JP6045314B2 - 固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6045314B2 JP6045314B2 JP2012254093A JP2012254093A JP6045314B2 JP 6045314 B2 JP6045314 B2 JP 6045314B2 JP 2012254093 A JP2012254093 A JP 2012254093A JP 2012254093 A JP2012254093 A JP 2012254093A JP 6045314 B2 JP6045314 B2 JP 6045314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- unit
- photoelectric conversion
- signal
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 613
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 76
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 10
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 239
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 97
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 69
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 53
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 32
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 21
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 21
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/672—Focus control based on electronic image sensor signals based on the phase difference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/53—Control of the integration time
- H04N25/533—Control of the integration time by using differing integration times for different sensor regions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/703—SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
- H04N25/704—Pixels specially adapted for focusing, e.g. phase difference pixel sets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/771—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/79—Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
このMOS型固体撮像装置は、CCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)型固体撮像装置と異なり、単一電源で駆動することが可能である。また、CCD型固体撮像装置では、専用の製造プロセスを必要とするのに対し、MOS型固体撮像装置は、他のLSIと同じ製造プロセスを用いて製造することができることからSOC(System On Chip)への対応が容易であり、固体撮像装置の多機能化を可能としている。
また、MOS型固体撮像装置は、各画素に増幅回路を備えることによって画素内で信号電荷を増幅しているため、信号の伝達経路からのノイズの影響を受けづらい構成になっている。さらに、各画素の信号電荷を選択して取り出す(選択方式)ことが可能であり、原理上、信号の蓄積時間や読み出し順序を画素毎に自由に制御することができるという特徴がある。
従来のデジタル一眼レフカメラでは、レンズを通過した被写体光(入射光)を固体撮像装置に入射させると共に、ミラーを使用して、例えば、位相差AFセンサのようなオートフォーカス(AF)用のセンサに被写体光を導いて、被写体情報を得ている。
このような問題を解決するための技術として、例えば、特許文献1のように、固体撮像装置の有効画素エリア内に、画像を取得するための通常の画素だけではなく、オートフォーカス制御を行うための被写体情報を取得する位相差AF用の画素を設ける技術が開示されている。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明は、例示のために特定の詳細な内容が含まれている。しかし、当業者であれば、以下に説明する詳細な内容に様々な変更を加えた場合であっても、本発明の範囲を超えないことは理解できるであろう。従って、以下に説明する本発明の例示的な実施形態は、権利を請求された発明に対して、一般性を失わせることなく、また、何ら限定をすることもなく、述べられたものである。
画素電荷蓄積部FDは、フォトダイオードPDが発生した信号電荷を蓄積する容量である。
画素転送トランジスタPM1は、撮像画素用垂直走査回路11から撮像用画素転送線112を介して入力される画素転送パルスΦPT1に基づいて、フォトダイオードPDが発生した信号電荷を、画素増幅トランジスタPM3のゲート端子に接続された画素電荷蓄積部FDに転送する。画素転送トランジスタPM1によって転送された信号電荷は、画素電荷蓄積部FDに蓄積される。
画素増幅トランジスタPM3は、画素電荷蓄積部FDに蓄積された信号電荷に応じた電圧を出力する。
画素選択トランジスタPM4は、撮像画素用垂直走査回路11から撮像用画素選択線113を介して入力される画素選択パルスΦPS1に基づいて、画素増幅トランジスタPM3が出力した電圧を、撮像用単位画素13が出力する撮像用画素信号として撮像用画素垂直信号線134に出力する。
撮像用画素垂直信号線134に出力された撮像用画素信号は、水平走査回路15に入力される。
画素増幅トランジスタPM3は、画素電荷蓄積部FDに蓄積された信号電荷に応じた電圧を出力する。
画素選択トランジスタPM4は、AF画素用垂直走査回路12からAF用画素選択線123を介して入力される画素選択パルスΦPS2に基づいて、画素増幅トランジスタPM3が出力した電圧を、AF用単位画素14が出力するAF用画素信号としてAF用画素垂直信号線144に出力する。
AF用画素垂直信号線144に出力されたAF用画素信号は、水平走査回路15に入力される。
次に、本第1の実施形態の固体撮像装置1にけるグローバル露光の動作シーケンスについて説明する。図4は、本第1の実施形態の固体撮像装置1においてAF用単位画素14の読み出しとグローバル露光の動作とを行う際の動作シーケンスの概略を示したシーケンス図である。図4に示したグローバル露光の動作シーケンス図には、撮像用単位画素13をリセットするリセットパルス、より具体的には、撮像画素用垂直走査回路11から画素リセットトランジスタPM2に入力される画素リセットパルスΦPR1を併せて示している。
次に、第2の実施形態の固体撮像装置について説明する。図5は、本第2の実施形態による固体撮像装置の概略構成を示した概観図である。本第2の実施形態の固体撮像装置2も、第1の実施形態の固体撮像装置1と同様に、被写体を撮像するための撮像用単位画素が2次元の行列状に配列され、入射した被写体光の受光量(光線量)に応じた電気信号を出力するMOS型固体撮像装置である。また、固体撮像装置2にも、第1の実施形態の固体撮像装置1と同様に、撮像用単位画素以外にAF用単位画素が任意の間隔で配置されている。そして、固体撮像装置2は、図5に示したように、画素チップ21、画素信号処理チップ22、チップ接続部23から構成される。
メモリ電荷蓄積部MCは、信号電荷を蓄積する容量である。メモリ電荷蓄積部MCは、撮像用単位画素213内のフォトダイオードPDに対応した信号電荷、すなわち、撮像用画素信号を蓄積する。
メモリ増幅トランジスタMM3は、メモリ電荷蓄積部MCに蓄積された信号電荷に応じた電圧を出力する。
メモリ選択トランジスタMM4は、メモリ用垂直走査回路221から撮像用メモリ選択線2213を介して入力されるメモリ選択パルスΦMS1に基づいて、メモリ増幅トランジスタMM3が出力した電圧を、撮像用単位メモリ223が出力する撮像用メモリ信号として撮像用メモリ垂直信号線2235に出力する。
撮像用メモリ垂直信号線2235に出力された撮像用メモリ信号は、画素信号処理チップ水平走査回路225に入力される。
撮像用画素メモリ信号線2234は、チップ接続部23に接続される。
次に、本第2の実施形態の固体撮像装置2にけるグローバル露光の第1の動作シーケンスについて説明する。図9は、本第2の実施形態の固体撮像装置2においてAF用単位画素14の読み出しとグローバル露光の動作とを行う際の第1の動作シーケンスの概略を示したシーケンス図である。図9に示したグローバル露光の第1の動作シーケンス図には、撮像用単位画素213をリセットするリセットパルス、より具体的には、撮像画素用垂直走査回路211から画素リセットトランジスタPM2に入力される画素リセットパルスΦPR1を併せて示している。
次に、本第2の実施形態の固体撮像装置2にけるグローバル露光の第2の動作シーケンスについて説明する。図10は、本第2の実施形態の固体撮像装置2においてAF用単位画素14の読み出しとグローバル露光の動作とを行う際の第2の動作シーケンスの概略を示したシーケンス図である。図10に示したグローバル露光の第2の動作シーケンス図には、図9に示したグローバル露光の第1の動作シーケンス図と同様に、撮像用単位画素213をリセットする画素リセットパルスΦPR1を併せて示している。
次に、第3の実施形態の固体撮像装置について説明する。本第3の実施形態の固体撮像装置も、第2の実施形態の固体撮像装置2と同様に、被写体を撮像するための撮像用単位画素が2次元の行列状に配列され、入射した被写体光の受光量(光線量)に応じた電気信号を出力する、2つのチップで構成されたMOS型固体撮像装置である。また、本第3の実施形態の固体撮像装置にも、第2の実施形態の固体撮像装置2と同様に、撮像用単位画素以外にAF用単位画素が任意の間隔で配置されている。
メモリ電荷蓄積部MCは、フォトダイオードPDが発生した信号電荷を蓄積する容量である。
メモリ転送トランジスタMM1は、メモリ用垂直走査回路321から補正用画素転送線3212を介して入力される補正画素転送パルスΦMT2に基づいて、フォトダイオードPDが発生した信号電荷を、メモリ増幅トランジスタMM3のゲート端子に接続されたメモリ電荷蓄積部MCに転送する。メモリ転送トランジスタMM1によって転送された信号電荷は、メモリ電荷蓄積部MCに蓄積される。
メモリ増幅トランジスタMM3は、メモリ電荷蓄積部MCに蓄積された信号電荷に応じた電圧を出力する。
メモリ選択トランジスタMM4は、メモリ用垂直走査回路321から補正用画素選択線3213を介して入力される補正画素選択パルスΦMS2に基づいて、メモリ増幅トランジスタMM3が出力した電圧を、補正用単位画素323が出力する補正用画素信号として補正用画素垂直信号線3235に出力する。
補正用画素垂直信号線3235に出力された補正用画素信号は、画素信号処理チップ水平走査回路325に入力される。
次に、第1の実施形態〜第3の実施形態の固体撮像装置のいずれかを搭載した撮像装置について説明する。図13は、本発明の実施形態による固体撮像装置を搭載した撮像装置(例えば、ミラーレスデジタルカメラ)の概略構成を示したブロック図である。図13には、第3の実施形態の固体撮像装置3を搭載した撮像装置の一例を示している。ここに示した各構成要素は、ハードウェア的には、コンピュータのCPUやメモリをはじめとする素子で実現することができ、ソフトウェア的にはコンピュータプログラムなどによって実現されるものであるが、ここでは、これらの連携によって実現される機能ブロックとして示している。従って、これらの機能ブロックは、ハードウェア、ソフトウェアの組合せによって、様々な形式で実現できるということは、当業者には理解できるであろう。
表示装置45は、固体撮像装置3に結像され、画像信号処理回路46によって処理された画像データ、または記録装置44から読み出された画像データに基づく画像を表示する液晶などの表示装置である。
10・・・画素アレイ部(画素,第1の画素,第2の画素)
11・・・撮像画素用垂直走査回路(第1の走査回路)
111・・・撮像用画素リセット線
112・・・撮像用画素転送線
113・・・撮像用画素選択線
12・・・AF画素用垂直走査回路(第2の走査回路)
121・・・AF用画素リセット線
122・・・AF用画素転送線
123・・・AF用画素選択線
13・・・撮像用単位画素(第1の画素)
PD・・・フォトダイオード(第1の光電変換手段,第2の光電変換手段)
FD・・・画素電荷蓄積部
PM1・・・画素転送トランジスタ
PM2・・・画素リセットトランジスタ(リセット手段)
PM3・・・画素増幅トランジスタ
PM4・・・画素選択トランジスタ
134・・・撮像用画素垂直信号線
14・・・AF用単位画素(第2の画素)
144・・・AF用画素垂直信号線
15・・・水平走査回路
2・・・固体撮像装置
21・・・画素チップ(第1の基板)
210・・・画素アレイ部(画素,第1の画素,第2の画素)
211・・・撮像画素用垂直走査回路(第1の走査回路)
213・・・撮像用単位画素(第1の画素)
2134・・・撮像用画素垂直信号線
215・・・画素チップ水平走査回路
22・・・画素信号処理チップ(第2の基板)
220・・・メモリアレイ部(画素,第1の画素,第2の画素)
221・・・メモリ用垂直走査回路(第1の走査回路)
2211・・・撮像用メモリリセット線
2212・・・撮像用メモリ転送線
2213・・・撮像用メモリ選択線
223・・・撮像用単位メモリ(第1の画素)
CC・・・撮像用単位メモリ結合容量
MC・・・メモリ電荷蓄積部(電荷蓄積部)
MM1・・・メモリ転送トランジスタ
MM2・・・メモリリセットトランジスタ
MM3・・・メモリ増幅トランジスタ
MM4・・・メモリ選択トランジスタ
CS・・・撮像用単位メモリ電流負荷
2234・・・撮像用画素メモリ信号線
2235・・・撮像用メモリ垂直信号線
225・・・画素信号処理チップ水平走査回路
23・・・チップ接続部(接続部)
3・・・固体撮像装置
32・・・画素信号処理チップ(第2の基板)
320・・・メモリアレイ部(画素,第1の画素,第2の画素)
321・・・メモリ用垂直走査回路(第1の走査回路)
3211・・・補正用画素リセット線
3212・・・補正用画素転送線
3213・・・補正用画素選択線
323・・・補正用単位画素(第2の画素)
3235・・・補正用画素垂直信号線
325・・・画素信号処理チップ水平走査回路
4・・・撮像装置
41・・・レンズユニット部
42・・・発光装置
43・・・メモリ
44・・・記録装置
45・・・表示装置
46・・・画像信号処理回路
47・・・レンズ制御装置
48・・・イメージセンサ制御装置
49・・・発光制御装置
410・・・カメラ制御装置
Claims (8)
- 2次元の行列状に配置された複数の画素を有し、複数の前記画素のそれぞれに入射した光量に応じた信号を出力する固体撮像装置であって、
前記画素は、
入射光を電気信号に変換して蓄積する第1の光電変換手段を具備した第1の画素と、
入射光を電気信号に変換して蓄積する第2の光電変換手段と、該第2の光電変換手段に入射する光線を選択する光線選択手段とを具備した第2の画素とを含み、
前記第1の画素に対して、全ての前記第1の画素の前記第1の光電変換手段を同時に露光し、予め定めた蓄積時間が経過した後に、前記第1の画素が配置された行毎に、それぞれの前記第1の光電変換手段に蓄積された電気信号を順次出力させる第1の読み出し動作を行う第1の走査回路と、
前記第2の画素に対して、前記第2の画素が配置された行毎に、それぞれの前記第2の画素の前記第2の光電変換手段を順次露光し、それぞれの前記第2の光電変換手段に蓄積された電気信号を順次出力させる第2の読み出し動作を行う第2の走査回路と、
を備え、
前記第1の光電変換手段に蓄積された電気信号を、画像信号として出力し、
前記第2の光電変換手段に蓄積された電気信号を、フォーカス信号として出力し、
前記第2の走査回路は、
前記第1の走査回路が、前記第1の画素の露光期間中に、前記第2の読み出し動作を行わない、
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記第2の走査回路は、
前記第1の走査回路が、前記第1の画素が配置された行毎にそれぞれの前記第1の光電変換手段に蓄積された電気信号を順次出力させている期間中に、前記第2の読み出し動作を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記第2の走査回路は、
前記第1の走査回路が、全ての前記第1の画素の前記第1の光電変換手段を同時に露光している期間および前記蓄積時間の期間以外の期間中に、前記第2の読み出し動作を行う、
ことを特徴とする請求項2に記載の固体撮像装置。 - 前記画素を構成する回路要素は、接続部によって電気的に接続される第1の基板と第2の基板とに分けて形成され、
前記第1の画素は、
前記第1の光電変換手段が、前記第1の基板内に形成され、
前記第2の基板内に形成され、前記第1の光電変換手段に蓄積された電気信号を保持する電荷蓄積部、
をさらに備え、
前記第2の画素は、
前記第2の光電変換手段と前記光線選択手段とが、前記第1の基板内に形成され、
前記第1の走査回路は、
前記蓄積時間が経過した後に、全ての前記第1の画素の前記第1の光電変換手段に蓄積された電気信号を、対応する前記電荷蓄積部に同時に転送させ、その後、前記第1の画素が配置された行毎に、それぞれの前記電荷蓄積部に保持した電気信号を順次出力させ、
前記電荷蓄積部に保持した電気信号を、画像信号として出力する、
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1の項に記載の固体撮像装置。 - 前記第1の画素は、
前記第1の光電変換手段に蓄積された電気信号をリセットするリセット手段、
をさらに備え、
前記第1の走査回路は、
前記第2の走査回路が、前記第2の読み出し動作を行っている期間中、前記リセット手段による前記リセットが有効な状態にする、
ことを特徴とする請求項4に記載の固体撮像装置。 - 前記第2の画素は、
前記第2の基板内に形成され、前記第1の基板を透過した入射光を電気信号に変換して蓄積する第3の光電変換手段、
をさらに備え、
前記第1の走査回路は、
全ての前記第1の画素の前記第1の光電変換手段と、全ての前記第2の画素の前記第3の光電変換手段とを同時に露光し、前記蓄積時間が経過した後に、全ての前記第1の画素の前記第1の光電変換手段に蓄積された電気信号を、対応する前記電荷蓄積部に同時に転送させ、その後、前記第1の画素および前記第2の画素が配置された行毎に、それぞれの前記電荷蓄積部に保持した電気信号および前記第3の光電変換手段に蓄積された電気信号を順次出力させ、
前記電荷蓄積部に保持した電気信号と、前記第3の光電変換手段に蓄積された電気信号とを、画像信号として出力する、
ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の固体撮像装置。 - 2次元の行列状に配置された複数の画素を有し、複数の前記画素のそれぞれに入射した光量に応じた信号を出力する固体撮像装置の制御方法であって、
当該固体撮像装置の前記画素は、
入射光を電気信号に変換して蓄積する第1の光電変換手段を具備した第1の画素と、
入射光を電気信号に変換して蓄積する第2の光電変換手段と、該第2の光電変換手段に入射する光線を選択する光線選択手段とを具備した第2の画素とを含んでおり、
第1の走査回路によって、前記第1の画素に対して、全ての前記第1の画素の前記第1の光電変換手段を同時に露光し、予め定めた蓄積時間が経過した後に、前記第1の画素が配置された行毎に、それぞれの前記第1の光電変換手段に蓄積された電気信号を順次出力させる第1の読み出し動作を行う第1の走査ステップと、
第2の走査回路によって、前記第2の画素に対して、前記第2の画素が配置された行毎に、それぞれの前記第2の画素の前記第2の光電変換手段を順次露光し、それぞれの前記第2の光電変換手段に蓄積された電気信号を順次出力させる第2の読み出し動作を行う第2の走査ステップと、
を含み、
前記第1の光電変換手段に蓄積された電気信号を、画像信号として出力し、
前記第2の光電変換手段に蓄積された電気信号を、フォーカス信号として出力し、
前記第2の走査回路による前記第2の読み出し動作を、前記第1の走査回路による前記第1の画素の露光期間中に行わない、
ことを特徴とする固体撮像装置の制御方法。 - 2次元の行列状に配置された複数の画素を有し、複数の前記画素のそれぞれに入射した光量に応じた信号を出力する固体撮像装置であって、
前記画素は、
入射光を電気信号に変換して蓄積する第1の光電変換手段を具備した第1の画素と、
入射光を電気信号に変換して蓄積する第2の光電変換手段と、該第2の光電変換手段に入射する光線を選択する光線選択手段とを具備した第2の画素とを含み、
前記第1の画素に対して、全ての前記第1の画素の前記第1の光電変換手段を同時に露光し、予め定めた蓄積時間が経過した後に、前記第1の画素が配置された行毎に、それぞれの前記第1の光電変換手段に蓄積された電気信号を順次出力させる第1の読み出し動作を行う第1の走査回路と、
前記第2の画素に対して、前記第2の画素が配置された行毎に、それぞれの前記第2の画素の前記第2の光電変換手段を順次露光し、それぞれの前記第2の光電変換手段に蓄積された電気信号を順次出力させる第2の読み出し動作を行う第2の走査回路と、
を備え、
前記第1の光電変換手段に蓄積された電気信号を、画像信号として出力し、
前記第2の光電変換手段に蓄積された電気信号を、フォーカス信号として出力し、
前記第2の走査回路は、
前記第1の走査回路が、前記第1の画素の露光期間中に、前記第2の読み出し動作を行わない固体撮像装置、
を備えることを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012254093A JP6045314B2 (ja) | 2012-11-20 | 2012-11-20 | 固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置 |
US14/036,862 US9036066B2 (en) | 2012-11-20 | 2013-09-25 | Solid-state image pickup device, method of controlling solid-state image pickup device, and image pickup device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012254093A JP6045314B2 (ja) | 2012-11-20 | 2012-11-20 | 固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014103525A JP2014103525A (ja) | 2014-06-05 |
JP6045314B2 true JP6045314B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=50727583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012254093A Active JP6045314B2 (ja) | 2012-11-20 | 2012-11-20 | 固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9036066B2 (ja) |
JP (1) | JP6045314B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6320272B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2018-05-09 | キヤノン株式会社 | 撮像素子、撮像装置及び携帯電話機 |
US9247164B1 (en) * | 2014-10-21 | 2016-01-26 | Pixart Imaging (Penang) Sdn. Bhd. | Image pixel more robust to power supply noise, dark node for use in the image pixel, and control method thereof |
CN109792497B (zh) * | 2016-09-27 | 2021-04-20 | 富士胶片株式会社 | 成像元件及摄像装置 |
EP4192003B1 (en) * | 2021-12-02 | 2024-03-27 | Gpixel NV | High dynamic range image sensor |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6697108B1 (en) * | 1997-12-31 | 2004-02-24 | Texas Instruments Incorporated | Fast frame readout architecture for array sensors with integrated correlated double sampling system |
JP3592147B2 (ja) * | 1998-08-20 | 2004-11-24 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP4042710B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2008-02-06 | カシオ計算機株式会社 | オートフォーカス装置及びそのプログラム |
JP2007150643A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Sony Corp | 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法および撮像装置 |
JP5098405B2 (ja) * | 2007-04-11 | 2012-12-12 | 株式会社ニコン | 撮像素子、焦点検出装置および撮像装置 |
JP2009130582A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Nikon Corp | 固体撮像装置、電子カメラ |
JP5256711B2 (ja) * | 2007-11-28 | 2013-08-07 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
JP4978449B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2012-07-18 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP5219865B2 (ja) * | 2008-02-13 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び焦点制御方法 |
US8994877B2 (en) * | 2008-07-30 | 2015-03-31 | Semiconductor Components Industries, Llc | Method and system for synchronizing a flash to an imager |
JP5183565B2 (ja) * | 2009-05-11 | 2013-04-17 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP5232118B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-07-10 | 富士フイルム株式会社 | 撮像デバイスおよび電子カメラ |
JP5550304B2 (ja) * | 2009-10-19 | 2014-07-16 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP5446738B2 (ja) * | 2009-11-02 | 2014-03-19 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
KR101077408B1 (ko) * | 2010-02-05 | 2011-10-26 | 서강대학교산학협력단 | Cmos 이미지 센서 |
JP5631643B2 (ja) * | 2010-06-24 | 2014-11-26 | オリンパス株式会社 | 読出制御装置、読出制御方法、撮像装置、固体撮像装置およびプログラム |
JP2012043939A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Sony Corp | 撮像素子および撮像装置 |
JP5664270B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2015-02-04 | ソニー株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
CN103348276B (zh) * | 2011-03-02 | 2016-04-06 | 松下电器产业株式会社 | 摄像装置、半导体集成电路以及摄像方法 |
JP5333493B2 (ja) | 2011-03-22 | 2013-11-06 | 株式会社ニコン | 裏面照射型撮像素子および撮像装置 |
EP2762944B1 (en) * | 2011-09-28 | 2016-11-23 | Fujifilm Corporation | Imaging device and focusing control method |
-
2012
- 2012-11-20 JP JP2012254093A patent/JP6045314B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-25 US US14/036,862 patent/US9036066B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014103525A (ja) | 2014-06-05 |
US20140139715A1 (en) | 2014-05-22 |
US9036066B2 (en) | 2015-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5953028B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
TWI539814B (zh) | 電子設備及其驅動方法 | |
JP5820620B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP5458582B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器 | |
JP6045156B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US20130092820A1 (en) | Solid-state imaging device and imaging device | |
TWI528814B (zh) | 固態成像裝置及其驅動方法及電子系統 | |
JP5959186B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP2012248953A (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP2012257095A (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP5791982B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP5802432B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置および信号読み出し方法 | |
JP2008042714A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6045314B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置 | |
JP5841356B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置 | |
JP6362511B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2013243456A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の制御方法、および撮像装置 | |
JP2023181484A (ja) | 撮像素子 | |
JP2008067241A (ja) | 固体撮像装置及び撮像システム | |
JP5839872B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP5058840B2 (ja) | 撮像装置 | |
WO2018087975A1 (ja) | 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法、及び、電子機器 | |
JP5893372B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像装置、および信号読み出し方法 | |
JP2014042211A (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
JP2008042347A (ja) | 撮像素子及びその制御方法、及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161115 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6045314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |