JP6047398B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6047398B2
JP6047398B2 JP2012284377A JP2012284377A JP6047398B2 JP 6047398 B2 JP6047398 B2 JP 6047398B2 JP 2012284377 A JP2012284377 A JP 2012284377A JP 2012284377 A JP2012284377 A JP 2012284377A JP 6047398 B2 JP6047398 B2 JP 6047398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
job
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012284377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014124866A (ja
Inventor
昌弘 中尾
昌弘 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012284377A priority Critical patent/JP6047398B2/ja
Publication of JP2014124866A publication Critical patent/JP2014124866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6047398B2 publication Critical patent/JP6047398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関し、特に、ジョブ状況確認の利便性を向上させる技術に関する。
画像形成装置では、トナー像を記録用紙に定着させる定着装置や、表示部等の消費電力を低減するために、画像形成を行わない場合などには通常動作モードから省電力状態のスリープモードに動作モードの切り替えが可能とされている。この動作モードの切り替えは操作者のキー操作により手動で可能とされる。また、下記特許文献1のように、画像形成装置に対して所定時間何も操作されない場合に通常動作モードからスリープモードに切り換え、画像形成装置がスリープモードにあるときに人体検知センサーが操作者の接近を検知すると、通常動作モードへ切り替える画像形成装置が提案されている。
特開平9−166943号公報
画像形成装置においては、ジョブ状況を確認する場合、画像形成装置が通常動作モードにあるときには、画像形成装置に備えられている状況確認キーを操作者が操作することで表示部の画面表示をそれまでの表示内容からジョブ状況の表示に切り替えるが、画像形成装置は、スリープモードであってもPC等からジョブを受け付けて表示部を消灯したままで当該ジョブを処理することが可能である。この画像形成装置がスリープモードにあるときに、操作者がジョブ状況を確認する場合、操作者は表示部を点灯させるためのキー操作等をしてから、更に状況確認キーを押してジョブ状況を表示させる必要がある。上記特許文献1のように、人体検知センサーが操作者の接近を検知して画像形成装置が自動的に通常動作モードへ復帰する場合には、表示部の点灯は自動的に行われるが、ジョブ状況を確認するには、やはり状況確認キーを押す必要がある。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、画像形成装置がスリープモードにあるときに、操作者に面倒な操作を要求することなく、ジョブ状況を表示可能にすることを目的とする。
本発明の一局面に係る画像形成装置は、通常動作可能な通常動作モードと、印刷処理が可能な省電力状態のスリープモードとの切り替えが可能な画像形成装置であって、画像を表示する表示部と、当該画像形成装置が前記通常動作モードにあるときには前記表示部に画像を表示させ、当該画像形成装置が前記スリープモードにあるときには前記表示部による画像表示を停止させた状態とする制御部と、前記スリープモード時に、当該画像形成装置に操作者が接近したことを検知して検知信号を発する人体検知センサーと、ジョブを管理するジョブ管理部とを備え、前記制御部は、前記画像形成装置が前記スリープモードであり前記表示部に画像表示を停止させているときに前記人体検知センサーから前記検知信号を受信した場合には、前記ジョブ管理部が管理するジョブの状況を確認して、状態が実行中であるジョブ又は待機中であるジョブがあるか否かを判断し、前記実行中であるジョブがあると判断した場合には、前記ジョブ管理部が管理している各ユーザーについての前記実行中であるジョブの状況を前記表示部に表示させ、これと共に、又はこれに代えて、前記待機中であるジョブがあると判断した場合には、前記ジョブ管理部が管理している各ユーザーについての前記待機中であるジョブの状況を実行順に前記表示部に表示させ、前記実行中であるジョブ又は待機中であるジョブがないと判断した場合には、前記ジョブの状況を表示させる画面とは異なる予め定められたメニュー画面を前記表示部に表示させるものである。
