Handylab, Inc. Multilayered microfluidic device
CA2479452C (en) 2003-08-30 2008-11-04 F.Hoffmann-La Roche Ag Method and device for determining analytes in a liquid
US7943388B2 (en) 2003-11-14 2011-05-17 3M Innovative Properties Company Acoustic sensors and methods
US20080213755A1 (en) 2004-01-12 2008-09-04 Applera Corporation Method and Device for Detection of Nucleic Acid Sequences
US7763209B2 (en) 2004-03-11 2010-07-27 Handylab, Inc. Sample preparation device and method
ES2553097T3 (es) 2004-05-03 2015-12-04 Handylab, Inc. Procesamiento de muestras que contienen polinucleótidos
US8852862B2 (en) 2004-05-03 2014-10-07 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
EP1771786B1 (en) 2004-06-07 2017-12-20 Iquum, Inc. Sample multiprocessing
US7164749B2 (en) 2004-06-28 2007-01-16 Smiths Detection, Inc. Method and apparatus for meat scanning
CA2513340A1 (en) 2004-08-25 2006-02-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Reusable substrate for dna microarray production
US7556858B2 (en) 2004-09-30 2009-07-07 3M Innovative Properties Company Substrate with attached dendrimers
US20080241242A1 (en) 2004-10-05 2008-10-02 Francesco Caruso Porous Polyelectrolyte Materials
ATE520029T1 (de) 2004-11-05 2011-08-15 Hoffmann La Roche Biochemisches gerät und nachweisverfahren
CN1773190B (zh) 2004-11-12 2010-05-05 中国科学院电工研究所 一种太阳能热电联供系统
US8738106B2 (en) * 2005-01-31 2014-05-27 Given Imaging, Ltd Device, system and method for in vivo analysis
US7252501B2 (en) 2005-02-16 2007-08-07 D-M-E Company Nozzle and apparatus for injection molding
US7580533B2 (en) 2005-02-16 2009-08-25 Schwartz David M Particulate flow detection microphone
AU2006223223B2 (en) 2005-03-10 2012-04-12 Gen-Probe Incorporated Systems and methods to perform assays for detecting or quantifying analytes within samples
WO2006114738A2 (en) 2005-04-26 2006-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mri contrast agents comprising cest active paramagnetic complex
EP2400039A3 (en) 2005-04-30 2012-11-07 Jae-Chern Yoo Bio-Disc, Bio-Driver Apparatus, And Assay Method Using the Same
WO2006122312A2 (en) 2005-05-11 2006-11-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods of testing using a microfluidic cassette
US7340083B2 (en) 2005-06-29 2008-03-04 University Of Washington Method and system for atherosclerosis risk scoring
FR2888050A1 (fr) 2005-06-30 2007-01-05 Pierrette Wehrlen Systeme d'antennes passives de protection biologique
US20070031282A1 (en) 2005-08-04 2007-02-08 Piero Zucchelli Devices and methods for interfacing microfluidic devices with fluid handling devices
US9285297B2 (en) 2005-08-22 2016-03-15 Applied Biosystems, Llc Device, system, and method for depositing processed immiscible-fluid-discrete-volumes
US9957569B2 (en) 2005-09-12 2018-05-01 The Regents Of The University Of Michigan Recurrent gene fusions in prostate cancer
WO2007041619A2 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Caliper Life Sciences, Inc. Microfluidic device for purifying a biological component using magnetic beads
US7763453B2 (en) * 2005-11-30 2010-07-27 Micronics, Inc. Microfluidic mixing and analytic apparatus
US8741230B2 (en) 2006-03-24 2014-06-03 Theranos, Inc. Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
US8088616B2 (en) 2006-03-24 2012-01-03 Handylab, Inc. Heater unit for microfluidic diagnostic system
US7998708B2 (en) 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
ES2692380T3 (es) 2006-03-24 2018-12-03 Handylab, Inc. Método para realizar PCR con un cartucho con varias pistas
GB2436616A (en) 2006-03-29 2007-10-03 Inverness Medical Switzerland Assay device and method
US8232091B2 (en) * 2006-05-17 2012-07-31 California Institute Of Technology Thermal cycling system
US8163535B2 (en) 2006-06-26 2012-04-24 Blood Cell Storage, Inc. Devices and processes for nucleic acid extraction
US20100029544A1 (en) 2006-07-12 2010-02-04 Woei Ping Cheng Composition
US8187557B2 (en) 2006-07-13 2012-05-29 Cepheid Reagent reservoir system for analytical instruments
WO2008097342A2 (en) 2006-07-31 2008-08-14 Sigma-Aldrich Co. Compositions and methods for isolation of biological molecules
GB0618966D0 (en) * 2006-09-26 2006-11-08 Iti Scotland Ltd Cartridge system
EP1916524A1 (de) 2006-09-27 2008-04-30 Roche Diagnostics GmbH Rotierbares Testelement
JPWO2008041354A1 (ja) 2006-10-03 2010-02-04 国立大学法人岐阜大学 DnaJ遺伝子を利用した細菌の検出及びその利用
US8765076B2 (en) 2006-11-14 2014-07-01 Handylab, Inc. Microfluidic valve and method of making same
US7738094B2 (en) 2007-01-26 2010-06-15 Becton, Dickinson And Company Method, system, and compositions for cell counting and analysis
US8323899B2 (en) 2007-02-01 2012-12-04 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Silica magnetic particles with a high nucleic acid binding capacity
EP2109666A4 (en) * 2007-02-05 2011-09-14 Integenx Inc MICROFLUIDIC AND NANOFLUIDIC DEVICES, SYSTEMS, AND APPLICATIONS
WO2008101196A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Osmetech Molecular Diagnostics Fluidics devices
US8183359B2 (en) 2007-03-01 2012-05-22 Gen-Probe Incorporated Kits for amplifying DNA
US8506908B2 (en) * 2007-03-09 2013-08-13 Vantix Holdings Limited Electrochemical detection system
BRPI0721509A2 (pt) 2007-03-26 2013-01-15 Fundacion Gaiker mÉtodo e dispositivo para detecÇço de material genÉtico por reaÇço em cadeia da polimerase
US20080241569A1 (en) 2007-03-30 2008-10-02 Haoyu Qin Encapsulation of raman active nanoparticles
CN101801311A (zh) 2007-05-01 2010-08-11 布赖汉姆妇女医院有限公司 创伤愈合装置
EP2384432B1 (en) 2007-06-21 2016-12-28 Gen-Probe Incorporated Instrument and receptacles for performing processes
GB0713140D0 (en) 2007-07-06 2007-08-15 Illingworth Paul Fluid flow control systems
US8287820B2 (en) 2007-07-13 2012-10-16 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US8324372B2 (en) 2007-07-13 2012-12-04 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
US8133671B2 (en) 2007-07-13 2012-03-13 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US8182763B2 (en) 2007-07-13 2012-05-22 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
US8105783B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
WO2009022994A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Agency For Science, Technology And Research Microfluidic separation system
WO2009038536A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-26 Agency For Science, Technology And Research A device, system and method for washing and isolating magnetic particles in a continous fluid flow
US7995798B2 (en) 2007-10-15 2011-08-09 Given Imaging Ltd. Device, system and method for estimating the size of an object in a body lumen
WO2009057024A1 (en) 2007-10-29 2009-05-07 Koninklijke Philips Electronics N. V. Frustrated total internal reflection biosensor cartridge
US8961902B2 (en) 2008-04-23 2015-02-24 Bioscale, Inc. Method and apparatus for analyte processing
US20100009351A1 (en) 2008-07-11 2010-01-14 Handylab, Inc. Polynucleotide Capture Materials, and Method of Using Same
JP5492207B2 (ja) 2008-08-27 2014-05-14 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 生物学的サンプルの処理装置および処理方法
AU2009296662B2 (en) 2008-09-24 2016-08-11 First Light Diagnostics, Inc. Kits and devices for detecting analytes
US8288520B2 (en) 2008-10-27 2012-10-16 Qiagen Gaithersburg, Inc. Fast results hybrid capture assay and system
DE102008063003A1 (de) 2008-12-23 2010-06-24 Qiagen Gmbh Nukleinsäureaufreinigungsverfahren
US8168134B2 (en) 2008-12-24 2012-05-01 Life Technologies Corporation Biological analysis systems, devices and methods
US8672532B2 (en) * 2008-12-31 2014-03-18 Integenx Inc. Microfluidic methods
WO2010091414A2 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Forensic Science Service Limited Improvements in and relating to components
EP2421654A1 (en) * 2009-04-22 2012-02-29 Clinical Genomics Pty Ltd Method and apparatus for isolating a target bioentity from a biological sample
US8003329B2 (en) 2009-05-12 2011-08-23 Becton Dickinson & Company Molecular counting by color-coded micelles
US20100300563A1 (en) 2009-05-27 2010-12-02 John Ramunas Modular device and method for moving fluids to and from a sample delivery element
KR20120030130A (ko) * 2009-06-02 2012-03-27 인터젠엑스 인크. 다이아프램 밸브를 포함하는 유체 장치
US8533202B2 (en) 2009-07-07 2013-09-10 Yahoo! Inc. Entropy-based mixing and personalization
JP4457180B1 (ja) 2009-08-07 2010-04-28 株式会社アドバンテスト ウエハトレイおよび試験装置
WO2011037692A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Qiagen Gaithersburg Inc. Compositions, methods, and kits for isolating and analyzing nucleic acids using an anion exchange material
WO2011071772A2 (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Meso Scale Technologies, Llc. Assay cartridges and methods of using the same
US8226985B2 (en) 2010-01-28 2012-07-24 International Business Machines Corporation Surface modified nanoparticles, methods of their preparation, and uses thereof for gene and drug delivery
US20110193017A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-11 Conocophillips Company Autoclave reactor heating assembly and methods
US9180451B2 (en) 2010-06-28 2015-11-10 Stmicroelectronics S.R.L. Fluidic cartridge for detecting chemicals in samples, in particular for performing biochemical analyses
FR2962131B1 (fr) 2010-06-30 2013-10-18 Centre Nat Rech Scient Procede de fonctionnalisation de corps gras d'origine naturelle
US9738887B2 (en) 2012-02-13 2017-08-22 Neumodx Molecular, Inc. Microfluidic cartridge for processing and detecting nucleic acids
WO2014066376A1 (en) 2012-10-25 2014-05-01 Neumodx Molecular, Inc. Method and materials for isolation of nucleic acid materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11213824B2 (en) 2017-03-29 2022-01-04 The Research Foundation For The State University Of New York Microfluidic device and methods
US11911763B2 (en) 2017-03-29 2024-02-27 The Research Foundation For The State University Of New York Microfluidic device and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015513346A (ja) 2015-05-11
EP2814942A4 (en) 2015-09-23
AU2013221701B2 (en) 2017-02-02
US10557132B2 (en) 2020-02-11
US20160288123A1 (en) 2016-10-06
CN104254595A (zh) 2014-12-31
US20220023862A1 (en) 2022-01-27
US20230287387A1 (en) 2023-09-14
CN114134029A (zh) 2022-03-04
US20160230215A1 (en) 2016-08-11
US9403165B2 (en) 2016-08-02
WO2013122995A4 (en) 2013-10-10
CN104271765B (zh) 2017-04-26
US9101930B2 (en) 2015-08-11
US20130210125A1 (en) 2013-08-15
AU2013221701A1 (en) 2014-07-17
US20180085749A1 (en) 2018-03-29
WO2013123035A1 (en) 2013-08-22
US11142757B2 (en) 2021-10-12
US20130210015A1 (en) 2013-08-15
US11655467B2 (en) 2023-05-23
WO2013122995A1 (en) 2013-08-22
US9339812B2 (en) 2016-05-17
EP2814942A1 (en) 2014-12-24
US20160362677A1 (en) 2016-12-15
US20150298119A1 (en) 2015-10-22
US9441219B2 (en) 2016-09-13
US20130209326A1 (en) 2013-08-15
US10041062B2 (en) 2018-08-07
US20130210127A1 (en) 2013-08-15
US9050594B2 (en) 2015-06-09
US20130210126A1 (en) 2013-08-15
US9433940B2 (en) 2016-09-06
CN104271765A (zh) 2015-01-07
US9452430B1 (en) 2016-09-27
US9738887B2 (en) 2017-08-22
US20150232832A1 (en) 2015-08-20
US20170120243A1 (en) 2017-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6061313B2 (ja) 核酸を処理及び検出するためのマイクロ流体カートリッジ
US11938710B2 (en) Microfluidic assay assemblies and methods of manufacture
JP6698770B2 (ja) 試料導入から結果出力までのプロセス化を提供する単一構造バイオチップおよび製造方法
KR101653701B1 (ko) 미세유체 분배 장치
US9546932B2 (en) Microfluidic assay operating system and methods of use
US11485968B2 (en) Microfluidic cartridge for processing and detecting nucleic acids
US10786800B2 (en) Methods and systems for epi-fluorescent monitoring and scanning for microfluidic assays
US20150087559A1 (en) PDMS Membrane-Confined Nucleic Acid and Antibody/Antigen-Functionalized Microlength Tube Capture Elements, and Systems Employing Them
JP6714603B2 (ja) 検体処理チップ、検体処理装置および検体処理方法
US10220385B2 (en) Micro-tube particles for microfluidic assays and methods of manufacture
US20170297022A1 (en) Methods and Systems for Manufacture of Microarray Assay Systems, Conducting Microfluidic Assays, and Monitoring and Scanning to Obtain Microfluidic Assay Results
WO2013142847A1 (en) Pdms membrane-confined nucleic acid and antibody/antigen-functionalized microlength tube capture elements, and systems employing them
US9855735B2 (en) Portable microfluidic assay devices and methods of manufacture and use

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6061313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250