JP6054734B2 - 除湿システム - Google Patents
除湿システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6054734B2 JP6054734B2 JP2012276702A JP2012276702A JP6054734B2 JP 6054734 B2 JP6054734 B2 JP 6054734B2 JP 2012276702 A JP2012276702 A JP 2012276702A JP 2012276702 A JP2012276702 A JP 2012276702A JP 6054734 B2 JP6054734 B2 JP 6054734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- regeneration
- adsorption
- region
- exhaust passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Central Air Conditioning (AREA)
Description
吸着ロータ(31)は、円板状に形成された多孔性の通風路に、A型シリカゲルやゼオライト等の吸着剤が担持されて構成されている。吸着ロータ(31)は、給気通路(40)と排気通路(50)に跨って配置され、給気通路(40)と排気通路(50)との間に回転軸を有し、該回転軸を中心に駆動機構(図示省略)によって回転するように構成されている。
除湿システム(1)の運転動作について説明する。
まず、第2除湿ユニット(20)の動作について説明する。第2除湿ユニット(20)では、除湿システム(1)の運転中、図1に示す第1動作と図2に示す第2動作とが所定の時間間隔で(例えば5分間隔で)交互に行われる。
また、冷凍ユニット(70)では、除湿システム(1)の運転中、冷凍サイクルが行われる。冷凍ユニット(70)の動作中、第1膨張弁(81)、第2膨張弁(82)、及び第5膨張弁(91)の開度が適宜調節され、第3膨張弁(84)と第1室外ファン(85)、第4膨張弁(87)と第2室外ファン(89)は、加熱負荷と冷却負荷のバランスを保つように運転制御される。
次に、除湿システム(1)の運転動作について説明する。除湿システム(1)の運転中、第2除湿ユニット(20)は第1動作と第2動作とを交互に行う。また、給気ファン(13)と排気ファン(16)と還気ファン(15)とはそれぞれ運転状態となる。
本実施形態によれば、吸着ロータ(31)の吸着剤を、第1再生領域(33a)で一次再生した後、第2再生領域(33b)で二次再生するようにした。さらに、二次再生時に、再生用空気として低湿である室内空気(RA)を用いるようにした。こうすることで、従来のように再生用空気を加熱部で高温(例えば140℃)に加熱することでその加熱部の消費電力を増大させることなく、吸着ロータ(31)の再生能力を高くして、吸着ロータ(31)の吸着能力(除湿能力)を向上させることができる。
上記実施形態については、以下のような構成としてもよい。
31 吸着ロータ
32 吸着領域
33 再生領域
33a 第1再生領域
33b 第2再生領域
34 パージ領域(冷却領域)
40 給気通路
50 排気通路
51 第1排気通路
52 第2排気通路
Claims (2)
- 室外空気が室内へ供給される給気通路(40)と、
室内空気が室外へ排出される排気通路(50)と、
吸着剤が担持され、上記給気通路(40)と上記排気通路(50)とに跨るように配置されて回転し、上記給気通路(40)側の領域が空気中の水分を吸着剤へ吸着して室外空気を除湿する吸着領域(32)となる一方、上記排気通路(50)側の領域が吸着剤から空気中へ水分を脱離して該吸着剤を再生する再生領域(33)となる吸着ロータ(31)とを備えた除湿システムであって、
上記吸着ロータ(31)は、上記再生領域(33)が回転方向後側の第1再生領域(33a)と回転方向前側の第2再生領域(33b)とに区分され、
上記排気通路(50)は、室外空気が加熱された後に上記第1再生領域(33a)を通過して室外へ排出される第1排気通路(51)と、室内空気が加熱された後に上記第2再生領域(33b)を通過して室外へ排出される第2排気通路(52)とを備えている
ことを特徴とする除湿システム。 - 室外空気が室内へ供給される給気通路(40)と、
室内空気が室外へ排出される排気通路(50)と、
吸着剤が担持され、上記給気通路(40)と上記排気通路(50)とに跨るように配置されて回転し、上記給気通路(40)側の領域が空気中の水分を吸着剤へ吸着して室外空気を除湿する吸着領域(32)となる一方、上記排気通路(50)側の領域が吸着剤から空気中へ水分を脱離して該吸着剤を再生する再生領域(33)となる吸着ロータ(31)とを備えた除湿システムであって、
上記吸着ロータ(31)は、上記再生領域(33)が回転方向後側の第1再生領域(33a)と回転方向前側の第2再生領域(33b)とに区分され、
上記排気通路(50)は、室内空気及び室外空気の少なくとも一方の空気が加熱された後に上記第1再生領域(33a)を通過して室外へ排出される第1排気通路(51)と、室内空気が加熱された後に上記第2再生領域(33b)を通過して室外へ排出される第2排気通路(52)とを備え、
上記吸着ロータ(31)は、上記第2再生領域(33b)と上記吸着領域(32)との間に形成され、上記第1再生領域(33a)を通過する上記第1排気通路(51)内の空気が加熱される前に通過して吸着剤を冷却する冷却領域(34)を有している
ことを特徴とする除湿システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012276702A JP6054734B2 (ja) | 2012-12-19 | 2012-12-19 | 除湿システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012276702A JP6054734B2 (ja) | 2012-12-19 | 2012-12-19 | 除湿システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014119235A JP2014119235A (ja) | 2014-06-30 |
JP6054734B2 true JP6054734B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=51174215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012276702A Active JP6054734B2 (ja) | 2012-12-19 | 2012-12-19 | 除湿システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6054734B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6059266B2 (ja) * | 2015-02-17 | 2017-01-11 | 株式会社西部技研 | 除湿装置 |
JP6059302B1 (ja) * | 2015-07-15 | 2017-01-11 | 株式会社西部技研 | 除湿装置 |
JP6468911B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2019-02-13 | 大阪瓦斯株式会社 | 空調システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4424803B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2010-03-03 | 株式会社西部技研 | 除湿装置 |
JP3933494B2 (ja) * | 2002-02-21 | 2007-06-20 | 大阪瓦斯株式会社 | デシカント除湿方法及びデシカント除湿機 |
-
2012
- 2012-12-19 JP JP2012276702A patent/JP6054734B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014119235A (ja) | 2014-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5695752B2 (ja) | 除湿システム | |
JP5885781B2 (ja) | 除湿装置および除湿システム | |
TWI532957B (zh) | Dehumidification device | |
US20230022397A1 (en) | Air quality adjustment system | |
JP5218135B2 (ja) | 調湿装置 | |
JP6054734B2 (ja) | 除湿システム | |
JP2015068599A (ja) | 除湿システム | |
JP2015048982A (ja) | ドライルーム用の除湿システム | |
JP2019027683A (ja) | 調湿装置 | |
JP2017044387A (ja) | 除湿システム | |
JP6051039B2 (ja) | 除湿システム | |
JP2014129958A (ja) | 除湿システム | |
JP2010255973A (ja) | 空調装置 | |
JP6050107B2 (ja) | 除湿システム | |
JP5624185B1 (ja) | 除湿システム | |
JP6085455B2 (ja) | 除湿装置 | |
JP2014126255A (ja) | 調湿装置及び調湿装置を用いた除湿システム | |
JP6085468B2 (ja) | 除湿システム | |
JP2005188915A (ja) | 調湿装置 | |
JP5445559B2 (ja) | 除湿システム | |
JP2017044386A (ja) | 除湿システム | |
JP6009531B2 (ja) | 除湿システム | |
JP2016084982A (ja) | 除湿装置 | |
JPWO2020217341A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP7366874B2 (ja) | 除湿装置およびそれを備えた除湿システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6054734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |