JP6060850B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6060850B2
JP6060850B2 JP2013165751A JP2013165751A JP6060850B2 JP 6060850 B2 JP6060850 B2 JP 6060850B2 JP 2013165751 A JP2013165751 A JP 2013165751A JP 2013165751 A JP2013165751 A JP 2013165751A JP 6060850 B2 JP6060850 B2 JP 6060850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
motor
clutch
torque
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013165751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015033915A (ja
Inventor
建正 畑
建正 畑
雄二 岩瀬
雄二 岩瀬
鈴木 陽介
陽介 鈴木
加藤 晃一
晃一 加藤
清太郎 信安
清太郎 信安
太郎 茂木
太郎 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013165751A priority Critical patent/JP6060850B2/ja
Priority to DE112014003687.0T priority patent/DE112014003687T5/de
Priority to PCT/IB2014/001478 priority patent/WO2015019164A1/en
Priority to US14/910,102 priority patent/US9580070B2/en
Priority to CN201480044478.2A priority patent/CN105473406B/zh
Priority to KR1020167003083A priority patent/KR101769259B1/ko
Publication of JP2015033915A publication Critical patent/JP2015033915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6060850B2 publication Critical patent/JP6060850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0844Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop with means for restarting the engine directly after an engine stop request, e.g. caused by change of driver mind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • B60W2030/206Reducing vibrations in the driveline related or induced by the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/18Propelling the vehicle
    • B60Y2300/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/42Control of clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/60Control of electric machines, e.g. problems related to electric motors or generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/103Clutch pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/10Control related aspects of engine starting characterised by the control output, i.e. means or parameters used as a control output or target
    • F02N2300/102Control of the starter motor speed; Control of the engine speed during cranking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/10Control related aspects of engine starting characterised by the control output, i.e. means or parameters used as a control output or target
    • F02N2300/104Control of the starter motor torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/106Engine
    • F16D2500/1066Hybrid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/30401On-off signal indicating the engage or disengaged position of the clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3069Engine ignition switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/506Relating the transmission
    • F16D2500/50661Limit transmission input torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/508Relating driving conditions
    • F16D2500/50858Selecting a Mode of operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/512Relating to the driver
    • F16D2500/5124Driver error, i.e. preventing effects of unintended or incorrect driver inputs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/512Relating to the driver
