JP6043590B2 - Filter media and filter unit - Google Patents
Filter media and filter unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6043590B2 JP6043590B2 JP2012239231A JP2012239231A JP6043590B2 JP 6043590 B2 JP6043590 B2 JP 6043590B2 JP 2012239231 A JP2012239231 A JP 2012239231A JP 2012239231 A JP2012239231 A JP 2012239231A JP 6043590 B2 JP6043590 B2 JP 6043590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter medium
- surface side
- original fabric
- filter
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Description
本発明は、被濾過気体に含まれる粒子を捕集するフィルタ濾材および該フィルタ濾材を用いたフィルタユニットに関し、特に、該粒子を捕集可能な濾材原反がプリーツ加工されてなるものに関する。 The present invention relates to a filter medium that collects particles contained in a gas to be filtered and a filter unit that uses the filter medium, and particularly relates to a filter material that can collect the particles that is pleated.
従来から、半導体や液晶を製造する工場のクリーンルーム等で使用されるフィルタ濾材として、図6に示すようなフィルタ濾材100が知られている。該フィルタ濾材100は、被濾過気体に含まれる粒子を捕集可能に構成された濾材原反200が複数箇所で屈曲されて襞状に形成されてなるものである。
Conventionally, a
斯かるフィルタ濾材100は、濾材原反200が屈曲されて形成される屈曲部100aと、濾材原反200における屈曲部100a以外の領域が対向するように配置されて形成される複数の平板部100bと、隣り合う平板部100b,100b同士の間隔を保持する複数の間隔保持部300とを備えている。
Such a
該間隔保持部300は、濾材原反200の両面に、接着剤(ホットメルト等)が間隔を空けて塗布されて形成された複数のビード部300aから形成されている。具体的には、間隔保持部300は、濾材原反200の一方の面側および他方の面側における各平板部100bの間で一方の面側および他方の面側のビード部300a,300aのそれぞれが接合することで形成される。つまり、間隔保持部300は、濾材原反200の一方の面側および他方の面側における各平板部100bの間に形成されている。
The
上記のように構成されるフィルタ濾材100は、図7(a)に示すように、フィルタ濾材を収容可能に構成された枠体A内に収容されてフィルタユニット110を構成する。該枠体Aは、間隔を空けて対向するように配置された一対の対向壁A1,A1と、該一対の対向壁A1,A1の外周部同士を連結する連結壁A2とを備えている。そして、一対の対向壁A1,A1と連結壁A2とによって囲まれた空間(以下、内部空間とも記す)ARにフィルタ濾材1を収容可能に構成されている。一対の対向壁A1,A1は、内部空間ARに連通する開口部A3,A3を備えている。これにより、枠体Aは、一方の開口部A3側から他方の開口部A3側に向かって被濾過気体が内部空間ARを通過可能に構成されている。
As shown in FIG. 7A, the
枠体Aに収容されたフィルタ濾材100は、内部空間ARにおける一方の対向壁A1側に配置され、外周部が枠体Aに固定されている。これにより、フィルタ濾材100と他方の対向壁A1との間に間隔が形成されている。
The
上記のように構成されるフィルタユニット110は、フィルタ濾材100の長さL1方向が被濾過気体の流通方向Fに交差(具体的には、略直交)するように配置される。つまり、フィルタユニット110は、フィルタ濾材100の高さL3方向から被濾過気体がフィルタ濾材100に接触するように配置される。これにより、枠体Aの一方の開口部A3からフィルタユニット110の内部に流入した被濾過気体が内部空間ARでフィルタ濾材100を透過して枠体Aの他方の開口部A3から排出されることになる。
The
このため、フィルタユニット110に被濾過気体を流通させると、被濾過気体の風圧や、フィルタ濾材100の圧力損失の上昇によって、図7(b)に示すように、フィルタ濾材100の中央部が被濾過気体の流通方向Fの下流側に向かって膨出し、フィルタ濾材100が湾曲した状態になる虞がある。
For this reason, when the gas to be filtered is circulated through the
このようなフィルタ濾材100の湾曲は、フィルタユニットの圧力損失を増加させたり、濾過効率を低下させたりする要因となる。また、フィルタ濾材100の湾曲が大きくなり過ぎると、フィルタユニット110に破損が生じる場合もある。
Such a curvature of the
上記のようなフィルタ濾材の湾曲を防止する方法としては、種々の方法が提案されている。例えば、フィルタ濾材を構成する濾材原反の初期の圧力損失を低減したり、フィルタ濾材の有効面積を増加させたりすることで、フィルタ濾材の経時的な圧力損失の上昇を低減し、風圧によって生じるフィルタ濾材の湾曲を抑制する方法が提案されている(特許文献1参照)。また、フィルタ濾材よりも剛性の高い部材(以下、剛性部材とも記す)をフィルタ濾材に取り付け、該剛性部材によってフィルタ濾材の湾曲を抑制する方法が提案されている(特許文献2および3参照)。
Various methods have been proposed as a method for preventing the filter medium from bending as described above. For example, by reducing the initial pressure loss of the filter medium raw material constituting the filter medium or by increasing the effective area of the filter medium, the increase in the pressure loss over time of the filter medium is reduced and is caused by wind pressure. A method for suppressing the curvature of the filter medium has been proposed (see Patent Document 1). Further, a method has been proposed in which a member having higher rigidity than the filter medium (hereinafter also referred to as a rigid member) is attached to the filter medium, and the curve of the filter medium is suppressed by the rigid member (see
しかしながら、上記のように、フィルタ濾材の経時的な圧力損失の上昇を低減する方法では、被濾過気体からの粒子の捕集性能が低下してしまう虞がある。また、上記のように、剛性部材を用いる方法では、剛性部材を準備するためのコストが掛かると共に、フィルタ濾材やフィルタユニットを作製する際に手間が掛かり、生産効率が低下する要因となる。 However, as described above, in the method of reducing the increase in the pressure loss of the filter medium over time, there is a possibility that the performance of collecting particles from the gas to be filtered is lowered. In addition, as described above, the method using a rigid member requires a cost for preparing the rigid member, and takes time when producing a filter medium and a filter unit, which causes a reduction in production efficiency.
そこで、本発明は、被濾過気体の風圧によって意図せずに変形してしまうのを防止することができるフィルタ濾材および該フィルタ濾材を用いたフィルタユニットを提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the filter unit which can prevent that it deform | transforms unintentionally with the wind pressure of to-be-filtered gas, and the filter unit using this filter medium.
本発明に係るフィルタ濾材は、被濾過気体に含まれる粒子を捕集可能な濾材原反が襞状に屈曲されて形成される複数の屈曲部と、濾材原反における屈曲部以外の領域が対向するように配置されて形成される複数の平板部と、濾材原反の一方の面側および他方の面側における各平板部の間に形成されて隣り合う屈曲部同士の間隔を保持する複数の間隔保持部とを備えるフィルタ濾材であって、
前記間隔保持部は、濾材原反の一方の面に接着剤が塗布されて形成される一方面側ビード部および濾材原反の他方の面に接着剤が塗布されて形成される他方面側ビード部のそれぞれが平板部の間で接合することで形成されており、
前記一方面側ビード部および前記他方面側ビード部は、前記濾材原反における屈曲部の山側の面上に形成されており、
前記一方面側ビード部における間隔保持部を形成する部位の厚みよりも他方面側ビード部における間隔保持部を形成する部位の厚みの方が薄くなるように構成されることで、前記濾材原反の両面に形成される間隔保持部のうち、濾材原反の一方の面側に形成される一方面側間隔保持部の厚みよりも濾材原反の他方の面側に形成される他方面側間隔保持部の厚みの方が薄くなるように構成されており、
湾曲半径が290mm以上1200mm以下となるように湾曲して形成される。
In the filter medium according to the present invention, a plurality of bent parts formed by bending a filter medium raw material capable of collecting particles contained in a gas to be filtered in a bowl shape, and regions other than the bent parts in the filter medium raw material face each other. A plurality of flat plate portions that are arranged and formed, and a plurality of flat plate portions that are formed between the respective flat plate portions on one surface side and the other surface side of the filter medium original fabric and that maintain the spacing between adjacent bent portions. A filter medium comprising an interval holding unit,
The gap holding part is formed by applying an adhesive to one surface of the filter medium original fabric and the other surface side bead formed by applying an adhesive to the other surface of the filter medium original fabric. Each part is formed by joining between flat plate parts,
The one surface side bead portion and the other surface side bead portion are formed on the surface on the mountain side of the bent portion in the filter medium original fabric,
The filter medium original fabric is configured such that the thickness of the portion forming the interval holding portion in the other surface side bead portion is thinner than the thickness of the portion forming the interval holding portion in the one surface side bead portion. Of the interval holding portions formed on both sides of the filter medium, the other surface side interval formed on the other surface side of the filter medium original fabric rather than the thickness of the one surface side interval holding portion formed on one surface side of the filter media original fabric It is configured so that the thickness of the holding part is thinner ,
A curved radius is formed so as to be 290 mm or more and 1200 mm or less .
斯かる構成によれば、濾材原反の他方の面側における平板部同士の間隔が濾材原反の一方の面側における平板部同士の間隔よりも狭くなる。このため、フィルタ濾材の長さ方向の両端部よりも中央側の領域が濾材原反の一方の面側に膨出し易くなり、フィルタ濾材を湾曲させ易くなる。このように、湾曲した状態でフィルタ濾材が使用されることで、フィルタ濾材が被濾過気体の風圧で変形するのを抑制することができる。 According to such a structure, the space | interval of the flat plate parts in the other surface side of a filter-medium original fabric becomes narrower than the space | interval of the flat-plate parts in the one surface side of a filter-medium original fabric. For this reason, the area | region of the center side rather than the both ends of the length direction of a filter medium becomes easy to bulge to the one surface side of a filter medium original fabric, and it becomes easy to curve a filter medium. Thus, it can suppress that a filter medium is deform | transformed with the wind pressure of to-be-filtered gas by using a filter medium in the curved state.
具体的には、フィルタ濾材が上記のように湾曲することで、フィルタ濾材の中央側の領域が膨出する側からフィルタ濾材に加わる風圧に対して、フィルタ濾材の剛性が高くなる。このため、風圧によるフィルタ濾材の変形を抑制することができる。 Specifically, when the filter medium is curved as described above, the rigidity of the filter medium increases with respect to the wind pressure applied to the filter medium from the side where the central region of the filter medium swells. For this reason, the deformation of the filter medium due to the wind pressure can be suppressed.
また、前記他方面側ビード部の質量に対する前記一方面側ビード部の質量の比率は、1.2以上2.1以下であることが好ましい。
Moreover, it is preferable that the ratio of the mass of the said one surface side bead part with respect to the mass of the said other surface side bead part is 1.2 or more and 2.1 or less .
また、前記一方面側ビード部における間隔保持部を形成する部位の厚みが他方面側ビード部における間隔保持部を形成する部位の厚みの20%以上80%以下であることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the thickness of the site | part which forms the space | interval holding | maintenance part in the said one surface side bead part is 20 to 80% of the thickness of the site | part which forms the space | interval holding part in the other surface side bead part.
本発明に係るフィルタユニットは、上記の何れかに記載のフィルタ濾材を収容する枠体に該フィルタ濾材が収容されてなるフィルタユニットであって、前記枠体は、被濾過気体を内部に流入させる開口部を備えており、前記フィルタ濾材は、長さ方向の両端部よりも中央側の領域が前記開口部側に位置するように湾曲して枠体に収容されることを特徴とする。 A filter unit according to the present invention is a filter unit in which the filter medium is accommodated in a frame body that accommodates the filter medium according to any one of the above, and the frame body allows a gas to be filtered to flow inside. The filter medium is provided with an opening, and the filter medium is curved and accommodated in the frame so that a region on the center side of both ends in the length direction is located on the opening side.
以上のように、本発明によれば、被濾過気体の風圧によって意図せずに変形してしまうのを防止することができる。 As described above, according to the present invention, unintentional deformation due to the wind pressure of the gas to be filtered can be prevented.
以下、本発明の実施形態について図1〜4を参照しながら説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照符号を付しその説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.
本実施形態に係るフィルタ濾材1は、図1に示すように、被濾過気体に含まれる粒子を捕集可能に構成される濾材原反2が襞状に屈曲(以下、プリーツ加工とも記す)されて形成される複数の屈曲部1aと、濾材原反2における屈曲部1a以外の領域が対向するように配置されて形成される複数の平板部1bと、濾材原反2の一方の面側および他方の面側における各平板部1bの間に形成されて隣り合う屈曲部1a,1a同士の間隔を保持する複数の間隔保持部3A,3Bとを備える。
In the
前記濾材原反2は、襞状に屈曲される前の状態では、図2に示すように、一方向が長手となるシート状に形成される。なお、濾材原反2は、一方向が長手となるように長尺状に形成されて巻き回された状態から巻き解かれることでシート状になるように構成されてもよく、一方向が長手となるようにシート状に形成された枚葉体であってもよい。
As shown in FIG. 2, the filter medium
また、濾材原反2は、被濾過気体に含まれる粒子を捕集する多孔質層2aと、通気性を有し、該多孔質層2aに積層される基材層2bとを備える。本実施形態では、濾材原反2は、複数(具体的には、2つ)の多孔質層2aを備え、多孔質層2a同士の間に基材層2bが配置される。このように、複数の多孔質層2aを用いて濾材原反2が形成されることで、単一の多孔質層2aから濾材原反2が形成される場合よりも、圧力損失や捕集効率にバラツキが生じるのを抑制することができる。また、濾材原反2を貫通するようなピンホールが形成されるのを抑制することができるため、リークレスな構造の濾材原反2を得ることができる。
Moreover, the filter medium
前記多孔質層2aは、前記粒子を捕集可能な多孔質のシート材(以下、多孔質シートとも記す)を用いて形成される。該多孔質シートとしては、特に限定されるものではなく、フィルタ濾材1の用途に応じて適宜選択することができる。例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)をシート状に形成したPTFEシートや、メルトブロー不織布、エレクトレットフィルタ、又は、ガラス繊維等を用いることができる。本実施形態では、多孔質シートとして、PTFEシートが使用される。PTFEシートを形成する方法としては、例えば、下記の方法を採用することができる。
The
具体的には、PTFEファインパウダーに液状潤滑剤を添加してペースト状の混合物を形成する。PTFEファインパウダーとしては、特に限定されるものではなく、例えば、ポリフロンF−104(ダイキン工業社製)、フルオンCD−123(旭・ICIフロロポリマーズ社製)、テフロン6J(三井・デュポンフロロケミカル社製)等を用いることができる。液状潤滑剤としては、特に限定されるものではなく、混合物表面に適度な濡れ性を付与し得るものであればよく、抽出処理や加熱処理によって除去し得るものであれば特に好ましい。例えば、流動パラフィン、ナフサ、ホワイトオイル、トルエン、キシレン等の炭化水素油の他、アルコール類、ケトン類、エステル類およびこれらの2種類以上の混合物等を液状潤滑剤として用いることができる。液状潤滑剤の添加量としては、特に限定されるものではないが、PTFEファインパウダーおよび液状潤滑剤の種類、PTFEシートを得る際の成形方法によって適宜調整される。具体的には、液状潤滑剤の添加量としては、PTFEファインパウダー100質量部に対して、5質量部以上50質量部以下であることが好ましい。 Specifically, a liquid lubricant is added to the PTFE fine powder to form a paste-like mixture. The PTFE fine powder is not particularly limited. For example, Polyflon F-104 (manufactured by Daikin Industries), Fullon CD-123 (manufactured by Asahi ICI Fluoropolymers), Teflon 6J (Mitsui / Dupont Fluorochemical) Etc.) can be used. The liquid lubricant is not particularly limited as long as it can impart appropriate wettability to the surface of the mixture, and is particularly preferable if it can be removed by extraction treatment or heat treatment. For example, in addition to hydrocarbon oils such as liquid paraffin, naphtha, white oil, toluene, and xylene, alcohols, ketones, esters, and mixtures of two or more of these can be used as the liquid lubricant. The addition amount of the liquid lubricant is not particularly limited, but is appropriately adjusted according to the type of PTFE fine powder and liquid lubricant, and the molding method when obtaining the PTFE sheet. Specifically, the addition amount of the liquid lubricant is preferably 5 parts by mass or more and 50 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the PTFE fine powder.
そして、PTFEファインパウダーおよび液状潤滑剤からなる前記混合物を予備成形して予備成形体を作製する。具体的には、前記混合物を棒状に押し出し成形することで、予備成形体を作製する。斯かる予備成形は、混合物から液状潤滑剤が分離しない程度の圧力で行うことが好ましい。 And the said mixture which consists of PTFE fine powder and a liquid lubricant is preformed, and a preformed body is produced. Specifically, a preform is produced by extruding the mixture into a rod shape. Such preforming is preferably performed at a pressure that does not separate the liquid lubricant from the mixture.
次に、得られた予備成形体を押出成形や圧延成形することでシート状に成形する。具体的には、予備成形体を一対のローラー部材の間に供給して圧延し、シート状に形成する方法、シート状に押し出し成形する方法、又は、シート状に押し出し成形したものを更に一対のローラー間に供給して圧延してシート状に形成する方法等が挙げられる。得られるシート状の成形体の厚みとしては、特に限定されるものではなく、例えば、0.05mm以上0.5mm以下であることが好ましい。 Next, the obtained preform is formed into a sheet by extrusion or rolling. Specifically, a preform is supplied between a pair of roller members and rolled to form a sheet, a method of extruding into a sheet, or a pair of extrudates formed into a sheet. Examples of the method include a method of forming a sheet by feeding between rollers and rolling. The thickness of the obtained sheet-like molded body is not particularly limited, and is preferably 0.05 mm or more and 0.5 mm or less, for example.
次に、得られたシート状の成形体を一軸延伸又は二軸延伸することで多孔質化させてPTFEシートとする。本実施形態では、シート状の成形体が長手方向に沿って延伸されると共に、長手方向に直交する幅方向に沿っても延伸される(二軸延伸)。なお、シート状の成形体を延伸する前に、該成形体から液状潤滑剤を除去することが好ましい。液状潤滑剤を除去する方法としては、該成形体を加熱する方法(加熱法)や、該成形体を溶媒に浸漬して液状潤滑剤を抽出する方法(抽出法)を採用することができる。 Next, the obtained sheet-like molded body is made uniaxially stretched or biaxially stretched to obtain a PTFE sheet. In the present embodiment, the sheet-like molded body is stretched along the longitudinal direction and is also stretched along the width direction orthogonal to the longitudinal direction (biaxial stretching). In addition, before extending | stretching a sheet-like molded object, it is preferable to remove a liquid lubricant from this molded object. As a method of removing the liquid lubricant, a method of heating the molded body (heating method) or a method of extracting the liquid lubricant by immersing the molded body in a solvent (extraction method) can be employed.
シート状の成形体を長手方向に沿って延伸する際には、延伸倍率が大きい方が該成形体のフィブリル化が促進されて多孔質化され易いが、例えば、延伸倍率としては、10倍以上30倍以下であることが好ましい。また、該成形体を延伸する際の温度条件としては、特に限定されるものではなく、例えば、150℃以上327℃未満であることが好ましい。 When the sheet-like molded body is stretched along the longitudinal direction, fibrillation of the molded body is easily promoted to become porous when the stretch ratio is large. For example, the stretch ratio is 10 times or more. It is preferably 30 times or less. Moreover, it does not specifically limit as temperature conditions at the time of extending | stretching this molded object, For example, it is preferable that it is 150 to 327 degreeC.
長手方向に沿って延伸された後のシート状の成形体を幅方向に沿って延伸することにより、該成形体を有効にフィブリル化することができ、孔径のバラツキの少ないPTFEシートを得ることができる。シート状の成形体を幅方向に沿って延伸する条件としては、特に限定されるものではなく、例えば、延伸倍率が20倍以上100倍以下であることが好ましい。また、先の長手方向の延伸時の延伸倍率との積で表される面積延伸倍率が450倍以上となるようにシート状の成形体を幅方向に沿って延伸することが好ましい。面積延伸倍率が大きいほどフィブリル化がより一層促進されて、PF値の大きな多孔質のPTFEシートを得ることができる。また、延伸温度としては、特に限定されるものではなく、例えば、40℃以上100℃以下であることが好ましい。 By stretching the sheet-like molded body after being stretched along the longitudinal direction along the width direction, the molded body can be effectively fibrillated, and a PTFE sheet with less variation in pore diameter can be obtained. it can. The conditions for stretching the sheet-like molded body along the width direction are not particularly limited. For example, the stretching ratio is preferably 20 times or more and 100 times or less. Further, it is preferable to stretch the sheet-like molded body along the width direction so that the area stretch ratio represented by the product of the stretch ratio at the time of stretching in the longitudinal direction is 450 times or more. Fibrilization is further promoted as the area stretch ratio is larger, and a porous PTFE sheet having a large PF value can be obtained. Moreover, it does not specifically limit as extending | stretching temperature, For example, it is preferable that it is 40 to 100 degreeC.
以上のように形成されるPTFEシートは、圧力損失が50mmH2O以下で、捕集効率が99.9%以上の優れた特性を有するものとなる。特に、面積延伸倍率を450倍以上にした場合には、捕集効率を大きく低下させることなく圧力損失を20mmH2O未満にまで低下させることができると共に、PF値が22以上となり、極めて優れた性能の多孔質のPTFEシートとなる。また、得られるPTFEシート毎の圧力損失のバラツキも小さくなる。このため、稼働コストが低く、且つ、極めて優れた除塵性能を示す多孔質のPTFEシートとなる。 The PTFE sheet formed as described above has excellent characteristics such that the pressure loss is 50 mmH 2 O or less and the collection efficiency is 99.9% or more. In particular, when the area stretch ratio is 450 times or more, the pressure loss can be reduced to less than 20 mmH 2 O without greatly reducing the collection efficiency, and the PF value is 22 or more, which is extremely excellent. It becomes a porous PTFE sheet of performance. Further, the variation in pressure loss for each obtained PTFE sheet is reduced. For this reason, it becomes a porous PTFE sheet which has low operating costs and exhibits extremely excellent dust removal performance.
なお、以上のようにして得られるPTFEシートは、強度アップや寸法安定性を得る目的で、さらに熱処理(焼成処理)されてもよい。PTFEシートの熱処理は、一般的に、PTFE焼成体の融点以上の温度で、寸法を固定して行われる。また、斯かる熱処理によって、圧力損失を低下させることが可能となる。このため、PTFEシートのPF値が22以上で、圧力損失が20mmH2O以上を示す場合、この熱処理によって圧力損失を20mmH2O未満に低下させることも可能である。 Note that the PTFE sheet obtained as described above may be further subjected to heat treatment (firing treatment) for the purpose of increasing strength and dimensional stability. The heat treatment of the PTFE sheet is generally performed with the dimensions fixed at a temperature equal to or higher than the melting point of the PTFE fired body. Moreover, it becomes possible to reduce a pressure loss by such heat processing. For this reason, when the PF value of the PTFE sheet is 22 or more and the pressure loss is 20 mmH 2 O or more, the heat loss can be reduced to less than 20 mmH 2 O by this heat treatment.
前記基材層2bは、通気性を有するシート材(以下、通気性シートとも記す)を用いて形成される。通気性シートとしては、特に限定されるものではなく、例えば、不織布、織布、メッシュ、高分子繊維等を用いることができる。特に、多孔質層2a(多孔質層シート)と基材層2b(通気性シート)とを熱溶着(熱ラミネート)させる場合には、熱可塑性を有する素材からなる通気性シートを用いることが好ましい。
The
通気性シートの材質としては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン、ナイロン、ポリエステル、アラミド(具体的には、芳香族系ポリアミド等)、又は、これらを複合したもの(例えば、芯/鞘構造の繊維から成る不織布や、低融点材料と高融点材料の2層不織布等)が挙げられる。加えて、通気性シートの材質としては、例えば、PFA(テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)、FEP(テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体)、PTFEの多孔質膜等のフッ素系多孔膜が挙げられる。 Examples of the material of the breathable sheet include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, nylon, polyester, aramid (specifically, aromatic polyamide), or a composite of these (for example, core / sheath structure). And a non-woven fabric made of fibers and a two-layer non-woven fabric of a low melting point material and a high melting point material). In addition, examples of the material of the air-permeable sheet include fluorine such as PFA (tetrafluoroethylene / perfluoroalkyl vinyl ether copolymer), FEP (tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene copolymer), and a porous film of PTFE. System porous membranes.
特に、芯鞘構造の複合繊維であって、芯成分が鞘成分より相対的に融点が高い合成繊維からなる不織布や、低融点材料と高融点材料の2層からなる不織布等からなる通気性シートを用いることが好ましい。このような不織布を用いることで、多孔質層2a(多孔質層シート)と基材層2b(通気性シート)とを熱ラミネートした際に、基材層2bに収縮が生じるのを抑制することが可能となる。また、斯かる不織布を用いることで、プリーツ加工する際の加工性が良好なものとなり、濾材原反2を屈曲させる箇所(折り込みピッチ)を増やすことが可能となる。
In particular, a core-sheath composite fiber having a core component having a relatively higher melting point than the sheath component, a non-woven fabric composed of synthetic fibers, a non-woven fabric composed of two layers of a low melting point material and a high melting point material, and the like. Is preferably used. By using such a nonwoven fabric, when the
上記のような濾材原反2を形成する方法としては、特に限定されるものではなく、例えば、多孔質層2aを形成する多孔質シートと、基材層2bを形成する通気性シートとの間にホットメルトや感圧型の接着剤を配置し、多孔質シートと通気性シートとを圧着する方法を採用することができる。又は、通気性シートを加熱して軟化させて多孔質シートと圧着(熱ラミネート)する方法を採用することができる。
The method of forming the filter medium
上記のように構成される濾材原反2には、間隔保持部3A,3Bを形成するためのビード部3a,3bが形成される。該ビード部3a,3bは、濾材原反2がプリーツ加工された後に形成される。具体的には、濾材原反2が一方向(長手方向)に直交する幅方向に沿って複数箇所で屈曲されてプリーツ加工された後、プリーツ加工前の平らな状態に伸ばされつつ、濾材原反2の両面に接着剤が塗布されることでビード部3a,3bが形成される。ビード部3a,3bの形状としては、特に限定されるものではなく、本実施形態では、濾材原反2の一方向(長手方向)に沿って線状に形成される。
In the filter medium
濾材原反2の一方の面側に形成されるビード部(以下、一方面側ビード部とも記す)3aおよび濾材原反2の他方の面側に形成されるビード部(以下、他方面側ビード部とも記す)3bは、濾材原反2の複数箇所に形成される。具体的には、一方面側ビード部3aおよび他方面側ビード部3bは、濾材原反2の一方向(長手方向)に沿って間隔を空けて複数形成される。そして、一方面側ビード部3aと他方面側ビード部3bとは、濾材原反2の一方向(長手方向)に沿って交互に(更には、濾材原反2を介して重ならないように)配列される。また、一方面側ビード部3aおよび他方面側ビード部3bは、濾材原反2の幅方向に沿って間隔を空けて複数(本実施形態では、3つ)配列される。
A bead portion (hereinafter also referred to as one surface side bead portion) 3a formed on one surface side of the filter medium
一方面側ビード部3aおよび他方面側ビード部3bは、濾材原反2がプリーツ加工された際に屈曲部1aになる領域(以下、屈曲予定領域とも記す)A1と交差(略直交)するように形成される。具体的には、隣り合う屈曲予定領域A1,A1のうち、一方の屈曲予定領域A1と一方面側ビード部3aとが交差すると共に、他方の屈曲予定領域A1と他方面側ビード部3bとが交差するように構成される。また、一方面側ビード部3aおよび他方面側ビード部3bは、各屈曲予定領域A1における屈曲部1aの山側になる面上に形成される。
The one surface
また、一方面側ビード部3aおよび他方面側ビード部3bは、濾材原反2がプリーツ加工された際に平板部1bになる領域(以下、平板部予定領域とも記す)A2の両面に形成される。具体的には、一方面側ビード部3aおよび他方面側ビード部3bは、屈曲予定領域A1との交差位置から平板部予定領域A2の略中央部に亘って形成される。
Further, the one-
また、上記のように形成される一方面側ビード部3aおよび他方面側ビード部3bは、一方面側ビード部3a(詳しくは、間隔保持部3Aを形成する部位)の厚みよりも他方面側ビード部3b(詳しくは、間隔保持部3Bを形成する部位)の厚みの方が薄くなるように構成される。具体的には、濾材原反2の一方の面側に塗布される接着剤の塗布量よりも他方の面側に塗布される接着剤の塗布量の方が少なくなることで、一方面側ビード部3aの厚みよりも他方面側ビード部3bの厚みの方が薄くなるように構成される。一方面側ビード部3aの厚み対する他方面側ビード部3bの厚みの割合としては、20%以上80%以下であることが好ましく、40%以上60%以下であることがより好ましい。なお、各ビード部3a,3bの厚みとは、濾材原反2の両面に配置された各ビード部3a,3bにおける濾材原反2の厚み方向に相当する方向の厚みをいう。
Further, the one-surface-
一方面側ビード部3aおよび他方面側ビード部3bを構成する接着剤としては、特に限定されるものではなく、例えば、ホットメルトを用いることができる。ホットメルトを濾材原反2に塗布する際の温度としては、ホットメルトの成分によって異なるが、例えば、100℃以上250℃以下であることが好ましく、140℃以上230℃以下であることがより好ましい。
It does not specifically limit as an adhesive agent which comprises the one surface
上記のように、ビード部3a,3bが形成された濾材原反2は、各屈曲予定領域A1で再度屈曲されて襞状に形成される。これにより、図3(a)に示すように、複数の屈曲部1aおよび複数の平板部1bが形成される。また、各ビード部3a,3bは、濾材原反2の両面における各平板部1bの間に位置する部位同士が接合することで、間隔保持部3A,3Bを形成する。これにより、フィルタ濾材1が形成される。なお、ビード部3a,3bを構成する接着剤にホットメルトを使用する場合には、ホットメルト同士が接合可能な程度に軟化している時(オープンタイム内)に、濾材原反2を再度襞状に形成することが好ましい。
As described above, the filter medium
なお、以下の説明では、フィルタ濾材1における濾材原反2の一方向(長手方向)に相当する方向をフィルタ濾材1の長さL1とする。また、フィルタ濾材1における濾材原反2の他方向(幅方向)に相当する方向をフィルタ濾材1の幅L2とする。また、濾材原反2の一方の面側が山側となるように形成される屈曲部1aと、濾材原反2の他方の面側が山側となるように形成される屈曲部1aとの間の間隔をフィルタ濾材1の高さL3とする。
In the following description, a direction corresponding to one direction (longitudinal direction) of the filter medium
上記のように形成されるフィルタ濾材1では、濾材原反2の一方の面側および他方の面側のそれぞれに間隔保持部3A,3Bが形成される。また、各間隔保持部3A,3Bは、フィルタ濾材1の高さL3方向に沿って直線状に形成される。また、フィルタ濾材1の一方の面側の各間隔保持部(以下、一方面側間隔保持部とも記す)3Aおよび他方の面側の各間隔保持部(以下、他方面側間隔保持部とも記す)3Bは、図3(a)(b)に示すように、フィルタ濾材1の長さL1方向に沿って(具体的には、長さL1方向に沿った直線上に)交互に配列される。
In the
また、一方面側間隔保持部3Aと他方面側間隔保持部3Bとは、厚みが異なるように形成される。具体的には、一方面側間隔保持部3Aの厚みよりも他方面側間隔保持部3Bの厚みの方が薄くなるように形成される。より詳しくは、一方面側ビード部3aよりも厚みの薄い他方面側ビード部3bにおける平板部1b間に位置する部位同士が接合することで、一方面側間隔保持部3Aよりも厚みの薄い他方面側間隔保持部3Bが形成される。一方面側間隔保持部3Aの厚み対する他方面側間隔保持部3Bの厚みの割合としては、20%以上80%以下であることが好ましく、40%以上60%以下であることがより好ましい。なお、各間隔保持部3A,3Bの厚みとは、隣り合う平板部同士が対向する方向に相当する方向の厚みをいう。
Further, the one surface side
このように、一方面側間隔保持部3Aの厚みよりも他方面側間隔保持部3Bの厚みの方が薄くなるように構成されることで、図3(a),(b)に示すように、濾材原反2の他方の面側の各平板部1b間の間隔が濾材原反2の一方の面側の各平板部1b間の間隔よりも狭くなる。
As shown in FIGS. 3A and 3B, the thickness of the other surface side
上記のように構成されるフィルタ濾材1は、図4に示すように、フィルタ濾材1を収容可能に構成された枠体Xに収容されてフィルタユニット10として使用される。該枠体Xは、間隔を空けて対向するように配置された一対の対向壁X1,X1と該一対の対向壁X1,X1の外周部同士を連結する連結壁X2とを備える。そして、一対の対向壁X1,X1と連結壁X2とによって囲まれた空間(以下、内部空間とも記す)XRにフィルタ濾材1を収容可能に構成される。一対の対向壁X1,X1は、内部空間XRに連通する開口部X3,X3を備える。これにより、枠体Xは、一方の開口部X3側から他方の開口部X3側に向かって被濾過気体が内部空間XRを通過可能に構成されている。
As shown in FIG. 4, the
枠体Xの形状としては、フィルタ濾材1を収容可能な形状であれば、特に限定されものではなく、例えば、内寸1180mm×1180mm、外寸1220mm×1220mm、厚み75mmの直方体状や、所定の内径を有する円形状のもの等が挙げられる。また、枠体Xの材質としては、特に限定されるものではなく、アルミニウム製のものを用いることができる。
The shape of the frame body X is not particularly limited as long as the
フィルタ濾材1は、長さL1が所定の長さとなるように調節されて、枠体Xに収容される。具体的には、枠体Xにおけるフィルタ濾材1を収容する方向(具体的には、フィルタ濾材1の長さL1方向に沿った方向)の連結壁X2の内面間の間隔XL1よりも、フィルタ濾材1の長さL1が長くなるように調節(切断)される。
The
そして、フィルタ濾材1は、枠体Xに収容された状態で、枠体X内で湾曲した状態となる。具体的には、フィルタ濾材1は、枠体Xに収容された状態で、長さL1方向の両端部が枠体Xの内面(より詳しくは、連結壁X2の内面)に当接すると共に、長さL1方向の両端部よりも中央側の領域が該両端部よりも一方の開口部X3側に位置するように、幅L2方向に沿って湾曲した状態となる。
The
なお、フィルタ濾材1の一方の面側が山側になるように形成された各屈曲部1a(換言すれば、各平板部1bの間隔が広くなる側に形成される各屈曲部1a)の頂点部同士を結んで形成される円弧の半径(湾曲半径)としては、特に限定されるものではなく、例えば、250mm以上1500mm以下であることが好ましく、290mm以上1200mm以下であることがより好ましい。
In addition, the vertex parts of each bending
フィルタ濾材1と枠体Xとの間には、コーキング剤が充填される。該コーキング剤としては、例えば、二液エポキシコーキング剤(具体的には、ヘンケル社製 マクロプラスト8104MC−18と、マクロプラストUK5400を3:1の比率で混合したもの)を使用することができる。
Between the
斯かるフィルタユニット10は、クリーンルーム等のHEPA(High Efficiency Particulate Air)フィルタ、及びULPA(Ultra Low Penetration Air) フィルタとして好適に使用される。
Such a
上記のように構成されるフィルタユニット10は、フィルタ濾材1の長さL1方向が被濾過気体の流通方向Fに対して交差(具体的には、略直交)するように配置される。つまり、フィルタユニット10は、フィルタ濾材1の高さL3方向から被濾過気体がフィルタ濾材1に接触するように配置される。また、フィルタユニット10は、フィルタ濾材1の長さL1方向の両端部よりも中央側の領域が該両端部よりも被濾過気体の流通方向Fの上流側に位置するように配置される。これにより、枠体Xの一方の開口部X3からフィルタユニット10の内部に流入した被濾過気体が内部空間XRでフィルタ濾材1を透過して枠体Xの他方の開口部X3から排出されるように構成される。
The
以上のように、本発明に係るフィルタ濾材およびフィルタユニットによれば、被濾過気体の風圧によって意図せずに変形してしまうのを防止することができる。 As described above, the filter medium and the filter unit according to the present invention can prevent unintentional deformation due to the wind pressure of the gas to be filtered.
即ち、前記フィルタ濾材1は、一方面側間隔保持部3Aの厚みよりも他方面側間隔保持部3Bの厚みの方が薄くなるように構成されることで、濾材原反2の他方の面側における平板部1b同士の間隔が濾材原反2の一方の面側における平板部1b同士の間隔よりも狭くなる。このため、フィルタ濾材1の長さ方向の両端部よりも中央側の領域が該両端部よりも濾材原反2の一方の面側に膨出し易くなり、フィルタ濾材1を湾曲させ易くなる。このように、湾曲した状態でフィルタ濾材1が使用されることで、フィルタ濾材1が被濾過気体の風圧で変形するのを抑制することができる。
That is, the
具体的には、フィルタ濾材1が上記のように湾曲することで、フィルタ濾材1の中央側の領域が膨出する側からフィルタ濾材1に加わる風圧に対して、フィルタ濾材1の剛性が高くなる。このため、風圧によるフィルタ濾材1の変形を抑制することができる。
Specifically, when the
斯かる構成によれば、一方面側ビード部3aにおける一方面側間隔保持部3Aを形成する部位の厚みよりも他方面側ビード部3bにおける他方面側間隔保持部3Bを形成する部位の厚みの方が薄くなるように構成されることで、一方面側間隔保持部3Aの厚みよりも他方面側間隔保持部3Bの厚みの方が薄くなるように形成される。これより、フィルタ濾材1を上記のように湾曲させて使用することが容易になり、フィルタ濾材1の風圧による変形を抑制することができる。
According to such a configuration, the thickness of the portion forming the other surface side
なお、本発明に係るフィルタ濾材およびフィルタユニットは、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。また、上記した複数の実施形態の構成や方法等を任意に採用して組み合わせてもよく(1つの実施形態に係る構成や方法等を他の実施形態に係る構成や方法等に適用してもよく)、さらに、下記する各種の変更例に係る構成や方法等を任意に選択して、上記した実施形態に係る構成や方法等に採用してもよいことは勿論である。 The filter medium and the filter unit according to the present invention are not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. Further, the configurations and methods of the plurality of embodiments described above may be arbitrarily adopted and combined (even if the configurations and methods according to one embodiment are applied to the configurations and methods according to other embodiments). Of course, it is of course possible to arbitrarily select configurations, methods, and the like according to various modifications described below and employ them in the configurations, methods, and the like according to the above-described embodiments.
例えば、上記実施形態では、ビード部3a,3bが屈曲部1aと交差するように形成されているが、これに限定されるものではなく、図5に示すように、間隔保持部3A,3Bを形成する部分のみからビード部3a’,3b’が形成されてもよい。
For example, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、間隔保持部3が屈曲部1aに沿って間隔を空けて複数形成されているが、これに限定されるものではなく、屈曲部1aに沿って一体的に形成されてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the space | interval holding | maintenance part 3 is formed in multiple numbers at intervals along the bending
また、上記実施形態では、多孔質層2aと基材層2bとからなる濾材原反2を用いてフィルタ濾材1が構成されているが、これに限定されるものではなく、例えば、多孔質層2aのみから形成された濾材原反を用いてもよい。また、上記実施形態では、複数の多孔質層2aを用いて濾材原反2が形成されているが、これに限定されるものではなく、単一の多孔質層2aと基材層2bとから濾材原反が形成されてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
以下、本発明の実施例について説明する。 Examples of the present invention will be described below.
<フィルタ濾材の作製>
1.多孔質シート
多孔質シートとして、PTFEシートを使用した。具体的には、PTFEファインパウダー(旭・ICIフロロポリマーズ社製 フルオンCD−123)100重量部に対し、液状潤滑剤(ドデカン)20重量部を添加してペースト状の混合物とした。そして、該混合物を棒状に予備成形した後、上記実施形態のように、予備成形体を一対のローラー部材の間に供給して圧延し、長尺シート(厚さ:200μm)を作製した。その後、長尺シートを200℃の環境下で、長手方向に沿って11倍に延伸すると共に、80℃の環境下で、長手方向に直交する幅方向に沿って25倍に延伸し未焼成のPTFEシートを得た。
得られたPTFEシートを熱風発生炉を用いて400℃で焼成した。焼成後のPTFEシートは、平均孔径が0.6μm、厚さが16μm、平均繊維径が0.08μm、捕集効率が99.999%、圧力損失が160Paであった。圧力損失および捕集効率は、下記の方法で求めた。
<Preparation of filter media>
1. Porous sheet A PTFE sheet was used as the porous sheet. Specifically, 20 parts by weight of a liquid lubricant (dodecane) was added to 100 parts by weight of PTFE fine powder (Fullon CD-123 manufactured by Asahi ICI Fluoropolymers) to obtain a paste-like mixture. Then, after the mixture was preformed into a rod shape, the preform was supplied between a pair of roller members and rolled as in the above embodiment to produce a long sheet (thickness: 200 μm). Thereafter, the long sheet is stretched 11 times along the longitudinal direction in an environment of 200 ° C., and is unfired by stretching 25 times along the width direction perpendicular to the longitudinal direction in an environment of 80 ° C. A PTFE sheet was obtained.
The obtained PTFE sheet was fired at 400 ° C. using a hot air generator. The PTFE sheet after firing had an average pore diameter of 0.6 μm, a thickness of 16 μm, an average fiber diameter of 0.08 μm, a collection efficiency of 99.999%, and a pressure loss of 160 Pa. The pressure loss and collection efficiency were determined by the following methods.
2.通気性シート
一方向が長手となるように形成された通気性シート(エルベスS030WDO ユニチカ社製)を用いた。
2. Breathable sheet Breathable sheet (Elves S030WDO manufactured by Unitika Co., Ltd.) formed so that one direction is the longitudinal direction was used.
3.濾材原反の作製
前記多孔質シートと通気性シートとの長手方向が略平行するように、通気性シートの両面に多孔質シートを積層しつつ、一対のローラー部材(前記熱ローラーと前記支持ローラー)の間に搬送し、多孔質シートと通気性シートとをヒートシールして貼合わせ、図2に示すような濾材原反2(幅L2:580mm)を作製した。該濾材原反2は、圧力損失が170Pa、捕集効率が99.999%、厚みが0.32mmであった。
3. Fabrication of the filter medium raw material A pair of roller members (the heat roller and the support roller) while laminating the porous sheet on both sides of the air permeable sheet so that the longitudinal directions of the porous sheet and the air permeable sheet are substantially parallel to each other ), And the porous sheet and the breathable sheet were heat-sealed and bonded together to prepare a filter medium original fabric 2 (width L2: 580 mm) as shown in FIG. The
<圧力損失>
試験サンプル(得られた多孔質シート又は濾材原反2)を円環状のホルダー(有効面積:100cm2 )にセットし、試験サンプルに気体を透過させて、試験サンプルの一方の面側と他方の面側との気圧差を圧力計(マノメーター)を用いて測定した。なお、透過流速は、5.3cm/secとし、試験サンプルの8箇所で測定を行った。そして、得られた測定結果の相加平均を圧力損失とした。
<Pressure loss>
Set the test sample (obtained porous sheet or filter medium original fabric 2) in an annular holder (effective area: 100 cm 2 ), allow gas to pass through the test sample, and test the one side and the other side of the test sample. The pressure difference from the surface side was measured using a pressure gauge (manometer). In addition, the permeation | transmission flow rate was 5.3 cm / sec and it measured in eight places of a test sample. And the arithmetic mean of the obtained measurement result was made into pressure loss.
<捕集効率>
試験サンプル(得られた多孔質シート又は濾材原反2)を円環状のホルダー(有効面積:100cm2 )にセットし、多分散ジオクチルフタレート(DOP)を約109個/L以上含有する気体を試験サンプルに透過させた。そして、試験サンプルを透過した気体のDOP濃度をパーティクルカウンターで測定し、以下(1)式を用いて捕集効率(%)を算出した。なお、透過流速は、5.3cm/secとした。DOP粒子は、0.1〜0.2μmの範囲とした。
捕集効率(%)={1−(下流濃度/上流濃度)}×100・・・(1)
<Collection efficiency>
Set the test sample (the obtained porous sheet or filter medium raw fabric 2) in an annular holder (effective area: 100 cm 2 ), and a gas containing about 10 9 / L or more of polydispersed dioctyl phthalate (DOP). Permeated through the test sample. And the DOP density | concentration of the gas which permeate | transmitted the test sample was measured with the particle counter, and the collection efficiency (%) was computed using the following (1) Formula. The permeation flow rate was 5.3 cm / sec. The DOP particles were in the range of 0.1 to 0.2 μm.
Collection efficiency (%) = {1− (downstream concentration / upstream concentration)} × 100 (1)
<実施例1および2>
=フィルタ濾材=
得られた濾材原反2をプリーツ加工した後、図3に示すように、一方面側ビード部3aおよび他方面側ビード部3bを形成し、フィルタ濾材1を作製した。得られたフィルタ濾材1は、長さL1が580mm、幅L2が580mm、高さL3が35mm、1インチ当たりの襞数が8個であった。各ビード部3a,3bを形成する接着剤(ホットメルト)としては、ヘンケル社製のマクロメルト6202(ポリアミド系)を使用した。なお、他方面側ビード部3bの質量に対する一方面側ビード部3aの質量の比率(ビード表裏比率)については、下記表1に示す。また、ビード表裏比率の算出は、下記(2)式を用いて行った。
ビード表裏比率=一方面側ビード部3aの質量/他方面側ビード部3bの質量・・・(2)
<Examples 1 and 2>
= Filter media =
After the obtained
Bead front / back ratio = mass of one-
なお、一方面側ビード部3aおよび他方面側ビード部3bの質量は、下記のように測定した。具体的には、まず始めに、フィルタ濾材1から試験片(1.0m2)を採取し、質量を測定した。そして、試験片を加熱して、一方面側ビード部3a(又は、他方面側ビード部3b)を除去した際の試験片の質量を測定した。そして、試験片の加熱前後の質量差から一方面側ビード部3a(又は、他方面側ビード部3b)の質量を算出した。
In addition, the mass of the one surface
=フィルタユニット=
枠体X(内寸が580mm×580mm、外寸が610mm×610mm、厚みが80mmのアルミ製)の内側にフィルタ濾材1を収容し、2液エポキシコーキング材を使用して枠体Xとフィルタ濾材1との隙間をシールして、図4に示すようなフィルタユニット10を作製した。なお、2液エポキシコーキング材にはヘンケル製マクロプラスト8104MC−18とマクロプラストUK5400を3:1の比率で混合したものを使用した。
= Filter unit =
The
枠体Xに収容されたフィルタ濾材1は、長さL1方向の両端部よりも中央側の領域が該両端部よりも一方の開口部X3側に位置するように湾曲した状態となっている。なお、フィルタ濾材1の一方の面側が山側になるように形成された各屈曲部1aの頂点部同士を結んで形成される円弧の半径(湾曲半径)は、下記表1に示す。
The
=耐圧性試験=
得られたフィルタユニットにおけるフィルタ濾材1の中央部に、長さL1方向の両端部よりも膨出している側から荷重を加えて、フィルタ濾材1の中央部の変位量(荷重方向の変位量)を測定した。荷重を加える方法としては、フィルタ濾材1の中央部に分銅(φ137mm、10kg)を1つ以上載置する方法を用いた。
= Pressure resistance test =
A load is applied to the central part of the
<比較例1>
ビード表裏比率を0にし、湾曲させることなく枠体Xにフィルタ濾材1を収容したこと以外は、実施例1と同一条件で、変形量の測定を行った。変形量については、下記表1に示す。
<Comparative Example 1>
The deformation amount was measured under the same conditions as in Example 1 except that the bead front / back ratio was set to 0 and the
<まとめ>
各実施例と比較例1とを比較すると、各実施例の方が荷重に対する変形量が小さいことが認められる。つまり、各実施例のように、フィルタ濾材1が湾曲した状態となることで、フィルタ濾材1の中央側が膨出した側からの荷重に対して、フィルタ濾材1の剛性が向上するため、フィルタ濾材1の変形が抑制されることが認められる。
<Summary>
When each example is compared with comparative example 1, it is recognized that each example has a smaller amount of deformation with respect to the load. That is, since the
また、実施例1と実施例2とを比較すると、ビード表裏比率が大きくなることで、湾曲半径が小さくなることが認められる。つまり、ビード表裏比率が大きくなると、濾材原反2の一方の面側における各平板部1b同士の間隔と、濾材原反2の他方の面側における各平板部1b同士の間隔との差が大きくなるため、フィルタ濾材1をより容易に湾曲させることができ、湾曲半径を小さくすることができる。これにより、上記のようなフィルタ濾材1の剛性を向上させることができるため、フィルタ濾材1の変形がより効果的に抑制されることが認められる。
Moreover, when Example 1 and Example 2 are compared, it will be recognized that the bend radius decreases as the bead front / back ratio increases. That is, when the bead front / back ratio increases, the difference between the distance between the
1…フィルタ濾材、1a…屈曲部、1b…平板部、2…濾材原反、2a…多孔質層、2b…基材層、3A…一方面側間隔保持部、3B…他方面側間隔保持部、3a…一方面側ビード部、3b…他方面側ビード部、10…フィルタユニット、A1…屈曲予定領域、A2…平板部予定領域、X…枠体、X1…対向壁、X2…連結壁、X3…開口部、XR…内部空間、F…流通方向
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記間隔保持部は、濾材原反の一方の面に接着剤が塗布されて形成される一方面側ビード部および濾材原反の他方の面に接着剤が塗布されて形成される他方面側ビード部のそれぞれが平板部の間で接合することで形成されており、
前記一方面側ビード部および前記他方面側ビード部は、前記濾材原反における屈曲部の山側の面上に形成されており、
前記一方面側ビード部における間隔保持部を形成する部位の厚みよりも他方面側ビード部における間隔保持部を形成する部位の厚みの方が薄くなるように構成されることで、前記濾材原反の両面に形成される間隔保持部のうち、濾材原反の一方の面側に形成される一方面側間隔保持部の厚みよりも濾材原反の他方の面側に形成される他方面側間隔保持部の厚みの方が薄くなるように構成されており、
湾曲半径が290mm以上1200mm以下となるように湾曲して形成されることを特徴とするフィルタ濾材。 A plurality of bent portions formed by bending a filter medium original fabric capable of collecting particles contained in the gas to be filtered in a bowl shape and an area other than the bent portions in the filter medium original fabric are arranged so as to face each other. Filter medium comprising a plurality of flat plate portions and a plurality of gap holding portions formed between the flat plate portions on one surface side and the other surface side of the filter medium original fabric to hold the intervals between adjacent bent portions. Because
The gap holding part is formed by applying an adhesive to one surface of the filter medium original fabric and the other surface side bead formed by applying an adhesive to the other surface of the filter medium original fabric. Each part is formed by joining between flat plate parts,
The one surface side bead portion and the other surface side bead portion are formed on the surface on the mountain side of the bent portion in the filter medium original fabric,
The filter medium original fabric is configured such that the thickness of the portion forming the interval holding portion in the other surface side bead portion is thinner than the thickness of the portion forming the interval holding portion in the one surface side bead portion. Of the interval holding portions formed on both sides of the filter medium, the other surface side interval formed on the other surface side of the filter medium original fabric rather than the thickness of the one surface side interval holding portion formed on one surface side of the filter media original fabric It is configured so that the thickness of the holding part is thinner ,
A filter medium characterized by being curved so that the radius of curvature is 290 mm or more and 1200 mm or less .
前記枠体は、被濾過気体を内部に流入させる開口部を備えており、前記フィルタ濾材は、長さ方向の両端部よりも中央側の領域が前記開口部側に位置するように湾曲して枠体に収容されることを特徴とするフィルタユニット。
A filter unit in which the filter medium is accommodated in a frame that accommodates the filter medium according to any one of claims 1 to 3,
The frame body includes an opening for allowing the gas to be filtered to flow inside, and the filter medium is curved so that a region on the center side of both ends in the length direction is located on the opening side. A filter unit housed in a frame.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012239231A JP6043590B2 (en) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | Filter media and filter unit |
TW102136184A TWI601567B (en) | 2012-10-30 | 2013-10-07 | Filter medium and filter unit |
CN201320678708.3U CN203577526U (en) | 2012-10-30 | 2013-10-30 | Filter material of filter and filter unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012239231A JP6043590B2 (en) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | Filter media and filter unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014087740A JP2014087740A (en) | 2014-05-15 |
JP6043590B2 true JP6043590B2 (en) | 2016-12-14 |
Family
ID=50575505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012239231A Active JP6043590B2 (en) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | Filter media and filter unit |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6043590B2 (en) |
CN (1) | CN203577526U (en) |
TW (1) | TWI601567B (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6389636B2 (en) * | 2014-04-21 | 2018-09-12 | 株式会社三共 | Slot machine |
CN106268085B (en) * | 2015-05-11 | 2018-02-09 | (株)大韩Pnc | Pleated filter and its manufacture method |
JP6624819B2 (en) * | 2015-06-18 | 2019-12-25 | ヤマシンフィルタ株式会社 | Return filter |
CN106362485A (en) * | 2015-07-24 | 2017-02-01 | 上海名冠净化材料股份有限公司 | Purification composite material |
KR102619773B1 (en) * | 2018-03-08 | 2024-01-02 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 | Filter and mask having the same |
KR101998031B1 (en) * | 2018-06-29 | 2019-07-08 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | Air filter unit and air conditioner |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1175756A (en) * | 1980-01-24 | 1984-10-09 | John I. Schaeffer | Filter pleat support means |
DE4327368A1 (en) * | 1993-08-14 | 1995-02-16 | Minnesota Mining & Mfg | Filters for filtering a fluid flow |
AU1381395A (en) * | 1993-12-30 | 1995-07-17 | Detroit Holding Limited | Filter insert and process for producing the same |
JP3617909B2 (en) * | 1997-07-28 | 2005-02-09 | 日本バイリーン株式会社 | filter |
EP1037699B1 (en) * | 1997-12-03 | 2003-04-02 | JACOBI Systemtechnik GmbH | Filter element and method and adhesive application device for the production thereof |
JP4169823B2 (en) * | 1998-03-25 | 2008-10-22 | 松下エコシステムズ株式会社 | Air purification unit |
-
2012
- 2012-10-30 JP JP2012239231A patent/JP6043590B2/en active Active
-
2013
- 2013-10-07 TW TW102136184A patent/TWI601567B/en not_active IP Right Cessation
- 2013-10-30 CN CN201320678708.3U patent/CN203577526U/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014087740A (en) | 2014-05-15 |
TW201422299A (en) | 2014-06-16 |
TWI601567B (en) | 2017-10-11 |
CN203577526U (en) | 2014-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5472405B2 (en) | Air filter medium, air filter unit, and method for producing air filter medium | |
JP6043590B2 (en) | Filter media and filter unit | |
US9242201B2 (en) | Filter medium for air filter and filter unit | |
TWI503163B (en) | Teflon porous film and air filter filter | |
JP5012990B2 (en) | Filter medium provided with porous membrane, manufacturing method thereof, filter pack, and filter unit | |
US7846238B2 (en) | Method of manufacturing porous polytetrafluoroethylene membrane, filter medium, and filter unit | |
KR102683099B1 (en) | Air filter media, air filter packs and air filter units | |
JP5985279B2 (en) | Method for producing polytetrafluoroethylene porous membrane | |
EP3520874B1 (en) | Air filter medium, air filter pack, and air filter unit | |
TW201446323A (en) | Manufacturing method for air filter medium, air filter medium, and air filter pack | |
JP2018051546A (en) | Air filter medium, air filter pack, and air filter unit | |
JP6105891B2 (en) | FILTER FILTER AND METHOD FOR PRODUCING FILTER FILTER | |
JP6209393B2 (en) | Filter media | |
EP3804832A1 (en) | Filter medium and filter unit including same | |
JP2005095803A (en) | Filter medium for air filter, and air filter unit using it | |
JP2006061808A (en) | Ventilation filter medium for masks | |
JP2008279359A (en) | Filter medium and filter unit using this filter medium | |
CN113272038B (en) | Filter pleat pack and air filter unit | |
CN113260443B (en) | Filter pleat pack and air filter unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6043590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |