JP6047748B2 - 基板ケース及び遊技機 - Google Patents
基板ケース及び遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6047748B2 JP6047748B2 JP2012105903A JP2012105903A JP6047748B2 JP 6047748 B2 JP6047748 B2 JP 6047748B2 JP 2012105903 A JP2012105903 A JP 2012105903A JP 2012105903 A JP2012105903 A JP 2012105903A JP 6047748 B2 JP6047748 B2 JP 6047748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- fixed
- cover
- cutter
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
そして、かかる封印シールに関する不正防止策としては、様々なものが考案されておいる。例えば特許文献1には、基板ケースの角部を覆うように電子タグシールを貼付するとともに、この電子タグシールを破壊用凸部付きの保護カバーで覆い、基板ケースを開けるために保護カバーを取り外すと、破壊用凸部が破壊用凹部内を移動して電子タグシールが破壊される内容が開示されている。また、特許文献2には、基板ケースの側端部に設けられた封印シールの貼付部に破壊用部材を収納しておき、封印シールを貼付した後カバー部材を取り付けると破壊用部材とカバー部材が一体化し、カバー部材を取り外すと破壊用部材が一緒に取り外されるのと同時に封印シールが切断される内容が開示されている。さらに、特許文献3には、基板ケースの上ケースと下ケースの重なる部分に封印シールを貼付し、これをシールカバーで覆った後にシールカバーにカッター小片を嵌め込み、シールカバーを取り外し方向に引き抜くと嵌め込まれたカッター小片が一体となって移動し、封印シールを切断する内容が開示されている。
本願発明は、上記した従来技術を踏まえたうえで、基板ケースに貼付される封印シールに対する不正防止対策の一態様を提供するためになされたものであり、不正行為が一目で判り、不正行為を効果的に防止することができる基板ケースを提供することを目的とする。また、この基板ケースを備えた遊技機を提供することを目的とする。
なお、括弧内の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
(特徴点)
請求項1記載の発明は、本体(本体ケース20)及び蓋体(カバーケース10)から構成され、遊技機(スロットマシンS)の作動を制御するための制御基板(100)を収納する基板ケース(1)に係る。この基板ケース(1)は、所定の封印シール(ICタグシール70)を貼付するため前記蓋体(10)の表面に設けられたシール貼付部(21)と、前記シール貼付部(12)に形成された凹部(14)と、前記凹部(14)に収納固定される固定ベース(30)と、前記蓋体(10)に固定されて前記シール貼付部(12)を覆うカバー部材(40)と、を備えている。
本発明における基板ケース(1)は、全体として箱形に形成される収納箱とすることができる。本体(20)及び蓋体(10)のそれぞれは箱形でなくてもよい。
前記シール貼付部(12)は、蓋体(10)の一領域であって、凹部(14)を有しており、凹部(14)以外の面(貼付面12A)も有しているものである。
前記固定ベース(30)は、固定部材(60)によりシール貼付部(12)の凹部(14)内に固定される。「固定部材」は、ネジ、ボルトなどの締結部材や、ピン、リベットなどの結合部材を含む。また、固定ベース(30)に設けられている係止部(33,34)は、固定ベース(30)を凹部(14)に収納したとき、シール貼付部(12)と固定ベース(30)に跨って貼付される封印シール(70)と干渉しない場所に位置するように形成されているものである。
前記カバー部材(40)は、透明部材とするのが好ましい。