    • F16D2500/5126Improving response to driver inputs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70422Clutch parameters
    • F16D2500/70438From the output shaft
    • F16D2500/7044Output shaft torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70452Engine parameters
    • F16D2500/70458Engine torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Description

この発明は、エンジンとモータもしくはモータ・ジェネレータとを駆動力源として備え、かつエンジンを駆動力の伝達系統もしくはモータから切り離すことができるように構成されたハイブリッド車両の制御装置に関するものである。
モータもしくはモータ・ジェネレータ(以下、これらをまとめてモータと記すことがある)をエンジンと共に動力源として備えたハイブリッド車両では、停車時にエンジンを止める(アイドルストップする)ことができ、また減速時にモータによってエネルギ回生することができ、さらにはエンジンをエネルギ効率の良好な運転点で運転することができるなどの各種の利点がある。特にモータによって走行する時間を長くすることにより、車両の全体としての燃費の向上効果が増大する。モータ走行の場合にはエンジンを停止して燃料を消費しないからである。その場合、エンジンを連れ回すことによる動力損失を低減するために、走行のための駆動力を出力するモータもしくはその駆動力を車輪に伝達する動力伝達系統からエンジンを切り離すことが好ましい。このようなエンジンの切り離しのためのクラッチを備えれば、モータ走行する場合にエンジンを停止し、あるいは駆動させておくなどの動作態様を選択できる。このようなエンジンを切り離すためのクラッチを備えたハイブリッド車両が特許文献1に記載されている。
その構成を簡単に説明すると、遊星歯車機構のような3つの回転要素を備えた差動機構における第1の回転要素に発電機が連結されるとともに、第2の回転要素が出力要素とされ、さらに第3の回転要素が制動手段に連結されている。そして、その第3の回転要素にクラッチを介してエンジンが連結されている。また、第2の回転要素にモータが連結されている。したがってこの特許文献1に記載された構成では、第3の回転要素をエンジンもしくは制動手段によって固定することにより差動機構が減速機もしくは増速機として機能するから、その第1の回転要素に連結された発電機をモータとして機能させてそのトルクを出力要素に伝達することができる。すなわち、発電機とモータとから出力される動力で走行することが可能になる。そして、制動手段として、第3の回転要素にこれを逆回転させる方向にトルクが作用した場合に係合して第3の回転要素を固定する一方向クラッチを採用すれば、モータ走行時にエンジンによらずに一方向クラッチによって第3の回転要素を固定でき、またクラッチをその第3の回転要素から切り離すことができるから、エンジンを駆動し続け、もしくは停止させることができる。
また、特許文献2には、エンジンとモータと変速機とをそれぞれの間にクラッチを介在させて連結したハイブリッド車を対象とする制御装置が記載されている。上記の特許文献1には、エンジンの停止および再始動についての具体的な制御が記載されていないのに対して、特許文献2に記載された装置は、走行中にブレーキ操作されることによりエンジンの燃焼を停止し、そのブレーキ操作の解除によってエンジンの回転数を引き上げるように構成されている。そのエンジン回転数の引き上げ制御は、車輪の動力とモータ・ジェネレータの動力との両方で行う、とされている。
さらに、特許文献3には、ハイブリッド車におけるエンジンの始動を行う方法が記載されており、その記載によれば、モータを動力源とした電気走行中にエンジンを始動する場合、エンジンとモータを含むハイブリッド変速機との間に設けられているクラッチを次第に係合させ、そのクラッチトルクが漸増することに伴ってエンジンを次第にクランキングする、とされている。そして、その始動中のトルク変動は、クラッチの滑りによって吸収される、とされている。
なお、特許文献4には、ハイブリッド車が減速している場合に、エンジンに対する燃料の供給を停止し、エンジンの出力側に連結されているベルト式無段変速機構の変速比をロー側に制御してエンジン回転数の低下を遅延させるように構成された装置が記載されている。このエンジン回転数の低下遅延制御は、エンジンの再始動の要求が成立した場合にエンジンが回転している可能性もしくは頻度を高くしてエンジンの再始動に備えるための制御である。
特開平08−295140号公報 特開2013−18399号公報 特開2005−162142号公報 特開2013−86649号公報
上記の各特許文献に記載されているように、エンジンを動力伝達系統もしくはモータから切り離すことのできるクラッチを備えているハイブリッド車では、モータの動力で走行する場合に、クラッチを解放してエンジンを停止させておくことができる。そのエンジンを再始動する場合、駆動力源としてモータを備えているから、クラッチを係合させてモータのトルクをエンジンに伝達することにより、そのモータによってエンジンをモータリング(クランキング)することが一般的である。その場合、車両が走行していれば、クラッチを係合させることにより、エンジン回転数を増大させることに伴う慣性トルクが、駆動トルクを減殺するトルクとして作用するので、ショックや振動などが生じる可能性がある。上記の特許文献1にはエンジンの再始動に関する技術事項が開示されておらず、また特許文献2には、エンジンのクランキングトルクとして車輪の動力とモータ・ジェネレータの動力との両方を使用することが記載されているものの、このようなトルクを作用させつつ、クラッチを係合させてエンジンをクランキングしたのでは、トルク変動が大きくなってショックや振動が悪化する可能性がある。
これに対して特許文献3に記載された装置では、クラッチの滑りによってトルクの急激な変化を抑制するとしている。エンジンの出力側に設けられるクラッチは摩擦クラッチが多く、滑りが生じたり、その滑りによってトルクの変化を緩和することが通常行われるが、その滑りを更に生じさせるとすれば、クラッチの耐久性が低下するばかりでなく、エンジンのクランキングに遅れが生じる可能性がある。そして、特許文献4に記載されているように変速比を増大させてエンジン回転数の低下を遅延させれば、エンジンを回転させることに伴って動力損失が生じ、また意図しない制動力が生じたり、さらにはエンジンを再始動した際のエンジン回転数が過度に高回転数になってしまうなどの可能性がある。
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであって、ショックや振動、あるいはエンジンの再始動応答性などを悪化させることなく、エンジンを再始動することのできるハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、エンジンとモータとを駆動力源として備えるとともに、これらエンジンとモータとを連結しかつその連結を解除するクラッチを備え、そのクラッチを係合させて前記エンジンの駆動力によって走行する状態と、前記クラッチを解放するとともに前記エンジンを停止して走行する状態とを選択できるハイブリッド車両の制御装置において、前記クラッチを解放するとともに前記エンジンを停止する制御が開始された後、前記エンジンが回転している状態で前記エンジンを再始動する要求があった場合に、前記エンジン回転数が予め定めたしきい値以上の回転数である第1条件のときには、前記モータの出力トルクを予め定めたトルク以下に制限した状態で前記クラッチの伝達トルク容量を増大させ、その後に前記モータの出力トルクを前記エンジンをクランキングするトルクに増大させる制御を実行し、前記エンジン回転数が前記しきい値よりも小さい回転数である第2条件のときには、前記クラッチの伝達トルク容量を増大させ、併せて前記モータの出力トルクを前記エンジンをクランキングするトルクに増大させる制御を実行するように構成されていることを特徴とするものである。
この発明における前記第1条件のときに制限された前記モータのトルクは、前記モータの電流を「0」に設定したトルクであってよい。
また、この発明における前記エンジン回転数についてのしきい値は、前記エンジンの出力トルクを駆動輪に伝達する動力伝達系統の共振回転数以上の回転数であってよい。
さらに、この発明のハイブリッド車両は、3つの回転要素によって差動作用を行う差動機構からなる動力分割機構を更に備え、その動力分割機構における第1の回転要素に前記クラッチを介して前記エンジンが連結されるとともに、第2の回転要素に前記モータが連結され、さらに第3の回転要素が出力要素とされ、前記第3の回転要素に他のモータが連結されていてよい。
この発明においては、エンジンを停止させる制御が開始された後、エンジンの回転が止まる以前にエンジンを再始動する要求があると、エンジン回転数に応じた制御が実行される。すなわち、エンジン回転数が予め定めたしきい値以上であれば、エンジンをクランキングするためのモータの出力トルクが予め定めたトルク以下に制限され、その状態で前記クラッチのトルクを増大させる制御が実行される。その結果、停止しているエンジンをクラッチによって連結することによるトルクの変化が、モータの出力トルクが小さいことにより緩和され、ショックなどの違和感が防止もしくは抑制される。その後、前記モータのトルクがエンジンをクランキングできる程度に増大させられる。したがって、エンジンは、先行する停止のための制御によって回転が止まることを待つことなく、後続する再始動の要求によってクランキングされるので、自立回転に到るまでの時間を可及的に短くでき、再始動の応答性が向上する。また、その場合のトルクの変化が緩やかになるので、ショックや振動などの違和感が防止もしくは抑制される。
また、エンジンに対してクラッチを介して連結され、かつエンジンをクランキングするモータの出力トルクを「0」に制限することにより、クラッチを係合させることに伴うトルクの変化をモータの回転数の変化、すなわち慣性力によって緩和することができ、同時にモータの慣性力をエンジンのクランキングトルクとして機能させることができる。
そして、モータの出力トルクを制限した状態でクラッチの伝達トルク容量を増大させることによりエンジンの再始動の制御を開始する制御は、エンジンの再始動を行う際のエンジン回転数が動力伝達系統の共振回転数以上の場合に限られるので、振動や騒音などのいわゆるNV特性が悪化することが防止もしくは抑制される。
この発明に係る制御装置で実行される制御の一例を説明するためのフローチャートである。 図1に示す制御を行った場合のエンジン回転数や第1モータ・ジェネレータのトルクなどの変化を説明するための、動力分割機構を構成している遊星歯車機構についての共線図である。 この発明で対象とすることのできるハイブリッド車両のギヤトレーンの一例を示すスケルトン図である。 各走行モードとクラッチの係合および解放の状態をまとめて記す図表である。 各走行モードでの動作状態を説明するための共線図である。
この発明はエンジンとモータもしくはモータ・ジェネレータ(以下、モータとモータ・ジェネレータとをまとめてモータと記すことがある。)とを駆動力源として備えたハイブリッド車両を制御する装置である。この種の車両では、エンジンによる走行およびエンジンとモータとによる走行に加えて、モータのみを使用した走行やモータでエネルギを回生する走行などを行うことができ、さらにまたモータでの走行中にエンジンを停止させ、またエンジンを再始動するなどの駆動形態を採ることが可能である。モータを駆動力源として走行するいわゆるEV走行では、エンジンを連れ回すことによる動力損失を抑制することが好ましく、また複数のモータを備えかつそのいずれかのモータで走行するEV走行の場合にエンジンを停止するだけでなく、動力を出力しないモータを連れ回すことによる動力損失を低減することが好ましい。このような要請により、駆動輪に対して動力を伝達する動力伝達系統もしくはエンジンをクランキングするモータからエンジンを切り離すクラッチを設ける場合があり、この発明はこの種のクラッチを備えたハイブリッド車両を対象とする制御装置に適用される。
図3には、上記のクラッチを備えたハイブリッド車両におけるギヤトレーンの一例を模式的に示してある。ここに示す例は、エンジン(ENG)1が出力した動力の一部を機械的手段によって駆動輪2に伝達する一方、エンジン1が出力した動力の他の一部を電力に一旦変換した後、機械的な動力に逆変換して駆動輪2に伝達するように構成された例である。エンジン1が出力した動力をこのように分割するための動力分割機構3が設けられている。この動力分割機構3は、従来知られているツーモータタイプのハイブリッド駆動装置における動力分割機構と同様の構成であって、図3に示す例では、3つの回転要素によって差動作用を生じさせる差動機構によって構成され、例えばシングルピニオン型の遊星歯車機構によって構成されている。シングルピニオン型遊星歯車機構は、サンギヤ4と、そのサンギヤ4に対して同心円上に配置されたリングギヤ5と、これらサンギヤ4およびリングギヤ5に噛み合っているピニオンギヤを自転および公転できるように保持しているキャリヤ6とによって構成されている。
このキャリヤ6が入力要素となっていて、入力軸7がキャリヤ6に連結されている。また、入力軸7とエンジン1の出力軸(クランクシャフト)8との間にクラッチK0 が設けられている。クラッチK0 は、エンジン1を動力分割機構3などの動力伝達系統9に対して連結し、あるいは動力伝達系統9から切り離すためのものであり、伝達トルク容量が完全解放状態である「0」の状態からスリップのない完全係合状態までの間で連続的に変化する摩擦クラッチによって構成されている。その摩擦クラッチは、従来知られている乾式もしくは湿式のいずれであってもよく、また単板式あるいは多板式のいずれであってもよい。さらに、係合および解放の状態に切り替えるアクチュエータは、油圧式アクチュエータや電磁式アクチュエータなどであってよい。例えば従来の車両に採用されている乾式単板クラッチであれば、アクチュエータを非動作状態とすることにより、ダイヤフラムスプリングなどのいわゆるリターン機構によって係合状態が維持される。したがって、クラッチK0 の伝達トルク容量は、クラッチK0 を係合させ、あるいは解放させるためのアクチュエータの動作量に応じて変化し、両者の間には相関関係が成立している。より具体的には、アクチュエータの油圧あるいは電流値もしくはストローク量と、伝達トルク容量とはほぼ比例関係にあり、したがって伝達トルク容量はアクチュエータのストローク量や油圧などの動作量に対する値として予め定め、マップなどの形式で用意しておくことができる。なお、摩擦係数が経時的に変化すれば、伝達トルク容量と上記の動作量との関係は変化する。
また、サンギヤ4が反力要素となっていて、このサンギヤ4に第1のモータ・ジェネレータ(MG1)10が連結されている。この第1モータ・ジェネレータ10は、要は、発電機能のあるモータであって、永久磁石式の同期電動機などによって構成されている。さらに、リングギヤ5が出力要素となっていて、このリングギヤ5に出力部材である出力ギヤ11が一体化され、この出力ギヤ11から駆動輪2に対して駆動力を出力するように構成されている。なお、出力ギヤ11から駆動輪2に駆動力を伝達するための機構は、デファレンシャルギヤやドライブシャフトを備えており、従来の車両と同様であるからその詳細は省略する。
上記のエンジン1および動力分割機構3ならびに第1モータ・ジェネレータ10は同一軸線上に配列されており、その軸線の延長上に、この発明における他のモータに相当する第2のモータ・ジェネレータ12が配置されている。この第2モータ・ジェネレータ12は、走行のための駆動力を発生し、またエネルギ回生を行うためのものであり、上記の第1モータ・ジェネレータ10と同様に永久磁石式の同期電動機などによって構成されている。この第2モータ・ジェネレータ12と前記出力ギヤ11とは、減速機構13を介して連結されている。この減速機構13は、図3に示す例では、シングルピニオン型の遊星歯車機構によって構成されており、サンギヤ14に第2モータ・ジェネレータ12が連結されるとともに、キャリヤ15がハウジングなどの固定部16に連結されて固定されており、さらにリングギヤ17が出力ギヤ11に一体化されている。
上記の各モータ・ジェネレータ10,12は、蓄電装置およびインバータなどを含むコントローラ18に電気的に接続されている。そのコントローラ18を制御するモータ・ジェネレータ用電子制御装置(MG−ECU)19が設けられている。この電子制御装置19はマイクロコンピュータを主体にして構成され、入力されたデータや記憶しているデータあるいは指令信号などに基づいて演算を行い、その演算の結果を制御指令信号としてコントローラ18に出力するように構成されている。そして、各モータ・ジェネレータ10,12は、コントローラ18からの制御信号によりモータあるいは発電機として機能し、またそれぞれの場合のトルクが制御されるように構成されている。
また、前述したエンジン1は、その出力および起動・停止が電気的に制御されるように構成されている。例えばガソリンエンジンであれば、スロットル開度や燃料の供給量、燃料の供給の停止、点火の実行および停止、点火時期などが電気的に制御されるように構成されている。その制御を行うためのエンジン用電子制御装置(E/G−ECU)20が設けられている。この電子制御装置20は、マイクロコンピュータを主体にして構成され、入力されたデータや指令信号に基づいて演算を行って、その演算結果を制御信号としてエンジン1に出力し、上記の各種の制御を行うように構成されている。
上記のエンジン1および各モータ・ジェネレータ10,12ならびにクラッチK0 、動力分割機構3などは駆動力源21を構成しており、この駆動力源21を制御するハイブリッド用電子制御装置(HV−ECU)22が設けられている。この電子制御装置22は、マイクロコンピュータを主体にして構成され、上記のモータ・ジェネレータ用電子制御装置19やエンジン用電子制御装置20に指令信号を出力して、以下に説明する各種の制御を実行するように構成されている。
図3に示すハイブリッド駆動装置では、エンジン1の動力で走行するハイブリッド(HV)モードと、電力で走行する電気車両(EV)モードとを設定することができ、さらにそのEVモードとしては、エンジン1を動力伝達系統9から切り離した切離しEVモードと、エンジン1を動力伝達系統9に連結した通常モードとを設定することができる。これらの各モードを設定する際の前記クラッチK0 の係合および解放の状態を図4にまとめて示してある。すなわち、切離しEVモードでは、クラッチK0 は解放させられ、これに対して通常EVモードおよびHVモードでは、クラッチK0 は係合させられる。これらの走行モードは、アクセル開度などの駆動要求量や車速、蓄電装置の充電量(SOC:State Of Charge)などの車両の走行状態に応じて選択される。例えば車両がある程度の速い速度で走行し、かつアクセル開度がその車速を維持するべくある程度大きくなっている場合には、HVモードが設定される。これに対して、SOCが十分に大きく、かつアクセル開度が比較的小さい場合などには、通常EVモードが設定される。さらに、例えば運転者のマニュアル操作でEVモードが選択され、あるいは電力のみで走行可能であり、かつ第1モータ・ジェネレータ10を連れ回すことによる動力損失を抑制する必要がある場合などにおいては、切離しEVモードが選択される。
ここで各走行モードにおけるハイブリッド駆動装置の動作状態を簡単に説明すると、図5は、上記の動力分割機構3についての共線図であり、この共線図は、サンギヤ4およびキャリヤ6ならびにリングギヤ5を縦線で示し、それらの間隔を動力分割機構3を構成している遊星歯車機構のギヤ比に対応する間隔とし、さらにそれぞれの縦線の上下方向を回転方向、その上下方向での位置を回転数としたものである。図5で「切り離し」と記載してある線は、切離しEVモードでの動作状態を示しており、この走行モードでは、第2モータ・ジェネレータ12をモータとして機能させてその動力で走行し、エンジン1はクラッチK0 が解放させられて動力伝達系統9から切り離されて停止しており、また第1モータ・ジェネレータ10も停止している。したがって、サンギヤ4の回転が止まっており、これに対してリングギヤ5が出力ギヤ11と共に正回転して、キャリヤ6はリングギヤ5の回転数に対して遊星歯車機構のギヤ比に応じて減速させられた回転数で正回転する。
また、図5で「通常」と記載してある線は、通常EVモードでの動作状態を示しており、この走行モードでは、第2モータ・ジェネレータ12の動力で走行し、かつエンジン1は停止させられるから、キャリヤ6が固定されている状態で、リングギヤ5が正回転し、かつサンギヤ4が逆回転する。この場合は、第1モータ・ジェネレータ10を発電機として機能させることもできる。さらに、図5で「HV」と記載してある線は、HVモードでの走行状態を示しており、クラッチK0 が係合させられた状態でエンジン1が駆動力を出力しているからキャリヤ6にはこれを正回転させる方向にトルクが作用している。この状態で、第1モータ・ジェネレータ10を発電機として機能させることにより、サンギヤ4には逆回転方向のトルクが作用する。その結果、リングギヤ5にはこれを正回転させる方向のトルクが現れる。またこの場合、第1モータ・ジェネレータ10で発電された電力が第2モータ・ジェネレータ12に供給されて第2モータ・ジェネレータ12がモータとして機能し、その駆動力が出力ギヤ11に伝達される。したがって、HVモードでは、エンジン1が出力した動力の一部が動力分割機構3を介して出力ギヤ11に伝達されるとともに、残余の動力が第1モータ・ジェネレータ10によって電力に変換されて第2モータ・ジェネレータ12に伝達された後、第2モータ・ジェネレータ12から機械的な動力に再変換させられて出力ギヤ11に伝達される。なお、いずれの走行モードにおいても、減速時など積極的に駆動力を出力する必要がない場合には、いずれかのモータ・ジェネレータ10,12が発電機として機能させられてエネルギ回生が行われる。
上述したハイブリッド車では、駆動要求を満たし、またエネルギ効率が良好になるように走行モードが選択されて設定される。したがって、アクセル開度や車速あるいはブレーキ操作などの走行状態の変化に応じてクラッチK0 の係合および解放の状態が切り替えられ、またエンジン1の停止制御あるいは再始動制御などが実行される。その走行モードの切り替えの一例を挙げると、例えばいわゆる中高速状態でアクセルペダルがある程度踏み込まれていれば、上記のHVモードが選択され、クラッチK0 が係合させられ、かつエンジン1が駆動されてその出力によって車両が走行し、その状態からアクセルペダルが戻されていわゆる軽負荷での定速走行になると、切離しEVモードに切れ替えられる。この走行モードの切り替えは、主としてアクセル開度の変化に基づいて行われ、したがってアクセルペダルが戻された直後に再度、アクセルペダルが踏み込まれると、駆動要求を満たすべく、HVモードが選択される。すなわち、クラッチK0 を解放し、かつエンジン1を停止する制御が実行された直後に、クラッチK0 を係合させ、かつエンジン1を再始動する制御が開始される。この発明に係る制御装置は、このようなエンジン1の停止制御の直後の再始動制御を、エンジン回転数に応じて実行するように構成されている。
その制御の一例を図1にフローチャートで示してある。この図1に示すルーチンは、ハイブリッド車両が走行している際に予め定めた短時間ごとに繰り返し実行され、先ず、HVモードから切離しEVモードへの移行判断が成立したか否かが判断される(ステップS1)。このステップS1で否定的に判断された場合には、特に制御を行うことなくリターンする。これに対してステップS1で肯定的に判断された場合には、切離しEVモードを設定するための制御が実行される。すなわち、HVモードはエンジン1の駆動力で走行し、かつエンジン回転数を第1モータ・ジェネレータ10で制御する走行モードであり、これに対して切離しEVモードは、エンジン1を動力伝達系統9から切り離して停止させて第2モータ・ジェネレータ12の動力で走行する走行モードであるから、クラッチK0 の解放制御と、エンジン1の停止制御とが実行される。
図1に示す例では、先ず、エンジン燃焼停止操作が実行され(ステップS2)、ついでクラッチK0 の解放操作が実行される(ステップS3)。エンジン1の燃焼停止操作は、エンジン1に対する燃料の供給停止操作であり、ガソリンエンジンであれば点火の停止も含まれる。なお、スロットル開度は、エンジン1による制動力を低減するために、全開もしくはこれに近い開度にすることが好ましい。また、クラッチK0 の解放操作は、完全解放状態が検出されるまで、すなわちステップS4で肯定的に判断されるまで継続される。なお、クラッチK0 の完全解放は、クラッチK0 を解放動作させる図示しないアクチュエータのストロークや油圧あるいはその解放操作開始からの経過時間などに基づいて判断することとすればよい。
クラッチK0 が完全に解放したことによりステップS4で肯定的に判断された場合には、エンジン1の始動の指令があるか否かが判断される(ステップS5)。エンジン1は走行あるいは加速のための駆動力源であると同時に、ハイブリッド車両の全体としての動力源であるから、アクセルペダルが踏み込まれるなどの加速要求があった場合や、図示しない蓄電装置のSOCが低下して充電を行う必要がある場合にエンジン1を始動する指令が発せられる。エンジン1を始動する制御指令信号が発せられていないことによりステップS5で否定的に判断された場合には、特に制御を行うことなくリターンする。したがって、この場合は、上記のステップS2で実行されたエンジン燃焼停止操作が継続されることになる。これに対して、エンジン始動指令があることによりステップS5で肯定的に判断された場合には、エンジン回転数Neが予め定めたしきい値Neth 以上か否かが判断される(ステップS6)。
図1に示すルーチンは、予め定めた短時間ごとに繰り返し実行されており、また上記のステップS2ではエンジン1の燃焼を停止する操作が行われ、回転を止める操作は特には行われないから、ステップS2の制御を実行した後の短時間のうちにエンジン始動の要求が成立すると、エンジン1の燃焼が停止させられているもののエンジン1は回転し続けている場合がある。ステップS6ではこのような状態でのエンジン回転数Neとしきい値Neth とを比較する。このステップS6は、これに続く制御を実行した場合に、ショックや振動などが悪化するか否かを判断するためのものであり、したがって判断の基準となっている上記のしきい値Neth は、エンジン1から駆動輪2に到る動力伝達系統9の共振回転数以上の回転数に設定されている。なお、しきい値Neth を共振回転数より大幅に大きい値とすると、以下に説明するステップS7以降の制御を行う機会が少なくなってしまい、また反対にしきい値Neth を、実験もしくは演算で求められた共振回転数に一致させた場合には、ハイブリッド車両の走行状態あるいは動力伝達系統9の経時変化などによって共振回転数が変化した場合に、振動もしくは騒音が大きくなる可能性がある。したがって、しきい値Neth はこれらの事情を考慮して設計上、定められる。
エンジン回転数Neがしきい値Neth 未満であることによりステップS6で否定的に判断された場合にはリターンし、図1に示すルーチンを一旦終了する。この場合、既にエンジン1の始動指令が発せられているから、エンジン1を始動するための通常の制御が実行される。その一例を説明すると、前述した図3に示す構成の駆動力源を備えたハイブリッド車両では、第2モータ・ジェネレータ12によって走行のための駆動力を発生しつつ、第1モータ・ジェネレータ10をモータとして機能させてエンジン1をクランキングする。したがって、クラッチK0 の伝達トルク容量を次第に増大させ、併せて第1モータ・ジェネレータ10の出力トルクを増大させる。なお、第1モータ・ジェネレータ10が出力するトルクの方向は、エンジン1の回転方向と同方向であり、図5の共線図では上方向である。こうして、第1モータ・ジェネレータ10のトルクをクラッチK0 を介してエンジン1に伝達し、エンジン回転数Neが着火回転数に到った状態で燃料の供給および点火が行われ、エンジン1が始動させられる。
これに対してエンジン回転数Neがしきい値Neth 以上になっていてステップS6で肯定的に判断された場合には、上記の通常のエンジン始動制御とは異なる制御が実行される。先ず、エンジン1をクランキングするためのモータである第1モータ・ジェネレータ10のトルクが「0」に制御される(ステップS7)。第1モータ・ジェネレータ10は、図5の共線図を参照して説明したように、エンジン1の出力に対していわゆる反力を出力するように機能するから、第1モータ・ジェネレータ10の出力トルクが、エンジン1がトルクを出力した場合に受けるトルクより小さければ、第1モータ・ジェネレータ10はエンジン1によって回転させられることになる。その場合、第1モータ・ジェネレータ10が回転させられることによる慣性トルクや第1モータ・ジェネレータ10が出力しているトルクが、エンジン1に対して反力トルクとして作用する。その反力トルクは、エンジン1の始動制御の場合にエンジン1のクランキングトルクとして作用する。したがって、ステップS7では、第1モータ・ジェネレータ10の電流を「0」にしてその出力トルクを完全に「0」に設定する以外に、第1モータ・ジェネレータ10に僅か通電するなど、第1モータ・ジェネレータ10の出力トルクを設計上予め定めたトルク以下に制限することとしてもよい。
第1モータ・ジェネレータ10の出力トルクを上記のように制限した状態で、クラッチK0 のトルク(伝達トルク容量)が、解放状態の「0」から徐々に増大させられる(ステップS8)。この制御は、エンジン1や動力伝達系統9に作用するトルクの急激な変化やそれに起因するショックなどを防止もしくは抑制するための制御であり、クラッチK0 が油圧式クラッチであれば、油圧を予め定めた勾配で変化させることにより実行される。
ついで、第1モータ・ジェネレータ10の出力トルクが、エンジン1をクランキングする方向に徐々に増大させられる(ステップS9)。この第1モータ・ジェネレータ10の出力トルクを増大させる制御は、クラッチK0 の伝達トルク容量を増大させる制御と同時に行ってもよく、あるいはクラッチK0 の実質的なトルクが「0」を超えて増大し始めた時点に開始してもよい。その場合、第1モータ・ジェネレータ10の電流値に基づいてクラッチK0 の伝達トルク容量を推定し、その推定値が設計上定めた勾配(もしくは変化率)で変化するように、第1モータ・ジェネレータ10の出力トルクを制御すればよい。
クラッチK0 の伝達トルク容量および第1モータ・ジェネレータ10の出力トルクを上述したように徐々に増大させることによりエンジン1がクランキングされてその回転数Neが次第に増大する。こうして増大したエンジン回転数Neが着火回転数Neig 以上になったか否かが判断される(ステップS10)。この着火回転数Neig は、燃料に点火することによりエンジン1が安定した自立回転を開始する回転数として設計上定めた回転数である。したがって、着火回転数Neig は、一定値であってもよく、あるいはエンジン1の容量や気筒数あるいは温度などに応じて設定された回転数であってもよい。
エンジン回転数Neが着火回転数Neig に到っていないことによりステップS10で否定的に判断された場合には、上記のステップS8に戻って、クラッチK0 の伝達トルク容量を増大させる制御、および第1モータ・ジェネレータ10の出力トルクを増大させるステップS9の制御が継続される。これに対してエンジン回転数Neが着火回転数Neig 以上になったことによりステップS10で肯定的に判断された場合には、エンジン1内の混合気に着火する制御が実行され(ステップS11)、その後にリターンする。この着火制御と同時に、もしくはその後にクラッチK0 を完全係合状態にする係合終了制御が実行される。
上記の図1に示す制御を行った場合のエンジン回転数Neや第1モータ・ジェネレータ10のトルクなどの変化を、動力分割機構3を構成している遊星歯車機構についての共線図によって説明すると以下のとおりである。図2の(a)はHVモードから切離しEVモードに移行するためにエンジン1での燃焼を停止し、かつクラッチK0 を解放する制御を実行した直後の状態を示している。EVモードでは第2モータ・ジェネレータ12の動力で走行するから、第2モータ・ジェネレータ12が連結されている出力要素であるリングギヤ5およびこれと一体の出力ギヤ11は、従前の回転数を維持している。また、キャリヤ6は、クラッチK0 が解放してエンジン1から切り離されているので、主として慣性力によって従前の回転数を維持している。同様に、反力要素であるサンギヤ4およびこれに連結されている第1モータ・ジェネレータ10は、主として慣性力によって従前の回転数を維持している。これに対して、エンジン1はクラッチK0 が解放してキャリヤ6から切り離されている上に燃焼が停止されているので、その回転数Neがキャリヤ6の回転数より小さくなっている。
この状態でエンジン1を始動する指令が発生すると、図2の(b)に示すように、第1モータ・ジェネレータ10の出力トルクを「0」などの所定値以下に制限する制御が実行される。併せてクラッチK0 の伝達トルク容量が徐々に増大させられる。その結果、第1モータ・ジェネレータ10やサンギヤ4あるいはキャリヤ6の慣性力がクラッチK0 を介してエンジン1に伝達され、エンジン回転数Neが引き上げられ、あるいはエンジン回転数Neの低下が抑制される。また、クラッチK0 の伝達トルク容量が増大することに伴ってサンギヤ4に掛かるトルクが大きくなると、第1モータ・ジェネレータ10はそのトルクもしくは電流が制限されていることによりその回転数が減じられる。そのため、トルクの変動が第1モータ・ジェネレータ10やサンギヤ4の回転によって吸収され、動力伝達系統9におけるトルクの変化あるいは駆動力の変化が緩和され、ショックもしくは振動が防止もしくは低減される。
このようにクラッチK0 の伝達トルク容量を徐々に増大させ始めた後、図2の(c)に示すように、第1モータ・ジェネレータ10の出力トルクが徐々に増大させられる。そのため、エンジン1のクランキングのためのトルクが次第に増大し、エンジン回転数Neが引き上げられる。こうしてエンジン回転数Neが引き上げられて前述した着火回転数に達すると(図2の(d))、エンジン1内の混合気に着火されてエンジン1が自立回転を開始する。そして、図2の(e)に示すように、クラッチK0 が完全に係合させられ、また第1モータ・ジェネレータ10はエンジン回転数Neが燃費の良い回転数となるように制御される。すなわち、HVモードに移行する。
したがって、この発明に係る制御装置では、エンジン1を始動する場合、エンジン回転数Neが前述したしきい値Neth 以上であれば、エンジン1の回転が止まるのを待つことなく直ちにエンジン始動のための制御が開始される。そのため、HVモードから切離しEVモードに切り替える制御が開始された直後にHVモードに戻すなど、エンジン1が回転している状態で再始動する場合の始動応答性が従来になく向上する。
なお、この発明は上述した具体例に限定されないのであり、クラッチはエンジンとエンジンをクランキングするモータとの間に配置されていればよく、したがって例えば図3に示す動力分割機構3におけるサンギヤ4と第1モータ・ジェネレータ10との間に設けられていてもよい。また、この発明におけるハイブリッド車両は、エンジンの駆動力を第1モータ・ジェネレータ側と出力側とに分配するように構成された車両であることが好ましいが、これに限らずエンジンと第1モータ・ジェネレータおよび第2モータ・ジェネレータとを、それぞれの間にクラッチを配置して直列に配列した構成のハイブリッド車両であってもよい。
1…エンジン(ENG)、 2…駆動輪、 3…動力分割機構、 K0 …クラッチ、 9…動力伝達系統、 10…第1のモータ・ジェネレータ(MG1)、 11…出力ギヤ、 12…第2モータ・ジェネレータ(MG2)、 18…コントローラ、 19…モータ・ジェネレータ用電子制御装置(MG−ECU)、 20…エンジン用電子制御装置(E/G−ECU)、 21…駆動力源、 22…ハイブリッド用電子制御装置(HV−ECU)。

Claims (4)

  1. エンジンとモータとを駆動力源として備えるとともに、これらエンジンとモータとを連結しかつその連結を解除するクラッチを備え、そのクラッチを係合させて前記エンジンの駆動力によって走行する状態と、前記クラッチを解放するとともに前記エンジンを停止して走行する状態とを選択できるハイブリッド車両の制御装置において、
    前記クラッチを解放するとともに前記エンジンを停止する制御が開始された後、前記エンジンが回転している状態で前記エンジンを再始動する要求があった場合に、前記エンジン回転数が予め定めたしきい値以上の回転数である第1条件のときには、前記モータの出力トルクを予め定めたトルク以下に制限した状態で前記クラッチの伝達トルク容量を増大させ、その後に前記モータの出力トルクを前記エンジンをクランキングするトルクに増大させる制御を実行し、前記エンジン回転数が前記しきい値よりも小さい回転数である第2条件のときには、前記クラッチの伝達トルク容量を増大させ、併せて前記モータの出力トルクを前記エンジンをクランキングするトルクに増大させる制御を実行するように構成されていることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 前記第1条件のときに制限された前記モータのトルクは、前記モータの電流を「0」に設定したトルクを含むことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  3. 前記エンジン回転数についてのしきい値は、前記エンジンの出力トルクを駆動輪に伝達する動力伝達系統の共振回転数以上の回転数を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  4. 3つの回転要素によって差動作用を行う差動機構からなる動力分割機構を更に備え、
    その動力分割機構における第1の回転要素に前記クラッチを介して前記エンジンが連結されるとともに、第2の回転要素に前記モータが連結され、さらに第3の回転要素が出力要素とされ、
    前記第3の回転要素に他のモータが連結されている
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載のハイブリッド車両の制御装置。
JP2013165751A 2013-08-09 2013-08-09 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP6060850B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165751A JP6060850B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 ハイブリッド車両の制御装置
DE112014003687.0T DE112014003687T5 (de) 2013-08-09 2014-08-07 Hybridfahrzeug
PCT/IB2014/001478 WO2015019164A1 (en) 2013-08-09 2014-08-07 Hybrid vehicle
US14/910,102 US9580070B2 (en) 2013-08-09 2014-08-07 Hybrid vehicle
CN201480044478.2A CN105473406B (zh) 2013-08-09 2014-08-07 混合动力车辆
KR1020167003083A KR101769259B1 (ko) 2013-08-09 2014-08-07 하이브리드 차량

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165751A JP6060850B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015033915A JP2015033915A (ja) 2015-02-19
JP6060850B2 true JP6060850B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=51392291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013165751A Active JP6060850B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9580070B2 (ja)
JP (1) JP6060850B2 (ja)
KR (1) KR101769259B1 (ja)
CN (1) CN105473406B (ja)
DE (1) DE112014003687T5 (ja)
WO (1) WO2015019164A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014080527A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の動力伝達装置及びハイブリッドシステム
WO2014097376A1 (ja) * 2012-12-17 2014-06-26 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US10246082B2 (en) 2013-12-23 2019-04-02 Scania Cv Ab Propulsion system for a vehicle
EP3086964B1 (en) 2013-12-23 2018-11-28 Scania CV AB A method of turning off a combustion engine of a driving vehicle
KR101794897B1 (ko) 2013-12-23 2017-11-07 스카니아 씨브이 악티에볼라그 차량용 추진 시스템
US10266172B2 (en) 2013-12-23 2019-04-23 Scania Cv Ab Propulsion system for a vehicle
DE112014005375B4 (de) 2013-12-23 2023-07-27 Scania Cv Ab Verfahren zum Steuern eines Antriebssystems eines Fahrzeugs, Antriebssystem, Computerprogrammprodukt und Fahrzeug
JP6344030B2 (ja) 2014-04-18 2018-06-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
KR101846878B1 (ko) 2016-04-26 2018-05-24 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량용 동력전달장치
US10632996B2 (en) * 2017-05-09 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for controlling a hybrid electric powertrain
DE102018104451A1 (de) * 2018-02-27 2019-08-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines seriell-parallelen hybriden Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
CN108501941B (zh) * 2018-03-29 2020-07-07 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 发动机起动方法、装置及系统
DE102018128961A1 (de) * 2018-11-19 2020-05-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Ermittlung einer Kupplungskenngröße im Generatorbetrieb
US11597374B2 (en) * 2020-09-10 2023-03-07 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for arbitrating fuel cut out for a hybrid vehicle
CN112590767A (zh) * 2020-12-21 2021-04-02 贵州凯星液力传动机械有限公司 一种p2混动系统及其切换混动模式时减缓冲击的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3173319B2 (ja) 1995-04-28 2001-06-04 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP3498593B2 (ja) * 1998-10-15 2004-02-16 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2000224714A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Mitsubishi Motors Corp 電動機付車両
JP2001010360A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Suzuki Motor Corp ハイブリッド動力車両
JP2001113967A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Toyota Motor Corp 動力出力装置
JP3638876B2 (ja) * 2001-03-01 2005-04-13 株式会社日立製作所 車両の駆動装置及び車両
JP3912368B2 (ja) 2003-12-05 2007-05-09 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機搭載車のエンジン始動方法
JP2005220873A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Aisin Aw Co Ltd 車両駆動制御装置及び車両駆動制御方法
JP2007069804A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動応答改善装置
KR100774382B1 (ko) 2006-03-06 2007-12-11 현대자동차주식회사 하이브리드 변속기
US7846051B2 (en) * 2007-05-11 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Hybrid powertrain with an engine input clutch and method of control
JP5120644B2 (ja) * 2008-09-26 2013-01-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP2012030727A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置の制御装置
CN103338997A (zh) * 2011-02-04 2013-10-02 铃木株式会社 混合动力车辆
JP5699836B2 (ja) 2011-07-12 2015-04-15 株式会社デンソー ハイブリッド車の制御装置
CN103827467A (zh) * 2011-09-21 2014-05-28 丰田自动车株式会社 车辆和车辆用控制方法
JP2013086649A (ja) 2011-10-18 2013-05-13 Jatco Ltd ハイブリッド車両の制御装置
KR101592416B1 (ko) * 2014-06-02 2016-02-05 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 클러치 제어 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9580070B2 (en) 2017-02-28
CN105473406A (zh) 2016-04-06
US20160176396A1 (en) 2016-06-23
WO2015019164A1 (en) 2015-02-12
KR20160027192A (ko) 2016-03-09
DE112014003687T5 (de) 2016-04-21
CN105473406B (zh) 2018-04-10
JP2015033915A (ja) 2015-02-19
KR101769259B1 (ko) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6060850B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6003843B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6156243B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6119530B2 (ja) 車両の制御装置
JP6176011B2 (ja) 車両の制御装置
JP2015081074A (ja) 車両の制御装置
JP6327238B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP6458794B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2015020590A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US20170101086A1 (en) Engine stopping system
JP5907155B2 (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP5866803B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6260173B2 (ja) 車両の制御装置
JP2015030417A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6264796B2 (ja) 車両の制御装置
JP2012254739A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN110195675B (zh) 车辆的发动机启动控制装置
JP5857532B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2019151232A (ja) 車両の制御装置
JP2021098485A (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6060850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151