JP6056744B2 - 燃料噴射駆動装置 - Google Patents

燃料噴射駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6056744B2
JP6056744B2 JP2013255964A JP2013255964A JP6056744B2 JP 6056744 B2 JP6056744 B2 JP 6056744B2 JP 2013255964 A JP2013255964 A JP 2013255964A JP 2013255964 A JP2013255964 A JP 2013255964A JP 6056744 B2 JP6056744 B2 JP 6056744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
injection
communication
drive
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013255964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015113757A (ja
Inventor
隆則 吉田
隆則 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013255964A priority Critical patent/JP6056744B2/ja
Priority to DE102014225465.5A priority patent/DE102014225465A1/de
Publication of JP2015113757A publication Critical patent/JP2015113757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6056744B2 publication Critical patent/JP6056744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0097Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating speed signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、燃料の噴射弁を駆動する燃料噴射駆動装置に関する。
この種の燃料噴射駆動装置は、例えばコモンレール式のディーゼルエンジン制御システムに用いられる。このディーゼルエンジン制御システムは、噴射量の演算処理、コモンレール圧目標値の演算処理を行い、インジェクタ駆動、圧力調整ポンプ駆動、エンジン回転数の演算処理を行う。
このようなエンジン制御の技術分野において、エンジンECUが噴射口を開くためのアクチュエータの駆動開始タイミング及び駆動継続時間を指示する噴射指令値を各インジェクタに送信し、各インジェクタがエンジンECUからの噴射指令値を補正し、その補正後の噴射指令値によりアクチュエータを駆動することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−11231号公報
また、燃料噴射演算装置が噴射量などの指令値を演算し当該演算処理された噴射指令値を燃料噴射駆動装置に送信し、燃料噴射駆動装置はこの送信された噴射指令値に基づいて噴射弁を駆動するシステムが発明者らにより提案されている。
近年、このように、燃料噴射演算装置と燃料噴射駆動装置とが別体に構成され、各装置が通信線により互いに接続された状態で信号を授受し、これにより燃料噴射制御するシステムが要望されている。
しかし、通信異常が燃料噴射演算装置と燃料噴射駆動装置との間で生じると、燃料噴射駆動装置は例えば噴射指令値などの通信信号を燃料噴射演算装置から受信できず、正常な駆動処理を継続できない虞がある。
本発明の目的は、通信異常が燃料噴射演算装置と燃料噴射駆動装置との間で生じたとしても正常に駆動処理を継続できるようにした燃料噴射駆動装置を提供することにある。
請求項1記載の発明によれば、通信部が通信異常を生じ、異常時駆動制御部が内燃機関の回転信号に基づいて噴射弁を駆動制御する。このとき、異常時駆動制御部は、噴射量の指令値を受信できないときにエンジン回転数演算部により算出されたエンジン回転数が所定回転数より大きければ噴射量を減少させて噴射弁を駆動制御し、エンジン回転数が所定回転数より小さければ噴射量を増加させて前記噴射弁を駆動制御する。このため、たとえ通信異常が燃料噴射演算装置と燃料噴射駆動装置との間で生じたとしても、燃料噴射駆動装置は駆動処理を正常に継続できる。しかも、エンジン回転数を一定範囲に保つことができ、エンジンストップを防止できる。
第1実施形態に係るディーゼルエンジン制御システムの要部構成を概略的に示すブロック図 第1実施形態において処理の流れを概略的に示すフローチャート 第1実施形態において処理の流れを概略的に示すタイミングチャート 第2実施形態における処理の流れを概略的に示すフローチャート(図2相当図) 第3実施形態における処理の流れを概略的に示すフローチャート(図2、図4相当図) 第4実施形態における処理の流れを概略的に示すフローチャート(図2、図4、図5相当図)
以下、本発明の幾つかの実施形態について図面を参照しながら説明する。各実施形態間で同一又は類似の構成については第2実施形態以降について同一又は類似の符号を付し、要部の説明のみ行い同一部分の説明を省略する。
(第1実施形態)
図1〜図3は第1実施形態を示す。図1(A)にディーゼルエンジン制御システムの電気的構成を概略的に示すように、ディーゼルエンジン制御システム1は、燃料噴射演算ECU(燃料噴射演算装置相当)2、燃料噴射駆動ECU(燃料噴射駆動装置相当)3の複数のECU(Electronic Control Unit)を備える。
燃料噴射演算ECU2は、例えばCPU4、ROM5、RAM6、I/O(図示せず)などを具備するマイクロコンピュータ7を備えて構成される。燃料噴射演算ECU2のマイクロコンピュータ7には、アクセルセンサ8、クランク角センサ9などの各種センサが接続されている。
アクセルセンサ8は、所謂アクセルポジションセンサとも称され、アクセルペダル(図示せず)の変位量を電気信号に変換するセンサである。このアクセルセンサ8に代えてエンジンのスロットル開度センサなどを用いても良い。クランク角センサ9は、クランクシャフト(図示せず)の回転角について所定角度を基準として検出し電気信号に変換するセンサであり、当該センサ信号を内燃機関の回転信号として出力する。
燃料噴射演算ECU2と、燃料噴射駆動ECU3とは、通信線(バス)A1により接続されており、例えばCANにより通信可能になっている。
燃料噴射駆動ECU3もまた、例えばCPU10、ROM11、RAM12、I/O(図示せず)などを具備するマイクロコンピュータ13を備えて構成される。燃料噴射駆動ECU3には、N(1又は複数)気筒分のインジェクタ14と、圧力調整ポンプ15と、クランク角センサ9とが接続されている。圧力調整ポンプ15にはコモンレール16が接続されている。コモンレール16は高圧燃料を蓄積する圧力管であり、圧力調整ポンプ15はコモンレール16内の圧力を調整するポンプである。コモンレール16内の圧力は圧力センサ17により検出され、この圧力検出信号は燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13に出力される。
燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、クランク角センサ9のセンサ信号に応じて例えば一分当たりのエンジン回転数を演算処理できるエンジン回転数演算部としても構成されている。
図1(B)に示すように、燃料噴射駆動ECU3は、通信部3a、異常時駆動制御部3b、エンジン回転数演算部3c、ポンプ制御部3d、としての機能を備える。これらの機能は、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13がROM11等に記憶されたソフトウェアを実行することで実行できるようになっている。なお、マイクロコンピュータ13とは別体に通信部3aとなる通信装置などを設けても良い。
上記構成の作用について説明する。図2は燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13による処理を概略的なフローチャートにより示し、図3はタイミングチャートを示す。
各ECU2、3のマイクロコンピュータ7、13は、通常、ディーゼルエンジン制御に関する各種処理を分担して実施する。燃料噴射演算ECU2のマイクロコンピュータ7は、主に、噴射量の演算処理と、コモンレール16の圧力目標値の演算処理とを実施し、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、主に、インジェクタ14の駆動処理、圧力調整ポンプ15の駆動処理、エンジンの回転数演算処理を実施する。
まず、燃料噴射演算ECU2のマイクロコンピュータ7は、アクセルセンサ8及びクランク角センサ9などのセンサ信号に応じて、インジェクタ14の噴射量指令値及びコモンレール16の圧力目標値を演算処理し、噴射量の指令値、及び、コモンレール16の圧力目標値について通信線A1を通じて燃料噴射駆動ECU3に送信する。すると、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、この噴射量の指令値、圧力目標値を受信する(図2のS1)。燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は通信異常を生じたか否かを判定し(図2のS2)、通信異常が生じていなければ(図2のS2:NO)、通信データに基づいて噴射量を設定し(図2のS3)、通信データに基づいて圧力調整ポンプ15を駆動処理する(図2のS4)。
このとき、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、圧力センサ17により検出されたコモンレール16内の圧力検出信号に基づいて圧力調整ポンプ15を駆動し、コモンレール16内の圧力を圧力目標値に調整する。そして、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、設定された噴射量に応じてコモンレール16に蓄積された高圧燃料をインジェクタ14に供給する。このようにして、通常ディーゼルエンジン制御システム1はインジェクタ14に高圧燃料を供給できる。そして、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は燃料噴射駆動処理する(図2のS5:図3のT1期間)。
本実施形態では、何らかの影響により、通信線A1に通信異常を生じたときの制御方法に特徴を備える。そこで、通信異常時における燃料噴射駆動ECU3によるインジェクタ駆動方法を説明する。
燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、通信線A1の通信異常であることを検知した場合には(図2のS2:YES)、クランク角センサ9から与えられるセンサ信号によりエンジンの回転数を算出し、このエンジン回転数に応じた噴射量を設定する(S6〜S10)。
このとき、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、所定値A(例えば100mm)を中心とした所定範囲(80〜120mm:所定値A−所定値D(例えば20mm)≦噴射量≦所定値A+所定値E(例えば20mm))において噴射量を設定する。
より詳細な条件として、マイクロコンピュータ13は、エンジン回転数が所定値B(例えば700mm)より大きいときに(S6:YES)、(所定値A−所定値D)を噴射量に設定する(図2のS8:図3のT2期間)。マイクロコンピュータ13は、エンジン回転数が所定値C(例えば500mm)より小さいときに(S7:YES)、(所定値A+所定値E)を噴射量に設定する(図2のS9:図3のT3期間)。そして、マイクロコンピュータ13は、エンジン回転数が所定値B以上で所定値C以下であるときに、所定値Aを噴射量として設定する(図2のS10:図3のT4期間)。
なお、通信異常が生じると(S2:YES)、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、燃料噴射演算ECU2からコモンレール16の圧力目標値も受信できないが、予め定められた所定の圧力目標値F(例えば50MPa)に設定し、圧力調整ポンプ15を駆動処理する(図2のS11)。
このとき、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、圧力センサ17により検出されたコモンレール16内の圧力検出信号に基づいて圧力調整ポンプ15を駆動し、コモンレール16内の圧力を圧力目標値Fに調整する。そして、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、設定された噴射量に応じてコモンレール16に蓄積された高圧燃料をインジェクタ14に供給する。そして、燃料噴射駆動ECU3は単独で燃料噴射駆動処理する(図2のS5)。このような流れで通信異常時にはディーゼルエンジン制御システム1はインジェクタ14を駆動する。
すると、図3に示すように、エンジン回転数は、所定値C以上で且つ所定値B以下となるように制御されるようになる。これにより、通信異常時においてもエンジン回転数をほぼ一定範囲(例えばアイドリング状態程度)に保つことができ、エンジンストップを防止できる。例えばトラック等の大型車が低速走行(例えば数km/h)できる程度にエンジン回転数を維持できる。
従来、通信異常を生じると、燃料噴射駆動ECU3が噴射量の指令値、コモンレール16の圧力目標値を受信できないことが想定されるため、インジェクタ14の駆動処理、圧力調整ポンプ15の駆動処理を停止してしまう懸念を生じる。
本実施形態によれば、通信異常を生じたときには、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、内燃機関の回転信号となるクランク角センサ9のセンサ信号に基づいてインジェクタ14を駆動制御するため、たとえ通信異常を生じたとしても、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、燃料噴射駆動処理を正常に継続できる。
また、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、クランク角センサ9のセンサ信号に応じてエンジン回転数を演算し、この演算されたエンジン回転数が所定回転数Bより大きければ噴射量を減少して設定し、エンジン回転数が所定回転数Cより小さければ噴射量を増加して設定し、これらの噴射量に応じてインジェクタ14を駆動制御する。このため、エンジン回転数をほぼ一定範囲に保つことができ、エンジンストップを防止できる。
また、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、予め定められた所定の圧力目標値Fに基づいて圧力調整ポンプ15を駆動処理するため、通信異常時でもコモンレール16内の圧力を調整できる。
また、図1に破線で示すように、アクセルセンサ8が燃料噴射駆動ECU3に対し接続線Xにより接続されていなくても、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は駆動処理を正常に継続できる。したがって、アクセルセンサ8と燃料噴射駆動ECU3との間に接続線Xを設けなくても良い。
(第2実施形態)
図4は第2実施形態を示す。第2実施形態では、通信異常時において、クランク角センサの回転信号に基づいて噴射量を制御しているところを特徴としている。
図4に示すように、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、通常時には(図4のS2:NO)、通信データに基づいて噴射量を設定し(図4のS3)、圧力調整ポンプ15を駆動処理し(図4のS4)、燃料噴射駆動処理する(図4のS5)。
しかし、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、通信異常時には(図4のS2:YES)、クランク角センサ9のセンサ信号(回転信号)に基づいて噴射量を設定し(図4のS12)、所定の圧力目標値Fに基づいて圧力調整ポンプ15を駆動処理し(図4のS11)、燃料噴射駆動処理する(図4のS5)。
すなわち、第1実施形態では、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、クランク角センサ9のセンサ信号に応じてエンジン回転数を演算した後、算出されたエンジン回転数に基づいて噴射量を制御していたが、第2実施形態では、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、特にエンジン回転数を算出することなく、クランク角センサ9の回転信号に基づいて噴射量を制御している。このような場合、たとえ通信異常が生じたとしても、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は駆動処理を正常に継続できる。
(第3実施形態)
図5は第3実施形態を示す。第3実施形態では、通信異常時において予め定められた設定値Aを噴射量に設定して制御しているところを特徴とする。
第3実施形態では、図5に示すように、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、通信異常時には(図5のS2:YES)、予め定められた所定値Aを噴射量に設定し(図5のS13)、所定の圧力目標値Fに基づいて圧力調整ポンプを駆動処理し(図5のS11)、燃料噴射駆動処理する(図5のS5)。
このような第3実施形態に示した制御を行うことで、たとえ通信異常を生じたとしても、燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13は、駆動処理を正常に継続できる。
(第4実施形態)
図6は第4実施形態を示す。第4実施形態が第1実施形態と異なるところは、当該第1実施形態にて燃料噴射駆動ECU3のマイクロコンピュータ13が行う処理(図1参照)のうち、処理ステップS4、S11を省いたところにある。
すなわち、図6に示すように、通常時、通信異常時、共に、圧力調整ポンプ15の駆動処理を省いても良い。また、第2または第3実施形態(図4、図5参照)でも、処理ステップS4、S11を省いても良い。
(他の実施形態)
前述実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に示す変形又は拡張が可能である。
第1実施形態では、燃料噴射駆動ECU3は、通信部3a、異常時駆動制御部3b、エンジン回転数演算部3c、ポンプ制御部3d、としての機能を備えた形態を示したが、これらの機能は必要に応じて適宜省いても良い。
なお、特許請求の範囲に付した括弧付き符号は本願明細書の構成要素に対応する符号を付したものであり構成要素の一例を挙げたものである。したがって、本願に係る発明は当該特許請求の範囲の構成要素に付した符号要素に限られるわけではなく、特許請求の範囲内の用語又はその均等の範囲で様々な拡張が可能である。
図面中、3は燃料噴射駆動ECU(燃料噴射駆動装置)、3aは通信部、3bは異常時駆動制御部、3cはエンジン回転数演算部、3dはポンプ制御部、7、13はマイクロコンピュータ、14はインジェクタ(噴射弁)を示す。

Claims (4)

  1. アクセルペダルの変位量を電気信号に変換するアクセルセンサ(8)を接続し当該アクセルセンサのセンサ信号、および、クランク角センサ(9)によるセンサ信号に基づいて噴射量を演算する燃料噴射演算装置(2)と、前記アクセルセンサとの間に接続線(X)を設けることなく、前記燃料噴射演算装置から噴射量の指令値が通信線(A1)を通じて与えられる燃料噴射駆動装置(3)と、で内燃機関の制御に関する各種処理を分担する内燃機関の制御システムを構成する燃料噴射駆動装置であり、
    前記燃料噴射演算装置から前記アクセルセンサのセンサ信号、および、前記クランク角センサによるセンサ信号に基づいて演算された前記噴射量の指令値を通信信号として受信する通信部(3a)と、
    前記通信部(3a)が前記燃料噴射演算装置(2)との間で通信異常を生じ前記噴射量の指令値を受信できないときに内燃機関の回転信号に基づいて噴射弁(14)を駆動制御する異常時駆動制御部(3b)と
    前記内燃機関の回転信号に応じてエンジン回転数を演算するエンジン回転数演算部(3c)と、を備え
    前記異常時駆動制御部は、前記噴射量の指令値を受信できないときに前記エンジン回転数演算部により算出されたエンジン回転数が所定回転数より大きければ噴射量を減少させて前記噴射弁を駆動制御し、前記エンジン回転数が所定回転数より小さければ噴射量を増加させて前記噴射弁を駆動制御することを特徴とする燃料噴射駆動装置。
  2. 請求項1記載の燃料噴射駆動装置において、
    前記異常時駆動制御部(3b)は、前記通信部(3a)が前記燃料噴射演算装置(2)との間で通信異常を生じたときに、予め設定された噴射量に基づいて噴射弁(14)を駆動制御することを特徴とする燃料噴射駆動装置。
  3. 請求項1または2記載の燃料噴射駆動装置において、
    前記異常時駆動制御部は、前記エンジン回転数の所定回転数をアイドリング状態となる一定範囲に保つように駆動制御することを特徴とする燃料噴射駆動装置。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の燃料噴射駆動装置において、
    コモンレール(16)の圧力を調整する圧力調整ポンプ(15)を制御するポンプ制御部(3d)を備え、
    前記通信部(3a)が前記燃料噴射演算装置(2)との間で通信異常を生じたときに、前記ポンプ制御部(3d)は予め設定された圧力目標値に基づいて圧力調整ポンプ(15)を駆動することを特徴とする燃料噴射駆動装置。
JP2013255964A 2013-12-11 2013-12-11 燃料噴射駆動装置 Active JP6056744B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013255964A JP6056744B2 (ja) 2013-12-11 2013-12-11 燃料噴射駆動装置
DE102014225465.5A DE102014225465A1 (de) 2013-12-11 2014-12-10 Kraftstoffinjektorantriebsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013255964A JP6056744B2 (ja) 2013-12-11 2013-12-11 燃料噴射駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015113757A JP2015113757A (ja) 2015-06-22
JP6056744B2 true JP6056744B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=53185597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013255964A Active JP6056744B2 (ja) 2013-12-11 2013-12-11 燃料噴射駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6056744B2 (ja)
DE (1) DE102014225465A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106401774A (zh) * 2015-07-31 2017-02-15 罗伯特·博世有限公司 燃料喷射系统及操作该燃料喷射系统的方法
JP6750542B2 (ja) * 2017-03-15 2020-09-02 株式会社デンソー 電子制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07279727A (ja) * 1994-04-01 1995-10-27 Nippondenso Co Ltd 車両用エンジン制御装置
JPH10299555A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Mitsubishi Motors Corp 電子スロットル制御装置付き内燃機関の制御装置
JP2003102106A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd ハイブリッド建設機械の駆動制御装置、ハイブリッド建設機械及びその駆動制御プログラム
JP2005188452A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nissan Diesel Motor Co Ltd 電子制御スロットル装置
JP5273976B2 (ja) * 2007-09-21 2013-08-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の燃料供給制御装置
JP5293775B2 (ja) * 2011-06-29 2013-09-18 株式会社デンソー エンジン制御システム、燃料噴射装置及び噴射駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015113757A (ja) 2015-06-22
DE102014225465A1 (de) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2850305B1 (en) Diagnostic method and apparatus for an internal combustion engine
US7503313B2 (en) Method and device for controlling an internal combustion engine
US9567937B2 (en) Method and device for operating a fuel injection device, especially of a motor vehicle
JP2010275989A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4174500B2 (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JP2013011231A (ja) エンジン制御システム、燃料噴射装置及び噴射駆動装置
US20130306027A1 (en) Method for operating an internal combustion engine and control device for this
JP6056744B2 (ja) 燃料噴射駆動装置
US9097198B2 (en) Method for calibrating an injection quantity
WO2012146968A1 (en) Fuel supply control device and control method for engine
US9759151B2 (en) Engine control apparatus
KR101858785B1 (ko) 내연 기관의 레일 압력을 제어하는 방법
JP2010031720A (ja) 異常検出装置
JP2019108848A (ja) 燃料ポンプ制御装置
KR20130140575A (ko) 내연기관의 토크 적응 방법 및 그 장치
US20060272612A1 (en) System for controlling the operation of a diesel engine of a motor vehicle
JP4532532B2 (ja) 燃料噴射制御装置及び燃料噴射システム
JP6387861B2 (ja) 燃料噴射駆動装置
EP2370683B1 (en) Pressure control in a common rail system of a combustion engine
JP2010038142A (ja) 内燃機関の噴射量制御装置
JP5110036B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010059823A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2008297903A (ja) 内燃機関制御装置
US9194324B2 (en) Internal combustion engine control methods
JP5279933B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6056744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250