本発明において、基板ケース1を封印する場合には、蓋体(10)と本体(20)の間に制御基板100を収納して重ね合わせ、固定ベース(30)を凹部(14)に嵌めて固定部材(60)により固定することにより、固定ベース(30)と蓋体(10)と本体(20)とを一体的に固定する。そして、固定ベース(30)を固定したシール貼付部(12)に封印シール(70)を貼付する。封印シール(70)によって、固定部材(60)は覆い隠され、シール貼付部(12)と固定ベース(30)の境界の少なくとも一部も封印シール(70)によって覆われる。封印シール(70)を貼付した後、固定ベース(30)の係止部(33,34)にカバー部材(40)の被係止部(41B,42B)を係止させて、カバー部材(40)を蓋体(10)における所定の固定位置に配置する。カバー部材(40)は、被係止部(41B,42B)が係止部(33,34)に係止されていることにより、固定ベースに保持され、蓋体(10)の表面と交差する方向、すなわち蓋体(10)の表面を正面視したときの前後方向の移動を規制されているが、蓋体(10)の表面と平行な方向、すなわち蓋体(10)の表面を正面視したときの上下方向や左右方向へはスライド移動可能である。そして、固定位置に配置されたカバー部材(40)はシール貼付部(12)及び封印シール(70)を覆った状態で、蓋体(10)に固定される。カバー部材(40)を透して、正面側から封印シール(70)の表面を、ほぼ全体的に、視認することができる。
更に、請求項1記載の発明は、刃(52A)が形成されたカッター部(52)を有し、前記カバー部材(40)に装着されるカッター部材(50)を備え、前記シール貼付部(12)には、前記カバー部材(40)のスライド方向に沿って形成された溝部(カッター溝13)が設けられ、前記封印シール(70)は、前記溝部(13)をも跨ぐように貼付される。そして、前記カッター部材(50)は、前記固定位置にスライド移動したカバー部材(40)に装着されることにより、前記カッター部(52)の刃(52A)が前記溝部(13)に挿入されるとともに、前記カバー部材(40)に取り外し不能に固定され、かつ前記カッター部(52)の刃(52A)が、貼付されている封印シール(70)の側端部近傍に位置するように形成され、前記カッター部材(50)が装着されたカバー部材(40)を、前記固定位置から取り外す方向にスライドさせることにより、前記カッター部(52)の刃(52A)が前記封印シール(70)を切断して、開封の痕跡を残すように形成されていることを特徴とする。
本発明において、カッター部材(50)がカバー部材(40)から「取り外し不能」とは、いったん固定したら破壊しない限り取り外せないことの他、背面側からしか取り外せない場合も含まれる。少なくとも、カバー部材(40)を蓋体(10)に固定した状態では、カッター部材(50)をいったん固定したら取り外せないようになっていればよい。
また、「カッター部(52)の刃(52A)が、・・・封印シール(70)の側端部近傍に位置」するとは、封印シール(70)がカッター部(52)によって切断又は破壊されていない状態で刃(52A)が切断可能な位置にスタンバイしているということである。このように形成することにより、例えば、封印シール(70)として、ICチップ(71)やアンテナ線を付したICタグシールを用いる場合に、封印の段階でICチップ(71)やアンテナ線が破損するおそれがない。
(請求項2)
(特徴点)
請求項2記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の特徴点に加え、前記封印シール(70)の裏面には、所定の情報を記憶し当該情報を外部から読み取り可能としたICチップ(71)が取り付けられており、前記ICチップ(71)は、前記封印シール(70)が適位置に貼付されたとき、前記固定ベース(30)を固定する固定部材(60)の位置と合致する箇所に配置されていることを特徴とする。
ここで、ICチップ(71)が固定部材(60)の位置と「合致する箇所に配置」とは、蓋体の表面を正面視したときICチップ(71)が固定部材(60)と重なる位置に配置されていることである。
本発明によれば、基板ケース(1)を開けるために前記固定ベース(30)の固定部材(60)を外すとICチップ(71)が破壊されるので、ICチップ(71)のみを取り出して不正に使用されることがない。
(請求項3)
(特徴点)
請求項3記載の発明は、請求項1または2のいずれか1項に記載の基板ケース(1)を備えた遊技機(S)であって、前記基板ケース(1)は、前記蓋体(10)の表面側から前記封印シール(70)の表面を視認可能とする遊技機の所定位置に固定されていることを特徴とする。
本発明によれば、封印シール(70)の状態を容易に確認することができる。
(スロットマシンS)
スロットマシンSは、図12に示すように、大きく分けて、正面側に開口部310を有する筐体300と、筐体300内部に着脱自在に設けられる交換ユニット500と、筐体300の開口部310を開閉自在な前扉400とから構成されている。
交換ユニット500は、金属枠からなる支持体510を備え、この支持体510には、回転リールを備えたリールユニット520と、基板ケース1を固定する基体としてのベース部材2が固定されている。ベース部材2に基板ケース1を固定し、交換ユニット500を筐体に固定することにより、基板ケース1が封印されるとともに筐体内部に固定されることとなる。そして、交換ユニット500を筐体300の内部に収納固定した状態で、前記前扉400を閉じてロックすることにより、筐体300の開口部310が閉塞され、前扉400に設けられた図柄表示窓410から回転リールの図柄が視認できるようになっている。
基板ケース1は、表面に電子部品が実装された板状の制御基板100(図2参照)を収納した透明な薄型箱状の容器であり、交換ユニット500のベース部材2(図12参照)に固定して交換ユニット500を筐体300の内部に収納固定することにより、制御基板100の表面が垂直状態となりかつ正面側を向くように、筐体300の内部に設置される。ここで、筐体300の内部に設置した基板ケース1の外面のうち、スロットマシンSを正面視して手前側に位置する面を正面とし、正面視して奥側に位置する面を背面とし、正面視して上側に位置する面を上面とし、正面視して下側に板する面を下面とし、正面視して左右側に位置する面を側面とする。以下、特に明示がない場合には、基板ケース1に設けられる各構成部品についての「正面(又は正面側、以下同様)」「背面」「上面」「下面」「側面」とは、基板ケース1を遊技機に取り付けた状態で遊技機を正面視したときに位置しているその構成部品の各面又はその面側を指し、「上側(又は上方、以下同様)」「下側」「手前側」「奥側」とは、基板ケース1を遊技機に取り付けた状態で遊技機を正面視したときの各側又は方向を指すものとする。また、各部材において「表面」とは、特に明示がない場合には、各部材の正面側の面を指すものとする。
カバーケース10の正面視右側の側面板10Dには、背面側が開口する箱形のかしめボックス11が上下に4つ並んで設けられている。また、カバーケース10の表面右側下方には、封印シールを貼り付けるためのシール貼付部12が設けられている。そして、シール貼付部12の左側には、ネジボス15が設けられている。
本体ケース20の正面視右側の側面板20Dには、カバーケース10を重ね合わせたときに前記かしめボックス11と対応する位置に、正面側が開口する箱形のかしめボックス21が上下に4つ並んで設けられている。また、本体ケース20の背面板20Aの下方右側には、側面板20Dの近傍に位置するネジボス22が設けられている。このネジボス22は、制御基板100の右端下部に設けられた開口部110を貫通可能であり、制御基板100を本体ケース20に固定した状態で、制御基板100の表面から突出するようになっている。
(シール封印部5)
シール封印部5の詳細を、図2乃至図10に基づき説明する。
シール封印部5は、図2に示すように、基板ケース1のカバーケース10の正面視右下部に設けられたシール貼付部12と、シール貼付部12に固定される固定ベース30と、シール貼付部12に装着されるシールカバー40と、シールカバー40に取り外し不能に固定されるカッター部材50と、シール貼付部12及び固定ベース30に跨って貼付される封印シールとしてのICタグシール70とから構成されている。本実施の形態におけるシール封印部5は、ICタグシール70を保護するとともに、基板ケース1が不正に開封されないための封印として機能するものである。
(シール貼付部12)
シール貼付部12は、図3に示すように、基板ケース1(カバーケース10)の正面右下部に設けられた手前側に突出する台座部であり、正面がICタグシール70を貼付する貼付面12Aとなっている。貼付面12Aは、シール貼付部12の右端部寄りに上下方向にわたって形成された凹部14と、シール貼付部12の高さ方向略中央部に左右方向にわたって形成されたカッター溝13とによって、4つに分割されている。前記凹部14は、後述する固定ベース30を収納固定するためのものであり、凹部14の奥側の立面である凹底面14A(図6参照)には、円形の貫通孔16が形成されている。貫通孔16は、本体ケース20とカバーケース10を適位置で係合させた状態で、前記本体ケース20のネジボス22と合致する位置に形成されている。前記カッター溝13は、後述するカッター部材50のカッター部52を通過させるためのものである。なお、シール貼付部12の左端寄りに設けられた縦溝12Bは、ICタグシール70の貼付領域を明示するためのものである。貼付領域を表示するものとしては、縦溝12Bに限られず、例えば突条を設けてもよい。
固定ベース30は、シール貼付部12の凹部14に嵌め込まれる縦長のブロック部材であり、図3に示すように、固定ベース30の下端部寄りに形成された凹部31と、上端部に設けられた上側張出部33と、下端部に設けられた下側張出部34とを備えている。凹部31は、固定ベース30の正面30Aを幅方向にわたって凹ませたものであり、凹部31の奥側の立面である凹底面31Aには、円形の貫通孔32が形成されている。貫通孔32は、固定ベース30を凹部14の適位置に嵌め込んだ状態で、シール貼付部12の貫通孔16と合致する位置に形成されている。また、凹部31の上側には、凹底面31Aよりも手前側に突出し固定ベース30の正面よりも一段凹んだ段部が形成されている。この段部は、固定ベース30を凹部14に嵌め込んだ状態で、シール貼付部12のカッター溝13の位置と合致するようになっている(図5参照)。前記上側張出部33は、固定ベース30の上端部に幅方向にわたって設けられた突出片である。前記下側張出部34は、固定ベース30の下端部に幅方向にわたって設けられた垂下片であり、この垂下片の下端部には背面側に屈曲した屈曲部34Aが形成されている。すなわち、下側張出部34は側面視略L字型に形成されている。そして、固定ベース30は、シール貼付部12の凹部14の適位置に嵌め込んだ状態で、正面30Aが貼付面12Aと面一になるとともに、上側張出部33がシール貼付部12の上端部から上側に突出し、下側張出部34がシール貼付部12の下端部から下側に突出するようになっている(図1及び図5及び図7参照)。すなわち、上側張出部33及び下側張出部34は、シール貼付部12の凹部14に収納したとき凹部14の外側となり、後述するICタグシール70の貼付を妨げない。上側張出部33及び下側張出部34は、シールカバー40を係止するための係止部として機能する。固定ベース30は、固定部材としての固定ネジ60を貫通孔32に挿通して本体ケース20のネジボス22にねじ込むことにより、カバーケース10に固定される。そして固定ネジ60によって、カバーケース10と本体ケース20も同時に固定されるようになっている。
シールカバー40は、図3に示すように、正面板40Aと、4つの側面板40B〜40Eを備え、背面側が開口する箱形の部材であり、透明なプラスチックにより形成されている。上側の側面板40Bには、上面視鉤型の切り欠き溝部である上係止溝41が形成されており、下側の側面板40Cには、前記上係止溝41と相対向する位置に、上係止溝41と上面視同形状の下係止溝42が形成されている。また、左側の側板40Eには、シール貼付部12を嵌め込み可能な切欠部40Fが形成されている。そして、正面板40Aの左端には、方形箱形のカッター固定部43が突設されており、カッター固定部43の左側面には、左方向に張り出す固定片44が形成されている。
(カッター部材50)
カッター部材50は、図3に示すように、前記カッター固定部43の開口部43Aに嵌め込み可能な方形板状の蓋板51と、蓋板51の背面側に設けられたカッター部52及び2つの係止フック53を備えている。前記カッター部52は、図1及び図3に示すように、水平板の右側縁部を尖形にして刃52Aを形成したものである。前記係止フック53は、カッター部52を挟んで相対向して上下に位置し、背面側端部に爪部を有しているものである。そして、カッター部材50を、カッター部52及び係止フック53を背面側にしてカッター固定部43の開口部43Aに嵌め込むと、図4に示すように、係止フック53の爪部が係止片43Cに係止される。係止フック53の係止解除はシールカバー40の背面側からでないと行えない。
ICタグシール70は、紙、又はプラスチックフィルム、若しくは紙をプラスチックでコーティングしたものにより形成された粘着シートであり、表面には所定の情報が記載されており、裏面は粘着面となっている。また裏面には、所定の識別情報を記憶したICチップ71(図3参照)が固定されているとともに、図示しないアンテナ線が敷設されており、このICチップ71の情報は、所定の読み取り機によって非接触で読み取り可能となっている。また、ICタグシール70の裏面全体は図示しない剥離シートが覆っており、使用の際には剥離シートを剥がして貼付する。
上記構成を有するシール封印部5の封印手順を説明する。
まず、基板ケース1のカバーケース10を本体ケース20と組み合わせた状態で、シール貼付部12の凹部14に固定ベース30を嵌め込み、固定ベース30の貫通孔32とカバーケース10の貫通孔16を合致させて、正面側から固定ネジ60をねじ込む(図6参照)。固定ネジ60は、図5に示すように、本体ケース20のネジボス22のネジ孔に螺号されて、固定ベース30と、カバーケース10と、本体ケース20とが、一体的に固定される。このとき、図7に示すように、上部張出部33はシール貼付部12の上端部よりも上側に突出し、下部張出部34はシール貼付部12の下端部よりも下側に突出している。また、固定ベース30の正面30Aは、貼付面12Aと面一になっている。
最後に、図9に示すように、シールカバー40のカッター固定部43に、カッター部材50を装着する。カッター部材50を、カッター部52及び係止フック53を背面側に向けて、カッター固定部43の開口部43Aに正面側から押し込むことにより、図4に示すように、カッター部52がカッター挿通溝43Bを通過してシール貼付部12のカッター溝13に挿入される。また、上下の係止フック53は、対向して形成されている爪部がそれぞれカッター挿通溝43Bの内周壁に当接することにより上下に撓んだ状態でフック挿通孔43Dを通過し、その後弾性変形して爪部が係止片43Cの端部に係止される。そして、蓋板51は、開口部43Aを正面側から閉塞する。このとき、図1に示すように、カッター部52の刃52Aの先端が、ICタグシール70の側端部近傍に位置するようになっている。すなわち、刃52AがICタグシール70を切断可能な位置にセットされる。この段階では、刃52AがICタグシール70を切断してはいないので、ICタグシール70の裏面に敷設されたアンテナ線が破損することもない。また、係止フック53は、シールカバー40の背面側からでないと係止を解除できないので、ここにおいて、カッター部材50は、シールカバー40に嵌め殺しで固定されることになる。図10は、カッター部材50を装着したシール封印部5を示す。図示していないが、正面側からは、シールカバー40を透して、ICタグシール70のほぼ全面を視認することができる。
なお、シールカバー40をカバーケース10から取り外した後は、カッター部材50をシールカバー40から取り外すことができるので、シールカバー40及びカッター部材50はそのまま再使用可能である。また、固定ベース30も、貼付されているICタグシール70を剥がせば、そのまま再使用することができる。
以上のように、本実施の形態におけるシール封印部5は、ICタグシール70のほぼ全面を正面から視認可能としてある。また、ICタグシール70を覆うシールカバー40は、カバーケース10の表面と平行な方向にスライドさせて着脱するようになっており、シールカバー40を固定した後にカッター部材50を装着することにより、カッター部52の刃52Aがカッター溝13に挿入され、ICタグシール70の側方にセットされる。そして、シールカバー40を取り外すためにスライドさせると、カッター部52の刃52AがICタグシール70を切り裂いていく。シールカバー40は、固定ベース30に形成された係止部(上側張出部33及び下側張出部34)に被係止部(上係止溝41及び下係止溝42)が係合しているため、手前側すなわちシールカバー40がカバーケース40の表面から離れる方向には移動不能である。このため、シールカバー40を破壊しないで取り外すためにはスライド移動させる必要があるが、シールカバー40をスライドさせればICタグシール70が切断されるので、シールカバー40を開封した場合には必ず痕跡が残ることとなる。そして、上記したように、ICタグシール70は、ほぼ全面を正面から視認可能なように貼付されているため、不正開封の痕跡を認識しやすい。
また、本実施の形態における固定ベース30は、シール貼付部12に設けた凹部14に固定されており、その表面に、固定ベース30の固定部を覆い固定ベース30に跨るようにICタグシール70を貼付してある。さらに、固定ベース30は、基板ケース1のカバーケース10および本体ケース20と一体的に固定されるようになっている。基板ケース1を開くためには、固定ベース30を固定している固定ネジ60を取り外さないといけないが、そのためにはドライバ等でICチップ71を破壊しながらICタグシール70を破ったり剥がしたりする必要があり、ここにおいても開封の痕跡を残すことができ、また、固定ネジ60の頭部がシール貼付部12の貼付面12Aから突出しないようになっているため固定ネジ60の位置を外見上確認できず、固定ネジ60の取り外しが困難であるとともに、固定ネジ60の存在を知らない者が基板ケース1を開封することを困難なものにしている。また、固定ネジ60を取り外す段階でICチップ71が破壊されるので、ICチップ71のみを取り出して不正に使用されることもない。以上のことから、不正行為を一目で判別可能とし、不正行為を効果的に防止することができる。
(変形例)
上記した実施の形態では、シールカバー40をシール貼付部12の正面側から被せた後にスライドさせて固定位置まで移動させる構成としていたが、図13に示すように、シールカバー40の被係止部(上係止溝41及び下係止溝42)として、右側面側が開口する横長のスライド溝部42C(図示しないが上係止溝41としては同様のスライド溝部41C)を設け、この被係止部を固定ベース30の係止部(上側張出部33及び下側張出部34)に側面側から係合させて、シールカバー40を固定位置までスライドさせるようにしてもよい。なお、シールカバー40の取り外し時に、カッター部52と固定ベース30が干渉しないように、固定ベース30とカッター溝13の交差部にはカッター部52が通過可能な凹部を設けておく。このように形成した場合には、シールカバー40が固定ベース30の係止から解除されてカバーケース10から取り外されるまでのスライド距離が長くなるので、側面側にある程度のスペースが必要となる。このため、基板ケース1を交換ユニット500に取り付けてしまうと、シールカバー40を取り外せないようにすることができる。すなわち、ベース部材2に封印された基板ケース1を交換ユニット500から取り出さないと、シールカバー40を破壊せずに取り外すことは不可能となって、より不正防止効果が高まるものである。なお、シールカバー40の被係止部が図8に示すような形状の場合であっても、例えば、交換ユニット500の支持体510に、シールカバー40が取り外し可能となる位置までスライドするのを阻止するストッパー(邪魔板など)を設けることにより、上記と同様の作用効果を得ることができる。
なお、固定ベース30の係止部とシールカバー40の被係止部は、上記した形態に限られるものではない。例えば固定ベース30に溝部を設け、シールカバー40に溝部に係止可能な突部を設けてもよい。あるいは、固定ベース30に設けた鉤部とシールカバー40に設けた鉤部とが係合するようなものとしてもよい。さらに、固定ベース30の係止部は、ICタグシール40の貼付を妨げない位置であれば、シール貼付部12の手前側に突出して形成されていてもよい。要は、固定ベース30の係止部とシールカバー40の被係止部が係止された状態で、シールカバー40がカバーケース10の表面と交わる方向に移動不能となり、かつカバーケース10の表面と平行な方向にスライド可能となっていればよい。
また、シールカバー40におけるカッター部材50の装着位置を図1における右側にずらし、ICタグシール70の全面を正面視できるように形成してもよい。
さらに、本発明には、カッター部材50を備えていないものも含まれる。すなわち、シール貼付部12の凹部14に固定ベース30を固定し、固定ベース30の固定部を覆い固定ベース30に跨ってICタグシール70を貼付するとともに、固定ベース30によってシールカバー40を前後方向に移動不能に係止した状態でシールカバー40をカバーケース10に固定する構成としたものであってもよい。このように形成した場合でも、固定ベース30を取り外さないと基板ケース1を開封できず、固定ベース30を取り外す際にICタグシール70を破壊せずに剥がすには手間が掛かるので、不正を抑制することができる。この場合には、上述したように、基板ケース1が筐体内に固定されているときにはシールカバー40の取り外し方向へのスライド移動を規制するように形成すると、より効果的である。
本発明に係る基板ケースは、遊技機の筐体内部に固定されるものに限られず、例えば、図示しないが、遊技機の前扉や、パチンコ遊技機の遊技盤の裏面に固定されるものであってもよい。この場合には、基板ケースは、前扉や遊技盤を開いた状態で、蓋体(カバーケース10)の表面側となる前扉や遊技盤の裏面側から、封印シール(ICタグシール70)を視認できるように設置されるものとすることができる。この場合において、基板ケースは、制御基板の表面が遊技機の側面側を向くように設置されるものであってもよい。そのように形成した場合には、前扉や遊技盤を開いた状態で、側面側から封印シールを視認できる。また、基板ケースは、制御基板の表面が垂直状態となるように設置されるものに限られず、制御基板の表面が水平状態となるように設置されるものであってもよい。この場合でも、蓋体の表面側から封印シールの表面を視認可能となるよう、基板ケースが設置されていればよい。
3 ケース封印部 5 シール封印部
10 カバーケース(蓋体) 11 かしめボックス
12 シール貼付部 13 カッター溝(溝部)
14 凹部 15 ネジボス
20 本体ケース(本体) 21 かしめボックス
22 ネジボス 23 係止突起
30 固定ベース 33 上側張出部(係止部)
34 下側張出部(係止部)
40 シールカバー(カバー部材) 41 上係止溝
42 下係止溝 43 カッター固定部
41B,42B スライド溝部(被係止部)
50 カッター部材 52 カッター部
52A 刃 52 係止フック
60 固定ネジ(固定部材)
70 ICタグシール(封印シール) 71 ICチップ
100 制御基板 S スロットマシン(遊技機)
Claims (3)
- 本体及び蓋体から構成され、遊技機の作動を制御するための制御基板を収納する基板ケースにおいて、
所定の封印シールを貼付するため前記蓋体の表面に設けられたシール貼付部と、
前記シール貼付部に形成された凹部と、
前記凹部に収納固定される固定ベースと、
前記蓋体に固定されて前記シール貼付部を覆うカバー部材と、を備え、
前記固定ベースは、前記蓋体の表面側から固定部材により固定されることにより前記本体及び蓋体と一体的に固定され、
前記封印シールは、前記固定ベースを固定した固定部材を覆うように前記シール貼付部と前記固定ベースに跨って貼付され、
前記固定ベースは、前記凹部に収納したとき前記封印シールの貼付を妨げない位置に形成された係止部を備え、
前記カバー部材は、前記固定ベースの係止部に係止可能な被係止部を有し、
前記封印シールを貼付した状態で、前記カバー部材の被係止部が係止部に係止されない所定の非固定位置から、被係止部が係止部に係止される所定の固定位置にスライド移動可能に形成されていると共に、
刃が形成されたカッター部を有し、前記カバー部材に装着されるカッター部材を備え、
前記シール貼付部には、前記カバー部材のスライド方向に沿って形成された溝部が設けられ、
前記封印シールは、前記溝部をも跨ぐように貼付され、
前記カッター部材は、前記固定位置にスライド移動したカバー部材に装着されることにより、前記カッター部の刃が前記溝部に挿入されるとともに、前記カバー部材に取り外し不能に固定され、かつ前記カッター部の刃が、貼付されている封印シールの側端部近傍に位置するように形成され、
前記カッター部材が装着されたカバー部材を、前記固定位置から取り外す方向にスライドさせることにより、前記カッター部の刃が前記封印シールを切断して、開封の痕跡を残すように形成されていることを特徴とする基板ケース。 - 前記封印シールの裏面には、所定の情報を記憶し当該情報を外部から読み取り可能としたICチップが取り付けられており、
前記ICチップは、前記封印シールが適位置に貼付されたとき、前記固定ベースを固定する固定部材の位置と合致する箇所に配置されていることを特徴とする請求項1記載の基板ケース。 - 請求項1または2のいずれか1項に記載の基板ケースを備えた遊技機であって、
前記基板ケースは、前記蓋体の表面側から前記封印シールの表面を視認可能とする遊技機の所定位置に固定されていることを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012105903A JP6047748B2 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 基板ケース及び遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012105903A JP6047748B2 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 基板ケース及び遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013233208A JP2013233208A (ja) | 2013-11-21 |
JP6047748B2 true JP6047748B2 (ja) | 2016-12-21 |
Family
ID=49759839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012105903A Expired - Fee Related JP6047748B2 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 基板ケース及び遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6047748B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015134090A (ja) * | 2014-01-17 | 2015-07-27 | 株式会社三共 | 遊技盤 |
JP6455072B2 (ja) * | 2014-10-28 | 2019-01-23 | サミー株式会社 | 基板ケースユニット |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5228180B2 (ja) * | 2008-10-17 | 2013-07-03 | 株式会社浅間製作所 | 遊技機の基板ケース |
JP4550931B2 (ja) * | 2009-02-05 | 2010-09-22 | 株式会社大都技研 | 遊技台の基板収納ケース |
JP5155948B2 (ja) * | 2009-06-15 | 2013-03-06 | 京楽産業.株式会社 | 制御基板ケース |
JP5524000B2 (ja) * | 2010-09-15 | 2014-06-18 | 株式会社平和 | 遊技機の基板ケース |
JP5370469B2 (ja) * | 2011-12-12 | 2013-12-18 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
-
2012
- 2012-05-07 JP JP2012105903A patent/JP6047748B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013233208A (ja) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011130886A (ja) | 遊技機 | |
JP6533915B2 (ja) | 遊技機用制御装置 | |
JP6047748B2 (ja) | 基板ケース及び遊技機 | |
JP5642998B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5467450B2 (ja) | 制御基板の封印構造 | |
JP5849332B2 (ja) | 開閉カバー | |
JP2011156143A (ja) | 遊技機 | |
JP2006111307A (ja) | 不正開封防止機能付き箱体 | |
JP6712395B1 (ja) | 遊技機用基板ユニット | |
JP5788479B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5150873B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6057291B2 (ja) | 基板ケースユニット | |
JP2001029620A (ja) | 遊技用回路装置 | |
JP5083666B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5423163B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5449482B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2015083188A (ja) | 遊技機 | |
JP2015057202A (ja) | 遊技機 | |
JP5672359B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5449481B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5091927B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5227916B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5799436B2 (ja) | 基板ケース | |
JP5442837B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5672360B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150216 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6047748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |