JP6055324B2 - 軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜 - Google Patents

軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜 Download PDF

Info

Publication number
JP6055324B2
JP6055324B2 JP2013014676A JP2013014676A JP6055324B2 JP 6055324 B2 JP6055324 B2 JP 6055324B2 JP 2013014676 A JP2013014676 A JP 2013014676A JP 2013014676 A JP2013014676 A JP 2013014676A JP 6055324 B2 JP6055324 B2 JP 6055324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
coating
group
hard
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013014676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014145114A (ja
Inventor
山本 兼司
兼司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013014676A priority Critical patent/JP6055324B2/ja
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to PCT/JP2013/084853 priority patent/WO2014119212A1/ja
Priority to EP13873632.7A priority patent/EP2952609A4/en
Priority to US14/760,533 priority patent/US9410235B2/en
Priority to CN201380071800.6A priority patent/CN104937130B/zh
Priority to KR1020157020171A priority patent/KR101700551B1/ko
Priority to CA2896782A priority patent/CA2896782A1/en
Publication of JP2014145114A publication Critical patent/JP2014145114A/ja
Priority to US15/232,601 priority patent/US20170036258A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6055324B2 publication Critical patent/JP6055324B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/01Selection of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/208Deep-drawing by heating the blank or deep-drawing associated with heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/11Ink jet characterised by jet control for ink spray
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/028Physical treatment to alter the texture of the substrate surface, e.g. grinding, polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0676Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering

Description

本発明は、軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜に関するものである。
例えばめっき鋼板のように、表面がZn等の軟質金属で構成された材料に対し、加工を施したり摺動させる場合、上記軟質金属と接触する部材(例えば金型等)の表面には、上記軟質金属が凝着堆積し、被加工物の表面品質が損なわれるといった問題がある。
具体的に例えば、熱間成形であるホットプレス法では次の様な問題がある。ホットプレス(「ダイクエンチ」ともいう)法は、鋼板(ブランク)をオーステナイト域の温度(通常800〜900℃)に加熱し、水冷した金型で急冷すると同時に、所望の部品形状に成形する技術である。鋼板の加熱からプレス加工までの工程は、コスト的な観点から大気中で行われるため、鋼板の酸化によるスケール生成の抑制を目的に、該鋼板として、その表面にAlまたはZnを主体とするめっき層の形成されためっき鋼板がよく使用される。しかし、該めっき鋼板を用いた場合、特に亜鉛(Zn)めっき鋼板を用いた場合には、ショット数の増加と共にプレス用金型にZnが凝着し、著しい場合には該金型の形状が変化するまでに至り、製品形状や成形した鋼板の表面品質に問題をもたらす。
一般に、上記ホットプレス等に用いられる金型には、鋼板とのこすれ摩耗対策として、該金型表面にTiN等のセラミック皮膜がコーティングとして形成されるが、上記軟質金属に対する耐凝着性は十分とは言い難い。
本発明は上記の様な事情に着目してなされたものであって、その目的は、上記軟質金属に対して凝着し難い硬質皮膜、および該硬質皮膜が表面に形成された硬質皮膜被覆部材として、特に金型を実現することにある。
尚、以下では、本発明の硬質皮膜を、硬質皮膜被覆部材として冶工具(特には金型)の表面に被覆する場合を例に説明するが、後述する通り本発明の硬質皮膜を摺動部材等の表面に形成してもよい。
前記課題を解決し得た本発明の軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜は、Ti、AlおよびCrよりなる群から選択される2種以上の元素を含む金属元素と、O(酸素)のみ、もしくはOとCおよび/またはNとからなる非金属元素とで構成され、全非金属元素に占める前記Oの割合が原子比で0.2以上であるところに特徴を有する。
軟質金属に対する耐凝着性に優れた本発明の別の硬質皮膜は、表面の算術平均粗さ(Ra)が0.01μm以上3μm以下であるところに特徴を有する。
好ましい実施形態として、前記硬質皮膜は、表面の算術平均粗さ(Ra)が0.01μm以上3μm以下を満たし、かつ、Ti、AlおよびCrよりなる群から選択される2種以上の元素を含む金属元素と、O(酸素)のみ、もしくはOとCおよび/またはNとからなる非金属元素とで構成され、全非金属元素に占める前記Oの割合が原子比で0.2以上を満たすものである。
前記金属元素の一部は、全金属元素に占める割合(原子比)で0.2を上限として、周期表の第4族元素、第5族元素、第6族元素、Si、Y、およびBよりなる群から選択される1種以上の元素で置換されていてもよい。
本発明には、前記硬質皮膜が表面に被覆されている点に特徴を有する金型も含まれる。
前記金型を、少なくとも表面がZn、Sn、AlおよびMgよりなる群から選択される1種以上の軟質金属で構成された被成形材の、熱間成形(特には、亜鉛めっき鋼板の熱間成形)に用いた場合に、本発明の効果が存分に発揮される。
本発明の硬質皮膜は、Zn等の軟質金属に対する耐凝着性(以下、単に「耐凝着性」ということがある。)に優れている。よって本発明の硬質皮膜を、例えば、塑性加工、切断加工、または切削加工等に用いられる金型・冶工具(以下「冶工具」と総称する)の表面に形成すれば、該冶工具と、表面が前記軟質金属で構成された被加工材とが接触したときの、冶工具表面への軟質金属の凝着が抑えられる。前記加工が、熱間加工(特には、熱間成形であるホットプレス)の場合であっても、冶工具表面への軟質金属の凝着が抑えられる。その結果、冶工具を長期にわたり安定して繰り返し使用することができる。
本発明者は、前記課題を解決するために鋭意研究を重ねた。その結果、軟質金属に対する冶工具の耐凝着性を向上させるには、該冶工具の最表面に、非金属元素としてO(酸素)を含有させて絶縁性を高めた硬質皮膜を形成することが有効であることを見いだした。
優れた耐凝着性を発揮させるには、硬質皮膜を構成する全非金属元素に占める前記Oの割合が原子比で0.2以上である必要がある。前記Oの割合(原子比)は、好ましくは0.5以上、より好ましくは0.7以上である。尚、前記Oの割合の上限は特に限定されず、非金属元素が酸素のみ(即ち、全非金属元素に占めるOの割合が原子比で1)であってもよい。
非金属元素は、前記O(酸素)のみ、もしくはOとCおよび/またはNとからなる。
また本発明の硬質皮膜は、金属元素として、Ti、AlおよびCrよりなる群から選択される2種以上の元素を含む。更に、前記金属元素の一部が、全金属元素に占める割合(原子比、単独元素の場合は単独量を示し、複数元素の場合は合計量を示す)で0.2を上限として、周期表の第4族元素、第5族元素、第6族元素、Si、Y、およびBよりなる群から選択される1種以上の元素(以下「X群元素」ということがある)で置換されていてもよい。X群元素を含む場合、X群元素量は例えば原子比で0.01以上とすることができる。耐凝着性は、上記置換によって低下しない。
本発明の硬質皮膜は、接触(摺動)対象が主としてZn、Sn等の軟質金属であるが、上記対象が亜鉛めっき鋼板の場合、亜鉛めっきの形成されていない部分(即ち、鋼板)が摺動対象となる場合もある。また熱間加工の場合、高温に加熱された鋼板との接触もある。よって、硬質皮膜には耐熱性/耐酸化性も必要となる。硬質皮膜にこれらの特性(特に耐酸化性)を付与する観点から、硬質皮膜を構成する金属元素は、TiAl、CrAl、TiCrAl、またはこれらに更にSiが含まれたものが好ましく、より好ましくはTiCrAl、またはTiCrAlSiである。
前記金属元素がTiCrAlの場合、全金属元素に占める各金属元素の割合(原子比)は、Ti:0.1〜0.4、Cr:0.1〜0.4、Al:0.4〜0.7の範囲内とすることが好ましい。また、前記金属元素がTiCrAlSiの場合、全金属元素に占める各金属元素の割合(原子比)は、Ti:0.1〜0.4、Cr:0.1〜0.4、Al:0.4〜0.7、Si:0.01〜0.10の範囲内とすることが好ましい。
また本発明者は、軟質金属と接触する冶工具の最表面に、算術平均粗さ(Ra)が0.01μm以上3μm以下を満たす表面を有する硬質皮膜を形成することも、軟質金属に対する冶工具の耐凝着性向上に有効であることを見いだした。
詳細には、本発明者は、軟質金属と冶工具の最表面とが接触したときに、これらの接触面積が大きいと凝着が生じやすいことをまず見いだし、冶工具の最表面を構成する硬質皮膜を、上記規定範囲の適度な粗さを有するものとすれば、凝着が生じ難くなることを見いだした。前記Raが0.01μm未満の場合、軟質金属と硬質皮膜とが全面的に接触して接触面積が大きくなり、凝着が生じやすい。よって前記Raは0.01μm以上とする。好ましくは0.5μm以上、更に好ましくは1.0μm以上である。より更に好ましくは1.5μm以上である。一方、前記Raが3μmを超える場合、硬質皮膜表面の突起、即ち、冶工具表面の突起が高くなり、冶工具表面の粗い表面性状が接触対象である軟質金属にプリントされ、軟質金属の表面粗さが大きくなるため推奨されない。よって前記Raは3μm以下とする。好ましくは2.5μm以下、より好ましくは2μm以下である。
上記Raは、後述する実施例に記載の方法で測定されるものである。
本発明の硬質皮膜を形成する方法として、イオンプレーティング法やスパッタリング法などの気相コーティング法を使用できる。前記Raの硬質皮膜を得るには、後述する通り、硬質皮膜を形成する前に基材の表面粗さを調整してから、可能な限り平滑な硬質皮膜を基材表面に形成して、基材の表面性状が硬質皮膜の表面性状に忠実に再現されることが推奨される。上記可能な限り平滑な硬質皮膜を形成するには、上記気相コーティング法の中でも、フィルタードアークイオンプレーティング法、またはスパッタリング法が好ましい。特にスパッタリング法(更に特には、アンバランスドマグネトロンスパッタリング(UBMS)法)が、原理的にピンホールの起点となるパーティクルが発生しないことから、耐凝着性のより優れた硬質皮膜を形成することができる。上記各方法で成膜する際の成膜条件は、一般的な条件を採用すればよい。前記いずれの方法でも、硬質皮膜の前記金属元素(必要に応じて前記X群元素が含まれる)で構成されるターゲットを用い、雰囲気ガスとして、酸素ガス、必要に応じて更に、窒素ガス、メタン等の炭化水素ガス、Arガス等を用い、本発明の硬質皮膜を形成することが挙げられる。
また前記フィルタードアークイオンプレーティング法の場合、成膜条件として例えば、基材温度:300〜700℃、バイアス電圧:−30〜−70V(バイアス電圧のマイナス表示は、アース電位に対して基材がマイナス電位となることを意味している。以下同じ)、全ガス圧:1〜5Paとすることが挙げられる。前記スパッタリング法の場合、成膜条件として例えば、基材温度:300〜700℃、投入電力:例えば3kW(ターゲット直径が6インチの場合)、全ガス圧:例えば0.6Paとすることが挙げられる。
前述の通り、前記Raの硬質皮膜を得るには、該硬質皮膜を形成する前に基材の表面粗さを調整することが推奨される。硬質皮膜被覆前の基材表面の粗さは、必ずしも硬質皮膜のRaの範囲とする必要はない。例えばショットブラストなどで基材表面を加工して、基材表面のRaを、例えばRa1.5μm±20%の範囲とした後に、該基材表面に上述の通り硬質皮膜を形成する方法が挙げられる。前記ショットブラストでの加工後には、該ショットブラストによって生じた鋭利な角を除去するため、更に、例えば投射型の研磨によって、基材表面の形状が大きく変化しない範囲で研磨することが推奨される。また硬質皮膜形成後には、該硬質皮膜の表面に付着したパーティクルなどを除去するため、硬質皮膜表面に対し、例えば投射型の研磨を実施することが推奨される。
本発明には、前記硬質皮膜が表面(最表面)に被覆されている点に特徴を有する硬質皮膜被覆部材として、特に金型も含まれる。
前記硬質皮膜被覆部材(特に金型、更に特にはホットプレス用金型)は、少なくとも表面が軟質金属(Zn等)で構成された被加工材(被成形材)に対し熱間加工(特には、凝着の生じやすい亜鉛めっき鋼板を被成形材とするホットプレス)を行う場合に用いると、本発明の効果が存分に発揮される。
前記軟質金属として、Zn、Sn、AlおよびMgよりなる群から選択される1種以上の元素からなる金属や合金が挙げられる。
前記「少なくとも表面が軟質金属(Zn等)で構成された被加工材(被成形材)」として、Zn、Sn、AlおよびMgよりなる群から選択される1種以上のめっき層が形成された金属板(例えば鋼板)の他、純Al材、Al基合金材、純Sn材、Sn基合金材、純Zn材、Zn基合金材、Mg基合金材等が挙げられる。上記被加工材(被成形材)として、特に、亜鉛めっき鋼板(溶融亜鉛めっき鋼板(GI)、合金化溶融亜鉛めっき鋼板(GA)、電気亜鉛めっき鋼板(EG)が含まれる)を用いた場合に、本発明の効果が存分に発揮される。
前記めっき鋼板以外の被加工材を用いた加工方法として、例えばAl系金属の鍛造や、Alダイカスト、Znダイカスト、Mgダイカスト等が挙げられる。
前記硬質皮膜被覆部材として、前記ホットプレス用金型以外に、鍛造加工、押し出し成形等に用いられる金型、冶工具(チップ、ドリル、エンドミル等の切削工具や打ち抜きパンチ等を含む)、自動車部品や機械部品における摺動部材などにも、本発明の硬質皮膜を適用することができる。
前記硬質皮膜被覆部材(特に金型)は、少なくとも軟質金属との接触部分が本発明の硬質皮膜で被覆されていればよく、軟質金属との非接触部分の被覆は特に問わない。
本発明の硬質皮膜の膜厚は、0.5μm以上であることが好ましい。0.5μm未満では被覆が十分でなく、基材が露出する場合があるためである。より好ましくは1μm以上である。一方、硬質皮膜の膜厚が厚すぎると剥離が生じ易くなるため、該硬質皮膜の膜厚は10μm以下であることが好ましい。より好ましくは5μm以下である。
前記硬質皮膜被覆部材(特に金型)は、その最表面が本発明で規定の硬質皮膜で構成されていればよく、最表面の硬質皮膜と基材との間に、本発明で規定する以外の硬質皮膜や、CrN、TiN等の中間層が形成されていてもよい。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
[実施例1]
実施例1では、(TiCrAlSi)(ON)膜[組成は、原子比で(Ti0.2Cr0.2Al0.55Si0.05)(O0.8N0.2)]を用い、表面粗さを変えて、この表面粗さが耐凝着性に及ぼす影響を検討した。
後述する表面粗さの評価用および凝着性の評価用として、SKD61製の金型(基材)を準備した。
上記基材に対し、コーティングの形成前に、表1に示す通り鏡面研磨またはショットブラストを行って、基材の粗さを表1のRaに近い値に調整した。次いで、フィルタードアークイオンプレーティング法(表中「フィルターAIP」と表記)、またはアンバランスドマグネトロンスパッタリング法(表中「UBMS」と表記)で、上記各基材の表面に約3μmのコーティングを形成した。
前記フィルタードアークイオンプレーティング法(フィルターAIP)の成膜条件は、基材温度:400℃、全ガス圧:2Pa、バイアス電圧:−70Vとした。また前記アンバランスドマグネトロンスパッタリング法(UBMS)の成膜条件は、基材温度:400℃、全ガス圧:0.6Pa、投入電力:3kW(ターゲット直径6インチ)とした。いずれの方法でも、ターゲットとして、組成(原子比)が(Ti0.2Cr0.2Al0.55Si0.05)のTiCrAlSiターゲットを用いた。また成膜時の雰囲気ガスは、フィルターAIPの場合、酸素+窒素の混合ガスとし、UBMSの場合にはアルゴン+酸素+窒素の混合ガスとした。尚、比較例として、コーティングを形成しなかったサンプルも用意した(表1のNo.1および2)。
そして成膜後に、投射型の研磨装置(エアロラップ(登録商標)、株式会社ヤマシタワークス製)を使用してコーティング表面の研磨を行い、表1に示すRaが種々のサンプルを作製した。本実施例では、基材表面の調整方法であるショットブラストの実施時間や表1に示す通りショットブラストに用いる投射粒子サイズを変えることによって、コーティングの成分組成および成膜方法が同じでRaの異なるサンプルを作製した。
Figure 0006055324
これらのサンプルを用いて、コーティングの表面性状の評価(Ra)と耐凝着性の評価を次の様にして行った。
(表面粗さ(Ra)の測定)
各サンプルのRaは、触針式の表面粗さ計を使用し、下記表2(Raを求めるときのカットオフ値及び評価長さの標準値を表示)の示されたJIS B 0601に規定の方法で測定した。
Figure 0006055324
上記測定を表面の任意の場所で5点行い、その平均値を採用した。深い溝や傷がある場合にはその部分を避けて測定を行った。尚、表1のNo.1およびNo.2は、コーティングを形成していない例であり、表1中のRaは、基材の表面粗さを参考までに測定したものである。
(軟質金属に対する耐凝着性の評価)
軟質金属の代表としてZnを選択し、板材(ブランク)として合金化溶融亜鉛めっき(GA)鋼板(亜鉛めっき鋼板)を用意した。そして、上記コーティングがあり・なしの曲げ金型を用い、下記温度に加熱した上記亜鉛めっき鋼板に対して曲げ加工を下記成形条件で行って、加工後の金型表面におけるZn凝着状況を調査した。
(成形条件)
板材(ブランク):合金化溶融亜鉛めっき(GA)鋼板
(引張強度590MPa、板厚1.4mm)
金型材料:SKD61材+表1に示す各種コーティング
押しつけ荷重:1t
加熱温度:760℃
そして、Zn凝着状況を下記の評価基準に示す通り5段階に分け、3以下を耐凝着性に優れると評価した。
(評価基準)
金型の前記板材との接触面において、Znが凝着している面積の割合(%)を求め、次の0〜5段階で評価した。
5:60%超
4:30%超60%以下
3:20%超30%以下
2:10%超20%以下
1:0%超10%以下
0:ほとんど凝着無し
これらの結果を上記表1に示す。
表1より次のことがわかる。No.1は、金型表面にコーティングがなく、表面が平滑なため、軟質金属の凝着量が著しく多くなった。また、No.2は、金型表面にコーティングがないが、ショットブラストにより金型表面の粗さが制御されているために軟質金属の凝着量は、表面の鏡面研磨された金型よりも少なくなった。
No.12は、コーティングが形成されているが、該コーティング表面のRaが大きすぎるため、軟質金属の凝着量が多くなった。
No.3〜11は、コーティングとして、Raが本発明の規定範囲内にある硬質皮膜が形成されており、該硬質皮膜が表面に形成された金型を用いると、軟質金属の凝着量が十分に抑えられていることがわかる。
尚、No.3および4は、No.5〜11よりもコーティング表面のRaが小さく、軟質金属の凝着量は許容範囲内であるが上記No.5〜11よりも多くなった。
[実施例2]
実施例2では、表面粗さがほぼ一定で成分組成の異なる種々のコーティングを形成し、皮膜の成分組成が耐凝着性に及ぼす影響を検討した。
詳細には、基材として曲げ金型を用い、基材表面に対しコーティングの形成前にショットブラストを行った後、表3に示す種々の成分組成のコーティングを表3に示す成膜方法で形成し、次いで、実施例1と同様にコーティング表面の研磨を行って、いずれの例もコーティングの表面粗さをほぼ一定(Ra:1.5〜1.7μm)とした。
上記コーティングの形成には、表3に示すコーティングの金属元素で構成されるターゲットを用いた。また成膜時の雰囲気ガスは、No.1〜4では純窒素ガスとし、No.5〜9、11〜13および15〜19では、酸素+(窒素および/またはメタン)の混合ガスとし、No.10および14では純酸素ガスとした。その他の成膜条件を含むサンプル作製条件は実施例1と同じとした。
得られたサンプルを用い、実施例1と同様にして耐凝着性の評価を行った。その結果を表3に示す。
Figure 0006055324
表3より次のことがわかる。No.1〜5は、規定の表面粗さを満たす例である。尚、これらはコーティングが酸素(O)を含んでいないか不足しているため、軟質金属の凝着量がやや多めとなった。
No.6〜19は、コーティングとして、規定の表面粗さを満たしかつ規定の成分組成を満たす本発明の硬質皮膜が形成されており、該硬質皮膜が表面に形成された金型を用いると軟質金属の凝着量が十分に抑えられていることがわかる。No.5〜9は、硬質皮膜を構成する金属元素の組成が同一で、非金属元素のOとNの比率を変化させた例であるが、硬質皮膜の非金属元素に占める酸素量が多くなるほど、軟質金属の凝着量は減少する傾向にあることがわかる。

Claims (5)

  1. TiCrAlまたはTiCrAlSiである金属元素と、O(酸素)のみ、もしくはOとCおよび/またはNとからなる非金属元素とで構成され、全非金属元素に占める前記Oの割合が原子比で0.35以上であり、かつ、
    表面の算術平均粗さ(Ra)が0.5μm以上3μm以下であることを特徴とする軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜。
  2. 前記金属元素の一部が、全金属元素に占める割合(原子比)で0.2を上限として、周期表の第4族元素、第5族元素、第6族元素、Si、Y、およびBよりなる群から選択される1種以上の元素で置換されている請求項に記載の硬質皮膜。
  3. 請求項1または2に記載の硬質皮膜が表面に被覆されていることを特徴とする金型。
  4. 少なくとも表面がZn、Sn、AlおよびMgよりなる群から選択される1種以上の軟質金属で構成された被成形材の、熱間成形に用いられる請求項に記載の金型。
  5. 亜鉛めっき鋼板の熱間成形に用いられる請求項に記載の金型。
JP2013014676A 2013-01-29 2013-01-29 軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜 Expired - Fee Related JP6055324B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014676A JP6055324B2 (ja) 2013-01-29 2013-01-29 軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜
EP13873632.7A EP2952609A4 (en) 2013-01-29 2013-12-26 HARD-COATING FILM HAVING MOLD METAL-RESISTANCE RESISTANCE
US14/760,533 US9410235B2 (en) 2013-01-29 2013-12-26 Hard coating film having anti-adhesion property to soft metal
CN201380071800.6A CN104937130B (zh) 2013-01-29 2013-12-26 具有相对于软金属的耐粘附性的硬质皮膜
PCT/JP2013/084853 WO2014119212A1 (ja) 2013-01-29 2013-12-26 軟質金属に対する耐凝着性を有する硬質皮膜
KR1020157020171A KR101700551B1 (ko) 2013-01-29 2013-12-26 연질 금속에 대한 내응착성을 갖는 경질 피막
CA2896782A CA2896782A1 (en) 2013-01-29 2013-12-26 Hard coating film having anti-adhesion property to soft metal
US15/232,601 US20170036258A1 (en) 2013-01-29 2016-08-09 Hard coating film having anti-adhesion property to soft metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014676A JP6055324B2 (ja) 2013-01-29 2013-01-29 軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014145114A JP2014145114A (ja) 2014-08-14
JP6055324B2 true JP6055324B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=51261936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013014676A Expired - Fee Related JP6055324B2 (ja) 2013-01-29 2013-01-29 軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9410235B2 (ja)
EP (1) EP2952609A4 (ja)
JP (1) JP6055324B2 (ja)
KR (1) KR101700551B1 (ja)
CN (1) CN104937130B (ja)
CA (1) CA2896782A1 (ja)
WO (1) WO2014119212A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021215418A1 (ja) 2020-04-20 2021-10-28 日本製鉄株式会社 熱間プレス成形品の製造方法及び熱間プレス成形品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6055324B2 (ja) * 2013-01-29 2016-12-27 株式会社神戸製鋼所 軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜
US20180236522A1 (en) * 2015-08-31 2018-08-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Coating film, hot-forming die, and hot forming method
JPWO2017094440A1 (ja) * 2015-12-02 2018-04-12 三菱日立ツール株式会社 硬質皮膜、硬質皮膜被覆部材及びその製造方法、及び硬質皮膜の製造に用いるターゲット及びその製造方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774429B2 (ja) * 1992-12-09 1995-08-09 株式会社リケン 摺動材料およびその製造方法
JPH11291104A (ja) * 1998-04-08 1999-10-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆工具
JP2000246507A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた高温熱伝導性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
SE519921C2 (sv) * 1999-05-06 2003-04-29 Sandvik Ab PVD-belagt skärverktyg och metod för dess framställning
JP4449187B2 (ja) * 2000-07-19 2010-04-14 住友電気工業株式会社 薄膜形成方法
ATE364740T1 (de) 2001-11-07 2007-07-15 Hitachi Tool Eng Mit einer hartschicht beschichtetes werkzeug
JP2003165003A (ja) * 2001-11-28 2003-06-10 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質皮膜被覆部材
US7326461B2 (en) * 2002-10-07 2008-02-05 Kennametal Widia Gmbh & Co. Kg Composite material
CN100419117C (zh) * 2004-02-02 2008-09-17 株式会社神户制钢所 硬质叠层被膜、其制造方法及成膜装置
JP5060714B2 (ja) * 2004-09-30 2012-10-31 株式会社神戸製鋼所 耐摩耗性および耐酸化性に優れた硬質皮膜、並びに該硬質皮膜形成用ターゲット
US9997338B2 (en) * 2005-03-24 2018-06-12 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Method for operating a pulsed arc source
SE529144C2 (sv) * 2005-04-18 2007-05-15 Sandvik Intellectual Property Skär belagt med kompositoxidskikt
JP4539457B2 (ja) * 2005-06-22 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 摺動部材と潤滑油との組合せ及び摺動方法
JP2007224374A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆部材
JP4713413B2 (ja) * 2006-06-30 2011-06-29 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜およびその製造方法
PL1935659T3 (pl) * 2006-12-21 2010-04-30 Agfa Nv Sposoby drukowania strumieniowego i zestaw tuszów do drukarek strumieniowych
JP4668214B2 (ja) * 2007-01-17 2011-04-13 株式会社神戸製鋼所 成形用金型
JP2009061465A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Daido Steel Co Ltd 冷間鍛造用金型及びその製造方法
WO2009047867A1 (ja) * 2007-10-12 2009-04-16 Hitachi Tool Engineering, Ltd. 硬質皮膜被覆部材、及びその製造方法
JP5234925B2 (ja) * 2008-04-03 2013-07-10 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜およびその形成方法ならびに硬質皮膜被覆部材
JP5234926B2 (ja) * 2008-04-24 2013-07-10 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット
JP5435326B2 (ja) * 2008-09-02 2014-03-05 日立金属株式会社 ダイカスト用被覆金型およびその製造方法
JP4827204B2 (ja) * 2009-06-15 2011-11-30 日立金属株式会社 塑性加工用被覆金型およびその製造方法
JP2012011393A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Kobe Steel Ltd せん断用金型及びその製造方法
JP5351875B2 (ja) * 2010-11-30 2013-11-27 株式会社神戸製鋼所 塑性加工用金型およびその製造方法、ならびにアルミニウム材の鍛造方法
JP2012136775A (ja) * 2010-12-10 2012-07-19 Hitachi Tool Engineering Ltd 耐付着性に優れる被覆金型およびその製造方法
WO2012095994A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 日立ツール株式会社 硬質皮膜被覆工具及びその製造方法
JP5660457B2 (ja) * 2011-01-19 2015-01-28 日立金属株式会社 硬質皮膜被覆金型
US9617624B2 (en) * 2011-04-27 2017-04-11 Nippon Steel Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for hot stamping member and method of producing same
JP2014122400A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Kobe Steel Ltd 軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜
JP6055324B2 (ja) * 2013-01-29 2016-12-27 株式会社神戸製鋼所 軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021215418A1 (ja) 2020-04-20 2021-10-28 日本製鉄株式会社 熱間プレス成形品の製造方法及び熱間プレス成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2952609A1 (en) 2015-12-09
JP2014145114A (ja) 2014-08-14
US20150352623A1 (en) 2015-12-10
WO2014119212A1 (ja) 2014-08-07
US9410235B2 (en) 2016-08-09
CN104937130B (zh) 2017-07-28
CA2896782A1 (en) 2014-08-07
KR101700551B1 (ko) 2017-01-26
CN104937130A (zh) 2015-09-23
US20170036258A1 (en) 2017-02-09
EP2952609A4 (en) 2016-09-07
KR20150099851A (ko) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346972B6 (ja) Zn−Mg合金めっき鋼板及びその製造方法
CN107532279B (zh) 包覆模具及其制造方法
JP6055324B2 (ja) 軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜
JP6211987B2 (ja) Znめっき鋼板の熱間成形用金型
JP5591414B1 (ja) 加工性に優れた溶融Al系めっき鋼板
Lin et al. Investigation on the structural and mechanical properties of anti-sticking sputtered tungsten chromium nitride films
Xiao et al. Microstructure, mechanical properties and cutting performance of AlTiN coatings prepared via arc ion plating using the arc splitting technique
KR101811972B1 (ko) 경질 피막 및 경질 피막 형성용 타깃
JP5660457B2 (ja) 硬質皮膜被覆金型
JP6274317B2 (ja) ダイカスト用被覆金型の製造方法
CA2891886C (en) Hard coating having excellent adhesion resistance to soft metal
JP6250470B2 (ja) 切削工具
TW202228874A (zh) 剪切加工用包覆模具及其製造方法
Hagarova et al. The structure and properties of PVD coatings.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees