JP6058215B2 - クロム表面のカソード防食方法 - Google Patents

クロム表面のカソード防食方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6058215B2
JP6058215B2 JP2016515996A JP2016515996A JP6058215B2 JP 6058215 B2 JP6058215 B2 JP 6058215B2 JP 2016515996 A JP2016515996 A JP 2016515996A JP 2016515996 A JP2016515996 A JP 2016515996A JP 6058215 B2 JP6058215 B2 JP 6058215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cathodic protection
phosphorus
containing compound
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016515996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522325A (ja
Inventor
プフィルマン クリスティーナ
プフィルマン クリスティーナ
ハートマン フィリプ
ハートマン フィリプ
ヴァハター フィリップ
ヴァハター フィリップ
クレチュマー シュテファン
クレチュマー シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Original Assignee
Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atotech Deutschland GmbH and Co KG filed Critical Atotech Deutschland GmbH and Co KG
Publication of JP2016522325A publication Critical patent/JP2016522325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6058215B2 publication Critical patent/JP6058215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/36Phosphatising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D9/00Electrolytic coating other than with metals
    • C25D9/04Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D9/00Electrolytic coating other than with metals
    • C25D9/04Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials
    • C25D9/08Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by cathodic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • C25D5/14Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/605Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
    • C25D5/611Smooth layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/623Porosity of the layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/625Discontinuous layers, e.g. microcracked layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/627Electroplating characterised by the visual appearance of the layers, e.g. colour, brightness or mat appearance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

本発明は、クロム表面の、特に電気めっきされたクロム表面の、湿式化学的カソード防食方法に関する。
背景技術
クロム表面は、例えば自動車産業やサニタリー産業におけるプラスチック部材用の装飾的金属仕上げや、衝撃吸収体のようなめっき部材のための耐摩耗性コーティングといった様々な用途で用いられている。クロム表面は通常は基材の外面であり、Cr(III)イオン、Cr(VI)イオンのいずれかまたは双方を含有するめっき浴組成物からクロム層を電気めっきすることにより得られる。
生じたクロム表面は通常は極めて光沢があり、審美的な要求を充足する。クロム層によりもたらされる下方の基材の防食は、通常は高められている。しかしながら、例えば自動車産業のようなクロム表面の幾つかの用途において、例えば480時間のISO 9227 NSS試験においてクロム表面の外観が変化しないことが要求される場合には、クロム層によりもたらされる防食は不十分である。この要求は目下、有毒なCr(VI)イオンを含有する溶液を用いた後処理法の適用によってのみ充足可能である。
クロム層と基材との間には、少なくとも1つの他の金属または金属合金層が位置している。この少なくとも1つの他の金属または金属合金層は、ニッケル層、ニッケル合金層、銅層および銅合金層の1つ以上から選択される。
クロム層は通常は、めっきや(熱)焼きなまし後のマイクロクラックや、下方のマイクロ多孔質ニッケル層により生成される細孔を含んでいる。従って、クロム層と基材との間の層材料も環境に曝される。従って、この下方の層の腐食によって、外面としてのクロム層を有する基材の望ましくない腐食が生じる。クロム層の外面上に形成される酸化クロム層によってこのクロム層の外面は防食されるが、下方の層は防食されない。最外層としてのクロム層を含むそのような多層集成体は、例えば米国特許出願公開第2012/0052319号明細書に開示されている。
従来技術においては、クロム表面および下方の金属および/または金属合金層の耐腐食性を向上させるための様々な方法が知られている。
米国特許第4,724,244号明細書には、導電性基材のカソード電着塗装に適用される、スルホネート基および/またはホスホネート基を0.05〜3質量%含むポリマーまたはそのそれぞれのエステルを含有するコーティング剤が開示されている。このポリマーは導電性基材上に堆積され、それにより厚さ数μm、例えば18μmの防食層が形成される。そのような処理によって耐腐食性は高められるが、例えばクロム表面の装飾的適用には適さない厚いポリマー層によってクロム表面の光学的外観および表面触感は劇的に変化する。さらに、この方法には堆積されたポリマーの熱硬化が必要であるが、これには高い硬化温度が必要であるため、自動車産業における一般的なプラスチック基材への適用は不可能である。
欧州特許出願公開第2186928号明細書には、親水性のアニオン性官能基を有する疎水性炭素鎖を有する化合物を含有する水溶液を用いた金属表面のアノード処理が開示されている。この方法によって耐腐食性は高められるが、水ですすいだ後にも、曇った外観をもたらす残留物が、金属表面上に、特に濃色のクロム表面上に残る。従ってこの方法は、クロム表面の耐腐食性を高め、かつこのクロム表面の光学的特性、すなわち光沢および装飾的な光学的外観を保持するのには適していない。
発明の目的
本発明の目的は、クロム表面の光学的外観を保持する、クロム表面を有する基材の湿式化学的防食方法を提供することである。
発明の概要
前記目的は、クロム表面を有する基材のカソード防食方法であって、前記方法は、以下のステップ:
(i)以下のものを有する基材を準備するステップ:
− クロム表面、および
− 前記基材と前記クロム表面との間の少なくとも1つの中間層であって、ニッケル、ニッケル合金、銅および銅合金からなる群から選択される前記中間層、
(ii)前記基材と、式I〜VI:
Figure 0006058215
[式中、
Rは、H、非置換C1〜C20−アルキル、直鎖状または分岐状の非置換C1〜C6−アルカリール、直鎖状または分岐状の非置換アリールからなる群から選択され、
R1、R2およびR3は、同一であっても異なっていてもよく、かつH、NH4 +、Li+、Na+、K+、非置換C1〜C20−アルキル、直鎖状または分岐状の非置換C1〜C6−アルカリール、直鎖状または分岐状の非置換アリールからなる群から独立して選択され、
nは、1〜15の範囲の整数である]
による少なくとも1種の含リン化合物を含有する水溶液とを、前記基材、少なくとも1つのアノードおよび前記水溶液に電流を流しながら接触させ、その際、前記基材はカソードとして機能するものとし、それにより前記クロム表面上に防食層を形成させるステップ
をこの順序で含むものとする前記方法により解決される。
耐食性の向上は、ISO 9227 NSSによる中性塩水噴霧試験から明らかである。さらに、クロム表面の望ましい光沢外観および色が保持される。
発明の詳細な説明
本発明による防食方法を適用することのできるクロム表面は、化学蒸着法および/または物理蒸着法により堆積された、または湿式化学的堆積法、例えばCr(III)イオン、Cr(VI)イオンまたは双方を含有するめっき浴組成物からの電気めっきにより堆積されたクロム層を含む。
好ましくは、本発明による防食方法は電気めっきにより得られたクロム表面に適用される。
基材と表面が露出しているクロム層との間には、ニッケル、ニッケル合金、銅および銅合金からなる群から選択される少なくとも1つの中間層が位置している。この少なくとも1つの中間層は、平滑でかつ光沢のあるクロム表面を得るために必要であり、それというのも、クロム層自体は極めて薄く、かつ基材表面によって被る粗さを均すことができないためである。
クロム層は通常はマイクロクラックを含んでおり、これは電気めっきの間や(熱)焼きなましの後に生成されうる。ミクロ多孔性を示す他の種類のクロム層は、非導電性物質、例えばシリカおよび/またはアルミナの小粒子を含むニッケルまたはニッケル合金複合層の頂部でのクロム層の電気めっきにより形成される。
こうしたケースにおいてはいずれも、クロム層は下方の金属および/または金属合金中間層をハーメチックシールするものではない。従って、クロム層と直に接している少なくとも1つの最外中間層も、環境および腐食媒体に曝される。
本カソード防食方法は、少なくとも1種の含リン化合物を含有する水溶液を利用する方法である。
前記少なくとも1種の含リン化合物は、式I〜VI:
Figure 0006058215
[式中、
Rは、H、非置換C1〜C20−アルキル、直鎖状または分岐状の非置換C1〜C6−アルカリール、直鎖状または分岐状の非置換アリールからなる群から選択され、
R1、R2およびR3は、同一であっても異なっていてもよく、かつH、NH4 +、Li+、Na+、K+、非置換C1〜C20−アルキル、直鎖状または分岐状の非置換C1〜C6−アルカリール、直鎖状または分岐状の非置換アリールからなる群から独立して選択され、
nは、1〜15の範囲の整数である]
による化合物から選択される。
本発明の他の実施形態においては、式I〜IIIにより表される前記少なくとも1種の含リン化合物のRは、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシル、非置換の分岐状C3〜C20−アルキル基からなる群から選択され、R2およびR3は、Hであるか、またはLi+、Na+、K+およびNH4 +から選択される適した対イオンである。
さらに好ましくは、前記少なくとも1種の含リン化合物は式IIおよびVによる化合物から選択され、その際、Rは、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシル、非置換の分岐状C8〜C18−アルキル基からなる群から選択され、R2およびR3は、Hであるか、またはLi+、Na+、K+およびNH4 +から選択される適した対イオンである。
最も好ましい少なくとも1種の含リン化合物は式IIによる化合物から選択され、その際、Rは、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシル、非置換の分岐状C8〜C18−アルキル基からなる群から選択され、R2およびR3は、Hであるか、またはLi+、Na+、K+およびNH4 +から選択される適した対イオンである。
前記水溶液中での式I〜VIによる少なくとも1種の含リン化合物の濃度は、好ましくは0.0001〜0.5モル/l、さらに好ましくは0.0005〜0.05モル/l、最も好ましくは0.001〜0.025モル/lの範囲にある。
前記水溶液は任意にさらに、前記少なくとも1種の含リン化合物の溶解度を高める少なくとも1種の添加剤を含有する。前記添加剤は好ましくは、ポリエーテル基含有化合物、例えばアルコキシ化ビスフェノールおよびエチレンオキシド−プロピレンオキシドブロックコポリマーである。
適した前記ポリエーテル基含有化合物およびそのような添加剤の濃度範囲は、ルーチン試験により決定されることができ:前記含リン化合物および前記添加剤が水中で混合され、かつ生じた混合物の曇りが目視検査により測定される。澄明またはわずかにしか曇っていない混合物が本発明による方法に適している。曇っている混合物は望ましくない。
さらに好ましくは、前記少なくとも1種の含リン化合物の溶解度を高める少なくとも1種の添加剤は、式VII:
Figure 0006058215
[式中、
m、n、oおよびpは、0〜200の範囲の整数であって、かつ同一であるかまたは異なり、m+n+o+pは、少なくとも2であり、好ましくは、m+n+o+pは、4〜100、さらに好ましくは10〜50の範囲にあり、
R4およびR10は、同一であるかまたは異なり、かつ、H、適した対イオン、例えばLi+、Na+、K+およびNH4 +、C1〜C20−アルキル、置換または非置換の直鎖状または分岐状のC1〜C6−アルカリール、直鎖状または分岐状のアリル、アリール、スルフェート、ホスフェート、ハロゲン化物およびスルホネートからなる群から独立して選択され、
R5、R6、R8およびR9の基のそれぞれは、同一であっても異なっていてもよく、かつ、H、直鎖状または分岐状の置換または非置換C1〜C6−アルキルからなる群から独立して選択され、
R7は、直鎖状または分岐状の置換または非置換C1〜C12−アルキレン、1,2−、1,3−および1,4−置換アリーレン、1,3−、1,4−、1,5−、1,6−および1,8−置換ナフチレン、高縮合アリーレン、シクロアルキレン、−O−(CH2(CH2nOR4〔ここで、R4は上記で定義された意味を有する〕、および式VIII:
Figure 0006058215
〔式中、
置換基は独立して、各環に関して1,2−位、1,3−位または1,4−位にあり、
qおよびrは、同一であるかまたは異なり、かつ独立して0〜10の範囲にあり、
R11およびR12は、H、および直鎖状または分岐状のC1〜C6−アルキルからなる群から独立して選択される〕
により表される部からなる群から選択される]
により表される化合物から選択される。
本明細書に記載される置換アルキル、アルカリールおよびアリール基は、炭素および水素以外の少なくとも1つの原子で置換された炭化水素部であり、これには、炭素鎖原子が例えば窒素原子、酸素原子、ケイ素原子、リン原子、ホウ素原子、硫黄原子またはハロゲン原子といったヘテロ原子で置換されている部が含まれる。前記炭化水素部は、1つ以上の次の置換基で置換されていてよい:ハロゲン、ヘテロシクロ、アルコキシ、アルケノキシ、アルキノキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、ヒドロキシカルボニル、ケト、アシル、アシルオキシ、ニトロ、アミノ、アミド、ニトロ、ホスホノ、シアノ、チオール、ケタール、アセタール、エステルおよびエーテル。
式VIIによる添加剤のR4およびR10が、H、メチル、ナトリウム、カリウム、ハロゲン化物、スルフェート、ホスフェートおよびスルホネートからなる群から独立して選択される添加剤が好ましい。
式VIIによる添加剤のR5、R6、R8およびR9が、H、メチル、エチル、n−プロピルおよびイソプロピルからなる群から独立して選択される添加剤が好ましい。
式VIIによる添加剤のR7が、式IXおよびX:
Figure 0006058215
[式中、
R11およびR12は、H、メチル、エチル、n−プロピルおよびイソプロピルからなる群から選択される]
により表される基から選択される添加剤が好ましい。
次式を有する、前記少なくとも1種の含リン化合物の溶解度を高める添加剤が特に好ましい。
Figure 0006058215
[式中、nは、1〜20、好ましくは3〜8の範囲である]、
Figure 0006058215
[式中、nは、1〜20、好ましくは2〜10の範囲である]、
Figure 0006058215
[式中、nは、1〜20、好ましくは2〜7の範囲である]。
前記少なくとも1種の含リン化合物の溶解度を高める少なくとも1種の任意の添加剤の濃度は、好ましくは0.0001〜0.1モル/l、さらに好ましくは0.0005〜0.05モル/l、最も好ましくは0.001〜0.005モル/lの範囲にある。
前記少なくとも1種の含リン化合物を含有する水溶液は、任意にさらに、主溶剤である水への前記少なくとも1種の含リン化合物の溶解度を高めうる補助溶剤を含有する。前記任意の補助溶剤は、好ましくはアルコール、例えばエタノール、イソプロパノール、ブタノール;グリコールのアルキルエーテル、例えば1−メトキシ−2−プロパノール、エチレングリコールのモノアルキルエーテル、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチルグリコール、ケトン、例えばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、イソホロン;エステルおよびエーテル、例えば2−エトキシエチルアセテートおよび2−エトキシエタノールからなる群から選択される極性有機溶剤である。
存在する全ての溶剤(水および補助溶剤)の全量から算出される前記任意の補助溶剤の濃度は、好ましくは0.0001〜40質量%、さらに好ましくは0.01〜20質量%、最も好ましくは0.1〜10質量%の範囲にある。
本発明の一実施形態においては、前記水溶液は、少なくとも1種の含リン化合物、前記少なくとも1種の含リン化合物の溶解度を高める少なくとも1種の添加剤、および少なくとも1種の補助溶剤を含有する。
前記水溶液はさらに、従来技術において知られている消泡添加剤、および導電性塩、例えば酢酸ナトリウムおよび/または酢酸アンモニウム、またはリン酸ナトリウムおよび/またはリン酸アンモニウム、およびアニオン性界面活性剤、例えばドデシル硫酸ナトリウムを含有することができる。
前記少なくとも1種の含リン化合物を含有する水溶液のpH値は、好ましくは1〜8、さらに好ましくは1.5〜6.5、最も好ましくは3〜6の範囲にある。
前記クロム表面を含む基材と前記水溶液との接触は、前記水溶液中への前記基材の浸漬により、前記基材への前記水溶液の吹付けにより、または前記基材への前記水溶液のはけ塗りにより行われる。
さらに、前記クロム表面を含む基材および前記少なくとも1種の含リン化合物を含有する水溶液に、電流が流される。本発明による防食方法において、前記クロム表面を含む基材はカソードとして機能する。その場合にのみ、クロム表面の望ましい光学的特性、例えば光沢および色を保持しつつ必要な防食が達成される。
前記クロム表面を含む基材(カソード)に印加される電流密度は、好ましくは0.005〜5A/dm2、さらに好ましくは0.01〜2A/dm2、最も好ましくは0.02〜1A/dm2の範囲にある。
前記クロム表面を含む基材の間に電流が印加されない場合には、耐腐食性の十分な向上が得られない(実施例3)。印加される電流密度が高すぎる場合(実施例2)、または前記クロム表面を含む基材がアノードとして利用される場合(実施例4)には、前記クロム表面上に望ましくない曇ったデポジットおよび/または望ましくない濃色の濁りが生じる。
前記アノードは、例えば、ステンレス鋼、白金または白金めっきチタンを含む群から選択される材料からなることができる。
前記クロム表面を含む基材には、電流が10〜900秒間、さらに好ましくは15〜600秒間、最も好ましくは30〜300秒間印加される。
前記少なくとも1種の含リン化合物を含有する水溶液の温度は、前記クロム表面を含む基材と前記水溶液との接触の際に、好ましくは20〜80℃、さらに好ましくは30〜70℃、最も好ましくは40〜60℃の範囲内の温度で保持される。
本発明を以下の非限定例の参照により説明する。
銅、半光沢ニッケル、光沢ニッケル、ニッケル含有非導電性粒子(「マイクロポーラスニッケル」)の多層コーティングとクロム層からなるトップコートとを含む同一サイズのABS基材を、全ての実施例を通して使用した。このクロム層は、各実施例において示される通り光沢クロム層または濃色クロム層のいずれかであり、これは三価クロムをベースとする電解質から堆積されたものである。
中性塩水噴霧試験の前に、クロム表面の光学的外観を目視検査した。
中性塩水噴霧試験を、ISO 9227 NSSに従って行った。結果を各実施例と共に示す。
基材を水ですすぎ、中性塩水噴霧試験後に乾燥させ、次いで目視検査した。この塩水噴霧試験チャンバにおいて所与の時間後に外観の視認可能な変化がないことを望ましいものとし、クロム表面の5%超(口径板を用いて測定)で光学的外観の変化が生じた場合には腐食試験不合格とした。
実施例1(比較例)
光沢クロム表面を、何ら後処理せずにISO 9227 NSSによる中性塩水噴霧試験によって検査した。
この未処理クロム表面は、480時間の中性塩水噴霧試験後に目視検査した場合にこのクロム表面の5%超の外観に顕著な変化があったため、この腐食試験に不合格であった。
実施例2(比較例)
光沢クロム表面を、このクロム表面に外部電流を印加せずに、n−ドデシルホスホン酸0.93g/l(3.7ミリモル/l)、式XIIによる添加剤7.5g/lおよびエタノール6質量%を含有する水溶液で40℃で60秒間処理した。
この処理したクロム表面は、480時間の中性塩水噴霧試験後に目視検査した際にこのクロム表面の5%超が視認可能な外観変化を示していたため、この腐食試験に不合格であった。
実施例3(比較例)
光沢クロム表面を、アノードとしてのこのクロム表面に0.05A/dm2の電流密度を印加しながら、n−ドデシルホスホン酸0.93g/l(3.7ミリモル/l)、式XIIによる添加剤7.5g/lおよびエタノール6質量%を含有する水溶液で40℃で30秒間処理した。この比較例は欧州特許出願公開第2186928号明細書における教示に従うものである。
このクロム表面は、後処理後にその表面上に望ましくない曇ったデポジットを含んでいた。水ですすいでも、このクロム表面からこの望ましくない曇ったデポジットは取り除かれなかった。従って、この処理は工業的な使用には許容されない。
実施例4
光沢クロム表面を、カソードとしてのこのクロム表面に0.05A/dm2の電流密度を印加しながら、n−ドデシルホスホン酸0.93g/l(3.7ミリモル/l)、式XIIによる添加剤7.5g/lおよびエタノール6質量%を含有する水溶液で40℃で30秒間処理した。
このクロム表面の光学的外観は、後処理後にも変化しなかった。この処理したクロム表面は、480時間の中性塩水噴霧試験後に目視検査した際にこの腐食試験に合格した。
実施例5(比較例)
濃色のクロム表面を、何ら後処理せずにISO 9227 NSSによる中性塩水噴霧試験によって検査した。
この未処理クロム表面は、480時間の中性塩水噴霧試験後に目視検査した場合にこの腐食試験に不合格であった。
実施例6(比較例)
濃色のクロム表面を、このクロム表面に外部電流を印加せずに、n−ドデシルホスホン酸0.93g/l(3.7ミリモル/l)、式XIIによる添加剤7.5g/lおよびエタノール6質量%を含有する水溶液で40℃で60秒間処理した。
この未処理クロム表面は、480時間の中性塩水噴霧試験後に目視検査した際にこのクロム表面の5%超が視認可能な外観変化を示していたため、この腐食試験に不合格であった。
実施例7(比較例)
濃色クロム表面を、アノードとしてのこのクロム表面に0.05A/dm2の電流密度を印加しながら、n−ドデシルホスホン酸0.93g/l(3.7ミリモル/l)、式XIIによる添加剤7.5g/lおよびエタノール6質量%を含有する水溶液で40℃で3
0秒間処理した。この比較例は欧州特許出願公開第2186928号明細書における教示に従うものである。
このクロム表面は、後処理後にその表面上に望ましくない真珠光沢層を含んでいた。水ですすいでも、このクロム表面からこの望ましくない真珠光沢層は取り除かれなかった。従って、この処理は工業的な使用には許容されない。
実施例8
濃色クロム表面を、カソードとしてのこのクロム表面に0.05A/dm2の電流密度を印加しながら、n−ドデシルホスホン酸0.93g/l(3.7ミリモル/l)、式XIIによる添加剤7.5g/lおよびエタノール6質量%を含有する水溶液で40℃で30秒間処理した。
このクロム表面の光学的外観は、後処理後にも変化しなかった。この処理したクロム表面は、480時間の中性塩水噴霧試験後に目視検査した際にこの腐食試験に合格した。
実施例9(比較例)
濃色クロム表面を、このクロム表面に外部電流を印加せずに、n−オクチルホスホン酸0.75g/l(4.0ミリモル/l)、式XIIによる添加剤7.5g/l、イソプロピルグリコール0.6質量%および酢酸アンモニウム9.3g/lを含有する水溶液で50℃で60秒間処理した。
この処理したクロム表面は、240時間の中性塩水噴霧試験後に目視検査した際にこのクロム表面の5%超が視認可能な外観変化を示していたため、この腐食試験に不合格であった。
実施例10(比較例)
濃色クロム表面を、アノードとしてのこのクロム表面に0.05A/dm2の電流密度を印加しながら、n−オクチルホスホン酸0.75g/l(4.0ミリモル/l)、式XIIによる添加剤7.5g/l、イソプロピルグリコール0.6質量%および酢酸アンモニウム9.3g/lを含有する水溶液で50℃で30秒間処理した。この比較例は欧州特許出願公開第2186928号明細書における教示に従うものである。
このクロム表面は、後処理後にその表面上に望ましくない真珠光沢層を含んでいた。水ですすいでも、このクロム表面からこの望ましくない真珠光沢層は取り除かれなかった。従って、この処理は工業的な使用には許容されない。
実施例11
濃色クロム表面を、カソードとしてのこのクロム表面に0.05A/dm2の電流密度を印加しながら、n−オクチルホスホン酸0.75g/l(4.0ミリモル/l)、式XIIによる添加剤7.5g/l、イソプロピルグリコール0.6質量%および酢酸アンモニウム9.3g/lを含有する水溶液で50℃で30秒間処理した。
このクロム表面の光学的外観は、後処理後にも変化しなかった。この処理したクロム表面は、240時間の中性塩水噴霧試験後に目視検査した際にこの腐食試験に合格した。
実施例12
濃色クロム表面を、カソードとしてのこのクロム表面に0.05A/dm2の電流密度を印加しながら、フェニルホスホン酸0.93g/l(5.9ミリモル/l)、式XIIによる添加剤7.5g/lおよび酢酸アンモニウム9.3g/lを含有する水溶液で50℃で60秒間処理した。
このクロム表面の光学的外観は、後処理後にも変化しなかった。この処理したクロム表面は、未処理の濃色クロム表面と比較して、中性塩水噴霧試験条件下に同一の時間にわたっておいた後に目視検査した際にこの腐食試験に合格した。
実施例13
濃色クロム表面を、カソードとしてのこのクロム表面に0.05A/dm2の電流密度を印加しながら、1,10−デシルジホスホン酸0.93g/l(3.1ミリモル/l)、式XIIによる添加剤7.5g/lおよび酢酸アンモニウム9.3g/lを含有する水溶液で50℃で60秒間処理した。
このクロム表面の光学的外観は、後処理後にも変化しなかった。この処理したクロム表面は、未処理の濃色クロム表面と比較して、中性塩水噴霧試験条件下に同一の時間にわたっておいた後に目視検査した際にこの腐食試験に合格した。
実施例14(比較例)
n−オクチルホスホン酸0.75g/l(4.0ミリモル)を、周囲温度でさらなる添加剤なしで水に添加した。生じた混合物は周囲温度で曇っており、温度を50℃に上げてもまだ曇っていた。従って、この混合物は本発明による方法における使用には適さないと考えられる。
実施例15
n−オクチルホスホン酸0.75g/l(4.0ミリモル)を、式VIIによるエチレンオキシド−プロピレンオキシドブロックコポリマーと共に、周囲温度で水に添加した。生じた混合物は、周囲温度で、および温度を50℃に上げた際に、澄明でかつ均質である。従って、この混合物は本発明による方法における使用に適していると考えられる。
実施例16
n−オクチルホスホン酸0.75g/l(4.0ミリモル)を、式XIIによるエトキシ化ビスフェノールと共に周囲温度で水に添加した。生じた混合物は、周囲温度で、および温度を50℃に上げた際に、わずかに曇っておりかつ均質である。従って、この混合物は本発明による方法における使用に適していると考えられる。

Claims (13)

  1. クロム表面のカソード防食方法であって、前記方法は、以下のステップ:
    (i)以下のものを有する基材を準備するステップ:
    − クロム表面、および
    − 前記基材と前記クロム表面との間の少なくとも1つの中間層であって、ニッケル、ニッケル合金、銅および銅合金からなる群から選択される前記中間層、
    (ii)前記基材と、
    式IIおよびV:
    Figure 0006058215
    [式中、
    Rは、H、非置換C1〜C20−アルキル、直鎖状または分岐状の非置換C1〜C6−アルカリール、直鎖状または分岐状の非置換アリールからなる群から選択され、
    2およびR3は、同一であっても異なっていてもよく、かつH、NH4 +、Li+、Na+、K+、非置換C1〜C20−アルキル、直鎖状または分岐状の非置換C1〜C6−アルカリール、直鎖状または分岐状の非置換アリールからなる群から独立して選択され、
    nは、1〜15の範囲の整数である]
    による少なくとも1種の含リン化合物および前記少なくとも1種の含リン化合物の溶解度を高める少なくとも1種の添加剤を含有する水溶液とを、前記基材、少なくとも1つのアノードおよび前記水溶液に電流を流しながら接触させ、その際、前記基材はカソードとして機能するものとし、それにより前記クロム表面上に防食層を形成させるステップ
    をこの順序で含むものとし、前記少なくとも1種の含リン化合物の溶解度を高める少なくとも1種の添加剤が、ポリエーテル化合物である、前記方法。
  2. 請求項1に記載のカソード防食方法であって、前記少なくとも1種の含リン化合物が式IIおよびVによる化合物から選択され、その際、
    Rは、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシル、非置換の分岐状C8〜C18−アルキル基からなる群から選択され、
    R2およびR3は、Hであるか、またはLi+、Na+、K+およびNH4 +から選択される適した対イオンである、前記方法。
  3. 請求項1または2に記載のカソード防食方法であって、前記少なくとも1種の含リン化合物が、式IIによる化合物から選択され、その際、
    前記含リン化合物のRは、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシルからなる群から選択され、
    R2およびR3は、Hであるか、またはLi+、Na+、K+およびNH4 +から独立して選択される適した対イオンである、前記方法。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載のカソード防食方法であって、前記水溶液中での前記少なくとも1種の含リン化合物の濃度が0.0001〜0.5モル/lの範囲にある、前記方法。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載のカソード防食方法であって、前記基材に流される電流が0.005〜5A/dm2の範囲である、前記方法。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項に記載のカソード防食方法であって、前記水溶液をステップ(ii)の間に20〜80℃の範囲内の温度で保持する、前記方法。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項に記載のカソード防食方法であって、前記基材をステップ(ii)において前記水溶液と10〜900秒間接触させる、前記方法。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項に記載のカソード防食方法であって、前記少なくとも1つのアノードが、ステンレス鋼、白金または白金めっきチタンからなる群から選択される材料からなる、前記方法。
  9. 請求項1からまでのいずれか1項に記載のカソード防食方法であって、前記少なくとも1種の含リン化合物の溶解度を高める少なくとも1種の添加剤が、式VII:
    Figure 0006058215
    [式中、
    m、n、oおよびpは、0〜200の範囲の整数であって、かつ同一であるかまたは異なり、m+n+o+pは、少なくとも2であり、
    R4およびR10は、同一であるかまたは異なり、かつ、H、適した対イオン、例えばLi+、Na+、K+およびNH4 +、C1〜C20−アルキル、置換または非置換の直鎖状または分岐状のC1〜C6−アルカリール、直鎖状または分岐状のアリル、アリール、スルフェート、ホスフェート、ハロゲン化物およびスルホネートからなる群から独立して選択され、
    R5、R6、R8およびR9の基のそれぞれは、同一であっても異なっていてもよく、かつ、H、直鎖状または分岐状の置換または非置換C1〜C6−アルキルからなる群から独立して選択され、
    R7は、直鎖状または分岐状の置換または非置換C1〜C12−アルキレン、1,2−、1,3−および1,4−置換アリーレン、1,3−、1,4−、1,5−、1,6−および1,8−置換ナフチレン、高縮合アリーレン、シクロアルキレン、−O−(CH2(CH2nOR4〔ここで、R4は上記で定義された意味を有する〕、および式VIII:
    Figure 0006058215
    〔式中、
    置換基は独立して、各環に関して1,2−位、1,3−位または1,4−位にあり、
    qおよびrは、同一であるかまたは異なり、かつ独立して0〜10の範囲にあり、
    R11およびR12は、H、および直鎖状または分岐状のC1〜C6−アルキルからなる群から独立して選択される〕
    により表される部からなる群から選択される]
    により表される化合物から選択される、前記方法。
  10. 請求項1からまでのいずれか1項に記載のカソード防食方法であって、前記少なくとも1種の含リン化合物の溶解度を高める少なくとも1種の添加剤が、次式:
    Figure 0006058215
    [式中、nは、1〜20の範囲である]、
    Figure 0006058215
    [式中、nは、1〜20の範囲である]、
    Figure 0006058215
    [式中、nは、1〜20の範囲である]
    による化合物から選択される、前記方法。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項に記載のカソード防食方法であって、前記少なくとも1種の含リン化合物の溶解度を高める少なくとも1種の添加剤の濃度が0.0001〜0.1モル/lの範囲にある、前記方法。
  12. 請求項1から11までのいずれか1項に記載のカソード防食方法であって、前記水溶液がさらに、アルコール、グリコールのアルキルエーテル、ケトン、エステルおよびエーテルからなる群から選択される補助溶剤を含有する、前記方法。
  13. 請求項12に記載のカソード防食方法であって、前記補助溶剤の濃度が0.0001〜40質量%の範囲にある、前記方法。
JP2016515996A 2013-07-19 2014-06-17 クロム表面のカソード防食方法 Active JP6058215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13177307.9 2013-07-19
EP20130177307 EP2826890A1 (en) 2013-07-19 2013-07-19 Method for cathodic corrosion protection of chromium surfaces
PCT/EP2014/062660 WO2015007448A1 (en) 2013-07-19 2014-06-17 Method for cathodic corrosion protection of chromium surfaces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522325A JP2016522325A (ja) 2016-07-28
JP6058215B2 true JP6058215B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=48803444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515996A Active JP6058215B2 (ja) 2013-07-19 2014-06-17 クロム表面のカソード防食方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9441306B2 (ja)
EP (2) EP2826890A1 (ja)
JP (1) JP6058215B2 (ja)
KR (1) KR101658757B1 (ja)
CN (1) CN105378152B (ja)
BR (1) BR112015031494B1 (ja)
CA (1) CA2917243C (ja)
ES (1) ES2645419T3 (ja)
PL (1) PL3022337T3 (ja)
TW (1) TWI630247B (ja)
WO (1) WO2015007448A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10849857B2 (en) 2010-07-28 2020-12-01 Laboratorios Leon Farma Sa Pharmaceutical compositions comprising active drugs, contraceptive kits comprising active drugs, and methods of administering the same
ES2623764T3 (es) * 2015-01-13 2017-07-12 Atotech Deutschland Gmbh Método para aumentar la adherencia entre una superficie de cromo y un barniz
EP3299497A1 (en) 2016-09-27 2018-03-28 ATOTECH Deutschland GmbH Method for treatment of a chromium surface
EP3382062A1 (en) 2017-03-31 2018-10-03 COVENTYA S.p.A. Method for increasing the corrosion resistance of a chrome-plated substrate
US10876217B2 (en) 2018-04-13 2020-12-29 Molecular Surface Technologies, Llc Electrochemical attachment of phosphonic acids to metallic substrates and osteoconductive medical devices containing same
EP3990195A4 (en) 2019-06-25 2023-10-04 Molecular Surface Technologies, LLC ELECTROCHEMICAL ATTACHMENT OF PHOSPHONIC ACIDS TO METAL SUBSTRATES AND ANTIMICROBIAL MEDICAL DEVICES THEREFROM
US20220049369A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-17 Vapor Technologies, Inc. Antimicrobial chromium electroplating

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4501667A (en) * 1983-03-03 1985-02-26 Ciba-Geigy Corporation Process of inhibiting corrosion of metal surfaces and/or deposition of scale thereon
DE3422509A1 (de) * 1984-06-16 1985-12-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Ueberzugsmittel, ihre herstellung und verwendung
US4617095A (en) * 1985-06-24 1986-10-14 Omi International Corporation Electrolytic post treatment of chromium substrates
DE4111186A1 (de) * 1991-04-06 1992-10-08 Henkel Kgaa Verfahren zum phosphatieren von metalloberflaechen
US7883738B2 (en) * 2007-04-18 2011-02-08 Enthone Inc. Metallic surface enhancement
ATE509136T1 (de) * 2008-10-21 2011-05-15 Atotech Deutschland Gmbh Nachbehandlungszusammensetzung zur steigerung des rostschutzes von metall oder metalllegierungsflächen
EP2186928A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-19 Enthone, Inc. Method for the post-treatment of metal layers
BRPI0924283B1 (pt) 2009-02-13 2019-11-12 Atotech Deutschland Gmbh parte cromada e método de fabricação da mesma

Also Published As

Publication number Publication date
CA2917243A1 (en) 2015-01-22
TW201504371A (zh) 2015-02-01
TWI630247B (zh) 2018-07-21
BR112015031494B1 (pt) 2021-06-29
EP2826890A1 (en) 2015-01-21
CN105378152B (zh) 2018-01-05
CA2917243C (en) 2017-03-28
ES2645419T3 (es) 2017-12-05
KR20160017093A (ko) 2016-02-15
WO2015007448A1 (en) 2015-01-22
KR101658757B1 (ko) 2016-09-21
CN105378152A (zh) 2016-03-02
BR112015031494A2 (pt) 2017-07-25
JP2016522325A (ja) 2016-07-28
US9441306B2 (en) 2016-09-13
EP3022337A1 (en) 2016-05-25
US20160168725A1 (en) 2016-06-16
PL3022337T3 (pl) 2018-01-31
EP3022337B1 (en) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6058215B2 (ja) クロム表面のカソード防食方法
KR100584059B1 (ko) 내부식/내열용 아연 확산 합금 코팅
KR101998605B1 (ko) 아연니켈합금 전기도금액 및 이를 이용한 전기도금법
JP6282385B2 (ja) クロム表面とラッカーとの接着性を増加させるための方法
US9435047B2 (en) Process for corrosion protection of iron containing materials
KR20170103454A (ko) 내식성 및 도장성 향상을 위한 아연-유기 고분자 전기도금 방법 및 그에 사용되는 도금액
TW202144617A (zh) 於鋅鐵合金上形成黑色鈍化層之方法及黑色鈍化組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20160217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160217

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160217

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6058215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250