JP6047765B2 - バックル付きケース - Google Patents

バックル付きケース Download PDF

Info

Publication number
JP6047765B2
JP6047765B2 JP2012142658A JP2012142658A JP6047765B2 JP 6047765 B2 JP6047765 B2 JP 6047765B2 JP 2012142658 A JP2012142658 A JP 2012142658A JP 2012142658 A JP2012142658 A JP 2012142658A JP 6047765 B2 JP6047765 B2 JP 6047765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
buckle
belt
female
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012142658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014004191A (ja
Inventor
玉栄 山田
玉栄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHERRY BPM CORPORATION
Original Assignee
CHERRY BPM CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHERRY BPM CORPORATION filed Critical CHERRY BPM CORPORATION
Priority to JP2012142658A priority Critical patent/JP6047765B2/ja
Priority to PCT/JP2013/067185 priority patent/WO2014002925A1/ja
Publication of JP2014004191A publication Critical patent/JP2014004191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6047765B2 publication Critical patent/JP6047765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C1/00Purses; Money-bags; Wallets
    • A45C1/06Wallets; Notecases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/10Arrangement of fasteners
    • A45C13/1076Arrangement of fasteners with a snap action
    • A45C13/1092Arrangement of fasteners with a snap action of the socket-and-pin type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C5/00Rigid or semi-rigid luggage
    • A45C5/08Rigid or semi-rigid luggage of round or oval shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/02Fastening articles to the garment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/02Fastening articles to the garment
    • A45F5/021Fastening articles to the garment to the belt
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/008Pocket toiletry etuis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C1/00Purses; Money-bags; Wallets
    • A45C1/06Wallets; Notecases
    • A45C2001/065Wallets; Notecases combined with card holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/002Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D33/00Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
    • A45D33/006Vanity boxes or cases, compacts, i.e. containing a powder receptacle and a puff or applicator

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

本発明は、バックル付きケースに関する。
次のようなウエストベルト付き釣り用ケースが知られている。このウエストベルト付き釣り用ケースにおいて、ウエストベルトは、ベルト体と接続用リング部材で連結されたベルト体と、ベルト体の端に接続されたバックルと、ベルト体の折り返された重合部の端に接続されたバックルと、ベルト体の長さを調整する長さ調整環で構成されており、バックルが係脱自在に係合されることで釣人の正面で止着されて、釣り用ケ−スを取り付けたウエストベルトが釣人の腰に装着される(例えば、特許文献1)。
特開2004−215660号公報
しかしながら、従来のウエストベルト付き釣り用ケースでは、ケースにはベルトが取り付けられており、その両端にバックルが取り付けられ、このバックルを係合することによりケースを腰に固定する構造となっていた。この場合、バックルを外すときには、両手でそれぞれのバックルをしっかり把持して外さないと、ケースの重みでケースが落ちてしまう可能性があった。また、従来のウエストベルト付き釣り用ケースと同様の構造で、利用者の所持品に取り付けるための小型ケースを作成した場合には、ケースとバックルがベルトを介して離れた位置にあるため、ケースとバックルの2か所に厚みのある部分ができてしまう。このように厚みのある箇所が増えると、周囲物や利用者の衣服等に引っかかる危険性が高くなるという問題もあった。
本発明によるバックル付きケースは、取り付け対象物に取り付け可能なバックル付きケースであって、収納物を収納するためのケースと、ベルトの一方に凸状の雄バックル、他方に凹状の雌バックルが取り付けられ、雄バックルを雌バックルに挿入して結合させることにより、ケースを取り付け対象物に取り付けるためのバックルとを備え、バックルは、雄バックルまたは雌バックルがケースと一体となって構成されるとともに、ケースとバックルとの間の段差を無くすように、バックルの長さをケースの長さに合わせたことを特徴とする
バックルを雌バックルに挿入して固定した状態でロックするロック機構をさらに備えるようにしてもよい。
ケースは、開口部と開口部を覆う蓋部とをさらに備えるようにしてもよい。
本発明によれば、雄バックルまたは雌バックルがケースと一体となって構成するようにしたので、バックルを外す際には、必ず片方の手がケースと一体となったバックルを把持することになるため、ケースを落とす危険性が低くなる。また、雄バックルまたは雌バックルがケースと一体化されているため、バックル付きケースを利用者の所持品に取り付けた場合、厚みが生じるのはケース本体のみとなり、その他は平らなベルトのみとなるため、周囲物や利用者の衣服等に引っかかる危険性を低下させることができる。
バックル付きケース10の構造を模式的に示す図である。 バックル12の構造を模式的に示す図である。 ケース11と雌バックル12bとを一体化させた場合の具体例を模式的に示す図である。 バックルが外された状態のバックル付きケース10の構造を模式的に示す図である。 バッグ5aの持ち手部分にバックル付きケース10を取り付けた場合の具体例を模式的に示す図である。 ケース11とバックル12とが離れた位置で固定される従来の固定方法を模式的に示す図である。 ケース11とバックル12の間の段差を無くすように構成した場合のバックル付きケース10の構造を模式的に示す図である。 ケース11として蓋付きケースを採用した場合の蓋が開いている状態のバックル付きケース10の構造を模式的に示す図である。 ケース11として蓋付きケースを採用した場合の蓋が閉じている状態のバックル付きケース10の構造を模式的に示す図である。
図1は、本実施の形態におけるバックル付きケース10の構造を模式的に示す図である。バックル付きケース10は、種々の収納物を収納するためのケース11と、ケース11を種々の取り付け対象物に取り付けるためのバックル12およびベルト13とで構成される。
このバックル付きケース10の利用シーンとしては、例えば、利用者が普段持ち運ぶ物をケース11内に収納して、バックル12とベルト13とでバッグ等の所持品に固定して取り付ける場合が考えられる。この場合、バックル付きケース10は、化粧ポーチ、財布、定期入れ、携帯電話ケース等の代用品として利用することができる。
あるいは、ケース11を既存の機器のケースとして用いることもできる。例えば、歩数計や消費カロリー計の外装としてケース11を用いれば、バックル12とベルト13により、歩数計や消費カロリー計を利用者のバッグ、ベルト、ベルト通し等に取り付けることが可能となる。
あるいは、ケース11内に現在位置を計測するためのGPSモジュールや通信モジュールを収納して、外部の端末からバックル付きケース10を取り付けた物や、それを所持する人物の現在位置を特定するためのシステム用に、バックル付きケース入りGPS端末として提供することもできる。
ケース11は、その材質、大きさ、形状、色は特に限定されないが、種々の取り付け対象物に取り付けることを考慮して、例えば、樹脂などの軽量かつ丈夫な材質で作られていることが好ましい。また、ケース11の大きさや形状は、ケース11内への収納が想定される収納物の大きさや形状に合わせた形状とされる。よって、図1では、側方から見たときに長方形に見える形状のケース11を用いているが、これに限定されるものではない。
ケース11の色は、バックル付きケース10の利用シーンに応じて変更すればよい。例えば、利用者の衣服や所持品に取り付けて利用することが想定され、ファッション性が要求される場合には、ケース11の外観にカラフルな色彩を施してもよいし、多くのカラーバリエーションを用意してもよい。また、ケース11の外観にデザインを施すことにより、あたかもアクセサリーであるかのように見せるようにしてもよい。また、テーマパークやショッピングモールの運営企業が、テーマパークやショッピングモール内でバックル付きケース10を利用する場合には、そのテーマパークやショッピングモールのキャラクターやロゴマークをケース11の外観にプリントしたり、テーマパークやショッピングモールのキャラクターやロゴマークを印刷したシールを貼り付けるなどして、ケース11にその場所に応じたデザインを施すようにしてもよい。あるいは、利用者が貴重品などを収納して持ち歩くことを想定する場合には、外部からあまり目立たないような色とするとともに、内部が見えないように不透明とすればよい。
なお、利用者が所持品等を収納するためにバックル付きケース10を利用する場合には、所持品を出し入れできるように、ケース11には、内部にアクセスするための開口部を設け、該開口部を覆うための蓋を設ける必要がある。一方、上述した歩数計、消費カロリー計、GPSモジュール、通信モジュールなどを収納する場合には、開口部は備えずに、全面をケース11と同素材で覆ってしまえばよい。図1は、ケース11に開口部を備えない場合を図示したものである。一方、開口部と蓋を備える例については、図8、図9で後述する。
バックル12は、雄バックル12aと、雌バックル12bとで構成される。図2は、バックル12の構造を模式的に示した図である。図2では、説明の簡略化のためにベルト13は図示を省略してある。図2に示すように、バックル12は、凸状の雄バックル12aが、凹状の雌バックル12bに挿入されることにより結合する。ベルト13は、雄バックル12aが備えるベルト通し部12a−1、及び雌バックル12bが備えるベルト通し部12b−1に両端が通されて固定される。これにより、雄バックル12aと雌バックル12bは、1本のベルト13により繋がっている。
本実施の形態では、雄バックル12aまたは雌バックル12bは、ケース11と一体となって構成されている。図3は、雌バックル12bをケース11とを一体化させた場合の例を模式的に示した図である。この図3に示す例では、円柱状のケース11の底面に雌バックル12bが取り付けられることにより一体化されている。この図3のように、雌バックル12bとケース11とを一体として構成した場合のバックル付きケース10を側面からみると図4のようになる。なお、図1、図4では、ケース11と雌バックル12bとの境界を明確にするために、境界線を実線で記しているが、両者を一体とした実製品においては、この境界部分に線が入るとは限らない。
この図4に示すバックル付きケース10において、ケース11と一体化された雌バックル12bに雄バックル12aを挿入して結合させることにより、バックル付きケース10をベルト13で取り付け対象物に固定することができる。例えば、図5は、バッグ5aの持ち手部分にベルト13を通してバックル付きケース10を取り付けた場合の具体例を示している。
なお、本実施の形態のように、雌バックル12bをケース11と一体とする場合、雌バックル12bとケース11を別々に成形して、その後、結合や接着することによって一体化させてもよいし、雌バックル12bとケース11とを一体成型するようにしてもよい。両者を一体成型した場合は、ケース11と雌バックル12bとを別々に成型してから結合または接着する場合と比較して、軽量化を図ることができるとともに、両者が外れてケース11を紛失してしまう可能性を低減することができる。
また、バックル12を用いてケース11をベルトで固定する場合は、例えば、図6に示すように、ケース11にベルト通し6aを設けて、そこに通したベルト13の両端に、それぞれ雄バックル12a、雌バックル12bを取り付ける構造とするのが一般的である。このようにした場合には、ケース11を取り付け対象物に取り付けた際に、バックル12とケース11とがベルト13を介した離れた位置で固定されることになる。この場合、取り付け時の状態、すなわち雄バックル12aが雌バックル12bに挿入されて結合している状態では、ケース11とバックル12とがそれぞれ厚みを有した状態となる。このように、取り付け時の状態で厚みを有する箇所が増えると、ケース11やバックル12が周囲のものや利用者の衣服に引っ掛かったりする危険性がある。しかしながら、本実施の形態に示すように、雌バックル12bをケース11と一体化すれば、取り付け時の状態において、厚みを有する部分はケース11とバックル12とが一体となって構成される箇所の一か所のみとなり、その他は取り付け対象物との固定に用いられる薄く平らなベルト13のみとなるため、上記のような危険を防止することができる。
さらに、図6のような構成にした場合には、利用者は、バックル12を外すときには、雄バックル12aと雌バックル12bとをそれぞれの手で把持して取り外す必要がある。この場合、雄バックル12aと雌バックル12bとを把持するために両手がふさがってしまうため、利用者は、ケース11を把持することができない。よって、ケース11内に重みのあるものが入っている場合などは、バックル12を外した途端に、ケース11がその重みで勢いよく下方に落下し、利用者はその勢いで誤ってバックル付きケース10を落としてしまう可能性がある。しかしながら、本実施の形態に示すように、雌バックル12bをケース11と一体化すれば、バックル12を外す際には、利用者は必ずそれと一体化されているケース11を把持する必要があるため、バックル12を外す際に、誤ってバックル付きケース10を落としてしまう危険性も低減することができる。また、図6に示す構成と比較すると片手でのバックルの着脱も容易に行うことが可能となる。
また、周囲物や利用者の衣服等との引っ掛かりを防止するという観点では、図1に示したように、取り付け時の状態において、ケース11とバックル12とに段差があるのは好ましくない。このため、より引っ掛かる可能性を低下させる必要がある場合には、図7に示すように、ケース11とバックル12とが平面を構成するように一体化すればよい。すなわち、ケース11とバックル12との間の段差を無くすように、バックル12の長さをケース11の長さに合わせればよい。
ベルト13は、取り付け対象物にバックル付きケース10を固定するために、例えばナイロン等の軽量かつ丈夫な材質で作られていることが好ましい。また、ベルト13の長さは、取り付け対象物に合わせた長さとすれば、ケース11を取り付け対象物にぴったりと固定することができる。
ベルト13の長さを取り付け対象物に合わせた長さとする方法としては、種々の方法が考えられるが、例えば、雄バックル12aのベルト通し12a−1や雌バックル12bのベルト通し12b−1に長さの調節機構を設けてもよいし、ベルト13に長さ調節用の部材を取り付けるようにしてもよい。また、利用者がベルト13を任意の長さにカットして調整するようにしてもよい。あるいは、バックル付きケース10の販売者が、様々な取り付け対象物への取り付けを想定して、ベルト13の長さが異なった複数種類のバックル付きケース10を商品として販売するようにしてもよい。あるいは、雌バックル12bとケース11とを取り外し可能な構成にするとともに、ベルト13の長さが異なる複数種類のバックル12を用意しておき、利用者が取り付け対象物に応じて適切な長さのベルト13を有したバックル12を選択できるようにしてもよい。
次に、上述したように、ケース11に開口部と蓋とを設けた場合のバックル付きケース10の具体例について、図8、図9を用いて説明する。この場合、ケース11は、図8に示すように、収納部11aと蓋部11bとで構成され、収納部11aには、その上面、すなわちバックルとは反対側の面に内部にアクセスするための開口部11cが設けられている。そして、図9に示すように、蓋部11bを閉じることにより、開口部11cは蓋部11bにより覆われる。なお、図8に示す例では、蓋部11bは円周上の一部を軸として跳ね上げるように開くようになっているが、例えばネジ式にして、開けた状態では蓋11bと収納部11aとが完全に分離する構成であってもよい。
以上説明した本実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)バックル付きケース10は、収納物を収納するためのケース11と、ベルト13の一方に凸状の雄バックル12a、他方に凹状の雌バックル12bが取り付けられ、雄バックル12aを雌バックル12bに挿入して結合させることにより、ケース11を取り付け対象物に取り付けるためのバックル12とを備え、バックル12は、雄バックル12aまたは雌バックル12bがケース11と一体となって構成されるようにした。これによって、バックル12とベルト13とを用いてケース11を様々な取り付け対象物に取り付けることが可能となる。さらに、取り付け対象物にベルト13を通して雄バックル12aと雌バックル12bとを結合させれば、簡易な操作で確実に取り付け対象物にケース11を取り付けることができる。また、雄バックル12aまたは雌バックル12bがケース11と一体となるように構成したため、図6に示したような従来の構成と比較して、厚みを有する箇所を減らすことができ、周囲物や利用者の衣服等にバックル付きケース10が引っ掛かる危険性を低減することができる。また、利用者は、バックル12を外すときには、必ず一体となっているケース11を把持する必要があるため、バックル12を外す際に、誤ってバックル付きケース10を落としてしまう危険性も低減することができる。
(2)図7に示したように、バックル12とケース11とは、平面を構成するように一体化させるようにした。これによって、ケース11とバックル12との間の段差を無くして、周囲物や利用者の衣服等にバックル付きケース10が引っ掛かる危険性をさらに低減することができる。
(3)ケース11は、収納部11aに開口部11cを設け、該開口部11cを覆うための蓋部11bをさらに備えるようにした。これによって、利用者は、蓋を開けてケース11内に種々の物を収納することが可能となる。
―変形例―
なお、上述した実施の形態のバックル付きケース10は、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、バックル12は、雄バックル12aを雌バックル12bに挿入して結合させることにより、ベルト13で取り付け対象物に固定する例について説明した。この場合、雄バックル12aを雌バックル12bに挿入して固定した状態で、両者が簡単に外れないようにロックをかけるためのロック機構をバックル12にさらに備えるようにしてもよい。ロック機構としては、例えば、雄バックル12aを雌バックル12bに挿入して固定した状態で、ロック部材をロック方向にスライドさせるとロックがかかり、逆方向にスライドさせるとロックが解除されるような機構を用いればよい。
(2)上述した実施の形態では、ケース内には、歩数計や消費カロリー計といった機器や、GPSモジュールや通信モジュールといった電子部品を収納することも想定した。これらの機器や電子部品などのように、内蔵バッテリーによる電力の供給を必要とする収納物をケース11内に収納する場合には、内蔵バッテリーへの充電が必要となる。この場合には、内部に収納する機器や電子部品が備える内蔵バッテリーへの充電用端子をケース11に備えるようにしてもよい。また、内部に収納する機器や電子部品が操作部や表示部を備える場合には、これらをケース11の外部に突出させるための開口部を設けるようにしてもよい。
なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。また、上述の実施の形態と複数の変形例を組み合わせた構成としてもよい。
10 バックル付きケース
11 ケース
11a 収納部
11b 蓋部
11c 開口部
12 バックル
12a 雄バックル
12b 雌バックル
13 ベルト

Claims (3)

  1. 取り付け対象物に取り付け可能なバックル付きケースであって、
    収納物を収納するためのケースと、
    ベルトの一方に凸状の雄バックル、他方に凹状の雌バックルが取り付けられ、前記雄バックルを前記雌バックルに挿入して結合させることにより、前記ケースを前記取り付け対象物に取り付けるためのバックルとを備え、
    前記バックルは、前記雄バックルまたは前記雌バックルが前記ケースと一体となって構成されるとともに、前記ケースと前記バックルとの間の段差を無くすように、前記バックルの長さを前記ケースの長さに合わせたことを特徴とするバックル付きケース。
  2. 請求項1に記載のバックル付きケースにおいて、
    前記雄バックルを前記雌バックルに挿入して固定した状態でロックするロック機構をさらに備えることを特徴とするバックル付きケース。
  3. 請求項1または2に記載のバックル付きケースにおいて、
    前記ケースは、開口部と前記開口部を覆う蓋部とをさらに備えることを特徴とするバックル付きケース。
JP2012142658A 2012-06-26 2012-06-26 バックル付きケース Active JP6047765B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012142658A JP6047765B2 (ja) 2012-06-26 2012-06-26 バックル付きケース
PCT/JP2013/067185 WO2014002925A1 (ja) 2012-06-26 2013-06-24 バックル付きケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012142658A JP6047765B2 (ja) 2012-06-26 2012-06-26 バックル付きケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014004191A JP2014004191A (ja) 2014-01-16
JP6047765B2 true JP6047765B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=49783072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012142658A Active JP6047765B2 (ja) 2012-06-26 2012-06-26 バックル付きケース

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6047765B2 (ja)
WO (1) WO2014002925A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110250733B (zh) * 2019-04-22 2020-10-30 江苏美翔体育用品有限公司 一种带有计数功能的运动臂包

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07275013A (ja) * 1994-04-14 1995-10-24 Nifco Inc 連結用バックル
JP3093841U (ja) * 2002-10-28 2003-05-23 テル子 木村 ウェストバッグ
US7444688B2 (en) * 2003-05-05 2008-11-04 Sublett Bryan A System and method for handling flexible straps in a highly adjustable quiver apparatus
JP2010273943A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Nifco Inc バックル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014004191A (ja) 2014-01-16
WO2014002925A1 (ja) 2014-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9923392B2 (en) Power charger with charge indicating power button
US7354304B2 (en) Retractable cord assembly for securing portable electronic devices
US7557727B2 (en) Alert apparatus for use with fasteners
US20210085064A1 (en) Tether system and apparatus for handheld devices
US20110226831A1 (en) Hip bag
US10681970B2 (en) Translucent reconfigurable bag
CH710089A1 (fr) Bracelet avec connectivité sans fil.
KR20130113655A (ko) 기능성 키트가 구비된 휴대전화 케이스
JP6047765B2 (ja) バックル付きケース
WO2013132355A2 (en) Case having a foldable flap to selectively bypass hook and loop fasteners
USRE47263E1 (en) Child safety tether with attachment pouch
KR200487609Y1 (ko) Usb충전단자를 내장한 가방
US20170135320A1 (en) Rotating light for a pet collar
JP4379830B1 (ja) 防犯ベルカバー
JP3214216U (ja) かばん類
JP2003116621A (ja) カメラのストラップ
JP3118852U (ja) 靴ベラ付携帯式小物入れ
JP2021112450A (ja) バッグ
EP3846659A1 (fr) Dispositif a sangle pour porter en bandouliere un appareil electronique contre le buste d'un utilisateur
US20230200522A1 (en) Tether system and apparatus for handheld devices
JP2011072333A (ja) 身体装着収納具
KR101506710B1 (ko) 커버가 교체 가능한 가방
US20240090648A1 (en) Backpack system with integrated health and physical safety components
US20240090652A1 (en) Backpack system with integrated health and physical safety components
KR200370393Y1 (ko) 핸드폰 케이스가 구비된 가방

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6047765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250