本発明によれば、画像形成装置がスリープモードにあるときに状況確認キーを押さなくてもジョブ状況を確認することができる。これにより、ジョブ状況を確認するための操作の煩わしさを解消して操作者の利便性を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の構造を示す正面断面図である。 人体検知センサーの設置例を示す図である。 画像形成装置の主要内部構成を示す機能ブロック図である。 ジョブ状況確認画面の例を示す図である。 画像形成装置におけるジョブ状況確認画面の表示処理を示すフローチャートである。 デフォルトの表示画面の例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態に係る画像形成装置について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置の構造を示す正面断面図である。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置1は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能、およびファクシミリ機能のような複数の機能を兼ね備えた複合機である。画像形成装置1は、装置本体11に、操作部47、画像形成部12、定着部13、給紙部14、原稿給送部6、及び原稿読取部5等を備えて構成されている。
操作部47は、画像形成装置1が実行可能な各種動作及び処理について操作者から画像形成動作実行指示や原稿読取動作実行指示等の指示を受け付ける。操作部47は、表示部473を備える。表示部473は、タッチパネル機能を有するLCD(Liquid Crystal Display)で構成されている。
画像形成装置1が原稿読取動作を行う場合、原稿給送部6により給送されてくる原稿、又は原稿載置ガラス161に載置された原稿の画像を原稿読取部5が光学的に読み取り、画像データを生成する。原稿読取部5により生成された画像データは内蔵HDD又はネットワーク接続されたコンピューター等に保存される。
画像形成装置1が画像形成動作を行う場合は、上記原稿読取動作により生成された画像データ、又はネットワーク接続されたコンピューターから受信した画像データ、又は内蔵HDDに記憶されている画像データ等に基づいて、画像形成部12が、給紙部14から給紙される記録媒体としての記録紙Pにトナー像を形成する。カラー印刷を行う場合、画像形成部12のマゼンタ用の画像形成ユニット12M、シアン用の画像形成ユニット12C、イエロー用の画像形成ユニット12Y、及びブラック用の画像形成ユニット12Bkは、それぞれに、上記画像データを構成するそれぞれの色成分からなる画像に基づいて、帯電、露光、及び現像の工程により感光体ドラム121上にトナー像を形成し、当該トナー像を一次転写ローラー126により中間転写ベルト125上に転写させる。
中間転写ベルト125上に転写される上記各色のトナー画像は、転写タイミングを調整して中間転写ベルト125上で重ね合わされ、カラーのトナー像となる。二次転写ローラー210は、中間転写ベルト125の表面に形成された当該カラーのトナー像を、中間転写ベルト125を挟んで駆動ローラー125aとのニップ部Nにおいて、給紙部14から搬送路190を搬送されてきた記録紙Pに転写させる。この後、定着部13が、記録紙P上のトナー像を、熱圧着により記録紙Pに定着させる。定着処理の完了したカラー画像形
成済みの記録紙Pは、排出トレイ151に排出される。
なお、画像形成装置1において、両面印刷を行う場合は、画像形成部12より一方の面に画像が形成された記録紙Pを、排出ローラー対159にニップされた状態とした後、当該記録紙Pを排出ローラー対159によりスイッチバックさせて反転搬送路195に送り、搬送ローラー対19により、上記ニップ部N及び定着部13に対して記録紙Pの搬送方向上流域に再度搬送する。これにより、画像形成部12により当該記録紙の他方の面に画像が形成される。
画像形成装置1の前面部には、画像形成装置1の操作者を対象物として検知するための人体検知センサーが設置されている。図2は、人体検知センサー50の設置例を示す図である。人体検知センサー50は、例えば、操作部47に設置することができる。
人体検知センサー50は、例えば、焦電型赤外線センサー(図略)及びその制御基板(図略)から構成される。焦電型赤外線センサーは、焦電効果を有する基板表面に電極を有する焦電素子を備え、この焦電素子を用いて予め定められた検知領域内の対象物(人又は
物体)の検知を行う。焦電型赤外線センサーは、強誘電体等からなる焦電体基板と、該焦
電体基板の両面に対向して設けられた電極とを有する焦電素子を備え、人体の動作により発生した赤外線を焦電素子の受光部に集光させ、赤外線の変化に応じて生じる焦電素子の分極による信号を電圧信号に変換し、所定の処理を経た当該電圧信号が閾値との比較でコンパレータによりハイレベル又はローレベルとなる場合に、対象物を検知したものとして、当該ハイレベル又はローレベルを示す信号を出力する。
なお、人体検知センサー50は、左右及び正面から画像形成装置1に接近する操作者を検知することができるように、その視野角は100度以上であることが好ましい。また、画像形成装置1から遠く離れた人体を操作者として検知しないためにも検知距離はあまり長くせずに1m程度であることが好ましい。
但し、人体検知センサー50は、焦電型赤外線センサーに限られず、人体検知が可能な他のセンサーでも適用が画像形成装置1に可能である。例えば、人体検知センサーとしては、画像形成装置1前方に対して光を照射する発光部と、当該発光部から照射された光が人体で反射した反射光を受光する受光部とを備え、当該受光部による反射光の受光時に人体が存在するとして検知信号を出力する光センサーであっても構わない。
次に、画像形成装置1の構成を説明する。図3は画像形成装置1の主要内部構成を示す機能ブロック図である。図4はジョブ状況確認画面の例を示す図である。
画像形成装置1は、制御ユニット10を備える。制御ユニット10は、CPU(Central
Processing Unit)、RAM、ROM及び専用のハードウェア回路等から構成され、画像
形成装置1の全体的な動作制御を司る。
原稿読取部5は、制御ユニット10による制御の下、光照射部及びCCDセンサー等を有する上記の読取機構163を備える。原稿読取部5は、光照射部により原稿を照射し、その反射光をCCDセンサーで受光することにより、原稿から画像を読み取る。
画像処理部31は、原稿読取部5で読み取られた画像の画像データを必要に応じて画像処理する。例えば、画像処理部31は、原稿読取部5により読み取られた画像が画像形成部12により画像形成された後の品質を向上させるために、シェーディング補正等の予め定められた画像処理を行う。
画像メモリー32は、原稿読取部5による読取で得られた原稿画像のデータを一時的に記憶したり、画像形成部12のプリント対象となるデータを一時的に保存する領域である。
画像形成部12は、原稿読取部5で読み取られた印刷データ、ネットワーク接続されたコンピューター200から受信した印刷データ等の画像形成を行う。
操作部47は、画像形成装置1が実行可能な各種動作及び処理について操作者からの指示を受け付ける。操作部47は、表示部473を備える。
表示部473は、制御部100による制御の下、画像形成装置1が通常動作モードにあるときに、操作画面、プレビュー画面、ジョブ状況の確認画面等の各種画像を表示する。一方、制御部100は、表示部473を、画像形成装置1がスリープモードにあるときには上記画像を非表示とする。例えば、制御部100は、スリープモード時には、表示部473に備えられるバックライトを消灯すること等により、非表示部473を画像非表示の状態にする。
ファクシミリ通信部71は、図略の符号化/復号化部、変復調部及びNCU(Network Control Unit)を備え、公衆電話回線網を用いてのファクシミリの送信を行うものである。
ネットワークインターフェイス部91は、LANボード等の通信モジュールから構成され、当該ネットワークインターフェイス部91に接続されたLAN等を介して、ローカルエリア内のコンピューター200等と種々のデータの送受信を行う。
HDD92は、原稿読取部5によって読み取られた原稿画像等を記憶する大容量の記憶装置である。
人体検知センサー部50は、画像形成装置1に操作者が接近したことを検知して検知信号を発する。
駆動モーター70は、画像形成部12の各回転部材及び搬送ローラー対19等に回転駆動力を付与する駆動源である。
制御ユニット10は、制御部100と、ジョブ管理部101とを備えている。
制御部100は、原稿読取部5、原稿給送部6、画像処理部31、画像メモリー32、画像形成部12、操作部47、ファクシミリ通信部71、ネットワークインターフェイス部91、HDD(ハードディスクドライブ)92、人体検知センサー50等と接続され、これら各部の駆動制御を行う。
ジョブ管理部101は、コンピューター200から受信した印刷実行ジョブ、操作部47の操作で操作者から入力されたコピー動作実行ジョブやスキャン実行ジョブ等の各種のジョブについてそれらの実行順序を決定する等により、各ジョブを管理する。
また、制御部100は、スリープモード時に表示部473を画像非表示の状態としているときに、人体検知センサー50から検知信号を受信した場合は、ジョブ管理部101が管理するジョブの状況を確認する。制御部100は、ジョブ管理部101が管理する処理中又は未処理のジョブがあると判断した場合は、表示部473に当該処理中又は未処理のジョブの状況を示す画像を表示させる。制御部100は、それまで消灯していた上記バッ
クライトを点灯させること等により表示部473を画像表示状態とする。制御部100は、図4に例を示すような、上記処理中又は未処理のジョブの一覧を示す各ジョブの確認画面D1を表示部473に表示させる。
また、制御部100は、表示部473が画像非表示の状態のときに人体検知センサー50から検知信号を受信したとき、ジョブ管理部101により管理されている処理中又は未処理のジョブがなければ、消灯している表示部473を点灯させて表示部473にメニュー画面等の所定の画面を表示させてもよい。
次に、画像形成装置1におけるジョブ状況確認画面の表示処理について説明する。図5は、画像形成装置1におけるジョブ状況確認画面の表示処理を示すフローチャートである。図6はデフォルトの表示画面の例を示す図である。
処理開始前において、画像形成装置1はスリープモードに設定されているものとする。このスリープモードが画像形成装置1に設定されている状態では、制御部100は、表示部473を画像非表示の状態としている。かかる状態で、操作者が画像形成装置1に接近し、人体検知センサー50による検知可能範囲に進入すると、人体検知センサー50は、画像形成装置1に接近する当該操作者を検知する(S1)。
人体検知センサー50によって操作者が検知され、制御部100が、人体検知センサー50から検知信号を受け取ると(S1でYES)、ジョブ管理部101に対して処理中又は未処理のジョブを確認する(S2)。制御部100は、処理中又は未処理のジョブがあると判断した場合には(S3でYES)、上記図4に示した確認画面D1を表示させる等により、表示部473に当該処理中又は未処理のジョブの状況を表示させる(S4)。
一方、制御部100は、ジョブ管理部101により管理されている処理中又は未処理のジョブがないと判断した場合は(S3でNO)、表示部473に、予め定められたデフォルトの表示画面、例えば、図6に例を示すようなメニュー画面D2を表示させる(S5)。
上記のように、本実施形態によると、画像形成装置1がスリープモードにあり、かつ、ジョブ管理部101により管理されている処理中又は未処理にジョブがある場合に、操作者が画像形成装置1に近づくと、表示部473がジョブ状況の確認画面D1を表示することになる。これにより、操作者は状況確認キーを押さなくてもジョブ状況を確認することができ、操作者の利便性を向上させることができる。
また、従来は、画像形成装置をスリープモードが設定されている状態から、操作者が、管理下にあるジョブを確認する場合には、スリープモードを解除するための例えばキー操作と、ジョブ状況の確認画面を表示させる指示を入力するための状況確認キーの押下等の操作の両方が必要であり、また、当該状況確認キーの操作によりジョブ状況の確認画面を表示部に表示させたとしても、管理下にあるジョブが存在しない場合には、当該表示及び表示させるための操作が無駄になる。しかしながら、上記実施形態の場合は、画像形成装置1がスリープモードに設定されていて、ジョブ管理部101により管理されている処理中又は未処理のジョブがなければ、デフォルトの表示画面としてのメニュー画面D2が表示部473に表示される。すなわち、制御部100は、画像形成装置1にスリープモードが設定されているときに、人体検知センサー50が操作者を検出すると、ジョブ管理部101により管理されている処理中又は未処理にジョブがあるか否かに応じて、操作者によるジョブ状況の確認画面D1を表示部473に表示させるための操作を要求することなく、表示部473に、ジョブ状況の確認画面D1、又はデフォルトの表示画面としてのメニュー画面D2のいずれを表示するかを切り換える制御を行う。このため、操作者によるジ
ョブ状況の確認画面D1を表示部473に表示させるための操作が無駄になるといった問題は生じない。
なお、人体検知センサー50は、画像形成装置1に操作者が接近したことを制御部100に割り込み通知する。これにより、人体検知センサー50により操作者の接近が検知されるとすぐに表示部473が点灯し、表示部473にジョブ状況確認画面又はメニュー画面を表示することができる。
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、本発明に係る画像形成装置の一実施形態として複合機を用いて説明しているが、これは一例に過ぎず、例えば、プリンター、コピー機、ファクシミリ装置等の他の画像形成装置でもよい。
また、上記実施形態では、図1乃至図6を用いて上記実施形態により示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。
1 画像形成装置
100 制御部
101 ジョブ管理部
50 人体検知センサー
473 表示部

Claims (2)

  1. 通常動作可能な通常動作モードと、印刷処理が可能な省電力状態のスリープモードとの切り替えが可能な画像形成装置であって、
    画像を表示する表示部と、
    当該画像形成装置が前記通常動作モードにあるときには前記表示部に画像を表示させ、当該画像形成装置が前記スリープモードにあるときには前記表示部による画像表示を停止させた状態とする制御部と、
    前記スリープモード時に、当該画像形成装置に操作者が接近したことを検知して検知信号を発する人体検知センサーと、
    ジョブを管理するジョブ管理部とを備え、
    前記制御部は、
    前記画像形成装置が前記スリープモードであり前記表示部に画像表示を停止させているときに前記人体検知センサーから前記検知信号を受信した場合には、前記ジョブ管理部が管理するジョブの状況を確認して、状態が実行中であるジョブ又は待機中であるジョブがあるか否かを判断し、
    前記実行中であるジョブがあると判断した場合には、前記ジョブ管理部が管理している各ユーザーについての前記実行中であるジョブの状況を前記表示部に表示させ、これと共に、又はこれに代えて、前記待機中であるジョブがあると判断した場合には、前記ジョブ管理部が管理している各ユーザーについての前記待機中であるジョブの状況を実行順に前記表示部に表示させ、
    前記実行中であるジョブ又は待機中であるジョブがないと判断した場合には、前記ジョブの状況を表示させる画面とは異なる予め定められたメニュー画面を前記表示部に表示させる画像形成装置。
  2. 前記人体検知センサーは、当該画像形成装置に操作者が接近したことを前記制御部に割り込み通知する請求項1に記載の画像形成装置。
JP2012284377A 2012-12-27 2012-12-27 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6047398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284377A JP6047398B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284377A JP6047398B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014124866A JP2014124866A (ja) 2014-07-07
JP6047398B2 true JP6047398B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=51404780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012284377A Expired - Fee Related JP6047398B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6047398B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6499899B2 (ja) * 2015-04-02 2019-04-10 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2018144424A (ja) 2017-03-08 2018-09-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成システムの制御方法及び画像形成システムの制御プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230754A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Ricoh Co Ltd 電源遮断機能付画像形成装置
JP2006123435A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、画像形成装置の操作パネル表示部の表示方法及び画像形成装置の操作パネル表示部の表示プログラム
JP2006277714A (ja) * 2005-03-01 2006-10-12 Seiko Epson Corp 出力システム、デバイス管理装置およびデバイス管理プログラム、並びに出力方法
JP4994884B2 (ja) * 2006-03-22 2012-08-08 キヤノン株式会社 印刷装置およびその制御方法
JP4617347B2 (ja) * 2007-12-11 2011-01-26 シャープ株式会社 制御装置、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011059194A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Sharp Corp 制御装置、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP5132823B2 (ja) * 2012-04-06 2013-01-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014124866A (ja) 2014-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723866B2 (ja) 電子機器及び画像形成装置
US9065954B2 (en) Electronic apparatus and image forming apparatus
JP4659845B2 (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
US8400659B2 (en) Image forming apparatus with dedictated transmission line that connects the control unit and the engine unit and features a power mode signal
JP6012664B2 (ja) 電子機器
US20130069891A1 (en) Operation Panel with Hardware Key
US20200329166A1 (en) Image forming apparatus and controlling method for the same
JP2009182406A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
US20130135652A1 (en) Image forming apparatus
JP6047398B2 (ja) 画像形成装置
JP5909433B2 (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP6056257B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2015139963A (ja) 画像形成装置
JP6387936B2 (ja) 画像形成装置
US9501035B2 (en) Image forming apparatus
JP2013011677A (ja) 画像形成装置
JP2009194419A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
US11991323B2 (en) Image forming apparatus and control method with power saving modes
JP6165037B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6537888B2 (ja) 画像処理装置
JP3664955B2 (ja) 画像形成装置の表示装置
JP2013197742A (ja) 画像形成装置
JP2009282157A (ja) 画像形成装置
JP2014082570A (ja) 画像読取装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6047398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees