JP6057147B2 - 有機膜の製造方法 - Google Patents
有機膜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6057147B2 JP6057147B2 JP2012107370A JP2012107370A JP6057147B2 JP 6057147 B2 JP6057147 B2 JP 6057147B2 JP 2012107370 A JP2012107370 A JP 2012107370A JP 2012107370 A JP2012107370 A JP 2012107370A JP 6057147 B2 JP6057147 B2 JP 6057147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- atmospheric pressure
- coating film
- film
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 53
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 188
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 92
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 92
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 86
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 70
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 52
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 46
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 40
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 28
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 18
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 12
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 claims description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 9
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 5
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 22
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 22
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 13
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 11
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 6
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 4
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical class [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BIXMBBKKPTYJEK-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazin-2-one Chemical class C1=CC=C2OC(=O)N=CC2=C1 BIXMBBKKPTYJEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004325 8-hydroxyquinolines Chemical class 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000593789 Stilbe Species 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- XDFCIPNJCBUZJN-UHFFFAOYSA-N barium(2+) Chemical compound [Ba+2] XDFCIPNJCBUZJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 229960005057 canrenone Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 150000001846 chrysenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001882 coronenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 125000000332 coumarinyl group Chemical class O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical class C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002219 fluoranthenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000002220 fluorenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 229940083761 high-ceiling diuretics pyrazolone derivative Drugs 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002916 oxazoles Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical class O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical class C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- 150000002987 phenanthrenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005365 phosphate glass Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920000301 poly(3-hexylthiophene-2,5-diyl) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical class O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003220 pyrenes Chemical class 0.000 description 1
- RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole Chemical class C1=NC2=CC=NC2=C1 RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007660 quinolones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical class [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 150000003518 tetracenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009489 vacuum treatment Methods 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 125000001834 xanthenyl group Chemical class C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
現在、上記デバイスにおいてはパネルや基板の大型化が進んでいる。そこで各有機膜を効率よく形成する手法として、有機材料を含むインクをインクジェット法等のウエットプロセスで塗布し、乾燥させることにより、有機膜を形成する技術が研究されている(特許文献1を参照)。
また、下層の有機膜上に塗布したインクを加熱処理で乾燥させる際、下層の有機膜の空孔に起因してインクが突沸し、突沸跡の周囲で不要な結晶体や凝集体を生じて上層の有機膜の膜質の低下を招く場合もある。
その後、第2気圧調整ステップで有機塗布膜の雰囲気圧を第1気圧より高い第2気圧に置くことで、有機塗布膜を収縮させて空孔を押し潰し、高い膜密度の第1有機膜を形成する。これにより第1有機膜上に第2溶液を塗布した際、第1有機膜の空孔内の気体が第2溶液へ混入するのを防止し、第2有機膜の膜密度の低下を防止できる。
従って本発明の一態様における有機膜の製造方法によれば、良好且つ均一な膜質の第1有機膜及び第2有機膜を適切に積層形成することを期待できる。
本発明の一態様に係る有機膜の製造方法は、基材の表面に第1有機材料を含む第1溶液を塗布して有機塗布膜を形成する、有機塗布膜形成ステップと、前記有機塗布膜を加熱して溶媒を蒸発させる溶媒蒸発ステップと、溶媒蒸発ステップを実施後、前記有機塗布膜の雰囲気圧を大気圧未満の第1気圧に調整し、前記有機塗布膜を膨張させる第1気圧調整ステップと、第1気圧調整ステップを実施後、前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第1気圧よりも高い第2気圧に調整し、前記有機塗布膜を収縮させて第1有機膜を成膜する第2気圧調整ステップと、前記第1有機膜の表面に、前記第1有機材料とは異なる第2有機材料を含む第2溶液を塗布し、乾燥させて第2有機膜を形成する第2有機膜形成ステップとを有する。
また前記第1有機膜は、前記第1有機材料の分子が結合してなる高分子を含む膜とすることもできる。
また前記高分子は、前記第1有機材料の分子が三次元網目結合した構造を有することもできる。
また前記第2気圧は大気圧とすることもできる。
また前記第1気圧調整ステップでは、20分以上40分以下にわたり前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第1気圧に維持することもできる。
また前記第1気圧調整ステップでは、1.7×103Pa/s以上2.5×104Pa/s以下の減圧速度で前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第1気圧まで減圧することもできる。
また前記第1気圧調整ステップにおける前記雰囲気の温度範囲を25℃以上50℃未満とすることもできる。
また本発明の別の態様として、前記第1機能層は、前記第1有機材料の分子が結合してなる高分子を含む膜とすることもできる。
また本発明の別の態様として、前記高分子は、前記第1有機材料の分子が三次元網目結合した構造を有することもできる。
また本発明の別の態様として、前記第2気圧は大気圧とすることもできる。
また本発明の別の態様として、前記第1気圧調整ステップでは、20分以上40分以下にわたり前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第1気圧に維持することもできる。
また本発明の別の態様として、前記第1気圧調整ステップでは、1.7×103Pa/s以上2.5×104Pa/s以下の減圧速度で前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第1気圧まで減圧することもできる。
また本発明の別の態様として、前記第1有機材料はホール輸送層材料であり、前記第1機能層はホール輸送層とすることもできる。
また本発明の別の態様として、前記第1気圧調整ステップにおける前記雰囲気の温度範囲を25℃以上50℃未満とすることもできる。
<発明の経緯>
本願発明者らは、有機EL素子の製造時における有機膜(有機発光層)を形成するためのウエットプロセスにおいて、図10の部分断面図に示すように、ホール注入層4の上にホール輸送層6A0を形成し、その上面に低分子有機発光材料を含むインクを塗布して有機発光層6B0を形成した際、有機発光層6B0中に不要な気泡や凝集体、または結晶体(不図示)が発生しうることを確認した。この有機発光層6B0の結晶性や膜質は、同じ低分子有機発光材料を用い、蒸着膜として得た有機膜の結晶性や膜質に比べて低いものであった。
このような問題は、比較的低分子量の有機発光材料を含むインクを塗布し、有機発光層6B0を形成する場合に生じ易い。しかしながら同様の問題は、高分子量の有機発光材料を含むインクを塗布し、有機発光層6B0を形成する場合にも生じる可能性がある。
そこで本発明の一態様の有機膜の製造方法では、ホール輸送材料を含む第1溶液(インク)を基板上に塗布し、ベーク処理を行った後(溶媒蒸発ステップ後)、有機塗布膜を大気圧未満の第1気圧下に置き、その後に有機塗布膜を第2気圧下に置く。これにより、第1気圧下では有機塗布膜を膨張させ、膜中の空孔中より気体を脱気させる。その後は第2気圧下で有機塗布膜を収縮させ、膜中の空孔を押し潰して消失させることにより膜密度を向上させ、均一且つ高い膜密度のホール輸送層を形成する。
このようにホール輸送層及び有機発光層を適切に積層形成した結果、優れた発光特性の有機ELを実現することが可能となる。
<実施の形態>
(有機EL表示パネル10)
図1は、有機EL表示パネル10の部分断面図である。図2は、有機EL表示パネル10の1画素周辺部分を示す正面図である。
図1に示すように、有機EL表示パネル10は、TFT基板1(以下、単に「基板1」と記載する。)と、その上面に同順に積層された第1電極(ここでは陽極)2と、電極被覆層3と、ホール注入層4とを有する。さらにホール注入層4の上には、隣接するバンク(隔壁)5の間に、機能層6(ホール輸送層6A及び有機発光層6B)と、電子輸送層7と、第2電極(ここでは陰極8)と、封止層9とを有する。
以下、有機EL素子100R、100G、100Bの各構成要素を述べる。
基板1は有機EL素子100R、100G、100Bの基材となる部分であり、基板本体の表面に公知のTFT配線部が形成されてなる。
[陽極2]
陽極2は、有機発光層6B側にホールを供給するための電極である。実施の形態では、有機EL素子100R、100G、100Bをトップエミッション構造とするため、陽極2に可視光反射特性を持たせている。
電極被覆層3は、陽極2の上面を被覆することで陽極2を保護するための層である。
[ホール注入層4]
ホール注入層(HIL)4は有機発光層6B側にホールを注入する際の注入効率を高める目的で配設される。
バンク5は絶縁性材料からなり、サブピクセルを区画する開口部101R、101G、101Bを確保しつつ、ホール注入層4の表面において、一定の台形(テーパー状)断面を持つストライプ構造または井桁構造をなすように形成される。バンク5の開口部101R、101G、101Bは、一例として図2に示すように、Y方向を長軸、X方向を短軸とする形状とすることができる。
ホール輸送層(IL)6Aは、有機発光層6B側にホールを輸送する際の輸送効率を高める目的で配設される。一例としてホール輸送層6Aは、アミン系分子が三次元網目結合をなすように結合してなる高分子で構成できる。
[有機発光層6B]
有機発光層(EML)6Bは、駆動時に陽極2側から供給されるホールと、陰極8側から供給される電子とを再結合し、発光する役目をなす。有機EL素子100R、100G、100Bの各素子の有機発光層6Bは、同順に赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の有機発光材料で構成されている。
[電子輸送層7]
電子輸送層7は、有機発光層6B側へ電子を輸送する際の輸送効率を高める目的で配設される。
陰極8は、有機発光層6B側に電子を供給する電極であり、有機発光層6Bの発光を透過させるために可視光透過性を持たせている。
[封止層9]
封止層9は、有機発光層6Bが水分や空気等に触れることによる劣化を抑制するために用いられる。
(効果)
以上の構成を持つ有機EL素子100R、100G、100Bでは、機能層であるホール輸送層6Aと有機発光層6Bが、均一且つ優れた膜質でそれぞれ形成されている。
一方、有機発光層6Bは、ホール輸送層6Aの層内の空孔が排除されていることで、製造時にホール輸送層6A上に有機発光材料を含むインクを塗布した際にホール輸送層6Aの空孔内の気体が混入して気泡を発生するのが抑制されている。また、塗布したインクを加熱処理する際、ホール輸送層6Aの空孔に起因して生じうる突沸現象も低減されている。このため有機発光層6Bでは、突沸跡周辺で発生しうる、不要な凝集体や結晶体の発生も回避でき、高い膜密度及び優れた結晶性の均一な膜質を持つように形成されている。
<有機EL素子100R、100G、100Bの製造方法>
次に、有機EL素子100R、100G、100Bの製造方法を図3〜9を用いて例示する。図3は、製造プロセスの全体的なステップの流れを示し、図4は、機能層形成ステップにおけるサブステップの流れを示す。また図5〜9は、有機EL素子の各製造プロセスにおける様子を示す、模式的な断面図である。
[基板準備ステップからバンク形成ステップまで]
まず、基板本体にTFT配線部を形成し、基板1を準備する(図3のS1)。
次に、真空蒸着法等に基づきパターンマスクを介し、各陽極2の上面の位置に透明導電材料を成膜する。これにより電極被覆層3を形成する(図3のS3、図5(a))。
次に、電極被覆層3を形成した基板1の表面全体にわたり、真空蒸着法等に基づき、遷移金属酸化物材料等を用いてホール注入層4を成膜する(図3のS4、図5(b))。
[機能層形成ステップ]
次に、機能層形成ステップ(図3のS6)を実施し、基材上に機能層を配設する。当該ステップは実施の形態の主たる特徴の一つであり、図4に示すように、複数のサブステップS60〜S65を順次経ることにより実施する。
(塗布ステップS60)
まず、ホール輸送層6Aの材料となる第1有機材料(ホール輸送材料)を含む第1溶液(インク6AX)を用意する。次に開口部101R、101G、101Bの各内部に対し、インクジェット法等に基づき、塗布装置のノズルを用いてインク6AXを滴下して塗布し、液状の有機塗布膜を形成する(図4のS60、図5(d))。
その後、液状の有機塗布膜を形成した基板1をベーク処理し、インク6AX中の有機溶媒を蒸発させる(図4のS61、図6(a))。これにより有機溶媒の大部分を除去し、ある程度流動性が無くなって固形化した有機塗布膜6AYを形成する(図8(a)参照)。
次に、有機塗布膜6AYを形成した基板1を真空チャンバー等の減圧装置内に載置する。減圧装置内を密閉し、例えば雰囲気温度を35℃とし、基板1周囲の雰囲気圧を大気圧未満に減圧していき、第1気圧まで到達させる。その後、雰囲気圧を第1気圧で一定時間維持する。この減圧装置としては、例えばヤマト科学株式会社の角型真空低温乾燥器(DP23/33等)、または同社の角型真空乾燥器(DP83/103等)の真空乾燥装置を使用できる。しかしながら、使用可能な減圧装置はこの限りではない。
次に、有機塗布膜6AYを形成した基板1を上記と同じ減圧装置内に載置した状態で、雰囲気温度を35℃に維持し、基板1周囲の雰囲気圧を加圧していき、第1気圧よりも高気圧の第2気圧に到達させる。その後、雰囲気圧を第2気圧で一定時間維持する。
この第2気圧としては、例えば大気圧とすることができる。第1気圧から第2気圧への加圧速度は、減圧処理ステップS62の減圧速度と同様に、例えば1.7×103Pa/s以上2.5×104Pa/s以下とすることができる。また、雰囲気圧を第2気圧に維持する時間は、20分以上40分以下の範囲とすることができる。
ここで、加圧処理ステップS63において有機塗布膜6AY内の空孔を消失させることにより、図10の部分断面図に示すように、ホール輸送層6A0中に空孔が残留して膜密度を低下させる問題の発生を防止し、高い膜密度を有し、均一な優れた膜質のホール輸送層6Aを得ることができる。
次に、RGB色毎に、有機発光層(EML)の材料となる第2有機材料(有機発光材料)を含む第2溶液(インク6BX)を調整する。続いて開口部101R、101G、101Bの各内部におけるホール輸送層6Aの各上面に対し、インクジェット法等に基づき、塗布装置のノズルを用いてインク6BXを滴下して塗布し、液状の有機塗布膜を形成する(図4のS64、図6(d))。
次に、液状の有機塗布膜を形成した基板1をベーク処理し、インク6BX中の溶媒を蒸発させる(図7(a))。このときのベーク処理の条件は、例えば加熱温度を130℃とし、加熱時間を10分間とすることができるが、この条件に限定されない。ベーク処理により溶媒蒸発が進み、乾燥が終了すると有機発光層6Bが形成される(図7(b))。
ベーク処理ステップS65にて有機発光層6Bを形成すると、機能層6の形成が終わり、機能層形成ステップS6が終了する。
[電子輸送層形成ステップS7]
次に有機発光層6Bの上面、及びバンク5の露出している表面に対し、真空蒸着法に基づき、一様に電子輸送層7を形成する(図3のS7)。
以上のS1〜S9の各ステップで有機EL素子100R、100G、100Bを基板1上に複数形成することで、有機EL表示パネル10が完成する。
<有機EL素子100R、100G、100Bの各構成材料について>
有機EL素子100R、100G、100Bを上記製造方法で製造する際、各構成要素の材料例としては、次の各材料を用いることができる。
基板1の材料としては、例えば、無アルカリガラス、ソーダガラス、無蛍光ガラス、燐酸系ガラス、硼酸系ガラス、石英、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエチレン、ポリエステル、シリコーン系樹脂、又はアルミナ等の絶縁性材料が挙げられる。また、有機樹脂フィルムを用いることもできる。
陽極2の材料としては、アルミニウム、銀、クロム、ニッケル及びこれらの合金の群より選ばれる少なくとも一つの材料が挙げられる。
[電極被覆層3の材料]
電極被覆層3の材料としては、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化インジウム亜鉛(IZO)等の透明導電性材料が挙げられる。
ホール注入層4の材料としては、酸化タングステン、酸化モリブデン等の線に金属酸化物材料を利用できる。
[バンク5の材料]
バンク5の材料としては、絶縁性を有する樹脂等の有機材料が挙げられる。有機材料の例として、アクリル系樹脂、ポリイミド系樹脂、ノボラック型フェノール樹脂等がある。バンク5は、有機溶剤耐性を有することが好ましい。さらに、バンク5はエッチング処理、ベーク処理等がなされるので、それらの処理に対して過度に変形、変質を起こさない耐性の高い材料で形成することが好ましい。
ホール輸送材料としては、フルオレン部位とトリアリールアミン部位を含む共重合体材料や、低分子量のトリアリールアミン誘導体等のアミン系材料を例示できる。いずれも、青色(B)で有機発光層6Bを構成する際に用いる有機発光材料の分子量より低分子量であって、塗布された後に架橋反応により三次元網目構造をなすように重合し、有機高分子層としてホール輸送層6Aを形成できる材料を用いる。
有機発光層6Bは、赤色(R)、緑色(G)の発光材料としては有機高分子材料を利用する。有機高分子材料としてはポリフルオレン、ポリフェニレンビニレン、ポリアセチレン、ポリフェニレン、ポリパラフェニレンエチレン、ポリ3−ヘキシルチオフェンやこれらの誘導体などの高分子材料や、特開平5−163488号公報に記載のオキシノイド化合物、ペリレン化合物、クマリン化合物、アザクマリン化合物、オキサゾール化合物、オキサジアゾール化合物、ペリノン化合物、ピロロピロール化合物、ナフタレン化合物、アントラセン化合物、フルオレン化合物、フルオランテン化合物、テトラセン化合物、ピレン化合物、コロネン化合物、キノロン化合物及びアザキノロン化合物、ピラゾリン誘導体及びピラゾロン誘導体、ローダミン化合物、クリセン化合物、フェナントレン化合物、シクロペンタジエン化合物、スチルベン化合物、ジフェニルキノン化合物、スチリル化合物、ブタジエン化合物、ジシアノメチレンピラン化合物、ジシアノメチレンチオピラン化合物、フルオレセイン化合物、ピリリウム化合物、チアピリリウム化合物、セレナピリリウム化合物、テルロピリリウム化合物、芳香族アルダジエン化合物、オリゴフェニレン化合物、チオキサンテン化合物、シアニン化合物、アクリジン化合物、8−ヒドロキシキノリン化合物の金属錯体、2−ビピリジン化合物の金属錯体、シッフ塩とIII族金属との錯体、オキシン金属錯体、希土類錯体等の蛍光物質を挙げることができる。
電子輸送層7の材料としては、例えばバリウム等のアルカリ土類金属材料やナトリウム等のアルカリ金属材料を挙げることができる。
[陰極8の材料]
陰極8は、例えばITOやIZO等の透明導電性材料を挙げることができる。
封止層9の材料としては、例えば酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(SiN)、酸窒化シリコン(SiON)、炭化ケイ素(SiC)、炭素含有酸化シリコン(SiOC)、窒化アルミニウム(AlN)、酸化アルミニウム(Al2O3)等の材料がある。
<性能確認試験>
以下、本実施の形態が奏する諸効果を確認するための各実験と結果について述べる。
(実験1:減圧度について)
まず複数のサンプルを次の手順で用意した。複数のガラス基板を用意し、各ガラス基板の表面に陽極を形成し、陽極の上からホール輸送材料を含むインクをスピンコートして有機塗布膜を形成した。各ガラス基板を加熱温度200℃、加熱時間30分間の条件でベーク処理(ILベーク処理)し、有機塗布膜中の溶媒の大部分を蒸発させた。
減圧処理ステップ終了後、各基板を取り出して大気圧下に置くことによって、基板の雰囲気圧を第2気圧(大気圧)まで上昇させた(加圧処理ステップ)。この加圧処理ステップを終了してホール輸送層(厚み20nm)を得た。
また、ILベーク処理後に減圧処理ステップを実施しない比較例サンプルNo.0も併せて作製した。
まず、図11(a)の比較例サンプルNo.0の写真では、横断線より下の領域にて、有機発光層中に細かな粒状物が密集して生じているのが確認できた。これらの粒状物は、有機発光層の有機分子からなる微小な凝集体であり、減圧処理ステップ及び加圧処理ステップを実施しなかったためにホール輸送層中に空孔が存在し、これによって有機発光材料を含むインクにて突沸が生じたため形成されたものであると考えられる。
(実験2:減圧速度について)
次に実験1と同様の手順で、複数のガラス基板上にそれぞれ陽極と有機塗布膜を形成した。各基板に対し、加熱温度200℃、加熱時間30分間にてILベーク処理を実施した。
ここで、サンプルNo.5の基板では減圧速度約3.47×102Pa/sにて、第1気圧(20Pa)まで減圧させ(所要時間4分55秒)、減圧温度35℃で20分保持した。一方、サンプルNo.6の基板では減圧速度約3.19×102Pa/sにて、第1気圧(20Pa)まで減圧させ(所要時間6分18秒)、減圧温度35℃で20分保持した。
次に、ホール輸送層の上面に濃度1.84%の有機発光材料を含むインクを2000rpmでスピンコートし、加熱温度130℃、加熱時間10分でEMLベーク処理を実施し、有機発光層を得た。
この実験結果では、ILベーク処理後に減圧処理ステップを実施しない比較例サンプルのNo.0(図12(a))に比べ、減圧処理ステップを実施するサンプルNo.5、6において、気泡及び凝集体の発生を抑制した高密度の均一な膜質の有機発光層が得られた(図12(b)、(c))。しかしながら図12(b)、(c)を比較する限り、このサンプルNo.5、6同士では有機発光層の膜質について明確な差異を確認できなかった。
(実験3:減圧処理の温度及び時間について)
実験1と同様の手順で、複数のガラス基板上にそれぞれ陽極を形成した。陽極の上からホール輸送材料を含むインクをスピンコートし、有機塗布膜を得た。この有機塗布膜に対し、加熱温度200℃、加熱時間30分間にてILベーク処理を実施し、ホール輸送層を形成した。
ここで、到達させた第1気圧にて以下の各温度で各保持時間を設定した。サンプルNo.7では35℃で20分保持し、サンプルNo.8では35℃で60分保持し、サンプルNo.9では60℃で20分保持し、サンプルNo.10では90℃で20分保持するものとした。
次に、ホール輸送層の上面に濃度1.84%の有機発光材料を含むインクを2000rpmでスピンコートし、加熱温度130℃、加熱時間10分でEMLベーク処理を実施した。これにより有機発光層を得た。
実験3に供したいずれのサンプルNo.7〜10も、図13(a)の比較例サンプルNo.0に比べて膜密度が高く、気泡や凝集体を排した均一な膜質の有機発光層が得られることが分かった(図13(b)〜(e))。
従ってこのような突沸の発生をできるだけ抑えるため、前記減圧処理ステップの雰囲気温度を25℃以上50℃未満の範囲、好ましくは25℃以上35℃以下とするのが良い。また、減圧処理ステップの維持時間としては20分以上40分以下程度とすることが望ましい。
(実験4:駆動電圧及び発光効率について)
次に、駆動電圧及び発光効率について調べるため、以下の手順で実施例サンプルNo.11及び比較例サンプルNo.12を作製した。
次にベーク処理後の厚みが25nmとなるように、予め設定した条件にて、PEDOTを含むインクをスピンコートし、ホットプレート上で加熱温度180℃、加熱時間10分でHILベーク処理を実施することによりホール注入層を形成した。
次に、ベーク処理後の厚みが20nmとなるように予め設定した条件にてホール輸送材料を含むインクをスピンコートし、有機塗布膜を形成した。この有機塗布膜をホットプレート上で加熱温度160℃、加熱時間30分でILベーク処理した。次に、実施例における減圧処理ステップと加圧処理ステップとして、雰囲気温度を35℃に設定した真空乾燥炉の中で雰囲気圧を第1気圧(10×10-4Pa)まで減圧させ、第1気圧にて有機塗布膜を20分間減圧乾燥させた。その後、雰囲気圧を第2気圧(大気圧)まで加圧し、ホール輸送層を形成した。
次に、ベーク処理後の厚みが30nmとなるように予め設定した条件にて、有機発光材料を含むインクをスピンコートし、有機塗布膜をホットプレート上で加熱温度130℃、加熱時間10分にてEMLベーク処理を実施し、有機発光層を形成した。
次に、前記と同じ蒸着機内にて、真空度10×10-4Paまで減圧し、膜厚が120nmになるまで蒸着を行い、陰極を形成した。
続いて、陰極形成後に基板を窒素雰囲気下に搬出し、ガラス缶にて封止を行った。
次に測定結果を見ると、実施例サンプルNo.11の測定結果では比較例サンプルNo.12に比べると駆動電圧が若干高いものの、発光効率、外部量子効率ともに比較例サンプルNo.12より優れた結果が得られた。また実施例サンプルNo.11はCIE表色系における色空間においてバランスの良い色合いの表色特性を示すことが確認された。
<その他の事項>
上記実施の形態において、ILベーク処理ステップS61を減圧下にて実施することもできるが、これにより減圧処理ステップS62を省略することはできない点に留意する。
また、機能層としてはホール輸送層、有機発光層の他、バッファ層を含むこともできる。
2 第1電極(透明陽極)
3 電極被覆層
4 ホール注入層
5 バンク(隔壁)
6 機能層
6A、6A0 ホール輸送層
6B、6B0 有機発光層
6AX ホール輸送材料を含むインク
6BX 有機発光材料を含むインク
6AY 固形化した有機塗布膜
7 電子輸送層
8 第2電極(陰極)
9 封止層
10 有機EL表示パネル
100R、100G、100B 有機EL素子
101R、101G、101B 開口部
Claims (20)
- 基材の表面に第1有機材料を含む第1溶液を塗布して有機塗布膜を形成する、有機塗布膜形成ステップと、
前記有機塗布膜を加熱して溶媒を蒸発させる溶媒蒸発ステップと、
溶媒蒸発ステップを実施後、前記有機塗布膜の雰囲気圧を大気圧未満の第1気圧に調整し、前記有機塗布膜を膨張させる第1気圧調整ステップと、
第1気圧調整ステップを実施後、前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第1気圧よりも高い第2気圧に調整し、前記有機塗布膜を収縮させて第1有機膜を成膜する第2気圧調整ステップと、
前記第1有機膜の表面に、前記第1有機材料とは異なる第2有機材料を含む第2溶液を塗布し、乾燥させて第2有機膜を形成する第2有機膜形成ステップとを有し、
前記第1気圧調整ステップでは、1.7×10 3 Pa/s以上2.5×10 4 Pa/s以下の減圧速度で前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第1気圧まで減圧する
有機膜の製造方法。 - 前記第2有機材料の分子量は、前記第1有機材料の分子量より小さい
請求項1に記載の有機膜の製造方法。 - 前記第1有機膜は、前記第1有機材料の分子が結合してなる高分子を含む膜である
請求項1または2に記載の有機膜の製造方法。 - 前記高分子は、前記第1有機材料の分子が三次元網目結合した構造を有する
請求項3に記載の有機膜の製造方法。 - 前記第1気圧は10Pa以下である
請求項1〜4のいずれかに記載の有機膜の製造方法。 - 前記第2気圧は大気圧である
請求項1〜5のいずれかに記載の有機膜の製造方法。 - 前記第1気圧調整ステップでは、20分以上40分以下にわたり前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第1気圧に維持する
請求項1〜6のいずれかに記載の有機膜の製造方法。 - 前記第2気圧調整ステップでは、1.7×103Pa/s以上2.5×104Pa/s以下の加圧速度で前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第2気圧まで加圧する
請求項1〜7のいずれかに記載の有機膜の製造方法。 - 前記第1気圧調整ステップにおける前記雰囲気の温度範囲を25℃以上50℃未満とする
請求項1〜8のいずれかに記載の有機膜の製造方法。 - 基板の上方に第1電極を形成する第1電極形成ステップと、前記第1電極の位置に対応して開口部を有するように隔壁を形成する隔壁形成ステップと、前記隔壁の内部に複数の機能層を形成する機能層形成ステップと、前記機能層の上方に第2電極を形成する第2電極形成ステップとを有する有機EL素子の製造方法であって、
前記機能層形成ステップは、
前記開口部の内部に、第1有機材料を含むインクを塗布して有機塗布膜を形成する有機塗布膜形成ステップと、
前記有機塗布膜を加熱して溶媒を蒸発させる溶媒蒸発ステップと、
溶媒蒸発ステップを実施後、前記有機塗布膜の雰囲気圧を大気圧未満の第1気圧とする第1気圧調整ステップと、
前記第1気圧調整ステップを実施後、前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第1気圧よりも高い第2気圧に調整し、前記有機塗布膜を乾燥させて第1機能層を成膜する第2気圧調整ステップと、
前記第1機能層の表面に、前記第1有機材料とは異なる第2有機材料を含むインクを塗布し、乾燥させて第2機能層を形成する第2機能層形成ステップとを有し、
前記第1気圧調整ステップでは、1.7×10 3 Pa/s以上2.5×10 4 Pa/s以下の減圧速度で前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第1気圧まで減圧する
有機EL素子の製造方法。 - 前記第2有機材料の分子量は、前記第1有機材料の分子量より小さい
請求項10に記載の有機EL素子の製造方法。 - 前記第1機能層は、前記第1有機材料の分子が結合してなる高分子を含む膜である
請求項10または11に記載の有機EL素子の製造方法。 - 前記高分子は、前記第1有機材料の分子が三次元網目結合した構造を有する
請求項12に記載の有機EL素子の製造方法。 - 前記第1気圧は10Pa以下である
請求項10〜13のいずれかに記載の有機EL素子の製造方法。 - 前記第2気圧は大気圧である
請求項10〜14のいずれかに記載の有機EL素子の製造方法。 - 前記第1気圧調整ステップでは、20分以上30分以下にわたり前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第1気圧に維持する
請求項10〜15のいずれかに記載の有機EL素子の製造方法。 - 前記第2気圧調整ステップでは、1.7×103Pa/s以上2.5×104Pa/s以下の加圧速度で前記有機塗布膜の雰囲気圧を前記第2気圧まで加圧する
請求項10〜16のいずれかに記載の有機EL素子の製造方法。 - 前記第1有機材料はホール輸送層材料であり、前記第1機能層はホール輸送層である
請求項10〜17のいずれかに記載の有機EL素子の製造方法。 - 前記第2有機材料は有機発光材料であり、前記第2機能層は有機発光層である
請求項10〜18のいずれかに記載の有機EL素子の製造方法。 - 前記第1気圧調整ステップにおける前記雰囲気の温度範囲を25℃以上50℃未満とする
請求項10〜19のいずれかに記載の有機EL素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012107370A JP6057147B2 (ja) | 2012-05-09 | 2012-05-09 | 有機膜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012107370A JP6057147B2 (ja) | 2012-05-09 | 2012-05-09 | 有機膜の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013235714A JP2013235714A (ja) | 2013-11-21 |
JP6057147B2 true JP6057147B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=49761686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012107370A Active JP6057147B2 (ja) | 2012-05-09 | 2012-05-09 | 有機膜の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6057147B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004171943A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置の作製方法 |
JP4788370B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2011-10-05 | 凸版印刷株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 |
JP2008226685A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Seiko Epson Corp | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機トランジスタの製造方法 |
JP5228341B2 (ja) * | 2007-03-14 | 2013-07-03 | セイコーエプソン株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機トランジスタの製造方法 |
JP2009129567A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Toppan Printing Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法および有機エレクトロルミネッセンス素子 |
TW201005813A (en) * | 2008-05-15 | 2010-02-01 | Du Pont | Process for forming an electroactive layer |
JP2011034751A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の製造方法 |
JP2011086389A (ja) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Panasonic Corp | 有機el素子の機能層の製造方法、有機el素子及び素子の層形成方法 |
JP2012028180A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Panasonic Corp | 表示装置の製造方法および表示装置の製造装置 |
-
2012
- 2012-05-09 JP JP2012107370A patent/JP6057147B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013235714A (ja) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9653685B2 (en) | Ink for functional layer formation, method for manufacturing light emitting element, light emitting device, and electronic apparatus | |
CN103872076B (zh) | 显示设备及制造该显示设备的方法 | |
US8319209B2 (en) | Organic electroluminescent device and electronic apparatus that can effectively release gas that is generated | |
JP6014883B2 (ja) | 有機発光素子、有機el表示パネル、有機el表示装置、および塗布型デバイスと、これらの製造方法 | |
CN106200062B (zh) | 透明显示装置及其制造方法 | |
JP2004265776A (ja) | 有機elディスプレイ装置 | |
CN106449696A (zh) | 有机发光显示装置及其制造方法 | |
US10784321B2 (en) | Method for manufacturing OLED device, OLED device and display panel | |
JP2002343565A (ja) | 有機led表示パネルの製造方法、その方法により製造された有機led表示パネル、並びに、その方法に用いられるベースフィルム及び基板 | |
JP2006310282A (ja) | 有機el装置及び有機el装置の製造方法 | |
JP5092485B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ及びその製造方法 | |
JP5996159B2 (ja) | 有機発光ダイオード装置 | |
JP2012216296A (ja) | 有機発光装置の製造方法 | |
WO2015001757A1 (ja) | 有機el装置 | |
TW201349618A (zh) | 有機電致發光單元、製造有機電致發光單元之方法,及電子裝置 | |
JP2010108927A (ja) | 有機電界発光素子、該有機電界発光素子の製造方法、有機el表示装置および有機el照明 | |
KR20210045324A (ko) | 증착용 마스크, 및 유기 el 표시 패널의 제조 방법 | |
JP6057052B2 (ja) | 表示素子、及び表示素子の製造方法 | |
JP5899531B2 (ja) | 有機el素子の製造方法 | |
JP6057147B2 (ja) | 有機膜の製造方法 | |
KR100721952B1 (ko) | 유기 전계 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법 | |
US20150137086A1 (en) | Organic electroluminescence unit, method of manufacturing the same, and electronic apparatus | |
JP6082974B2 (ja) | 有機膜の製造方法と有機elパネルの製造方法 | |
JP2010140852A (ja) | 有機el表示装置及びその製造方法 | |
JP2018046002A (ja) | 有機el用溶液、有機elデバイスの製造方法および有機elデバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140606 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6057147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S303 | Written request for registration of pledge or change of pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |