JP6053811B2 - 排気ガス処理のための担持貴金属触媒 - Google Patents

排気ガス処理のための担持貴金属触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP6053811B2
JP6053811B2 JP2014542298A JP2014542298A JP6053811B2 JP 6053811 B2 JP6053811 B2 JP 6053811B2 JP 2014542298 A JP2014542298 A JP 2014542298A JP 2014542298 A JP2014542298 A JP 2014542298A JP 6053811 B2 JP6053811 B2 JP 6053811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
rare earth
zirconia
palladium
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014542298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015502845A (ja
Inventor
ハイ−イン チェン,
ハイ−イン チェン,
アーサー ジェー. ライニング,
アーサー ジェー. ライニング,
シャオ−ラン チャン,
シャオ−ラン チャン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46172921&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6053811(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2015502845A publication Critical patent/JP2015502845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6053811B2 publication Critical patent/JP6053811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/864Removing carbon monoxide or hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Description

本発明は、希薄燃焼(リーンバーン)排気ガス中の短鎖飽和炭化水素を接触酸化させる方法に関する。
高馬力内燃機関の燃料としては、少なくとも部分的にはかかる内燃機関が液体ディーゼル燃料エンジンと比べて「清浄な」排気ガスを排出することが認知されているために、圧縮天然ガスを使用する傾向がある。しかしながら、天然ガス又はメタン濃度が高い他の燃料を燃焼させることにより生じる排気ガスの処理は、特に、排気ガスが過剰の酸素を含んでいる場合(これは通常、定置式動力生産用のタービン及びディーゼルエンジンによくある)に、問題となり得る。例えば、メタンは、典型的にはNOなどの他の望ましくない希薄燃焼排気ガス成分を処理するのに適した条件下で反応性が低い。従って、圧縮天然ガス車両、定置式動力生産用のタービン及び内燃機関からのメタン排出を低減することは、一般に大きな興味の対象となる。
パラジウム及び白金/パラジウム触媒はメタン用の既知の酸化触媒である(例えば、US5131224参照)。これらの触媒は、典型的には高いメタン変換効率を達成するために高温(例えば、>500℃)で作用する。不均一系触媒作用の効率を改善するために、ゼオライト並びに耐火性酸化物、例えば、アルミナ、セリア、チタニア、酸化タンタル、シリカ、ジルコニア、希土類金属を含浸したジルコニア、並びに酸化バリウム、酸化ランタン及び酸化セリウムなどの表面積安定剤を含むアルミナを含む様々な高表面積担体が示唆されてきた(例えば、US5216875及びUS5384300参照)。
従来の市販のメタン酸化触媒は、アルミナ担持Pd又はPt/Pd触媒を含む。特に高いメタン酸化活性を有するZrO担持パラジウム触媒が文献で報告されている(例えば、J.Catalysis 179(1998)431)。しかしながら、ZrO担持パラジウム触媒は熱安定性が乏しい欠点がある。例えば、‘875特許は、ジルコニアが高温でPdOからPdへの早期分解を促進し、比較的低温への改善を阻害することを報告している。Pd/アルミナ、Pd/セリア、Pd/チタニア及びPd/酸化タンタルを含む他の触媒と比べて、Pd/ジルコニアは、Pd金属が酸化環境で安定な比較的低温を有する。‘875特許によると、この特性がPd/ZrOをメタン酸化にとって望ましくないものにしている。
従って、メタン酸化触媒を改善することが依然として必要とされている。
出願人らは、希土類金属安定化ZrO上に担持された特定のパラジウム(Pd)及び白金/パラジウム(Pt/Pd)触媒が、従来のメタン酸化触媒と比べて有意に改善したメタン酸化活性及び水熱安定性を示すことを発見した。ジルコニア担持パラジウムは熱的に不安定であると考えられていたので、この発見は驚くべきものである。本発明と対照的に、アルミナに希土類金属を含浸させても同じ有利な効果をもたらさないようである。更に、本触媒の性能の観察された改善は、高温への曝露後の担体の表面積の保持に直接帰すことはできない。その代わりに、ジルコニアと希土類金属とパラジウム及び/又は白金/パラジウムの組み合わせが、材料が一緒に作用して改善した性能をもたらす相乗作用を作り出すと考えられる。この相乗作用を、圧縮天然ガス(CNG)を燃焼させ、CNG車両を運転し又は定置式、機関車もしくは海洋用途用のガスタービンを運転するためにメタン燃料を使用することにより生成する排気ガスなどの、比較的多量のメタン及び/又は他のC〜C飽和炭化水素及び酸素を含んでいる燃焼排気ガスを処理するために使用することができる。
従って、(a)過剰の酸素と少なくとも1種の飽和炭化水素を含む排気ガスを酸化触媒に接触させることと、(b)飽和炭化水素の少なくとも一部分を酸化してCO及びHOを生成させることとを含み、酸化触媒が、ジルコニア及び安定化量の少なくとも1種の希土類金属を含む担体上に、少なくとも1種の貴金属を含む、排気ガスを処理する方法が提供される。
本発明の別の態様によると、(a)過剰の酸素と約10ppmv(体積百万分率)〜約10000ppmvの濃度のメタンを含み、約350〜約650℃の温度を有する排気ガスと、(b)前記排気ガスと接触した酸化触媒とを含み、前記触媒が、ジルコニア及び安定化量の少なくとも1種の希土類金属を含む担体上に、少なくとも1種の貴金属を含む、排気ガスを処理するためのシステムが提供される。
本発明による触媒のCH4変換データを示す図表である。 本発明による触媒の性能データを示す図表である。
本発明は、排出制御の改善に関し、特に酸化環境で、メタンなどのC〜C飽和炭化水素を含んでいる加熱ガス流を触媒的に処理する方法を提供する。所定の実施態様では、本発明は、典型的には車両使用のためであるが、動力生産用の定置式エンジンからの排出を処理する又はコジェネレーション(CHP)システムのために使用することもできる、触媒排出制御システムを備えた天然ガス燃料内燃機関に関する。本明細書及び特許請求の範囲の全体にわたって、「ディーゼルエンジン」という用語は、圧縮点火内燃機関を指すために使用される。本発明を新造エンジンと厳密には液体ディーゼル燃料よりもむしろ天然ガスのいくらかの部分で走るよう修正されたディーゼルエンジンの両方に適用することができる。好都合には、天然ガスを圧縮天然ガス(CNG)として、又は適当であれば、液化天然ガス(LNG)として貯蔵することができる。
「天然ガス」という用語は、天然ガス井戸などの鉱物源から得られる30体積%超のメタンを含有するガス、並びにバイオマスのガス化、石炭ガス化、埋立地からの、又は炭素酸化物の水素化及び他のメタン形成プロセスにより製造される他の高級炭化水素に関連するガスを含む。
好ましい実施態様では、メタン酸化触媒は、希土類金属安定化ジルコニアを含む高表面積担体上に配置されているルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金及び金、又はこれらの組み合わせから選択される少なくとも1種の貴金属を含む。好ましい貴金属には、白金族金属、特にパラジウム及び白金が含まれる。所定の実施態様では、貴金属はパラジウムからなる。特定の他の実施態様では、貴金属はパラジウム及び白金からなる。所定の実施態様では、貴金属はロジウムを本質的に含まない。貴金属は、遊離金属、金属イオン、又は酸化パラジウム(PdO)などの金属酸化物として存在し得る。
パラジウムは、一般的に高効率用途に好ましいが、硫黄被毒を受けやすい。いくつかの用途では、白金などの他の貴金属を触媒中に存在させて性能を改善することができる。例えば、白金又はロジウムなどの少なくとも1種の他の貴金属と組み合わせてパラジウムを含む所定の実施態様では、担体上の全貴金属担持量に対するパラジウム担持量は、少なくとも約50モル%のパラジウム、少なくとも約80モル%のパラジウム、少なくとも90モル%のパラジウム、又は少なくとも約95モル%のパラジウムを含む。所定の実施態様では、パラジウム及び白金が、約1:1、約2:1、約5:1、約10:1又は約20:1の重量比で存在する。
上記貴金属を、希土類金属安定化ジルコニアを含む担体材料上に配置すると、優れた水熱安定性及び接触酸化性能が見られた。触媒中の貴金属又は貴金属酸化物の量は特に限定されない。しかしながら、所定の実施態様では、貴金属は、全て貴金属及び担体の総重量基準で、約0.01〜約10重量%、例えば、約0.1〜約2重量%、約1〜約2重量%又は約2〜約5重量%の量で存在する。初期湿潤法(incipient wetness)、吸収、蒸着、前固定(prefixing)、及び貴金属と担体をウォッシュコートスラリーに直接合わせるなどの貴金属と担体を合わせる任意の従来手段を使用することができる。得られた金属担持担体を約450℃〜約700℃、より好ましくは約500℃〜約650℃の温度で乾燥及び/又は焼成して粉末を形成し、次いで、これを基材上にコーティングする又は押出ペーストに添加して押出品を形成することができる。
ジルコニアに加えて、担体材料は、アルミナ、セリア、チタニア、酸化タンタル、マグネシア、シリカなどの他の耐火性酸化物も含むことができ、シリカが特に好ましい。これらの他の耐火性酸化物を含めてジルコニアを更に安定化する及び/又は材料の触媒性能を改善することができる。別の耐火性酸化物に加えてジルコニアを利用する担体については、担体は、好ましくは大部分のジルコニア、より好ましくは全て耐火性酸化物の総重量基準で、少なくとも約75重量%のジルコニア、例えば、約75〜約95重量%のジルコニア、又は約85〜約90重量%のジルコニアを含有する。特に好ましい実施態様では、担体は、担体材料中の耐火性酸化物の総重量基準で、約85〜約90重量%のジルコニア及び約10〜約15重量%のシリカを含む。
本発明に有用な希土類金属には、ランタニド(ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウム)並びにスカンジウム及びイットリウムが含まれる。これらの金属の各々を単独で(singularly)又は1種もしくは複数の他の希土類金属と組み合わせて含めることができる。好ましい希土類金属には、ランタン、プラセオジム、ネオジム、ユーロピウム、ガドリニウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、イットリウム及びこれらの組み合わせが含まれる。所定の実施態様では、好ましい希土類金属には、ランタン、ネオジム、イットリウム及びこれらの組み合わせ、特にイットリウム及びランタンとネオジムの組み合わせが含まれる。La、Nd及びYなどの上記金属の酸化物が特に有用である。所定の実施態様では、担体はセリウムを本質的に含まない。特定の好ましい実施態様では、担体は、特に貴金属で含浸する前に、ジルコニア及び1種もしくは複数の希土類金属酸化物の均質混合物及び/又は固溶体あるいはジルコニア、シリカ及び1種もしくは複数の希土類金属酸化物の均質混合物及び/又は固溶体である。
好ましくは、担体は、安定化量の希土類金属を含む。所定の実施態様では、担体は、約1〜約40重量%の希土類金属及び/又は希土類金属酸化物、より好ましくは約5〜約25重量%、更により好ましくは約5〜約10重量%又は約15〜約20重量%を含む。好ましい実施態様では、担体は、約5〜10重量%のYなどの希土類金属酸化物を含む。別の好ましい実施態様では、担体は、約15〜約20重量%の2種以上の希土類金属酸化物の組み合わせ、例えば、La及びNd、又はLa、Nd及びYを含む。1種又は複数の他の希土類金属酸化物と共にLaを利用する所定の実施態様については、Laは、担体中に存在する希土類金属酸化物の総重量基準で、少量で存在する。
所定の実施態様では、特に酸化イットリウムと組み合わせて使用する場合、ジルコニアを最大約20重量%のシリカで更に安定化する。例えば、所定の実施態様では、担体は、約1〜約20重量%、より好ましくは約5〜約15、更により好ましくは約6〜約10重量%の酸化イットリウム、及び約1〜約20重量%、より好ましくは約5〜約15重量%、更により好ましくは約9〜約13重量%のシリカを含み、残りはジルコニアである。
本発明の酸化触媒を使用する典型的な用途は、不均一触媒反応系(すなわち、固体触媒が気体及び/又は液体反応物と接触する)を含む。接触表面積、機械的安定性及び流動特性を改善するために、触媒を基材上に担持させることができる。例えば、本発明の触媒組成物は、ウォッシュコート、好ましくはウォールフロー型フィルター又は焼結金属もしくは部分フィルターなどの金属もしくはセラミックフロースルーモノリス基材又は濾過基材などの基材をコーティングするのに適したウォッシュコートの形態であり得る。従って、本発明の別の態様は、本明細書に記載する触媒成分を含むウォッシュコートである。触媒成分に加えて、ウォッシュコート組成物は、担体、バインダー、安定剤及び促進剤などの他の非触媒成分を更に含むことができる。これらの追加の成分は、必ずしも所望の反応を触媒しないが、代わりに例えば、その作動温度範囲を増加させる、触媒の接触表面積を増加させる、触媒と基材の密着を高める等により触媒材料の有効性を改善する。前記任意の非触媒成分の例としては、触媒組成物中に存在するが1つ又は複数の非触媒目的に適う非ドープアルミナ、チタニア、非ゼオライトシリカ−アルミナ、セリア及びジルコニアを挙げることができる。
基材に担持される触媒の量は特に限定されないが、高い触媒活性、低い背圧及び低い経済的費用をもたらす量で存在すべきである。触媒上の酸化触媒の総量は特定の用途に依存するが、約0.1〜約15g/in、約1〜約7g/in、約1〜約5g/in、約2〜約4g/in又は約3〜約5g/inを含み得る。典型的な貴金属担持量、特にPd及び/又はPd/Pt担持量は、約25g/ft〜約300g/ft、例えば約50g/ft〜約200g/ft、約100g/ft〜約200g/ft、及び約125g/ft〜約150g/ftに及ぶ。パラジウムのみからなる貴金属担持量の例としては、約100〜約200g/ftのPd及び約125〜約175g/ftのPdが挙げられる。パラジウム及び白金のみからなる貴金属担持量の例としては、約10〜約40g/ftのPt及び約50〜約150g/ftのPd、並びに約15〜約25g/ftのPt及び約75〜約125g/ftのPdが挙げられる。他の実施態様では、貴金属充填量は、約200〜約500g/ftのPd及び約20〜約100g/ftのPtからなる。
基材は特に限定されないが、波形金属、板、フォーム(発泡体)、ハニカムモノリスなどが含まれ得る。特に自動車用途の好ましい基材には、フロースルーモノリス基材、ウォールフロー型フィルター、例えば、ウォールフローセラミックモノリス、及びフロースルーフィルター、例えば、金属もしくはセラミックフォーム又は繊維フィルターが含まれる。コーディエライト、炭化ケイ素、窒化ケイ素、セラミック及び金属に加えて、多孔質基材に使用することができる他の材料には、窒化アルミニウム、窒化ケイ素、チタン酸アルミニウム、α−アルミナ、ムライト、例えば、針状ムライト、ポルサイト、サーメット、例えば、AlOsZFe、Al/NiもしくはBCZFe、又はこれらの任意の2種以上のセグメントを含む複合体が含まれる。好ましい材料には、コーディエライト、炭化ケイ素及びチタン酸アルミナが含まれる。好ましい実施態様では、基材は、薄壁で区切られた、基材本体の長さの大部分にわたって軸方向に実質的に平行に走り、矩形状横断面を有する(例えば、ハニカムモノリス)多くのチャネルを含むフロースルーモノリスである。ハニカム形状は、最小の全体サイズ及び圧力降下で大きな触媒表面をもたらす。
コーティング方法は、参照により本明細書に組み込まれる、EP1064094に開示されているものを含む、それ自体既知の方法により行うことができる。
特に定置式用途のための他の好ましい基材には、酸化触媒でコーティングされた一連の薄い平行板を含む板基材が含まれる。板基材は、典型的にはハニカム基材に比べて多くの空間を要するが、板基材は煤塵の窒息効果を起こしにくい。板基材は任意の材料でできていてよいが、典型的には平坦又は波形のいずれかの金属のシートである。好ましくは、触媒をモジュラーユニットに収容された多数の積層波形板上に配置する。
所定の実施態様では、触媒をペレットに形成し、ペレット床に集合的に配列する。
上記触媒は、特に排気ガスが過剰の酸素を含んでいる場合に、天然ガスの燃焼に由来する排気ガス中のメタンを酸化するのに非常に適している。本明細書で使用する場合、「過剰の酸素を含む排気ガス」という語句は、本発明の触媒で処理する排気ガスが共に同時に存在する還元成分を完全に酸化するのに必要なよりも多量に酸化成分(酸素及び窒素酸化物など)を含有する排気ガスであることを意味する。所定の実施態様では、酸化成分は、少なくとも約50重量%のO、少なくとも約90重量%のOを含む、又は本質的にOである。従って、本発明の態様は、(1)過剰の酸素と少なくとも1種の飽和炭化水素を含む排気ガスを酸化触媒に接触させる工程と、(2)飽和炭化水素の少なくとも一部分を酸化してCO及びHOを生成させる工程とを含み、酸化触媒が、本明細書に記載する希土類安定化ジルコニア上に担持された少なくとも1種の貴金属を含む、排気ガスを処理する方法を提供する。
好ましくは、飽和炭化水素は、メタン、エタン、プロパン、n−ブタン、イソ−ブタン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。特定の好ましい実施態様では、排気ガスはメタンを含む。より好ましくは、排気ガスは、(重量基準で)合わせた他の全てのC〜C炭化水素に対して大部分のメタンを含む。所定の実施態様では、排気ガスは、約10ppmv(体積百万分率)〜約10000ppmv、例えば、約200〜約2000ppmv、約200ppmv〜約500ppmv及び約800ppmv〜約1500ppmvのメタン濃度を有する。所定の実施態様では、本発明の方法は、約0.01lb/hrのメタン〜約1.0lb/hrのメタン、例えば、約0.05lb/hr〜約0.5lb/hrのメタン、約0.05lb/hr〜約0.15lb/hrのメタン及び約0.1lb/hr〜約0.2lb/hrのメタンを有する排気ガス流を含む。
所定の実施態様では、排気ガスは、約1:10〜約10:1のモル比でメタン及びNO(一酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO)及び/又は亜酸化窒素(NO)として定義される)を含む。所定の実施態様では、メタンとNOのモル比は1より大きい、例えば、約4:1〜約2:1である。所定の実施態様では、NOはNO及びNOの混合物を含有する。所定の実施態様では、NOは、少なくとも約50重量%のNOもしくは少なくとも約90重量%のNOである、又は本質的にNOである。特定の他の実施態様では、NOは少なくとも約50重量%のNOもしくは少なくとも約90重量%のNOである、又は本質的にNOである。
本方法により処理する排気ガスは、天然ガス車両、重負荷天然ガスエンジン、ガスタービン、温室用のCO生成、海洋内燃機関、及び天然ガス、圧縮天然ガス、液化天然ガス、バイオガス、液化石油ガス(プロパン)、圧縮天然ガス、アルコール、木ガス、上記のいずれかとブレンドした石油燃料などを燃料にする他のエンジンを含む種々の源に由来し得る。所定の実施態様では、排気ガスは、例えば、80:20、70:30又は60:40の比のディーゼル燃料及び天然ガスなどの、燃料の組み合わせを燃焼することに由来する。
所定の実施態様では、排気ガスは、ディーゼルエンジン及びガスタービンにより製造されるものなど、希薄燃焼の燃焼プロセスに由来する。前記燃焼プロセスが化学量論的空気/燃料比で又はその近くで作動する場合、十分な酸素が存在し得る。他の実施態様では、例えば、空気入口により追加の酸素を触媒の上流の排気ガスに導入して処理する排気ガス中の過剰酸素の量を増加させる。前記実施態様について、排気ガス生成は希薄燃焼の燃焼プロセスのみに限定されず、これは特定の燃料に富む条件下で生成する排気ガスを含むことができる。好ましい実施態様では、排気ガスは少なくとも1.0、好ましくは1.0より大きいλで作動する燃焼プロセスから生成する。本明細書で使用する場合、λは所与の可燃性混合物についての実際の空気対燃料比と化学量論比の比である。特にガス−火タービン、温室用のCO生成、燃焼ヒータなどについての特定の他の実施態様では、ガスタービンが過剰燃焼空気条件下、好ましくは少なくとも約5%過剰空気、より好ましくは約10%過剰空気、更により好ましくは約15%過剰空気で作動している場合に排気ガスが生成する。本明細書で使用する場合、特定の百分率の過剰燃焼空気は、必要な化学量論的量を超えるその百分率の空気で燃焼が作動していることを意味する。
接触させる工程は、好ましくは炭化水素の高い変換率を達成するための温度で行われる。反応温度が低すぎると、触媒は所望の反応速度を達成するのに十分な活性を示さない。しかしながら、反応温度が高すぎると、触媒の耐久性が影響を受ける。所定の実施態様では、触媒を接触させる際の排気ガス温度は約250℃〜約950℃、例えば、約350℃〜約650℃、約500℃〜約650℃、及び約700℃〜約800℃である。
実施例1〜4並びに比較実施例C1及びC2:
アルミナ及びジルコニアの市販の試料を得た(それぞれ、A1及びZ1)。市販の希土類金属安定化ジルコニアの試料も得た(Z2〜Z5)。これらの材料の組成を表1に示す。これらの試料の各々のBET表面積を測定し、表1に記録する。次いで、試料を空気中900℃の焼成プロセスに4時間供し、BET表面積を再度測定した。これらの結果も表1に記録する。データは、アルミナ及び希土類金属安定化ジルコニアが、焼成後にその表面積の有意な部分を保持していることを示している。このデータを図1にも示す。
Figure 0006053811
実施例5〜6及び比較実施例C3
上記A1及びZ1〜Z5と同じ組成を有する試料に、従来の担持技術を使用してパラジウムを担持させた。
A1、Z3及びZ5で示す試料をハニカムモノリスコアにコーティングして約150g/ftのパラジウムの担持を達成した。次いで、これらの試料を、SCATリグ(SCAT rig)を使用して模擬希薄燃焼排気ガスに供した。供給ガスは、以下の濃度の成分(重量基準):CH=1120ppm、CO=800ppm、O=11%、HO=10%、CO=10%、N残りを含有し、100000時間−1のガス毎時空間速度及び450℃の温度を有していた。供給ガスを触媒コーティングコアに通過させて処理排気ガスを得た。コアがフレッシュな(すなわち、劣化(エージング)していない)時に、処理排気ガスのメタン濃度を測定し、表2に記録した。触媒を10%HO中、650℃で48時間水熱劣化させた後に同様の試験を同様に担持コアに行った。触媒を5%HO中、800℃で64時間水熱劣化させた後にも同様の試験を同様に担持コアに行った。これらの試料のメタン変換効率を表2に示す。
新しい場合、安定化ZrO担持触媒は、アルミナ担持Pd基準触媒(A1/Pd)よりも著しく活性である。10%HO中、650℃で48時間水熱劣化させた後、安定化ZrO触媒は、メタン変換のわずかな変化をこうむるのみである。これらのZrO触媒は非常に安定なので、5%HO中、800℃で64時間水熱劣化させた後でさえ、安定化触媒はなお高いメタン変換を維持する。対照的に、基準アルミナ担持Pd触媒は、800℃での同様の水熱劣化後、重度の失活を示す。従って、触媒活性は、BET表面積に関連するだけではない。その代わりに、パラジウム、ジルコニア及び希土類金属の間で相乗効果が示される。
Ptを添加することにより、Pd触媒のメタン酸化活性を更に改善することができる。例えば、20g/ftのPtをZ5/Pd(Pd150g/ft)触媒(10%HO中、650℃で48時間劣化処理)に添加すると、450℃でのメタン変換が85%から93%に改善する。
Figure 0006053811
実施例7及び比較実施例C4:
上記A1及びZ5と同じ組成を有する試料に、従来の担持技術を使用して約5:1の比でパラジウム及び白金を担持させた。試料をハニカムモノリスコアにコーティングして約20g/ftの白金及び100g/ftのパラジウムの担持量を達成した。次いで、これらの試料を、SCATリグを使用して模擬希薄燃焼排気ガスに供して、C1〜C3飽和炭化水素の変換について試験した。
メタン酸化活性が有意に改善したことに加えて、安定化ZrO触媒は、エタン及びプロパンなどの他の飽和短鎖炭化水素についての酸化活性の実質的な改善も示す。表3は、アルミナ担持PtPd及び安定化ZrO(Z5)担持PtPd触媒で450℃での炭化水素変換効率を比較している(両触媒を10%HO中、650℃で48時間水熱劣化させる)。
Figure 0006053811

Claims (20)

  1. a.過剰の酸素と少なくとも1種の飽和炭化水素を含む排気ガスを酸化触媒に接触させることと、
    b.飽和炭化水素の少なくとも一部分を酸化してCOとHOを生成させること
    を含み、酸化触媒が、ジルコニアと安定化量の少なくとも1種の希土類金属を含む担体上に、少なくとも1種の貴金属を含む、排気ガスを処理する方法であって、
    前記排気ガスが希薄燃焼の燃焼プロセスに由来し、前記ジルコニアが最大20重量%のシリカで安定化される、方法
  2. 前記飽和炭化水素が主にメタンである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記貴金属がパラジウム及び白金の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記貴金属がパラジウム及び白金からなる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記希土類金属が1種又は複数の希土類金属酸化物の形態である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記1種又は複数の希土類金属酸化物及び前記ジルコニアが固溶体中に共に存在する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記貴金属が前記固溶体に含浸されている、請求項6に記載の方法。
  8. 前記希土類金属がランタン、ネオジム、イットリウム及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記希土類金属がイットリウムである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記担体が1〜40重量%の前記希土類金属を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記担体が5〜20重量%の前記希土類金属を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記担体が5〜15重量%の酸化イットリウム、5〜15重量%のシリカ、及び残りのジルコニアからなる、請求項1に記載の方法。
  13. 前記貴金属がパラジウム又はパラジウムと白金の組み合わせからなる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記排気ガスがメタンを含む燃料の燃焼に由来する、請求項1に記載の方法。
  15. 前記排気ガスがメタンを含む燃料の燃焼に由来する、請求項13に記載の方法。
  16. 前記接触が350〜650℃の温度で起こる、請求項1に記載の方法。
  17. a.過剰の酸素と10ppmv(体積百万分率)〜10000ppmvの濃度のメタンを含み、350〜650℃の温度を有する排気ガスと、
    b.前記排気ガスと接触した酸化触媒と
    を含み、前記触媒が、ジルコニア及び安定化量の少なくとも1種の希土類金属を含む担体上に、少なくとも1種の貴金属を含む、排気ガスを処理するためのシステムであって、
    前記排気ガスが希薄燃焼の燃焼プロセスに由来し、前記ジルコニアが最大20重量%のシリカで安定化される、システム
  18. 前記担体が5〜15重量%の酸化イットリウム、5〜15重量%のシリカ、及び残りのジルコニアからなり、前記貴金属がパラジウム又はパラジウムと白金の組み合わせからなる、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記触媒が基材上に担持されて100〜200g/ftの貴金属担持量をもたらす、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記排気ガスがメタンを燃焼することに由来する、請求項17に記載のシステム。
JP2014542298A 2011-11-17 2012-05-14 排気ガス処理のための担持貴金属触媒 Active JP6053811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161561095P 2011-11-17 2011-11-17
US61/561,095 2011-11-17
PCT/US2012/037752 WO2013074147A1 (en) 2011-11-17 2012-05-14 Supported noble metal catalyst for treating exhaust gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502845A JP2015502845A (ja) 2015-01-29
JP6053811B2 true JP6053811B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=46172921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014542298A Active JP6053811B2 (ja) 2011-11-17 2012-05-14 排気ガス処理のための担持貴金属触媒

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20140322119A1 (ja)
EP (1) EP2780102B2 (ja)
JP (1) JP6053811B2 (ja)
KR (1) KR102099165B1 (ja)
CN (1) CN103945920B (ja)
BR (1) BR112014011528A2 (ja)
DK (1) DK2780102T4 (ja)
HK (1) HK1199419A1 (ja)
IN (1) IN2014CN04337A (ja)
NO (1) NO2780102T3 (ja)
PL (1) PL2780102T5 (ja)
RU (1) RU2631814C2 (ja)
TR (1) TR201802140T4 (ja)
WO (1) WO2013074147A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013021750A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Clariant International Ltd. Titanhaltige Zeolithkatalysatoren zur Oxidation von Methan in Abgasströmen
JP6187770B2 (ja) * 2014-06-02 2017-08-30 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化触媒、その製造方法、及び、それを用いた排ガス浄化方法
FR3026024B1 (fr) * 2014-09-24 2018-06-15 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Module catalytique presentant une efficacite amelioree au vieillissement
DE102015001495A1 (de) * 2015-02-05 2016-08-11 Man Diesel & Turbo Se Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben derselben
JP6501115B2 (ja) * 2015-05-15 2019-04-17 株式会社 Acr 二元燃料酸化触媒、二元燃料scr排ガス処理機構、二元燃料ディーゼル内燃機関、および、その制御方法
EP3353265A4 (en) * 2015-09-22 2019-06-05 BASF Corporation SWEEP TOLERANT CATALYST SYSTEM
CN107297206A (zh) * 2016-04-14 2017-10-27 巴斯夫公司 用于稀燃压缩天然气发动机的氧化催化剂
GB2554859A (en) 2016-10-04 2018-04-18 Johnson Matthey Plc NOx adsorber catalyst
CN108579719A (zh) * 2017-12-28 2018-09-28 中国科学院宁波城市环境观测研究站 纳米级铈锆固溶体复合氧化物、制备方法、采用其的催化剂及用途
DE102018128152A1 (de) * 2018-11-12 2020-05-14 Man Energy Solutions Se Verfahren zur Nachbehandlung des Abgases einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU780879A1 (ru) * 1978-10-31 1980-11-23 Ордена Трудового Красного Знамени Институт Катализа Со Ан Ссср Способ получени катализатора дл очистки выхлопных газов двигателей внутреннего сгорани
US5216875A (en) 1988-08-22 1993-06-08 Engelhard Corporation Catalytic combustion process using supported palladium oxide catalysts
AU4527189A (en) * 1988-11-14 1990-06-12 Johnson Matthey Inc. Oxidation process and catalyst
US5131224A (en) 1990-07-23 1992-07-21 General Motors Corporation Method for reducing methane exhaust emissions from natural gas fueled engines
US5384300A (en) 1993-04-28 1995-01-24 Engelhard Corporation Stabilized catalyst carrier and improved carrier configuration for catalytic combustion system
JP3769051B2 (ja) * 1995-07-07 2006-04-19 株式会社東芝 触媒および触媒の製造方法
JPH11169728A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Toho Gas Co Ltd メタン酸化触媒
GB9805815D0 (en) 1998-03-19 1998-05-13 Johnson Matthey Plc Manufacturing process
US20020015931A1 (en) * 1999-03-18 2002-02-07 Lance Smith Conduit positioner
JP2006231280A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ソリッド型燃焼用酸化触媒
JP4665552B2 (ja) * 2005-02-28 2011-04-06 パナソニック株式会社 塗布ヘッド清掃方法、ペースト塗布方法及びプラズマディスプレイ部材の製造方法
FR2887469B1 (fr) 2005-06-27 2008-01-04 Rhodia Chimie Sa Procede de traitement de gaz pour l'oxydation catalytique du monoxyde de carbone et des hydrocarbures utilisant une composition a base d'un metal et d'une zircone comprenant de la silice
CN100518894C (zh) * 2005-08-17 2009-07-29 中国石油化工股份有限公司 含有氯代甲烷工业废气的处理方法
JP2007209913A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Mazda Motor Corp 触媒材およびその製造方法並びにディーゼルパティキュレートフィルタ
US7771669B2 (en) * 2006-03-20 2010-08-10 Ford Global Technologies, Llc Soot oxidation catalyst and method of making
US20080141584A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Texaco Inc. Methods for Using a Catalyst Preburner in Fuel Processing Applications
US8182578B2 (en) * 2007-11-30 2012-05-22 Caterpillar Inc. Engine exhaust after-treatment system
JP5292194B2 (ja) * 2008-07-04 2013-09-18 日揮株式会社 炭化水素の接触部分酸化用の触媒及び合成ガスの製造方法
US8568675B2 (en) * 2009-02-20 2013-10-29 Basf Corporation Palladium-supported catalyst composites
KR101092358B1 (ko) * 2009-08-18 2011-12-09 한국에너지기술연구원 유기화합물 연소용 저온 촉매 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
DK2780102T3 (en) 2018-03-05
PL2780102T5 (pl) 2020-12-14
CN103945920A (zh) 2014-07-23
WO2013074147A1 (en) 2013-05-23
DK2780102T4 (da) 2020-09-07
TR201802140T4 (tr) 2018-03-21
IN2014CN04337A (ja) 2015-09-04
RU2014124334A (ru) 2015-12-27
RU2631814C2 (ru) 2017-09-26
BR112014011528A2 (pt) 2017-05-16
PL2780102T3 (pl) 2018-05-30
JP2015502845A (ja) 2015-01-29
KR102099165B1 (ko) 2020-04-09
NO2780102T3 (ja) 2018-05-05
CN103945920B (zh) 2017-10-31
KR20140110863A (ko) 2014-09-17
EP2780102B2 (en) 2020-08-05
US20140322119A1 (en) 2014-10-30
EP2780102B1 (en) 2017-12-06
EP2780102A1 (en) 2014-09-24
HK1199419A1 (en) 2015-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6053811B2 (ja) 排気ガス処理のための担持貴金属触媒
RU2572810C1 (ru) Катализатор очистки выхлопного газа
JP5386121B2 (ja) 排気ガス浄化触媒装置、並びに排気ガス浄化方法
US9486783B2 (en) Systems and methods for using copper-manganese spinel as active phase for diesel oxidation applications
US20110047975A1 (en) Honeycomb structure-type catalyst for purifying exhaust gas exhausted from automobile, method for producing the same and method for purifying exhaust gas using the same catalyst
KR20040004376A (ko) NOx-트랩
WO2002040152A1 (fr) Catalyseur utile pour purifier des gaz residuaires contenant du methane et procede de purification de gaz residuaires contenant du methane
KR101483651B1 (ko) 내연 기관용 가스 정화 촉매
EP1772184A2 (en) Catalyst for oxidizing emissions from compressed natural gas vehicles
JPH11244665A (ja) 酸化媒体中の窒素酸化物を減少する方法および少なくとも1つのゼオライトeu―1および/またはnu―86および/またはnu―87を含む該方法のための触媒
US20230219064A1 (en) Exhaust gas emissions abatement system
JP2006521203A (ja) メタンの低温酸化用触媒
Yashnik et al. Development of monolithic catalysts with low noble metal content for diesel vehicle emission control
TW202325387A (zh) 用於天然氣引擎之排氣系統的催化劑物品
JP3267862B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化触媒およびそれを用いた排ガス浄化方法
JP2007332885A (ja) NOx浄化システム及びNOx浄化方法
WO2014125934A1 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置、排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP2000117058A (ja) 酸化剤での化学量論超過媒質中における窒素酸化物排出量の低下方法
KR101186341B1 (ko) 씨엔지 자동차 배기가스 정화용 촉매 및 제조방법
JP6997838B1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2018164896A (ja) 希薄混合気燃焼エンジンからの排出ガス浄化用吸蔵還元型触媒
JP2013244483A (ja) 熱機関の排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP2005218976A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
KR20070055940A (ko) 갈륨 성분을 포함하는 내연기관 배기가스 정화용촉매조성물
JP2005254072A (ja) 排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6053811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250